[過去ログ] アメリカン航空 (989レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
791: NASAしさん 02/12/06 00:27 AAS
UAは、マイルオタに愛されている。
AAは、UAほどマイルの条件が良くないからマイルオタのファンがいない。
792: 金正日 02/12/06 00:49 AAS
UAも大変だけどAAの営業はもっと凄いことが起きてるらしいよ
今度 大阪からくるT部長は5000万円以上の金銭事故をすべて部下に押し付けて其の部下は首
またここがAAの凄いところでそのT部長が東京へご栄転。 このジキルとハイドみたい
な性格をしているT部長が東京で本性をあらわしたらまた金銭事故の犠牲者が出てきそう。
やっぱ AAは腐ってる
793: 786 02/12/06 01:05 AAS
AAのCやFの食事は酷い。このスレ見るとYの方が食事はよさげだな。
次回は焼鳥丼やピザをリクエストしてみようかな。
DFW-LAXのFで出たサラダ+サーモンフライも見た目はチープだが
なかなかいけたしね。
794: NASAしさん 02/12/06 04:07 AAS
来年4月からのロサンゼルス線開設で、さらに便利になり
アメリカン航空に搭乗する回数が増えそうです。
早く4月にならないかなあー。
795: NASAしさん 02/12/06 08:04 AAS
遠慮なくコスト削減に邁進できるチャプター11申請後のUAは
贅肉がなくなり、先にそこに到達したのが早い分健全になる「可能性」
はあるかも。
でも他のメジャー、AAも赤字が続いているので本当はもっとそぎ落とさないと
いけないのかもね。このままだとこちらも早晩苦しくなるでしょう。
796: NASAしさん 02/12/06 08:45 AAS
今年はAAの方が赤字でかいしね。
797(1): NASAしさん 02/12/06 09:32 AAS
今日SJCから帰ってきたよ。
チキンはチーズがかかってた。
798: NASAしさん 02/12/06 10:10 AAS
795さんの言うとおりです。
ここに書き込みしてる健全じゃないAA社員らしき人間には分析力なんか
無いよね。Uの高コスト体質は社員持ち株にあるんだから。
持分比率55%だよ!くだらない社内のゴマすりに専念するくらいなら
少し学べ!
799: 非社員 02/12/06 10:42 AAS
>>797
うまかったでしょ。
800: NASAしさん 02/12/06 10:54 AAS
800
801: 非日本人 02/12/06 11:01 AAS
UA,NWは良い思い出無いアルヨ!
802(1): NASAしさん 02/12/07 00:15 AAS
AA
803: だからさぁ [あほか?] 02/12/07 01:08 AAS
太平洋路線なんて、くそなんだよ!西海岸だって。以遠権なんて、もってても
しょうがない。そこがわかってないなぁ。
ということで、アメリカンの時代がやってくるわけです。はい。
804(1): NASAしさん 02/12/07 01:28 AAS
逝ってる忌みがひとつもわからん。
UAの影に隠れてるだけじゃないか。
805(1): NASAしさん 02/12/07 01:34 AAS
UAあぼーんにつき
今度こそAAが太平洋路線を買い取れる番です。
(前回はボブ・グランドル会長が値切り待ちしすぎたため、寸前でUAに持っていかれた)
806: NASAしさん 02/12/07 02:03 AAS
>>805
ついでにJALも買い取ってください。
おながいします。
807: NASAしさん 02/12/07 03:06 AAS
太平洋線買収の後には、ガンである米国内線大幅撤退の罠。
808: NASAしさん 02/12/07 04:28 AAS
ユナイテッドの従業員の人達本当にかわいそう。リタイアメント無くなっ
ちゃったよ。何年も働いて築いてきたものがなくなっちゃった...
