[過去ログ]
アメリカン航空 (989レス)
アメリカン航空 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: NASAしさん [] 02/01/26 09:18 今年4月からJFK線も新規開設 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/1
863: NASAしさん [] 02/12/13 20:08 関空のダラス線は復帰しないのかな? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/863
864: NASAしさん [] 02/12/13 22:24 >>861 AAは10年くらい前にCOの路線を引き継いで運航を始めたはず。けど、NRT の発着枠の関係で週6便への減便を余儀なくされ、そして例のテロ事件。敢えて 言えばNRTーSEA線運休になったのは需要の減少よりもSEAがAAのハブ じゃないからだと思う。漏れも今年シアトルへ行ったけど、SEAで見たAA機 は少なかった。 >>862 NRT−SEAは1月に運休になった。DLのNRT−JFKはテロ直後。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/864
865: ああ [すんまそん] 02/12/14 00:09 >>862 >>864 なるほど、COの路線を引き継いだのですか。 ちなみに、C11がらみでしょうか? もし、UAが入ってこなかったら、どうなったんだろうなぁ、と思う、 今日この頃。 昨日、アメリカンの電子時刻表?でしらべたら、シアトルからロスや サンフランシスコへの直通の便がなかったようなきがして、うーむ、 西海岸に弱いのか、それとも、そもそも需要がないのか、アラスカ航空 があるからいいのか・・・。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/865
866: NASAしさん [] 02/12/14 01:04 素朴に質問。AAって日本からだと北米か南米以外に使い道ないの? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/866
867: ああ [すんまそん] 02/12/14 01:47 >>866 あと、北米まわりのヨーロッパ? AAでマイル稼いで、JALで使うのしかない? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/867
868: NASAしさん [] 02/12/14 01:55 QQ買収した時に西海岸強化を期待したんですけどねぇ。。。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/868
869: あどばんてーじ [] 02/12/14 04:06 ここも早くして。 不愉快な対応が多いから。 電話とか特に。 暴露ネタおおいから内部も荒れてそう。 基本からだめ。 社員が電話でて名乗らないもん。 で、高飛車。 早くCH11の申請へって ニュースでないかな?来年の3月あたりかな? UAの後を追って。 ここ二つがどうにかなって 規模を小さくして ようやく米航空業界は安定するのでは? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/869
870: NASAしさん [] 02/12/14 07:50 >867 JALに付けると積算率悪いから、素直にAADVANTAGEに付けて マイルはAA利用が一番効率的かと。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/870
871: NASAしさん [] 02/12/14 13:26 へんな職員多いし。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/871
872: NASAしさん [sage] 02/12/14 13:31 世界を知らないだけ 日本が標準だと思ってるからそれ以外が変に見える 実は日本が変なだけ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/872
873: NASAしさん [] 02/12/14 14:54 この間、電話でアメリカの国内線予約したんだけど、完了するまで20分もかかったよ…。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/873
874: NASAしさん [] 02/12/14 17:04 ORD,DFW.JFKまで格安で行こうと思っています。 そのあとLHRやROMまでAAで行けますか?WEBで買えばいいのかな? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/874
875: 62 [] 02/12/14 18:49 >>874 今の時期、アメリカ(どこでも、ただしNYが一番豊富)−ヨーロッパなら$200台から結構あるよ。 あとROM=ローマのことならFCOが正しいと思われ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/875
876: NASAしさん [] 02/12/14 18:51 【海上自衛隊】「きりしま」応援オフ【勇躍出航】 海上自衛隊第1護衛隊群の「きりしま」が16日、横須賀基地を中東に向け出航します。 当日、基地周辺の護岸では、市民団体のみなさまが派遣反対運動と称して 「きりしま」に罵声を浴びせ、反対の横断幕を掲げることが予想されます。 しかし、「きりしま」乗員にはなんの罪もありません。命令に従って出航するだけです。 突発OFF板では、2chネラーが集まって「U/W」(貴艦の航海の安全を祈る)の信号旗や 旭日旗(海上自衛隊の正式な隊旗)で「きりしま」を送り出そうというオフ会が計画されています。 プロ市民の罵声や否定的な横断幕に見送られての年末出航はあまりに可哀想だと思う方、 派遣自体への賛成反対にかかわらず、「きりしま」乗員を応援しにいきませう! *反サヨク/反イラクなどが目的のイベントではありません。 あ く ま で 「きりしま」乗員に「がんがれ!」という気持ちを伝えるお見送りです。 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1039314666/l50 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/876
