【手づくり】夢の洗浄剤えひめAI【-1.-2】 (642レス)
上下前次1-新
1(4): 2008/06/22(日) 21:08:11 ID:vfoibGDq(1/2)調 AAS
環境を変える。河川がよみがえる!!
有益な微生物の活性化を促し自然浄化力(臭気軽減・浄水効果・土壌改良など)を向上させる
夢のような洗浄剤が日本から誕生!!
えひめ愛いちドットコム
外部リンク:www.ai-1.com
えひめAI-2製造方法
外部リンク[htm]:www.iri.pref.ehime.jp
2: 2008/06/22(日) 21:16:16 ID:l6Zjau2R(1)調 AAS
つまりこの会社は潰れるべきってことですね
糞スレ2ゲト
3: 2008/06/22(日) 22:00:02 ID:vfoibGDq(2/2)調 AAS
会社から購入したくない人はえひめAI-2を自作してください。
ヨーグルト、納豆、イースト菌などで簡単に作れます。>>1のサイト参照。
観葉植物などにも使用できますよ。
4: 2008/06/23(月) 09:39:54 ID:e2RBynTB(1)調 AAS
有益微生物洗浄はこれからの環境問題を打破していくキーポイントですね。
エネルギー問題とかにも転用出来ないものでしょうか?
5: 2008/06/24(火) 08:06:08 ID:+t8iecNP(1)調 AAS
これって興味ある、重曹やメラミンスポンジ以上の働きなんだろうか?
6(1): 2008/06/25(水) 14:28:34 ID:0C9dCGic(1/2)調 AAS
テレビにでたのは、>>1の商品ではない…orz
宣伝乙
7(1): 2008/06/25(水) 18:15:10 ID:eRDw68ti(1)調 AAS
>>6
テレビに出たのは>>1にある製造方法の研究所が作ったものだよ。
発明した先生が製造方法を公開してくれてるんだよ。
それで作るのが手間な人などに同じ方法で作ったのを販売してるのが>>1の会社。
まぁ他にも製造・販売してる会社はいろいろあるけれど。
8: 2008/06/25(水) 20:08:49 ID:0C9dCGic(2/2)調 AAS
>>7
そう言う意味ではない。
テレビで実験した商品を販売しているのが、えひめ愛いちドットコム ではないと言いたかったんだ。
えひめ愛いちドットコム の商品は、液の色が薄いだろ。
9: 2008/06/25(水) 23:07:30 ID:SS6e1/9B(1)調 AAS
だから、業者を儲けさせたくない人は自作汁!!
外部リンク[html]:www.geocities.com
これからの季節ならきっと上手くいく。
10: 2008/06/26(木) 00:38:51 ID:U/qmPyiz(1)調 AAS
所さんの出る番組で見た。
かなり興味あるので今実験中
ただネーミングがイマイチだと思うんだ
11: 2008/06/26(木) 18:06:09 ID:8ujqocnz(1)調 AAS
自作した物で充分効果あります。微生物が生成する酵素が効いているのかな?
布巾や衣類、靴など漬け置き洗いしてみてください(もちろん、別々にね)。
漂白したみたいに綺麗になります。
騙されたと思って自作してみてください。
12: 2008/06/28(土) 08:49:01 ID:v0DqQVO1(1)調 AAS
ところでこれを生ごみコンポストに投入するとどうなるんでしょうか?
13: 2008/06/29(日) 17:26:20 ID:e1wDZzgj(1)調 AA×
14: [age] 2008/07/04(金) 12:30:46 ID:qlkz0XjK(1)調 AAS
age
15: [age] 2008/07/16(水) 00:36:38 ID:1WZDOCHf(1)調 AAS
age
16: 2008/07/16(水) 13:03:36 ID:0lKiccJd(1)調 AAS
自作した人いないのぉ?
17: 2008/07/26(土) 01:25:22 ID:+5ATFT9f(1)調 AAS
これ興味あるから作ってみる
18: 2008/07/26(土) 21:50:39 ID:ByYwN9Zz(1)調 AAS
35度で1週間というやろ
この時期昼間の車の中とか暑いじゃん
そこで何時間かおけばすぐ出来上がらない?
