写真で汚部屋に一言アドバイス (175レス)
写真で汚部屋に一言アドバイス http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
42: (名前は掃除されました) [sage] 2012/05/27(日) 10:26:59.81 ID:foWu858K >>39 部屋全体 前に見せてもらった時よりモノ増えてるね 段ボールも増えてないか?畳んじゃえよ クローゼット そこらの女の人より服多いよ ホストでもない限りクローゼットの4分の1くらいが普通 棚(パンツ、靴下、カメラ用品、パソコン用品) 棚の前にモノ置いちゃうと棚の物取り出しにくくなる 使用期限の過ぎてる電池は捨てておk ロフト(寝床、大季節家電、季節服、トランク) 衣替えでいちいちロフトから服おろすの? めんどくさいからクローゼットに収めちゃえ 使ってないスチールラックと紫色の収納ケースとその中身、3年以上は触ってないなw 使わない物に寝床を占拠されると寝心地わるくなるぞ クローゼット上(釣り、bbqグッズ、使ってないゲームなど) 使ってないゲームは売ってうまい飯でも食べようw てか黒い収納ケースって未使用? モノに合わせて収納増やしちゃ駄目だよ 部屋の収納に合わせて物を減らすんだ! ここ数年触ってすらいない物は今後使う事はまずない(経験談) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/42
43: (名前は掃除されました) [sage] 2012/05/27(日) 11:11:59.73 ID:SjmOVqdc >>42 >部屋全体 衣替えを兼ねてトライします >クローゼット ジャケット4、シャツ10(2週間分)コート類です。下は休日用。 >棚 筋トレ用ベンチをどうすべきかアドバイスお願いします >ロフト スチールラック捨てます。 紫は浴衣、登山服が入ってる。年1程度しか使わないものはどうすべきですか? >クローゼット上 いつか友達が呼べる部屋になったら、みんなでwiiをして楽しむんだ!って妄想を描いて早3年… 黒はカメラ用に買った防湿BOX。面倒で使ってないから捨てます。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/43
44: [―{}@{}@{}-] (名前は掃除されました) [sage] 2012/05/27(日) 12:04:17.54 ID:2btUUUFW >>43 ちゃんとしたクローゼットがあるので 洋服から整理整頓はじめるのがいいと思います まずは作業スペースを作り中の棚とかプラケースも別に出して空っぽに 一か所にまとめた洋服の山を 着る物(季節外も)/不要品/一時保留に分類 着る物(=要る物)の量によってクローゼットのレイアウトを考えます 浴衣など年に一度でも着用するものは捨てなくていいと思います 不要品はゴミへ、一時保留はまとめてダンボール箱へ スチールラックを捨てる方向ですが、ダンベルなどのスポーツ用品の収納は? 全部を使って大きな棚を組み立てるのではなく目的を絞った低い棚へなどでも 洋服の「処理」が終わってから考えてもいいと思います がんばってくださいね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/44
45: [―{}@{}@{}-] (名前は掃除されました) [sage] 2012/05/27(日) 12:39:02.86 ID:2btUUUFW 続きですw(具体的にと言ったのに全然してなかったと反省して) 衣類について 木製の棚:奥行も合わず使い勝手が悪そうなので中に戻さないで他に使いませんか? 天井近くのぶら下がってる衣類はパイプハンガーを高くして、そこへ >棚(パンツ、靴下←もクローゼットへ 5000円程度のクローゼット用(奥行ピッタリ)のプラケースを買って 棚と交換すると全部入ると思います スポーツ用品について スポーツクラブのベンチプレス周りをご覧になったことがありますか? 器具は使用する場所にコンパクトに収納されてます 階段下スペースなどにいっそ「コーナー」を作っては (テレビ見ながら…でしたらTV用回転台おすすめです) ここでアレコレ書いてるよりむしろ行って作業したいw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/45
46: (名前は掃除されました) [sage] 2012/05/27(日) 12:41:54.90 ID:foWu858K ちょっと、え?シャツ10(2週間分)ってどういうことなの? 普通4・5枚をこまめに洗濯して着るもんじゃないの? 洗濯機なくてクリーニングやコインランドリー使うにしても着たシャツを2週間放置は汚れ落ちなくなっちゃう 浴衣・登山着が年1で使うなら1セットづつとっとく 登山服は高いだろうけど、浴衣はそんな高いものじゃないし年1使い捨てする手もあり(売るとか) ダンベル系はホムセンで1cmくらいの厚さの板とキャスター買ってきて台を作る その上に筋トレ用具置く ソファやテーブルの下に隠す でもモノ減らせば他に置く場所出来ると思うから、後回しで大丈夫 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/46
47: (名前は掃除されました) [sage] 2012/05/27(日) 12:44:08.75 ID:foWu858K >>46 同意w手伝いたいwwww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/47
48: (名前は掃除されました) [sage] 2012/05/27(日) 14:23:07.59 ID:B5VjBDCg 私も片付けに行きたいわ… 良スレだねここw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/48
49: (名前は掃除されました) [sage] 2012/05/27(日) 14:31:01.60 ID:SjmOVqdc アドバイスありがとう。 天袋のものは釣具以外全て捨てます。 http://i.imgur.com/zkorW.jpg 来週、横浜のフリマに申し込んでみた。 服は7割を目標にそこで放出します。 おっさんがひとりぼっちでフリマ参加してさみしくないかなぁ… シャツの洗濯は週一でしてる。 2週分っていうのはかぶらないように。 こんな事いうのはおこがましいんだが、会社ではオシャレで綺麗好きそうというキャラなんだ… とても家がこんな惨状とは見せれない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/49
50: (名前は掃除されました) [sag] 2012/05/27(日) 14:35:25.00 ID:SjmOVqdc 手伝い大歓迎です(´・ω・`) 大井町線緑が丘に住んでる。こりゃ今日中には終わらんな http://i.imgur.com/Yo8Z1.jpg http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/50
51: (名前は掃除されました) [sage] 2012/05/27(日) 19:04:19.25 ID:SjmOVqdc ダンボール全部処分して、衣類も全部出した。 ここからが正念場。 http://i.imgur.com/qebq1.jpg http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/51
52: [―{}@{}@{}-] (名前は掃除されました) [sage] 2012/05/27(日) 22:38:13.81 ID:2btUUUFW >>51 まだ頑張ってるのかなー 暑くなる前にすっきりさせよう! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/52
53: (名前は掃除されました) [sage] 2012/05/28(月) 21:56:40.57 ID:Mz/ULCRV クローゼットはここまで整理してみた。 http://beebee2see.appspot.com/i/azuYorrIBgw.jpg ダンボールも捨てた http://beebee2see.appspot.com/i/azuYo7rIBgw.jpg あとはこのゴミをまとめる http://beebee2see.appspot.com/i/azuY29HIBgw.jpg http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/53
54: (名前は掃除されました) [sage] 2012/05/28(月) 23:12:18.83 ID:p73341Ut >綺麗好きそう ww クローゼット綺麗だな ごみまとまった? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/54
