[過去ログ] 阪九フェリー (983レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
658: 2013/03/04(月) 02:08:52.74 AAS
ただ俺が初めてだから人より余計に感じだのかも。ゆっくり左右に傾く感じです。
ベテランの客みたいな爺さんも朝起きたら「揺れましたねえ」みたいなことは言ってたけど。。
門司から行きは大洋、帰りは阪九でしたが、振動は大洋、揺れは阪九と感じました。
とにかく船旅面白い。もっといろんな航路に乗りたくなりましたw
659
(3): 2013/03/04(月) 08:58:07.46 AAS
車での乗船下船は、ドライバーのみなの?
他の船は家族もみな車で甲板まで行けるのに。
660
(1): 2013/03/04(月) 12:41:57.82 AAS
>>657
たぶん漁船の直前横断
以前ながとで入浴中に急旋回して風呂の湯が1/3ぐらいになったことがある
661
(1): 2013/03/04(月) 19:16:02.82 AAS
>>656
俺が先週乗ったときは、前もって、明石海峡通過中は船体が傾きます、
ご了承願います みたいな放送がはいって、湯船の湯が片寄ったけどな。
>>659
確かに、阪九は同乗者はゲートから乗下船やね、新日本海は、本日は同乗の
お客様もご一緒に下船ができることがほとんどやけどね。
662
(1): 2013/03/05(火) 00:14:48.20 AAS
>>659
661さんのおっしゃるとおりですね。
もしも小さなお子さん連れであれば窓口で相談しても良いかも。
他社の船は乗船・下船時に車両デッキと上部デッキとの間で人間渋滞起こすから、阪九のシステムは良いかもよ。
家族にはちょっと不評だけどね。
車を大切にしてる俺には自分の車の横ギリギリを荷物やら金具付の服でおばちゃんやら子供に通られるのは精神衛生上良くない。

>>660
いやぁ〜ながとの風呂懐かしいですね。
エンジンの振動が体の芯に響くというか何というか。
ええ振動やったなぁ〜。
663
(2): 2013/03/05(火) 10:01:21.39 AAS
>>661>>662
早速ありがとうございます。
やはり人はゲートからなんですね。
乗るのはお盆、正月の混雑の時なんですが、先に人が下船して車待ちで混雑して危なくないんですか?
車両甲板で、トラックやらの間を縫って車にたどり着くのも危ないですが・・・
664: 2013/03/06(水) 00:47:16.90 AAS
>>663
お盆・お正月の大混雑期に乗ったことは無いけれど、
ゴールデンウイークは新門司も泉大津も駐車場が広いから大丈夫だったよ。
チョット離れたところに止めて嫁の携帯に電話してOKだった。
ターミナル前は正直チョットゴチャついてたね。
徒歩客用や団体客用のバスが止まっていたり。
だから、家族と待ち合わせするんだったら乗船レーンの何番とか決めといたら良いかもね。
阪九の場合は乗船時も別々だから、車の運転手は家族より30分程度遅れて乗船が多いよ。
もしも上等級を使うんだったら、先に乗船した家族に部屋番号をメールして貰うと便利。
でないと、ゴチャついてるインフォメーションで乗船券を示して「私の部屋はどこでょう?」って聞かなきゃいけない。
665: 2013/03/06(水) 01:02:37.04 AAS
>>663
連投すみません。
ゆっくりステイにするという手もあると思いますよ。
確か20台くらいの先着だったと記憶しています。
であれば混雑のしようが無いと思いますし、同乗者も車で下船ですよ。
デッキもガラガラで危ないどころか、こんなに広かったのかと思われると思いますよ。
船から送り出してくれる職員さんのあいさつもきもちいいし。
それに下船後の一般道の下船車渋滞に巻き込まれることもありません。
考えられてみては?
666
(1): 2013/03/06(水) 08:47:18.56 AAS
詳しくありがとうございます。質問ばかりで申し訳ございません。

HP見ました。ゆっくりステイ、手続き早めに行って申し込みたいと思います。
やはり子供が一緒だと車両甲板を歩かせたくないけど、パパと一緒がいいとか言うもんで。
667: NASAしさん 2013/03/06(水) 14:37:10.77 AAS
>>666
ご理解されていると思いますが、乗船時は基本的に別々ですよ。(*^_^*)
お子さんと良い船旅になるといいですね。
668: 2013/03/06(水) 19:18:00.90 AAS
野菜いため鉄板焼 750円

