[過去ログ] 職場の机が汚い奴は仕事ができない (585レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
415: 2011/09/10(土) 00:46:29.55 ID:taZaesaS(3/9)調 AAS
>>414
机は整理されてないけど仕事のできる人間の足を引っ張りたいんでしょ。
読解力?
あなたの言う「読解力がある人」とは自分の都合の言いように解釈してくれる人のことでしょ。
その意味においては読解力ないですね。
机整理ばかりやってないで仕事裁きなさい!!
416: 2011/09/10(土) 00:48:18.71 ID:taZaesaS(4/9)調 AAS
>>8
何時間も探すわけでないのに。
他人のミスを暗記するのは上手いですね。
そんな暇があるなら有意義なことをしましょう。
417: 2011/09/10(土) 00:50:21.53 ID:taZaesaS(5/9)調 AAS
机が整理できてても字が下手な奴とかはクズ。
418: 2011/09/10(土) 01:06:39.52 ID:iwwcCfJo(1/3)調 AA×
![](/aas/souji_1236050373_418_EFEFEF_000000_240.gif)
419(1): 2011/09/10(土) 01:09:39.73 ID:Y5Idlrc7(1/3)調 AAS
ID:taZaesaS は会社で何があったんだよw
落ち着け。
> 机は整理されてないけど仕事のできる人間の足を引っ張りたいんでしょ。
何でそうなるんだ?まったく脈絡がない。誰かそういいましたか?
420(1): 2011/09/10(土) 01:20:49.57 ID:taZaesaS(6/9)調 AAS
>>419
アピールしてないのにアピールアピール言いがかりをつけてくるからそう思っただけ。
自分の机が綺麗なことを鼻にかけてる人って仕事しないし。
421: 2011/09/10(土) 01:41:56.06 ID:Y5Idlrc7(2/3)調 AAS
>>420
あなたが「汚い」デスクでも仕事できてたのに、
デスクが綺麗な人に対して「鼻にかけてる」なんて思うほど
ムキになって反論しなければいいじゃない?
なんつーかデスクが綺麗な人に対して恨みでもありそうだね。
そっちのほうが気になったが。
422: 2011/09/10(土) 01:49:28.40 ID:taZaesaS(7/9)調 AAS
机が綺麗な奴は仕事できない癖にケチつけて来るからねえ。
怨みと言うより欝陶しさはある。
アピールしていないのにアピールと言うのが逆に私には気になる。
事実を言ってるだけ。
じゃあ逆に聞くけど私はアピールしてないのにアピールしてるとムキになって反論するのは机が整頓
されてないけど仕事が捌ける人間に怨みがあるの?
423(2): 2011/09/10(土) 02:02:02.22 ID:iwwcCfJo(2/3)調 AAS
確かに掃除出来なくて仕事出来る人はいるよね。
ここのみんなも見たことあるよそういう人。
そういう人は所謂天才肌でデスクが汚くても頭の中身は整頓されてるし
仕事はめちゃくちゃ速くて質が高くてどんどん出世するし…みたいな。
こういう人に憧れこそ抱いても怨みなんて持つわけがない。
だけどそういう人はかなり少数派な気がする。
デスクがきたない人に大切な書類を失くされたり仕事の足を引っ張られたり
そういう経験を経てこのスレに来てる。
怨み、っていうならこんなだらしない人に持ってる。
424: 2011/09/10(土) 02:02:05.12 ID:taZaesaS(8/9)調 AAS
過度の整理整頓は障害者向けのシャンプーの点字みたいな物だと思う。
障害者にとっては必要で健常者にとっても便利だけどなくても平気。
425(2): 2011/09/10(土) 02:07:32.37 ID:taZaesaS(9/9)調 AAS
>>423
書類をなくすような馬鹿がいるわけあるか。
どーせ3分くらい探したのを大袈裟に行ってるんでしょ。
てか本当になくされたとしたらそいつをマークして対策しなけりゃだめでしょ。
426: 2011/09/10(土) 02:19:36.14 ID:iwwcCfJo(3/3)調 AAS
>>425
それがいるんだな…
出張旅費とかいつまでも落ちないな〜って調べたら机が汚い管理職の机上にあった。
その位ならまぁいいんだけどさ。
お客様の個人情報満載の書類を失くしちゃって始末書ってバカとか
マニュアル失くして勘で仕事したらクレームバンバン来たアホとか超困る。
会社にも長期的、短期的に損失を与えてると思う。
425さんはそうじゃないんでしょ?
仕事出来るのを妬むクズはどーせすぐ辞めるか万年ヒラなんだから。
気にせず明るく元気に仕事しなって。
427: 2011/09/10(土) 02:22:57.03 ID:Y5Idlrc7(3/3)調 AAS
別にこのスレの人間だって
過度の整理整頓なんて求めてないと思うだが。
普通の程度で収まらないほど汚い人を多少にしとるんです。
>>423の言うように、デスクがとッ散らかって
仕事効率の悪いやからに頭にきてこのスレでグチはくのもいれば
ID:taZaesaSさんのように机だけは綺麗で仕事もできないのに
文句言われてブチ切れてる人のもいるだろう。
外面ばかりよくてってやつね。仕事しないから散らかりようもないってのもありますね。
だからま、つまるところ
ここはデスクがきちゃなくて仕事ができない同僚の
グチを言う場な訳だよ。 ID:taZaesaSさんは噛み付く相手を間違えとる。
綺麗な机で仕事もしない同僚に面と向かって文句言うといいよ。仕事を増やすなと。
それか「職場の机だけは綺麗なくせに、仕事のできないウザイ奴」みたいな
スレでも立てるといい。
>>425
> どーせ3分くらい探したのを大袈裟に行ってるんでしょ。
そうだね、汚デスクの奴にありがちな行動だ。
探す気力もないほど色々積みあがってるんだしね。
そういう人間が、世の職場でのさばってるのも事実なんですよ。
馬鹿なと思うかも知れませんけどね。
428(2): 2011/09/10(土) 10:09:28.93 ID:sago/lvU(1)調 AAS
仕事が回ってこないから、机がきれいになった、ってのはあるな。
うちの上司だが。
あてにされなくなるんだよね。
本人も干されつつあるを分かってきてやる気アピールし始めたんだけど、
もう遅いっての。
それに、20年以上のらくら仕事していたから「さすが」と思わせるような
仕事振りでもないし。
むしろ「20年いて、そのレベル?」と呆れる。
雪崩が起きるぐらいに机の上が散らかっていて、20歳そこそこの
後輩の足を引っ張るぐらい仕事ができないと、やっぱりイライラするよ。
429(1): 2011/09/14(水) 04:32:30.59 ID:6eWKJ4Cw(1)調 AAS
机周り片付けたら仕事が捗ってメールのレスポンスやら資料作成が早くなった。
ただ、暇だと思われたらしく新しい仕事が次から次から。
また書類の山に囲まれるようになりましたよっと
430: 2011/09/23(金) 21:26:31.73 ID:FPEe6uLP(1)調 AAS
仕事関係、全部整理整頓終わらせた…
こんなに爽快になるとは。
前向きに仕事できそうだ。
431(2): 2011/09/24(土) 21:08:13.68 ID:RGg9CsIY(1)調 AAS
>>428
イライラする暇があるなんてうらやましい。
その暇使って片付けしたら?
