[過去ログ] Jane Style (Windows版) Part236 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
526: 2023/07/12(水) 10:08:05.50 ID:hYFgtnSs0(1/2)調 AAS
>>306
感謝
外部に送信もアレだしlocalhost鯖も立てたくなかったから
自分は当面ルーターのログインページに投げるようにしたわ
527(1): 2023/07/12(水) 10:08:48.22 ID:H7fEi0pH0(2/2)調 AAS
>>396
これは助かる
528: 2023/07/12(水) 10:14:07.18 ID:DCFm4bEo0(1)調 AAS
>>306
これを誰でも簡単に設定できるように解説を
529(4): 2023/07/12(水) 10:14:49.86 ID:VfNZeHwg0(3/4)調 AAS
200応答を返すアドレスを5chに変更
受信データが1以外であれば1を受信したことにする
account.cfg内のパラメータ「Mode=」を参照しないようにする
アプデ警告消す
広告なくす
---
1FD268 687474703A2F2F6A616E65736F66742E6E65742F6A616E657374796C652F73657474696E672E706870→68747470733A2F2F6567672E3563682E6E65742F736F6674776172652F53455454494E472E54585400
0029A7DC 04→01
001FD398 75→EB
0020B3F8 53→C3
---
Jane4.23を完璧にするパッチらくらくにしたよ
うちでは動いてるが自己責任で
ええかんじに拡散して
530: 2023/07/12(水) 10:16:47.23 ID:lSqSat9/0(1/3)調 AAS
tst
531: 525 2023/07/12(水) 10:17:22.12 ID:l/kjgYhr0(2/2)調 AAS
勘違いでしたわ
さーせん
532: 2023/07/12(水) 10:17:37.60 ID:SDd7At6p0(3/5)調 AAS
>>527
それ使わん方がいいよ
>>396の改造はaccount.cfgの名前を202020で埋める古い改造の奴で
起動は遅くなるしWin11じゃちゃんと動かないしでトラブルの元だ
533(2): 2023/07/12(水) 10:18:23.35 ID:VfNZeHwg0(4/4)調 AAS
>>529
あ、ごめん上1つ抜けてる訂正
200応答を返すアドレスを5chにする
受信データが1以外であれば1を受信したことにする
account.cfg内のパラメータ「Mode=」を参照しないようにする
アプデ警告消す
広告なくす
---
1FD268 687474703A2F2F6A616E65736F66742E6E65742F6A616E657374796C652F73657474696E672E706870→68747470733A2F2F6567672E3563682E6E65742F736F6674776172652F53455454494E472E54585400
1FD337 0F95C2→0F94C2
0029A7DC 04→01
001FD398 75→EB
0020B3F8 53→C3
---
Jane4.23を完璧にするパッチらくらくにしたよ
うちでは動いてるが自己責任で
534(1): 2023/07/12(水) 10:18:29.14 ID:ZIFNmusO0(2/7)調 AAS
>>524
今どきのWindowsなら標準で誰でもIISぐらい入れられるが、ハードルが高いか
バイナリ改変で追加ロジックを入れるのは元のコードのバイト数までしか無理ではないかね
535(1): 2023/07/12(水) 10:20:05.88 ID:SDd7At6p0(4/5)調 AAS
>>529
どうせやるならversion.txtの方のURLもつぶすなりしてjanesoft.netに全く通信しないようにした方がいいんじゃない?
536: 2023/07/12(水) 10:22:14.87 ID:85PDPYR+0(3/6)調 AAS
なんか関係あるんかな
画像リンク
537: 2023/07/12(水) 10:22:18.43 ID:OXfQyNDV0(1/2)調 AAS
>>386
それ得意のスプリクトじゃないの?