おいしかった(^O^)
669: 2013/03/06(水) 21:54:27.31 AAS
>>659
本来はドライバーのみしか駄目。
他で行けてるところも検査日とかは別に乗せてたりするw
ようするに「抜け」でやってるだけ。
670: [>>669] 2013/03/07(木) 09:08:48.75 AAS
名門は同乗者も一緒に下船と書いてあるが。
671: NASAしさん 2013/03/07(木) 12:00:51.12 AAS
Eテレなんて殆ど見ないんだけどさ、チャンネルを変えている時に番組の予定を見たんだ。
ネットで調べてみると、
「3月30日(土) 午後7時00分〜7時44分 分解!巨大メカ 2 〜大型フェリーの秘密〜」
こんなのやるんだね。
672
(1): 2013/04/06(土) 18:42:13.72 AAS
朝、周防灘のあたりも湯船の水がかなり片寄ったな。
それでも瀬戸内航路は宮崎カーフェリーやさんふらわあ志布志航路と違って揺れは小さくていいが。
673
(1): 2013/04/06(土) 19:22:12.69 AAS
南海フェリーの事件
外部リンク:blog.goo.ne.jp
674: 2013/04/07(日) 19:17:19.84 AAS
↑今時、下船券を回収や人数チェックをしないフェリー会社が大半なんだけどなw
675: 2013/04/07(日) 20:03:14.07 AAS

事故とかあった時が大変なのに解せんな。 (;・_・)
676: 2013/04/07(日) 22:43:00.83 AAS
>>672 神戸便?
泉大津便の方は新門司まで平穏だった
ただ、船内ライブやる前に船室内への通路のドアは閉めて欲しかった
個室内のTVの音が聞こえない・・・サンテレビBOX席見てたのに・・・
677: 2013/04/08(月) 20:43:15.31 AAS
<<671
たまたまEテレ観ました。
あんなに動くスタビライザーとか、フラップ付の舵だとか初めて見た。

大阪在住ですが、学生の頃に四国旅行の帰りにフェリー使いました。
満月がきれいで、賀茂鶴を飲みながら連れと大泣きしたのは良い思い出w
678
(1): 2013/04/13(土) 08:47:39.44 AAS
なんか今年は、GWの予約が取りやすいな・・・
往路は泉大津便、復路は名門の2便なんだが、どちらもすんなり取れた。
4/27〜29の前半と、5/3〜6の後半に休みが完全に分かれてるからかな?
679: 2013/04/14(日) 11:09:02.45 AAS
>>678
LCC就航とスターフライヤー増便の影響だろうな
680: 2013/04/14(日) 21:54:00.77 AAS
五月連休が12日もある
681: 2013/04/15(月) 21:14:28.88 AAS
いやぎりぎりになると満員になるかもよ
682
(1): 2013/04/21(日) 15:18:12.11 AAS
後半GW予約なし2等雑魚寝殺到するよ。
宿や新幹線満席なってるし…
683: 2013/04/21(日) 20:02:18.99 AAS
>>682
QWはLCCもあまり安くないからフェリー2等に集まりそうだな
684: 2013/04/22(月) 21:21:02.25 AAS
ネット予約したけどメールが来ないなぁ。
初めて利用するんだけど、メール配信まで時間かかる?
予約して数時間経つが一向に来ないので、確認しようか迷ってる。

SNFはすぐ来たんだが、系列は一緒でも対応は違うのかな。
685: 2013/04/23(火) 01:20:11.14 AAS
3月に利用した者ですが(平日予約)
確認(返信)メールは直ぐに来ましたよ。
心配なら一度 直接電話してみたら…
(失礼ですが)メールアドレスを入力間違いという可能性もありますし…
686: 2013/04/23(火) 16:27:29.69 AAS
■南海トラフの掘削調査
世界最大級の掘削船ちきゅう号が南海トラフの掘削調査をするという情報が入ってきました。
このちきゅう号は深さ10キロまでの掘削調査が可能で、近年は日本近海で掘削調査をしています。
外部リンク[html]:ameblo.jp

■巨大地震の震源まで掘削
「ちきゅう」は科学史上初めて巨大地震の震源まで掘削し、そこを直接観測し、
地震がな-ぜ発生するのか、そのメカニズムを解明します。
外部リンク:www.jamstec.go.jp

