[過去ログ] 助けてください (809レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
45(2): 2021/09/23(木) 08:36:34.10 ID:uDNTmDnt(3/13)調 AAS
436:10/22(月) 20:31 vdZ34Jb1
掃除・お片付けはスキでございます。
転勤族なのですが、どこに赴任しても、まずその汚さと動線の悪さにあきれる。
(ヨソのお宅のちょっとした汚れが気になるのと、同じ理屈かもしれないが)
で、片付けと動線整理に血道をあげる。これを繰り返すうち、社内では「キレイにしたい支社には○○(私)を送り込め」とすら言われるようになった。
そんな掃除好きでも、人生いまいちパッとせず、…
…と、よく考えれば仕事そのものの業績は平々凡々なのに
リストラされずに済んで、そこそこお給料もらえて生活安定してること自体が、
掃除効果なんじゃなかろうか、とか考えてたら
とても良い人とご縁が出来て、普通もうヨメにいけない年齢なのに
自分が片付くことになりました。
151: 2021/09/24(金) 17:37:31.10 ID:WovyxSkJ(9/13)調 AAS
725 :おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 00:16:15 ID:TF+VU6J1
片付け始める前より、確実に状況は改善しているんだ。諦めず頑張れ。
166: 2021/09/24(金) 19:22:46.10 ID:Aeu/Vfw2(11/15)調 AAS
メイド専用
2chスレ:souji
8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 14:02:48 ID:51hH2yp6
メイドといたしましては、まずはご主人様のお部屋のお片づけから始めさせて頂きます。
読みかけのご本のページにしおりをはさんでから、お仕事やお勉強のものは書棚に
ご趣味のものはテーブル近くにそっとかさねて置きます。いけない内容のご本もありますが
だいじなご主人様のものですから、見て見ないふりでさりげなくお片づけいたしましょう
お脱ぎになったお洋服がそのままでしたら、ポケットの中をみてから修理が必要なものがあるかどうかを確認します。
ご主人様が出し忘れたカード類や小物は、できれば専用のトレイにいれて、わかりやすくしてさしあげます
修理はボタンやほつれなど、ご主人様が恥ずかしい思いをなさることがないように、きれいに修理して差し上げましょう
自分の手に余る不器用なメイドさんは、修理の専門店にお出ししていいかどうかご主人様にお願いいたしましょうね
お洗濯は当然色がついたものと真っ白なものを分けて洗います。
そして順番は厚手のもの、乾きにくいものからが優先です。
ご主人様に真っ白いものを着て頂きたかったら漂白もわすれずに。
干す時にきれいにしわをのばせたら、アイロンがけの時の手間が減ります
510: 2021/09/27(月) 21:30:21.10 ID:dwvFtRYa(5/31)調 AAS
【部屋スッキリ】シンプルライフ【広々】
2chスレ:homealone
761:774号室の住人さん :2010/11/05(金) 17:56:15 ID:oaBlXORT
今日、やたら頑丈な学習机とぶっ壊れたコタツを捨てたよ。
これで部屋にあるのは寝袋と毛布と雑貨だけだ、ああなんて居心地がいいんだろう
東京にいる姉は「ごちゃごちゃした都会にいると心もごちゃごちゃして
知らぬまに病に伏せる、でもどうしたって、人一人が東京ごとシンプルさせることはできない
だから自分の部屋ぐらいはシンプルにしておけ、生きていたくばな」
と言っていたのを思い出した。
513: 2021/09/27(月) 21:35:40.10 ID:dwvFtRYa(8/31)調 AAS
汚部屋から脱出したい!第111章
2chスレ:kankon
181:おさかなくわえた名無しさん:2010/05/09(日) 20:36:43 ID:FhlOi9Wi
「ビデオを貯めるヒマはあっても、観るヒマはなし」@島本和彦
大掃除の結果、押入れ1段がまるまる空いたが、入れるものがない。
しょうがないから、自分が入ってみた。
狭いとこってなんとなく楽しい。
227:181:2010/05/14(金) 22:41:44 ID:S1rXZiqG
掃除の結果空いた押入れだが、本格的に「書斎」になりつつある。
本を横に積み、毛布や照明やらが入って、なかなか居心地いいぞ。
座椅子を入れようか迷っているが、入れたが最後歯止めがかからなくなりそう。
238:おさかなくわえた名無しさん:2010/05/15(土) 20:08:12 ID:JBt3XlxG
>>227
すまんが楽しそうで気になって仕方がない。
上段?下段?
239:181:2010/05/15(土) 21:23:44 ID:cDv7vGTv
>上段?下段?
