[過去ログ] 【押入れ】ためない・しまわない【スッカスカ】 (665レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
464: 2012/01/30(月) 00:31:58.48 ID:Wn0+7UHe(1)調 AAS
ageついでにカキコ
押入れ下段の床に隙間が・・・
地震の影響か10年以上ぎゅうぎゅうに突っ込んでいたからなのか
多分後者だろうなぁ
そりゃGも大量発生するわ
さっさと収容率下げて大家さんに相談しなきゃ
465: 2012/02/05(日) 22:38:39.23 ID:W0QymKm+(1)調 AAS
部屋の掃除で処理に困った学習机を押し入れに突っ込んでみたんだけど意外と悪くないね。素直に押入用三段引き出しとか突っ込んだ方が負担少なかったり効率がいいのはわかってるけど
466: 2012/02/05(日) 23:18:39.71 ID:Tz441nmq(1)調 AAS
うちも納戸だけど、以前使ってたPCデスクを収納棚として使っているw
意外と収納量が多いんだよなー
467(1): 2012/02/12(日) 03:28:42.96 ID:vKP3Qgjg(1)調 AAS
どんなタイプのPCデスク?
468: 2012/02/14(火) 09:00:27.11 ID:HMpFDD5t(1)調 AAS
>>460
手前のごちゃっとしたのさえ片付けばなかなかいい感じだね。
見やすいしいいなー。
家は未使用の子供服3人分がたくさんあって大変なことになっている。
サイズアウトしたものはあげたり売ったりしてるけど
スッキリになるには程遠い…。
469(1): 2012/02/14(火) 11:10:19.45 ID:HBbsjHfX(1)調 AAS
>>467
形はこういうの
外部リンク[php]:desk-ichiba.com
こうやって見るとほとんど棚だねw
キーボードしまう部分にもいろいろ入れられる
470: 2012/02/14(火) 18:42:39.35 ID:UWVZBt2k(1)調 AAS
>>469
ありがとう。これはいいね。今度マンションに引っ越すんだけど、今はデカイテーブルの上にノートパソコン。
テーブルも持って行けないので、パソコンデスク購入を迷ってたんだ。
でも、プリント中デスクが揺れるとか、足のやり場に困って使わん可能性もあるのでどうしたものかと。
布団や洋服を仕舞うのに1畳の押し入れ以外に、使う予定のない半畳の押し入れ(棚段外す予定)もあるので、
場合によってはそこで収納棚に出来るしね。パソコンデスク買う決心がついた!
ホームベーカリー、圧力鍋などを仕舞うちょうど良い棚になりそう。ありがとうね。
471: 2012/02/18(土) 09:01:42.76 ID:DqtfuL46(1)調 AAS
半畳の押し入れの棚外して、奥にメタルラック入れて、
前半分は突っ張り棒だけにして、その棒には何も掛けずに開けてある。
この前半分のスペースのお陰で部屋がすごく片付く、掃除も楽になった。
一時置き場は空いてる部屋がない場合は押し入れに限られるし。
472: 2012/03/28(水) 04:55:38.20 ID:doHMZzrp(1)調 AAS
1畳の押し入れを大工さんに改造して貰うように頼んだ。
段を上下可動式にして、前半分と奥半分の前後、中央から右半分左半分計4枚。
上にはハンガーパイプを「前」と「奥」に横に渡して2本。
これでフツーの押し入れとしても使えるし、全て洋服ダンスとしても使える。
左半分はコートを掛ける洋服ダンス、右半分の下段は布団棚を置いて、
棚を置くとその上にセーターなどを平置き出来るし、
上半分の前半分はシャツなど短いモノを吊るし
奥半分は2段棚を入れてカラボ×2位の棚としても使える。
473: 2012/04/17(火) 07:30:08.20 ID:+wkSl+eA(1)調 AAS
押し入れはふすまが一番好きだ!
474(1): 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 2012/04/30(月) 18:36:22.48 ID:46NXHcm0(1)調 AAS
引っ越ししてクローゼットしか無い家になった。
ダブルサイズの布団がしまえない。
どうしようか・・・。
475: 2012/05/11(金) 10:55:11.55 ID:LAmKnRzI(1/2)調 AAS
畳んだ布団を入れてクッションというかソファーみたいに使える袋が売ってるよ
使ったことないからどの程度なのかわからないけど、
布団として出しっ放しよりは見た目がましになるかもしれない
476: 2012/05/11(金) 10:58:08.82 ID:LAmKnRzI(2/2)調 AAS
>>474
市販品はこんな感じ(ソファになる布団ケース)
外部リンク:item.rakuten.co.jp
自作してる人もいた
外部リンク[htm]:homepage2.nifty.com
477: 2012/06/28(木) 05:13:15.79 ID:zKWyG4PB(1)調 AAS
これ便利ですよ!ただ一回いれると出すのは面倒ですが、、、
478(2): 2012/08/28(火) 17:19:51.39 ID:KH60Nlxz(1)調 AAS
大きい雛人形捨てたいけど親が許してくれない
もう飾らないのになあ
479: 2012/08/30(木) 08:17:34.68 ID:6YDxsNaM(1)調 AAS
>>478
親と同じ家に住んでるの?
