[過去ログ] Jane Style (Windows版) Part219.2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
567
(1): 2023/02/19(日) 21:06:26.17 ID:adhT0Bqf0(1/3)調 AAS
>>563
ガチホモ板の住民に見える
568: 2023/02/19(日) 21:16:53.97 ID:y/449kav0(1)調 AAS
なんか糞重いからEdgeで開いたらあっという間に開いた
Janeが糞かよ!
569: 2023/02/19(日) 21:26:47.60 ID:WS3slwA10(4/5)調 AAS
>>565
アニオタ乙乙!
570: 2023/02/19(日) 21:28:05.58 ID:WS3slwA10(5/5)調 AAS
>>567
普通にNHKのスクランブルまだー?て言ってる奴だぞ?
571: 2023/02/19(日) 21:38:19.79 ID:A6MQreTX0(2/2)調 AAS
>>533は (((&#\d{3,};)|[  ])+?<br>){3}
572
(2): 2023/02/19(日) 21:45:15.13 ID:DQrnWscf0(1/3)調 AAS
>>556
<br>の前後に必ずスペースを入れないとダメ
573
(1): 2023/02/19(日) 21:52:38.14 ID:DQrnWscf0(2/3)調 AAS
>>560
ReplaceStr.txtでサンプルの中に入ってなかったっけ?
574: 2023/02/19(日) 21:54:39.92 ID:grQagyPJ0(1)調 AAS
まだゲハがダウンしている。
外部リンク[php]:ss1.xrea.com

昨日から夜になると重くなっているな。
575
(1): 2023/02/19(日) 22:00:32.49 ID:Ozs071uM0(8/8)調 AAS
>>572
( <br> [  ]*){5}
にしても変わらないけど?

>>553
スレログ削除して開きなおしたらあぼーん表示はされるようになったな
49、297はNG対象外のまま
576: 2023/02/19(日) 22:00:59.72 ID:aV96H+WA0(1)調 AAS
>>573
サンプルのは単純な空白行だけだから
空白文字や変なコード埋め込んだようなものにも対処できるようにした方がいいなと

まぁ、でもそのうち単純な空白じゃなくて変なゴミ文字をまぎれさせながら改行を繰り返すようなのが出てきて
やっぱりNGにした方がいいとかなりそうな気もしたりして

嫌がらせ書き込みの判定って意外と難しいね
577
(1): 2023/02/19(日) 22:07:18.29 ID:adhT0Bqf0(2/3)調 AAS
そんなに気にしない方が良いぞ
別に人生かけているわけでもあるまいに
そこまで神経質にNGしていたらダメ人間になるだけのことだし、何よりNG設定に拘っている方が結果的に時間の浪費だわ

頭の中でフィルタかける術を学ばないといかんわ
タワケになるだけだぞ、NG至上主義者は
578
(2): 2023/02/19(日) 22:07:52.56 ID:DQrnWscf0(3/3)調 AAS
>>575
>>553 のリストにあるレスは全部複数空行なので、
とりあえず以下ですべて対応できる
( <br> ){5}
579
(1): 2023/02/19(日) 22:09:04.42 ID:0O4ze6P00(1)調 AAS
>>577
一種のゲームみたいなもんだからやりたい人は好きにやればいいんだよ
580: 2023/02/19(日) 22:10:27.10 ID:adhT0Bqf0(3/3)調 AAS
まあな
確かにそれも一理あるわね
人それぞれだもんな>>579
581: 2023/02/19(日) 22:14:47.22 ID:TvyBo64X0(1)調 AAS
UA偽装やIP偽装もそうだけど、半ば手段が目的になってる人もおると思うんだよな
いかに規制を掻い潜って自由に書き込み出来る環境を維持するかっていうゲームみたいな
拗らせて荒らしスクリプトみたいな事やっても奴もごく一部にいるわけだが
582: 2023/02/19(日) 22:22:55.19 ID:T4znggvV0(2/2)調 AAS
TABコード混ざるとぎゃぼーにゃん
583: 2023/02/19(日) 23:46:03.78 ID:so46zrZs0(1)調 AAS
カタカナで姓名を書こうとするとNGになるわ