■人工地震等を発生
「その他、人工地震等を発生させまして、その地震波を測定するための装置です」
この乗組員がはっきり「ちきゅうによって人工地震等を発生させている」と公言しています。
今や各サイトに広まり回収不可能な人工地震計画稼働中の一つの証拠です。
外部リンク:blog.goo.ne.jp

■地球号が東日本震災の前に何をしていたか?
A級戦犯でありながら米軍に麻薬資金を提供し免罪、
CIAスパイとなった笹川良一財団の地球号が東日本震災の前に何をしていたか?
外部リンク[html]:ameblo.jp

・NHK元アナウンサー夫婦殺害事件=NHK人工地震番組放送への「報復」?
外部リンク:megalodon.jp

kaigi/e/1c2657dfefef9372c913df0440626a51

東南海地震:「地震の次は何をお見舞いしましょうか」とB29がビラ
動画リンク[YouTube]


人工地震 プロジェクト・シール B29ビラ
動画リンク[YouTube]

687
(1): 2013/04/23(火) 22:15:05.57 AAS
684だが、今朝メールで問い合わせしてみたら1時間後に予約は完了しているとの
連絡がサポートセンターからあったので一安心。

結局は原因は分からなかったが、恐らく私のメールアドレス記載ミスかと。
乗船楽しみにしてるわ。
688: 2013/04/24(水) 12:45:28.82 AAS
>>687
私も2回メルアド記載ミスをやらかして予約完了メールが届かずに焦った。
乗船当日乗り場窓口へ行ったら2回とも予約できてた。
結構不安になるよね。
昨日、新門司→神戸に乗ったけど団体さん凄ったよ。
お寺かなんかの関係者みたいで全員胸に○TBの印を付けてた。
そりゃもう凄まじかった…初老の人達だったけど外国の人の事を言えないぁ〜と思ったよ。
お年寄りパワー凄いね。
689
(1): 2013/04/24(水) 15:46:19.01 AAS
公共交通機関での年寄りのマナーの悪さったらないな
690: 2013/04/26(金) 14:16:32.88 AAS
団体客と下船口に並んだ時に
添乗員さんが船内放送で呼ばれていたので
個室の鍵を返し忘れていた人が数人いたみたいです。
691: 2013/04/28(日) 20:23:06.11 AAS
>>689
三国人もな
692: 2013/05/02(木) 16:25:28.56 AAS
今日はお客さん多いわ
693: 2013/05/05(日) 09:09:08.73 AAS
何時もは名門に乗ってるがはじめてやまとにのった
二等個室はとても快適に過ごせた(笑)
食堂は店員の対応が悪いか、客が減ってもなかなかスムーズにはいかなかった。料理はまあまあでした。
風呂は時間差で入浴したがこちらは文句なしだね。
明石海峡通過時はみんな上に集まり写真を撮りまくり(笑)
久しぶりに船旅楽しめました(笑)
次回は神戸から乗りたいと思います。
694: 2013/05/05(日) 09:32:07.66 AAS
2等個室A取れれば神戸新門司航路快適やなあ。
695: 2013/05/05(日) 12:14:51.92 AAS
いつもコスパで選ぶけど、泉大津便シングルB個室か名門の2便ワンランクアップグリーンが多い
もう少し出していい時は阪九どちらかのシングルA個室
名門の2人個室貸切とかもあるけど阪九シングルA個室と大差無さそうだ
696
(1): 2013/05/07(火) 00:31:45.19 AAS
やまと・つくしの2Aは2等室隣接なのが痛い
697: 2013/05/07(火) 20:08:32.58 AAS
GWは泉大津便も満席。展望浴場は大混雑。
こういうときシャワールームはありがたい。が、ドライヤーがないために結局は展望浴場のドライヤーに行きましたw
698
(1): 2013/05/07(火) 20:27:40.55 AAS
阪九は普通のドライヤーが風呂場行けばあるのはそういえばありがたいね
名門乗るとドライヤーと呼ぶのも癪な壁付けがトイレの手荒い場にもあるけど
よく乾いたタオルでしっかり拭いた方が早いな
持ち込んだ方が良かったと思うぐらい使えないがそこまで覚えてて乗らないしブレーカー飛ばしたら悪いかな
699: 2013/05/07(火) 22:57:46.79 AAS
>>698
確かに名門大洋の手洗い場のドライヤーは役に立たないw
ただ名門大洋のシャワールームは、鍵がかけられる戸があり、脱衣場所とシャワー室がカーテンで仕切られてるのがいい。阪九泉大津便は脱衣場所がなくて、カーテン1枚のみ。
700: 2013/05/08(水) 12:40:46.72 AAS
設置が遅かったニューあかし/ながとのシャワールームが一番よかった
ブースも多かったし
701: 2013/05/08(水) 16:41:03.81 AAS
お前らドライヤーで乾かすほど髪ねえくせにw
702: 2013/05/08(水) 18:24:19.97 AAS
>>696
昨年のお盆に二等個室Aに乗ってみたら、二等の子供達が走る音がモロに聞こえてほとんど寝れなかったです。あの時は失敗だったなぁ。。。
703: 2013/05/12(日) 22:36:34.81 AAS
俺も裏の2等通路の音が気になって寝られんかった。
狭くてもせっつ、すおうの方がいい。
704: 2013/05/12(日) 23:49:33.54 AAS
実は元ドライバー区画の2等指定Bシングルの方が静かなのでは
せっつ/すおうは1等ツインの貸切無料が快適すぎて2等指定を使う機会が・・・
705: 2013/05/14(火) 05:40:08.48 AAS
週末泉大津新門司2等個室B余裕空いてる。
706: 2013/05/19(日) 09:27:17.47 AAS
2指Bが割安でいいよな
707: 2013/05/19(日) 11:41:33.80 AAS
ワシは寝そべりながらテレビ見たいからなぁ
708: 2013/05/23(木) 09:59:58.70 AAS
しかし差額は一晩のテレビ代としてはボッタクリだろw
ワンセグ入らんかなあ
709: 2013/05/23(木) 22:58:03.90 AAS
テレビ見ないし、レストランで飯食って酒飲んだらとっとと寝るわあ。
710: 2013/05/23(木) 23:50:21.90 AAS
前に船内テレビ(BS)で【世界のクルーズ客船】の特集を見た後
食堂で味噌汁を追加しましたよ。
711: 2013/05/31(金) 01:57:48.10 AAS
私は船旅のときには、廊下&隣室騒音対策に
耳栓(無印良品製)を携帯してます。
これがあるのと無いのとではイライラ度が全然違います。
個室のスピーカー音量中くらいでも放送で目覚めます。
712
(1): 2013/06/26(水) 04:40:44.36 AAS
もう神田造船所の船は買わないのかな
713: 2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN AAS
>>712
神田の船はいいねぇ。  多分三菱になるとおもう。  いまぞー辺りで作ってくれないかなぁ
714: 2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN AAS
ニューながとの爆音激震が味わえなくなって寂しいな
715
(1): 2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN AAS
阪九2指Bより名門特2Aの方が1000円ほど安い