独立してるんなら、感謝の気持ちと共に雛人形供養出しちゃえば?
雛人形とあなたのツーショットが、心の1ページにあればすむことだし。
送料と委託費用がかかるけど、勝浦ビッグひな祭りみたいなイベントへ寄付する手もある。
そこなら状態の良いものは勝浦市内のどこかに飾って貰える。
余り状態が良くないと判断されたら、雛人形供養の方へ出して下さる。
自分も親に貰って30年、うち25年は押入れの中に詰め込んだきりの
雛人形を、近所の町おこしイベント巨大雛段に寄付したよ。
気持ちが楽になったし、押入れがスッカスカになって、
雑然としてた部屋が一気にクォリティが上がった。
知らぬが仏、って意味はちがうかもだけど、
わざわざ言わずコソーリ処分、駄目かなあ。
480: 2012/08/30(木) 13:50:17.26 ID:epHiuPmG(1/2)調 AAS
五月人形や雛人形は、子供に降りかかる厄介事を受け止めてくれる身代わり人形だから
成人したら手放した方が良い(感謝の気持ちと共に供養する)って教えられてた。
481: 2012/08/30(木) 13:54:33.19 ID:epHiuPmG(2/2)調 AAS
途中送信orz
豪華7段飾りとかに付いてる小物は、今でいうところのおままごとセットで、
振る舞いや礼儀作法を勉強するための物だったそうなので、
そういうものが身に付いているのであればもう必要ないさー
482: 2012/08/30(木) 15:37:35.93 ID:7QkBKa5v(1)調 AAS
>>478
成人した時 と 結婚した時 が説得のいい機会
ゴミにするのを気にする人ならお金払って人形くように出す
未成年ならもう少し待つ
483: 2012/08/30(木) 17:18:11.01 ID:94v+u+x4(1)調 AAS
478です
成人して10数年たってます
母はもったいないといいますが、
もう役目は終えてもらったと感謝して処分しようと思います
勝浦ビッグひな祭りが気になるので、調べてみます
ありがとうございました
484(1): 2012/11/07(水) 11:20:48.04 ID:QqRUM/4h(1)調 AAS
押し入れにデカいブラウン管テレビが三台もorz
とっとと捨てたいが今月うちは貧乏だ
しかも電気屋まで持っていけない重すぎて
orz
orz
485: 2012/11/26(月) 12:39:13.31 ID:SdUCHWAq(1)調 AAS
片付けが進んで押し入れやクローゼットががら空きになるにつれ、
このスペースが収納スペースじゃなく、玄関なり廊下なりリビングにつけ足せたら、
もっと広々とした快適空間になるのになぁ…と妄想してしまう。
486: 2013/02/01(金) 02:25:34.39 ID:WUS1cb63(1)調 AAS
>>484
えっ!ブラウン管テレビって取りに来て貰えないのか…自分もどうしよう
487: 2013/02/01(金) 09:57:27.12 ID:oPyPqF3G(1)調 AAS
リサイクル費用の他に運送費を払えば取りに来てくれるよ。
何か買ったタイミングじゃないと割高かもだけどね
488: 2013/03/06(水) 14:41:27.26 ID:RdxLFXZk(1)調 AAS
昔ロシア人が自転車に冷蔵庫積んでるのみたよ
489: 2013/06/26(水) 01:59:58.83 ID:8CgoSR54(1)調 AAS
押入れの不用品を処分したら、
天袋が空になり、押入れ下段の半分くらいが空いた。
背が低いから台に乗らないと天袋には手が届かない。
年取ってくると台に乗って出し入れするのは
危険そうなのでもう天袋には何も入れない事にした。
押入れの上の段ももうちょっと片付かないかなぁと模索中。
490(1): 2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:+i7WRX9W(1)調 AAS
押入れ収納は死蔵の元なので極力使わないんだけど
どうしても入れるときは奥まで使わないで手前に物を並べて
見えるようにしてる
汚屋敷の母親は見るたび「スペースがもったいない」
って言うけど、そもそもいれとく物ないし
何が眠ってるかわからん押入れにしてる人に言われる筋合いはない
491: 2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:Yn8hfMqM(1)調 AAS
>>490
ごもっとも
中間の板ぶち抜いて冷蔵庫入れたいくらいだ
スペースはあるけど高さが足りない
492(1): 2013/09/08(日) 09:24:39.65 ID:IGpeW/tC(1)調 AAS
一間、一間半の押入れあるんだけど
収納ではなく改造して秘密基地みたいにしたいなーと
妄想してたらワクワクしてたまらなかったんだが