809: NASAしさん 02/12/07 06:16 AAS
太平洋は大事なんだよ、米系にとって。政治てきにも、軍事的にもね。
だから赤字の以遠権路線でも手放せないの。
それとベリーカーゴも重要なんだよ。
ほんとにバカ書き込んでるオタクが多いよね。
もし業界人ならお前みたいなヤツが日本の業界だめにしてるんだよ。
810: NASAしさん 02/12/07 06:29 AAS
以遠権路線は黒字もしくは収支トントンだよ、っと。
NWは中国国際航空とのコードシェア便以外
全便成田か関西経由だし
UAはICN-SFOデイリー以外は運休中、
したがって運休中の香港へは成田経由しかない。
シンガポール・バンコク線も太平洋経由しかない。
成田で降りちゃう人の席を激安で売っても利益は少ないが、
通し客や日本〜北米・日本〜アジアが結構いるから、塵も積もってダースで(゚Д゚)ウマー。
だからAAも以遠権無くても、JAL/JAAと組んで通し運賃で乗れるようにして
慌てて日本線・コードシェアアジア線を開設してるんですね。
DLは勝算無しと見込んだものの、やっぱり美味しいマーケットだから
KE丸投げコードシェアで頑張ってる上にCIともコードシェア開始するそうで。
利益は少なくても自社で赤字にならないから、このやり方が一番上手かもな、今のご時世。
811: NASAしさん 02/12/07 07:07 AAS
俺には国内線が「ガン」で「大幅」撤退が有り得ると思ってる807が一番バカに見えるが。
812: NASAしさん 02/12/07 09:06 AAS
国内はサウスウェストとジェットブルーにやられて時間の問題だろ
813: NASAしさん 02/12/07 09:19 AAS
AAは他の大手に比べれば格安キャリアとの競争は少なめ。
サウスウエストはDFWに来てない(今後もまず来ない)し、DAL便は法規制で隣接州までしか
航空券を売れない。
ジェットブルーがAAと競合してるのはNY−フロリダ、ごく一部のカリフォルニア線だけ。
ついでに言えば、ORDはともかく、フィーダー便なしでDFWからの国際線ネットワークを維持
できると思うか?
814(1): NASAしさん 02/12/07 09:27 AAS
なぜクリッパーがアボーンしたか、かんがえていないDQN発見。
815(1): だからさぁ! [さぁ!] 02/12/07 13:47 AAS
もうちょっと、現実をみてみぃ!
本当に、君ら、太平洋路線なんて重要だと思っているの?
それは、重要じゃなくて、重症だよ!
まぁ、なにはともあれ、アメリカンが以遠権をゲットすりゃー、
それにこしたことはないんだけどさ>日本人にとっては。
でも、アメリカ人にとっては、銅でもいい話なんだよね。結局。
816(1): だからさぁ! [さぁ!] 02/12/07 13:49 AAS
アメリカの航空会社は、東海岸にどれだけネットワークがあるかが
かぎなわけ。それは、アメリカに住んでみればわかるよん。
あと、運賃とかもしらべると、面白いかも。
817(1): だからさぁ! [さぁ!] 02/12/07 13:50 AAS
というわけで、西海岸しか頭にない人は、もうすこし、
頭を切りカエナケレバ、なりませんねぇ。
うふふ。
818(1): NASAしさん 02/12/07 14:01 AAS
>>815-817
基本的には同意だが、君は誰に文句つけてんの?
俺は813だが、814もパンナムの例を持ち出してることから国内線の重要性を言ってると思う。
それと問題は西海岸重視じゃなくて、東海岸行きを含めた日本線が米系キャリアの命綱
だとでも思ってる香具師じゃないの?NWだけは若干、それがあてはまらないこともないが。
819(1): だからさぁ! [さぁ!] 02/12/07 14:30 AAS
すんまそん。機能、HDDこわれちって、話の流れに乗ってない?
ちと前の書き込みに対しての話です。
ごめんなさい>813様
813様のおっしゃるとおり!