試してみてイイ結果がでなかったらヤな為
えろい人の見解を聞いてみたいです。
19: 2008/08/03(日) 20:54:26 ID:Zng5DVsY(1)調 AAS
ドライイーストをやっと買ってきた
これから作ります。
20: 2008/08/04(月) 09:48:53 ID:VFaudDQw(1)調 AAS
おお。
興味あったんだ。
俺もやってみるよ。
21: 2008/08/04(月) 19:48:32 ID:YiHmQXbU(1)調 AAS
19です。
500mlペットに水450mlって書いてあったけど
もう少し、少ないほうが良いみたい
ケッコウ発酵するから、多いとペットボトルの
口からドライイーストが吹き出て来てた。
それから、35度のぬるま湯で暖める時に
ペットボトルが浮いちゃって、緩めの蓋が外れて
少しぬるま湯が入ってしまった。
蓋をしっかり閉めるわけにもゆかず、注意が必要です。
夏は直射日光下でよいって書いてあったけど、暑すぎない?
22: 2008/08/07(木) 10:42:16 ID:Ae5tyOn9(1)調 AAS
今日で一週間たったんだが重曹と反応しないって事はpH的に失敗なんだろうか
一応なめてみたらすっぱかったけど
23(1): 2008/08/07(木) 21:55:55 ID:wlbB0duz(1)調 AAS
21です。
最初はブクブクいって泡がいっぱい出てたけど
1日過ぎたら泡が出なくなった。
失敗かな?
念のため、もう一度やり直ししてます。
今回もブクブクやってるが、いつまで続くのか?
24: 2008/08/07(木) 23:15:30 ID:fOCElDMr(1)調 AAS
これちゃんと出来たのかどうか
イマイチわからないのがネックだよね
25(1): 2008/08/08(金) 16:25:33 ID:aW6dLijU(1)調 AAS
>>23
発泡はだんだん収まるらしいので失敗とも言い切れないかもよ
ここで多少の疑問は解決されるかも
外部リンク[php]:blog.tsubaya.com
26: 2008/08/08(金) 19:23:53 ID:mhCzQYEc(1)調 AAS
>>25
有難うございます。
大変参考になりました。
直射日光に置いたのがマズカッタのかとも
思ってます。
かなり温度が上がったと思うんです。
その事も45℃以上にならないようにって書いて
あったんで参考になりました。
2回目は、直射日光は避けてしめっきった部屋の中に
置いてあります。今日、帰ってきたら38度あり
ちょっと冷や汗です。この事も考えると、直射日光は
要注意ですね。
ありがとう御座いました。
27: 2008/08/09(土) 09:52:25 ID:B1Lxndp+(1)調 AAS
子供の夏休みの自由研究で今日からやってます。
昼は直射日光で夜はお風呂の残り湯でやる予定。
温度が上がり過ぎないようにベストな場所を発見しました。
ガレージの中央です。
朝晩に日が当たり日中は屋根で日陰ができる場所です。
28: 2008/08/09(土) 22:36:50 ID:Mc7frqeD(1)調 AAS
完成した液を入浴後風呂に投入して一晩置いたが
浴槽はかえってぬめったような…こんなもん?
29: 2008/08/10(日) 00:10:20 ID:m21CYcVn(1/2)調 AAS
特に安い入浴剤を入れると、翌日は浴槽の底にドロドロのヌメリが有るよね
もしかして入浴剤を入れてない?
30: 2008/08/10(日) 18:27:39 ID:Spmmyi1w(1/2)調 AAS
入れてないけど使ったあとみたいに浴槽全体にうっすら何かが付着してる感じ
ひょっとしたらえひめAI製造にも風呂にも井戸水を使ってるからかもしれない
ほかにもやった方いらしたらレポよろです
31: 2008/08/10(日) 19:59:41 ID:m21CYcVn(2/2)調 AAS
テレビで見たときは、一晩置くとヌメリって言うより
何か濁りみたいな感じだったよね。
32: 2008/08/10(日) 21:08:12 ID:Spmmyi1w(2/2)調 AAS
そうなのか
TV見れてなかったんでわからなかったよ
ありがとう
33: 2008/08/11(月) 06:31:06 ID:ZdEFx9Tb(1)調 AAS
書き忘れた。
【濁り】は湯垢が解けて(分解されて)濁りになるらしい。
34: 2008/08/13(水) 00:18:48 ID:9Flvu8Ua(1)調 AAS
ペットボトルの上の方は、あまり酸っぱくなかったけど
下の方は、かなりスッパイ
って言う事で完成!