上段はパイプを設置して衣類置き場にしたので下段が書斎。
一人暮らしなのに「男には一人になれる場所が必要なのだ」とわけの分からん理由で秘密基地化。
このまま座椅子など入れた日には押入れに住んでしまいそう。
雑誌やおやつの食いカスの集まる位置が決まったおかげで、外が散らからなくなったという思わぬ効果も。
いっそ上段も片付けて「AVルーム」にするか・・・
部屋本体?「寝室」
ああ、お掃除テンションが首をもたげてきたよー
519(1): 2021/09/27(月) 21:41:02.10 ID:dwvFtRYa(14/31)調 AAS
417 :(名前は掃除されました):2011/02/09(水) 20:13:37 ID:GJQlvzTA
昨年まで住んでいたアパートは環境が悪かったけど、
「こんな場所でも住んでいる所を整えよう」と思って水周りを毎晩掃除して、
リビングや玄関の掃除もマメにやるようにした。
毎日の水周り清掃を始めて2ヶ月後に1軒の建売物件との縁ができた。
土地60坪、立地条件も良くて建築士をやっている親戚からも「自分が買いたいくらいの家だ」とお墨付きを貰った。
値引きとオプションの無償サービスまでしてもらえたし、
金利1%を切る好条件で銀行の住宅ローンの審査は通るし、銀行の懸賞に当たってi-Podを貰った。
水周りの清掃はほぼ毎日やっているけど不思議と助けが入る。
住んでいる住居を綺麗して大事にしていると、住居が守ってくれるという話を聞いた事あるけど、
あながち嘘じゃないのかもと思った。
670: 2021/09/28(火) 10:26:50.10 ID:C9jTPPxR(24/24)調 AAS
そうじが持つ力について 12
2chスレ:souji
48:(名前は掃除されました) :2011/12/31(土) 23:21:35.71 ID:QtKDkwyF
先日職場で大掃除をした。
女性社員A・Bさん 男性社員C・D・E・F・G・H・Iさん+自分がいたんだけど
掃除したのはBさんとC・Dさんと自分。あとのメンツは全員しゃべってタバコ吸って、遊んでた。
Bさんはすごい細身なのに男がやるような解体作業も自分でこなして、バンバン物を捨てて片付けてた。
可愛くて明るくて、いつも男性に人気がある。仕事も速くて、一番若い社員だけどすごい期待されてる。
Cさんはイケメンで、やることなすことなぜかうまくいって好かれるタイプ。この人は物をどんどん判断して
捨てまくってた。Dさんは人当たりがよくて、顧客からはダントツで一番信頼されてる。この人は掃除の
順序が論理的で効率的。
倉庫の片づけをしてたんだけど、Cさんが「お疲れ、みんなでケーキでも食べよう」→お金出す B「じゃあ買ってきますね」→5分で買ってくる D「では片付けは僕が」
なんか感動した。ちなみに話してみると三人とも仕事の片手間に勉強して、それぞれの夢を追いかけてるらしい。しかもそれが結構すごい夢なのに、実はもう手が届きそう
なところまできてることもわかった。すごいかっこよかった。この三人とはあまり話す機会がなかったんだけど、一緒に掃除してよりすごさがわかったわ。
707: 2021/09/29(水) 00:27:54.10 ID:0+i0aa+i(7/61)調 AAS
498 :(名前は掃除されました):2010/09/02(木) 16:54:45 ID:qAq6QB6x
使われなくなった物たちは
その余りの寂しさにあなたを買い物依存症に変えてまでして
仲間を呼ぼうとするのです
使いましょう、捨てましょう
不用品はあなたの大切な時間を食べて生きています
毎日を有意義に過ごすためにもまず捨てましょう
723: 2021/09/29(水) 00:45:14.10 ID:0+i0aa+i(23/61)調 AAS
片付けに役立つ妄想を書いていこう
2chスレ:souji
687 :(名前は掃除されました):2012/05/21(月) 09:24:48.94 ID:Irg0HIGk
※自分をレ・ミゼラブルのジャン・バルジャン晩年のような人だと妄想しながら
汚部屋で途方に暮れた哀れな子が目の前で泣いている。
よしよし、心配しなくていい。おじさんに話してごらん。
ふむふむ、話を聞けばどうやら苦労続きの彼は、
あまりに心労が祟って、自分のことを見失ってるようだ。
よしよし、心配しなくていい。おじさんに任せておきなさい。
ほら、こんなものは捨てちゃえばいい。(ひとつゴミを捨てる)
おやおや、これも君には必要なんてない、必要ないんだよ。(ひとつゴミを捨てる)
よしよし、心配しなくていい。おじさんも君と似たようなものだったんだよ。(どんどんゴミを捨てる)
さあさあ、こいつともおさらばだ。(ガシガシ捨て始める)
おやおや、これは君には荷が重過ぎるんだよ、君のせいじゃない。(拭き掃除の用意)
どれどれ、随分と道が開けてきたぞ。(目に付いたところを拭く)
本当に辛い想いをしてきたんだね。(手付かずだったところを根こそぎ拭く)
君はもう十分頑張った、頑張ったんだよ。(洗剤とか足してもっと拭く)
よしよし、もう何も心配しなくていい、心配することは何ひとつないんだよ。(雑巾を洗ってフィニッシュ!!)
みてごらん、君の世界は本当は美しいんだよ。
君はよくやってる。私はよく知ってる。
さあ、美味しいスープでもご馳走しよう。
たーんとおあがり。
幸せに満ち足りながら少しキレイになった部屋で就寝。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.076s