さすがです。
ということで、太平洋路線が貧弱でも、AAは世界一です。
820: だからさぁ! [さぁ!] 02/12/07 14:36 AAS
あ、ちと前といっても、実は、すれ違ったかも。
ごめんなさい。時差があるので>意味不明
821: 814 02/12/07 14:46 AAS
>>818=813
そのとおりです。例外がNWとすると、逆の例外(うまくいっていないという意味ね)はNHか。藁
>>819 亀レスなら>>***をつけてくれないと、言ってる意味がよく伝わらんよ。
822: ああ [ハンドルを戻そう。] 02/12/07 15:06 AAS
ところで、私は、実は、あんまり、日本でアメリカンが有名になって
欲しくない気もしているのですが、どうなんでしょうか。
もちろん、自己矛盾を抱えていますが・・・。
といいますのも、あんまり有名になると、チケット取りにくくなるし。
特典もとりにくくなるしねぇ・・。
(ああ)
823: NASAしさん 02/12/07 15:23 AAS
810殿あなたはわかっている!
824(1): バリュージェット 02/12/07 22:25 AAS
エアトランの経営状態は現在はどうなっているんでしょうか。 全米第何位?
825: NASAしさん 02/12/08 00:54 AAS
どこも大変なのね。
UAだけかと思ったけどAAもなのね。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
日本語です。
826: NASAしさん 02/12/08 00:55 AAS
>>824
売り上げは去年から10%以上上がってて、1−9月までで300万ドルだけだけど
黒字は出してる。まあ検討しているほう。
売り上げベースでの規模はサウスウエストの約10分の1。正確な順位はぱっと
出てこないけど、20位以内には入っていたんじゃないか。
しかし、アメリカンと関係あんの?まだしも、最大の競争相手(同じアトランタハブ)の
デルタの方が関連してると思うが。
827(1): NASAしさん 02/12/08 01:21 AAS
UAが裁判所の監督下に入ったらある種の保護がなされることに
なり、健全な経営を目指し早めに会社の整理がなされるでしょう。
あまりいいたくないですが現状をみると、次に経営状態が
悪くなるのはアメリカンでしょう。リストラが進んでいないし、
今の業界では一社が破綻=他が儲かるという図式はないです。
USエアウェイズが破綻後、どこもまともに立ち直ってませんよね。
UAは路線網をある程度維持し、しかも儲かるところが残るので、
他社の「取り分」は意外にすくないでしょう。
漁夫の利で乗り越えようとして自分のところの財務体質を改善できないと
明るい未来はどの会社にもないでしょう。
825さんのニュースはそのことをアメリカンも認識しているから
だと思います。
828: ああ 02/12/08 11:13 AAS
>>827
USエアウェイズみたいな弱小航空会社を持ち出しても意味がないのでは?
829: NASAしさん 02/12/08 13:49 AAS
911後の落ち込みの回復ではAAの方がはっきり勝ってて、UAが優位な路線
でもシェアの差が縮小しつつあると書いてありました。営業力の差なのか。
でも、4時間以内の国内線のフードサービスやめたり、大変なのは間違い
ない。
とはいえ、旅客1マイル当たりの労働コストだと、上位4社はそれほど差が
無い様子($4.55-$4.62の範囲)。なのに、アメリカウェストは$2.16。
830(1): NASAしさん 02/12/08 17:01 AAS
アメリカンの営業力っていわれてもたかが知れてるような。
回復で勝てても赤字を垂れ流し続けてることも事実。
多分UAは今日明日にもチャプター11に行くだろうけど、
ここが1月からすぐ黒字にはなりませんでしょう。ここ
よりNWとかCOのほうが経営状態いいんでしょ?
831: NASAしさん 02/12/08 17:14 AAS
>>830
NWはそうでもないと思われ
832: ああ 02/12/09 02:24 AAS
え?NWってよくないの?