432: 2011/09/24(土) 21:34:58.21 ID:TjMF+xIv(1)調 AAS
>>431
おまえこそ何をイライラしてるんだ。日本語も理解できない?
>>428自身の机が汚いなんて書いてないだろ。
433: 2011/09/25(日) 12:05:55.29 ID:RvxQ5wet(1)調 AAS
ここで1人でわめいても誰も賛同しませんよ
434: 2011/09/26(月) 17:18:47.67 ID:06ekBSK9(1)調 AAS
>>431
こいつID:taZaesaSじゃね
いつまでもうぜーわ
誰も賛同しないからって過疎スレでうっぷん晴らしw
435: 2011/10/01(土) 21:11:59.34 ID:z4XlkMIg(1)調 AAS
>>429
目の前の机は綺麗にして自分は使いやすくするけど、
いわゆる人から回って来た回覧とかいらない書類は全部触らない書類ボックスに積み上げちゃうw
あと、相手のペースに合わせて、無駄に早く仕事を終わらせない。〆切は遅れないけどきっちりその時まで渡さない。
436: 2011/10/02(日) 15:23:22.49 ID:KQq+v+St(1)調 AAS
汚机の主が自己正当化に必死だなー
スレタイも読めないのかなー
なのに仕事ができるなんてすごいなー
437: 2011/10/28(金) 11:22:44.64 ID:ZjNYD2ty(1)調 AAS
整理整頓できても管理能力ないヤツはどういう病気?
438: 96 2011/11/11(金) 22:32:42.05 ID:dt0zDCzn(1)調 AAS
ただただ、机の整理整頓をしに職場に来ているのではないでしょうか。
汚机の主、数ヶ月に言いつけられた仕事にまったく手をつけていなかった。
君のために、5名ほどの社員が仕事が終わった後に何回も話し合いを
おこなったのに、まったく手をつけていなかった。
同僚に対する恩とか誠意とかあれば、とっとと済ませろよ。
439: 2011/11/16(水) 18:45:12.71 ID:ep9YpnVp(1)調 AAS
早く仕事やっつけるには、やっぱり整理整頓が必要だな
忙しい合間を見計らって整理整頓に努める、これ何やるにも
絶対に大事だね
440: 2011/12/29(木) 00:44:11.12 ID:RXsCiczO(1)調 AAS
大掃除で10年前のカレンダーが出て来たよ…
441: 2011/12/29(木) 03:56:08.32 ID:fprzll4s(1)調 AAS
机の汚い人には2種類いた
目先の物に飛びついては尻切れトンボでまた他のことに飛びつく享楽主義のダメ男君
汚いのにどこに何があるか覚えてる暗記力がいいお宅系ピザでスーツよれよれ不潔君
442: 2011/12/29(木) 09:47:29.16 ID:zBqejpRF(1)調 AAS
俺は職場の机が綺麗で仕事ができるから普通の人だな。
443: 2012/01/16(月) 14:48:09.07 ID:YKp/ypWQ(1)調 AAS
汚机上司は探し物したりコーヒーをひっくり返したり、しょうもない雑事に
かまけてばかりで肝心のやるべき仕事に集中できていない。
傍から見ると不自由そうだなーと思っていたけど、どうもあえて雑事にかまける事で
やるべき仕事を後回ししているんじゃないかと思えてきた。
444: 2012/01/16(月) 17:01:39.61 ID:DSyIW6iI(1)調 AAS
・机の上に放置していい物悪い物が明確に決まってる
・他人から受け取るための「INボックス」他人に持ってく「OUTボックス」が各机に設置されてる
・工数の○パーセントは4Sに充てなければならない
・フロアの掃除は業者
こういう大企業だから机とその周りだけは綺麗だ。
問題は個人キャビネットとロッカー。
445: 2012/01/16(月) 18:44:16.01 ID:l99IX25Z(1)調 AAS
いい職場だな。本当は、どの企業もそうじゃないとマズイんだが……
4Sは個人ゝゝに任せてたって達成できないもんな
446: 2012/01/19(木) 23:11:43.43 ID:hnSyyshG(1/2)調 AAS
個人で綺麗だと思うレベルに差がありすぎる
隣から来る雪崩がうざい
447: 2012/01/19(木) 23:18:38.95 ID:hnSyyshG(2/2)調 AAS
汚い机で「仕事ができるオレ」をアピールしてるやつが多すぎる
忙しければ机は汚れていくが少しずつ片付ければきれいな状態は維持できる
要は仕事と同じで掃除も積み重ね
机の汚い人たちはただ単にだらしないだけです
448: 2012/01/21(土) 11:24:29.46 ID:Q8ujA5cr(1)調 AAS
仕事が出来る上司、机の上はカオスだが、出先からの電話指示でもカンペキに書類場所を特定できる。
PCの中は別人のようにシステマティック。
紙現物の処理が苦手、らしい。
449: 2012/02/22(水) 21:01:22.29 ID:/ygKqC98(1)調 AAS
四年分の書類をファイリングしないで、卓上に積み上げている上司。
聞かれても書類出て来ないし、色あせ紙たり汚れたりで探せても触りたくない。
近くに書庫があるのに、手元にないと駄目とかで整理しない。
何とか作ったファイルには、背表紙書かない。
決まった場所に置かない。
机の引き出しも棚として使うから、曲がる。
何で仕事できると勘違いしてるんだろう。
450: 2012/04/13(金) 21:47:03.33 ID:0Ec977yf(1)調 AAS
何年分もの地層を作り、必要書類は行方しれず。
書庫に片付けようとしたら、手元にないと仕事出来ないとか。
一年の間に二回見たら良い方なのに、分厚いファイル邪魔だろうが。
動きたくないからって、共有スペースまで侵略してくるなブタ!!
