[過去ログ] 自動化ツールUWSC使いよ集まれ27 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
422(2): 2023/05/24(水) 03:27:38.75 ID:7pGt2qx60(1)調 AAS
プリントスクリーンキーが一番無難そうな気がする
423(3): 2023/05/24(水) 06:05:27.80 ID:Fa8pTwWL0(1)調 AAS
Pauseキーだろ
424: 2023/05/24(水) 08:21:00.76 ID:WR64XCSZ0(1)調 AAS
マウスにピンクローターでもくっつけて放置しておけばいいじゃん
425: 2023/05/24(水) 08:33:59.67 ID:tcKA0GlF0(1)調 AAS
天才現る
426: 2023/05/24(水) 08:47:25.13 ID:SCq12FFF0(1/4)調 AAS
秒針のある腕時計にマウス乗っけるだけ
427: 2023/05/24(水) 10:31:01.57 ID:advRW2Ra0(1)調 AAS
>>421
同じく
まぁたぶん>>401は頭が…
428: 390 2023/05/24(水) 15:21:26.02 ID:RhyR6I6F0(1/6)調 AAS
>>423 今のところ求めてたものに一番近いかも。ただ、手元のPCいくつか見たけど、機種によっては無いやつもあるね。
>>422 作業中の操作への影響が少ないという意味ではこれもありだね。実行される度にちょっと無駄な負荷がかかるのがデメリットで。
429: 2023/05/24(水) 16:55:57.04 ID:2vt3rq0v0(1)調 AAS
なんでこんな偉そうなのwww
430(1): 2023/05/24(水) 17:12:10.05 ID:RhyR6I6F0(2/6)調 AAS
意見くれたことに対する感謝の言葉は足りてなかったな。という訳で>>422-423 Thx。
それはそれとして、428の文体を偉そうと感じるって認知が歪みすぎ
431(1): 2023/05/24(水) 17:18:28.94 ID:SCq12FFF0(2/4)調 AAS
>>430
いや、偉そうだろw
432(1): 2023/05/24(水) 17:25:44.84 ID:4gkumdZv0(1)調 AAS
まさに「偉そうとは思わないがお礼くらいあってもいいな」とか書こうとした
433(1): 2023/05/24(水) 17:26:49.80 ID:SCq12FFF0(3/4)調 AAS
>>432
まあ、そのくらいかも
434(1): 2023/05/24(水) 17:32:54.95 ID:SCq12FFF0(4/4)調 AAS
428の返しを端的に言うと
なるほどね~ キミらボクの要求は満たせてないけど、まあまあイイ線は行ってる!グッジョブ!
435(1): 2023/05/24(水) 17:36:20.13 ID:RhyR6I6F0(3/6)調 AAS
無害キー&マウス動作に関するアイデアくれた人たちには皆感謝やで
直接は関係ないけど、ワイの知らんかった方法を示してくれた >>408も
410に書いた通り既に問題は解決済みだけど、他にも色んな手段のアイデアがちょくちょく投稿されて
「あんなやり方もあるんだ、こんなやり方もあるんだ、へぇ~面白い」なフェーズになった頭でいたので
後半は若干フランクになりすぎてしまって許してやで
実際試してみて、Pauseキーは一番低負荷でコードもシンプルになったので、>>423には改めて特大の感謝やで
436(2): 2023/05/24(水) 20:33:48.88 ID:YZteSSF30(1/2)調 AAS
>>435
PauseキーはノートPCでは多分無効にされるから注意な
437: 2023/05/24(水) 20:37:57.30 ID:YZteSSF30(2/2)調 AAS
ああ、仮想キーなら有効か。失礼した
438(1): 2023/05/24(水) 21:04:04.26 ID:RhyR6I6F0(4/6)調 AAS
>>436 情報ありがとう。
とりあえず今のところ、Pauseキーがあるノートも無いノートも、VK_PAUSEで上手く動いてるっぽい。
(F13キーが無いパソコンでVK_F13を使おうとするとエラーになるのに、挙動が違うのが興味深い)
ノートPCでは、Pauseキーがあっても無効化されることが普通なの?
(Pause単体で使ったことはほぼなかったけど、Win + Pauseはたまに使う習慣があって、効かなかった記憶は過去にあまりないような気もする)
439(1): 2023/05/24(水) 21:15:36.02 ID:vJ+HW8TU0(1)調 AAS
>>416
2社で合計10年テレワーク経験あるけどUWSCは何の問題もなく使えた
1社目はノートPCに内蔵モバイルSIM
USB持ち出し禁止
その後Googleドライブ禁止→Gmail禁止
Outloolは外部にメールすると上司の承認が要る
2社目
ノートPCを自宅のWiFiにつないでVPNで社内サーバーに
外出先では社用スマホのWiFiテザリングでVPN
USB持ち出し禁止
Gmail禁止
Outloolは外部にメールすると上司の承認が要る
440(1): 2023/05/24(水) 21:18:06.54 ID:guoLO7rA0(1)調 AAS
定期的にキーを打つので人が作業中にも無害な仮想キーを打ちたいということなら
無害なキーを打つよりも
人が作業中には仮想キーを打たないようにしたほうがいいんじゃないのかな
441(2): 2023/05/24(水) 21:41:01.67 ID:RhyR6I6F0(5/6)調 AAS
>>440 thx
>>397が言ってくれてるのと同じ感じよね。
そう、事故の起こらないちゃんとしたツールを作るならそういう設計思想が真っ当だと思う。
もはや今は「bashの『:』(「何もしない」というコマンド)に相当するような仮想キーはありえるか?」みたいな知的好奇心を満たしたい話に移行しておりまして・・・
スリープさせない用途以外にも、何かダミーで仮の関数を入れてデバッグしたい場合とかにも使えたりしそう
442(1): 2023/05/24(水) 22:08:27.71 ID:mP3vAZg30(1)調 AAS
おれも昔は職場の強制スリープ回避でuwsc使ってたが、仮想デスクトップ化されてシンクラPCはアプリインストールできず、すぐサインアウトする設定になってたからマウスジグラー買ってUSBポートに差してた
443(1): 2023/05/24(水) 22:48:23.94 ID:Ocwsq2vV0(1)調 AAS
ふと思ったのだけど、UWSCのgetkeystateはSleep中のキーストロークの有無を判定だから
5分に一回程度ASDF,Space辺りのキーを監視で、なければ適当な仮想キー送る感じで行けたり?