55: (名前は掃除されました) [sage] 2012/05/28(月) 23:33:39.96 ID:f1Wl3Zwg ワンルーム?にしちゃ棚が多いなー 物量に合わせて収納増やすタイプと見た 池田暁子の片づけ本の一人暮らしで棚23個を思い出したわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/55
56: (名前は掃除されました) [sage] 2012/05/29(火) 11:36:49.95 ID:kyVSrNCO >>53 おお!クローゼットすっきりしてきた! 段ボールもなくなっていい感じだ! これはよいビフォーアフターが見れそう 超ガンガレ! ある程度物捨てたら同じ種類の物は一か所にまとめて収納するといい カメラ系はココ、筋トレグッズはココ、服はココ…って感じに まとめて収納した時、収納家具からモノがはみ出すようならもいちど取捨選択 収納家具は2割くらいの余裕を持たせると仕舞いやすくなる→片づけ習慣化する→(゚Д゚)ウマー http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/56
57: [―{}@{}@{}-] (名前は掃除されました) [sage] 2012/05/29(火) 11:51:52.26 ID:aI39t9yf >>53 お疲れさま テレビの横のプラ引き出しの中味は? モノの住所はそのモノを使う場所に決めてあげたら 片付けるのが苦になりませんよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/57
58: 雑部屋住人 [sage] 2012/05/29(火) 18:17:29.70 ID:1W9try3N おお…良スレ発見、使わせてください。 とにかく片付け、整理整頓が苦手で非常に困っています。 片付けても3日ともたずごっちゃりする。 片付け上手な方のアドバイスをぜひお願いします。 リビング http://iup.2ch-library.com/i/i0648583-1338282539.jpg http://iup.2ch-library.com/i/i0648584-1338282539.jpg リビングの食器棚 http://iup.2ch-library.com/i/i0648585-1338282539.jpg 和室 http://iup.2ch-library.com/i/i0648591-1338282820.jpg http://iup.2ch-library.com/i/i0648592-1338282820.jpg http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/58
59: 雑部屋住人 [sage] 2012/05/29(火) 18:45:45.73 ID:1W9try3N 簡単にスペックも。 【相談主】育児しつつ会社経営。会社の書類、備品等を家に持ち込んでいる。 【住環境】賃貸マンション2LDK 【住人】私と夫、2ヶ月の赤さん 【収納】押入れがひとつとその3分の1くらいの押入れがひとつ。キッチン上下収納。 食器棚の引き出しは容量大きめ 食器棚 http://iup.2ch-library.com/i/i0648604-1338283973.jpg http://iup.2ch-library.com/i/i0648605-1338283973.jpg http://iup.2ch-library.com/i/i0648606-1338283973.jpg 押入れ http://iup.2ch-library.com/i/i0648610-1338284275.jpg http://iup.2ch-library.com/i/i0648611-1338284275.jpg 小さい押入れ http://iup.2ch-library.com/i/i0648612-1338284275.jpg 【目標】赤のためのすっきり物が出ていない&安全な部屋が最終目標 もともと片付け下手だったところに育児が始まって時間がなくなり、引き出しはすっかりカオス状態に。 部屋の掃除もだが、収納の使い方が絶望的にドヘタなのでいろいろアドバイスほしいです・・・ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/59
60: (名前は掃除されました) [sage] 2012/05/29(火) 19:31:54.40 ID:yCeTheaS 全然汚部屋じゃないじゃん ただの収納と片付けが終わってない部屋 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/60
61: (名前は掃除されました) [sage] 2012/05/29(火) 19:39:41.71 ID:0v/R7itc 赤さんてキモい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/61
62: [―{}@{}@{}-] (名前は掃除されました) [sage] 2012/05/29(火) 19:54:18.42 ID:aI39t9yf >>59 大雑把なデザインとしては 玄関〜トイレ〜洗面所〜お風呂〜リビング〜と赤ちゃんの動線を考えて 行かなくて済むところに「大人の空間」を(そこに仕事関係やミシンなど) リビングから扉を開けておけば目の届くところに サークル兼用ベッドなどを利用して最低限の安全確保 バラバラな赤ちゃん用品はひとまとめにしておける棚などを用意してそこへ (この辺は育児板がいいかも) 押し入れに衣類が入ってますがタンス(パイプハンガーにカバーがかかったものなど) を用意して出し入れしやすく、外に出ているものをそれで出来た空間へ 不要品を処分出来たら↑は不要かも リビングは広さがあるので座卓ではなくテーブルを入れてもいいかも 引き出しの中を片付けるときは中身を全部取り出して作業できます あるいは物入れを兼ねたカウンター←↑上が「赤ちゃんの手が届かない所」に http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/62
63: (名前は掃除されました) [sage] 2012/05/29(火) 20:18:13.43 ID:kyVSrNCO >>59 キッチンに関してなら 食料とキッチンツールは分けて収納 黒い食器棚の上段がもし全部食器なら、3人暮らしなら扉2つ分で間に合うと思う 扉ひとつ分空いたらそこにアルミホイルとか消毒液とかキッチンペーパーいれてみたらどうだろう 引き出しの方はやたら粉物多いような気がする 2段目を開封済みの食品、3段目を未開封食品ストック用に分けるのもいいかも 買い物の前に買い足す物チェックがらくになると思う もちろん開封済みの棚の物は積極的に使うようにする 片づけても3日でゴチャゴチャになるのは使い終わったらその都度片してないのが原因 多分しまってあった収納がギュウギュウで片すのがメンドいからだと思う サッと取り出せてススッとしまえるようにいらない物を間引いていくしかない 旦那さんの物は勝手に捨てたり片づけたりしないように気をつけて 使う本人がどこに何があるか分からない状態はかなりストレスになるよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/63
64: (名前は掃除されました) [sage] 2012/05/29(火) 20:43:03.97 ID:PRoErnGm なんかダイエットスレに現れる 158センチ48キロ巨デブです☆ って人と同じにおいを感じる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/64
65: 雑部屋住人 [sage] 2012/05/29(火) 21:02:31.16 ID:1W9try3N >>60 いわゆる汚部屋とは違うかもです。 書かれてる通り片付けと収納ができないんです。 物が入らなくなってくると強引にグイグイねじこんだりしてしまう。 >>61 「赤ちゃん」だね、ごめん。 もともと育児板の住人でそっちじゃデフォなんです。 >>62 具体的にありがとうございます。 うpしなかったけどもう1つ和室があり、そこを赤ちゃん部屋にしてます。 その部屋に机がないので哺乳瓶ケースなどがリビングにどんどん流出していったという状態です。 あと押し入れ(大きいほう)は収納ケースの中身含めほぼすべて衣料です。 吊り過ぎなんでしょうか? >>63 粉物、多いです。出産前諸事情でお菓子を作ってたんですが今は持て余してる状態ですね。 3段目の粉物は全て未開封で真ん中が開封済み食品です。 黒い食器棚の上は左2つが食器で右端はお菓子作りの細かい材料&器具が雑然と・・・ 食器もなんかごちゃごちゃ取り出しにくいんですが、積み上げるのってやはり良くないんでしょうか? でも積まないと入りきらないです。 >>64 巨デブではないww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/65