ビビったわ
584
(1): 2023/02/20(月) 07:13:34.67 ID:/FkfY0UE0(1)調 AAS
書き込み中なのに実際には書き込まれてる現象が続いてる
一旦終了させて再度立ち上げないと次の書き込みができない
585: 2023/02/20(月) 07:19:24.34 ID:wvU4dzuJ0(1)調 AAS
>>584
待っててもタイムアウトとかにならないという事?
586: 2023/02/20(月) 08:55:28.32 ID:IR7ndWc80(1)調 AAS
TEST
587
(1): 2023/02/20(月) 09:19:19.23 ID:Cf35wZv40(1)調 AAS
>>578
おっけーできたっぽいありがとう
どうやらスレタイ指定の条件に問題があったようだ

よければ>>572のスペースについて解説してくれないか?
588
(2): 2023/02/20(月) 15:14:12.73 ID:k7rrW7Ec0(1)調 AAS
Janeを起動するノートン先生がこの通信をどーする?と
毎回聞いてくるよ
589: 2023/02/20(月) 16:31:32.61 ID:qx944Lvq0(1)調 AAS
>>588
ろくに使い方も分からないのに Norton なんて使っているのが悪い。
590: 2023/02/20(月) 16:38:24.18 ID:WsV3GmvA0(1)調 AAS
>>588
外部リンク:security.srad.jp
591: 2023/02/20(月) 17:16:24.15 ID:4smgFFxk0(1)調 AAS
ノートン使ってるなら
Jane関係のフォルダを除外リストに入れておかないと不具合起きる
592
(1): 578 2023/02/20(月) 20:43:42.32 ID:TlkyEpRV0(1)調 AAS
>>587
datの該当レスの部分を直接見てごらん
" <br> " が複数回連続している
改行タグの前後は必ずスペースが入っているのが確認できるはず

これとは別に、レス本文末の<>の前にもスペースが必ずあるので、
文頭(必ず改行後になる)、文末は必ずその前にスペースが入るということも覚えておくと
正規表現を駆使する際に役に立つはず
593
(1): 2023/02/20(月) 21:07:42.89 ID:1TNLIbir0(1)調 AAS
アンチヴァイラスはAviraが最強
594: 2023/02/20(月) 21:37:58.84 ID:CT+ZxKM50(1/2)調 AAS
>>593
おもんなー
595: 2023/02/20(月) 21:44:43.94 ID:z6Z0nlnW0(1)調 AAS
何が一番いいのだ?
596: 2023/02/20(月) 21:48:41.21 ID:CT+ZxKM50(2/2)調 AAS
無料ので十分、もともとWindows Defenderが搭載されてるOSには不要だろ
597: 2023/02/20(月) 22:01:03.55 ID:c11ZVU8Z0(1)調 AAS
ロシアOKならカスペ、ロシア嫌いならESETじゃね
ノートンは自社広告とか余計なもの付き過ぎでメタボ状態
ソースネクストとトレンドマイクロはお察し
defenderは何が起きても自分で何とかしろ、他人に泣きつくな
他は知らん
598: 2023/02/20(月) 23:57:39.02 ID:X9MNQDv20(1)調 AAS
むしろトラブルが一番少ないのがDefenderだよ
ESETとかはなんかブラウザ周りの不具合とか聞くから「何があっても自分で何とかしろ」枠だろ
599
(1): 2023/02/21(火) 00:53:09.52 ID:7drSHwmu0(1)調 AAS
defender以外いらない、と豪語したくせに
いざトラブルになったら助けてくれと泣きつくな
ってことだよ
600
(1): 2023/02/21(火) 01:08:50.14 ID:/QzWl6fM0(1)調 AAS
Live○chとJan○Styleを同時に書こうとするとNGになる
それがソフト板
601: 2023/02/21(火) 04:06:37.90 ID:Z4WPuHRQ0(1/2)調 AAS
>>599
むしろ Defender すらいらないような使い方しかしていないのに、
玄人ぶって Defender 以外を入れてトラブルを起こして泣きついてる人が多い。

