[過去ログ] 阪九フェリー (983レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
428: 2012/04/14(土) 00:45:13.67 AAS
やめろ
すおうの左側の休憩所に仕切がついて喫煙室になってた
ドック入りで改造したらしい
429: 2012/04/17(火) 13:50:36.99 AAS
やまとつくしと名門2便を乗り比べてみた
次からやまとつくしに固定するわ。2等洋の使い勝手のよさは異常
430(1): 2012/04/17(火) 14:54:38.63 AAS
2等A洋個室は実質1等だよありゃ
431: 2012/04/17(火) 21:33:37.55 AAS
名門は週末割適用時しか使う気にならん
平日はここの2等A個メインと使い分け
432: 2012/04/18(水) 16:43:27.35 AAS
フェリーは客層が…だから鍵つき個室が安いのは助かるわ。
433: 2012/04/23(月) 16:21:02.92 AAS
>>430
だな。
しかも値段がぜんぜん違うから、単純な比較はできないな。
(阪九泉大津便週末orネット割 2指A:8200円、2指Bシングル:7000円、
名門週末orネット割 2等洋〜特2A(ワンランクアップ):6200円)
阪九は立地の不利を旅客設備で補っているが、微妙と言えば微妙な価格差。
ま、間違いなく言えるのは、実質1等洋の阪九の2指A:8200円は、
抜群にコスパがいいってことだな。
(名門だと同設備の1等洋1人部屋が週末orネット割で11000円)
434: 2012/04/23(月) 19:31:39.58 AAS
灘区民だがやまとつくし乗りたいなぁ。
泉大津は遠い。
435: 2012/04/24(火) 00:45:47.26 AAS
前は神戸がやまと・つくしでしたよね?
なんで入れ替わったのかなぁ
436: 2012/04/24(火) 18:02:57.62 AAS
神戸1便・泉大津2便体制から、泉大津を1便へ減便するにあたって、
影響が小さくなるように、最大車両積載数の大きな船を泉大津に回しただけだろ。
いたって単純な話。
すおう・せっつ・・・トラック219、乗用車77、旅客810
やまと・つくし・・・トラック229、乗用車138、旅客667
437: 2012/04/24(火) 23:17:40.76 AAS
そうなんだ…ずいぶん容量に違いがあるんですね〜教えてくれてありがとう
トラックは別だけど、九州だけじゃなくて全国的に激安レンタカーが増えたから、
個人客は自分の車を積むよりレンタカー使いがコスト的にはいいかも
そういう点では、阪九とかさんふらわとかの客船っぽい船は魅力的だなぁ
438: 2012/04/24(火) 23:52:47.77 AAS
やまと・つくしの二等指定Bシングル
どんな感じですか?
439: 2012/04/25(水) 00:06:18.86 AAS
ぶっちゃけ「独房」
2等指定Aとは天と地
440(1): 2012/04/25(水) 08:42:23.07 AAS
いつも阪九フェリーのご利用ありがとうございます。
この度、平成24年5月1日(火)より、大阪なんばOCAT(オーキャット)と
阪九フェリー泉大津港を結ぶ、シャトルバスを運行します。
(岸和田観光バス)
開始日 : 平成24年5月1日(火)運行開始
区 間 : ◎大阪【なんば】OCAT(オーキャット) 16:00発 ⇒ 阪九フェリー泉大津港 16:40着
◎阪九フェリー泉大津港 06:15発 ⇒ 大阪【なんば】OCAT(オーキャット) 06:50着
運 賃 : 大人400円 、 小人(小学生)200円
441: 2012/04/25(水) 14:39:15.87 AAS
OCAT場所悪過ぎる…
442(1): 2012/04/25(水) 14:50:08.84 AAS
>>440
平野区民の俺歓喜
大和路線でJR 難波に出るだけで済む。
今までは場所的に名門大洋ばかり使ってたけど、これで気軽に阪九使えるわ。
443(2): 2012/04/25(水) 16:56:25.14 AAS
泉大津駅前16:30の送迎バスに間に合う南海の電車が、
難波15:55発空港急行で泉大津に16:14着。
シャトルバスがOCATを16:00発じゃ、時間的な旨みがないなぁ・・・
乗り換え無しで30円お得というのはいいかもだけど。
あと、阪高の渋滞とか大丈夫なんかな?時間帯的に。
ルートは、湊町IC→1号環状→16号大阪港→4号湾岸→泉大津IC ?