完全個室の2指Bか
狭くて空調難ありだがテレビつきで安い特2Aか悩ましい

しかし両社とも微妙でベストな値段設定をするものである
一等使うとしてもまた悩ましい
716: 2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN AAS
俺なら個室の阪九にするけどな
個室の何がいいかって、荷物置いて出歩けるところやん
ただテレビがないのも退屈ではあるが
717: 2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN AAS
>>715
正規料金だと、阪九2指Bのほうが安いんだけどね。
名門がワンランクアップで、2寝料金で特2A使えるから逆転してるんだよね。

時間に余裕があって、泉大津便の2指Bシングルが取れるなら阪九だねえ。
シングルが埋まってて4人部屋しか取れないとか、時間に余裕がなくて
神戸便(つまり8人部屋)を使わざるを得ないような時は、名門2便に逃げてる。

ただ最近、名門2便のレストランが割に合わないバイキングに改悪されたから、
たとえ8人部屋でも阪九神戸便のほうがいいんじゃないかと思ってる次第。
718: 2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN AAS
8人部屋でも阪九はあまり詰め込みしない印象だから
運がよければ1人貸しきりの場合も
719
(1): 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN AAS
南港はアクセス良いからなあ
難波とか南海沿線なら泉大津選ぶが
720: 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN AAS
言うほどいいか?>南港
徒歩客だったら南港も泉大津も神戸六甲アイランドもそんな変わらないぞ
721: 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN AAS
公共交通の駅から、連絡バスなどに乗らず、徒歩3〜4分って、アクセス抜群じゃないか。 <南港