538(1): 2023/07/12(水) 10:24:11.35 ID:DerftxNm0(1/2)調 AAS
山下さん湧いてたのか
見てるならあっちIP表示できるようにしといてほしいよ
539: 2023/07/12(水) 10:25:34.72 ID:lSqSat9/0(2/3)調 AAS
広告主が納得してるか知りたい
540(1): 2023/07/12(水) 10:31:55.21 ID:X69Ji8HR0(1)調 AAS
>>529
うちの環境だと
4.23に
[4.23] 起動時のアップデートダイアログ非表示
001FD398 75 → EB
[4.23] account.cfgを使用しないようにする
00299D60 6163636F756E74 → 6E756C20202020
広告なくす
0020B3F8 53→C3
ここまではらくらくパッチで行けるて、普通に読み書きできるんだけど、
これ↓や>>529さんのセットをらくらくパッチで入れると
「401」のループが始まって、jane一旦終了するとモジュール違反みたいな表示がでてしまう…
応答ステータス判定
1FD2CC 2DC800 → 2D9401 ステータス200を404判定に変更して200受信時のロジックを流す
受信データを反転
1FD337 0F95C2 → 0F94C2 受信データが1以外であれば1を受信したこと
541: 2023/07/12(水) 10:31:57.49 ID:tRSb4wjc0(1/9)調 AAS
>>306
これの例2の方でカキコ
hostsでjanesoft.netを127.0.0.1にしてるがちゃんと動いてそうだな
542: 2023/07/12(水) 10:32:06.21 ID:RHEfWAlW0(1/11)調 AAS
山下くんかえったの?
543: 2023/07/12(水) 10:32:32.68 ID:ZIFNmusO0(3/7)調 AAS
>>533
すげー。
わしは高級言語しか分からん、せいぜいC言語まで。
こういうのが出来る人は直接機械語が16進でスラスラ出てくるの?
一度8086のニーモニックを書いて、手動アセンブルなのかな
544(1): 2023/07/12(水) 10:34:04.00 ID:tRSb4wjc0(2/9)調 AAS
個人的に200返すだと5chの板移転でアドレス消えたりするから404を200にする方が良いと思う
545: 2023/07/12(水) 10:34:14.77 ID:djlpbX310(3/3)調 AAS
>>514
大変申し訳ございませんでした
setupの方でやっておりました
.exeで無事出来ました
ありがとうございました
546: 2023/07/12(水) 10:35:11.98 ID:pK75M70q0(1/3)調 AAS
Styleの開発は終わってこれからも仕様変更していく
5chに対応し続けていかなければならないんだが
そろそろkakikomi.txtを共有できて串だのなんだの差さずに使える専ブラ作ってw
547: 2023/07/12(水) 10:37:35.61 ID:RHEfWAlW0(2/11)調 AAS
うちは例1でも例2でもパッチあてるとスレひらけなくなるなあ
もう少し詳しい人の解析まち
548: 2023/07/12(水) 10:39:20.04 ID:sg3FIgdj0(1/37)調 AAS
>>544
あ、例2の方ってまだ試してなかたtけど返答無しでも受信データを1にしてくれてる感じ?
だったら例2の方が絶対にいいね
549: 2023/07/12(水) 10:39:31.63 ID:naDG6TCH0(3/6)調 AAS
>>211
すでに途中までログ取得しているスレに対してはそういうエラーが出るよ
一旦該当スレのログを削除して、スレのURLが記載されているスレから
スレのURLをgethtmldatすればいい
550: 2023/07/12(水) 10:40:43.43 ID:JgGh+pMY0(1/2)調 AAS
401ループで使えなくなったぞ
罠やん
551(2): 2023/07/12(水) 10:42:44.70 ID:sg3FIgdj0(2/37)調 AAS
新しいバイナリ改造情報を親切心なのかすぐにらくらくパッチ化したりバイナリ配布で広めようとする人がいるけど
今はまだトレンドが固まってなくてすぐに変化しうるので何も考えずに適用した人が結果的に振り回される可能性があるよ
account.cfg関連も古い情報でまだ振り回されてる人がおるし
552: 2023/07/12(水) 10:45:18.20 ID:JgGh+pMY0(2/2)調 AAS
戻したわ
553(1): 2023/07/12(水) 10:46:08.99 ID:5Wud1xhE0(1)調 AAS
920 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/07/12(水) 10:43:17.24 ID:r3b+ScAL0 [3/3]
お前らTalkのURL貼ってみな?