それとも、汐見橋IC→15号堺→堺IC→(乗り継ぎ)→大浜IC→4号湾岸→泉大津IC ?
444(1): 2012/04/25(水) 17:02:22.06 AAS
>>442
JR平野からなら、新今宮乗換えのほうが便利だろ・・・70円安いし。
445: 2012/04/25(水) 17:29:17.51 AAS
無料と勘違いしてるんじゃないの
446: 平野区民の俺関汽 2012/04/25(水) 20:05:21.66 AAS
>>444
新今宮経由のほうが安いのは承知の上だけど、乗換が少ないのは助かる。
447: 2012/04/25(水) 20:55:24.30 AAS
泉大津駅からの新大阪バス/大阪コンビナートバスは
バス停があるのでわかりやすいよ
448: 2012/04/26(木) 00:05:14.08 AAS
近鉄沿線からの誘致のきっかけに良いんじゃないかな
バス乗った人は接続保証なしってことはないよね?
449: 2012/04/26(木) 00:25:27.33 AAS
そんなアホな
450: 2012/04/26(木) 01:00:49.56 AAS
まぁ、ぶっちゃけ、南港組のウィラー直行バスの対抗策だかんな。
大阪駅や京都駅に比べると、OCATじゃ正直、弱いな。
もともと(南海)難波がテリトリー内なんだし。
451: 2012/04/26(木) 14:03:52.51 AAS
素人考えだが、泉大津FT〜USJ経由大阪駅のほうが競争力があったんじゃなかろうか?
難波周辺は、今まで通り送迎バス+南海電車に任せておいてさ。
452(2): 2012/04/28(土) 22:28:34.56 AAS
2等指定B@つくしなう。
つくしって、こんなに振動のある船だったっけ?
前に乗った時は、乗った早々から爆睡してて気づかんかったけど。
M門2便の船もそうだけど、M菱下関で作った船って、振動に関しちゃ
あまり出来が良くないな。
453(1): 2012/04/28(土) 23:14:32.93 AAS
>>452
特等でも振動がものすごく気になった.
振動に関しては,太陽マークの某社フェリーの方が明らかに小さい.
454(1): 2012/04/29(日) 06:04:00.53 AAS
昨年やまと・つくしに立て続けに乗った時、気になって船員さんに訊いたら
「省燃費のためエンジンの回転を少し低くしているので」(20回転だか50回転
だかと聞いた気が)、って言っていましたよ。
455: 2012/04/29(日) 07:11:12.93 AAS
>>443
難波16時10分発の急行でもギリ間に合うな(泉大津16時29分着)。
送迎バスの発車が公式には16時30分だけど、内部的には16時33分だそうだから。
(これ、お客さんの前で言っちゃダメだろw >新大阪バスの運ちゃん)
456: 2012/04/30(月) 11:24:47.04 AAS
フェリーが一番安全だよね!
457: 2012/04/30(月) 11:53:19.17 AAS
そらそうよ
458: 2012/04/30(月) 16:01:21.35 AAS
自宅警備してんのが一番安全。
自宅に車が飛び込んできたり、火事になる危険はあるが。
459: NASAしさん 2012/04/30(月) 22:45:10.68 AAS
>>452
エンジンメーカーの違いもあるのではないでしょうか。
「やまと・つくし」はイタリア製のエンジンと何処かで聞いた覚えがあります。
>>453
同感です。特等に乗っても少し振動がキツイですね。
それでも過去の「ながと」なんかと比べればずっと少ないと思います。
「せっつ・すおう」の振動の少なさが秀逸ですね。
460: 2012/04/30(月) 22:49:40.08 AAS
PCはフランス系SEMTの基本仕様のをユニ造が作っているから
イタリア系は間違い
461: 2012/05/01(火) 00:29:03.65 AAS
やまと&つくしのバルチラってイタリアのエンジンメーカーじゃなかったっけ?