しかも、入れるのは決まって Avast やら McAfee といった無料のやつというのがお笑いぐさ。
お金を出したと思ったらウイルスバスターとか言い出すから更に面白い。
602: 2023/02/21(火) 04:11:22.84 ID:Z4WPuHRQ0(2/2)調 AAS
>>600
今もなったけど、1 つのレス中にウィンドウズ (← 英語で表記) という単語があっても NG → ただいま制限になるよ。
ソフトウェア板でそれって何かって思うけどね。
603: 2023/02/21(火) 07:02:34.55 ID:LU0h17MG0(1)調 AAS
2/21 今日の試験
604: 2023/02/21(火) 07:27:28.28 ID:v7LnbLHa0(1)調 AAS
ポジティブで羨ましいです
605: 2023/02/21(火) 07:30:10.11 ID:L2AqxYra0(1)調 AAS
Defenderは割れやるには向いていない
敏感過ぎて邪魔になる
606: 2023/02/21(火) 08:46:34.13 ID:b2jPDp+R0(1)調 AAS
MSはEdgeウイルスを使っても問題が起きないようセキュリティをカッチカチにしてるからなw
607: 2023/02/21(火) 09:47:46.62 ID:r0UNx/VZ0(1/3)調 AAS
Windows Defender
608: 2023/02/21(火) 09:48:35.18 ID:r0UNx/VZ0(2/3)調 AAS
書けるじゃん
多分合わせ技だな
609
(1): 2023/02/21(火) 09:56:56.83 ID:L8PHvwyn0(1/3)調 AAS
え?Live○chとJane○tyleと○indowsって書くとアカンの?

…マジだった…
610
(1): 2023/02/21(火) 09:57:53.17 ID:L8PHvwyn0(2/3)調 AAS
あ、Windowsだけなら行けるんか
611: 2023/02/21(火) 10:09:27.97 ID:4z28yAVs0(1)調 AAS
>>592
理解した
ありがとう!