877: NASAしさん [] 02/12/14 20:15 >>866 >ちなみに、C11がらみでしょうか? 多分そうだと思う。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/877
878: NASAしさん [] 02/12/15 01:57 AAdvantageってAA以外貯めにくいのを何とかしてくれ。 BA,CXは予約クラスが限定されてるし(PEXだけ?)QFは70%だし。 あとはなんだか使いにくいLAとかAYとか、無名のところ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/878
879: NASAしさん [] 02/12/15 14:55 >>878 そうそう、お陰でここ数年は南北アメリカ以外に行かなくなったよ(笑)。 どうもこのプログラムは日本人には冷たいと思う。 BAとCXが格安クラスでもマイル加算されれば文句ないんだけどね。 一方で、使い勝手が悪いお陰か、UAやNWと違ってピーク時でも特典が取れやすい のがメリットだが。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/879
880: NASAしさん [] 02/12/16 07:14 333 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/880
881: NASAしさん [] 02/12/16 12:26 >>878・879 ヨーロッパならLXやTKでも100%加算だが何か!上級会員のステータスには ならないけど。でもCXの加算対象は何とかしてほしい。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/881
882: NASAしさん [] 02/12/16 12:29 >>881 アメリカに住所移すよろし。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/882
883: NASAしさん [] 02/12/17 00:37 >>879 オレも毎年ブラジル行くのも飽きたしな(笑) キャセイやBAが使えないんなら、AAのビジネスでアメリカ 行き始めたときに JALにつけとけば良かったとちょっと後悔してるよ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/883
884: NASAしさん [] 02/12/18 01:41 はやく今夜も工作員こないかな? 社員の日課が2ちゃんねる。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/884
885: NASAしさん [] 02/12/18 14:13 >>884 レベル低いな。 社員が書き込んでるのって・・・ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/885
886: NASAしさん [] 02/12/19 00:21 なんか、社員ネタで煽ってるのを、 読むのあきちゃったよ。 もう、やめませんか? 正直、つまんない。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/886
887: NASAしさん [] 02/12/19 01:18 >>886 社員が書き込んでるから。 社員が煽ってるんだろ。 どうせUAの経営破綻とかNWのサービスの悪さ をしつこくかいてるのもここでしょ。 「祭り」とかいって。ほんと、いい加減にしてほしい。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/887
888: NASAしさん [] 02/12/19 03:19 「祭り」のわりには、スレ伸びないね。 いずれにせよ、内輪ネタ、つまんない。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/888
889: NASAしさん [] 02/12/20 00:15 ホント、内輪ネタつまんねえの。チクリ板でやってくれ。 エコノミーのやきとり丼が美味いだの、JFK線がガラガラだの、そういうどうでもいい ネタの方がよっぽどいい。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/889
890: NASAしさん [] 02/12/20 01:54 ほんと。内輪ネタ、他社こきおろし書き込みはここの特徴。 それが指摘されるとこうやってスレッドの伸びが鈍るのは なによりの証拠。自社のことやNW、UAの悪口はちくり板でどうぞ。 888、889さんもそれに気づいてるから内輪ネタやめてくれって 言ってるんだよ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/890
891: ああ [久々?だって、装置壊れちゃったから、忙しかったんだもん。] 02/12/20 04:17 >>888 >>889 >>890 の皆様。私も同感であります。 ということで、以後、放置プレー、 シカッティングで、行きましょう。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/891
892: NASAしさん [] 02/12/20 23:35 で、何の話がしたいわけ? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/892
893: NASAしさん [] 02/12/20 23:53 少なくとも面白くもない内輪ネタよりはAAアドバンテージのお得な利用方法 とか色々為になる情報交換の方がいいのではないでつか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/893
894: NASAしさん [] 02/12/21 01:06 >>893 王道はCXの香港あたりかな!少ないマイル数で便数が多くブラックアウトも ないから同区間のJALより利用価値大!でもエコノミー特典では変更に1回 100ドルかかるのが鬱!テロ後一時期格安航空券でもビジネスにアップ グレードできた時期があったが、半年前に終了。その後変更手数料取るように なりだんだん改悪。まあJALより提携エアライン多いのが救いだが。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/894