66: 雑部屋住人 [sage] 2012/05/29(火) 21:05:29.82 ID:1W9try3N 連投ごめん 目標日数は1週間。それ以降仕事が忙しくなるのでかなりせっぱつまってます。 毎日少しずつになりそうですがとにかくやってくんでよろしくおねがいします。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/66
67: [―{}@{}@{}-] (名前は掃除されました) [sage] 2012/05/29(火) 21:25:58.95 ID:aI39t9yf >>65 哺乳瓶とか「食」まわりは台所へ(ケアをどこでするか) 白い棚を利用するとか 洋服が「釣り過ぎ」っていうより、押し入れの奥行き=空間がもったいないと 時間が無いなら新しいモノの導入より不要品の処分優先ですね 製菓材料はまだ賞味期限前でもしばらく作れないなら思い切って処分しては 赤ちゃんがイタズラし始めるまで半年くらいあるので(炊飯器は上の段に) カトラリー類を一段目に 食品を二段目に ストック類を三段目に 製菓用品はしばらく使わないので、キッチン吊戸棚最上段へ 良く使うラップ類は冷蔵庫に掛けて使えるグッズを利用して手近に 汚れが少ないのでモノの移動だけで済みそう 台所用を除く洗剤類は洗面所に置けませんか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/67
68: 雑部屋住人 [sage] 2012/05/29(火) 23:38:55.18 ID:1W9try3N >>67 押入れはとりあえず後回しで食器棚から手を付けます。 製菓材料の賞味期限はチェックしたことないけどあやしいかも。モノの移動もやります。 食器棚こんな感じ http://iup.2ch-library.com/i/i0648876-1338301863.jpg 食器を同じ種類or形でまとめて重ねるように収納してるが気づけばいつもぐちゃぐちゃ 何かもっと根本的な解決策があればアドバイスください 聞いてばっかですみません。とりあえず明日はこのへんからスタートです。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/68
69: (名前は掃除されました) [sage] 2012/05/30(水) 00:26:32.46 ID:BDh/IXyO >>65 菓子作りが生きがいレベルなら取っておいてもおk 赤ちゃんが小学校上がるまでは時間もろくにないと思うから、数年間使わないモノを取っておくことになる 食器は白色無地で統一すれば少ない食器で和洋中オールマイティに使える その食器棚扉3枚分で10人前の食器をキープしてる人知ってるから頑張れば扉1枚分で済むと思う 和室にある段ボールは会社の備品? 会社に持っていけるものはないの? 赤ちゃんがいたずらする前にどうにかしたほうがいいんじゃないか? とにかく全体的に物が多い 年単位で使ってない物は捨てる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/69
70: (名前は掃除されました) [sage] 2012/05/30(水) 00:27:57.37 ID:yH9/4IYX >>68 うちは100均のカゴとかディッシュラックで、取り出しやすさをポイントに整理してる このへん参考に ttp://40life.info/982.html ttp://matome.naver.jp/odai/2132626783131637301 ttp://item.rakuten.co.jp/hyakuemon/sana-a5372/ カップは吊戸棚の専用ラックに、洗って乾いたら吊り下げておくだけだけどこれが便利 ttp://item.rakuten.co.jp/kararakusha/60796/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/70
71: (名前は掃除されました) [sage] 2012/05/30(水) 00:42:19.32 ID:yH9/4IYX 以前、テレビで片付けられない主婦のキッチンをコジマジックが整理してた方法は、 食器棚のサイズに合わせたカゴをいっぱい買ってきて、種類ごとにカゴに入れて整理 カゴに入りきらない食器は処分して、それ以上は増やさない目安になるので 片付け下手な人にはいい方法だと思ったよ ↓このサイトの上から13番目の写真に近い ttp://matome.naver.jp/odai/2132626783131637301 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/71
72: [―{}@{}@{}-] (名前は掃除されました) [sage] 2012/05/30(水) 00:48:34.34 ID:TxOrEAb+ 食器洗いはどうしてますか? 下段に毎日使うものを カップ類は重ねないで低く重ねたお皿のウシロなら手を伸ばせばすぐに取れます 茶わん蒸しは良くつくりますか?そうでなければフタをして一番上に レモン絞りは器具なので、ボールと同じ所などに移動できませんか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/72
73: (名前は掃除されました) [sage] 2012/06/14(木) 20:39:28.61 ID:67R+E3SU http://blog-imgs-56-origin.fc2.com/e/c/o/ecocycle/IMG_3938.jpg http://blog-imgs-56-origin.fc2.com/e/c/o/ecocycle/IMG_3939.jpg http://blog-imgs-56-origin.fc2.com/e/c/o/ecocycle/IMG_3952.jpg http://blog-imgs-56-origin.fc2.com/e/c/o/ecocycle/IMG_3940.jpg http://blog-imgs-56-origin.fc2.com/e/c/o/ecocycle/IMG_3941.jpg http://blog-imgs-56-origin.fc2.com/e/c/o/ecocycle/IMG_3943.jpg http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/73
74: (名前は掃除されました) [sage] 2012/06/14(木) 23:30:39.67 ID:trf7nlFe とりあえずは段ボールかな 通販とかの空の段ボール全捨て 家電系の段ボールは、家電本体が壊れた時サポセンに出して修理してまでも使い続けたいって奴だけ残す 壊れたら買い換えるレベルの家電段ボールは捨てる それが終わったらベッド周りの物と通路の物を中心に片づけたほうがいい 大地震きたら大変だし、通路片せば後々片づけがらくになる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/74
75: 1 [sage] 2012/06/17(日) 09:49:41.72 ID:ytx5L6lf みんなのおかげでだいぶすっきりした。 ありがとう。 後はフリマでバッグに詰めた不用品を売るだけ。(前回のフリマは雨天中止した) http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgOjTBgw.jpg http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzOXRBgw.jpg http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/75
76: (名前は掃除されました) [sage] 2012/06/17(日) 10:19:59.63 ID:HbzlJU/U >>75 おつ! 段ボールの山もなくなってる!すごい! 広くなった上に余裕を感じる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/76
77: (名前は掃除されました) [sage] 2012/10/08(月) 00:06:23.29 ID:P1qPSyEs 誘導されておじゃまします。 3DKの団地住まい5年目、夫と二人暮らしです。 二人とも片付けド下手なので荒れ放題です…orz。 物置化している6畳間⇒半分もので埋れたPC部屋⇒布団の上までものがある寝室兼リビング、の順で片付けたいと思ってます。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/77
78: 77 [sage] 2012/10/08(月) 00:16:48.36 ID:P1qPSyEs 6畳間の写真を撮ってきたんですが… 1)入口からベランダ方向 http://i.imgur.com/MfWpb.jpg 2)入口の足元 http://i.imgur.com/ivP5z.jpg 3)タンスの上 http://i.imgur.com/ksRID.jpg ファインダー通すと荒れ放題がよく分かって凹んでますorz http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/78