444: 2023/05/24(水) 23:10:17.65 ID:RhyR6I6F0(6/6)調 AAS
>>443
while true
IFB GETKEYSTATE(VK_A) or GETKEYSTATE(VK_S) or (..中略..) then
何もしない
else
適当な仮想キーを押す
endif
適度にsleep
wend
こんな感じかな
ループ頭が開始された瞬間、たまたま仮に何かキー入力作業していた場合は何もしない
その時特に何も入力がないようなら無害に近い適当な仮想キー入力操作を送る
ってことでいけそうやな!
色々なやり方があっておもろいね、サンガツ!
445(1): 2023/05/25(木) 01:52:59.81 ID:nVxL7XTB0(1/2)調 AAS
MSGBOX("10秒毎にユーザ操作があったか見る")
DIM colBG=$FFFF
WHILE 1
SLEEP(10)
IFB TRUE = GETKEYSTATE( VK_ESC ) THEN
BREAK
ENDIF
IFB 10000 >= getMSecAgoLastInput() THEN
FUKIDASI("10秒内に操作あり(ESCで10秒後おわり)",,,,,,,colBG)
ELSE
FUKIDASI("10秒操作
MSGBOX("おわり")
DEF_DLL GetLastInputInfo({DWORD, DWORD}): BOOL: user32
DEF_DLL GetTickCount(): DWORD:Kernel32.dllなし(ESCで10秒後おわり)",,,,,,,colBG)
ENDIF
IFB $FFFF=colBG THEN
colBG=$80FF
ELSE
colBG=$FFFF
ENDIF
WEND
FUKIDASI()
// 最後に入力のあったのは何ミリ秒前か
FUNCTION getMSecAgoLastInput( )
DIM tickLastInput
GetLastInputInfo(8, tickLastInput)
DIM ms = GetTickCount() - tickLastInput
RESULT = ms
FEND
446: 2023/05/25(木) 01:54:08.63 ID:nVxL7XTB0(2/2)調 AAS
Windows API の GetLastInputInfo() を使うと マウス、キーボードの操作があったかわかるので効率がいい
外部リンク:uwsc.jp
447: 2023/05/25(木) 02:11:27.50 ID:ECAnJ8n/0(1/45)調 AAS
少なくとも現存の資本主義システムにおいては、本来手段であるべきものが目的となっている、
つまり老後のお金を貯めるのが目的になって、いつも、30年後にどれほど自分の資金が残っているかを心配して、
今を楽しむことができなくなっているといっているわけです。
100年前のケインズの予言:
ケインズは「20世紀末までに、イギリスやアメリカのような国々では、テクノロジーの進歩によって週15時間労働が達成される」
と予言しています。
たしかにケインズは「1日3時間労働や週15時間労働」ですむようになっているといっています。
しかし、これは100年後であってもそのぐらいの労働はそれでも必要だろうということではなく、
本当は週15時間すらも必要ないのだけれども、労働を原罪として課せられたあげく、人生の時間のほとんどを労働に捧げてすごすようになった哀れな人間には、
当面、それぐらい働かせて徐々に慣れさせないと大多数は目的を喪失し、暇を持て余してノイローゼでやられてしまうだろう、といっているのです。
そしてこう書いています
「経済的な自由になったとき、豊かさを楽しむことができるのは、生活を楽しむ術を維持し洗練させて、完璧に近づけていく人、
そして、生活の手段にすぎないもの(他人の金儲けの手伝いをしてピンハネされた金銭を得る行為)に自分を売りわたさない人だろう」
しかしこういった人は世の中にごくわずかである。
448: 2023/05/25(木) 02:12:37.78 ID:ECAnJ8n/0(2/45)調 AAS
僕は働くのが嫌なんで、出来るだけ早くリタイアする為に必要最低限の事以外には使わないんですよ。
寧ろ遣う事がストレス。例えば3千円使ったら1時間働かなきゃいけない気分がしたり、1万円使うと1万円分ゴールが遠くなる。
必要な物も基本コスパや費用対効果をかなり重視しますねー。これで気付いたら年240万以上は貯金出来ます。
散財やがストレス発散にならずに逆にストレスになる
それが嫌で酒もやめたった
自分はゆっくり料理とか作ったりする方がむしろストレス発散になる
頑張っても頑張らなくてもお給料には大差ない。
それが日本の会社員が頑張らない本当の理由。
会社は全員横並びで競争させるところで平準化の力が圧し掛かってくる。
会社に勤めている自分はキープしたままでもう一人の自分、つまり会社に捧げる以外の自分という準備をはじめなければいけない。
日本は、変わらない。会社も、変わらない。人も、変わらない。
他人の意見を変えようとするのは徒労。
日本も、会社も、人も、ブロックすればいい。
その代り自分の思い込みは直ぐに変更可能なように常に次の機会に対してOPENであるべき。
金持ちはみんなこういう発想。
労働者の側に回ってはダメ!
苦労してタネ銭作って投資家の側に回って!