他のURLも貼れなくなる規制されるから
やっぱ駄目だわ5ちゃんは
今だけ一時的に色々規制解除してるだけで5ちゃんに人が戻ったらまた殿様商売になるねこれ
554: 2023/07/12(水) 10:47:16.76 ID:p36yHiaM0(1)調 AAS
でもそれを繰り返して固まっていくものとも言えるししょうがないよね
555: 2023/07/12(水) 10:47:23.63 ID:wrFdAHqF0(1/4)調 AAS
>>306
ありがとう
単純なURL置き換えだとファイルサイズが変わってexeファイルが壊れてしまうので55(U)までの差分を00で埋めてみたんだけど
単純な置き換えでexeファイル壊れなかった?
バイナリエディタはHxDを使ってます
556: 2023/07/12(水) 10:48:48.47 ID:luIZw73b0(1)調 AAS
ダメだ401ループしやがる
557(1): 2023/07/12(水) 10:50:48.05 ID:L5KBD7Vs0(1)調 AAS
>>524
機種にもよるだろうけど、ルーターに適当なリクエストすれば404返ってくることもあるよ
558: 2023/07/12(水) 10:51:14.04 ID:aAmghImi0(3/4)調 AAS
>>553
それ、禁止URL全般に共通することで
T@lkに限った話ではなかったような?
559: 2023/07/12(水) 10:53:09.90 ID:97SlaS8v0(23/23)調 AAS
もし山下ならサービス開始の忙しいときに書き込むわけないだろw
ここあたまわるすぎ
>>538
さんざんもめごとおこしたワッチョイはゴミ
そんなものtalkにいらない
個人情報であるIPの表示はセキュリティホール
EUでは禁止されている
560(11): 2023/07/12(水) 10:54:33.73 ID:tRSb4wjc0(3/9)調 AAS
account.cfg不使用、アプデ警告無視、広告消し
0029A7DC 04→01
001FD398 75→EB
0020B3F8 53→C3
>>306の例2らくらくパッチ
001FD268 687474703A2F2F6A616E65736F66742E6E65742F6A616E657374796C652F73657474696E672E706870→68747470733A2F2F6567672E3563682E6E65742F736F6674776172652F544558542E54585420202020
001FD2CC 2DC800→2D9401
1FD338 95→94
561: 2023/07/12(水) 10:55:11.76 ID:m49UeIFG0(1/3)調 AAS
>>551
まあどのみち今の状況じゃ、
ある程度リテラシーの無い人が淘汰されるのはしょうがないな
562(1): 2023/07/12(水) 10:56:40.28 ID:QbPaTxa+0(1)調 AAS
対策が出るのはいいがどれにしていいかわからん
win11でエラー出ないのどれ?
563: 2023/07/12(水) 10:58:40.35 ID:bBLPBJTM0(6/8)調 AAS
>>562
>>560の手動でやるやつ
いっかいアプデしちゃってるならいったん全消しなjaneの痕跡完全に消してからやりなよ
上書きインストールの環境でやったらアプリ再起動時にまたTalkに接続しようとしてたわ
どっかで設定間違えたのかもしれんけどw
564(1): 2023/07/12(水) 10:58:53.75 ID:RHEfWAlW0(3/11)調 AAS
>>560
突然正解くるやん!
このパッチ合計6つでいけた!
これでJaneのドメインにアクセスしなくてすむ嬉しい
565: 2023/07/12(水) 10:59:01.58 ID:5hS5z06y0(1)調 AAS
糖質がID真っ赤にしてて草
566: 2023/07/12(水) 10:59:20.88 ID:paPTCLus0(1/12)調 AAS
向こうもこっちも過疎りつつあるな
意外と生活に掲示板が必要ないと気付いてしまったのか…?