お風呂の湯垢で試してみます。
35(1): 2008/09/05(金) 12:53:49 ID:4bC7nhUx(1)調 AAS
作ってみた。自分はペット用の小さい電気カーペットの上においていた。
35度とか気にしないとで簡単にできた。
いろいろ使ってみた。襟が真っ白。風呂のステンレスぴかぴか…
洗剤メーカー涙目あげ
36: 2008/09/08(月) 10:32:05 ID:fhxlzqSH(1)調 AAS
>>35
眼に見える効果があるなんてうらやましい
風呂にしばらく投入してたら風呂釜からゼリー状の物質が……
自家製なんでこれが正常なのかさっぱりわからん
37(2): 2008/09/08(月) 17:10:34 ID:s8QBUKg1(1)調 AAS
えひめAIとEMWとどちらを買おうか迷っています。
どちらも培養も出来るようだけど、
家の中全てに使うにはどちらが良いと思いますか?
皆さんのご意見をお聞かせいただきたいです。
38(1): 2008/09/09(火) 12:54:39 ID:nfNaRhQ9(1)調 AAS
>>37
自作がおすすめ 業者ボリすぎ
最近の利用報告
歯磨き粉として
デオドラントスプレーとして
石けん用リンスとして
どれも効果グンバツ、自己責任でどうぞage
39: 37 2008/09/10(水) 02:28:24 ID:3IdQE2vU(1)調 AAS
>>38
どうもありがとうございました。
では35度サーモ付ヒーター買って自作してみようと思います。
家の中がすっきりして身体にも使えるってのは魅力ですねぇ^^
楽しみです。
40(1): 2008/09/10(水) 10:34:11 ID:T9DieKRu(1)調 AAS
自分も興味持ったのでここ3ヶ月くらい作って使ってるけどあんまり効果感じないなぁ。
効いてるのか疑問なんだけど、きっといいものに違いない!と思って多分今後も使うと思うw
私が作ったえひめは、なめたらかなりすっぱいけどPH測定したらほとんどPH下がってないんだよね〜。
PH2−3ってどこぞのサイトで見たけど何度作ってもそんなの無理無理。。。
なんでじゃろー。みなさんPH下がってる?
41(1): 2008/09/12(金) 18:54:56 ID:pvifPY3F(1)調 AAS
>>40
ペーハー2-3になりました。
42: 2008/09/13(土) 14:01:01 ID:utvDMxOh(1)調 AAS
LG21ヨーグルトで作ってもいいですか?
43: 2008/09/16(火) 13:32:01 ID:AcGpivD9(1)調 AAS
>>41
そこまで下がるのかー
次作るときはもっと気合い入れて作ってみようっと。
44(1): 2008/09/18(木) 09:28:36 ID:vRmkBtRm(1)調 AAS
酒のニオイって強烈にするもんですか?
45: 2008/09/18(木) 11:24:33 ID:2U2eOMF6(1)調 AAS
>>44
その時期が3〜5日目で、その後に完成って感じじゃない?
46: 2008/09/19(金) 18:57:22 ID:2twlc4W1(1)調 AAS
ヨーグルトメーカー(45度で保温)は温度が高すぎますか?