トマ・ピケティは「21世紀の資本」の中で投資のリターンが賃金労働のリターンより高くその傾向は強まっていると指摘した。
これは資本家がどんどん裕福になる一方、自分の時間を切り売りする労働者が取り残されることを意味する。
奴隷や社畜には無理な考え方だ。
満員電車に乗ってる奴の顔見てみな?
諦めてるぞ!
たとえ金持ってても、あれは何の魅力もない生き方だわ。
449: 2023/05/25(木) 02:13:49.25 ID:ECAnJ8n/0(3/45)調 AAS
ポスト現代~食うための労働から解放されても人は働くか?
これから先、人びとの労働観はどう変わっていくでしょうか。社会生活を支える3K(汚い・きつい・危険)的な労働が世の中からなくならないとすれば、低賃金で働かされる「苦役としての労働」もなくならないのでしょうか。
もし、ある国がベーシックインカム制度を導入して、全国民に最低限度の収入保障を与えるようにすれば、人びとはいわゆる「食うための仕事」から解放され、自己実現や社会貢献につながる仕事に勤しむようになるでしょうか。あるいは、いっそ働くこと自体をやめてしまうでしょうか。
ちなみにこの問いに対し、マルクスは共産主義による理想国家が実現した暁には、人びとはもはや一つの分業に縛られない状態を想像しました。つまり、朝には狩りをして、昼過ぎには魚を獲り、夕方には家畜を飼い、食後には批評をする生活の可能性です。「能力に応じて働き、必要に応じて取る」という社会がそこにはあります。
ところがイギリスの経済学者ジョン・メイナード・ケインズは少し違った想像をしたようです。彼は1930年に書いた「孫の世代の経済的可能性」の中で、これから100年後には食うために働くという経済的な問題は解決され、人類は初めて、その自由になった状態をいかに使うかという問題に向き合うだろうと予測しています。
450(2): 2023/05/25(木) 02:14:18.07 ID:ECAnJ8n/0(4/45)調 AAS
趣味やゲームで食っていくという労働観がごく普通になる?
さて今後、社会の高齢化が進み、リタイヤする人たちが増えていきます。年金で十分に生活ができる彼らの中でも、まだ働き続けたいと思う人が多く出てくるでしょう。それは誰しもなんらかの形で社会に帰属し、世の中と交流したいと欲するからです。ボランティア活動含め「社会参加としての仕事」は今後ますます広がってくると思われます。
また、「趣味としての仕事」「ゲームとしての仕事」がまったく普通の労働観になるかもしれません。
いまや動画サイトに趣味的な映像を制作公開して金を稼ぎ出す人、趣味的な物品を買い付けて通信販売する人、1日中パソコン画面上の取引数値を見つめ、ゲーム感覚で株や外貨をトレードする人……そんな活動で人生を送っている人たちが増えています。手軽で安価なテクノロジーが普及することにより、今後はだれもが遊びを職業化できるチャンスを持てるようになりました。会社員が副業/複業として、遊び感覚の仕事を持つケースも増えてくるでしょう。
451: 2023/05/25(木) 02:15:15.59 ID:ECAnJ8n/0(5/45)調 AAS
キリスト教においては、労働とは「やってはいけないもの」だからな
アダムとイブが背伸びして実のなる木に手を伸ばしてリンゴを食った原罪の「罰」として与えられたもので
本来は、やってはいけないもの
だからキリスト教徒は仕事しないで生きることを第一に考える、仕事をすることは神に背くことと同じだから
452: 2023/05/25(木) 02:15:57.86 ID:ECAnJ8n/0(6/45)調 AAS
仕事を全自動化して6年間も働かず年収1000万円を得ていたプログラマーが最終的にクビに - GIGAZINE
外部リンク:gigazine.net
453: 2023/05/25(木) 02:19:03.99 ID:ECAnJ8n/0(7/45)調 AAS
「1年以上前に仕事を全自動化したが誰にも話していない」という告白が話題に - GIGAZINE
外部リンク:gigazine.net
454: 2023/05/25(木) 02:19:32.29 ID:ECAnJ8n/0(8/45)調 AAS
AIに仕事を奪われてもなんら問題はない
AIや技術の発達により、今まで人間がやっていた労働を機械やロボットが肩代わりしてくれる時代が必ずやってくる。
たとえば、食器洗浄機やロボット掃除機によって、面倒な手仕事は世の中から消えつつある。
また、精密機器の製造もすでに人の手を離れた仕事の一つで、部品作りはすでに自動化されている。
人間の労働が機械によって代替される事例が増えるにつれ、「AIに仕事が奪われる」といった悲観論を最近よく聞くようになった。
仕事がなくなる、お金を稼げなくなると、生活に不安を感じている人もいるだろう。
ただ、もしそうなっても、なんら問題はない。人間がやらなければならなかった仕事の時間が減り、自由な時間が増えるだけの話だ。
さらに、生活コストはどんどん下がっていくので、何も無理に働いてお金を得る必要もなくなっていく。
たとえば、農業は人の手間を減らしながらも収穫量が増えている。
今後は、さらに手がかからなくなるのだから、食費は今以上に安くなる。お金がなくても十分に食べていけるようになる世界は、そう遠くない。
ロボットが社会全体の富を自動的に作り出し、個人に利益をもたらしてくれるのだ。
では、その浮いた時間で何をすればいいのか? ひたすら好きなことをしていればいいのである。
もしかすると、「好きなことばかりしていたら、仕事が減り、収入が減る」と言う人がいるかもしれない。
たしかに、生活するにはまだまだ一定の収入が必要な時代だ。
ただ、そういった人たちには、「現代は好きなことでお金が稼げる時代だ」と教えてあげよう。
自分の「好き」という感情に、ピュアに向き合い、ひたすらに没頭すれば、いつかそれは仕事になる。
これからの時代において、「仕事がないから、収入がない」というのは、言い訳に過ぎない。
誰にとっても、仕事は「引き受ける」ものから「作るもの」へと変わっていくのだ。
455: 2023/05/25(木) 02:22:00.70 ID:ECAnJ8n/0(9/45)調 AAS
怠け者で愚かな人間ほど優秀なプログラマーに向いている理由 - GIGAZINE