大阪市内(長堀あたり)で仕事を終えて、40分後にはフェリーのレストランで
ビールを飲んでるなんて、南港(フェリーターミナル/ATCコスモ)だからこそ。
722
(1): 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN AAS
住之江公園から出てるモノレールみたいな車両
あれ、たまに点検で数時間止まるから気をつけた方が良いですよ。
723: 2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN AAS
市営交通のニュートラムが点検で運休?
ありえねーw 普通に故障だ、そりゃw

JR西のローカル線で過去にやってた、月一回の保守運休じゃあるまいしw
724: 2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN AAS
>>722
JRは阪和線を筆頭にしょっちゅうダイヤが乱れてるけど、ニュートラムは昔の激突事故を除き、滅多に事故運休しないぞ。
725: 2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN AAS
>>719
でも今はウィラーのバスが市内から阪九泉大津まで直行バスあるからマシになったね。
夕ラッシュ時の急行で泉大津→フェリー送迎バスは、時間もかかるし急行混んでるしで、しんどかったな。
726: 2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN AAS
この夏休み初めて乗ります。
楽しみだなあ。しかし泉大津のターミナル付近、何もないですね。
727: 2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN AAS
ウィラー?

岸和田バスじゃないの?
728: 2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN AAS
ウィラーは、むしろ、阪九のライバルたちの拠点、
南港(フェリーターミナル・かもめ・コスモ)←→梅田・京都だなw
729: 2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN AAS
旅客週末割引オワタ。
730: 2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN AAS
どうせ送迎バスタダだから南港でも泉大津でもよかですが
泉大津は空いてるからイイ

泉大津駅裏のダイエーで酒と食料を仕入れて
送迎バスに乗り込み
2指B個室に陣取り
後は船内を探索し外を眺めてから
風呂に浸かって部屋で一杯やってセンズリこいて寝ちまえば
門司は間もなくであり
シャワー浴びてコーヒーでも飲んでるうちに到着で
バスで送ってもらって福岡の人となるわけである
731
(3): 2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN AAS
あの味噌汁みたいなおいしい味噌汁がつくりたいのだが・・
732
(1): 2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN AAS
九州の味噌を買え。
他の地域の米味噌や豆味噌と違って、九州は麦味噌だからな。
733
(1): 2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN AAS
>>731
センズリはしないけれど…
明石海峡までは起きているね(^O^)
734: 2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN AAS
ワシは2指A個室や 
735: 2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN AAS
気分次第だな>2等シングルA,B
野球の季節だったら2Aでサンテレビを見てる
違う時期だったら2Bでいいやと思ってる

間違いなくゆっくりステイをするならAの方が静かに寝てられるね
736
(2): 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN AAS
阪九の料理とかパンとか期待していいレベル?
737: 731 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN AAS
>>736
神戸の人間ですが味噌汁はおいしいですよw

>>732
ありがとうございます

>>733
船の中ではしないでくださいね!
738: 2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN AAS
鉄板焼(*^_^*)
739
(1): 2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN AAS
鉄板野菜炒めでメシ3杯はいけるね
740
(1): 2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN AAS
スターフライヤー関西福岡就航するのか。
行きフェリー帰り格安航空パターン増えそうだわあ…
741: 2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN AAS
>>739
あれ、すごい量だしな
742: 2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN AAS
あれと生ビールだけで腹一杯になるわ
743: 2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN AAS
>>740 スタフラが安いのは最初だけ
桃やジェット☆は安いままだけどな
744
(1): 2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN AAS
泉大津右折の渋滞問題は解消した?