895: NASAしさん [] 02/12/21 01:19 >>894 しかもエコノミー座っているとパーサーが来て「いつもワンワールドをご利用下さり・・・」 と挨拶されて恥ずかしくなる(笑)。 ところでCXでバンコクまでだったら35000だっけ? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/895
896: NASAしさん [] 02/12/21 02:32 >>895 >>ところでCXでバンコクまでだったら35000だっけ? JAL利用で35000マイルだからそのくらいでは!?でもコストパフォーマンス的 にはどうだろう?NW・UAは20000マイルだからこのあたりはAAアドバン テージの劣るところ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/896
897: NASAしさん [] 02/12/21 21:03 劣るよねえ。 でもAAはちょっと広くてTVつき。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/897
898: NASAしさん [] 02/12/21 21:05 今月NYCから帰ってきたとき5人席を1人で使いますた。 ビジネスより快適ですた。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/898
899: NASAしさん [] 02/12/21 22:44 >>898 やっぱりがらがらなのね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/899
900: ああ [へぇー] 02/12/22 01:20 >>895 たしかに、バンコクは、3万5千のようですね。 NW・UAと1万5千も違うんですか! びくり! http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/900
901: ああ [へぇー] 02/12/22 01:25 ところで、スタンバイするときに、料金をとろうとしていた らしいですね。僕は、よくアメリカ国内で、スタンバイで のっちゃったりするので、それは困りますです、はい。 っていうか、空席あいてるんだから、いいじゃん、っておも うんですけど・・。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/901
902: NASAしさん [] 02/12/22 01:53 >>901 増収策(だった)やつでしょ。デルタ以外は取りやめたはず。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/902
903: ああ [へぇー] 02/12/22 05:27 >>902 デルタは、まだとるのですか? しかし、デルタは、なんか、9/11以後の勝ち組の健全なエアライン というコメントをしているようですが、どうなんでしょう? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/903
904: NASAしさん [] 02/12/22 09:06 デルタだけ、1月から取る計画を変えてません。 勝ち組というのは、手持ち資金の量が多いこととか、リースなどの債務が比較的少ないことを 指してるかと思いますが、やはり巨額の赤字を出してるわけで勝ちとはほど遠く、 "best among the worst"ではないかと。米系の勝ち組といえばやはりサウスウエストに なってしまうのでは。 大手5社の経営度合いの悪さは UA>>>>>ああ>>CO>NW>DLぐらいじゃないでしょうか http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/904
905: NASAしさん [] 02/12/22 11:14 そんなに成田のニュ−ヨーク線客乗ってなかったら運休して関空線再開しろ。成田なんかいらん。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/905
906: NASAしさん [] 02/12/22 12:38 >>898 JFK線が流行らないのは、乗り継ぎが悪いから。 マイアミにその日にいけないんだもの。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/906
907: ああ [てもちんぐ] 02/12/22 14:48 >>904 手持ち資金といえば、9/11以後、「ああ」も手持ち資金があるので、 なんとかやっていけるという話を聞いたことがあるんだけど、その 資金って、いまどうなっているのでしょうか。誰か知っている方 いませんか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/907
908: NASAしさん [] 02/12/22 15:19 >>907 信者さんも大変だね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/908
909: NASAしさん [] 02/12/22 18:06 >>900 でもオセアニア逝きJAL特典はエコノミー4万マイルだから割とウマ―! JMB特典と合わせているからだが、バンコクが3万5千マイル必要ならこちら の方がよさそう!同じオーストラリアもQFは6万マイル必要だし。でもニュー ジーランド逝きはNZ機材の運航なので特典枠少なそう!オセアニア特典でそれ 以下なのはCOのケアンズが2万マイルで行けるくらい。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/909
910: [] 02/12/22 20:32 フィジーに行くのは何マイル? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/910
911: NASAしさん [] 02/12/23 01:17 >>881 オマエあの御釜だろ? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/911
912: NASAしさん [] 02/12/23 01:55 ここは経営苦しいらしいけど大丈夫?? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/912
913: ああ [たいわん] 02/12/23 02:35 >>909 うーむ、バンコックかオセアニアか・・・。 まぁ、今の気持ちは、寒いから南半球ですが・・・。 ちなみに、来年春は、たくわん、じゃなくて、 たいわんへ特典使って逝くことになりそうです。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/913