しっかりしめてしまうと夏暑く、冬寒い状態で
使いづらいものになるんだろうな、ということに気づき
ちとガックリ
まさかエアコン入れるわけいかないし
仕切りカーテンとかだと秘密基地度がダウンするし、と
せっかくの日曜日にどうでもいいことで悩んでます
まずは押入れの中の物を処分しなきゃ始まらんけどね
493: 2013/09/08(日) 10:06:09.64 ID:vPIvOR0U(1)調 AAS
>>492
「秘密基地」を「反省部屋」「修行の間」と言い換えるとアラ不思議。
494: 2013/09/08(日) 14:12:26.52 ID:OO9FjqJL(1)調 AAS
押入れに棚作って仕事用の本や書類道具入れてるけど
手前がどうしても空くな
でもコロコロついてて引き出すタイプの本棚は使いたくない
今は手前にアマゾンの箱が積んである…
495: 2013/09/08(日) 17:30:48.82 ID:7LBV2SqD(1)調 AAS
空けておいてもいい
多少手前に物があってもいい
要は出し入れしやすけりゃいいと思う
496: 2013/09/30(月) 19:16:26.61 ID:DNcHKMyW(1)調 AAS
すっからかんになりそうでならないんだよな
今は最近とりはずした廃棄待ちのアコーディオンカーテン2個と
羽毛布団のケース、ダイニングチェアが入ってる
497(1): 2013/10/01(火) 00:09:42.52 ID:Ai7+CX+g(1)調 AAS
このスレ初めて見た。
前は収納には隙間家具やら買って、ギチギチに入れるのがいいと思ってたけど、
掃除に目覚めてから極力入れないようにしてる(´・ω・`)
収納術の本はギチギチに入れるの推奨…あれを見るたびに作者は捨てればいいのにと思う。
498: 2013/11/04(月) 10:05:00.26 ID:zLDWCm7p(1)調 AAS
現在リチャード・コシミズ氏をはじめ多くの人が、不正選挙の裁判をおこしていますが、
これが不正選挙を行なった人々を怯えさせ悩ましているようです。
不正選挙はなかった事にされるというのが、これまでの彼らのやり方のようです。
ところが今回の不正選挙の裁判はリチャード・コシミズ氏が相手なので、
どうもこれまでのようにはうまく行かないようです。氏は大変頭の良い人なので、
裁判長であった斉藤隆氏に女装癖があり、その筋では"ビクトリア"あるいは"ヴィッキー"と
呼ばれていることをつきとめ、ブログ上で暴露してしまいました。
くわしくはリチャード・コシミズ氏のブログでご覧下さい。大変盛り上がっています。
499: 2013/11/04(月) 11:51:21.31 ID:Qv4RG5Q5(1)調 AAS
部屋に出ている明らかな不用物を処分して、あとは押し入れに詰め込んで、自分史上いちばん綺麗な部屋になった。
これからは部屋の維持と押し入れスカスカを目標にする!
500: 2013/11/12(火) 23:10:30.19 ID:GQQWs7ow(1)調 AAS
やっぱ押し入れは押し入れ専用の収納に限るな
501: 2013/11/13(水) 17:13:09.86 ID:WZwSLPs3(1)調 AAS
>>497
突っ張り棒使ったりしてギチギチ収納が流行った時期が結構長かったな。
あれは一体なんだったんだろうと思う。
見た目はブサイクだし、ゴチャゴチャしててちっとも綺麗じゃない。
502: 2013/11/15(金) 11:13:58.43 ID:cqM7z+m8(1)調 AAS
押し入れに50せんち角ぐらいの空きスペースできたった!なんかうれしー!
503: 2013/11/15(金) 11:17:59.58 ID:xDewauZe(1)調 AAS
押入れの奥行きは異常だな
504: [zage] 2013/11/17(日) 10:16:04.55 ID:fGe1ctzF(1)調 AAS
.
韓国は捏造とコピーを繰り返す反日国家
・日本語版:動画リンク[YouTube]
・英語版:動画リンク[YouTube]
505(1): 2013/11/17(日) 10:24:32.72 ID:LA0KZYOT(1)調 AAS
押入れ、使ってない布団やら子どもの時のおもちゃやらで一杯。
この年末をいい機会として空っぽにしたい。
とにかく捨てまくる予定。ただ、どれくらいの時間がかかるかがワカランのが怖い
506: 2013/11/17(日) 14:34:24.10 ID:MzUxFAzj(1)調 AAS
>>505がんがれ
ワシは出前30cmくらい空けて念入りに拭いて猫の遊び場にくれてやったわ
507: 2013/11/20(水) 20:57:43.59 ID:pLat/gSH(1)調 AAS
ずっと出し入れしてない布団があって、触るのが怖い。
でも冬のうちに粗大ゴミに出す!年内に絶対に!