567: 2023/07/12(水) 10:59:58.68 ID:fhU0yW770(1/2)調 AAS
有志のJaneStyleの解析が凄い勢いで進んでる
なんか懐かしくて良いね
568: 2023/07/12(水) 11:00:02.62 ID:MN/ySNsF0(1/2)調 AAS
これを機会に本物の匿名掲示板に移住しよう
画像リンク
569: 2023/07/12(水) 11:00:04.44 ID:MN/ySNsF0(2/2)調 AAS
これを機会に本物の匿名掲示板に移住しよう
画像リンク
570: 2023/07/12(水) 11:00:43.76 ID:hmXXNySs0(1/4)調 AAS
サービス開始してるのに忙しくしてるようじゃただの無能では?
571: 2023/07/12(水) 11:01:48.57 ID:sg3FIgdj0(3/37)調 AAS
>>557
ルータが絶対にあるとは限らんよ
多少でも知識がある人はどうとでもなる話なんだけどさ、
万人に広めようと思ったらどんな環境であろうと確実に共通で使えるものにしておかないと知識ない人がハマる要素を増やすだけだと思うんだよな
572(1): 2023/07/12(水) 11:02:11.47 ID:wrFdAHqF0(2/4)調 AAS
>>560
20で埋めるのが正しいのか
ありがとうございます
573: 2023/07/12(水) 11:03:50.66 ID:sg3FIgdj0(4/37)調 AAS
>>564
まだそれだと起動時に最新バージョンの情報をjanesoft.netに取りに行ってるよ
574: 2023/07/12(水) 11:03:57.93 ID:vb8Ay7Z90(5/7)調 AAS
>>374
以前までその手の荒らしが7-8割型を占めてた5chの某スレは
昨日はほとんど書き込みが無かった
見てないけど向こうに言ってるのかもしれない
575(2): 2023/07/12(水) 11:04:48.09 ID:sg3FIgdj0(5/37)調 AAS
>>572
20で埋めてもいいけど文字列長の値の方を変えてもいいよ(本来はそっちがスマート)
576: 2023/07/12(水) 11:04:58.58 ID:qP9iZPQL0(2/7)調 AAS
>>540
それnul .cfgあるんちゃうん?あとOSは?
577: 2023/07/12(水) 11:05:05.44 ID:mfo75+Ss0(1)調 AAS
てすと
578: 2023/07/12(水) 11:07:50.57 ID:sg3FIgdj0(6/37)調 AAS
>>560
なぁ、すぐにらくらくパッチのセット状態で広めようとしないでもうちょっとベストな設定を煮詰めてからでもいいんじゃないか
579: 2023/07/12(水) 11:07:54.78 ID:tRSb4wjc0(4/9)調 AAS
>>560をパッチ当ててhostsファイルに
127.0.0.1 janesoft.net
を追記すれば晴れてjanesoft.netから開放されるぞ(裏で更になんかやってなければ多分
580: 2023/07/12(水) 11:08:20.81 ID:smLwZX/f0(1)調 AAS
このまま使い続けられるかは5ch運営次第か
元に戻すならxenoとかと同じ扱いになってしまう
581: 2023/07/12(水) 11:11:47.53 ID:5VX9V93p0(1)調 AAS
うんち
582(1): 2023/07/12(水) 11:11:57.85 ID:4KyU3Sm00(2/4)調 AAS
らくらくパッチって却って面倒じゃない?