せっつ&すおうはディーゼルユナイテッド(石川島播磨)でしょ。
どこかのブログでこの会社の機関部で働いていた人がアップしているのを見たことがある。
また今度探してみる。
462: 2012/05/01(火) 00:48:24.80 AAS
バルチラは、出自がフィンランド企業で、工場は北欧諸国だよ。
スイスのスルザーと合併しているから、そっちのシリーズも持っている。
463: 2012/05/01(火) 01:23:38.82 AAS
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
464: 2012/05/01(火) 01:37:21.61 AAS
ヴィンタートゥールってドイツ語圏スイスだろ?
465(2): 2012/05/01(火) 02:05:36.64 AAS
外国のエンジン使ってるのが意外やたな
国内で造れないのか
466: 2012/05/02(水) 12:46:20.60 AAS
>>443
OCATから関西空港まで渋滞がなければ40分で行けるから、泉大津港まで40分なら余裕だろ。
467: 2012/05/02(水) 15:22:11.53 AAS
やまと つくし 2等指定B往復乗ってきた
費用対効果抜群♪
これいい(・∀・) 貸切状態で芋は都市部使えるしテレビも見れて
振動は心地よいレベル
タダ一つ 新門司のりばのアクセス悪い 別府の方が何かと便利だった気がする
ちなみにシャトルバス閑散だった
468: 2012/05/02(水) 16:56:53.38 AAS
>>465
スルザーやマンのディーゼルは戦前から日本で実績があるし、
今でもライセンス製造してたりもするから、海外製を使ってても
不思議じゃないかと。
>>454
減速ダイヤで、船体に共振しやすい回転域を使うようになって
しまったというのはあり得る話だな。
469(1): 2012/05/03(木) 00:25:42.71 AAS
>>465
漁船用ならカミンズとかが日本でも実績あり
それをベースにしたエンジンが
鉄道車両のJR東海キハ85系に採用された例がある
470: 2012/05/03(木) 02:54:29.27 AAS
海外製ディーゼルはMTUの高速モデルに手を出さなければ問題ない
あれは昔からスペックは最強だがデリケートすぎるw
大型の船舶用ディーゼルを量産するにはかなりの技術力が必要なので
実績のあるメーカーなら問題ない
韓国の造船業界を見ればわかるがエンジン本体はまだ輸入品
船舶、鉄道、自動車のディーゼルなんぞ会社ごと買収しないと新規参入なんかできない
471: 2012/05/03(木) 22:11:30.34 AAS
難波直通バスはいいねぇ。
平日の泉大津〜大阪市内なんて激混みじゃん。
バスになってよかったよ座れるし。
472: 2012/05/04(金) 00:42:34.44 AAS
ネット予約って前日までだっけ?
料金シミュレーションしたら次の日以降じゃなきゃだめってでるけど・・
473(1): 2012/05/04(金) 10:41:09.88 AAS
シミュレーションだけがダメなんじゃない?
予約自体は当日の昼12:00まで。
474: 2012/05/04(金) 11:43:53.77 AAS
>>473
ありがとう
危なかったw
475: 2012/05/04(金) 21:21:27.41 AAS
>>469
マリンギア使うカミンズなんかここと関係ないから。
可変ピッチプロペラ使うでかいやつの話だからね。
それかに東海地方の漁船カミンズは、ほとんどコマツ・カミンズが出荷しているもので
厳密に輸入品とはいえずライセンス生産品だよ。
476: 2012/05/06(日) 14:57:35.93 AAS
ドライバーズルームいけたぜw
あれは最高だな
477: 2012/05/13(日) 21:42:50.41 AAS
阪九初めて乗った。
つくしの2等A洋個室だったけど、確かに部屋はいいね。
コストパフォーマンス的には最高。
ただ、奥の方が喫煙室になってて、タバコの煙が通路に充満していて
禁煙室の方まで流れてきたのと
エアコンが暖房か送風しかなくて暑くて暑くてたまらなかった。
ドア開ければ多少涼しくなるのだけどタバコ臭いし。
フロントにどうにかならないか言いに行ったら、すでに別の客が文句言ってる
真っ最中だった。結論としては船内全体の冷暖を切り替えてないのでできない。て話だった。
寝苦しい→なんとか寝る→寝汗かいて起きる→外のデッキで身体を冷やす→部屋に戻って寝る
の繰り返しで熟睡できなかった。
478(1): 2012/05/15(火) 19:32:28.34 AAS
阪急フェリー、客がニダニダ言う客ばかりで萎えた
479(1): 2012/05/16(水) 01:40:02.70 AAS
いちいちそんなこと気にしてるのかよ
阪急じゃなくて阪九だがな
480(1): 2012/05/16(水) 07:40:32.07 AAS
>>479
ニダニダのことを指してるのか?