508(1): 2013/11/23(土) 15:29:27.40 ID:/nEbMvjH(1)調 AAS
布団って圧縮袋でぺしゃんこにすれば45L袋に入りそうだけどな
普通ゴミじゃあかんのか
509: 2013/11/23(土) 18:33:39.33 ID:PIuZeM6t(1)調 AAS
やったことあるが無理
結局切り刻んだ
510: 2013/12/21(土) 13:57:09.79 ID:Mvs2WjTP(1)調 AAS
引っ越すときに押入れ整理したけど、気をつけたのに奥の方に謎の魔窟エリアがあってびっくりした。
今は収納がそんなに多くないとこにひっこしたから、押入れは普段使いも含め
洋服収納になった。一覧性と取り出しやすさのために
多少のゆとりは必須だし今の状態は悪くない。
押入れって何か一種のものを整理するのために特化するか
全部fitsにしてしまったほうが思い切りができていい。
511: 2014/01/10(金) 14:04:10.51 ID:69c3IdpW(1)調 AAS
引越し先の押し入れがなんちゃってサイズで
しかもカビそうな代物なので
衣服類を入れないで済ませるべく処分中
代わりにどうでもよさそうなもの入れておこうと思ったが
意外と何もないな
畳んだ扇風機くらいだ
512: 2014/02/06(木) 02:31:07.88 ID:6XKY0E4V(1)調 AAS
あげ
513: 2014/02/06(木) 07:22:06.17 ID:KpGD/OvY(1)調 AAS
>>508
ゴミ収集車の中で大きくなっちゃって思いがけない事故に繋がったりするから
それしちゃいけないお
514: 2014/02/08(土) 07:33:32.11 ID:UUa5pcCG(1)調 AAS
いま部屋の掃除に集中してるから、押し入れ汚いわー
ひとまず押し入れに避難だもんな
んで押し入れに取りかかったら部屋が散らかるんだろうな
515: 2014/02/09(日) 03:51:35.91 ID:m3bdhjdu(1)調 AAS
二箇所ある押し入れのうち、天袋を空にした。
勿体無いと思ってとっておいたものばかりだったけど、
滅多に開けることのない天袋だから必要なものでもなかったんだよね。
カラにして気分はスッキリ、でも誰かが住んでそうで夜中はおっかなびっくり
516: 2014/02/09(日) 14:16:03.99 ID:xw6XWe6N(1)調 AAS
スッカスカにしたいな
517(1): 2014/02/22(土) 18:42:44.64 ID:BqxIxJ61(1)調 AAS
うちは母親が捨てられないタイプ
最初はいちいち、これいる?って聞いてたけど
まったく進まないから、聞かずに捨てることに決めた。
ギャーギャー言いたければ言え
止められるものなら止めて見ろのビーナス
518: 2014/02/23(日) 02:06:48.20 ID:sIY6sMBD(1)調 AAS
寝具と座布団とお雛さまと扇風機と掃除機とアイロンと台しか入ってないや
519: 2014/02/23(日) 09:24:20.71 ID:47BGEhTD(1)調 AAS
>>517かっこいいな
520: 2014/02/24(月) 14:50:40.92 ID:SNuD2smZ(1)調 AAS
以前押し入れに水をこぼした事があって、すぐふいたけど、先日気づいたら白いかびが生えてた…エタノールじゃ死なないですよね…ハイター?鬱だー
521(2): 2014/02/25(火) 08:11:31.88 ID:9AnuS9pj(1)調 AAS
質問あげ
クローゼットの天袋が下がり屋根で奥に行くほど低くなる
fit'sとかも入らない(´Д`)
どうすればいいの?
522: 2014/02/25(火) 08:57:12.68 ID:rQqJwmd/(1)調 AAS
>>521
冬用の掛布団は?
523: 2014/02/25(火) 11:13:27.97 ID:HVlRQp2x(1)調 AAS
天袋にクリスマスツリー。
押入れ上段に空っぽの衣装ケース。
下段にはホットカーペットと掛布団が二枚。
これらを粗大ゴミに出せばスッキリ!
来月上旬までに終わらせる。
524: 2014/02/25(火) 16:42:34.69 ID:QyYws5Gw(1)調 AAS
>>521
手前と高さが同じになるように
奥の方に、なんか適当な木材とかダン箱を置いてからfit'sとかを設置する
525: 2014/03/23(日) 15:01:07.67 ID:d18TcIcV(1)調 AAS
押入れは鬼門だあー。いりそうでいらないものがつまってる。
要りそうな気がしてきてしまう。
捨てるよ!捨てるよ!
