【抜け毛】ペットを飼ってる人のお掃除事情【粗相】 (749レス)
1-

567
(1): 2012/09/02(日) 17:59:37.68 ID:cIov9fJO(1)調 AAS
散らかしてそれを猫が飲んじゃって開腹手術になることを思えば
片付けなんて超楽だと考えるといい。
本当に動物の手術は大変だから。
点滴なんかがあると通院もしないといけないしね。
568
(1): 2012/09/03(月) 20:10:35.14 ID:414grRMe(1)調 AAS
>>563
収納家具自体を大幅に変えた。
猫を飼う前は扉のない棚を使っていたんだけど
猫を飼い始めてからはガラス戸のついている収納家具を使うようになった。
小物の片付け方自体は変わっていない気がする。
569
(1): 2012/09/05(水) 19:38:07.58 ID:7XVyHXyZ(1)調 AAS
>>563
特に去勢前の発情期に粗相が増えるので、それ対策に変わったことはいくつかある。
財布やキーケースなどの一時置き場としてトレイに置いてたんだけど、
猫がトレイに粗相をするので撤去→引き出しや蓋付きの箱に。
マットやラグも粗相をされるので撤去。その代わりに布団を粗相から守る為の防水シーツを常備。
玄関に靴を出しておくと…。なので、その日に履いた靴以外は下駄箱に。だから余分な靴は持たない。
本にスプレーされると困るので、本や紙類は扉付きの収納に。
それでもスプレーされた時に、家具の下に染み込むと厄介なので、家具は足付きが基本。
カバンは今日使ったものだろうが明日も使おうが、クローゼットの中。
1-
あと 180 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.048s