[過去ログ] コタツ布団の洗濯どーしてる? (153レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 布団のお京 2006/06/13(火) 14:41:08 ID:K3u5zKvs(1)調 AAS
コタツ布団、自宅であらってる?コインランドリー?クリーニング?
洗う方法・脱水する方法いろいろ教えて!
2: チョコ婆さん ◆qZaqJXe0mU 2006/06/13(火) 15:21:55 ID:Sg1gmYR9(1)調 AAS
2ゲト
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/06/13(火) 17:33:08 ID:ihqswHdd(1)調 AAS
クリーニング屋に出してるよ
4
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/06/14(水) 15:31:49 ID:reGWeZ0B(1)調 AAS
ベランダを掃除する
ベランダに広げる
洗剤をぶっかける
水をぶっかける
踏み洗い
(`・ω・´)シャキーン
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/06/14(水) 16:19:20 ID:csK63z31(1)調 AAS
>>4うはww毛布もその手で洗えそう。

しかし、1階の俺はどうすれば……
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/06/14(水) 16:32:10 ID:gS/hnwlH(1)調 AAS
コインランドリーで洗う。
乾燥は10〜20分くらいで終了し後は日光で。
7: エスプレッソ神無月 ◆EsPREsSogY 2006/06/14(水) 21:56:02 ID:8Ij5l8pu(1)調 AAS
洗わない
8: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/06/14(水) 23:59:11 ID:Uwi4wRRS(1)調 AAS
うちはクリーニング。
しかもコタツを使う時期まで預かってくれるから助かる。
9: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/06/15(木) 08:07:06 ID:Ec3n+EZq(1)調 AAS
ダウンだから自分で洗ってクルクル巻いて収納袋に入れたよ。
1シーズンに数回洗う。
10
(1): 1 2006/06/15(木) 13:38:44 ID:mXM7ztPm(1)調 AAS
大判で中がポリエステルの綿、接し面が毛布みたいになってるんだけど
コインランドリーであらえないかな?
11: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/06/15(木) 13:54:44 ID:pzF+Ow0d(1)調 AAS
>>10

素材表示ラベルがどこかについていないかな?
毛・絹などの自宅洗いに適さない素材でなければ
コインランドリーでOK
綿・化繊は特殊加工がない限り大概大丈夫です。
但し自己責任で。(綿寄り等の害はあるかも知れません)
12: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/06/15(木) 22:24:33 ID:/CE3Jq2b(1)調 AAS
ちゃんと乾かなかったらすごいにおいが
13: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/06/16(金) 13:29:15 ID:RgMXSgbl(1)調 AAS
ウチは使い捨てだな
14: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/06/17(土) 11:20:44 ID:B31Isw+N(1)調 AAS
安々コタツ布団なのでクリーニングはもったいない。
が、どうしても洗いたかったのでお風呂の浴槽の中で踏み踏み。
脱水は洗濯機に入らないのでお風呂の浴槽の壁に押し付けて
(つまり膝蹴りの要領で)根気良く折りたたんで脱水。
天気の良い日の朝に決行し、布団干しで夕方まで干す。
夜になったら取り込んで、翌日・翌々日も念のため干す。
布団圧縮袋に入れてお片づけしました。
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/06/20(火) 00:31:32 ID:pufd4aBo(1)調 AAS
洗濯機で普通に洗い、普通にベランダに干す
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/06/20(火) 07:28:41 ID:a5kxzn2W(1)調 AAS
うちはカーテンのあまりでこたつかバー作ってて、厚さないから洗濯機で洗うかな。
これ、夏場はカーテンの裏地(夜型なんで日差しが嫌い)、冬はこたつカバーで耐熱性あるから便利。
17: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/06/20(火) 11:51:22 ID:FYszNoE2(1)調 AAS
うちのは長方形だから、洗濯機は入るかなあ?
毎年、買い替えようと思いつつ、そのまま使用w
カバー掛けてごまかしたり。