79: (名前は掃除されました) [sage] 2012/10/08(月) 01:36:04.89 ID:Mtm78XXg 全般的に言えるのは、すぐに不要と判別が出来るものを処分する。 カラのダンボールがあるけど必要なの? 細々したもので片付ける場所が決まらないものはダンボール箱に一時収納すれば 床の掃除がしやすくなる。 タンスの上の右側の白いのは何? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/79
80: [―{}@{}@{}-] (名前は掃除されました) [sage] 2012/10/08(月) 10:35:48.39 ID:zJ+bB3ED >>78 洋服類が片付かない一番の原因w洋服ダンスの中を見てみたい 扉の下の方が映ってないけど、開閉をジャマするものは置いてないよね (↑片付いてない部屋はコレがほんと多いから) ダンボール(引っ越しのための家電用含めて)は処分して作業スペースを 大き目2個を新たに用意(他の部屋にある洋服も集める) タンスの中も一度全部出して洋服の整理を(着ている/ちょっと待った/不要) ちょっと待ったはきちんとたたみ直してから再びダンボール箱へ 不要は分別して処分 「着ている」は洋服箪笥へ ところで引き出しに入れる靴下、下着とかはどこにしまってあるのかな… ここまでできたらもう一度うpしてみてください http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/80
81: 77 [sage] 2012/10/08(月) 13:58:49.88 ID:P1qPSyEs >>79 タンス上右側は古いパラボラアンテナです。 >>80 タンスの中は冬コート、礼服、夫の会社員時代のスーツ(今は着ない)くらいです。 扉の下の邪魔物…ありますorz 普段着るものはPC部屋においてある整理ダンスに入れてます。そっちもくちゃくちゃなんですが…。 まず今週の缶ビンペットボトル回収と段ボール回収にどっさり出します。 部屋の向かって左側にポールハンガーがあって、そこも着ない服だらけなので、これも順次燃えるゴミに出します〜。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/81
82: (名前は掃除されました) [sage] 2012/10/08(月) 16:05:03.09 ID:8b/OXDYS >>81 パラボラアンテナ、残すのなら置き場所を変えるか、 箱みたいなものに入れると上に物を置けるよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/82
83: 77 [sage] 2012/10/09(火) 01:59:14.01 ID:kX8wDTno 燃えないゴミ4袋出してきました。 金曜日が段ボール古紙回収日なので、その時には床が見えるようになると思います。ようやく(ノ_<) またご報告します〜 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/83
84: (名前は掃除されました) [sage] 2012/10/10(水) 12:21:18.00 ID:NddT1aM7 どこから手をつけたらいいのかわからないのでアドバイスお願いします ちなみに物をどかして床が出るたびにカツオちゃんがたくさん平和に暮らしていて、先にバルサンとかしたいレベル http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0YGUBww.jpg http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/84
85: (名前は掃除されました) [sage] 2012/10/10(水) 14:15:36.94 ID:8Fw6M1et カツオちゃんって何? 魚でも湧いてんの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/85
86: (名前は掃除されました) [sage] 2012/10/10(水) 14:27:32.88 ID:BOtqiHQZ >>84 最優先でゴミ捨て お菓子のからとかたくさんあるコンビニ袋の中身とか 服類あるなら洗濯機へGO 本はとりあえず部屋の片隅に積む 間違っても読まないようにw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/86
87: (名前は掃除されました) [sage] 2012/10/10(水) 14:27:51.18 ID:/bll8iTN 掃除板では常識のヒメマルだののカツオブシムシ、小さい茶色い甲虫みたいなやつさ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/87
88: (名前は掃除されました) [sage] 2012/10/10(水) 14:33:59.02 ID:BOtqiHQZ >>84 追加 床が見えてきたらそのたびにティッシュとかでまるーくカツオちゃんや埃を 拭いて、ちょっとずつきれいなスペース増やすと気分いいかも 捨ててもいいタオルとか服あるならそれで拭いて捨てる 素手が抵抗あるならゴム手袋か、空けたコンビニ袋使うのはどう? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/88
89: (名前は掃除されました) [sage] 2012/10/10(水) 16:23:42.82 ID:aM51+dlp カツオについてしらべてたらこんなんが http://blager.exblog.jp/i17/ 奇特なひともいるもんだなw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/89
90: 84 [sage] 2012/10/10(水) 17:07:48.07 ID:NddT1aM7 >>86 アドバイスの通りゴム手袋付けたらかなり捗ってきた! 本はとにかく開かないように頑張ったらドアがしまる程度にはなってきた…ありがとう この調子で今週かけて頑張ってみる http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhYuZBww.jpg http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/90
91: 84 [sage] 2012/10/10(水) 17:19:06.37 ID:NddT1aM7 床をとにかく掃除してからタンスに手を出した方がいいですかね いつも入口を掃除して満足しつつ疲れて放置してしまう… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/91
92: (名前は掃除されました) [sage] 2012/10/10(水) 17:27:18.01 ID:8Fw6M1et >>91 そりゃ先に床から取り掛かったほうがいいんじゃない? タンスってタンスの中身を整理するってこと? 今の状態でそれすると更にどえらい事になって手のつけようがなくなってくるような とにかく思い切って捨ててくしかないね 全部捨てるぐらいの勢いでやった方がいいかもね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/92
93: (名前は掃除されました) [sage] 2012/10/10(水) 18:43:35.59 ID:BOtqiHQZ >>91 床かな どうしてもタンスやるなら床可視率50%以上になってからの方が… 写真足元のマグは片付けた?w 本や雑誌は変わらずまとめて、 スカーフとかベルトっぽいのはハンガーとかにとりあえずかけるといいよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/93
94: 77 [sage] 2012/10/10(水) 23:59:12.04 ID:CVz1q4m0 >>77です。 ハンガーに吊るしてたもう着ない服をゴミ袋に突っ込み、パイプハンガーがかなり空きました。 あとは段ボールや古紙類ですが、今週来週の回収でやっつけるつもりです。 しかし下からまだまだいろいろ…継続して片付けます。 誰かにみてもらうとモチベーション上がりますね〜w http://i.imgur.com/GLBut.jpg 少し見えてきた床 http://i.imgur.com/F1mw7.jpg 服がかなり減ったハンガー http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/94
95: (名前は掃除されました) [sage] 2012/10/10(水) 23:59:12.47 ID:PmJisI8N 少し床が見えるたびに掃除機かければいいのに。 本だって埃だらけのはず。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/95
