[過去ログ] システムバックアップソフト徹底比較28 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
609
(1): 2023/11/13(月) 10:53:21.68 ID:leFRKSAK0(1/3)調 AAS
その起動ディスクってのは最初に配布されているISOファイルですか?
それともLinux形式で作成したものですか?
Paragonは、まずADKをインストールしてからリカバリーメディアを作成したら問題は出ないと思うんですがね
611
(1): 2023/11/13(月) 11:07:11.61 ID:leFRKSAK0(2/3)調 AAS
PEリカバリーメディアってのはベースとなっているWindows PEにドライバー環境とかは依存するのですよ
単純にこれにプログラムを組み込んでいるだけです
マイクロソフトもOS側のWinre.wimに依存していると、
そのバージョンによってはドライバーが利用している外付けケースに使用されているチップなどを認識しないものもあるので、
ParagonでもなるべくWindows ADKの方を利用するのを推奨しているのですよ
こちらの方がドライバー周りの汎用性が高いのです
614
(1): 2023/11/13(月) 11:35:33.55 ID:leFRKSAK0(3/3)調 AAS
>>610
マイクロソフトが少し前にISOの作成時にやらかしていて、現状だとUEFIブートの方ならばISOをCDに焼いても起動するものが出来上がるとは思います
レガシーブートですとコケると思います
面倒ですがどうしてもCDブートメディアが作成したいのでしたら、ISOをバッチで再生成するパラメーターを以下に書いておきます
この出来上がったISOでCDブートメディアを作成して下さい

call "C:\Program Files (x86)\Windows Kits\10\Assessment and Deployment Kit\Deployment Tools\DandISetEnv.bat"

oscdimg -lParagon -m -o -u2 -udfver102 -bootdata:2#p0,e,b"%OSCDImgRoot%\etfsboot.com"#pEF,e,b"%OSCDImgRoot%\efisys.bin" "ベースとするISOを一時展開したフォルダパス" "ISOを作成したい場所のパスとファイル名"
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.526s*