ダウンのコタツ布団なんてあるんだ。
今年こそ買い換えようかな。
18
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/04(火) 10:15:40 ID:v+3B8tjB(1)調 AAS
今ならホワイト急便ならコタツ布団クリーニング安いよ。たしか1380円〜。ニッセンで3990円くらいで買ったやつだから、確かに迷った。部屋でもかさばらず、洗っても直ぐ乾くような薄手の買った
19
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/05(水) 13:32:48 ID:Z3H6w+Yr(1)調 AAS
夏までそのまましまっておいて、
天気のいい日に風呂場で踏み洗い。
ベランダに持っていって、3日かけて完全に乾かした。
でも濡れたコタツ布団の重さは半端じゃない!
そして風呂場からベランダまでびっしょりになったわけだが。
これならクリーニングに出した方がよかったかな〜とちょっと思った。
20
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/10(月) 15:52:44 ID:PgQK7rPK(1)調 AAS
>>18ヽ(`Д´)ノウワァァンうそつき!ホワイト急便にだしたら2600円金とられたじゃん。
21: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/10(月) 16:36:57 ID:w/3HUx0Y(1)調 AAS
>20

>1380円*〜* カラ だからヽ(´・ω・`)ノシヽ(`Д´)ノ
22
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/10(月) 23:58:03 ID:SntA2jMV(1)調 AAS
埼玉から神奈川に引っ越したら、埼玉ではホワイト急便は安いイメージだったのに
金額設定が全然違っていて高くて驚いたよ。

>>18>>20の住む地域が違うんだろうと思う。
元気出せ、>>20 (ノД`)ヽ(゚Д゚ )ナクナ
23: 20 2006/07/12(水) 15:39:58 ID:0uLxkxSx(1)調 AAS
(´・ω・`)つ〃泣かないよ。
埼玉はやすいかぁうち神奈川だから高いのかな?
24: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/15(土) 09:57:39 ID:bM6yc7bA(1)調 AAS
>19 わかる!エマール出始めとか、自宅洗いにハマったけど、手間・時間・エマール代考えると、安いクリーニングだした方が得かと。
>22 禿同。ホワイト地域に差あり!
25
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/18(火) 01:35:27 ID:1+nF79NM(1)調 AAS
洗濯を考えて省スペース型のコタツ布団買ったけど
洗濯機でラクラク洗えるしすぐ乾いてイイ!!
フツーの物干し竿に脱水した布団かけておける重さ。
26
(3): この板の名無し議論中 2006/08/22(火) 20:59:08 ID:sa0+Sm4S(1)調 AAS
クリーニング工場の、洗濯機の中の溶剤の色見たら
気持ち悪くて出せないよ。汚れでドロドロ。
安いところは、すすぎもせずにそのまま乾燥→終了。
良くて一回のみのすすぎ。
他人の垢やら排泄物やら色んなものがくっついてくるのと同じ。
目に見える汚れだけは綺麗になるのかもしれないが・・・。
27: この板の名無し議論中 2006/08/23(水) 05:07:15 ID:aOQQ2ph5(1)調 AAS
>>26
ゾゾゾゾ
28: この板の名無し議論中 2006/08/31(木) 12:05:29 ID:ZUCRC8b2(1)調 AAS
私クリーニング屋で働いてるけど、4月〜6月ぐらいの1番忙しい時期は確かに溶剤汚い。
クリーニング出す人は繁忙期を避けた方が無難。
29: この板の名無し議論中 2006/09/04(月) 23:13:51 ID:v/gODUmp(1)調 AAS
>>25
うちの母がクリーニング工場の事務をしていて同じ事を言ってた…。
本当だったんだ。
30: 2006/10/21(土) 05:05:55 ID:P41wQXv6(1)調 AAS
うちはドラム式のコインランドリー。500円くらいですみます。
31: 2006/10/22(日) 08:40:43 ID:Wb4emSpa(1)調 AAS
クローゼットと布団収納の販売サイトがあったよ(^^)
自宅の収納が不足していたらイイかも。