普通にバイナリエディタ使った方が分かりやすいし簡単なような気が
583: 2023/07/12(水) 11:12:39.59 ID:wrFdAHqF0(3/4)調 AAS
>>575
ありがとうございます
調べてやってみます
584: 2023/07/12(水) 11:13:02.12 ID:RHEfWAlW0(4/11)調 AAS
まあこれで山◯がJaneStyle防ぎをする事もできなくなったわけだ
おつー
585: 2023/07/12(水) 11:13:57.21 ID:sg3FIgdj0(7/37)調 AAS
現在の課題
・janesoft.netに一切の通信をしないようにしたい
デフォルトでは起動時やアップデート確認操作でsetting.phpやversion.txtを取りに行く
・可能なら外部サーバに頼る事なくスレを読めるようにしたい
>>306の(2)の手法で対応可?(要確認)
586: 2023/07/12(水) 11:14:01.04 ID:qdwyu8yR0(1/2)調 AAS
>>2
おかげで見れるようになったありがとう
でも画像ヒントとインラインサムネイルの画像が表示されなくなったんだけど
解決できないかな
587(1): 2023/07/12(水) 11:16:08.44 ID:A2qiirKj0(3/4)調 AAS
>>582
いや、さすがにそれはない
Janeのexe指定して560の上3行貼り付けして実行したら終わり
1分くらいで終わる
588: 2023/07/12(水) 11:16:32.25 ID:sg3FIgdj0(8/37)調 AAS
hostsファイルに
127.0.0.1 janesoft.net
を入れると確かにjanesoft.netにアクセスはしなくなるけど、
janesoft.netのサイトにもアクセスできなくなるのでベストな手法では無いと思うんだが、どうか
589(2): 2023/07/12(水) 11:16:49.34 ID:nERJ+z5U0(1)調 AAS
favorites.dat.bak3
までやられたらお気に入りを戻す方法はないん?
590: 2023/07/12(水) 11:17:40.07 ID:qdwyu8yR0(2/2)調 AAS
再起動したら画像が見れるようになった
591: 2023/07/12(水) 11:18:58.16 ID:AEMw2ZDa0(3/5)調 AAS
バックアップはどうした?取って無いの?
592: 2023/07/12(水) 11:19:41.72 ID:hVCCTkKl0(1)調 AAS
画像リンク
593: 2023/07/12(水) 11:20:07.63 ID:RHEfWAlW0(5/11)調 AAS
現時点の最適解のパッチは>>560 テンプレ入りレベル
594: 2023/07/12(水) 11:22:42.01 ID:5B/I9rIq0(2/5)調 AAS
Xeno試作版+2chapixyで書けるようになった
595: 2023/07/12(水) 11:24:23.36 ID:P5RVO42I0(2/3)調 AAS
>>587
慣れれば15秒もかからないだろ?
596: 2023/07/12(水) 11:25:13.30 ID:sg3FIgdj0(9/37)調 AAS
>>534
例えばアップデート処理ルーチンとか、つぶしても構わないそれなりに広い領域は存在するのでその気になればどうとでもなると思うよ
597(4): 2023/07/12(水) 11:26:08.93 ID:5B/I9rIq0(3/5)調 AAS
みんなもstyle完全死亡時に備えて、他のブラウザ試しておいたほうがいいぞ
598: 2023/07/12(水) 11:28:14.91 ID:7/Wm3MMe0(1/2)調 AAS
API化まではxeno使ってたなあ 懐かしい
復活してほしいわ
599(1): 2023/07/12(水) 11:29:05.21 ID:RHEfWAlW0(6/11)調 AAS
JaneStyleが亡くなる時って、正式に5chの新APIに対応したブラウザ出た後だと思うけど
600(2): 2023/07/12(水) 11:29:21.40 ID:JPiu/zVJ0(1)調 AAS
>>597
Siki試してるけど慣れないこともあってか色々と使いにくい・・・
601: 2023/07/12(水) 11:29:29.52 ID:tRSb4wjc0(5/9)調 AAS
ストレージ見たらopenjanedoeの残骸があったわw
602(1): 2023/07/12(水) 11:30:10.05 ID:85PDPYR+0(4/6)調 AAS
talkの息の根を完全に止めるまでは改造Janeを使わせてくれそうな気がしてる
603: 2023/07/12(水) 11:30:34.89 ID:pK75M70q0(2/3)調 AAS
>>599
UAで弾いてくるでしょw
604: 2023/07/12(水) 11:31:01.82 ID:hmXXNySs0(2/4)調 AAS
そのつもりだけど令和最新版出てからでいいかなって
605(1): 2023/07/12(水) 11:31:07.95 ID:XnkmrdOJ0(1/4)調 AAS
これもう書けるし読めるから問題収束でいいよね?