526: 2014/04/07(月) 16:44:59.10 ID:r/5r5Vs/(1)調 AAS
押入の整理をするべく開けたら、小物ぎっしりの箱(複数)に遭遇して涙目
モチベーションを維持できず休み休みやっているがちっとも進まない
めんどくさすぎたから、実用品と思い入れのあるもの以外は捨てることにした
捨てて困ったり後悔したらどうしよう、っていう杞憂も捨てる
しまいっぱなしで困ったり後悔した記憶ないんだから、たぶん平気な気がする
527: 2014/07/04(金) 08:29:51.87 ID:QZqnnCpA(1)調 AAS
実家に住んでます
押し入れ下段
雛人形はわかってたが、小学校の教科書やテストは子供に見られたら恥ずかしい
母さん算数苦手なんだよ。
しかし空っぽにはならないや。
528(1): 2014/09/19(金) 19:22:57.61 ID:8cSntgdO(1)調 AAS
いいスレだけど過疎ってんのなー
あげとくよ
529: 2014/09/21(日) 01:12:23.98 ID:tewjqyYZ(1)調 AAS
部屋と同様に押入れも、掃除進めよう。色々つっこんでるし、昔のものを置いてある。
押入れは別という観点をすてたい。
530: 2014/09/22(月) 10:58:30.26 ID:hqZNZnf3(1)調 AAS
>>528
ageてくれたおかげで、このスレ発見したw
ありがとう、今まで放置してた押し入れに手を付ける気力が湧いてきたよ
なので押入れ掃除促進age
531: 2014/09/22(月) 14:22:47.27 ID:tXfp613/(1)調 AAS
ついに、未踏の地、作り付けクローゼット収納と引き出し掃除をした。
中のものを出し雑巾がけ要らないものを捨て、取っておくものを入れておいた。
スッキリした。やってる時間は意外と短時間だ。
532: 2014/09/22(月) 20:18:15.31 ID:eIwI2Uln(1)調 AAS
朝鮮
日報 ← 韓国の新聞
新
聞 ← 画像リンク
朝日新聞は韓国の手先だから絶対に買ってはいけない
533: 2014/10/10(金) 22:12:46.92 ID:cf9m0fQF(1)調 AAS
今日やっと「やらなきゃやらなきゃ」と思っていた押し入れを掃除した。
このスレを見て、古い布団を捨てることにした。
親に訊いても「捨てないで」と言われ続け、この二十年程?覚えてる限りで
使っているのを見たことが無い。
お母さんごめんね。これ干すたびに鼻炎が出るんだ。
534: 2014/10/11(土) 01:04:35.41 ID:JZNOkxZU(1)調 AAS
やっとこさ新レスか
もっと勢い付いて欲しい
のでageとくよ
535(1): 2014/10/11(土) 14:37:02.37 ID:YIIDtKxs(1)調 AAS
押し入れの中の、20年物のオットの服4ケース
先日、やっと許可(のようにも聞こえる回答)を得て、すべて破棄した。
腰痛持ちには結構な作業だったが
これでやっとリビングに置いてあるプラの引き出しや
部屋の隅が定番置き場となっているオットの布団を片付けられると思い
達成感に酔いしれた。
それも束の間
奴は箪笥の大量の服を鼻歌まじりで押し入れに移動させ
また新たな服を購入した。
別れたい。
536: 2014/10/11(土) 23:55:15.29 ID:bC06ZxVr(1)調 AAS
押入れの上段を空っぽにしてやった
537: 2014/10/12(日) 00:50:57.81 ID:xQL7bKow(1)調 AAS
何をすてたのさ
538: 2014/10/12(日) 10:01:44.37 ID:1ttlHR+R(1)調 AAS
ドラえ…
539: 2014/10/12(日) 11:56:42.60 ID:7W8cKQZH(1)調 AAS
大山ドラちゃんなら来て欲しい
540: 2014/10/15(水) 21:46:51.05 ID:5s+jUd16(1)調 AAS
>>535
服を退かして片付けてしまえ
着ない服はただの餌だ!