833: NASAしさん 02/12/09 02:30 AAS
12時間後には家でなきゃ。
成田でUA祭りに遭遇したくない。
834(3): NASAしさん 02/12/09 04:03 AAS
AAでアメリカ滞在一泊のみでOKってチケットないかな?AAではあまり聞いたことないので。
835(1): 835 02/12/09 04:08 AAS
↑あ、アメリカンドリームのHクラス以外のエコノミーで。
836(1): ああ [ひひひ] 02/12/09 08:48 AAS
>>834
すみません。あんまり詳しくないので、しりません・・。
837(1): NASAしさん 02/12/09 16:37 AAS
>>834
フルフェア。
838: 834 02/12/09 21:42 AAS
>>836,837
やはりそうですか・・・。レスありがとうございます。
839: NASAしさん 02/12/10 01:03 AAS
ここもさっさとc11になってしまえ!
840(1): NASAしさん 02/12/10 07:57 AAS
さて次はここがターゲット。
いままで散々迷惑かけられて不愉快な思いさせられたから
復讐してやる。
ここに書き込んでいる社員、全員さらしてやる。
841: NASAしさん 02/12/10 08:12 AAS
>>840、恐ろしい性格...の人...
842: NASAしさん 02/12/10 09:07 AAS
ここに書き込んでる社員は悪くないと思うよ。
ここで書き込まれた社員が悪いんだと思うけれど。
843: HANASHIさん 02/12/10 21:49 AAS
>>840
おまえの態度が悪かったんじゃないの?
物には限度ちゅうもんがあんのよ。
844: NASAしさん 02/12/10 22:14 AAS
私、仕事上、UA、AAともに御付き合いさせて頂いておりますがUAの方々が優秀な方々が多いです。
だから営業が続く限り頑張ってください。
AAはちまたの評判どおり、私は好きではありません。
845: NASAしさん 02/12/11 01:07 AAS
>>843
だまれアメリカン社員。
「態度」云々というならお前フロントラインだろ。
エアポートのカウンターだな。はやく日本から撤退しろ。
そうじゃなければ全部JALハンドリングになれ。
846(1): NASAしさん 02/12/11 01:09 AAS
AAは経営大丈夫なの?
UAと一緒にアボーンってのは無いのか?
847: NASAしさん 02/12/11 01:10 AAS
AAまで逝ったらワンツーフィニッシュだな
848: NASAしさん 02/12/11 01:18 AAS
>>846
次のチャプター11候補です。
今回賃下げできなければ、UAと同じ運命です。
すでに英語ニュースでは、事実です。
849: NASAしさん 02/12/11 08:38 AAS
俺のイメージでは
UA,NWは日本人スタッフのほうがアメリカ人よりいい。
たとえばNWの機内通訳とかUAの赤い花つけたCONCIERGEね。
彼らは(主に彼女たちか?)すごく丁寧。
ここは逆のイメージ。アメリカ人のスタッフはナイス。
日本人はなんのためにいるの、ここ?
844の意見は同意。同業者からよく思われてないようだし、
ここみていると。そんな人たちのサービスってどうかね。
見透かしてしまうね。俺は悪口言われてもNWやUAのってるファンの
気持ちは理解できるね。積極的に乗り換えるほどよくないと思う。
いつも「・・よりまし」って言われる程度でしょ。
850(1): NASAしさん 02/12/11 21:43 AAS
いきなり7いって、UA追い越して。
「さすが世界一の航空会社!UAは11どまりなのに7なんて!!」
UAの破綻を喜んでる843みたいな社員は全員くび??
2ちゃん的には面白い展開。まあないけど。
851: NASAしさん 02/12/11 21:44 AAS
>>850
そうなった時の○の慌てぶりが見たいでつ。
852: NASAしさん 02/12/11 21:58 AAS
まあUAの破綻を喜んでいる社員は多いだろう。
で、UA破綻>AA,社員に賃金引下げ、人員削減要求>UAの二の舞を
避けたい>提案を呑む>自分が対象者に・・・は、ありうるね。
とまらない、UA破綻の余波。デルタでもおこるかも。
853: NASAしさん 02/12/12 00:29 AAS
あげ
854: NASAしさん 02/12/12 00:51 AAS
まだ?