914: NASAしさん [] 02/12/23 08:02 おつかれ。MrMet。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/914
915: NASAしさん [] 02/12/23 21:16 フィジーっていう手もあるぞよ。4万マイル。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/915
916: NASAしさん [] 02/12/23 23:22 >900 JALならアジア発は23:00くらいのもある。その便使ったほうがNW,UAよりも同じ 宿泊数、ようするに同じホテル代の出費でほぼまる一日現地滞在時間が多くなる。 15000マイル多くてもちょいと価値ありダと思う。 まあカオさん辺りの安宿に泊まる奴なら話しは別だな。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/916
917: NASAしさん [] 02/12/24 00:35 >>916 日本に早朝着く便ってことだろうが、サラリーマンには微妙な到着時間だね。 月曜朝に着いてそのまま出勤したいがディレイが怖くてトライできません。 ところでモアルームなんだけど、追随するキャリアが出てこないね。 俺なんかこれが良くていつもAAを選んでいるのだが、あまり集客効果がないのだろうか。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/917
918: NASAしさん [] 02/12/24 00:50 >>916 このバンコクからの深夜便利用したことあるけれど日本からよりもフライト時間 短くて機内食などに時間が取られると実質睡眠時間が短くビジネスクラスでも 疲れた!時間的効率はいいが到着してそのまま仕事に行くと体がきつい!! http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/918
919: ☆ [] 02/12/24 01:04 NRT-BKKってAAの深夜便が飛んでいるんですか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/919
920: NASAしさん [] 02/12/24 01:13 >>919 JAL運航便で自社では飛ばしていない http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/920
921: ああ [いやん、そこはだめよん!] 02/12/24 08:07 >>917 なんだかんだいっても、やはり、太平洋路線は、 モアルームなアメリカンを選んじゃいますねぇ。 たとえ、JALがあったとしても・・・。 777のほうが、747より好きですし☆ あ、関係ないけど、飛行機に慣れていて、 急に新幹線乗ると、新幹線のほうが 広くびっくりするんだけど、気のせい? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/921
922: NASAしさん [] 02/12/24 20:56 >>921 新幹線の普通車って、飛行機の昔のビジネスクラスのピッチと同じくらいですよね。 それを考えると飛行機のYクラスのシートピッチ狭すぎ。 >>919 NRT-BKKってAAdでないよ。AAは現状では日本からの以遠権空路は無いと思われ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/922
923: NASAしさん [] 02/12/24 22:52 北米南米以外に行きたい AAで http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/923
924: NASAしさん [] 02/12/24 23:23 >>923 成田からアジア各国への以遠権を取って欲しいねえ。 成田−ホノルル線も開設してくれたら、メインランドから経由してハワイ寄って 帰って来れるのにな。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/924
925: NASAしさん [] 02/12/24 23:33 バンコク、シンガポールにはせめて行って欲しい http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/925
926: ああ [ダメ!そんなとこいじっちゃ!] 02/12/25 02:28 >>922 なるほど、ビジネスなみの広さですか。 っていうことは・・・・。うーむ・・・。 >>923 ヨーロッパ→JALorフィンorスイス? (ヨーロッパ内はBA?) アジア→JAL オセアニア→カンタス ということなのでしょうか・・。 結局、JALが、エリートマイルを 認定してくれれば、都合いいんですけど・・。 どうなんざんしょ? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/926
927: NASAしさん [] 02/12/25 02:39 最近のCクラス(150センチ前後)ではなくて 一昔前のCじゃないですか? 東海道新幹線は104センチ(普通車) 山形新幹線は91センチ(自由)〜98センチ(指定) だそうです。 僕はもっぱら快速エアポートのGで成田に行きますが、 モアルームよりもシートピッチはぜんぜん余裕です。 (在来線の特急普通車と同じくらいのシートピッチらしいです) http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/927
928: NASAしさん [] 02/12/26 00:07 >>326 俺的には、BAとCXが格安でもエリートマイル100%加算出来ればスタアラ抜いて 最強だと思う。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/928
929: NASAしさん [] 02/12/26 01:33 >>928 同感です。というより、これをやらないと スタアラのLH+SQ(+TG)には永遠に勝てない。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/929
930: 928 [] 02/12/26 01:42 326じゃなくて>>926だね。とほほ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/930