47: 2008/09/20(土) 17:47:04 ID:cAJRO8ZT(1)調 AAS
牛乳パックで作ったら、1週間後妙に膨れてると思って少し飲んでみたら雑菌が繁殖してたらしく下痢と悪寒で死ぬかと思った。
紙容器で作ると雑菌が入りやすくなります。
48: 2008/09/20(土) 23:57:39 ID:NtBu/wv9(1)調 AAS
みんな偉いなあ
49: 2008/09/24(水) 01:59:04 ID:wrmNzueY(1)調 AAS
流れから外れてしまいますが、昨日、やはり酵素とか微生物のちからのようなもので洗う、という洗剤で洗濯を試してみました。
エヒメAIとは違う商品ですが、同様のコンセプトの市販洗剤です。
ケミカル剤を使わずにとてもきれいになり、効果におどろきました。
漂白剤につけて、手で部分洗いをして、洗濯機で洗っても染みが残ると思い、捨ててしまおうとしましたが、試しにその洗剤を使ってみてからにしようか、と思い立ちました。
汚した布は、あらかじめ洗剤に浸けておく必要がありましたが、ケミカル剤など使わなくても染みも残らずにきれいになっておどろきました。
エヒメもこれも、手軽に店で買えないのが残念ですが、取り寄せる価値はあるかもなぁ、と思いました。
微生物のちからとか酵素とかの作用でしたっけ?
本当かなぁ?と疑ってゴメンナサイでした。
50: 2008/09/24(水) 08:20:18 ID:+ET3APo9(1)調 AAS
YOUも作っちゃいなよ〜
51(1): 2008/09/28(日) 10:35:20 ID:fpWkDp/j(1/2)調 AAS
自分で作ってみたんだけど、PH計るものがないのでうまく出来たのか分からない。
甘い匂いはするけど、腐敗臭のようにも思えるし・・・。
ためしに薄めて台所に使ってみたら、翌朝古い靴のような嫌な匂いがしてますw
これって明らかに失敗なのかな?
52: 2008/09/28(日) 14:00:13 ID:mEI0dVRm(1)調 AAS
砂糖使うけど出来上がるとにおいも味も甘くなくなるよ
53: 51 2008/09/28(日) 20:14:43 ID:fpWkDp/j(2/2)調 AAS
phを測定するやつ買ってきて、測定してみたらph6でした。
えひめAIの作り方のページでは熟成後はph3-4だよね。
一週間過ぎて、もっと熟成が進めばphも下がるのかな?
54: 2008/10/02(木) 18:54:04 ID:8OIWEalw(1/4)調 AAS
一番の方法はペットボトルのキャップ一杯で味見。
腐敗菌、雑菌が繁殖してれば味でわかる。
55: 2008/10/02(木) 18:54:50 ID:8OIWEalw(2/4)調 AAS
体にも良いので味見おすすめ。
56: 2008/10/02(木) 18:57:21 ID:8OIWEalw(3/4)調 AAS
ただし腐ってる味なら直ぐに吐き出す事。
一回、腐敗菌が繁殖したえひめAI飲んで1日中苦しみました。
57: 2008/10/02(木) 18:58:12 ID:8OIWEalw(4/4)調 AAS
成功したえひめAIは体に良いです。
58(1): 2008/10/03(金) 12:22:02 ID:n8/VKKwX(1)調 AAS
洗濯に使ってみたいんだけど、 えひめAiと洗剤で漬け込むの?
家では鳩が来るベランダに薄めて噴霧。 鳩臭さが大分なくなったよ。後、ユニットバスの蓋開けて噴霧。 黴びにくくなった!!ついでに亀の水にもいれてる。
59(2): 2008/10/03(金) 19:15:09 ID:kr37PaEG(1)調 AAS
>>58
泥汚れ、汗汚れは50?くらいを薄めて、洗面器などで浸け置き。
普通は、50〜100?を洗剤と一緒に洗濯。(多目に入れて洗剤なしで洗濯する人もいます)
鳩の糞は、原液〜10倍くらいに薄めて。その後、匂いが気になるなら一時間後くらいに水洗い。
亀さんの水には10000倍くらいに薄めて。(金魚なども)
@無料配布地域住民より
60(1): 2008/10/04(土) 10:09:02 ID:+1emZ4pQ(1)調 AAS
えひめAI作って台所で使ったんだけど、なんか臭いです。
ずっと匂ってるし
靴箱を開けたときの匂いに似てます。
そんなもんですか?それとも失敗してるのかしらん?