451: 2012/05/09(水) 21:49:22.93 ID:eRe1biyj(1)調 AAS
BBAはどうして片付けができないかねぇ。机の上に何年も使っていない書類をお飾りに、外部から来た人に、仕事大変です〜 バリバリ仕事こなしてます〜みたいなアピールしやがって困る。それと、俺の机を勝手に拡張デスクとして使うな。
452: 2012/05/22(火) 08:02:06.10 ID:ZC4Ra/qP(1)調 AAS
ババアの拡張デスク扱いは、マジムカつく。
「私は仕事多いから、ちょっとごめんよー」
で、許可無くドン!と置かれる。
いやいや、片付けたら自分の机に置けるだろうが!!
段取り悪いから、仕事溜まるんだよ!
453: 2012/05/30(水) 02:00:54.31 ID:C5SrhO7a(1)調 AAS
そういう奴らは、どういう神経しているのか?会社のものだから、イイだろうと安易に考えているのか?仕事のやりかけをデスクに置いているのに、その上に平気で自分の資料とかを置いているし。マジでムカツク
454: 2012/06/13(水) 13:57:15.62 ID:n1TO3vdT(1)調 AAS
うちの職場は予告なしに荷物(ダンボール数個)が届く事が多いんだけど、
ジジイ上司はその荷物を一時的に置いておくスペースも侵食する。
そして荷物届が届くと「それ、どけて!」と他人が仕事している最中の机を
荷物置き場にする。
455: 2012/06/29(金) 01:33:46.37 ID:fxkCgm8c(1)調 AAS
終業後に掃除タイムがあるんだが、汚机は触りたくない。
書類の下に、ふけやら髪の毛やらが大量におちてる…。
ためらってると上司に「フツーの人間扱いしてやれよ」っていわれた。
フツーの人間でも他人のカスはなんか触りたくないわ
そこまで言うなら自分で拭いてあげればいいのに!
(※汚机の人と上司は別人)
456: 2012/06/29(金) 06:12:52.44 ID:OiVZdS2G(1)調 AAS
なんか見に染みるスレだわ…。
家族のみ自営業なんで他人に迷惑をかける事はないけど、確かにヤマトさんが来た時は焦るし。
457: 2012/06/30(土) 01:25:10.16 ID:fDq/5ImA(1)調 AAS
93 :名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 02:04:20.05 ID:2vo3fR/h0
日本の教科書にあれこれ文句つけたり圧力をかけたりする在日・韓国人
【政治】外国人参政権が国民生活を壊す…山田 宏(杉並区長)
外部リンク:logsoku.com
> 杉並区の教育委員会が扶桑社の歴史教科書を採択するのではないかと
> マスコミで報じられるや、全国の民団(在日本大韓民国民団)から抗議の手紙が殺到した。
> 全国各地の民団の各支部から続々と舞い込んできたのである。
> どの歴史教科書を採択するかは民団が強く関心をもってきたテーマであり、彼らの
> 主張する歴史認識に反する教科書を採択しないよう強く求めてきたのだ。
>
> そればかりではなく、杉並区議会でこの教科書採択のことが質問に上ると、民団の関係者と思しき人びとが
> 大挙して傍聴に訪れて傍聴席に陣取り、大きな声で野次を続けた。議会の傍聴席でそのような行為は禁じ
> られており、議長も注意をするのだが、どんなに注意されようとも意に介さない。さらに、区長室の前にも
> 多人数で押し掛け、シュプレヒコールを繰り返したのであった。
458: 2012/07/01(日) 18:56:03.52 ID:OtPe1AE2(1)調 AAS
書類を平積みする人は、仕事ができないし、内容の理解も遅い。
459: 2012/07/03(火) 10:33:00.98 ID:OtCGzSA/(1)調 AAS
仕事ができるかどうかはさておき、トラブルメイカーは多い気がするな
始末書とかに結びつくような度合いのトラブルには至らなくても、職場の雰囲気を悪くする人
しかも決して本人に悪気があるわけではないからタチが悪い
デリカシーというものがあったら、たとえ自分の机だろうが、それが人の目につく以上は整頓するものだ
460: 2012/07/07(土) 22:01:24.70 ID:UgMju8Fo(1)調 AAS
うちの上司は机汚いけど、仕事ができないかっていうとそうでもない。
ただ、やりたくないことはやらないww
自分に関係ある人物に対しては愛想がいい。
そして口は悪い。
でも金はたくさんあるわな。
まぁいいところもあるんだろうとちょっとは思えるようになったよ。
461: 2012/07/10(火) 09:58:31.43 ID:82iZBje/(1)調 AAS
うちの先輩があまりにも仕事出来なくて・・・。
私が入社してからは、少し綺麗にするようになってきたけど・・・。
今朝なんかは、先輩がやったミスなのに、私のせいにされた挙句、逆ギレされたし。
毎日ミス発覚→指摘→逆ギレのパターン。
ふざけんな!!!
おかげさまで、今月で先輩、クビだそうでーす♪
462: 2012/07/10(火) 14:23:44.81 ID:/rne3pd7(1)調 AAS
当人は腹に据えかねて ざまあみろってのもまあ分かるが
こういう書き込みは正直どんなもんかとは思う。
463(1): 2012/07/10(火) 15:12:32.35 ID:3dRIuZ9I(1)調 AAS
あー、汚机上司は汚フィスのせいで数年で何十回も書類なくしてるのに
全然懲りないよ。注意されても
「あいつは机がキレイだからって威張ってるんだ」
「机の掃除なんかするほど暇じゃないからw」
と言いながらだらだら週刊誌読んでる。
464(2): 2012/07/11(水) 19:30:04.60 ID:ECjLJDtS(1)調 AAS
>>463
たぶんそういう人はよっぽどのことがなければ変わらないよ。
書類は無くすの前提で、周りが面倒みるしかない…
うちの上司なんて、何度取引先に書類再発行させたことか。
きっと他に優秀なところがあるんだよ。
もう掃除の件に関しては関わらないに限る。
自分の机だけは綺麗にしてると、周りのことは気にならなくなるらしいよ。
465: 2012/07/22(日) 09:43:45.04 ID:QROnnCqE(1)調 AAS
女の子でも机汚いのがいるよね
消しゴムのカスがいっぱいたまったままで書類やファイルが山積み
電話があったらファイルや書類を探す間相手を待たせる
いつも探し物が多くてバタバタ落ち着きがない動き
性格はいいんだけどね〜
書類やファイルを並べれば済む事なのにね
466(1): 2012/07/25(水) 10:38:21.48 ID:k6OGaYw+(1)調 AAS
>>464
自分の机をきれいにしていると汚机上司が勝手に座って使い始めちゃうのさ
467: 2012/07/25(水) 18:27:39.68 ID:sxroR5+P(1)調 AAS
>>466
もといた会社もそうだった
汚机上司が「ちょっとパソコン貸して〜」ってノリで長時間居座るので、
邪魔で仕方なかった
資料もよくなくしてたってとこも同じ
仕方ないから、私は「今こっちも忙しいので邪魔しないでください、あ〜それ移動しないで!」オーラ全開で
進行中の資料ぶちまけておくようになった
468: 2012/07/26(木) 13:32:11.86 ID:1y/ofgbT(1)調 AAS
仕事場を散らかす人って自分の物と他人の物の区別がないよね
だから他人の物を平気で使うし、「自分が平気だから」と言い張って
他人に迷惑かけてるとか思わないし
469: 2012/07/26(木) 22:32:28.12 ID:q8nd42J3(1)調 AAS
部下の机で長時間パソコンを借りるってどんな状況w
そのあいだ部下はどうしたらいいのさ?