96: (名前は掃除されました) [sage] 2012/10/11(木) 17:26:01.84 ID:/jebqFxY >>94 床痛まないように何か敷いてるんだね。カシコイ 空のハンガーはパイプの方にまとめて、カーテンレール空けると良いと思う 空のだけと洋服付きと分けて。 まとめた段ボールもまとめる(隣同士に並べる) 同じ物同士固めると視界と脳味噌がすっきりして「次」が見えやすくなるよ〜。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/96
97: (名前は掃除されました) [sage] 2012/10/11(木) 23:18:46.70 ID:NhogJq06 94じゃないけど、なるほど… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/97
98: 77 [sage] 2012/10/12(金) 14:39:01.12 ID:CsiXYjfD 経過報告です。 http://i.imgur.com/ugH6a.jpg カーテンレールを空けました。 http://i.imgur.com/Epunh.jpg かなり隙間のできたパイプハンガー http://i.imgur.com/VyfKp.jpg 現在の床1 http://i.imgur.com/Thz3u.jpg 現在の床2 http://i.imgur.com/ETpdV.jpg タンス横の隙間 まだ段ボールと古紙、不燃ゴミが捨てきれてないので、来週継続です。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/98
99: [―{}@{}@{}-] (名前は掃除されました) [sage] 2012/10/12(金) 21:31:38.60 ID:egVDgAru >>98 頑張ってますねー お疲れさまです 作業スペースが出来たらパイプハンガーを処分する前に 家中の衣類を集めて、動線を考えた上で衣類の整理をするといいと思います そして、不便なところやめんどくさい点など書いてくれたら アドバイスもあると思います ゴミの日ワクワクですね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/99
100: (名前は掃除されました) [sage] 2012/10/13(土) 13:37:11.47 ID:Fs8+be+f >>98 床の上のゴミ全部なくなったらすごいスッキリだ!楽しみ! クローゼットから服が取り出しやすいように何割か余裕持たせてね それと次からはゴミ袋とか書類とかの文字が見えないように写真撮った方がいいよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/100
101: (名前は掃除されました) [sage] 2012/10/13(土) 17:14:06.13 ID:1lM9JEyL >>98 おお!床が見えてかなり片付いたね もうやってたらごめんなさいだけど、床の旅行バッグ、うちわ、 お椀?、お椀の中のディスク、床のファィルはサクッと片付けられそう 早く段ボールとかゴミ袋のない部屋見てみたい! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/101
102: 77 [sage] 2012/10/18(木) 00:30:36.20 ID:iKZ/JP+y 77です。燃えるゴミに出すためにちょっと頑張りました。 http://i.imgur.com/IqUxb.jpg 一応通路を確保 http://i.imgur.com/nQ8z2.jpg パイプハンガーの下がだいぶ空きました。 今週は燃えるゴミの日がないため、燃えるゴミ&古紙回収で頑張ります。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/102
103: 77 [sage] 2012/10/18(木) 00:31:31.67 ID:iKZ/JP+y 同じ写真をあげてしまいましたorz 通路こちら↓ http://i.imgur.com/ZjyWw.jpg http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/103
104: (名前は掃除されました) [] 2012/10/18(木) 01:09:09.90 ID:pqCRQ7wK >>103 お疲れー! 進んでて凄いよー http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/104
105: (名前は掃除されました) [sage] 2012/10/18(木) 09:18:41.29 ID:Y0Iq5B0X >>103 お疲れさま。 だんだん綺麗になっていって気持ちいいね! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/105
106: (名前は掃除されました) [] 2012/10/18(木) 16:18:19.14 ID:tJzfAT8N 写真消すの早すぎ!! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/106
107: (名前は掃除されました) [sage] 2012/10/18(木) 16:26:20.67 ID:1X+yIJQk >>102 おおーすごい! 2枚目の左下の発砲スチロール?とか同じ場所のボーダー(服?)とか ファイルみたいのがないと見た目がさらにすっきりしそう 1枚目の右側のスーツカバーもちゃんとハンガーラックにかけて、 水色の洗濯物干すやつはその部屋で使うの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/107
108: (名前は掃除されました) [] 2012/10/19(金) 15:55:23.96 ID:84shhLNB >>102 甘いよ。そのパイプハンガーも捨てろ。床に一切の物は置いてはいけない。 箪笥類の物はな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/108
109: (名前は掃除されました) [] 2012/10/20(土) 08:07:14.31 ID:NzZDLCiF 森口尚志の汚部屋(週刊新潮)は雑誌が主みたい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/109
110: (名前は掃除されました) [sage] 2012/10/23(火) 19:32:45.98 ID:dyEnNyZI >>106自分は、アドレスクリックして 403 - Forbidden て文字が見えたら、アドレスの後ろの .jpg だけ消すと画像が見られたりする。77さんのはまだ見られたよー このやり方で106さんも見られたらいいんだが.. もうすでに消えてる別の画像へのレスだったら自分の勘違いでスマン http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/110
111: (名前は掃除されました) [sage] 2012/10/25(木) 22:46:50.43 ID:7/z8tMN1 画像まだ見られるよ。 自分はパソコンなんでURLの[i.]を消して見てる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/111
112: 77 [sage] 2012/10/29(月) 00:50:26.81 ID:F1MkwQDU 風邪でフラフラしてました>>77です。 前の状況からかなり捨てた…というかまとめたのですが、 捨てに行くのを頼んだ夫が予定の5割しか働いてくれませんでしたorz そしてその間にPC部屋がカオスになってきました…。 同時進行するかタンス部屋をまずどうにかするか、頭を悩ませておりますorz http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/112
113: (名前は掃除されました) [sage] 2012/10/29(月) 14:04:13.10 ID:tBiTE9Yf >>112 頑張ってるね でもフラフラなら無茶はしないでね (*´・ω・)つマスク 短期間で決着付けるなら同時進行もアリ 長期決戦ならタンス部屋に7割、PC部屋に2割、最低限の生活動線確保に1割で力注いでく 一気に広範囲に手をつけると(要領よくない限り)大変なことになるよ ただ、タンス部屋に煮詰まった時、PC部屋のいらない物をまとめるのはよい気分転換になると思う http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/113