541: 2014/10/19(日) 00:11:55.90 ID:4PzE2plY(1)調 AAS
男のくせに服大量持ちって上っ面の良い奴しかいないわ
趣味と言われればそれまでだけどさ
うちのかみさんも服捨ててくれねぇかな、同じ様なのばっかじゃねーか
俺はといえばゲームとマンガ全て処分
半間分空いたので清々しいよ
542: 2014/10/22(水) 02:57:25.47 ID:8LDwAz0S(1)調 AAS
女性で服あまり持ってないっていうと周囲からは変人評価か、
普段の服装によっては極貧認定されるよ。
それを本人が気にしないかどうかだけどね。
男性でファッションに興味ないのってごく普通だから何とも思われないけど
女性だとちょっと女として終わってる評価されがちだしさ。
天才的にコーディネートが上手いとかでない限り、
どうしたって服は多くなる。
よほど服に浪費してるんでなければ
そこは目をつぶってあげないといかんのでないかな。
奥さんが本当にコーディネイト下手で
似たものばっかりなんだったらごめんね。
543: 2014/10/22(水) 09:34:51.59 ID:aeKzHTBy(1)調 AAS
そんなこと全員とっくに承知でそこから先のステージにある選択なわけなんですが
544: 2014/10/22(水) 18:19:07.42 ID:7+6ybkdi(1)調 AAS
【金ドブ】 買わなきゃ良かった糞家電一覧!
外部リンク:kanchigai.blog.shinobi.jp
545: 2014/10/23(木) 21:38:40.39 ID:vjVFbZNT(1)調 AAS
片付けは順調に進んでいるけど、収納も減らしているので、押し入れのギチギチ度が変わらない…
むしろミッチミッチになりつつある。
押し入れスカスカなおうちは、収納が豊富なんだろうか。
それともまだ荷物が多すぎるだけか
546: 2014/10/24(金) 14:35:51.22 ID:HBv72Gj4(1)調 AAS
>>3 タイムリーなスレだと目がいったのだけど、全く同じ 「なめたい」 に見えたのはなんでだろう?
547(1): 2014/10/24(金) 23:42:39.16 ID:FdwHsyIL(1)調 AAS
押入れにスーツケースが6つある…
一応目的別、場所別などで使用してはいるが、これがなくなったらスッカスカのきれいな押入れになるんだろうな
548(2): 2014/10/26(日) 22:24:41.51 ID:KbZETB2i(1)調 AAS
>>547
スーツケースって中身が空のまま収納しておくのはスペースの無駄って聞いたことあるけど、中に何を入れておこうかと考えても浮かばない…
549(1): 2014/10/27(月) 09:08:34.51 ID:mk1FNOUB(1)調 AAS
>>548
非常食とか諸々
550: 2014/10/27(月) 09:18:40.83 ID:mAsPhxVe(1)調 AAS
>>548
>>549
中にいろいろ収納しても持ってること忘れそうだな…って思っていたんですが、非常食とか避難グッズ入れとけばいいですね。そうしよう。
551: 2014/10/27(月) 09:29:39.16 ID:VkgHpAbC(1)調 AAS
非常食はしっかりしまいこんでしまうと賞味期限切れになってしまう可能性があるので、
普段見える場所に置いて、少しずつ消費しながら補充するほうがいい。
非常用トイレをしまうのにはいいかもしれない>スーツケース
552(1): 2014/10/28(火) 21:22:01.88 ID:aysZYdUf(1)調 AAS
衣替えするほどの衣服はないですかね?
俺は季節外れの服入れてます
553: 2014/10/29(水) 06:30:30.35 ID:G7B9HNe2(1)調 AAS
>>552
スーツケース6つのものです。
そうですね、ダウンコート等嵩張るコートをたたんで入れるのもいいかもです!
あと、一年のうち本当に一時期しか使わないのに押入れを圧迫しているクリスマスグッズ…
554: 2014/11/01(土) 22:23:55.21 ID:SvdoLw95(1)調 AAS
クローゼットを整理し始めて、空間が出来るようになってきた。
実家から毎月ダン箱1つ分の差し入れが届くんだけど、
今までは置くとこなくてベッドの下に入れたりしてたのに、
今回はクローゼットの空きスペースにスイッと入れられたよ。
去年は突っ張り棚を増設したりして苦慮してたけど、
だんだん今の収納で十分なくらいに物が減らせてきた!
555(1): 2014/12/05(金) 15:22:40.67 ID:ulxu8rxu(1)調 AAS
みんな何収納してる?