仕事の内容にもよるだろうけど、ありえないね…
遠慮なくサボらせてもらえばw
それにしても、世の中上には上がいるんだね。
470(1): 2012/07/27(金) 00:43:16.98 ID:4F+7OcwO(1)調 AAS
私の隣の人がしょっちゅう書類をなくしては、私にコピーさせてと言ってくるので
とうとうその人のために今まで配られた書類をインデックスつけてファイルに入れて
私の机との境に置いてあげた。
「今度から私に頼まないで、このファイルから自分でコピーして、原本は戻しておいてね」って。
反省するどころか「わ〜すごい!ほんと整理が上手だねぇ!すっごい見やすいよぉ、ありがとう!」と喜んでた。
その人、書類を失くすたびに血相変えて、大声でパニックになりながら
机の上をバタバタひっくり返して、私の机にまでいろいろ重ねてくるから
それをやめてもらえるなら、このファイルボックスで仕切るのも
きっと無駄じゃないと信じたい。
471: 2012/07/27(金) 01:26:39.90 ID:1hAQ02Nl(1)調 AAS
>>470
乙です…
その人この先もずっとあなたにファイル作成依存してきそうだから
お世話係認定される前に上司に相談した方がいいかもね
472(1): 2012/07/27(金) 11:41:01.41 ID:f14cx0tl(1)調 AAS
そのうち原本をどっか持って行っちゃう…ことがないことを願う
473: 2012/07/29(日) 18:27:53.60 ID:EJYawud2(1)調 AAS
>>472
確実に原本消えると想像したよねw
このファイルの使い良さに気付いて、変わるといいけどね。
474: 2012/08/06(月) 12:09:00.74 ID:Qju7IHEV(1)調 AAS
原本に、コピーしても映らないマーカーででっかく「原本」って書くか
1枚隠し持つくらいしたほうがよさそうだよね
475: 2012/09/04(火) 10:29:23.34 ID:9PZXmQvl(1)調 AAS
隣の先輩。私が休みのときはもちろんのこと、私がほんのわずかな時間外出しているときも
これ幸いと私の机の上を侵略して書類をドッサリおいてくる。
外出先から疲れて戻って自分の机の上に他人の汚い書類の山がドッサリあるのを見ると
かなりイラッとする。
私が席に戻ると先輩はすぐに「あぁ、ごめんごめん」と言って、ドタバタと書類の山を移動させるけど、
そのときに私の大事な書類まで持っていったことがあって、青くなって探しまくった。
それ以来、ちょっとした外出や離席の際も、机の上に書類はおいたままにしないようにしている。
一枚二枚の書類なら紛れて持っていかれても仕方ない気もするが、ファイルごともっていかれ、
しかも先輩それに気づかずちゃっかり自分の机に立てていたときにはさすがに引いた。
一年以上前の「○○さんに電話してください」の伝言メモが、いまだにパソコンに
貼りつけてある。主婦なのにだらしなさすぎ。
476: 2012/09/04(火) 10:57:34.48 ID:SfeaeMIY(1)調 AAS
そりゃひどいな…
477: 2012/09/04(火) 11:10:41.64 ID:/zqptqzS(1)調 AAS
>>464
>自分の机だけは綺麗にしてると、周りのことは気にならなくなるらしいよ。
このスレ見ると周りが勝手に机を侵食してくるケースが多いようだよ。
個人の机といっても会社全体の机でもあるんだから、一切触らせないのは
不可能だし。
478(1): 2012/09/06(木) 20:42:49.27 ID:db/KMg0j(1)調 AAS
うちの事務のババア、
体二人分。机二人分。ロッカー二人分。
仕事半人前…(爆)
何色もの蛍光ペンで仕分けてるが目がチカチカするばかり。
ペン立ても10×8センチのカゴにみっちり!
1本とろうとしたらカゴごとついてくるw
電話もレターケースの上あるので立たないととれない。
机の上にはストローのささった1リットルの紅茶のパック。
ロッカーも満タン。自分の靴も入れられない。
机の引き出しのひとつは食品庫で、
開けたら閉めるとき押さえながらでないと閉まらない。
おまけに字も汚い。
もちろん紙幣も紛失中。
イライラ限界。写真をUPしたいくらいだ。
479: 2012/09/07(金) 09:04:55.21 ID:oOCzxNb9(1)調 AAS
>>478
それってもう事務じゃないしww
クビだクビ
480(1): 2012/09/25(火) 17:55:34.38 ID:6jv7PKmw(1)調 AAS
478デス。
今日ババアはヌケヌケ給料袋を受け取ってました。
脂肪以上に仕事も相当ためていて、
机の上が汚いからファイルも広げられず3ヶ月ため放題!
勘弁してくれ!!
仕事には関係ないが、
冷蔵庫には9/17賞味期限のシュークリームが熟成中w
めまいがしそうだ…
481(1): 2012/09/25(火) 20:12:39.63 ID:3miGgfXb(1)調 AAS
>>480
もちろんそのババァが食べるんだよな?ww
482(1): 2012/09/25(火) 21:59:37.02 ID:dfjInFis(1)調 AAS
>>481
そうだよ!
ババアの餌。
先日は賞味期限が2年過ぎたMyポン酢に
去年末で期限切れのMyドレッシングを勝手に廃棄してやった!