あと何かやることある?
606: 2023/07/12(水) 11:32:12.19 ID:RHEfWAlW0(7/11)調 AAS
今Janeしめだしたら5chそれこそ潰れる状況で、UAで弾くとか頭わいた事いってんな
607(2): 2023/07/12(水) 11:33:13.51 ID:kTWyiUN00(1/2)調 AAS
今は>>2でやって問題ないけど
[4.23] account.cfgを使用しないようにする
00299D60 6163636F756E742E636667 → 6E756C0000000000000000
こういう説もあるけど
どちらがいいのだろう
608(1): 2023/07/12(水) 11:33:27.49 ID:RHEfWAlW0(8/11)調 AAS
>>605
>>560のパッチ6種類あてた?
609: 2023/07/12(水) 11:33:57.48 ID:XnkmrdOJ0(2/4)調 AAS
UAなんていくらでも偽造できるんじゃないの
610(1): 2023/07/12(水) 11:34:06.92 ID:RHEfWAlW0(9/11)調 AAS
>>607
>>560
てか古いパッチに誘導してるとか山◯?
611(1): 2023/07/12(水) 11:34:11.13 ID:A2OUESy80(1/3)調 AAS
今は大気解放で書き込み規制入れてた囚人もプロバイダー規制も荒らし規制も全部解かれて
ウハウハしてるけど、結局5chの性格上、こんなのが続くとは思えんけど。
またプロバ規制やNG規制やってくること考えたら、根本的に荒らしとそうでない人での明確な
新たな手法入れん限りはまた規制入れられるだけでしょ。
612(1): 2023/07/12(水) 11:34:18.05 ID:m49UeIFG0(2/3)調 AAS
>>597
それは実際そうなった時に試すでいいかな
613(1): 2023/07/12(水) 11:35:47.75 ID:RHEfWAlW0(10/11)調 AAS
>>611
その準備でAPI全開放したからブラウザだれかつくってくれーってなってるわけで
新しいブラウザ出来たら戻すとはおもうが、今はないそんだけ
614(1): 2023/07/12(水) 11:36:23.31 ID:WkpbLcit0(1/3)調 AAS
まずらくらくパッチを検索して落とします
から始める必要があるから手間はかかるな
615(1): 2023/07/12(水) 11:36:29.35 ID:XnkmrdOJ0(3/4)調 AAS
>>608
上の3つしかやってない
616: 2023/07/12(水) 11:37:14.97 ID:M8CbDU790(1/4)調 AAS
>>597
「+2chapixy」がアリならそれこそJaneStyle+2chapixyでいいんじゃね
Talk騒動前もJaneStyleのUAは規制されてること多かったから規制知らずのUAに偽装して書き込みしてたし
617: 2023/07/12(水) 11:37:19.17 ID:RHEfWAlW0(11/11)調 AAS
>>615
下もやれば起動時にJaneに情報すわれるリスクがへるよ
起動時100%Janeに毎回アクセスする仕様が消える
618(1): 2023/07/12(水) 11:37:42.21 ID:hmXXNySs0(3/4)調 AAS
誰も作ってくれなくてもへそ曲げるなよ運営w
619(1): 2023/07/12(水) 11:38:35.44 ID:haZA7N7E0(2/2)調 AAS
J4.23の改変や最適化にあまり血道をあげても仕方ないだろう?