外部リンク:gigazine.net
456: 2023/05/25(木) 02:32:55.22 ID:ECAnJ8n/0(10/45)調 AAS
人間は何もしないことが一番の苦痛になります。
なぜなら、何もせずにじっとしていると、思考がどんどん活性化していき、どんどん不幸になっていくからです。
事実、多くの人は1人で家に籠ってずっと何もせずにいることができないでしょう。
これは、何もせずにじっとしてることが苦痛であるからです。
だからこそ、色々なイベントが人生にはあります。
恋愛や仕事、趣味や人間関係など、人生には色々な出来事があります。
これらは全て、死に対する気晴らしに当たるのです。
死についてできるだけ考えたくないがために、色々なイベントを作り出して、意識を死から遠ざけることで、気晴らしをしているのです。
パスカルは次のような表現をしました。
人間は生まれた瞬間から死という壁に向かっている。そして彼らはその壁を見ないように、気晴らしをしているのだ。
人間は、何もしないでいると、自分が「か弱く」、「慰められないほどみじめ」な存在であることに気がついてしまいます。
だからこそ、私たちは独りでじっとしていられないのです。
人間の不幸は、現実を直視できずに逃避し、自分と1対1で向かい合うことができないことからやってくる。
このような人間が、自分のみじめさから目をそらすために、辿り着いたのが「5ちゃんねる」なのです。
5ちゃんねるとは、趣味や遊びの板ももちろんですが、仕事板であろうが、雑談板であろうが、ニュース板であろうがなんであろうが、
現実を直視することから逃れることができるありとあらゆるスレッド群に人々が集まっている場所のことなのです。
人々は、老いも病も死もみじめさも貧困も免れることができないので、そんなことを考えずにすませることで幸せになろうとした。
そんな5ちゃんねるのソフト板を見て人生がうまくいくとでも思っているわけ?
そこに行けば自分と同じ惨めな境遇の人たちがいて、自分はまだましだと安心出来るから、ついつい行ってしまうんじゃないの?
あなたの求めていることは現実逃避であり、問題の先送りです。
457(2): 2023/05/25(木) 02:36:02.12 ID:ECAnJ8n/0(11/45)調 AAS
一方、5ちゃんねるを徘徊することによって、一時的にも自分がみじめな存在だと気づかないままなら、それはそれで幸せだからいいのでは?
と反論したくなる人もいると思います。
しかし、むしろ「5ちゃんねる」は「最大のみじめさ」だというのです。
「5ちゃんねる」がみじめである理由の1つは、現実逃避するための手段である「スレッド巡回」自体が目的になってしまうことです。
例えば、多くの人は、仕事をして、終わったあとにスマホをいじることが楽しみだと思っています。
ところがいざ何もせず無職がいつでも自由に5ちゃんねるを見られるようになると、大して嬉しくはならないのです。
なぜなら、その人たちが求めているのは、自分のことを直視せずに夢中になれることだからです。
さらに、本人たちはそのことに気がついていません。
だからこそ、その人たちは、中毒になったかのように5ちゃんねるを徘徊する
また、「現実逃避」がみじめであるもう一つの理由は、
「現実逃避」は絶対的な問題解決を与えてくれないため、際限なく、「現実逃避」を求めてしまうことです。
458(1): 2023/05/25(木) 02:45:42.27 ID:Or7x3ILl0(1)調 AAS
>>457は心療内科へ行って医師に「話」をしてみるといい
精神病院へ措置入院になるだろう
それでごゆっくり療養してくればいいさ
459(2): 2023/05/25(木) 02:53:06.32 ID:ECAnJ8n/0(12/45)調 AAS
実は友達や仲間がたくさんいる人ほど、成功から遠のくんです。
もしみなさんが、成功したいのであれば、友達や仲間を少なくすることをおすすめします。
お金持ちになりたいなら、友達ゼロでもいい
仲間や友達が多いほうが成功しそう! と思う人も多いかもしれません。
「そもそも成功とは何か?」を最初に定義しておくと、資本主義的な意味での成功です。要するにお金持ちになるということですね。
お金持ちという観点で成功をつかみたければ、友達や仲間はできるだけ少ないほうがいいです。
個人的にはゼロでもいいと思いますが、さすがに社会で生きている以上、ゼロはむずかしいかもしれません。
ゼロにできなくても、なるべく少なくする意識が大切です。
なぜかというと、友達や仲間が多ければ多いほど、様々なコストが上がるから。
まずコミュニケーションコストが上がります。LINEがたくさん来たり、週末飲みに行かないかと誘われたり、今度このカフェに朝活しに行かないか、という話になります。
非情に聞こえるかもしれませんが、その時間がもったいないとぼくは思いますね。
1人でやったほうが圧倒的に効率はいいですよ。確実に成功へ近づきます。
まず1人でやって、その後に必要であれば仲間を作っていく、あるいは後から来る人を応援すればいいだけ。
なのになぜか多くの人は、まだ何も始まっていない状態から仲間と一緒にやりたがります。
これは教育の失敗だと思っています。
ぼくらの社会は仲間というものを大事にしたがりますよね。
大事にしたほうが基本的にはいいですが、資本主義的な意味で成功したいのであれば、ある意味で出し抜かないといけない部分があります。
なのである程度1人でできないと、成功するのはむずかしくなるでしょう。
結局、孤独にがんばるしかない
460(2): 2023/05/25(木) 02:53:36.54 ID:ECAnJ8n/0(13/45)調 AAS
食べ物はあるし、天敵はいない、これを楽園だと定義すると日本は楽園ですよね
じゃあそんな楽園にずっと住んでたらどうなるの?ってことで
昔の偉い学者さんはマウスを使って実験を行いました
『UNIVERSE25』と呼ばれるこの実験が、どうやら今の日本にもすっごく当てはまるじゃんってことでした
日本のテレビ見てても、バラエティもニュースも政治もどこもかしこも、おっさんかおじいさんばっかりですもんね
動画リンク[YouTube]
補足説明