931: ああ [そうですねぇ] 02/12/26 02:22 >>928 >>929 そうですねぇ。最強ですよねぇ。 ところで、BAができないのは、独占禁止法のせいという 認識でよろしいのでしょうか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/931
932: ああ [そうですねぇ] 02/12/26 02:24 >>927 なるほど! いつも、バスかNEXつかっていましたが、快速エアポートのG っていう手もあったんですね。ところで、値段は、どれが一番お得? 速さは、どれが一番はやいのでしょうか。また、荷物置き場は、 あるのでしょうか? おしえて、ちょんまげ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/932
933: NASAしさん [] 02/12/26 07:19 お得といえば京成のスカイライナーでない特急が1000円(1時間20分。上野・日暮里まで。東京まではJR+150円) NEXが2940円(東京から1時間・閑散期)3140円(繁忙期) スカイライナーが1920円(上野・日暮里まで。東京まではJR+150円) 快速エアポートが1280円(1時間30分) エアポートのGは、データイムグリーン回数券4枚綴り2000円が有名。 1ヶ月有効で1枚あたり500円 普通に買った場合は片道950円 東京駅発の始発列車〜16時30分までに発車する列車。 土・休日および12/30〜1/3は終日利用できる。 成田空港発には時間制限なし。 荷物置き場は車端部の座席と壁の間、座席下などが置けるようになっているけど 巨大なスーツケース何個もとなると向いていない。 時間があればひとつ前の新橋から乗ると好きな席に座れる確率が高い。 (千葉まではそこそこ混む) http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/933
934: ああ [そうですねぇ] 02/12/26 15:32 >>933 情報ありがとうございまする。 なるほど、NEXより、安いし、新橋みたいな、 拠点でもない駅で止まってくれるのもありがたいですねぇ。 ところで、Gは、こんでいるのでしょうか。 こんでいなければ、スーツケースたくさんあっても、おき場所たくさん あるので、こまらないようなきがしたので、質問でちゅ。 成田発と東京方面発の違いや、時間帯の違いなど、情報があれば、 お願いします。 激しく、刷れ治外、すんませんです。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/934
935: ああ [そうですねぇ] 02/12/26 15:37 >>933 そうそう、昔、スカイライナーで日暮里まで逝ったんですが、 山手線に乗り換えるのが、とても大変でした>エスカレータがなくて。 あと、ちょうど、午後成田に到着して、日暮里に出たら、ラッシュ。 混んでて、重いスーツケースを運ぶのに苦労した思い出がありまする。 またまた、刷れ治外、すんませんです。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/935
936: ああ [そうですねぇ] 02/12/26 15:41 ところでなんですが、先ほど、某J社に3月発の2ヶ月以上の「ああ」 格安航空券を頼んだところ、1ヶ月以上だと、20万円といわれました。 (担当者いわく、格安は1ヶ月しかない、だそうで・・・。) アメリカンドリーム7で、3ヶ月で、10万ぐらいだったと思うの ですが、私は、だまされているのでしょうか。去年まで、同じような チケットでも、もっと安かったような気が・・・。 誰か、アドバイスをお願いします。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/936
937: NASAしさん [] 02/12/26 22:34 >>936 アメリカ1ヶ月以上有効では格安は不利なこともある。だからPEXが有利な場合も あり! http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/937
938: NASAしさん [] 02/12/27 00:35 924さん、以遠権はAAは取れません。 以遠権を行使できるのはNW,UA,FDXのみ。 UAがPAの太平洋買収したときもかなりの以遠権を放棄させられたんです。 たとえばDPSなんかPAは飛ばしてましたけれど。 路線買収すなわち以遠権獲得にはなりません。 AA、CO,DLは以遠権は手に入れられません。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/938
939: NASAしさん [] 02/12/27 02:42 京成電鉄の特急・JRの快速エアポート共に 大荷物の人向きではない。 せいぜいデイバック+スーツケース1個 エアポートのGは2階建てになっているので 荷物多い人は1階でもない平屋の部分を選ぶのが良い。 成田からは2タミから乗ってくる人も多いので、 2タミからの人は1タミから乗るようにすると希望の場所をGETしやすい。 (が、席がなくなるほど混まない) 東京からはアメリカに飛ぶなら13時以降の列車になると思うけど 大体2席を1人が使っている程度の混雑。 1階席が空いているので右往左往するくらいなら最初から1階席に向かうのが良い。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/939
940: [] 02/12/27 13:58 電車スレはもういいよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/940
941: NASAしさん [] 02/12/28 00:30 今から来年夏のNRT-LAX予約しているが、LAXでの国内線乗り継ぎって便利なのかな? どうもバスか何かでターミナルを移動しなければならないようなのだが・・・。 LAXは使ったことないので誰か教えてくれー!! http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/941