彼女は発酵食品ブームのはしりなのか?!www
483: 2012/09/26(水) 12:42:40.20 ID:vN8AzNCL(1)調 AAS
>>482
屁がくさそうだなそのババアwww
484: 2012/09/30(日) 13:12:14.93 ID:kTV4VuAD(1)調 AAS
職場の先輩は机の上が無茶苦茶キレイ。何も置いてない。文具も全部机の中。
席外してる時にたまに帰ったんじゃないか、と上司が聞きに来るくらいキレイ。
書類の整理もうまくて、すぐに出てくる。
やってる仕事量は人より多いし、他人の仕事までやりだす始末。なのに、帰るのも早い。
いい手本です。
485: 2012/09/30(日) 14:20:30.44 ID:rM8bXv9B(1)調 AAS
>>1
残念ながらそれは違うな
今までいろんな人の机を見てきたが
486: 2012/10/02(火) 10:46:01.80 ID:IunInBJQ(1)調 AAS
3年前にレスする人もなかなか残念です
487: 2012/10/04(木) 13:50:58.91 ID:Ed8YVwdt(1)調 AAS
スレタイも読めないほど脳内がグチャグチャな気の毒な人なんでしょ
488(1): 2012/10/25(木) 12:36:39.79 ID:EXnxlnDg(1)調 AAS
机や脳の中が汚いやつは仕事ができない
仕事ができるとかできないとかの判断さえ間違うものだ
仕事なんてものは一人でできることはたかが知れてる、できる人から見れば単純な作業を
日々問題もなくこなしてるだけで「仕事ができる」と勘違いしてるやつなど笑止千万だ
いいか、仕事ができるやつとは自分が完全にできる仕事は他人に指示してやらせる
出来上がったものをチェックし仕上げるのだ。
人に仕事をやらせてる間にもっと難しい仕事ができるように知識を集めながら
やり方を考え、仕事の単純化を計り、社外含めてその仕事ができる人を探し、日々、
いかに人を使って仕事を進めるかを研究しているのだ。
そうして、一人で何人分もの仕事を難なく処理してるやつこそ「仕事ができる」のだよ
489: 2012/11/03(土) 00:02:14.62 ID:TJu3nW8N(1)調 AAS
>>488 同意
机の上が綺麗でなおかつ仕事の速い人は
自分の手から仕事を手放すのがうまい。
=書類がじゃんじゃん減っていく
人任せという意味ではなく、下調べは自分でちゃんとした上で、
誰に頼めばいいかを的確に判断して最短距離を突っ走っていく。
そんな隣席の同僚は、ざっくりではあるけどコンパクトに書類が保管してあるから
不在時の急な場合に他人が探す際も簡単に見つかる。
蛇足だが、保管方法にやたらこだわる奴はファイリングに時間がかかる(結局机が汚ry)とか
独自の観点で大量にファイリングしてあるので他人には捜索不能で泣かされる。
490(1): 2012/11/05(月) 12:37:37.67 ID:+2AcD3jB(1/2)調 AAS
うちの旦那が片付けできなくて、いつもパンパンに何が入ってるかもわからない
ようなブタかばんで出勤してる。会社の机も汚いだろうな
それでも本人の向上心はすごくて年収1千万の大台にのったし出世欲もある
片づけできないからこれ以上は出世できないのだろうか
片づけできたらもっとイケるんじゃないだろうか
なんとか片付けに興味を持ってほしいんだけどなー
491(1): 2012/11/05(月) 12:52:56.27 ID:dYz4i2km(1/2)調 AAS
>>490
男女の物の見え方、認識の違いで
女性が「目障りにならないように」とおもって仕舞うと
男性にとっては「どこにあるか分かりにくいとこに隠された」
って感じになる事もある
旦那さんに物が片付いてる状態の便利さを味わってもらうため
先ずは今の家の収納が、男性目線でも使いやすい、どこに何があるか迷わない形に
なってるか見直してみるのはどうだろう?
492(1): 2012/11/05(月) 18:15:35.03 ID:+2AcD3jB(2/2)調 AAS
>>491
すごーく思い当たる。
私が片付けては、旦那がどこにやったとブツブツ
片付けた側は場所を覚えてるけど、相手にもわかりやすいように
ラベルはりつけとか見直してみよう!
493: 2012/11/05(月) 19:45:21.27 ID:dYz4i2km(2/2)調 AAS
>>492
片付いた部屋で旦那さんが寛いでてふと考えると
この部屋で中に何が入ってるのかよく分からないのは
部屋の隅のでっぷり太った自分のメタボ鞄だけ…と気付く
なんて日が来るとイイね!
494: 2012/11/08(木) 21:48:21.64 ID:lkx5e5dp(1)調 AAS
久しぶりにこのスレ来ました。
清潔に関する価値観が同じ仲間に会うとほっとする・・・
隣の机の人が片付けられない、書類をよく失くす、予定を忘れるという残念な人なんだけど
今日も私の机の上に勝手に書類を仮置きしたあげく
「あれ〜!?無い!無い!!お願いちょっと探させて!わたし間違ってあなたの机に入れたかも!」とパニクって
勝手に引き出し開けるはファイルスタンドを探すはひどい騒ぎだった。
「あなたの書類、私の引き出しにもファイルにも無いわよ」と言ってるのに
聞く耳持たず大騒ぎで探していた。
他にも書類は間違いだらけ、年末調整関係のことも自分では分からない、書類を机に突っ込んで斜めに折ってしまい、
他の人からも「痛ましいよね」「仕事辞めるかどうかあとはご自分の問題だから・・・」と言われてる。
ストレスがたまってつらいです。
でも上司が注意してすら聞く耳持ちません。
本当につらい・・・
495: 2012/11/17(土) 16:22:28.49 ID:YCrpPl04(1)調 AAS
仕事ができる人って結局頭の中が整理せ
496: 2012/11/18(日) 14:23:24.87 ID:sJODVr96(1)調 AAS
そういえば、新入社員で会社に入ったばかりの時、部長以上のクラスの人の
机はものすごく綺麗だったな。机上にはパソコン1台だけ。
当時、偉くなると仕事が楽になるんだなって本気で思ってたが、掃除するようになって
からそうじゃないんだと分かった。
本当にあの頃は若かったって思う。
497(2): 2012/11/19(月) 09:37:43.71 ID:IKBpNANT(1)調 AAS
ガソスタの夜勤バイトやってます。
夜9時から朝6時が勤務時間なんだけど、接客時間は合計で2時間ちょい。
もう暇すぎて空いてる時間は事務所と待合室を掃除してる。タイルの床拭き、灰皿洗い、ヤニが付いた机と壁の水拭き。
で、ピカピカにして、朝勤の人と代わってバイト上がって帰ろうとしたら、そいつが煙草吸いまくる&靴が汚くてタイルがぐちゃぐちゃ。
何でやねん。チラ裏すまん。
498(1): 2012/11/19(月) 19:03:16.35 ID:TOdjacF+(1)調 AAS
>>497
乙!