114: (名前は掃除されました) [] 2012/12/15(土) 11:17:49.46 ID:KofR+qW8 6畳1K一人暮らし。 物を減らすのが苦手(特に雑誌書籍と服)で、 before→中間報告という過程を繰り返してきました。 綺麗部屋になかなか進みません。 窓側 before http://imepic.jp/20121215/384660 窓側 室内物干し倒壊w掃除を決意。 http://imepic.jp/20121215/388120 窓側 中間報告 http://imepic.jp/20121215/390540 角1 机まわり before http://imepic.jp/20121215/393420 角1 机まわり 中間報告 http://imepic.jp/20121215/398280 角2 本棚before http://imepic.jp/20121215/395940 角2 本棚中間報告 http://imepic.jp/20121215/401571 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/114
115: (名前は掃除されました) [] 2012/12/15(土) 13:13:52.81 ID:88ZVN1KB >114 本が好きなのに、本棚が小さすぎる。本を読まない人が持ってる本棚くらい小さい。 今、部屋にある本を収納するくらいの容量の本棚は必要では http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/115
116: (名前は掃除されました) [] 2012/12/15(土) 14:18:06.89 ID:+MA1+a+2 見てもらおうと思ったけど、他の皆さんの写真が汚部屋じゃないから止めとく… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/116
117: (名前は掃除されました) [] 2012/12/15(土) 23:08:45.42 ID:6jtYiIs0 >>114 物が多すぎるね。 けどそれに合わせて収納を買ってもきりがないから、入る分だけに厳選してあとは売るか人にあげる! 日当たり良好で素敵な部屋に住んでるんだから今のごちゃごちゃはもったいない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/117
118: (名前は掃除されました) [sage] 2012/12/16(日) 01:25:21.56 ID:tcmGsrmH >>114 整頓しただけって感じなので、まだまだ半分以上は捨てたほうがいいのでは? 同じく捨てるの苦手でしたが、やり始めるとスッキリするのが嬉しくてドンドン捨てる様になり、 どうせ捨てるしなーと思うので無駄に雑誌買うこともなくなりますよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/118
119: (名前は掃除されました) [sage] 2012/12/16(日) 07:56:10.25 ID:qBglB0Mq 捨てきれなければもう少しだけ収納があった方がスッキリするかもね。 ・物ごとに分類して今の自分が持ってる量を把握する(雑誌は壁側にまとめるとか) ・どのくらいの収納を買うか決める(理想の部屋を想像して) ・買う前にその収納に入りきるだろう量まで減らす。買ってみて入らなければ更に減らす。 物ごとの分類で残す量を決めるのではなく、部屋に対しての総量で考えるといいよ。 (服+本+雑誌で100%みたいに。分類ごとで減らすとトータルすると100%超えやすいから) 今後はそれ以上増えないように買ったら同種を捨てるサイクルを作れば部屋が崩れない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/119
120: 114 [sage] 2012/12/16(日) 23:02:34.53 ID:bnsT6YjA まとめてのレスで失礼します。 皆さんアドバイスありがとうございます! 収納が少ないので増やす手も良いのですが、 予算がないのでレスを参考にして まず収まらないモノを処分する方向で行きます。 雑誌の山からとりあえず10冊は記事を切り抜いて処分しました。 3時間もかかったけど…。 執着を捨て処分する勢いが欲しい。 また休日にうpできるようがんばります http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/120
121: (名前は掃除されました) [sage] 2012/12/21(金) 12:46:06.94 ID:gdqpKGeW >>120 雑誌が多いけど年単位で過去の物ない? ファッション誌なら1年以上前の物は全捨てする気持ちでいった方がいいと思う ファッション・メイクは流行り廃りが早いからワンシーズン前のは捨てても問題なかったよ(自分は) 予算が出来たら机・物干しざおあたりは買い替え検討した方がいいかも 机は収納付きでPCおいてもメイクするスペースがあるもの キャスターとかあればそれにメイク道具やドライヤーぶち込めばスッキリする 物干しざおは三つ折りパーテーションみたいなタイプがオススメだよ 日光を遮るものが窓に常時固定されるのは掃除のモチベーション下がる 今寒いから腰痛には気をつけてね 雑誌って重いから、無理して一気に運ぶとあぶないよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/121
122: 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) [sage] 2013/02/22(金) 02:34:16.03 ID:wK1SI88p 本当の汚部屋です。すみません。 ほかの部屋を一時的にきれいにするために元々はクローゼット+物置扱いしていた部屋がもうどうしようもなくなっています。 三年前引っ越してきたときに実家から持ってきた衣類(袋のまま、時々漁って着る)、同じく実家から持ってきた雑貨、通販のダンボール、来客用布団、本が斜めに崩れた本棚、引っ越し時に購入した家具の箱(テレビの箱など) ここを片づけないと居間のものが片づかないので片付けたいのですが、何から手を着けたらいいか分かりません。 ご教示下さい…。 ※汚すぎて入りたくないのでそこまで埃はたまっていません。 ※物置系汚部屋閲覧注意 http://www.imgur.com/0zzLyu8.jpeg http://www.imgur.com/DoRrMkR.jpeg ゴミ袋は捨てるつもりの服です。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/122
123: (名前は掃除されました) [sage] 2013/02/22(金) 03:59:22.16 ID:fJraVY2Y とりあえず散らばってる段ボールだけ引っこ抜いてまとめちゃおうよ 一か所に寄せるんじゃなくちゃんと紐で縛って 家具の段ボールも「壊れたら必ず修理してでも使い続けたいもの」の段ボールだけ残す 壊れたら「買い換え」ようと思う家具段ボールはもう使わないよ そうしたら動きやすくなるだろうし怪我率も減るよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/123
124: 122 [sage] 2013/02/22(金) 05:28:57.79 ID:wK1SI88p >>123 ありがとうございます! 恥ずかしながら紐がどっかいってしまったので一番大きな横長の(テレビ入ってた)箱に縛りやすい順番で入れてみました。 ダンボールにいるのかいらないのか分からないものや謎のネジ、この前買ったもの(の、三年前に買った予備)などが入っていたので思い切ってゴミにしました。 (来客などがあると何でもかんでもダンボールに入れる癖があります。)服、燃やせるごみ、燃やせないごみを各一袋とりあえず作りました。 やはりダンボールがネックだったんですね…。 ダンボール内の分別さえまだまだですが、現状うpします。そして朝ご飯の用意を始めます。 http://www.imgur.com/LfYIn2b.jpeg http://www.imgur.com/ogKfhEG.jpeg 紐買って、進んだらまた相談したいことが出てくると思うのでその時は申し訳ありませんがまたお願い致します。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/124
125: (名前は掃除されました) [sage] 2013/02/22(金) 10:04:15.18 ID:i8iQJ1qf 床に転がってるのほとんど空箱とか段ボールじゃね ばっさり捨てればすぐに片付きそう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/125
126: (名前は掃除されました) [sage] 2013/02/22(金) 17:41:07.12 ID:fJraVY2Y >>124 一気に床可視率あがったwww やる気ハンパない!お疲れ様! ダンボールがあると汚部屋になりやすいんだよね 蓋をすると中身が見えないし、何が入ってるか把握できなくなるくらいモノが入る その上積み重ね可能だなんてホント恐ろしい子・・・! 丈夫な洗濯かご(柔らかい素材)を一時的BOXと名付けて来客時は活用するといいよ! お客様が帰ったら or かごが一杯になったら or 休みの日に片づけるってルールを決めておけば 物が散乱することがなくなるよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/126