1960年代にアメリカの動物行動学者のジョン・B・カルホーン(John B. Calhoun)は、「Universe 25」というマウスの実験を行いました
このマウスの実験では、食料や水を無制限に与えて、病気を予防し、天敵のいない環境(楽園)にマウスを住ませると、どのように個体数が増え、どのような行動パターンによって社会を作り上げるのかを観察する目的で行いました
具体的には、マウスの収容スペースが3840匹まで可能な、高さ1.4mの側面を持つ2.7mの正方形の空間を4つに分割して部屋を作り、マウスが自由に行き来できるようにしました
そこに各部屋8匹ずつオスとメスのネズミを放して行動を観察をスタートします
動画リンク[YouTube]
461: 2023/05/25(木) 02:53:47.94 ID:ECAnJ8n/0(14/45)調 AAS
アメリカの若者に増える「静かなる退職」とは何か | Inside USA | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
外部リンク:toyokeizai.net
全部読んでないのによくそこまで言えるね
俺は週刊誌の年間購読してる有料会員だから読んでいる
アメリカの労働者の半分は「静かな退職」の経験者だった…最新の調査で判明。その原因はマネジメントにある | Business Insider Japan
外部リンク:www.businessinsider.jp
労働者は「静かな退職」ではなく「給料に応じた労働」だと思っている | Business Insider Japan
外部リンク:www.businessinsider.jp
「静かな退職」ブームは私たちに、幸福な人生とは何かを問うている | Business Insider Japan
外部リンク:www.businessinsider.jp
職場の新語「静かな退職」は今後も続くトレンドか? 変わる仕事への関わり方、ミレニアル・Z世代はこう考える | Business Insider Japan
外部リンク:www.businessinsider.jp
「大量離職時代」と「静かな退職」を経験した26歳の女性、転職で「倍の給与」と「やりがい」を得る | Business Insider Japan
外部リンク:www.businessinsider.jp
462: 2023/05/25(木) 02:54:03.94 ID:ECAnJ8n/0(15/45)調 AAS
無知は富と結びついて初めて人間の品位をおとす。
- ショーペンハウアー -
画像リンク
どれ?
画像リンク
お前らどの層?
463(1): 2023/05/25(木) 02:54:15.40 ID:ECAnJ8n/0(16/45)調 AAS
俺には7つの強みがある
先見性、探求心、継続力、網羅性、調査力、考察力、推理力、だ
このような強みを繰り返していくと
今起きていることは何か、変化は何か、新しいことは何かが自然に頭の中で整理され
物事の本質に迫り、独自の発想や視点を持つことにつながる
事実をただ書くだけではなく
情報を選別して正しく理解し、その根底にある原因とその目的を深く掘り下げることによって
次に打つ手を考えて発想する力を鍛えることになり
過去と現在の延長線上にある未来までを類推できるのである
464: 2023/05/25(木) 02:54:35.45 ID:ECAnJ8n/0(17/45)調 AAS
必死であると指摘する事の無意味さ、及びその裏面から考察できる事もあちこちで述べてきたことだが・・・。
まず一つ目に重要なのは、必死であるかどうかの確認など誰にもできないという事。
実際にそうであるかどうかを確認し、それを第三者に納得させる為には書き込み者の画像を撮影し、アップロードするくらいのことをしないと確認できない。
第二に、必死である事が何かの問題を発生させるのか、という事。
必死である事をあざ笑う風潮は世間の、特に若年層で広まっている風潮であるが、
本来必死である事そのものは賞賛こそされ、決して侮りの対象にはならない。
世の中には必死さに感動する例はいくらでもあるからな。
必死にやってる事が間違っていればそれは嘲笑の対象になるが、
それは間違っていることが前提としてあるからその対象になる。
間違ってることそのものの上に、必死さがあるという滑稽さが笑いの対象になるのであって、必死である事そのものが笑われるべきものではない。
以上の二点から、必死であるという事だけを、こういったWEB上で何の根拠もなく指摘し、
それを嘲笑う人間というのは、次の二つのタイプに分類できる。
一つ目は先に述べたように、必死になる事に空しさを感じ、無条件に嘲笑おうとする事で必死でない自分の優等性を逆説的に導き出そうとする、
悲しい人間性しか持たない人間だ。
これは世の中を斜めに見ている若者に多いといえる。
二つ目は、自分自身だけが必死である事を認めたくなく、相手もそうであると思いこむことで精神安定を図ろうとするタイプの人間だ。
根拠の無い決め付けを併記している点から、今回の君の場合はこちらになるだろうな。
まあどちらにせよ、議論の場というのは言説の正否を問い、よりよい結論を導き出す為に開かれているものだ。
そこで個人の精神安定と自尊心を満たす為だけの言葉を使おうと選択してしまう時点で、君の人間性は知れたものだと言う事ができるわけだ。
とりあえず、立証しろと言われたので立証してこようか。
少々時間がかかるがね。
465: 2023/05/25(木) 02:54:45.05 ID:ECAnJ8n/0(18/45)調 AAS
人間というものは集まると馬鹿になるもの
466: 2023/05/25(木) 02:55:06.55 ID:ECAnJ8n/0(19/45)調 AAS
こういうコミュニティで建設的な情報を交換してるのはいいんだけど
同病相哀れみ合い過ぎて、心地よいぬるま湯で自分たちに都合のいい情報をコレクションしたり
理解されないよねみたいな不平を言い合って被害者意識を増幅させてるうちに
やたら強気になっちゃって実社会でも声高に権利主張しだすようになった人種は世間から好かれないと思うんだ
467: 2023/05/25(木) 02:55:27.44 ID:ECAnJ8n/0(20/45)調 AAS
その書き込みに読む価値はあるか?