九州から甲子園に行くんですが、
難波行きのバスにするか南海駅にタクシー飛ばすか迷ってる。
去年はバスで凄く時間がかかって入場券売り切れギリギリだった。
745
(1): 2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN AAS
泉大津駅まではタクシー
南海難波と地下鉄や近鉄までが時間がかかりますので
南海天下茶屋駅で地下鉄堺筋線に乗り換え日本橋で下車
日本橋で近鉄(阪神)に乗り換え…阪神甲子園駅
これだと歩く時間が短縮できます。
746: 2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN AAS
>>745
新今宮で環状線に乗り換えて西九条で阪神乗り換えでもいいんじゃね?
747: 2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN AAS
便利な名門大洋フェリーをご利用ください(^-^)v
748
(1): 2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN AAS
>>744
神戸便じゃあかんの?
甲子園に行くのに、泉大津便は遠かろうて。
749: 2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN AAS
>>748
週末の場合8時半着だと第1試合見れないとかチケ買えないとかじゃね
750: 731 2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN AAS
麦味噌で味噌汁をつくってみました
確かにおいしかったですが 阪九フェリーの味噌汁のような甘さのような上品さがまだまだでません
何かの野菜が隠し味になってるのでしょうか・・
751: 2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN AAS
玉ねぎだす。
752: 2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN AAS
ほう
753: 2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN AAS
泉州か淡路の玉ねぎですかね
754: 2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN AAS
しらんがな、、福岡県で白味噌かいなはれ。
755: 2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN AAS
九州や近畿の麦系の味噌は、低温で保存しないと腐るよ。
756: 2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN AAS
漢なら鰹ダシと愛知産熟成豆味噌100%の赤だしだ
強烈な酸味と強いコクを味わえ
757: 2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN AAS
みりんでごまかしてるだけなのに、、(^O^)
758: 2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN AAS
日曜日の大阪湾クルージング
かなり空席が余っているみたいですね。
759: 2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN AAS
今度みりん入れてみるw
760: 736 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN AAS
18きっぷあるなら神戸便も便利だなと思った。
時期思い切り偏るけど…。

あとホルモン頼まないで野菜炒めにしておけば…。
なんか期待し過ぎてたんだろうなぁ…
761: 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN AAS
もっとイベントに乗っかったプランも考えていいと思うんだけどなあ
例えば春夏の甲子園とかさ、そういう広告もっと出していいと思うけど

あとは平日微妙にビジネス需要が取り込めないのが辛いね
泉大津は置いといて、せめて神戸便を19時→7時半にできないかね?
現状の18時半は定時帰りしたとしても使えない人がほとんどだし
762: 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN AAS
トラックが嫌がる。
763: 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN AAS
減速ダイヤだから仕方ないね
貨物がの載らないと航路維持できないし
764
(1): 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN AAS
とはいえ客室ガラガラのまま運行するのは勿体無いよ
空室は金を生まないんだから
閑散期でもお客さんを1人でも多く入れる取り組みをすべき

船内での等級変更の割引とか、それに伴う貸切料金の免除とかを閑散期の平日限定ですればいいのに
出港してしまえば空室は金を生まないわけだから

食堂関連も、例えば休日神戸便のレストランは乗船開始と同時に営業開始するとかさ
お客さんがお金を落とす機会を増やしたり、落としやすい仕組みを作らないといけないと思うよ
765: 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN AAS
そんなのどうでもいい。
766
(1): 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN AAS
>>764
客が金を落としやすい仕組み作りが重要なのは、その通りなのだが、
船内等級変更の割引やその場合の貸切料金免除なんかをやってしまうと、
誰も予約時に上等級を選ばなくなってしまうぞw
つまり、予約システムの存在意義の崩壊に直結してしまう。
さすがにそれはマズいだろw
767
(1): 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN AAS
トラックが収入源。乗客はついでだからな。
768
(1): 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN AAS
>>766
確かに客単価の低下は駄目だけど
貸切料金の免除くらいはしてもいいと思うけどなぁ
二等で6000円しか払わなかったお客さんが高い部屋に入って、結果的に多くお金を落としてくれる訳だし

あとは閑散期1ヶ月前に1等以上の客室を予約したら3割引とかさ(キャンセル不可で)
上等級の客室を埋める努力をしなきゃ、せっかく綺麗な船なんだから

>>767
いつまでもそんなこと言ってたら名門にも高速道路にも抜かれるぞ
ただでさえ格安航空会社の台頭で人が乗らないのに
名門もそろそろ新船を出す時期だし危機感持たないと
769
(1): 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN AAS
>>768
駄目と言いつつ、結局、客単価が下がることしか書いてないやんw

世の中、デフレ脱却を目指している最中なんだから、
むしろ値段はそのままサービス追加・向上で、
上等級に誘導することを考えないとだめなんじゃないか?