いつまで4.23がこのまま使えるのかも不安があるし、苦労が水の泡になるかもしれない
今はとにかく読み書きできるようになればどんな方法でも大差なし
620: 2023/07/12(水) 11:38:46.23 ID:HVsR91NM0(1)調 AAS
移住とかするかはtalkの無料期間が終わって広告が表示され出す9月だな
これがどんな感じで回避出来るか
広告表示消せて理不尽な規制無い
使う条件これだけだし
621: 2023/07/12(水) 11:38:57.36 ID:pK75M70q0(3/3)調 AAS
結局UA弾かれたりしたらProxy使わないとダメでもうStyleの手軽さもなにもないんだよね
今でさえバイナリで弄りまくってるし
終わったブラウザなんやな
622: 2023/07/12(水) 11:39:19.31 ID:m49UeIFG0(3/3)調 AAS
>>560
異様に長い16進数だな
ベーマガの読者投稿ゲームのマシン語思い出した
623: 2023/07/12(水) 11:40:21.62 ID:P2IqODIK0(1)調 AAS
新しいのって言っても辺に凝ってUI悪かったり複雑だったりして結局styleってなりそうよな
なんで使用率高いかわかった上で後継みたいなの作らんと移れない
624: 2023/07/12(水) 11:40:42.91 ID:4KDbvF9x0(1/4)調 AAS
>>600
datインポートできるって言うからsikiインストールしてみたけど
過去ログのインポート失敗するから諦めたわ
お気に入りのインポートも大量にあると起動がもっさりするという話だから
datデータだけで5GBあるのがネックなのかね
625: 2023/07/12(水) 11:42:19.45 ID:qP9iZPQL0(3/7)調 AAS
URL書き換えてるから長くもなる
404版ならどこでもいいからもっと短くて済むか
626: 2023/07/12(水) 11:42:51.63 ID:6NXdW3fD0(1/3)調 AAS
ID:pK75M70q0
山◯かえってきたん?おかえりw
Talk過疎ってんのか?
627(1): 2023/07/12(水) 11:45:47.65 ID:BHFMok6j0(1)調 AAS
ギコナビ復活してくれたらすぐにでも乗り換えるんだがな
628: 2023/07/12(水) 11:45:56.56 ID:dhyMF2Dg0(1)調 AAS
>>589
(例)
host="classic.talk-platform.com" bbs="bizplus"
みたいなのを5chの正しいhostに変えればいいだけなので、bbs名とhostの正しい組み合わせの辞書と
favorite.datを読み込んで置換してくれる適当なスクリプトを誰かが作れば可能ではある
629: 2023/07/12(水) 11:46:59.78 ID:lG7CrdF50(1/2)調 AAS
>>428
ID:ivx6E
↑コイツも臭いよ
630(1): 2023/07/12(水) 11:49:05.52 ID:4KDbvF9x0(2/4)調 AAS
なぜかstirlingでバイナリ書き換えられなくなっちゃったんだよな
セーフモードで管理者で開いて読み取り専用も外してるのに
まあらくらくパッチでなんとか出来るからいいけど
631: 2023/07/12(水) 11:51:35.67 ID:ol/r9EtT0(1)調 AAS
>>600
動きがもっさりしてるよな
632: 2023/07/12(水) 11:54:47.13 ID:x73pQxyL0(1)調 AAS
なんか色々規制解除されたみたいだけどもうツール通さなくてもいいのかな
633: 2023/07/12(水) 11:56:04.39 ID:kTWyiUN00(2/2)調 AAS
>>610
意味不明?