855: NASAしさん 02/12/12 00:52 AAS
さらしてよ。
856: NASAしさん 02/12/12 01:46 AAS
UA祭りの最中申し訳ないが・・・。
バンコク発券のアメリカ(や南米)行きAAの一年オープン、今年から成田での
ストップオーバーが往復とも一ヶ月以内に制限されたのだが、この制限を越えて
しまった人いる?
往路はともかく、復路など悪くてもチャージ払えば大丈夫そうな気もするのだが。
その辺に詳しい人の解説求む。
857: NASAしさん 02/12/12 05:03 AAS
age
858: ああ [いやん] 02/12/12 12:40 AAS
アメリカン航空のパスネットカードができたらしい。
私は、とりあえず、2枚買うつもりでちゅ。
外部リンク[htm]:www.keisei.co.jp
うひひひひ
859(1): NASAしさん 02/12/12 21:09 AAS
AAで北米経由欧州行きの格安航空券って売ってるとこ誰か知らない?
860: NASAしさん 02/12/13 02:05 AAS
>>859
UAのそれですら今や価格的な魅力ないからAAのアメリカ経由ヨーロッパ
なんて消滅済かもね。
861(1): ああ [いやよいやよもすきのうち!] 02/12/13 10:49 AAS
すみません。だれか教えてください。
シアトル線がなくなってしまったいきさつを・・・。
たしか、僕の記憶が正しければ、最初、NWとAAだけだったのに、
UAが割り込んできて、AAがやめたきがするんだけど・・・。
当時、ワシントンに留学していたので、AAを利用していたんですが、
帰国後、急になくなっちゃったんですよねぇ。うーむ。
よろしくお願いします。
862(2): NASAしさん 02/12/13 20:05 AAS
9.11の事件で需要が大幅に低迷したので整理されたんだよ。
デルタのJFK線が運休になった前後のことだと思うよ。
同時期に運休になったAAの他の日本線もあった気がするけど。
863: NASAしさん 02/12/13 20:08 AAS
関空のダラス線は復帰しないのかな?
864(1): NASAしさん 02/12/13 22:24 AAS
>>861
AAは10年くらい前にCOの路線を引き継いで運航を始めたはず。けど、NRT
の発着枠の関係で週6便への減便を余儀なくされ、そして例のテロ事件。敢えて
言えばNRTーSEA線運休になったのは需要の減少よりもSEAがAAのハブ
じゃないからだと思う。漏れも今年シアトルへ行ったけど、SEAで見たAA機
は少なかった。
>>862
NRT−SEAは1月に運休になった。DLのNRT−JFKはテロ直後。
865: ああ [すんまそん] 02/12/14 00:09 AAS
>>862
>>864
なるほど、COの路線を引き継いだのですか。
ちなみに、C11がらみでしょうか?
もし、UAが入ってこなかったら、どうなったんだろうなぁ、と思う、
今日この頃。
昨日、アメリカンの電子時刻表?でしらべたら、シアトルからロスや
サンフランシスコへの直通の便がなかったようなきがして、うーむ、
西海岸に弱いのか、それとも、そもそも需要がないのか、アラスカ航空
があるからいいのか・・・。
866(2): NASAしさん 02/12/14 01:04 AAS
素朴に質問。AAって日本からだと北米か南米以外に使い道ないの?
867(1): ああ [すんまそん] 02/12/14 01:47 AAS
>>866
あと、北米まわりのヨーロッパ?
AAでマイル稼いで、JALで使うのしかない?
868: NASAしさん 02/12/14 01:55 AAS
QQ買収した時に西海岸強化を期待したんですけどねぇ。。。
869: あどばんてーじ 02/12/14 04:06 AAS
ここも早くして。
不愉快な対応が多いから。
電話とか特に。
暴露ネタおおいから内部も荒れてそう。
基本からだめ。
社員が電話でて名乗らないもん。
で、高飛車。
早くCH11の申請へって
ニュースでないかな?来年の3月あたりかな?