(無理を承知で書くが、)例えば、上等級ほど車や乗客の下船を待ち時間なしで優先させるとか。
飛行機では等級が高いほど降機を優先してくれるのが当たり前のサービスだけど、
フェリーではどこもやってないよな?
770: 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN AAS
あと、ターミナルで1等以上専用カウンターを用意するとか、
ターミナル/船内に専用ラウンジを作るとかもアリかな。
(名門の南港と違って自社専用ターミナルがあるからできる技。
船内の上等級専用ラウンジって、昔は普通にあったものだけど。)
こういうのは、他業種(特に航空業界)からヒントを得ることができるかと。

ここで書くことじゃないけど、逆に名門のほうは、今のLCC的に安売り路線を
目指すとか、あるいは地の利を生かして、USJと提携してオフィシャルホテル並みに
チケットカウンターやキャラクタールーム (こんなの↓
外部リンク:www.miyakohotels.ne.jp
外部リンク[html]:www.hotelkeihan.co.jp )を作るとか、
やれることはまだまだいっぱいありそうだけどな。
771: 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN AAS
>>769
客単価の上昇が出来たらええけどねぇ
航空機みたいに時間面の強みがあって、安定的に乗客が望めるならそれもいいと思うけど
フェリーって閑散期と繁忙期が極端なのに、コストはほぼ一緒で弾力的に出来ないからね

現実的なのはマリンメイトクラブの会員特典の充実だと思うわ
会員なら繁忙期に先行予約や先行乗船が出来るとか、会員ラウンジを使えるとかさ
ただ先行乗船は基本的に旅客のみの適用になりそうだけど
こうしたハード面での制約が多いのも弱みだね
772: 2013/09/01(日) 01:35:49.41 AAS
画像リンク

773: 2013/09/01(日) 08:33:29.19 AAS
乗船後の等級変更や貸し切り無料はやってもいいんじゃね

予約が機能しないとかは無いだろさ
ツアーやネットは事前予約で割引されるんだからね

乗船後変更は割高感で現実的ではないからさ
二等に乗ってみたら混んでたり狭いからヤダって需要もあるだろ
774
(1): 2013/09/01(日) 08:47:54.33 AAS
高速化と上等客サービス重視で大失敗したのが
ナッチャンだよな

あんま高けりゃ飛行機や新幹線で時間を買うし
車運ぶ客も高速料金に負けると自走される
2等貧民にプチ贅沢させるくらいが関の山じゃないかね
2指Aレベルを基本として2等より高いがコスパは良い感じで供給するのがよかろう
775: 2013/09/01(日) 21:32:06.78 AAS
少なくとも夜行バスよりは快適である事は認める
776
(1): 2013/09/01(日) 21:41:21.85 AAS
>>774
高速化と上等客差別化で好調なのは、他でもない同グループのSNFだけどな。
777: 2013/09/02(月) 17:15:49.80 AAS
>>776 SNFはフェリーでないと移動させられない北海道相手だからな
阪九は別に運転手の給料+高速道路料金+軽油代より高かったらいくら早くても使われない地上と戦ってる

今はピーチやジェットスターみたいなLCCだってある、LCC+安いホテルの方がいいと思われる可能性もある
夜行バスだけが敵ではないからね
778: 2013/09/03(火) 05:29:50.67 AAS
【お知らせ】
昨日は長時間にわたって2ちゃんねるがサーバーダウンしました。
2ちゃんねるがサーバーダウンした場合の避難所はこちら

           ↓

航空・船舶@open2ch掲示板
open2ch板:space
779: 2013/09/06(金) 10:52:46.76 AAS
名門やさんふらわあのライバルもいるからな
割高なクラスを設定しても
儲かるなら他社が値引いて参入してしまう
結局価格競争になってしまい投資も未回収になるリスクが高い

程々の投資で済むミニ個室化程度が最も需要と投資効果が多かろう
780: 2013/09/07(土) 14:51:58.75 AAS
阪急フェリーとちゃうでぇ。
781: 2013/09/10(火) 12:59:18.99 AAS
新門司から出る場合、神戸と泉大津だとどっちが便利なの?
梅田へは神戸。なんばは泉大津って認識でいいの?
782: 2013/09/10(火) 13:31:16.92 AAS
今は、阪神と近鉄が乗り入れしてるから、神戸から灘波方面もあるよ。
泉大津はマイナーだから、船が空いている傾向にあります。
783: 2013/09/10(火) 20:46:41.90 AAS
神戸はメジャー 泉大津はマイナー これはその通りだと思う
なんば線できてから魚崎からなんばへ一本だし
784: 2013/09/10(火) 22:27:20.99 AAS
徒歩だったら神戸だと駅から実質バス代がかかる
泉大津は比較的船が新しくて泉大津駅間はバス代がいらない
港から駅の場合人が少ないとタクシーで送迎してくれて恐縮
1-
あと 199 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.105s*