天知る地知る人ぞ知る
周りの人はきっと、あなたの価値を判ってくれてるよ。
499: 2012/11/20(火) 01:45:52.49 ID:62L0ljuv(1)調 AAS
>>498
レスありがと。
今ちょうどバイト中に掃除してて、一旦休憩中。
実はバイト場所の掃除始めて約半年になる。
俺自身は店長や他の同僚にからかわれるくらい無愛想でヤクザ顔(らしい)。
でも掃除を続けてると、朝勤より夜勤帯の集客率が上がったり、お客様から接客態度を誉められてお駄賃頂いたりと小さいけど良いことが続いてさ。
だからバイトや社員とか関係なくもっと掃除に意欲的になってほしくて、少し凹んでたんです。
本当にありがとう、これから給油機点検と外の窓拭き行ってくるわ。
じゃ!
500(1): 2012/11/20(火) 06:02:13.16 ID:0DLs0vdn(1)調 AAS
片付け出来ない位忙しいのでは?
分からない事放置じゃなくて本人の仕事じゃないんじゃないの?
上司がパワハラで仕事押し付けてる?
数字が上がってるなら問題なしで仕事出来てると思う。
机が汚ないと仕事出来ないって何年前の話し?古くて仕事出来ないヤツが言うんじゃない?
よーく見てご覧よ、仕事押し付けて遊んでる上司や、甘えてる同僚部下が近くにいるんじゃない?
501: 2012/11/20(火) 18:53:15.18 ID:yaQrhEbG(1)調 AAS
汚ババの机に大量の10円玉…
我の金じゃない感じ〜
会社の金は金庫に入れろ!!!
本当に迷惑!
502(1): 2012/11/21(水) 19:00:10.32 ID:0KzG+2ev(1)調 AAS
>>500
は?
503: 2012/11/23(金) 02:20:20.70 ID:q9oVzo/F(1)調 AAS
韓国人がベトナムやカンボジア等の貧困国から女性を金で買い嫁にして
殺害する事件が多発→韓国人男性との結婚を禁止へ
外部リンク[html]:hamusoku.com
報道が隠す事実(216) 韓国男性と結婚禁止(カンボジア政府)
外部リンク[html]:kabu9uma9.cocolog-nifty.com
中国・朝鮮は「嘘と贋物の世界一の国」と言う現実であり、
年季の入った嘘を言うから、正直社会で育った日本人は簡単に騙されると言う事実である。
同時に、NHK・民放のテレビや朝日・毎日・日経などの新聞記事を読んでいても、
欠陥知識になって、役立たないと言う事だ。
グローバルに逆行し、中韓の不都合を隠しまくる日本のメディアにNOを!
504: 2012/11/24(土) 03:48:43.31 ID:xacAub5o(1)調 AAS
自分の部屋を掃除して机も綺麗にしたら、ものすごく勉強がはかどるようになった。
505: 2012/11/25(日) 14:52:28.87 ID:wFMisjAj(1)調 AAS
>>502
触らん方がいい
506: 2013/04/02(火) 11:54:12.33 ID:oLKisn37(1)調 AAS
>>497
ココイチの創業者さんのインタビュー思い出した。
ココイチ時代も朝の5時くらいから出勤しては、店舗前の掃除を続けていたとか。
今は某文化ホールの支配人をしていて、ホールの支配人室に住み込んでる
(単身赴任らしい)けど、朝3-4時台に起きてタイムカードを押したら、
まずやるのがホール周辺の道路の掃除や、敷地内のプランターへの
花植えだそうな。
その影響は周辺の店に出てきていると言ってた。
507: 2013/05/08(水) 10:34:42.52 ID:pAPxccGM(1)調 AAS
職場は片付くが、自宅までは手が回らない。
疲れた…。
因みに、父の家系は?食材で床が抜けたり、?立入禁止の開かずの間が有ったり…と筋金入りorz
508: 2013/05/20(月) 17:20:55.99 ID:e3dW/eVu(1)調 AAS
机の上が汚いのに、共用部分やら掃除しまくりで自己満足されてもな
仕事ができてるかどうかはそれ以前の問題に思えて仕方ない
509: 2013/09/06(金) 19:36:24.12 ID:F2GQ41Xx(1)調 AAS
日々膨大な書類が来る為、迅速に上司から承認を頂き、ロッカーに保存して極力自分持ちの書類は少なくしてます。
510(1): 2013/09/14(土) 22:02:57.61 ID:9FUlePQM(1)調 AAS
うちの部署の上司を思い出した。
同じプロジェクトになった時
「遅刻するな!時間守れ!」「客先への提出書類の期日守れ!」「こんないい加減な報告書くな!!」
と口うるさいのは解るんだけど(社会人として普通のことだし)、
机の上は昔の漫画みたいに左右に書類が(辞書みたいに)積み上がって、本人は紙(過去に書いた書類)の上でメモ取ってる。
キーボードはホコリだらけ。
PCのUSBにスマホの充電器さしてホコリだらけのケーブルの中で充電。
「俺忙しいから完璧主義だから〜掃除するヒマないんだよね〜!!」が口癖。
完璧主義だから自分で仕事増やして深夜まで残業。
自分の机の上に2つ折りの財布(大学生でも持たない中二病デザイン、革がめくれてベロっと剥がれてる、レシートはみ出てパンパン)
忙しいと言っておきながら、胸ポケットにはタバコとライターが入ってる。
40代半ばで、自分は若い・イケテると思ってる気持ち悪いほどのオタ趣味。
普段でもオタ用語、昔の2ch用語で会話する。
上の人間からは信頼されてるんだろうけど、もう二度と一緒に仕事したくないと思った。
というか、部署で使う共用のファイル(日付と番号とって各自がファイルに入れる報告書)
お前のところだけ番号抜けてるんですけど。
「どうしても見つからないし〜部署内だけの書類だから後から入れていいよねw」
って、半年前に言ってたけどどうなったんだろう?