俺は>478じゃないけど、あいつら死ぬほどやかましいから、チョンだから云々とか以前にうざいよ。
日本人でもあれだけ騒いでたら死ねボケって思う。
481: 2012/05/16(水) 09:31:22.81 AAS
wifi対応したらしいよ。公室部分だけだけど
482: 2012/05/16(水) 15:47:47.95 AAS
やまと/つくしの、エントランスロビーの吹き抜けのところのことか?
もう、だいぶ前からだぞ、あれ。
483: 2012/05/16(水) 20:12:56.20 AAS
>>480
食堂で夜トランプをおおはしゃぎでやってる中国人なら前いたわ
2等の部屋まで笑い声きこえるしあれは注意してほしいな
484: 2012/05/22(火) 15:58:59.73 AAS
7月の3連休に泉大津便に乗るのですが3連休は混みますか?
10年ぶりの船旅で最近の状況はよくわからないので。
485: 2012/05/23(水) 21:36:05.98 AAS
普通に満席になると思うが?
まぁ、満席だからって、普段と何がどう変わるってもんでもないが。
メシやフロで多少待たされるだけ。
「2等=自由席で場所の取り合い」なんて、もう昔話だし。
486(2): 2012/05/24(木) 00:19:43.52 AAS
せっつ/すおうの2等指定Bってコンセントありますか?
487: 2012/05/27(日) 17:41:03.32 AAS
本日の泉大津行きで自社CM撮影中
488(1): 2012/05/27(日) 18:24:06.66 AAS
2等指定Aの部屋の洗面所で小便するのはデフォだよね
489: 2012/05/27(日) 19:39:18.49 AAS
>>488
あほか?
おまえは祖国へ帰れ
490(2): 2012/05/27(日) 20:57:09.95 AAS
最近 フェリー会社のCMは見たことがないね。
491: 2012/05/27(日) 21:08:32.20 AAS
新日本海フェリーは最近よく流れているよ。
新造船二隻この夏デビューってやつ。
492: 2012/05/28(月) 18:00:03.81 AAS
牛すじうめー
493: 2012/05/28(月) 18:46:51.47 AAS
>>490
土曜朝の旅サラダでやってね?
494: 2012/05/28(月) 21:44:26.36 AAS
>>490
阪九は北九州モノレールにラッピング広告出してたりする
外部リンク[html]:rail.hobidas.com
九州側の方で広告活動が盛んみたい
495: 2012/05/28(月) 23:20:54.66 AAS
エキナカの広告も多いね
小倉や門司に結構目に付く所にあるよ
496(2): 2012/06/09(土) 15:07:54.58 AAS
>>486
一ヶ所だけある早い者勝ちやなあ。
497: 2012/06/13(水) 19:22:01.65 AAS
今、すおう乗船中。なんて快適なんだ!
498: 486 2012/06/13(水) 23:02:31.39 AAS
>>496
お礼遅くなってすいません
カメラの充電でコンセント必須なんで各区画についてないのなら、指定Aにします
499: 2012/06/14(木) 05:52:50.91 AAS
あ〜、>>496さんの回答が欲しかったんですか。
せっつ/すおうには2等指定Bは無いから教えてあげられなかった。
2等には各区画に1箇所コンセントありますよ。
500: 2012/06/14(木) 06:06:13.13 AAS
連投すみません。
誤解を招く書き方したので訂正を。
2等指定B個室は無いと書いたつもりでした。
2等指定Bには各寝台の照明の下にコンセントがあります。
501: 2012/06/14(木) 06:59:56.80 AAS
すおう2等指定Bコンセント
画像リンク
502: 2012/06/14(木) 11:02:50.77 AAS
すおうせっつなら空いてるドライバーズルーム勝手に入って…
503: 2012/06/14(木) 14:16:57.31 AAS
つーか、いまどき、寝台灯にコンセントのついてない船ってあるか?