UAの後を追って。
ここ二つがどうにかなって
規模を小さくして
ようやく米航空業界は安定するのでは?
870: NASAしさん 02/12/14 07:50 AAS
>867
JALに付けると積算率悪いから、素直にAADVANTAGEに付けて
マイルはAA利用が一番効率的かと。
871: NASAしさん 02/12/14 13:26 AAS
へんな職員多いし。
872: NASAしさん 02/12/14 13:31 AAS
世界を知らないだけ 日本が標準だと思ってるからそれ以外が変に見える
実は日本が変なだけ
873: NASAしさん 02/12/14 14:54 AAS
この間、電話でアメリカの国内線予約したんだけど、完了するまで20分もかかったよ…。
874(1): NASAしさん 02/12/14 17:04 AAS
ORD,DFW.JFKまで格安で行こうと思っています。
そのあとLHRやROMまでAAで行けますか?WEBで買えばいいのかな?
875: 62 02/12/14 18:49 AAS
>>874
今の時期、アメリカ(どこでも、ただしNYが一番豊富)−ヨーロッパなら$200台から結構あるよ。
あとROM=ローマのことならFCOが正しいと思われ。
876: NASAしさん 02/12/14 18:51 AAS
【海上自衛隊】「きりしま」応援オフ【勇躍出航】
海上自衛隊第1護衛隊群の「きりしま」が16日、横須賀基地を中東に向け出航します。
当日、基地周辺の護岸では、市民団体のみなさまが派遣反対運動と称して
「きりしま」に罵声を浴びせ、反対の横断幕を掲げることが予想されます。
しかし、「きりしま」乗員にはなんの罪もありません。命令に従って出航するだけです。
突発OFF板では、2chネラーが集まって「U/W」(貴艦の航海の安全を祈る)の信号旗や
旭日旗(海上自衛隊の正式な隊旗)で「きりしま」を送り出そうというオフ会が計画されています。
プロ市民の罵声や否定的な横断幕に見送られての年末出航はあまりに可哀想だと思う方、
派遣自体への賛成反対にかかわらず、「きりしま」乗員を応援しにいきませう!
*反サヨク/反イラクなどが目的のイベントではありません。
あ く ま で 「きりしま」乗員に「がんがれ!」という気持ちを伝えるお見送りです。
2chスレ:offevent
877: NASAしさん 02/12/14 20:15 AAS
>>866
>ちなみに、C11がらみでしょうか?
多分そうだと思う。
878(2): NASAしさん 02/12/15 01:57 AAS
AAdvantageってAA以外貯めにくいのを何とかしてくれ。
BA,CXは予約クラスが限定されてるし(PEXだけ?)QFは70%だし。
あとはなんだか使いにくいLAとかAYとか、無名のところ。
879(1): NASAしさん 02/12/15 14:55 AAS
>>878
そうそう、お陰でここ数年は南北アメリカ以外に行かなくなったよ(笑)。
どうもこのプログラムは日本人には冷たいと思う。
BAとCXが格安クラスでもマイル加算されれば文句ないんだけどね。
一方で、使い勝手が悪いお陰か、UAやNWと違ってピーク時でも特典が取れやすい
のがメリットだが。
880: NASAしさん 02/12/16 07:14 AAS
333
881(2): NASAしさん 02/12/16 12:26 AAS
>>878・879
ヨーロッパならLXやTKでも100%加算だが何か!上級会員のステータスには
ならないけど。でもCXの加算対象は何とかしてほしい。
882: NASAしさん 02/12/16 12:29 AAS
>>881
アメリカに住所移すよろし。
883: NASAしさん 02/12/17 00:37 AAS
>>879
オレも毎年ブラジル行くのも飽きたしな(笑)
キャセイやBAが使えないんなら、AAのビジネスでアメリカ
行き始めたときに JALにつけとけば良かったとちょっと後悔してるよ。
884(1): NASAしさん 02/12/18 01:41 AAS
はやく今夜も工作員こないかな?