NGitemの奴の表示ともdatファイルはまた別なんやな
同じに見えるのかと思っていた
612: 2023/02/21(火) 10:12:40.24 ID:r0UNx/VZ0(3/3)調 AAS
>>609-610
難儀やね
613: 2023/02/21(火) 14:39:46.51 ID:vfU3iVhI0(1)調 AAS
単体で一回だけなら書けるけど
複数回書いたり他の何かと一緒に書いたらNGというパターンは分かりづらいね
614: 2023/02/21(火) 15:30:57.58 ID:L8PHvwyn0(3/3)調 AAS
新たなマジックマッシュルームを探してる気分w
615: 2023/02/21(火) 18:25:47.48 ID:W2nDW++l0(1)調 AAS
 バリ島に行けばあるだろ
616: 2023/02/21(火) 18:56:11.43 ID:Ar1Wbo3/0(1)調 AAS
URLは未だにダメなの?
617
(2): 2023/02/21(火) 20:08:48.04 ID:3q5SoWWY0(1)調 AAS
なんでも実況Gにhttps://で始まるURLを書き込もうとしたら鍵無効になったわ
俺の行動範囲の板で久々に規制受けた
618: 2023/02/21(火) 20:14:30.89 ID:RfK2Ii5Q0(1)調 AAS
浪人無いから書けないんだろ
619
(1): 2023/02/21(火) 20:15:23.59 ID:zwQ2sBeH0(1)調 AAS
>>617
へぇ?
2chスレ:livegalileo
620: 2023/02/21(火) 20:29:38.70 ID:aF9MHYDE0(1)調 AAS
>>619
まああくまで俺の回線(ucom.ne.jp)とOS(10.0.19045)の話だからな
そんな深掘りしてくれなくてもええで
621: 2023/02/21(火) 22:57:02.53 ID:/hythLa60(1)調 AAS
無茶苦茶重くて書込み失敗する(´・ω・`)
622: 2023/02/21(火) 23:07:43.10 ID:Nfw7FG4p0(1)調 AAS
なんで、今日はこんなに重いの?
鯖移転でもしてる?
623: 2023/02/21(火) 23:08:45.03 ID:3K6jopHL0(1/3)調 AAS
書き込めてるの書き込み失敗ってなる・・・
624: 2023/02/21(火) 23:08:52.72 ID:3K6jopHL0(2/3)調 AAS
書き込めてるの書き込み失敗ってなる・・・
625: 2023/02/21(火) 23:09:02.42 ID:vXctqhuz0(1)調 AAS
ほぼ必ず失敗したって出るけど何度かリロードしたら書けてる
今夜はずっとそれの繰り返しだわ
626: 2023/02/21(火) 23:09:09.63 ID:55WFZ+4k0(1)調 AAS
1回書き込んだあとずっとつづくから×押すと書き込みはできてるんだよなスレ更新すると載ってて
そのあとなんか書き込み失敗しましたって出る
627: 2023/02/21(火) 23:09:27.78 ID:3K6jopHL0(3/3)調 AAS
書き込み出来てるのに書き込み失敗ってなる
628: 2023/02/21(火) 23:14:35.64 ID:FO/Lf7rl0(1)調 AAS
タブレットでwifiから
PCからは重くてエラー出てるのに、書き込めてる。
629: 2023/02/22(水) 07:28:00.24 ID:z6lSJDrE0(1)調 AAS
sqlite-dll-win32-x86-3410000.zip
32-bit DLL (x86) for SQLite version 3.41.0.
外部リンク[zip]:www.sqlite.org
630: 2023/02/22(水) 08:25:26.51 ID:N5cPOWb50(1)調 AAS
>>617
別の板だけど俺の環境でもそうなる
さらにhttp抜いてもfirefox等の普通のブラウザからだと何書き込んでもエラーで書き込めない
専ブラでないとレスできんのだわ
631
(1): 2023/02/22(水) 12:43:00.53 ID:6hph7X620(1)調 AAS
巻き添えで書き込めないと思ってたらSikiからだと書き込めたわw
632: 2023/02/22(水) 13:06:38.75 ID:o/LfpARn0(1)調 AAS
>>631
いちいち宣伝に来ないでちょうだい
633: 2023/02/22(水) 13:51:58.39 ID:hifZUNDQ0(1)調 AAS
Siki教に入会せよ
634: 2023/02/22(水) 13:56:55.50 ID:05H0pIio0(1)調 AAS
これいつもの精神障害者な
635: 2023/02/22(水) 14:28:18.56 ID:Z9VyY2/h0(1)調 AAS
てs
636
(2): 2023/02/22(水) 18:58:37.97 ID:CihFVjpW0(1/2)調 AAS
なんかまたハングアップするようになっていたな
バグ修正されたかと思ってたのに
637
(1): 2023/02/22(水) 19:47:24.34 ID:sMi/0Iqf0(1)調 AAS
>>636
ハングアップする原因やキッカケは?
638
(1): 2023/02/22(水) 20:03:31.20 ID:CihFVjpW0(2/2)調 AAS
>>637
スレをスクロールしてる時、
タブを更新かけて待っている時
かな
639: 2023/02/22(水) 21:39:37.23 ID:w1+tucWV0(1/2)調 AAS
てすと
640: 2023/02/22(水) 21:47:51.19 ID:w1+tucWV0(2/2)調 AAS
さいてすと
641: 2023/02/23(木) 03:14:23.14 ID:rqA4O8Sq0(1)調 AAS
Live5chだと書き込めるな
Janeすぐ規制されて困る
642
(3): 2023/02/23(木) 05:03:39.95 ID:3buEAD1+0(1)調 AAS
前々からなってて気になってたので質問
ZIP版のjaneつかってると必ずタスクマネージャー開いた時
「デバイスのメモリが不足しています」
状態になる。実際重くなったり挙動そのものでは気づけ無いけどタスクマネージャーでは表示される
メモリの寿命とか色々考えてたんだけどたまにメモリ参照エラーをjaneが吐くのが気になってjaneを起動しないようにしたら一度もおきなかった
そもそも仕事柄メモリは昔から32GB積んだり今も64GB積んでてただのメモリの不足は絶対にないよなって感じだった
SSD側の仮想メモリも色々使うもの立ち上げてからコミット済から仮想メモリ再設定してもダメだったし