各社、瀬戸内航路の2等寝台は全部ついてるだろ。
504: 2012/06/21(木) 21:26:18.51 AAS
新日本海フェリーの旧すずらんが瀬戸内海を回送航行しているらしいけど、
阪九フェリーで使うのかな?
505: 2012/06/21(木) 22:16:15.11 AAS
ドックINしてお化粧直しで海外へ
506: 2012/07/05(木) 20:11:13.10 AAS
すずらん・すいせんで泉大津2便復活とか、すおう・せっつ入れ替えとか。
507: 【関電 90.1 %】 2012/07/06(金) 15:46:59.92 AAS
あつい
508(1): 2012/07/14(土) 10:34:49.34 AAS
あれ?7月1日から料金変わった?
509: 2012/07/16(月) 20:07:57.90 AAS
>>508
私も夏休みの予約を取ったときに上がっていたので、その時は夏休みは
割引率が低いのかと思っていましたが、実際上がっていたんですね。
C重油のパルプ価格も7月から上がっていますし。
510: 2012/07/21(土) 14:50:05.45 AAS
つくしのスキヤキ濃いめの味付けでうまうまでした ビールすすむわ
511: 2012/07/21(土) 19:32:33.69 AAS
阪九のCM変わったね。
512: 2012/07/21(土) 20:56:35.78 AAS
ゆっくりステイ、なくなったの?
513: 2012/07/21(土) 21:03:44.89 AAS
何を見てそんなことを?
無くなってないだろ。
514: 2012/07/21(土) 21:45:18.26 AAS
以前は確か、トップページにゆっくりステイがでてたような気がするが、
ガイドブックのほうにはちゃんと載っているので、なくなってはいないでしょう。
515: 2012/07/21(土) 22:22:56.30 AAS
ゆっくりステイ、すくなくとも先週は出来ました
516: 2012/07/21(土) 22:59:58.54 AAS
外部リンク[pdf]:www.han9f.co.jp
517: 2012/07/22(日) 18:40:21.09 AAS
泉大津→新門司で門司駅に6:30到着は厳しいかな
前に乗ったときは神戸便で40分かかってしまったし、ダイヤが変わった+朝早くだから徒歩客少ないかなと思ったが
来週の土曜の朝なんだが
518(1): 2012/07/22(日) 19:13:19.59 AAS
6:00新門司だったら、渋滞しないよ
ただ、マイクロバス1台だから先発・後発に分けたりしないよ。
神戸便の時間だと通勤時間になるけど、泉大津はそれより前。
門司駅大里方面へいく徒歩客は10人いればいいほう。
船腹はほとんど貨物だし、団体客は専用のお迎えのバスが待っている。
519: 2012/07/22(日) 20:10:52.08 AAS
>>518 ありがとう
7000円代で個室ってのに魅力感じて2等シングルBでいくよ
520(2): 2012/07/27(金) 16:43:36.32 AAS
今、泉大津駅
シャトルバスが満員で乗り切れない客が大挙している
信じられないが16:30のバスに乗りきれずに待たされてるけど、何か福岡であるんか?
521: 2012/07/27(金) 17:11:52.93 AAS
>>520
団体じゃないの?