61(1): 2008/10/04(土) 17:44:54 ID:URoARumB(1)調 AAS
そんなもの。
腐敗臭でないのなら大丈夫。
62: 2008/10/04(土) 22:06:19 ID:rlf9jUD9(1)調 AAS
>>59ありがとう。 酸素系漂白剤と一緒に漬け込んでもAIは死なないかな? 洗濯や噴霧って濃いめで平気なんだね。 早速増殖させてみるよ。 家の亀や植木、使って半年くらいになるけど調子良いです。自分でも飲もーかな。
63: 2008/10/05(日) 11:27:37 ID:JUgoEmCA(1)調 AAS
所詮、乳酸菌と納豆菌。
の感は否めない。
64: 60 2008/10/05(日) 20:34:55 ID:uKgccCem(1)調 AAS
>>61
そうなんですか。ありがとうございます。
消臭にも使えるとどこかに書いてあったけど、これじゃあ消臭にならないね。
使う場所を考えないいけないな。
65: 2008/10/15(水) 07:48:25 ID:zc7l9U+4(1)調 AAS
タニカのヨーグルティアで作ってる人いますか?
66: 2008/10/20(月) 23:03:13 ID:6m8DylSl(1)調 AAS
家はヤクルト菌のヨーグルトで作ったよ↑
67: [0] 2008/10/21(火) 12:37:49 ID:DKAJQRA0(1)調 AAS
ヨーグルティアとはヨーグルトメーカー(機器)の事です。
68: 2008/10/21(火) 14:33:19 ID:Di06DMUo(1)調 AAS
うちは一日中布団の中にいるよ。EMだけど。
昼は湯たんぽと一緒に(こたつでもいいかも?)
夜は私と一緒に寝てるから温かく保ってる。
夏は気温が高いし何もしなくていい。
冬はストーブの前に置いておく。
一番やっかいなのが今なんだよね。
69: 2008/10/29(水) 14:50:15 ID:HJXLYHVQ(1)調 AAS
木酢液臭杉。
70(1): 2008/11/02(日) 17:08:49 ID:SaaG53rc(1)調 AAS
>>59
アルカリ性の石けんと酸性のえひめAI2を一緒にしたら
石けんの洗浄効果に影響でない?
71: 2008/12/10(水) 16:44:27 ID:ycej45Vh(1)調 AAS
>>70
アルカリ性であることが、石けんの洗浄力において重要な訳ではないでしょ。
えひめAIが酸性であることもそう。問題はないと思われます。
72: 2008/12/14(日) 14:10:37 ID:GpL0Vec5(1)調 AAS
生ごみのバケツのにおいがなくなりました。
原液を時々垂らしておいたんです。
73: 2009/01/13(火) 20:14:19 ID:r7oRwNFv(1)調 AAS
俺は車の洗車につかってるよ
74: 2009/01/22(木) 21:33:21 ID:hPBSELXe(1)調 AAS
今日NHKで高知の港町で使ってるの見た。 商店街で使い始めたら下水道の整備が進んでなくて、排水溝がドロドロだったのが2ヶ月で透き通ったって!
75(1): 2009/03/18(水) 16:28:22 ID:K1rQBC/v(1)調 AAS
培養中の攪拌はおk?NG?
空気に触れるとただでさえ強い納豆菌が元気になっちゃうからしない方がいい
って聞いたけど、普通に一日一回混ぜるって書いてあるところもあってまちまちで
教えてクレクレ
76(1): 2009/03/21(土) 20:27:41 ID:u2mPOm48(1)調 AAS
>>75
NG
混ぜちゃだめ
77: 2009/03/21(土) 22:27:42 ID:1cy2zlKd(1)調 AAS
>>76
ありがとう
やっぱり納豆菌の関係かな?でも1回だけ混ぜちゃった^^;
78: 2009/03/25(水) 17:16:05 ID:Onnxgr4Y(1)調 AAS
人体に使いたい
79: 2009/04/04(土) 18:42:39 ID:ABC+jYdH(1)調 AAS
ワキガに効きそうだな。
汗臭いのにも。
そのうち試してみよう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 563 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.235s*