511: 2013/09/23(月) 11:55:23.54 ID:5ipKXZqO(1)調 AAS
>>510
昔の2ちゃん用語で会話ワロタw
512(1): 2013/09/29(日) 04:40:51.50 ID:o2O/35mF(1)調 AAS
職場の40代男でこういうの1人は居るよねw
今ほどネットや携帯電話が普及してなかった90年代後半にパソコン通信・ISDN回線のテレホタイム
にネット通信やってたのが自慢で、エロサイトアニメサイト2ch黎明期からの住人。
オマエモナー、マターリ、漏れ、おにぎりワッショイ、田代ネタ・・・
いい歳こいて今でも嬉々として話す奴居るよ。
そいつも汚机ゴミ屋敷の自称・完璧主義。サイフはマジックテープ。ストラップは某地方のゆるキャラ。
綺麗な嫁さん探してるらしいが、
女の言う「生 理 的 に 受 け 付 け な い」を地で行ってる。
513: 2013/09/29(日) 12:13:37.12 ID:sQhRtBAN(1)調 AAS
>>512
>綺麗な嫁さん探してるら
無理(断言)
514(2): 2013/09/29(日) 15:11:13.59 ID:J+CVExQq(1)調 AAS
そういうやつの子供が今2ちゃんにゾロゾロいる気がするが
つかさ、アニヲタとかばっかりじゃん、2ちゃんなんて
515: 2013/09/30(月) 00:34:46.94 ID:Q0EW17hT(1)調 AAS
今の2ちゃんは
LINE,ツイッター、フェイスブックに行き遅れた情弱のアラフォーが残っている
ガキはむしろニコ動
516: 2013/10/08(火) 00:02:47.96 ID:VT2Fl9Y+(1)調 AAS
テスト
517: 2013/10/09(水) 19:16:44.38 ID:ycoDIwMz(1)調 AAS
スレタイは傾向としては合ってると思う。
要は頭の中が整理されてる人は仕事ができるってこと。
頭を整理するための方法の一つが、机の整理という物理的な整理であって、机はぐちゃぐちゃだけど、頭の中は整理されてる人も仕事ができる。
これが机汚くても仕事ができる人。
机綺麗だけど頭の中がぐちゃぐちゃの人は仕事できない。
518(1): 2013/10/10(木) 14:56:07.45 ID:rt7fzWdj(1)調 AAS
仕事にも寄りましてね、窓際の連中は呆れるほど机の周りは綺麗だけど、
できるやつの机はみな乱雑。整理の基準を頭の中に持ってる人は、乱雑な中でも
自分で整理はついてるんだけどね。
519: 2013/10/10(木) 20:37:34.68 ID:YQbwtykU(1)調 AAS
>>518
窓際とかそんな例外的なの出されてもな。
それは整理されてるのではなく、整理する情報(=仕事)がないだけじゃん。
520: 2013/10/19(土) 19:58:44.64 ID:szuXK09R(1)調 AAS
うちの会社の仕事出来ないやつは整理整頓できてるよ
でも、ご発注ばかりで年に数百万会社に損させてるし
現場のことは良くわかってないので納期過ぎちゃって外注先に余計に
支払う羽目になってる。ヒマさえあればCADで図面書いてるけど
そんなの外注にやらせればいいだけの話。
何が最優先事項なのかわかってねーといつも呆れる。
逆に整理整頓全然しない社員はご発注もほぼなく、納期通りにきちんと
現場納めてる。
なので一概には言えない。
しかし、すんごい机上や周辺にファイルなどが散乱
歩きにくいし、事務所の雰囲気は悪い。掃除するのに床に置きっぱなしの
荷物が邪魔でうんざりする。
どーにかしてよって思うけど、忙しそうなので言えない。
521(1): 2013/10/20(日) 19:22:52.61 ID:XiDAAJCL(1)調 AAS
うちの社長の机は汚いけど、めちゃくちゃ仕事できるなぁ
でも嫌な汚さじゃない
522(1): 2013/10/20(日) 22:48:29.11 ID:AqqaE7b/(1)調 AAS
机が汚くてもどこに何があるかわかる人は仕事が出来る人じゃないかな
自分には無理そうだ
だからどこに何があるか明確にわかるようにしたい
なかなか難しいけど
523: 2013/10/20(日) 23:14:47.61 ID:OvuGsRVo(1)調 AAS
>>522
それだと思う。
だから傾向としては机が綺麗な人にデキる人が多めなんだと思う。
524(1): 2013/10/27(日) 23:04:00.90 ID:NU1d2aVl(1)調 AAS
朝、真っ先に職場でウンコするやつは駄目だ。家でしてこないとか。
525: 2013/11/02(土) 18:52:37.18 ID:OOx3CGVw(1)調 AAS
元々、机周りは綺麗にするようにしてたんだけど、今日は休日出勤
留守番的な感じなので仕事の合間にパソコンの配線を見えないように配置変え
袖机以外の自分用キャビネットも大掃除した。
自分の専門じゃない資料、配られたらそのままで溜まりまくってた。
差し替えて最新だけ残したら、20センチ分ほどゴミになったよ。
これで手元の作業もクリアーに進められそう。このスレありがとう。
526(1): 2013/11/11(月) 01:47:02.14 ID:573Gpw7z(1)調 AAS
仕事ができる人も仕事ができない人も
己の後輩に後輩ができたら綺麗にして欲しい
示しがつかんよ
527: 2013/11/11(月) 03:48:10.06 ID:rr6VLCUS(1)調 AAS
>>526
え、後輩だけのときはいいんだ
528: 2013/11/13(水) 23:08:59.97 ID:PewjCkMJ(1)調 AAS
>>132-137
529: 2013/11/27(水) 19:54:09.38 ID:tFUod7A2(1)調 AAS
.
韓国は捏造とコピーを繰り返す反日国家
・日本語版:動画リンク[YouTube]
・英語版:動画リンク[YouTube]
530: 2013/11/28(木) 03:25:14.41 ID:3jhWUCDm(1)調 AAS
綺麗汚い自体が相対的かつ主観的な概念だからなあ
ただし、これだけは言えるわ
同じ人間が同じ仕事を担当するなら、机が綺麗な方がよりマシな仕事をする
531: 2013/12/02(月) 16:20:33.11 ID:zPtXS83I(1)調 AAS
手紙ひとつ書くのにもまず封筒がない、次に便箋がない、ノリがない、切手がない
・・・って探し物してる本人も「不自由してる」って実感ないんだよね
pcのない時代の人にとって、手書きで帳簿付けする事は面倒でもなんでも
なく当たり前の手間だった
汚机の主にとって手紙出すのに職場中を引っ掻き回して
時間をロスする事は面倒でもなんでもない行為
532: 2013/12/14(土) 23:29:39.51 ID:9TxnfWm6(1)調 AAS
>>524
何かわかるわ、朝起きる時間が遅いから
ウンコする時間が会社になるんだよな
533: 2013/12/16(月) 22:52:40.49 ID:F6ocbzxD(1)調 AAS
うちのBBAは、
自分の机はどこに何があるかわからんと
常に探し物をしているが、
人が探し物をしてると
「ここの引き出しに…」
って的確に当てる。
これっていないときに見てるんだろうな〜
手癖の悪いBBAだぜ!