ここでしか読めない独自情報はあるか?
通説を覆す逆張り発想があるか?
時宜を得た内容か?
知的好奇心を刺激する内容か?
教養として必須度はあるか?
自分ごととして切迫度はあるか?
読み手目線のわかりやすい構成か?
始める覚悟
変える覚悟
やめる覚悟
攻めるか、守るか
決断に必要な情報がここにはある
468: 2023/05/25(木) 02:56:05.67 ID:ECAnJ8n/0(21/45)調 AAS
今の会社にしがみついては生きていけない
不安定な時代となり、会社員は、今の会社にいつまでもしがみついてはいられない状態になってきました。
定年まで勤めて退職金と潤沢な年金をもらい、悠々自適に過ごすという設計が難しくなったのです。
そして、会社自体も大きいところから小さいところまで競争にさらされ、しっかりと利益を出して生き残っていくことが難しくなりました。
人件費などの費用のコントロールも難しく、本音を言うと従業員を自由に雇い、自由に解雇することができればもっと安定して利益が出せるのに、という場合もあるでしょう
(もちろん自由に解雇などはできませんが)。
そこで、人件費をなるべく増やさないため、
「サービス残業は歓迎しますが有給残業はなるべくしないでください」
「給料を上げるのは難しいです」
といった話が出てきます。
当然、皆さんの給与はなかなか上がりません。
469: 2023/05/25(木) 02:56:23.19 ID:ECAnJ8n/0(22/45)調 AAS
人間の偉大さは、惨めであると自覚していることにおいて偉大なのだ。
樹木は自分が惨めであるとは思っていない。
したがって、惨めな自分を知るのは惨めであるが、自分が惨めであると知ることは偉大なのだ。
人間は天使でも獣でもない。そして不幸にも、天使のふるまいをしようとすれば獣のふるまいをすることになるのだ。
いつも何かに没頭し、楽しんでいなければならないかのように見えます。
「Netflix」でエンターテインメントを楽しんだり携帯電話をいじったりする時間つぶしから、いつも何かを「やって」いなければならないという不自然とも言える思い込みまで、実にさまざまです。
生産性を上げ、人付き合いを良くし、忙しくしていなくてはならない! というわけです。
まるでそれが、人生のすべてを決定づけるかのように。
先ほども述べたように、何もしないより行動を起こすほうが良いという考え方は、最近の傾向ではなく、スマートフォンやツイッターの普及によってさらに一般化しているだけです。
フランスの数学者で哲学者のブレーズ・パスカルが、1670年に刊行された著書『パンセ』の中でこう綴っています。
「人間の問題はすべて、部屋の中に1人で静かに座っていられないことに由来する」。
確かにパスカルの言う通りです。
自らの内面を見つめ、自分の頭で考えをめぐらせるのを忌み嫌っていると、私たち人間の思考や想像、学習、生活様式、ひいてはその人の人格に至るまで、深刻な影響が引き起こされることでしょう。
470: 2023/05/25(木) 02:57:15.10 ID:ECAnJ8n/0(23/45)調 AAS
お金がない人の浪費先と理由。 - YouTube
動画リンク[YouTube]
巨大資本は、利益追求のために一般大衆の物質的欲求・消費意欲を宣伝であおります。
一般大衆はそれに踊らされ続けます。
ストレスが蓄積した上に欲望をあおられた大衆は、欲望を満たすための金を稼ぐために、大企業にこき使われることになります。
ストレスをため、そのストレス解消のために、消費してお金を使う。またお金を稼ぐためにストレスをためるという悪循環。
物質的に幸福を感じるかもしれませんが、労働によるストレスと欲望に翻弄されるという点では幸福といえるでしょうか?