で、今も俺の環境だとこれなるんだよね、物理メモリ64GBでも。
zip版使ってるしWindowsも13世代のINTELにしたときクリーンインストールしてる
確実にjaneが悪さしてるっぽいけどjaneと他の何かが噛み合って起こってるかもしれないしここは正直再現できなかった

このタスクマネージャのデバイスのメモリが不足していますの現象、ヒントでもいいから心当たりあるひといない?
まじで特殊っぽくていくらググってもでてこねえ
643
(2): 2023/02/23(木) 06:01:53.26 ID:4lZfYb+b0(1/2)調 AAS
>>642
JaneStyle は 32 bit アプリケーションだから、使おうとしたって 2 GB 以上のメモリを確保する事はできないよ。
>>636,638 が環境を問わずに誰にでも起きえるのもそのせい。
だから最初からメモリ云々なんて事は除外して考えて良い。

自分に分かるのはその位。
644: 2023/02/23(木) 06:07:15.30 ID:4lZfYb+b0(2/2)調 AAS
なんていうか直接の解決策は自分には分からないのだけど、要するに「最新のハード & OS で古いアプリケーション (32 bit) を動かそうとした時に発生しうる何か」で当たりを付けて検索したらなんか出てくるかもねって話。
645: 2023/02/23(木) 06:08:21.81 ID:jhqScQKO0(1)調 AAS
Win11proでZIP版のJane使っているけどメモリ不足なんて見たこと無いな
タスクマネージャーでみても70MB程度しか使ってないし
646
(1): 2023/02/23(木) 06:24:58.39 ID:Aiyx2IWH0(1)調 AAS
>>643
スマホじゃないのにアプリ?
647: 2023/02/23(木) 06:29:32.62 ID:gGapWvbU0(1)調 AAS
今は全部アプリだよ
648: 2023/02/23(木) 06:34:06.71 ID:tbveeqn/0(1)調 AAS
別の64bitアプリがバグで瞬間的にPCのメモリを確保しつくして
Janeがエラー吐いてるんじゃないのか

