[過去ログ] 助けてください (809レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
113
(1): 2021/09/24(金) 00:20:35.38 ID:nk7u0olN(7/14)調 AAS
592 :(名前は掃除されました):2008/06/26(木) 03:13:47 ID:nNVCQYj8
捨てるための考え方10ヶ条

第1条 “とりあえずとっておく“は禁句
第2条 “仮に”はだめ、“今”決める
第3条 “いつか”なんてこない
第4条 他人の“とっても便利”は、私の“じゃま”
第5条 “聖域”を作らない
第6条 持っているモノはどんどん使う
第7条 収納法・整理法で解決しようとしない
第8条 “これは捨てられるのでは”と考えてみる
第9条 “しまった!”を恐れない
第10条 完璧を目指さない
168
(2): 2021/09/24(金) 19:24:22.38 ID:Aeu/Vfw2(13/15)調 AAS
メイド専用
2chスレ:souji

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 14:30:18 ID:51hH2yp6
お掃除を続けます。早くしないとご主人様がお部屋にお戻りになりますよ

 フローリングの床の場合、裸足がお好きなご主人様だと足の油でベタベタしています。
いつ歩いてもさっぱりした床にしてさしあげたかったらモップや雑巾でふきあげます。
乾拭きする時間があればいいのですが、なかったら窓からの風で乾燥しておきましょう

床まで終わったら、あとはテーブルの上をふきあげます
吸殻を捨てた灰皿はぬらしたティッシュなどでふきあげてきれいにしてから定位置へ。
灰皿専用の臭い消しなどを入れておいて差し上げるのも気配りです
 帰ってきて飲み物をご所望になるご主人様のために、台所も手早く片付けます。
洗い物は洗って、ご主人様がお好きな飲み物の在庫を点検して古いものは捨ててしまいましょう
そしてゴミをまとめて処分してから、水滴一つ残らないようにふきあげましょう。
507: 2021/09/27(月) 21:26:47.38 ID:dwvFtRYa(2/31)調 AAS
そうじが持つ力について 10
2chスレ:souji

98: (名前は掃除されました): 2010/12/14(火) 02:11:11 ID: nZGooIOQ
汚家度MAXの時に子供がミニバス入部したんだけど、捨て始めた頃から色々違和感持ちはじめて、ついに退部することに。
退部した後からミニバスの監督の過去のトラブルを色々耳にして、退部してよかったんだとわかった。

使わない物やゴミを捨てると悪い縁が切れやすくなるのかも。

あと、20年ぶりに友人に偶然会えた。
努力家で、目標にしてた友人だけど卒業以来会う機会もないままだったので嬉しかった。

きれいな環境はいい縁を運んでくれるって掃除本とかに書いてるの見てフーンだったけど、実際体験してみて本当なんだなぁと思った。
593: 2021/09/28(火) 00:37:46.38 ID:NV1SxfU2(33/53)調 AAS
400 ? 401,402: (名前は掃除されました): 2011/07/15(金) 17:10:58.56 ID:1XuOesxB
うっかり外で何か事件に巻き込まれて、
鑑識さんに隅々まで観察されて、
あまつさえ掃除機みたいなのにその辺のチリとか全部吸い取られて、
あとから整理しておこうと無造作に置いた事件に関係ないもの見られて、
「なんでここ(棚)に関係ないもの(ちょっと置きした靴下とか)がおいてあるんだろう?もしかして何か関係がある?」と
無関係なのに悩ませるのも悪いなーと思って、
出かける前に掃除していく習慣になったw
625
(2): 2021/09/28(火) 06:39:14.38 ID:3PRvrog3(12/33)調 AAS
そうじが持つ力について 11
2chスレ:souji

393:(名前は掃除されました):2011/09/07(水) 18:28:02.85 ID:7oIjOmHY
長いです。

気がもの凄く強くて人間性も良いとは言えない同僚2人と
仕事がハンパなく激務だったのとで神経を病んで
会社を退職してから、時間が余り掃除する時間が増えて自然と綺麗好きになった。
収入は激減したし、欲しい物や旅行も行けなかったけど
家だけは何処もピカピカで、ほのかに芳香剤のいい香りがしてた。

自分が弱かったのが原因と分かってても、ときどき同僚を恨んだりした。
あの2人は凄いから、あれは無理だよとか言われても悔しかった。
心はたまに荒んだけれど
綺麗で気持ちのいい部屋でネットしながらお茶を飲んでるだけで幸せだった。

面接を受けては落とされる日々が続いてたけど、退職して1年後ぐらいに
退職した会社から余所の部署が空いたからまた来ないかと誘われて、二つ返事で復帰した。
たまたま自分のスキルが活かせる所だったからだけど、物凄くラッキーだった。

その部署が同じ給料なのが許せないと言われるくらい、楽な所で
人間も穏やかな人ばかりというか、人数が少ないから人間関係も皆無で
暇な時はネットし放題という前の部署から比べれば、正に天国みたいな所で
おまけになぜか勤務時間も短かった。

忙しい時もあるけど、暇な時はネットしてお金貰ってる様なものだし
旅行も行けるし、欲しかった物も部屋に揃ってきて毎日幸せになった。
無職だった1年間辛い時もあったけど
前の部署のあの激務であの人間がいる地獄の様な場所に一生いるより
1年ちょっと辛いけど、天国にこの先ずっと居られると思えば
思い切ってあの時退職して本当に良かったと思った。

昔から仲の良かった同僚から聞いたが、あの2人は私がこの部署に入ったのが気に入らないらしかった。
あの人達なら当然、一度辞めた人間が同じ給料で天国の様な部署に入ったら
そりゃ面白くはないだろうなあと思った。
あれだけ気が強ければ当然とも言えるけど、2人ともあれだけ仲が良かったのに不仲になり
1人は恋愛系の事で相当あちゃーな状態みたいだった。

あのままあの場所にいたら、自分もどんどん擦れて行って、あの2人みたいな人間になってたのかも知れない。
今は、今の場所であの時に荒んだ心を、毎日少しづつ綺麗に洗い流してるみたいな感じで生活してる。

掃除で運が上がるとかはよく分からないけれど、綺麗な部屋や、整った家には確実に人の心を癒す力があると思う。
あと、毎日きちんとしてるというのは、毎日が積み重なって人生になっていくんだし
結果きちんとした人生を送れるようになるから、だらしがないのっていけないって言うのだと思う。
帰ったら靴を揃える、服をかける、掃除をする、言葉使いを気を付ける
すると自然といい方向に向かってく。だから掃除って基本だし、大切なんだと思った。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.099s