社員の日課が2ちゃんねる。
885: NASAしさん 02/12/18 14:13 AAS
>>884
レベル低いな。
社員が書き込んでるのって・・・
886(1): NASAしさん 02/12/19 00:21 AAS
なんか、社員ネタで煽ってるのを、
読むのあきちゃったよ。
もう、やめませんか?
正直、つまんない。
887: NASAしさん 02/12/19 01:18 AAS
>>886
社員が書き込んでるから。
社員が煽ってるんだろ。
どうせUAの経営破綻とかNWのサービスの悪さ
をしつこくかいてるのもここでしょ。
「祭り」とかいって。ほんと、いい加減にしてほしい。
888(1): NASAしさん 02/12/19 03:19 AAS
「祭り」のわりには、スレ伸びないね。
いずれにせよ、内輪ネタ、つまんない。
889(1): NASAしさん 02/12/20 00:15 AAS
ホント、内輪ネタつまんねえの。チクリ板でやってくれ。
エコノミーのやきとり丼が美味いだの、JFK線がガラガラだの、そういうどうでもいい
ネタの方がよっぽどいい。
890(1): NASAしさん 02/12/20 01:54 AAS
ほんと。内輪ネタ、他社こきおろし書き込みはここの特徴。
それが指摘されるとこうやってスレッドの伸びが鈍るのは
なによりの証拠。自社のことやNW、UAの悪口はちくり板でどうぞ。
888、889さんもそれに気づいてるから内輪ネタやめてくれって
言ってるんだよ。
891: ああ [久々?だって、装置壊れちゃったから、忙しかったんだもん。] 02/12/20 04:17 AAS
>>888
>>889
>>890
の皆様。私も同感であります。
ということで、以後、放置プレー、
シカッティングで、行きましょう。
892: NASAしさん 02/12/20 23:35 AAS
で、何の話がしたいわけ?
893(1): NASAしさん 02/12/20 23:53 AAS
少なくとも面白くもない内輪ネタよりはAAアドバンテージのお得な利用方法
とか色々為になる情報交換の方がいいのではないでつか?
894(1): NASAしさん 02/12/21 01:06 AAS
>>893
王道はCXの香港あたりかな!少ないマイル数で便数が多くブラックアウトも
ないから同区間のJALより利用価値大!でもエコノミー特典では変更に1回
100ドルかかるのが鬱!テロ後一時期格安航空券でもビジネスにアップ
グレードできた時期があったが、半年前に終了。その後変更手数料取るように
なりだんだん改悪。まあJALより提携エアライン多いのが救いだが。
895(2): NASAしさん 02/12/21 01:19 AAS
>>894
しかもエコノミー座っているとパーサーが来て「いつもワンワールドをご利用下さり・・・」
と挨拶されて恥ずかしくなる(笑)。
ところでCXでバンコクまでだったら35000だっけ?
896: NASAしさん 02/12/21 02:32 AAS
>>895
>>ところでCXでバンコクまでだったら35000だっけ?
JAL利用で35000マイルだからそのくらいでは!?でもコストパフォーマンス的
にはどうだろう?NW・UAは20000マイルだからこのあたりはAAアドバン
テージの劣るところ。
897: NASAしさん 02/12/21 21:03 AAS
劣るよねえ。
でもAAはちょっと広くてTVつき。
898(2): NASAしさん 02/12/21 21:05 AAS
今月NYCから帰ってきたとき5人席を1人で使いますた。
ビジネスより快適ですた。
899: NASAしさん 02/12/21 22:44 AAS
>>898
やっぱりがらがらなのね。
900(2): ああ [へぇー] 02/12/22 01:20 AAS
>>895
たしかに、バンコクは、3万5千のようですね。
NW・UAと1万5千も違うんですか!
びくり!