服、スーツケース、趣味のもの、ベビーグッズ(バウンサー、バスチェア、ジムメリー、サイズアウトした服)
食品及び日用品のストック、アルバムでいっぱいいっぱい
何を減らしたらいいの…
556: 2014/12/06(土) 08:47:54.71 ID:+7SZUFg9(1/2)調 AAS
>>555
次の子の予定いつにするか決まってる?服なんて性別や好み、季節がずれて
使えないことも多いし、決めてないなら処分するのも手だよ。
食品と水は、非常用に1週間分のストック
日用品はトイレットペーパー1ヶ月分、ティッシュ1パックぐらい
(洗剤なんかのストックはシンクの下、次の1個のみ)
アルバムは持ってない
557: 556 2014/12/06(土) 08:55:36.91 ID:+7SZUFg9(2/2)調 AAS
ごめん途中で送信した
あとは季節外れの布団、予備のシーツ、プリンター、シュレッダーを入れてる。
すぐ横にコンセントがあるから、使いたいときはコンセントつないで一発
558: 2014/12/06(土) 09:04:43.48 ID:R9YRYbhr(1)調 AAS
うちは下段は全部服&タオルや着る毛布、電気毛布などの布類。
これでも約半分は捨てた
上段はスーツケース大・中・小
脚立と大学時代のノート、あとは商売でやってるものの在庫が少々
559(1): 2014/12/06(土) 18:48:38.90 ID:XqXaWJGz(1)調 AAS
押し入れスカスカ目指して最近はすこし余裕を持ててきたところだったんだけど、部屋が散らかってきたから押し入れに詰めようと思う
いままで押し入れギチギチで出来なかったから、それが出来ることがちょっとうれしかった
560: 2014/12/12(金) 03:37:33.60 ID:hmEJng7+(1)調 AAS
>>559
頑張ったね、結果オーライ
うちは奥行きが押し入れサイズの衣装ケース一個空いた
だが捨てない
なぜならもう少し頑張ればクローゼットサイズ3段のケースが捨てられるのだから
大きめの扇風機一個分が空きそうなんだ
趣味の物が入ってるのでためらい中だけど踏ん切りつき次第捨てる
561: 2014/12/13(土) 11:25:36.79 ID:HKxulKGP(1)調 AAS
年末に向けてこのスレが加速しますようにっと
562(1): 2014/12/16(火) 23:24:28.95 ID:hHNEjiiy(1)調 AAS
割とスカスカなんだけど部屋の中はカオス
うまいこと詰めればきっとすっきりするはずだけどそのセンスがない
563: 2014/12/17(水) 19:32:11.43 ID:lna+q8aj(1)調 AAS
>>562
自分も同じです
ただ、不要品だけは捨てていた
年末なので、とりあえず部屋をスッキリしたくて
空いた押入れに箱詰め(種類別)した使用品を入れた
結構入って、まだまだ余裕がある
立体的に押入れを使いこなすイメージが掴めた気がする
564: 2014/12/17(水) 22:17:55.15 ID:rzmfCAGh(1)調 AAS
いいスレですね、参考になります。
565: 2014/12/23(火) 12:46:31.30 ID:xAIdmgoL(1)調 AAS
クローゼットに日中の布団を格納したい。
そのために、もっと空間を空けたいな。
566: 2014/12/24(水) 01:38:20.51 ID:h/k8geFM(1)調 AAS
クローゼットからゴミ袋6袋分の衣料と衣装ケース1つ捨てたのにまだ見た目ビッシリ
これまじどうなってんの?四次元ポケットか?
今日もまた捨て作業に励みます
567: 2014/12/29(月) 01:29:27.74 ID:HL9YCYfc(1)調 AAS
いまいち加速しねえなw
もっっかいあげ
568(1): 2014/12/31(水) 13:56:34.45 ID:Bfl8+Ewk(1)調 AAS
リクルートスーツ用のパンプスしまってたら
白いカビが・・
2回しかはいてないから綺麗にして
箱に入れて保管してたのに泣いた
湿気対策してなかったからかな
569: 2014/12/31(水) 22:20:02.66 ID:LlcALK/i(1)調 AAS
>>568
箱に入れるならこまめに開けて風通ししないとかびるよ
そのまま玄関い置いておく方が箱に入れっぱなしよりもマシ
570: 560 2015/01/09(金) 01:13:39.29 ID:0lJXUQpn(1)調 AAS
捨てた、捨てまくった
革のジャケット、ギターアンプ、毛布、未開封のプラモデル、
日用品(電池、マンガ、フローリングウェットシート、電動工具etcetc)
ファンヒーターも捨ててしまおうか。エアコンあるし
最低限の洋服とタオル2枚と枕カバー1枚しか残ってない
なんだこの高揚感はw
571(1): 2015/01/09(金) 13:16:06.07 ID:dAh0/3Vn(1)調 AAS
このスレを見て、何も入れない空間をあえて作ってみようと思った
収納があるからと言って、別に全部使わなくてもいいんだよね
初めてのことでソワソワするけどwある場所で整理整頓してみる
572: 2015/01/10(土) 07:51:50.95 ID:oHkFUFLu(1)調 AAS
>>571
心が解放された気分になりますオヌヌメ
スレの趣向とは異なるけど押し入れスッカスカの後に逆に部屋のほとんどの物をぶち込んで部屋をスッカスカにするのもまたよし
本やCDなんかは部屋に置く必要ないから
573(1): 2015/01/12(月) 18:23:15.62 ID:UVRguwX2(1)調 AAS
片付けて空間作ってみた
20cm角程度だけど奥行き半端ねー
574: 2015/01/13(火) 15:03:15.31 ID:ZYTQ3UUW(1)調 AAS
>>573
おめ
私は自分の背より上にある収納棚を一つ空けた
余裕のある生活を送ってるようで気分がいいわ
575(1): 2015/01/13(火) 18:14:44.00 ID:To8XJv/6(1)調 AAS
イイネ!