これは物質的豊かさという光に対して、精神的貧困という影です。
働いているのに貯金できない人を見ると、だいたい精神状態がとっ散らかっているんですよね。
周りに振り回されて浪費する。精神が不安定なところに付け込まれて借金をする。
ストレス解消のために散財する。
やるべきことを見定め、淡々と日々を過ごしていれば、自然とお金は貯まります。
経済的自由があれば嫌な仕事にしがみつかなくてもよくなる
自分に嘘をつきながら仕事をつづけるのはストレスにつながります。
経済的に心配がないのであれば、会社を辞めるのも一つの選択肢になります。
そのときにまとまった貯蓄があれば、選択肢が広がります。
471: 2023/05/25(木) 02:57:33.22 ID:ECAnJ8n/0(24/45)調 AAS
悩みを減らす「抽象化能力」頭が良いとは何か?(リメイク) - YouTube
動画リンク[YouTube]
悩みの本質が分かれば人生が楽しくなる。高IQに必要な概念化とか抽象化は難しいことができる人(賢い人)の専売特許ではない。
【思考とは何か?】最強の思考方法「天才の原理」 - YouTube
動画リンク[YouTube]
逆境はチャンスだと捉えよ。
成功している人間と、そうでない人間の大きな差異は、逆境に直面したときの「感じ方」にある。
それを(これは自分に対する挑戦だ!)ととらえることが出来る人は成功するし、そうでない人は挫折する。
472: 2023/05/25(木) 02:57:44.60 ID:ECAnJ8n/0(25/45)調 AAS
マルクスが見てきた「苦しむ若年労働者」
労働力は、人間が持っている能力で、本来は社会の「富」の一つです。労働力という富を使って、本当なら生活をもっと豊かにしたり、夢を実現したり、社会のために役立てたり、働く人に幸福感や充実感をもたらしてくれるような活かし方ができるはずです。
ところが資本主義は、この労働力という「富」を「商品」に閉じ込めてしまう。資本家にとって、自分で購入した労働力商品を使うにあたり、労働者の生活の質や夢、やりがいに配慮することは関心事ではありません。彼らが執心しているのは、労働が生み出す価値の量。それを最大化するために労働を支配していくのです。
こうして、生きるために働いていたはずが、働くために生きているかのように本末が転倒していきます。労働力という富が商品に閉じ込められてしまうことで、多くの労働者にとっては、人間が持つ能力の発展が阻害され、使い潰されてしまうのです。
473: 2023/05/25(木) 02:58:02.25 ID:ECAnJ8n/0(26/45)調 AAS
なぜ死ぬまで働いてしまうのか…マルクスの資本論が150年前に警告していた「過労死の根本原因」とは 斎藤幸平「労働者は"賃金の奴隷"になっている」 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
外部リンク:president.jp
資本主義社会の労働者は「自由」を売っている
そのためには何かを売る必要がある。けれども普通の人たちが生活のために売ることができるのは、自分自身の労働力しかないのです。資本主義社会の労働者は、奴隷と違って、自分の労働力を「自由」に売ることができます。つまり、労働者と資本家の関係は、労働契約を結ぶまでは基本的に自由・平等で、好きな会社と契約を結ぶことができるわけです。
けれども、自由になるのはそこまで。一度、労働力を売ってしまえば、あとはもう奴隷とあまり変わりません。どういうことなのか。
労働者を突き動かしているのは、「仕事を失ったら生活できなくなる」という恐怖よりも、「自分で選んで、自発的に働いているのだ」という自負なのです。だからこそ、「職務をまっとうしなくては」という責任感が生じてきます。
斎藤幸平『ゼロからの『資本論』』(NHK出版新書)
斎藤幸平『ゼロからの『資本論』』(NHK出版新書)
実際、就職活動の面接で「なんでも死ぬ気でやります!」と自分の自由を進んで手放した経験のある人は多いのではないでしょうか。最低限の生活を保障されながら嫌々働かされている奴隷との違いは、明らかでしょう。
自己責任の感情をもって仕事に取り組む労働者は、無理やり働かされている奴隷よりもよく働くし、いい仕事をします。そして、ミスをしたら自分を責める。理不尽な命令さえも受け入れて、自分を追い詰めてしまうのです。これは資本家にとって、願ってもないことでしょう。“資本家にとって都合のいい”メンタリティを、労働者が自ら内面化することで、資本の論理に取り込まれていく。政治学者の白井聡は、これを「魂の包摂」と呼んでいます。
474: 2023/05/25(木) 02:58:13.21 ID:ECAnJ8n/0(27/45)調 AAS
資本主義社会において、労働者は二重の意味で「自由」だとマルクスは言います。一つは、奴隷のように鎖につながれて強制労働させられているわけではないという意味での「自由」です。士農工商やカーストのような身分制もない社会では、好きな場所で、好きな仕事に就くことができるのです。
しかし、奴隷や身分制のような不自由から解放された私たちは、同時に生産手段からも「自由(フリー)」になってしまいました。「生産手段フリー」とは、生きていくために必要なものを生産する手立てを持たないということを指します。ここでいう「フリー」という言葉は「束縛されていない」という意味ではなく、何かが「ない」という意味、例えばカフェインフリーやアルコールフリーなどの意味と同じように使われています。
この状態は、前章で見た〈コモン〉が「囲い込み」によって解体された帰結です。生産手段から切り離されてしまうと、大半の人々はもう自給自足できず商品を買うしかありません。だから、生きていくには、どうにかしてお金を手に入れなければならない。
475: 2023/05/25(木) 02:59:12.31 ID:ECAnJ8n/0(28/45)調 AAS
『スライブ』日本語版 THRIVE Movement 今からでも知ってほしいこの世界と地球の真実 | 幸せを引き寄せる潜在意識の書き換え方法
外部リンク[html]:ameblo.jp
紹介動画:THRIVE(スライヴ)
宇宙エネルギーを利用できれば地球人類は皆が幸せになれる
トーラスとベクトル平行体
21:35〜 地球外生命体が存在する証拠
25:20〜 ミステリーサークルの意味
34:20〜 燃焼せずに電気を取り出せる方法
36:40〜 フリーエネルギー開発の妨害
41:30〜 地球の苦しみの原因(貧困や格差社会)
43:15〜 闇勢力による世界支配とエネルギー