127: (名前は掃除されました) [sage] 2013/02/22(金) 21:17:09.66 ID:jvOVZUql >>124 少しでも床見えるとやっぱりやる気でるね 自分も不要なものをばしばし捨ててけば、 あまり時間かからないように思うな。 頑張れ! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/127
128: (名前は掃除されました) [sage] 2013/02/22(金) 23:31:06.07 ID:byYsK+Nv >>124 とりあえず床が先だけど、ハンガーにかかってる服も似たようなのが多いね というか、当初の獣道さえ無いその床ではハンガーに辿りつけず着てない服ばっかりっぽいが… もうそれは有っても無くても同じだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/128
129: 122 [sage] 2013/02/23(土) 00:12:22.92 ID:2QrBJNYR 124です、乙ありです。 あの後、来客がありまた汚部屋に戻ってしまいました…。 全く寝てないので、今から寝てあとは明日やっていきます。せっかく応援して下さっているのにすみません。 今残っているダンボールにはシュレッダー待ちの書類や思い出のCDなど、嫌な類のものばかり入っています。 あとは「あっ、この服!こんなところにあったんだー(*´∀`*)」とかです。 物が多いので捨てないとですね。 カゴ案、絶対やるようにします。Amazonの箱もったいないとか変なこと思わないようにします! ここが片付いたらきちんと管理された収納スペース作るんだ!頑張りまふ! >>128 驚異の跳躍力で飛んでました(年に数回) ちょっと捨てます…。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/129
130: (名前は掃除されました) [sage] 2013/03/03(日) 21:01:12.04 ID:TtUR8XjK あ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/130
131: (名前は掃除されました) [] 2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:fYKCV9cy このスレに クーラーが設置されました _____ |≡≡≡≡| | ヽエエエエエエエヽ| 彡  ̄ ̄ ̄ ̄ 彡 彡 ソヨソヨ 彡 彡 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/131
132: (名前は掃除されました) [sage] 2013/09/04(水) 20:57:18.85 ID:ntPLkSwI 埃がまうだろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/132
133: (名前は掃除されました) [sage] 2013/09/05(木) 02:00:13.27 ID:Vf9ksq3k だったら空気清浄機をエアコンの正面に置けばいいだろ、いい加減にしろ! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/133
134: (名前は掃除されました) [] 2013/12/09(月) 12:15:53.87 ID:vGNZaPv2 あげ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/134
135: (名前は掃除されました) [sage] 2013/12/10(火) 22:15:12.81 ID:aIzut2Wg ごめん、片付けるのへたくそで、汚部屋で泣いてたけどここ見てあまりのレベルの高さに元気でたw というか一人暮らししたばかりの自分の部屋を思い出した。 自分はまだ見れるレベルに成長してたのか・・・お洒落部屋を目指すスレを探すよ。 汚部屋の人は、多分自分と一緒ならまず 物が多い 多分8割は要らない物 あと親に生理整頓のコツを教えてもらっていない。(親も汚部屋か放置プレイ) 習得するのに時間と勉強が必要だから とりあえず全部捨てるのが一番近道 頑張れ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/135
136: (名前は掃除されました)@転載は禁止 [sage] 2015/02/21(土) 23:32:28.80 ID:zVLQrgrE 服が多過ぎ 半分でいいくらい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/136
137: (名前は掃除されました)@転載は禁止 [sage] 2015/02/22(日) 01:19:24.71 ID:N+Hi5+Uf >>124 それだけ段ボールあるなら、分類は簡単だよ。 1つの段ボールに同じ種類のものをバンバンいれていくだけ。 そのなかで不用品を捨てて、棚になおすだけだね。 頑張れー http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/137
138: (名前は掃除されました)@転載は禁止 [sage] 2015/02/23(月) 16:40:56.54 ID:aZJXfvnQ 「棚になおす」は方言 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/138
139: (名前は掃除されました)@転載は禁止 [sage] 2015/02/28(土) 22:17:02.22 ID:G1NCCoqT 九州? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/139
140: (名前は掃除されました)@転載は禁止 [] 2015/04/30(木) 10:35:01.52 ID:O65rljb/ 保守 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/140
141: (名前は掃除されました)@転載は禁止 [] 2015/06/05(金) 10:18:04.32 ID:m+S0blGE 最近の日本では、韓国人に嫌悪感を持っている人が増えています。 その理由は、韓国人による悪質な反日活動に原因があると思われます。 ここでは、その悪事の一部を紹介したいと思います。 通名を悪用した在日韓国人による凶悪犯罪、日本人に対するヘイトスピーチ、 歴史問題を捏造して日本バッシング、竹島の不法占拠、対馬での仏像泥棒、 日本の国鳥であるキジを殺傷、日本の国旗や歴代首相の写真を燃やす蛮行、 キルジャップ(日本人を殺せ)デモなど。 http://www.j-cast.com/m/2013/06/11177054.html http://www.youtube.com/watch?v=stnjlsME76w http://www.youtube.com/watch?v=D0hglKd5FDY http://www.youtube.com/watch?v=ffqz1ctYnjI http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/141
142: (名前は掃除されました)@転載は禁止 [sage] 2015/07/01(水) 01:09:41.10 ID:+3inzQgH 洗濯槽を重曹で洗う動画やばい。 明日さっそく網を買ってこなければ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/142
143: (名前は掃除されました)@転載は禁止 [age] 2015/09/26(土) 17:20:01.24 ID:7bVnBsQS 保守〜 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/143
144: (名前は掃除されました)@転載は禁止 [age] 2016/02/23(火) 08:29:17.97 ID:u/bZ8/jv 保守 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/144
145: (名前は掃除されました)@転載は禁止 [sage] 2016/03/06(日) 00:47:04.50 ID:kxSuRRTJ 汚部屋には高確率でアマゾンの箱がある http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/145
146: (名前は掃除されました)@転載は禁止 [sage] 2016/03/06(日) 00:49:05.39 ID:pCN/lhKr ドキッ! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/146