今日は寝るまで押し入れと向き合ってみるか
576(1): 2015/01/16(金) 01:21:33.20 ID:ZTY52tx4(1)調 AAS
>>575
なんか進展あったか?
577: 2015/01/21(水) 06:40:32.12 ID:RZdtmprf(1)調 AAS
>>576
全然ダメorz
578(1): 2015/01/21(水) 09:26:33.51 ID:6t08O4/k(1)調 AAS
捨てて捨てて捨てまくる
何も考えずにゴミ袋に入れまくる
押入れ下の段は何もない
とにかく気持ちいい
579: 2015/01/21(水) 12:46:26.83 ID:LrlA97tK(1)調 AAS
そりゃあすげえや
580: 2015/01/21(水) 16:27:35.84 ID:KhGezVWF(1)調 AAS
したらば板:sports_42269
581: 2015/01/22(木) 21:55:32.51 ID:Db5f4er6(1)調 AAS
押し入れに空間があるって気持ちいいね
なぜだかすごく贅沢な気分がするよ
582: 2015/01/23(金) 21:24:05.36 ID:0Li4yWvh(1)調 AAS
そろそろクローゼットやらないといかんな
引っ越して1年だが、徐々に物が増えてくるもんだね
583: 2015/01/23(金) 23:32:22.41 ID:QzQmRrA2(1)調 AAS
ここを見て押し入れ開けて、ダンボール箱3つ分
処分しました。ずっと気になってたからすっきり。
明日ももう一つの押し入れ開けてみよう。
584: 2015/01/26(月) 19:44:29.42 ID:HJbO28B+(1)調 AAS
押し入れから、カラーボックス用の布製引き出しがたくさん出てきた。
カラーボックス持ってないのになんでとっておいたんだろう。
燃えるゴミに出してきます。
585: 2015/01/29(木) 01:35:35.95 ID:qihKtKxt(1)調 AAS
建て付けの悪い襖をとっぱらって4間分の押入れ全開全出し
本体が無いのに残ってるコタツ布団は廃棄
からっぽの金属製衣装ケースとパン焼き器は回収に出す
スカスカ気味のプラ抽斗×4は中身の選別後ノコで分解
角が折れて穴の開いた行李もノコで分解
謎のクッション廃棄 未使用肌掛け布団は今夜下ろして使う
アルバム&未分類の写真は両親⇔姉・自分に分けて親の葬儀時に親戚に見てもらった後処分する
親の若い頃の写真って処分のタイミングが解らん…姉も自分も独身のまま人生終えそうだし
後の始末は自分でやっとかないとなあ
586: 2015/01/31(土) 20:15:19.54 ID:RkTpwMhX(1)調 AAS
自分も魔窟だった押入れの中身を総ざらいして不要品捨てて、ふすまと中段とっぱらって、
部屋の一部としてたんすとメタルラック置いて使ってる
今まで部屋にあったたんすとメタルラックのスペースがなくなって、部屋を広く使えてすっきり
押入れケース?もできるだけ捨てて、もうちょっとすっきりさせたい
587(1): 2015/01/31(土) 20:24:52.97 ID:wX1jEbVn(1)調 AAS
あの、おススメで大人気の衣装ケースって
中身整理しちゃえばホント邪魔だよね…
なるべくああいう収納グッズも買わないで済ませるようにしている
588: 2015/01/31(土) 21:42:51.83 ID:hNU9sdGM(1)調 AAS
何十年も死蔵されてるお客様用布団に押入れが占領されてるのは、何処のお宅でもある事だけど
うちはそれが押入れの幅半分ある布団収納用タンスに入れて仕舞い込まれてる
そのタンス、自分が物心ついた頃から全然開けたところを見たことが無くて
だから中の布団がどうなってるかも全く分からない
いずれ親が死んだら自分が処分しなきゃならないから、それを思うと今から頭痛い
589: 2015/02/01(日) 21:24:07.46 ID:FqI9B1om(1)調 AAS
ここのスレ見て、押し入れの中のプラケースの中身を
出してみた。いらないものを捨てたら、ケースが
二つ空になったよ。やってみるもんだね。
590(1): 2015/02/02(月) 14:48:14.27 ID:q+0g8JlE(1)調 AAS
>>587
まずはとにかくケースに詰め込んで見た目がスッキリ整然として満足
年月がたち、中身を整理したらたいしたもの入ってなくて、なんでわざわざケース買ったんだろ…てなるw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 75 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.529s*