901(1): ああ [へぇー] 02/12/22 01:25 AAS
ところで、スタンバイするときに、料金をとろうとしていた
らしいですね。僕は、よくアメリカ国内で、スタンバイで
のっちゃったりするので、それは困りますです、はい。
っていうか、空席あいてるんだから、いいじゃん、っておも
うんですけど・・。
902(1): NASAしさん 02/12/22 01:53 AAS
>>901
増収策(だった)やつでしょ。デルタ以外は取りやめたはず。
903: ああ [へぇー] 02/12/22 05:27 AAS
>>902
デルタは、まだとるのですか?
しかし、デルタは、なんか、9/11以後の勝ち組の健全なエアライン
というコメントをしているようですが、どうなんでしょう?
904(1): NASAしさん 02/12/22 09:06 AAS
デルタだけ、1月から取る計画を変えてません。
勝ち組というのは、手持ち資金の量が多いこととか、リースなどの債務が比較的少ないことを
指してるかと思いますが、やはり巨額の赤字を出してるわけで勝ちとはほど遠く、
"best among the worst"ではないかと。米系の勝ち組といえばやはりサウスウエストに
なってしまうのでは。
大手5社の経営度合いの悪さは
UA>>>>>ああ>>CO>NW>DLぐらいじゃないでしょうか
905: NASAしさん 02/12/22 11:14 AAS
そんなに成田のニュ−ヨーク線客乗ってなかったら運休して関空線再開しろ。成田なんかいらん。
906: NASAしさん 02/12/22 12:38 AAS
>>898
JFK線が流行らないのは、乗り継ぎが悪いから。
マイアミにその日にいけないんだもの。
907(1): ああ [てもちんぐ] 02/12/22 14:48 AAS
>>904
手持ち資金といえば、9/11以後、「ああ」も手持ち資金があるので、
なんとかやっていけるという話を聞いたことがあるんだけど、その
資金って、いまどうなっているのでしょうか。誰か知っている方
いませんか?
908: NASAしさん 02/12/22 15:19 AAS
>>907
信者さんも大変だね。
909(1): NASAしさん 02/12/22 18:06 AAS
>>900
でもオセアニア逝きJAL特典はエコノミー4万マイルだから割とウマ―!
JMB特典と合わせているからだが、バンコクが3万5千マイル必要ならこちら
の方がよさそう!同じオーストラリアもQFは6万マイル必要だし。でもニュー
ジーランド逝きはNZ機材の運航なので特典枠少なそう!オセアニア特典でそれ
以下なのはCOのケアンズが2万マイルで行けるくらい。
910: 02/12/22 20:32 AAS
フィジーに行くのは何マイル?
911: NASAしさん 02/12/23 01:17 AAS
>>881
オマエあの御釜だろ?
912: NASAしさん 02/12/23 01:55 AAS
ここは経営苦しいらしいけど大丈夫??
913: ああ [たいわん] 02/12/23 02:35 AAS
>>909
うーむ、バンコックかオセアニアか・・・。
まぁ、今の気持ちは、寒いから南半球ですが・・・。
ちなみに、来年春は、たくわん、じゃなくて、
たいわんへ特典使って逝くことになりそうです。
914: NASAしさん 02/12/23 08:02 AAS
おつかれ。MrMet。
915: NASAしさん 02/12/23 21:16 AAS
フィジーっていう手もあるぞよ。4万マイル。
916(2): 02/12/23 23:22 AAS
>900
JALならアジア発は23:00くらいのもある。その便使ったほうがNW,UAよりも同じ
宿泊数、ようするに同じホテル代の出費でほぼまる一日現地滞在時間が多くなる。
15000マイル多くてもちょいと価値ありダと思う。
まあカオさん辺りの安宿に泊まる奴なら話しは別だな。
917(1): NASAしさん 02/12/24 00:35 AAS
>>916
日本に早朝着く便ってことだろうが、サラリーマンには微妙な到着時間だね。
月曜朝に着いてそのまま出勤したいがディレイが怖くてトライできません。
ところでモアルームなんだけど、追随するキャリアが出てこないね。
俺なんかこれが良くていつもAAを選んでいるのだが、あまり集客効果がないのだろうか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 72 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.050s