小倉からの西鉄バスでも添乗員が「みなんこちらのバスに乗りますよー」って
送迎バスに団体連れてきてウンザリした記憶が
新門司と神戸は外部委託だから団体予約があればあらかじめ
バスの台数を増やしてるけど泉大津は自社バスだからできない
522: 2012/07/27(金) 17:19:49.79 AAS
>>520
これから神戸からフェリーすおうですわ。
神戸はそんな状態でないことを祈りたい。
以前、神戸から乗って新門司で送迎バスが3台+団体バス5台で
びっくりしたことがあった。
523(1): 2012/07/27(金) 17:41:18.79 AAS
俺が乗るときはなぜかとある宗教の団体の方々がいつも2等にいるような気がするんだが・・・
524: つくし 2012/07/27(金) 18:09:52.99 AAS
17時頃にバスを回してもらいなんとか乗船
レストランのテーブルは空いてるのになかなか列は進まない
けど2等Bシングルは快適そう
携帯の電波も入るし
団体らしき姿はなく家族連れがやたら多いのはなぜだろ
525: つくし 2012/07/27(金) 19:12:07.88 AAS
航海は順調
ごはんオカワリ自由だからって2杯目出したら、はんだやの中よりもデカ盛りされたw
船内ライブはギターソロで部屋からも聞こえる
海風も気持ちいいし、明日の試合も楽しみだ
来島海峡くらいまで少し寝ます
なにせ朝始発で家を出たから眠い
526: つくし 2012/07/27(金) 23:58:18.61 AAS
間もなく来島海峡
30分くらい前まではSBは圏外だった
少し遅れてる気がする、来島海峡大橋目当てでデッキに出てる人もちらほら
うまい具合に位置ゲーもしまなみ海道エリアを取れたし寝ます
すおう乗船さんは無事かしら
527(1): つくし 2012/07/28(土) 05:38:07.81 AAS
間もなく新門司入港のアナウンス
もう下船口に並んでる人がいる
ゆっくりステイしてもいいけど18きっぷ活用したいのですぐ降ります
パンも買ったし
連投すいませんでした
528: 2012/07/28(土) 12:28:09.80 AAS
>>527
いえいえ。こういう過疎スレなら
連投や実況大歓迎ですよ。
ま、やりすぎはダメですがw
529: 2012/07/28(土) 19:22:41.38 AAS
>>523
阪九フェリーは天理教割引があるよね。
530(1): 2012/07/30(月) 07:33:14.54 AAS
今朝、やまとで帰ってきました。
泉大津からOCATまでバスに乗ったけど、ターミナルを出るまでが大渋滞で
1個目の信号までが20分かかって、その後は渋滞なしでOCAT到着が7時すぎでした。
いつもターミナル出たとこの信号で引っかかるんで、フェリー到着の時間帯ぐらい
なんとかしてくれへんもんやろかね。
531: 2012/07/30(月) 09:18:42.53 AAS
>>530 (`・ω・´)ゞ 乙であります!
なんか、日本の公共交通への冷遇ぶりが余日に出てるよな
ちょっとその時間に警察の交通課が行ってフェリー到着に合わせて信号の時間設定を変えるだけでいいのに
532: 2012/07/30(月) 21:54:13.36 AAS
交差側の道路がほとんど車がいないのにそっちのほうが青が長いから
大渋滞するわけで、今の信号機はほとんどオンラインで制御できるはずやから
何とかならんのかと思う。
ターミナル内でも、なん方向からも車が来るから前に気の弱いやつがおると
全然列が進まん。
533: 2012/08/02(木) 15:14:48.57 AAS
0円ミニカーで日本一周してる人は交渉したらタダで乗れたそうだよ。
定価払うのはバカらしいから、窓口で支店長とか偉い人呼んでもらって交渉したら良いよ。
ブログで紹介するから無料で乗せて下さいって言えば良い
534: 2012/08/02(木) 17:17:33.91 AAS
提灯記事
535: 2012/08/02(木) 17:58:06.82 AAS
さすが、わん船長!
536(1): 2012/08/03(金) 22:29:07.65 AAS
10月から燃料油価格変動調整金下がりますね。
300円ですけど。
537: 2012/08/06(月) 21:57:16.61 AAS
>>536
レストランでとり天食べれる。@300円
538: 2012/08/13(月) 21:24:24.68 AAS
他の板はそこそこ繁盛しているみたいですけど、ここはいつもながら過疎ってますねえ。
乗船中の人っていないんでしょうか。
539: 2012/08/16(木) 11:02:58.54 AAS
桐光学園のピッチャァー中々いいな
540(2): 2012/08/17(金) 18:43:12.78 AAS
明日神戸便で帰省するよ。
3歳の息子が初フェリーにえらい舞い上がって、さっきから「明日お船乗るよね」って言いまくりでワロス。
実はとうちゃんも初フェリーでテンションあがってるんだけどなwwww