942: ああ [そうですねぇ] 02/12/28 03:04 今年の8月、LAX使いました。 といっても、DFW→LAXがアメリカンで、LAX→HNLが ハワイアン航空だったのですが、ひでーもんでした。 ターミナルが違ったので、 いったん外でて、バス乗って・・・、また、中に入る。 いちいち、荷物検査しなおしです。国内なのに(*_*;; まぁ、アメリカン同士の国内線なら、大丈夫だと思います。 たしか、ターミナル別(イーグルとか)でも、 外にでなくてもいいはずです。中にシャトルバスが走ってるはずです。 今、LAXのwebみたら、アメリカンの国際線は、第5ターミナル みたいなので、第4に移動する必要がありそうです。 (就航時どうなってるかしりませんが。) でも、多分、隣ですし、すぐ移れると思います。歩ける距離だし。 ダラスみたいに、機内預けを、入管でたらすぐ預けられると 最高ですが、どうなっているか、私は知りません。ごめんぽりん。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/942
943: ああ [ざねん] 02/12/28 03:06 >>937 昨日、某旅行会社2社に電話しましたが、いずれも、1ヶ月以上の チケットは扱っていないので、すべてPEXになるとのことでした。 デルタなら3ヶ月あるよといわれましたが。 これは、今年の10月から始まったらしいです。知りませんでしたです。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/943
944: NASAしさん [] 02/12/28 08:06 http://www.aa.com/content/urls/elite.jhtml に載ってるけど、来年度のエリートステータスマイル等が足りない プラチナとゴールドの会員は、それぞれ595ドル、395ドル払えば、 引き続き来年度もステータスが維持できるそうな。 AAの手持ち資金の話題が出てたけど、こんなことするなんて、 キャッシュフローかなりヤバイのかな? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/944
945: NASAしさん [] 02/12/28 10:47 そのうち平も500ドルくらい払ったら上級会員にしてくれないかな? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/945
946: NASAしさん [] 02/12/28 11:09 日本語サイト www.aal.co.jp ってどうしてあんなにクソなんだ? あんなんなら AA.com だけあればいいじゃん。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/946
947: ああ [まぁまぁ] 02/12/28 11:44 >>946 まぁ、昔よりは、まともになったわけで・・・。 なんにしても、aa.comは、使いやすくなりましたよね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/947
948: NASAしさん [] 02/12/28 11:53 >>946 俺ならそんな糞サイトなんて見に行かないがな。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/948
949: NASAしさん [] 02/12/28 11:55 COにつづいてAAも酒、有料化なのか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/949
950: ああ [まぁまぁ] 02/12/28 12:00 950げっとぉ! >>949 有料でつ。JALもですよね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/950
951: 通りすがり [] 02/12/29 00:13 >944 AAは2月にあぼーん予定 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/951
952: NASAしさん [] 02/12/29 00:19 >>950 JLはタダだけど? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/952
953: NASAしさん [] 02/12/29 00:22 LAX−MEXきぼんぬ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/953
954: ああ [まぁまぁ] 02/12/29 10:27 >>952 すみません。間違いました。 ttp://www.japanair.com/ の日本語のほうで、下記記述をみて、JALかと思って しまいました。すみませんでつ。 ------------- AA (アメリカン航空)運航、JLコードシェア便エコノミークラス機内における アルコール飲料有料化のお知らせ アメリカン航空の機内サービスの変更に伴い、2002年11月1日より、 AA (アメリカン航空)運航JLコードシェア便においても、 エコノミークラスにおけるアルコール飲料の提供は、 一瓶または一缶あたり一律4ドル(又は相当額) での有料サービスとなります。 お支払いは機内で、現金のみとなりますのでご了承ください。 エコノミークラスにおけるアルコール飲料の機内有料サービスは、 現在AA米国国内線・カナダ・メキシコ-米国線で既に実施されております。 なお、ジュースなどのノンアルコール飲料は引き続き無料での提供となります。 お客様のご理解をお願いいたします。 日本航空株式会社 -------------- http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/954
955: ああ [おしえてねん!] 02/12/29 10:31 さっき、アメリカの日本語デスクに電話をして、 アメリカンドリームの話を聞いたのですが、 アメリカでドルで買うのと、日本で円で買うのは、 為替変動があるとおもうのですが、 値段はどうなるのでしょうか。ちょっと聞いたら、 値段は、1日ホールドといってましたが・・。 ということは、アメリカンの日本語webにでている値段は変動する のでしょうか?? 詳しい方いましたら、ぜひ情報をお願いしまする。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/955
956: NASAしさん [] 02/12/29 11:01 どっかの馬鹿が「アメリカは東海岸!」と力説していたが、 米ー日本便の本数は圧倒的に西海岸が多い。 西海岸ー日本 週120便 (California/Seatle-日本) 東海岸ー日本 週46便 (NYCー日本) なんとその差は3倍近い。 ワシントンー成田をこれに足しても週53便しか無い。半分以下だ。 なぜフィラデルフィア便は無いのだろうか?? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/956
