[過去ログ]
阪九フェリー (983レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
326
: 2011/10/17(月) 19:33:38.50
AA×
>>323
外部リンク[html]:www.data-max.co.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
326: [] 2011/10/17(月) 19:33:38.50 >>323 関門海峡フェリー 11月末で休止へ〜下関(荒田港)−北九州(日明港) ttp://www.data-max.co.jp/2011/10/14/post_16398_f_dm1934.html SHKライングループ※の関門海峡フェリー(本社:山口県下関市 南隆美社長)が、 10月12日に航路休止届書を国交省九州運輸局に提出したことがわかった。 1971年に関九フェリーとして運航。76年から同社が事業を引き継いで、 下関市彦島迫町の荒田港と北九州市小倉の日明港を結ぶ定期カーフェリーを運航。 2隻体制で1日34往復し、利用車両数は、ピーク時の90年度には43万台あったが、 昨年度は16万台に減少していた。2007年6月から故障とリース契約切れから 1隻体制で1日17往復になっていた。 燃料価格の高騰や高速道路の割引拡大などで利用者の減少が続き、 経営状況の改善が見込めないことから、40年にわたる歴史に幕を閉じ、 今年11月末で運航を休止することになった。 フェリー事業の譲渡先を模索しているが、今後の事業展開の見通しが厳しく、 このまま残務整理を進めるとしている。 また従業員18名は全員解雇し、希望者には再就職を支援する。 ※・・・・・SHKライングループのSHKは、グループの主要企業である 新日本海フェリー、阪九フェリー、関釜フェリーの頭文字からとったもの。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/space/1284017456/326
関門海峡フェリー 11月末で休止へ下関荒田港北九州日明港 ライングループの関門海峡フェリー本社山口県下関市 南隆美社長が 10月日に航路休止届書を国交省九州運輸局に提出したことがわかった 1971年に関九フェリーとして運航76年から同社が事業を引き継いで 下関市彦島迫町の荒田港と北九州市小倉の日明港を結ぶ定期カーフェリーを運航 2隻体制で1日34往復し利用車両数はピーク時の90年度には43万台あったが 昨年度は16万台に減少していた2007年6月から故障とリース契約切れから 1隻体制で1日17往復になっていた 燃料価格の高騰や高速道路の割引拡大などで利用者の減少が続き 経営状況の改善が見込めないことから40年にわたる歴史に幕を閉じ 今年月末で運航を休止することになった フェリー事業の譲渡先を模索しているが今後の事業展開の見通しが厳しく このまま残務整理を進めるとしている また従業員18名は全員解雇し希望者には再就職を支援する ライングループのはグループの主要企業である 新日本海フェリー阪九フェリー関釜フェリーの頭文字からとったもの
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 657 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.053s