Jane関係ないがうちも似たような症状がちょくちょく出る
エラー吐くのは巻き添え食った方のアプリばかりでよくわからんから放置してある

何にしろイベントビューア見てみりゃいいんじゃね
649: 2023/02/23(木) 06:37:39.65 ID:iQ0SIxw60(1)調 AAS
今でも学校じゃ「基本ソフトウェア」「応用ソフトウェア」って教えてんの?
650
(1): 2023/02/23(木) 07:06:19.40 ID:NozK2xjc0(1)調 AAS
天皇陛下\(^o^)/
651: 2023/02/23(木) 07:10:20.43 ID:6QcIx5fn0(1)調 AAS
>>650
お前それだとオワタになるだろ…
652: 2023/02/23(木) 09:16:55.91 ID:JY4oUGlr0(1/3)調 AAS
テスト
653: 2023/02/23(木) 09:17:32.21 ID:JY4oUGlr0(2/3)調 AAS
janeだと無理だけどliveなら行けるじゃん
janeもうおしまいだろ…
654: 2023/02/23(木) 11:03:21.11 ID:M39iukS20(1/2)調 AAS
逆も普通にあるのですよ
655
(1): 2023/02/23(木) 11:13:41.62 ID:NJpeSGUO0(1/2)調 AAS
>>642
タブを何百個開いてるんだろ
656: 2023/02/23(木) 11:14:34.54 ID:NJpeSGUO0(2/2)調 AAS
もはやJaneスレでUA偽装してない方が少数派だっての
657
(1): 2023/02/23(木) 11:18:18.43 ID:xVva6YuV0(1/2)調 AAS
まじでド素人なんですが、
レスしたい時に書き込みウィンドウ(?)を表示させるためのショートカットキーってありますか?
Ver.4.23です。
658
(1): 2023/02/23(木) 11:29:39.00 ID:NZUozA/K0(1)調 AAS
>>655
俺もこれにイピョーウ。
つーか、JaneにしろChromeやFireFoxなど一般ブラウザにしろ、タブを数百個開いてる使用方法ってのが理解できない
メモリばっか食うし視認性も悪いだろ。
659
(1): 2023/02/23(木) 11:38:27.44 ID:DBs3V9X20(1)調 AAS
>>658
Janeは一般ブラウザじゃないのか
ChromeやFireFoxが「一般」でJaneが「一般」じゃない違いって何?
660: 2023/02/23(木) 11:47:27.41 ID:M39iukS20(2/2)調 AAS
>>659
ブラウジング出来る範囲の違い棚
661: 2023/02/23(木) 11:55:05.61 ID:XK6y7+P+0(1)調 AAS
相手にしちゃダメ
662
(1): 2023/02/23(木) 13:24:17.35 ID:6BhYMYJN0(1/4)調 AAS
>>657
JaneStyleはほとんどの機能にキーを割り当てていない
これは各自で機能に好きなキーやジェスチャーを割り当ててカスタマイズして使うようになってるため
ヘルプに設定方法は書かれている
(わからないことがあったらまずヘルプを見るようにすること)
外部リンク[html]:janesoft.net
機能の探し方も上のヘルプにあるが
レス(MenuReplay)
メモ欄(MenuWndMemo)
上記の2つで使ってる方に設定すればよい
663: 2023/02/23(木) 13:26:19.12 ID:xVva6YuV0(2/2)調 AAS
>>662
試してみます。ありがとうございます!
664: 2023/02/23(木) 14:12:34.95 ID:OR/n8q5R0(1)調 AAS
自分が使ってるソフトの中でクラッシュするのはjaneだけ
665
(1): 2023/02/23(木) 15:28:29.33 ID:95lIiElg0(1)調 AAS
スマホ版のレス番がズレまくるのそろそろ直った?
666: 2023/02/23(木) 15:44:11.60 ID:pzEaCLcE0(1)調 AAS
>>665
スレタイ読め
667: 2023/02/23(木) 16:15:39.25 ID:nj0yd/g00(1)調 AAS
糞詰まりエラー多発中
668
(1): 2023/02/23(木) 18:01:06.42 ID:ev4OyRmu0(1/2)調 AAS
>>646
Windowsの⚙設定⚙を開くのじゃ
669
(2): 2023/02/23(木) 18:12:02.36 ID:+c607/Xc0(1/2)調 AAS
http 1.1 301って表示が出て開けない板を開きたい場合はなにをすればよいんですかね?今見たいのはほのぼのnews+板なんですが移転?かなにかでなんの表示もされません
janestyleのバージョンは4.23ですよろしくお願いします
670: 2023/02/23(木) 18:36:57.95 ID:ZXZoeBr00(1)調 AAS
その「ほのぼのnews+」板とやらは2ch時代2015年頃に「ローカルnews+」板に板名変更してるのでは