957: NASAしさん [] 02/12/29 11:14 何でAAってエコノミーのアルコールを有料にしたんだろう。結構こういうせこいことでも 判断基準にする人って多いと思う。 それにしても機内って免税なのにどうして缶ビールが500円もするんだ?どう考えても 100円程度だろ。事情通の説明きぼん。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/957
958: 客室乗務員一同 [昔はどこも有料だった] 02/12/29 11:46 >>957 400円はサービス料となっております。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/958
959: 957 [] 02/12/29 12:18 >958 やられたー(笑) 確かに昔はどこも有料だったね。もっともその頃私は二十歳未満で恩恵はなかった・・・。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/959
960: NASAしさん [] 02/12/29 12:25 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/960
961: ああ [おしえてねん!] 02/12/29 12:40 >>956 どっかの馬鹿ですけど、だれが、日本とアメリカの間の便数を比較 しろと?(^^;; http://www.flightview.com/TravelTools/ProcessFTQuery.asp?qt=at をご覧ください。 時差がありますので、それを考慮の上、ご覧ください。 どっかの馬鹿でした(^^)/ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/961
962: ああ [お酒] 02/12/29 12:44 >>957 でも、アメリカ系って、有料にしたところが多いような 多くないような。(また憶測いってしかられるパターンですね(^^;;) まぁ、私は、機内では、お酒飲まないことにしているので、 関係ないのですが(^^;; というのも、トイレにすぐ行きたくなってしまうので(^^;; 離着陸のときに、トイレ行きたくなったら、大変ですから(^^;; http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/962
963: NASAしさん [] 02/12/29 12:52 まあここも先が見えてる http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/963
964: NASAしさん [] 02/12/30 04:38 AATTRACTION見て思うこと。 路線別に上映映画を紹介しているのはとても見やすくていいけど、所詮やっている 映画なんて変わらないからどのページ見ても同じ紹介ばかり。しかもご丁寧に数カ国語で。 経費削減を考えたら月二回発行の機内誌AMERICAN WAYの巻末にでもまとめて載せるので 十分ではないか?読みにくいがキャセイみたいなスタイルでいいと思う。 そういやこの機内誌、マイアミのコンドミニアムの広告ばっか。米系他社もそうかな。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/964
965: NASAしさん [] 02/12/30 06:33 >>962 国際線のアルコール有料は、米系ではUA、NW以外はすべて実施してたはず. 956は救い難いな。世界が日米線を中心に回ってると思ってるわけか。まあ日系に乗ってろ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/965
966: ああ [なるほど] 02/12/30 08:05 >>964 なるほど、そういう経費節減方法もありそうですね☆ >>965 アルコールの話ありがとうございます。 ちなみに、今、セントラルタイムは17時(日本8時)ですが、 東海岸・中西部の飛行機ラッシュです。これを覚えていつつ、 4時間後の西海岸の様子を観察すると面白いと思われまする。 http://www.flightview.com/TravelTools/ProcessFTQuery.asp?qt=at http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/966
967: ああ [なるほど] 02/12/30 08:06 >>967 あ、3時間後かも。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/967
968: NASAしさん [] 02/12/30 08:57 >966 これってシカゴ着便だけのtrackじゃんか。 何がいいたいの? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/968
969: ああ [なるほど] 02/12/30 09:01 >>968 時に、シカゴ、時に、ダラス、と変化しますよ。 まぁ、そんなことをいいたいのではなくて、飛行機の集まり具合 を見て欲しいわけです。はい。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/969
970: NASAしさん [] 02/12/30 09:37 難しいこといわんで 総発着便数を教えてよ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/970
971: NASAしさん [] 02/12/30 09:39 絶対総数はJFK>西海岸だとおもうけど、 シアトル、ラスベガスまで入れると、そんなに差はないような気がするんだが。 というか東海岸と西海岸にわけたら便数にたいした差は無いのでは? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/971
972: NASAしさん [] 02/12/30 09:51 >>971 それを言うと、利用客数世界1のアトランタ、フロリダ各地を入れれば東部の方が さらに増えるように思えるが? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/972