外部リンク:www.happy.closet.co.jp
32: 2006/10/22(日) 20:24:47 ID:JZvDlNjd(1)調 AAS
>>26.28
いい話をありがとう。うちは安い布団だから今年から使い捨てにすることにしたよ
33: はな 2006/11/04(土) 00:58:34 ID:59pLAuXR(1)調 AAS
どなたか、60×90センチの小さいこたつの布団が売っているところ知りませんか?
34: 2007/01/06(土) 14:34:07 ID:i8U6GqE4(1)調 AAS
うちのこたつ布団は、クリーニングが引き取らないタイプ

表は布、裏が毛布
数年放置していたが、去年は洗濯機の毛布洗濯モードで洗った。
なんとかなっている
35: 2007/02/12(月) 07:42:00 ID:AP4ZEaEB(1)調 AAS
洗えるコタツ布団を買えばいいのでは?
36: 2007/02/12(月) 19:53:33 ID:96E8Yqtw(1)調 AAS
うちのこたつ布団は表地が別珍と厚めの布、裏が薄めの布、綿がポリエステル。
二層式洗濯機壊れて7?の全自動に買い換えててから自宅で洗ってる。
汚れがひどいと布団コースでは落ちないので、普通コースで洗う。
洗剤はエマールやアクロンなど中性洗剤、柔軟剤も使う。
37: 2007/02/15(木) 18:54:17 ID:ooU1/csW(1)調 AAS
気に入った色や柄を見つけてしまうので毎年買い換えてるけど
冬が終わらない間に致命的に汚れた場合は
やはり洗う。
去年から省スペースコタツ布団にしたんだけど洗濯機で
軽々洗えるしすぐに乾くので楽。
38: 2007/05/01(火) 19:53:56 ID:6BGYGxp4(1)調 AAS
表地ポリエステル100%・裏地ポリエステル80%綿20%・詰め物ポリエステル100% って表示されてて、洗濯マークは、手洗い×・ドライ×。

どうしろというのでしょうか?
洗える量の洗濯機あるから、思い切って洗うべきでしょうか?
39: 2007/05/02(水) 20:45:17 ID:aWviYQJd(1)調 AAS
洗ってダメになったら捨てちゃえば?
40: 2007/05/02(水) 23:11:07 ID:Bc3Ov27a(1)調 AAS
ワンシーズンしか使ってないから、もったいないけど仕方ないから洗濯してみます。
41
(2): 2007/05/09(水) 16:55:00 ID:WB0JbAr+(1)調 AAS
コタツの敷き布団の方を洗濯機に入れたら

回らなくなった
しかたないので
出して風呂で踏み洗いして
風呂のフチにかけて水抜いて
GW中外に干しっぱで五日間外出
帰ったら乾いてた

洗濯機は、壊れてなかったが、ビビッた

次回からコインランドリーに素直に持って行く
42
(1): 2007/05/09(水) 22:06:04 ID:r2bcvP+g(1)調 AAS
>>41私は1回壊した事あるよ>洗濯機
その時は毛布だったんだけど洗濯機の底に回転する部分あるじゃない?
その形通りに毛布の毛が無くなり黒くなってた。(熱で溶けたんだと思う)
で、その後、洗濯機は脱水時にフタを開けたままでも回り
全自動のはずが【洗い】→【脱水】で終わってしまい
物凄く洗濯機が熱く熱を持つようになったんで買い替えた。
爆発しそうで怖かったわ!
43: 2007/05/10(木) 00:47:37 ID:MqSInOkl(1)調 AAS
>>41です

>>42さんみたいにならなくてよかった…

水含む前が軽いから投入しちゃって大失敗でしたよ
疲れました(笑)

水含む事をちゃんと考えないとダメですね(笑)
44
(2): 2007/05/17(木) 23:56:53 ID:ICWSWS6d(1)調 AAS
コタツ布団は、普通の布団みたいなシーツ(カバー)ってないのかな?

上から、掛けるものじゃなくて、スッポリ入るシーツです。
45: 2007/05/18(金) 16:34:35 ID:SIiTAskR(1)調 AAS
>>26
クリーニングに服出すのが嫌になっちゃった。。
でもスーツ類は出すしかないしなあ。
1-
あと 108 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.267s*