[過去ログ] 助けてください (809レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
153: 2021/09/24(金) 17:41:09.74 ID:WovyxSkJ(11/13)調 AAS
478 :名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 14:44:26 ID:gnFes3Du
3年前、盆でウチに来た義理の兄が「ウチに遊びに来る?」と言って、ウチの娘(年少)を連れて帰った。
義理の兄の住んでる所は山奥で、娘預けても大丈夫かな?と思ったんだが、ウチの旦那が「アニキは女の扱い上手だから大丈夫だよ」と。
で、1週間程して帰ってきた娘を見てびっくり。
「ただいまー」と帰ってきて靴を揃える。アタシのぬぎっぱのサンダルも揃えてる。
びっくりして話を詳しく聞いてみると、
「毎朝、おうちに神様が来てくれるんだけど、汚かったら入りたくないから別のおうちにいっちゃうの。
 神様が来てくれないと、おうちの人はケンカするし病気にもなるの。
 だから○○おっちゃん(義理の兄の事です)は、毎朝おうちの入り口はキレイにするんだって〜」
義理の兄が朝、玄関の掃除をしながらそんな事を話したらしい。
で、娘もその話を聞いて「お掃除手伝う〜」ってなり、小さいホウキとチリトリを作ってもらったそうだ。
翌朝から娘は、雨の日以外の大抵の日は幼稚園にいく前に上手じゃないけどホウキとチリトリで玄関やら掃いてくれ、
小学校行くようになった今でも玄関の掃除は自分がする!って決めてるらしくやってくれます。
朝から掃除してる姿を見て「エラいね〜」って近所の人に言われるのもウレしいみたいで。
人の家に遊びにいってもちゃんと自分の靴を揃えてるのも、よく褒められるました。
でも、気持ちの問題だろうけど、家の中でケンカとか病気とかしなくなったな〜とか思ったりしますw。
それ以来、毎年夏休みになると義理の兄の所へ娘は行ってます。
毎回何かしら成長というか、親の自分が気づかない事を気づかせてくれるので、義理の兄には頭があがりません。
211: 2021/09/25(土) 17:04:53.74 ID:X4SOaVoy(6/17)調 AAS
【風水】掃除で運気を呼び込もう 10【迷信】スレより

309:(名前は掃除されました) :2009/04/16(木) 12:50:26 ID:Hk82KWQq
仕事と違い、ズボろうと思えばどこまでも汚く暮らせるんだよな〜。
と半生を反省しました。
表向き可愛いとか綺麗とか言われて来たけど、部屋は…。
自分の本性がこれって思うとゾッとした。
今はやや綺麗部屋よりです。

318:(名前は掃除されました) :2009/04/16(木) 22:35:37 ID:W21UbQZc
>>309
良かったねー!
何かの本に書いてあったけど、
どんなに隠しても、
お家の中の様子やお家で過ごす姿って、第三者からみた自分自身の印象になるんだって。
にじみ出る、といった方がいいかもしれない。
私もかなりのズボラーだけど、
家が汚いってことは自分で自分のことバカにしてるような気がして、
それを読んで以来、
毎日の床磨きが欠かせなくなったよ。
262: 2021/09/26(日) 00:19:24.74 ID:BlHKHexW(2/32)調 AAS
つい掃除したくなる気分にさせて より

463 (名前は掃除されました) 2009/07/15(水) 15:39:46 ID:vLB2whXG

処分の数だけ広くなれるよ
憧れているホテルのように
荷物をすっきり捨ててしまえば
明日はもっと広い部屋に

突然モチがあがって
おもむろにゴミ袋用意
あれこれ放り込んでく
この快感が愛しい

怠けていいよ
だけど時には
重い腰を上げてみよう
三分だけでもやってみてよ
エンジンかかるよ

掃除も毎日続けていれば
日々の負担はとっても軽い
毎日一ヶ所キレイキレイで
一月後には大掃除要らずに
542: 2021/09/27(月) 22:33:19.74 ID:IxoCZS0v(6/24)調 AAS
部屋が汚い人の脳内ルール -1-
2chスレ:souji

668:(名前は掃除されました):2011/04/16(土) 04:30:07.01 ID:80OnYt07
自分はいつまでも若いと思っている
残りの人生はまだまだ長いから
あれもこれも「いつか」使えると思っている
今までの人生で費やした時間を
自覚していない
544
(1): 2021/09/27(月) 22:35:34.74 ID:IxoCZS0v(8/24)調 AAS
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 8
2chスレ:souji

16 :(名前は掃除されました) :2011/04/16(土) 11:59:41.92 ID:kTqbRS9E
今日クリミナルマインドで
「必要なくなったものを捨てられないのは、そのモノに所有されているということだ。物質主義の現代社会において、多くの人間が所有物に所有されてる」
というマルドレッド・リセット・ノーマンの格言が引用されてた。
全くその通りだと思ったよ。
792: 2021/09/29(水) 21:04:32.74 ID:46lrhfTt(31/47)調 AAS
前向きに生きようと頑張る喪女
2chスレ:wmotenai

885 彼氏いない歴774年: 2013/02/07(木) 00:41:58.75 ID:6G16scN3
味の素やほんだしやスープの素他、顆粒だしを使うのをやめて料理を作り
お菓子類を買うのをやめて小腹が空いたらおにぎりとかを食べるようにし
自分の部屋のものを適量に減らして片付けてきちんと管理し
部屋のどこにもホコリがつかないよう定期的に掃除をして
早寝早起きで日常的に運動を取り入れ
湯船にゆっくり浸かって毎日リンパマッサージを欠かさず
足腰を冷やさないよう下着で工夫する等をしていると
前向きかはわからないけど確実に後ろ向きな思考は一切入らなくなったよ
自分の生活に関わる全てのものを自分に合ったもの基準で吟味している上に
多少手間のかかる暮らしもしているせいか自分が生活するのだけで充実感半端なさ過ぎる
後ろ向きな思考をしている余裕がない感じ

そしてモテないことに対して全く何の感情もなくなった…
自分に最大限手をかけられるのは喪の特権だけどこれをやってしまうと手放す可能性すら意識しなくなるね
808: 2021/09/29(水) 21:17:46.74 ID:46lrhfTt(47/47)調 AAS
断捨離 8
2chスレ:souji

111 :(名前は掃除されました):2013/02/14(木) 15:37:57.41 ID:CgCfditC
ゴミはどうやら、さびしがり屋らしい。
108じゃないけど、自分は最近、週3回のゴミの日、
200メートル先のゴミ集積所へゴミ出しに行く時、
袋の口を縛らないまま持って行く。

片手に火ばさみもって、道すがらのお菓子の空き袋や紙ゴミ、空き缶なんかを
その日のゴミに合わせて拾っていれながら歩くようにしてる。
ゴミ袋の口を縛るのはゴールについてから。

以前は中学生が塾帰りに買い食いするゴミが散乱してた道。
「ゴミを捨てるな」の看板が色あせて見苦しく折れてたからそれも撤去させてもらった。
看板のそばにはなぜか余計空き缶が落ちてたもんで。

心なしか、今は前に比べ空き缶が落ちてない。ゴミも前ほど落ちてない。
多分、以前はゴミがゴミを呼んでいたんだと思う。
結論、ゴミはさびしがり屋なので、仲間のいないところには来ない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.060s