534: 2013/12/26(木) 12:09:18.18 ID:/7K4sfOK(1/2)調 AAS
>>521
TOPは机の汚さとかどうでもいい。
上が撒き散らしたものを片付けて回るのは下のやつの仕事
535: 2013/12/26(木) 12:12:24.25 ID:/7K4sfOK(2/2)調 AAS
下の人間は机は綺麗にしておかないといけない。
効率よく決められたことを期日までに確実に終わらせるのが仕事なんだから。
536: 2014/01/15(水) 14:17:56.31 ID:mGFwQlt6(1)調 AAS
財務省HP
ビフォー「国債は政府が責任を持って償還いたしますので、ご安心ください」
アフター「国の円滑な資金調達が困難になり、政府の様々な支払いに支障が生じるおそれがあります」
浜矩子・同志社大教授
「日銀が国債を買い続ければ、通貨の番人としての信頼を失い、円も暴落する。日本発の世界恐慌です。
安倍晋三はまた病院に駆け込むつもりかもしれませんが、心中させられる国民は大迷惑」
生活、25日に党大会
小沢一郎代表があいさつし、非自民勢力の結集に向けた決意や通常国会への対応などを示す。
間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって、世界経済全体が破綻します。
株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。
マイトレーヤはテレパシーで私たちがパニックにならないよう、テレビに出演され語りかけるでしょう。
Q 世界中で同時に起こるのですか。A 英国の午後3時に行うとその頃、東京は夜の11時でしょう。
Q 14歳より下の子供たちは体験するでしょうか。A テレパシー的な連結は生じないでしょう。
Q マイトレーヤのインタビューはまだロシアでのみ行われていますか。A はい。
Q UFOの着陸は世界中で起こるのですか。A はい。
Q テレビに出るでしょうか。A いいえ。
Q 福島では多くの子どもたちが内部被爆していると考えられています。
A はい。免疫系を破壊し、あらゆる種類の疫病に無防備になります。
Q 健康上のリスクを生じさせていますか。A 明らかに福島に近づくほど、リスクは高まります。
Q 日本の近海から採れた食料は安全ですか。A それほど安全ではありません。
それを口から摂取すべきではありません。実際、一切摂取すべきではありません。
Q 光のテクノロジーが実施されるのにどうして長い時間がかかるのですか。
A 新しいエネルギーは原子爆弾よりも強力な武器を提供することができます。
私たちすべてが永久に戦争を放棄するときにのみ、そのエネルギーを任されることができます。
Q 世界平和の脅威である国はどれですか。A イスラエル、イラン、アメリカです。
スノーデン「アメリカ政府は地底人に攻撃されることを恐れている」
動画リンク[YouTube]
537: 2014/01/17(金) 21:22:42.92 ID:O7MCSZjD(1)調 AAS
自分はしがない派遣シャインw 某ビルの某業務についてる。
そこでは毎日、トイレバトル。ハイテクビルなんだけど
朝の男子トイレ(大)はたいてい2,3人待ち。
なぜか、10分以上立てこもっているひともざら。
朝以外にも大をしている人は結構多い。
日本人の弁事情を解説した本とかあったら売れるカモw
ちょいすれちかな。
538: 2014/02/21(金) 21:00:04.76 ID:7rrtXOw9(1)調 AAS
今でしょの先生の黄色い本に、机の上はスッキリさせてビニールの敷物して、その下に予定を書いた付箋を重要順・緊急順に貼っていくって書いてあって、
やってみたら意外と上手くいった
まず綺麗な机ってのが最低限必要なことだと思う
539: 2014/03/09(日) 12:47:17.80 ID:DblW5qa8(1)調 AAS
俺はそうは思わない。
机が汚くても仕事が出来る奴は居る。
が、しかし。それは仮初のものだ。
机が汚い奴は、たとえ表面上の仕事が出来ても、
人間性は屑で糞だ。
お母さんに言われただろう。
部屋は綺麗にしなさいって。
そんな当たり前のことも出来ねぇ仕事場はやめちまえ。
自分で会社を興した方が、その仕事場で働くより上手くいく。
540: 2014/04/04(金) 21:55:35.38 ID:j/80dfE3(1)調 AAS
上司「職場は綺麗に!5S!5S!」
俺「これらもういらないんで全部捨てますよ」
上司「お前はすぐになんでも捨てようとする。物を大事にしろ」
使い道がないゴミを大事に取っておいてどうすんだよ……
541: 2014/06/24(火) 18:23:34.56 ID:kbIPRaz4(1)調 AAS
前の課の上司は、できないやつだったけど机はきれいだった。
毎日課全体の拭き掃除をして、後は日がな一日ヒゲ抜いて座ってた。
ヒゲは家で抜いてこいよ!!仕事もしろよ!!
と思った。
今の課の課長補佐は、机周辺に書類があふれているけどデキる。
あれは多分、仕事を抱え込みすぎているんだろう。
部下に仕事を振るのも仕事のうちかもしれないが、とりあえず全部こなしてる。
彼に不測の事態があったらこの課はどうなるんだ。
と思いつつ、少しずつ仕事を奪取している。
また、今の課の係長は机が汚く仕事もできない。
そもそも性格的に、人とコミュニケーションするのが苦手らしく
(仕事なんだからそんなこと言ってる場合じゃねーだろ!)
他課との調整や業者見積もりや、行政届出関係の手続等、指示されても延ばし延ばしにしている。
課内の記録綴りなども、年度替わって2ヶ月以上経ってまだ新しいファイルを用意せず、
三年分の地層となった机の上のどこかにまぎれこませたまま。
課長が何度言っても、「ハイわかりました」と言うだけで実行に移さない。
今日はなんか監査があるとかでいろいろ資料が必要だったんだけど、係長は昨日から
「親知らずが痛いので半休とります。明日は親知らず抜くので休みます」
つーことで、おりませんでしたとさ。
で、本日、係長が不在の間に課長指示の下、係長の机の大掃除を敢行。
全部どけて要不要を分けて机も拭いて…
もはや、軽くイジメのレベル。
数日休んで出社して、自分の机が思いっきり掃除されていたら、俺なら泣くね。
ま、監査用資料発掘のためという名分はあるけど。
自業自得でもあるけど。
係長の出社が楽しみだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 44 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.050s