541: 2012/08/17(金) 19:06:04.16 AAS
>>540
ぜひ船内で売ってる絵本の購入をおすすめする
542: 2012/08/17(金) 20:47:54.83 AAS
ついでに安売りしてるTシャツとキャップのセットも買ってあげてくれ
543: 2012/08/21(火) 17:56:35.50 AAS
せっかく7500円で難波~北九州、
10000円で泉大津~博多に行けるのに
広報が少ないし下手なのが勿体無いよな
HPでも↑の情報にたどり着くまで遠いこと…
ネット上で仮予約出来るようになったのはいいと思うけど
それを活かせ切れていないのが残念
あとせっかくCM作っても快適性しかアピらないから
意外と安く移動できることをみんな知らない
CMの最後の方にテロップでチラッと流すだけでいいのにね
544: 2012/08/21(火) 20:17:44.51 AAS
言い方は悪いけど夜行バスの事故以後の今は周知のチャンスだと思うよ
545: 2012/08/21(火) 21:09:18.99 AAS
やまと・つくしの2等A指定なんかすごく快適でいいですけどね。
窓はないですけど、どっちにしても夜に走るので関係ないし、
一人で乗るときはいつも利用しています。
すおう・せっつは上段にあたるとちょっと大変ですが。
546(1): 2012/08/21(火) 23:39:19.08 AAS
せっつ・すおうはテレビ撤去して2等指定Bに格下げしよう
547: 2012/08/22(水) 21:38:19.17 AAS
>>546
確かにせっつ・すおうとやまと・つくしでは格差があり杉ですね。
やまと・つくしはインサイド一等シングルといってもいいくらい。
548: 2012/08/22(水) 21:44:55.20 AAS
やまと・つくしのシングルBも部屋の通路で携帯が余裕で入るしコスパはいいと思う
あの船はもっと評価されていいと思うよ
549: 2012/08/22(水) 22:33:45.49 AAS
つくし好き
550: 2012/08/23(木) 08:12:22.90 AAS
えっ?2指B(シ)ってコスパいいかぁ?
2指B(4)と同額だから良く見えるだけじゃね?
(2指B(4)が高いと言ったほうがいいのかも?)
っていうか2指Aも、1等レベルの設備を1等と2等の中間価格で使える
コスパの良さが推しどころであって、2指A厨が言う「快適」っていうのとは
ちょっと違うような。
551: 2012/08/24(金) 16:48:29.01 AAS
泉大津ガラガラやし貸切状態できてしまう。
552(1): 540 2012/08/27(月) 11:09:16.38 AAS
行きは1等和、帰りは特等で帰省してきた。2chでちょっと実況しようと
思ったら、息子さんのテンション高すぎてそれどころじゃなかった。
エンジンの振動はけっこう伝わってくるんだね、クルーズ船じゃないからか。
和室は床の振動が伝わってくるので寝れないかと思ったが、あっさり寝られた。
むしろ帰りの特等で10時11時くらいが、ローリングピッチングが少し強く
て寝れなかった。これは周防灘が荒れてたのか、転舵が多いのかよくわからん
けどこんなもん?
乳幼児連れなのであえて個室だったが、なかなか良かった。子供が
小さいうちは当面個室にしようという事になりそう。
絵本教えてくれた人ありがとう、息子さん大喜びだ。当分読まされることに
なりそう。Tシャツ・キャップは嫁に却下された、普段からTシャツと
キャップを買いすぎだそうな(笑)
船内の飲食物がボッタクリ価格じゃないのに驚いた。飯も自販機も普通
の値段なんだな。
去年まで650キロ自走してたから、楽さ加減がハンパ無いね。それに子供が
居ると移動だけでイベントになるのは助かるな。冬の帰省にも使うよ。
泉大津からの船や他社の船も気になるな。
フェリー関係スレがきっかけで今回使ってみたがほんとよかった。
みんなありがとう。
553: 2012/08/27(月) 21:07:07.70 AAS
フェリーの旅楽しまれたようで、なによりです。
神戸便もいいですけど、泉大津便はもっといいですよ
ちょっと時間が不便ですけど。
わたしは行きは神戸便、帰りは泉大津便を利用することが多いです。
554(1): 2012/08/28(火) 00:22:55.84 AAS
>>552
神戸便を気に入ったなら、泉大津便はもっと気に入るだろうね。
他社・・このスレ的には名門のことだろうけど、阪九の神戸便より
もうちょっと庶民的というか、いかにも「乗り物」感が強くて
それはそれで味があるね。
← ホテル的 乗り物的 →
阪九泉大津便 ・ 阪九神戸便 ・ 名門2便 ・ 名門1便
どの船も個性があって楽しいから、色々試してみてくださいな。
個人的には、阪九泉大津便と名門2便がオススメかな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 429 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.439s*