634: 2023/07/12(水) 11:58:05.54 ID:P5RVO42I0(3/3)調 AAS
>>627
ノスタルジーに浸りたいだけの懐古厨だなw
635: 2023/07/12(水) 11:58:17.07 ID:wHjHk9NS0(1)調 AAS
>>2
thx
読み書きできるようになった
636: 2023/07/12(水) 12:00:37.48 ID:lSqSat9/0(3/3)調 AAS
talkが生き残った方が5ch運営も調子乗りすぎないのかな
とは言え山○のやり方が稚拙過ぎて
637: 2023/07/12(水) 12:00:54.68 ID:4KDbvF9x0(3/4)調 AAS
>>448
六四天安門マジできくんだな
638(1): 2023/07/12(水) 12:04:06.26 ID:vb8Ay7Z90(6/7)調 AAS
>>612
それ
5chもtalkも今の環境がいつまで続くのか不明だろうから
今は今使えてるものを使うことにしておくよ
639(1): 2023/07/12(水) 12:05:48.31 ID:XoMRA5Hv0(1/3)調 AAS
>>529
自分の場合、起動は普通にするけどスレを読み込ませると「401」のループが始まって読めなくなった
640(1): 2023/07/12(水) 12:07:19.91 ID:wrFdAHqF0(4/4)調 AAS
>>575
1FD264に外部リンク[php]:janesoft.netの文字列長29(41)があったのでそこを
外部リンク[TXT]:egg.5ch.netの文字列長25(37)に変更し
続けて
外部リンク[php]:janesoft.netの部分を外部リンク[TXT]:egg.5ch.netに変更して保存すると
ファイルサイズが変更されて壊れたexeファイルになってしまいます。
なので結局20202020を手入力して対処しました。
アドバイス頂けたのに申し訳ないです
641(2): 2023/07/12(水) 12:12:50.15 ID:hYFgtnSs0(2/2)調 AAS
>>639
>>533に訂正されてるぞ
642(1): 2023/07/12(水) 12:12:50.20 ID:qP9iZPQL0(4/7)調 AAS
404出すために適当なURL投げるの鯖管可哀想じゃね
643: 2023/07/12(水) 12:13:56.57 ID:QGBOnWMi0(4/5)調 AAS
>>638
どちらの運営も信用ならんってことでおーぷんに移行したスレもある
その人たちは5ch vs talkを笑って高みの見物してるわ
644: 2023/07/12(水) 12:14:17.37 ID:tRSb4wjc0(6/9)調 AAS
ローカルファイルにアクセスして適当に返させた方が良いんだろうけど
file://だとなんか動かんかった
645: 2023/07/12(水) 12:14:49.16 ID:4KDbvF9x0(4/4)調 AAS
>>551
確定情報出るまでは手を出さないないのが基本だな
バイナリいじらなくてもアプデ警告はオフラインで起動しとけば出てこねーし読み書きできてるから今はまだ様子見だわ
646: 2023/07/12(水) 12:14:51.56 ID:XnkmrdOJ0(4/4)調 AAS
JaneXenoの復活に期待
もともとJaneシリーズてオープンソースのイメージあったけどそれがいつしかJaneStyleに支配されてた
そんな理解
だから群雄割拠に戻れば良いと思う
647(1): 2023/07/12(水) 12:16:19.93 ID:paPTCLus0(2/12)調 AAS
日本人という民族とか移らない奴は馬鹿とか馬鹿に教えてやってるとか
Janeスレに見るレスはまぁ典型的なレスだしね
4.32求めている層は強制されても変わらない人間だからこそ4.32を求めているし
ただ結局どっちも過疎過疎なのはどちらの思惑にも乗りたくないユーザーが多いんだろうなぁと
648: 2023/07/12(水) 12:16:26.80 ID:6NXdW3fD0(2/3)調 AAS
>>641
>>560 これが最新
649: 2023/07/12(水) 12:18:02.15 ID:6NXdW3fD0(3/3)調 AAS
思惑とかじゃなくて様子見してるだけ
650: 2023/07/12(水) 12:18:08.28 ID:gUPNtoEf0(1/3)調 AAS
i.imgur.com/P1tnyb6.png
651(2): 2023/07/12(水) 12:19:28.26 ID:vZOLGRPQ0(1)調 AAS
バイナリいじるくらいでビクビクしなくても起動ファイル(Jane2ch.exe)コピーして別のフォルダに取っとけばいいだけやん
652: 2023/07/12(水) 12:19:41.37 ID:ttroIGWT0(1)調 AAS
オレは冷静に分析してるぜ
みたいなノリで糞みたいなレス垂れ流すのはやめような
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 350 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.054s