[過去ログ] **** 私は見た!! 不幸な結婚式 106 **** (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
19(1): 2011/10/04(火) 00:17:49.11 AAS
>>5
めちゃくちゃ綺麗な姉妹を持つ女よりか数段ましですよ。
友人の嫁は、昔々資生堂モデルで一世を風靡した前田美波里タイプのスラリとした相当な美人です。
彼女が二人姉妹だと聞いていた新郎の友人である我々の期待は、否が応でも式の前々から異常な高まりを見せていましたが式当日…
そこには、美人嫁とはかけ離れ過ぎたハニワが一体…
よく々見ると、美人嫁はお父さん似で、ハニワはお母さんとそっくりだった…
式場のオプで、この美醜姉妹が幼い頃から最近までのムービーや写真が次々と映し出されてしまってました…(泣笑)
印象的だったのは、幼い美人嫁を自分の土俵に引きずり落とすかのように、その鼻を指で突き上げてニンマリ笑う美醜ハニワ姉妹のツーショット画像でしたが…
とどめは、その時ハロウィンのカボチャぐらい顔のデカい女司会者が、その時に言い放った悪意の一言だったのです。
「この写真は…そうですねー…可愛い弥生さんが羨ましかったのかなー♪」って…(汗)…
私は、かってこのような悲惨な結婚式を見たことはありません。
138: 2011/10/07(金) 01:45:10.11 AAS
じゃあうちのいとこの結婚式の話をするね
いとこの結婚式で
母方の姉のいとこの姉妹が妹のいとこの妹といっしょにいとこの所に行って
父方の末の妹のいとこがってややこしいわ!
159(1): 2011/10/09(日) 12:03:44.11 AAS
男性は当事者にならない限り、不妊様の扱いを
軽く考えてるところがあるからなぁ
270: コピペ 2011/10/12(水) 13:37:04.11 AAS
>>269
984 :名無しさん@HOME :sage:2011/10/12(水) 13:16:00.65 0
でもそれ以来、お金出すまで毎日来るからとうちに凸ってくるように…
深夜早朝時間無視でピンポン連打(旦那が怒ってチャイムの電池抜いた)
妊婦なのに雨の中ずっと玄関前に座り込んでいたり。
結婚式場の見積もりのコピーを大量に郵便受けに入れられたり、コトメのウェディングドレス写真を玄関前にばら撒かれたり
旦那は相手にするなほっとけと言うのですが、毎日気持ち悪いのでやめさせてと話させても止まらず、
警察に相談しにいったりもしたのですが、身内のことだからパトロール中に見かけたら声かけさせてもらうけど、自分達でなんとかしてくれと…
コトメ旦那の連絡先もわからず、まだローンも残っている家で引っ越すわけにもいかないですし、もし子供に危害加えたりとかしたらと思うと怖くてしょうがないです
旦那や旦那姉がもうやめろと言っても、費用出してくれたらそれで終るわよと話にならず…どこか警察以外で相談できるようなところはあるのでしょうか?
おわりです
466: 2011/10/18(火) 10:50:43.11 AAS
新郎側の友人で参加した結婚式
新郎30後半・新婦20後半の若干歳の差結婚
「妊婦が多いから喫煙は絶対にするな、館内完全禁煙」という司会のアナウンスがあるくらい参加者で妊婦や子連れが結構目立ってた。
まぁ新郎友人含む自分達が30後半組だから仕方も無いだろう。
新郎新婦の紹介ビデオでは
新婦は新郎の体調管理の為に野菜ソムリエと栄養士の資格をフル活用してがんばってます!みたいな映像が流れ
今回の式料理も新婦が新郎の為にとホテルの人と打ち合わせたメニューなんです云々が出た。
子供用料理もアレンジを加えて子供が苦手そうな料理も楽しく食べれるよう工夫しています〜等も流れる。
ここまでだったら新婦えらいねーすごいねーで終わるのだが
紹介ビデオの最後で、震災の事に振れて
「新婦は(新婦)両親の故郷である福島県をとても心配しております…〜(中略)
〜〜〜なので今回は応援する意味で福島の厳選した新鮮素材を全ての料理に使っています」
なんて流れたものだからさぁ大変
新郎側友人で妊婦の奥さんと共に参加してた旦那がブチギレ「妊婦の嫁になんてもん食わせるんだ!」→そのまま妊婦つれて退場
場内騒然としながらも、別の妊婦らしき人たちも「ちょっと新婦失礼じゃない?」のヒソヒソ
新郎側の妊婦や子連れ系の人は途中退席でそのまま帰ってしまった。
新郎は嫁が料理考案までは知ってたものの、福島県産を使うという所までは知らなかったらしく
デリケートな妊婦友人が来るし子供用メニューも考案してたのに何でこんな事やったんだと言い合いになり結局籍は入れず破談。
新婦の「自分は悪くない。結婚してからも応援したいから福島県産の野菜積極的に使っていく」みたいな発言が決定打になったようだ。
子連れ妊婦には不幸だった式だと思う。料理はうまかったけどな
496: 2011/10/19(水) 10:48:57.11 AAS
>>492
ゴンドラ、実はバブル時代にはダサい(死語)アイテムだった。
あれがアリだったのはもうひとつ昔の高度成長期って言われてた時代。
656: 2011/10/22(土) 18:28:56.11 AAS
205です。
>>214
式場はX○X○○グリーンヒルズ。都内です。景色と料理だけは最高だった。
潰れてほしい。
>>223
支払った費用は、詳しくは聞いていませんが
コース料理代(デザートを除いた分?)、ドリンク代、ドレス代くらいじゃないかと。
BGM全滅は、新婦が化粧してもらっているときに
「すみません曲流れないんですが他の曲にさせてください」って来たらしい。
新郎は怒り、新婦は化粧したのに泣いてしまい、そのために式のスタートが遅れた。
吹奏楽仲間が多数出席、みんな新婦に「BGM楽しみにしてて」と聞かされていたので、
普通のBGMしか流れない会場で???だった。
色紙の件はとっさに買えたから良かった。新婦にすごい感謝された。
引き菓子を式場指定の中から悩みに悩んで選んだら「これは今取り扱っていません」と言われたり、
ピアノの調律代という数万円がこっそり追加されていたり
(ピアノの使用にかかる金額は無料という話が当初あったので、新婦が気付き取り消させた)
「結婚式のときは見積書を良く見て、間違いを探すこと」と新婦にアドバイスされました。
それが普通なのかX○Xが変だったのかわからんが。
909: 2011/10/30(日) 12:04:19.11 AAS
>>904
呪電って、例えば?
披露宴会場で読み上げられる祝電って、事前に内容をチェックできないの?
939: 2011/10/31(月) 13:29:39.11 AAS
この先、ニート2人分の生活保護費が我々の血税から捻出されるんでしょう?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s