ローカルnews+
2ch板:femnewsplus
671
(2): 2023/02/23(木) 18:37:48.24 ID:0yDc1SW/0(1)調 AAS
>>668
設定の「インストールされているアプリ」の中にも
スタートメニューの「すべてのアプリ」にもJaneStyleは出てこないぞ
アプリじゃないっていう証拠だな
672: 2023/02/23(木) 18:43:16.89 ID:6BhYMYJN0(2/4)調 AAS
>>671
インストールしてればJaneStyleも一覧に出るんじゃないか
zip版なら出なくて当然だが(Windowsの管理外アプリなので)
673
(1): 2023/02/23(木) 18:49:12.95 ID:6BhYMYJN0(3/4)調 AAS
>>669
301 Moved Permanently
はレスポンスヘッダのlocationで示された所に移動しちゃっててもう無いよっていうエラー
自動追尾されなかったってことは手動で修正する必要がある
板覧-板一覧の更新
これをやってもダメなら直接Jane2ch.brdファイルを手修正する必要がある
674
(1): 2023/02/23(木) 18:50:33.47 ID:PbbMP+Du0(1)調 AAS
Win7+4.23だが、ここ数日でどの板でも制限+鍵無効を喰らうようになった
同じ端末と回線でクロムからだと普通に書き込めるんだが、解決策はありますか?
675: 2023/02/23(木) 18:52:52.26 ID:BK1yZGHV0(1)調 AAS
クッキー削除+鍵再取得をしても再度制限+鍵無効になり、一向に書き込めません
676
(1): 2023/02/23(木) 18:53:10.39 ID:6BhYMYJN0(4/4)調 AAS
>>674
uAをwin10に偽装
677: 2023/02/23(木) 18:53:51.10 ID:0DDz9I0M0(1)調 AAS
>>669
それどこの掲示板?
678: 2023/02/23(木) 18:54:17.84 ID:ev4OyRmu0(2/2)調 AAS
>>671は地方の可能性しか見当たらないわ
679: 2023/02/23(木) 19:46:41.73 ID:JY4oUGlr0(3/3)調 AAS
皆が頑張って偽装してjane使い続けてるのねん
680: 2023/02/23(木) 20:31:28.03 ID:xzJzSn1D0(1/2)調 AAS
>>676
Win11に偽装処理したら書き込めました
ありがとうございました
681: 2023/02/23(木) 20:43:59.77 ID:xzJzSn1D0(2/2)調 AAS
下記の処理を実施しました
2chスレ:software
682: 2023/02/23(木) 21:42:07.35 ID:+c607/Xc0(2/2)調 AAS
>>673
ありがとう。670氏の言うようにもう板自体統合されてないんですかね
ローカルnews+は開けた
683: 2023/02/23(木) 22:48:00.99 ID:DIw3x3gb0(1)調 AAS
縦にしたモニタにjaneを出してるんだけど
デフォルトの名前、ワッチョイ、IPアドレスが長いと2行になってしまう
これはフォントを小さくするしか回避できない?
684: 2023/02/23(木) 23:51:18.19 ID:63L8rE4M0(1)調 AAS
それが嫌だから名無しはReplaceStr.txtで消してるわ
それで少しでも短くしてる
685
(1): 2023/02/23(木) 23:56:15.04 ID:t5I8teFt0(1)調 AAS
さん@お腹いっぱい。
686
(1): 2023/02/24(金) 00:03:11.22 ID:/AVtC8/N0(1/8)調 AAS
>>643
通常使っていてもハングするのって32bitアプリだからなんか?
ほんとかよと思うわ
XP時代にもハングってずっとあったっけ?
テキストでやってることずっと変わってない気がするが
あとはWindowsの32bit互換に何かあるとかか
687: 2023/02/24(金) 00:03:50.53 ID:PIZhJjH+0(1)調 AAS
>>685
いやすまん
その板の名無しネームを入れてる
688
(1): 2023/02/24(金) 00:23:48.60 ID:xcRS9+wC0(1)調 AAS
>>686
通常使っていて固まるのはそう。GUI リソースが足りなくなった時に固まる。
開いているスレッド数が多ければ多いほど、またそれぞれのスレッドに画像リンクが多ければ多いほど発生率が高まる。
689: 2023/02/24(金) 00:24:58.23 ID:ib+E3yBb0(1/2)調 AAS
浪人でhttpヘッダとかわかる人いませんか?
浪人でDAT落ちしたスレを取得した際に、API鯖からのレスポンスヘッダで何かDAT落ちを示すヘッダとかって送られて来ますか?
それが知りたいです
よろしくお願いします
690
(1): 2023/02/24(金) 00:25:32.96 ID:ib+E3yBb0(2/2)調 AAS
ハングするっていう人はちゃんと広告消してる?
JaneStyleは広告消してないとハングしやすいよ
691: 2023/02/24(金) 00:28:33.66 ID:/AVtC8/N0(2/8)調 AAS
>>688
メモリリーク、解放バグとかなんかあるんか?
2GBもアクティブで使い切るもんかね
画像リンクを自動読み込みとかしてたら苦しいこともあると思うけど
俺はそんなことしてないしな
確かに昔よりは開いてるタブは増えたな
50タブ付近か
692: 2023/02/24(金) 00:29:11.38 ID:/AVtC8/N0(3/8)調 AAS
>>690
消してる
693
(1): 2023/02/24(金) 01:38:15.21 ID:SOhpJPpR0(1/2)調 AAS
画像多いスレを開きまくるとメモリより先にGDIぎゃぼーしちゃうなのねん
1-
あと 309 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.729s*