147: (名前は掃除されました)@無断転載は禁止 [sage] 2017/04/21(金) 09:38:32.67 ID:LK/JHOJw まだ人いるかな? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/147
148: (名前は掃除されました)@無断転載は禁止 [sage] 2017/04/21(金) 19:59:03.24 ID:MguzVQrp いるよん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/148
149: (名前は掃除されました)@無断転載は禁止 [sage] 2017/04/21(金) 23:19:56.30 ID:LK/JHOJw 良かった! 中々進まないので、アドバイスお願いします ここからスタートして http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1224616.jpg こうなったんですが、写真で見ると変化ないですね http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1224620.jpg http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/149
150: (名前は掃除されました)@無断転載は禁止 [sage] 2017/04/22(土) 16:42:51.69 ID:NTzqcpW6 (猫以外)捨て方が全然足りないのでは http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/150
151: (名前は掃除されました)@無断転載は禁止 [sage] 2017/04/22(土) 21:56:11.01 ID:XN5nMfkF アドバイスありがとうございます! やはりまだまだ物捨てる必要ありますよね… 今後使わないもの基準で、ある程度捨てたんですが物が多いですよね 猫は取っておくとして、もっと基準上げて苦手ですが選別してみることにします ありがとうございました http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/151
152: (名前は掃除されました)@無断転載は禁止 [sage] 2017/04/23(日) 01:26:08.30 ID:B3CUwIQo >>149 猫もうんざりしてるぞ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/152
153: (名前は掃除されました)@無断転載は禁止 [sage] 2017/04/23(日) 17:05:39.79 ID:Y0qoGAch >>152 床が出来て掃除機とクイックルワイパーかけたら、猫が床に寝転がって左右にゴロンゴロンし始めて嬉しそうなので頑張ります しかし捨てるの難しい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/153
154: (名前は掃除されました)@無断転載は禁止 [sage] 2017/04/24(月) 04:04:27.75 ID:Q9g5T/Jq 消しゴムとプラスチック製品をくっつけとくと癒着するから気をつけてね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/154
155: (名前は掃除されました)@無断転載は禁止 [sage] 2017/04/24(月) 10:21:52.27 ID:TnJ/OHBr >>153 猫の様子を想像してほのぼのしてしまったwww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/155
156: (名前は掃除されました)@無断転載は禁止 [sage] 2017/05/06(土) 18:57:17.30 ID:YAc4MmQs 捨てましょう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/156
157: (名前は掃除されました)@無断転載は禁止 [sage] 2017/05/09(火) 21:24:56.02 ID:nFQcUQQA 捨てましょう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/157
158: 149@無断転載は禁止 [sage] 2017/05/14(日) 13:16:04.29 ID:QYA9nR4h すみません、今更ですがこんな感じになりました http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1248529.jpg 一応スタスタ歩ける人の部屋になりましましたのでこれにて終了にしたいと思います しかしまだ小物が多くゴチャゴチャしちゃってますね 片付けて気付いたことはストックがあり過ぎることなので、溜め込まないように買うのを控えたいと思います http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/158
159: (名前は掃除されました)@無断転載は禁止 [sage] 2017/05/14(日) 19:35:13.89 ID:7UZooLdz >>158 猫「まだ狭い」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/159
160: 149@無断転載は禁止 [sage] 2017/05/14(日) 22:11:09.16 ID:AXxXc6wX oh...レイアウトが悪いですかね? ストックを減らせれば部屋がスッキリするんですが、机の上の小物やクローゼットの中に入ってる書籍や服も多めなのですが、結構捨てたつもりなので捨てられずにいます ナイトテーブルの右隣は全部ストック品です http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1249059.jpg http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/160
161: (名前は掃除されました)@無断転載は禁止 [sage] 2017/05/14(日) 22:56:20.06 ID:AvmoaJWh >>160 猫「机の上に乗れないじゃない」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/161
162: 149@無断転載は禁止 [sage] 2017/05/14(日) 23:33:19.26 ID:AXxXc6wX >>161 はいスミマセンどうにかします http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/162
163: (名前は掃除されました)@無断転載は禁止 [sage] 2017/05/15(月) 14:09:49.40 ID:BmpnDEIN ねこが威嚇顔してて笑った http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/163
164: (名前は掃除されました)@無断転載は禁止 [] 2017/06/07(水) 12:03:38.59 ID:A/GPLYhT >>124 ダンボールを捨てましょう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/164
165: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/165
166: (名前は掃除されました) [sage] 2018/04/20(金) 20:30:32.98 ID:6qMtFJtu 日本のお掃除軍団が行く!世界ゴミ屋敷バスターズ 第2弾!★1 http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livecx/1524201196/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/166
167: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/167
168: (名前は掃除されました) [] 2018/07/04(水) 04:15:25.21 ID:v/94ezD6 MBR http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1326888069/168
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 7 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.051s