973: ああ [なるほど] 02/12/30 09:54 >>970 すみません。私の手持ちは、現在、夜景写真と上記の飛行機の現状 しかありませんです。ごめんぽりん。これでも、一生懸命探して いるんですが、なにせ、方向音痴なもんで。ごめんね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/973
974: ああ [えっと・・・] 02/12/30 09:59 >>971 私の訂正後の意見は、東海岸とセントラル地域がメインで、 西海岸や山地域に路線ばかり目を向けていても、 意味ないのでは、というものです、はい。 よって、比較をするなら、ET&CTとMT&PTをキボンヌ。 ところで、次のスレを作らなければいけませんねぇ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/974
975: NASAしさん [] 02/12/31 05:23 ボストンからです。 どうしてAAのカウンター(アメリカ国内)って、あんなに長蛇の列なんですか? ホリデーシーズンからなのかもしれませんけど、並んでから順番がくるまで1時間半かかりますた。 それともアメリカって、AAに限らずあんな感じなんですかねぇ。 そうそう、数日前にアメリカンイーグル乗ったんです。40人乗りくらいの小さいやつ。 入り口に物凄いマッチョな男の人がいて、セキュリティーか何かの人かと思ったら、スチュワードですた。 あんなマッチョな人にドリンクサービスしてもらうなんて、妙な感じですた。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/975
976: NASAしさん [] 02/12/31 13:32 次のスレは、どうやったらAAが真の世界一のエアラインになるか語ろうっていうのはどうだろうか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/976
977: NASAしさん [] 02/12/31 14:12 無理でしょ、それでなくても削減の嵐なのに。 だいたいTWAを買収した意味はあったのか。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/977
978: NASAしさん [] 02/12/31 14:35 >>977 UAがUSエアーと提携したようなものだろう。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/978
979: NASAしさん [] 02/12/31 14:49 9.11のテロが最初っつから分かってたら買収はしなかったよ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/979
980: NASAしさん [] 02/12/31 15:02 ちゃうちゃう。 どうしたらっていうのを考えようぜ、前向きに。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/980
981: ああ [えっと・・・] 02/12/31 15:21 >>977 TWAを買収したおかげで、シカゴ・ダラス経由じゃない方法で、 いろんなところへ飛べるようになった、つまり、選択肢が 増えたし、特典航空券もとりやすくなりましたよん。 まぁ、もちろん、>>979さんの意見は同意です。 アメリカ在住者からの意見でした。 さて、>>976さんの意見を参考にすると、 【徹底討論!】アメリカン航空【真の世界一航空会社になる方法】 いまいち。へんなの。だいたい、私は、こういうの苦手です。 すんません。失礼しました。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/981
982: NASAしさん [] 03/01/01 22:35 >>981 それでいいよ、「ああ」さん、スレ立てて。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/982
983: ああ [あけおめっす] 03/01/02 02:43 あめましておめでとうございます。 >>982 【徹底討論!】アメリカン航空 2便【真の世界一になる方法】 は、どうでしょうか。2便はつけないと、いけないような気がしました。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/983
984: NASAしさん [sage] 03/01/02 07:08 シンプルに「アメリカン航空 2便」でいいよ。 変にサブタイトルつけると、煽りがくるからねぇ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/984
985: NASAしさん [] 03/01/02 12:55 どのスレもそのエアラインが好きな人が見てるんだから良いんじゃない? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/985
986: ああ [あけおめっす] 03/01/02 13:46 >>984 そいでは、シンプルに、 【AA】アメリカン航空 2便 なんてどうでしょ。といいますのも、日本語が打てないPCで、 スレを検索するとき、英語じゃないと検索ができず、どこに スレがいっちゃったかわからなくなるので、AAを入れました。 UAスレのまねでもあるけど。 あ、私、まだ初心者なので、スレ立てたことありません。 どなたかにお任せしたいのですが・・。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/986
987: NASAしさん [sage] 03/01/03 05:27 AA 2便ですー 【AA】アメリカン航空 2便 http://science.2ch.net/test/read.cgi/space/1041539163/l50 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/987
988: ああ [sage] 03/01/03 09:26 さんきゅーです! http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/988
989: NASAしさん [] 03/01/03 14:12 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/space/1012004310/989
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s