47:30〜 国際金融財閥による支配構造の追求
教育機関の支配
健康の支配(医療・製薬)
画期的な治療方法の隠蔽
52:30〜 ピラミッド階層による世界支配
53:50〜 中央銀行制度と部分準備制度
1:01:00〜1:09:00 国際金融資本家が操作していた金融テロの説明
1:09:40〜 世界支配の計画を暴く
1:16:50〜 陰謀論というレッテルで大衆を真実から遠ざける
1:18:05〜 集団心理を利用した大衆統制の手口
1:20:00〜 超国家の枠組みを作り始めた闇勢力
1:21:50〜 融資と脅迫を使った支配方法
1:24:00〜 大規模な腐敗の秘密が守られる仕組み
1:28:35〜 闇勢力に都合がよい社会に変える手口
1:33:57〜 支配者たちは人口削減に取り組んでいる
1:38:45〜 クリエイティブな解決方法
476: 2023/05/25(木) 02:59:30.01 ID:ECAnJ8n/0(29/45)調 AAS
スティーブ・ジョブズが語る「知性」とは
科学によると、もっとも知性が高い人たちは1人の時間を過ごすのをとても好むそうです。
ほかの研究では、聡明な人ほどパターンを見つけて結果を予測できると信じる可能性が高いのだとか
(一方では、それが間違っているという研究結果もあるのですが)。
そんな知性について、スティーブ・ジョブズが独自の意見を持っていたと聞いて驚く人はいないと思います。
知性の大部分は記憶です。しかし、一方でズームアウト思考ができる能力でもあります。
たとえば、あなたがある街にいるとします。ビルの80階から街全体を見渡せます。
眼下では、ほかの人たちが地図を見ながらA地点からB地点へ行こうとしています。
あなたには、それの何もかもがすべて見渡せるのです。全体が見えるので、簡単にものごとを結びつけることができます。
ジョブズにとって、知性とはものごとを結びつけることに基づいていました。つまり、関連性を見つけることです。
多くの場合には、事後になってからその関連性が見えたとしてもです。
477: 2023/05/25(木) 02:59:50.19 ID:ECAnJ8n/0(30/45)調 AAS
【人生変わる】生きる意味知りたくない人は見ないでください...『いつか必ず死ぬのになぜ君は生きるのか』by 立花隆 - YouTube
動画リンク[YouTube]
478: 2023/05/25(木) 03:00:36.75 ID:ECAnJ8n/0(31/45)調 AAS
「私たちがいま生きている現実の世界は、もしかすると幻想かもしれない」。
こんな突拍子もないことを主張する物理学の学説があります。
「ホログラフィック理論」というものです。一般の感覚ではとうてい理解しがたいこの学説は、ブラックホールの謎の解明を通して生まれてきました。なぜ、こんな不思議な学説が誕生し、最先端をゆく物理学者たちに支持されているのか。
3月18日公開のコラム(前編)に続き、今回は後編をお届けします。
三途の川の向こう
Credit: Aurore Simonnet and NASA's Goddard Space Flight Center
ブラックホールは巨大な星の質量が一点に凝縮されたものです。たとえば宇宙船でそこに近づいていくと、重力で引きつけられ、飲み込まれてしまいそうになります。距離が遠ければロケットを噴射して脱出できますが、ある一線を越えて近づいてしまうと絶対に逃れられなくなります。巨大な重力によって、光すら脱出できない暗黒の領域をブラックホールは伴っているのです。この光すら出られない領域のいちばん外側の境界面のことを「事象の地平面」といいます。この「事象の地平面」の内側は、光が出てこないので誰も覗き見ることができません。この比喩が適切かどうか分かりませんが、一度越えたら二度と戻れないという意味で、ブラックホールの中は「三途の川の向こう」のような不可知の世界なのです。
ブラックホールの中がどうなっているのか。この謎は、好奇心旺盛な物理学者の興味を喚起するに十分な題材でした。スティーブン・ホーキングをはじめ、ジョン・ホイーラー、ゲラルド・トフーフトなど、当代一流の科学者が持てる最高の叡知を結集し、この難問に挑みました。そうして、その最先端の研究の中から、もしかすると「この現実世界は幻想なのかもしれない」という、とんでもない結論が導き出されてきたのです。ブラックホールの研究がどのようにして「ホログラフィック理論」につながっていったのか。それは次回、4月1日公開のコラム(後編)でご紹介したいと思います。
479: 2023/05/25(木) 03:03:30.91 ID:ECAnJ8n/0(32/45)調 AAS
風俗嬢を何人か抱くと気づく。
金のためにイヤなことをしてるのは風俗嬢もサラリーマンも変わらないってこと。
好きでもない俺のチンポをはした金のためにしゃぶってくれる。
480: 2023/05/25(木) 03:03:47.32 ID:ECAnJ8n/0(33/45)調 AAS
画像リンク
日本が抱える「静かな退職」社員は15%、クアルトリクスが調査 | 日経クロステック(xTECH)
外部リンク:xtech.nikkei.com
仕事に対する熱意を失い、与えられた以上の仕事をしないが会社を辞めるつもりはない「静かな退職」と呼ぶ状態の社員が、日本において15%いることが明らかになった。
クアルトリクスは静かな退職状態にある社員について、40歳、50歳代の中堅社員が多いと分析。
「静かな退職状態にある社員は管理職ではなく、最低限のことをやって給与をもらいたいという一般社員が中心である」と説明する。
会社に貢献する意欲が弱い一方で、継続して勤務を続けたい意向は高いことが特徴である。
481: 2023/05/25(木) 03:03:54.49 ID:ECAnJ8n/0(34/45)調 AAS
「静かな退職」は合理的。頑張ることがムダな日本企業に最適な働き方 -
外部リンク:akichanne.com
日本企業の特徴
日本企業は「みんなでがんばろう・みんなで不幸になろう」スタイルです。
自分の仕事が終わって帰ろうとすると、「じゃあ、これも」と隣の人の仕事が追加される。全員で助け合い、トータルで仕事が早く終わるならハッピーなのですが、大抵はできる人が苦労して終わりです。
日本企業は誰かの犠牲で成り立つ組織。犠牲になっている者は損をし続けます
482: 2023/05/25(木) 03:04:10.78 ID:ECAnJ8n/0(35/45)調 AAS
政府が70歳までの雇用確保を企業に求めようとするなか、高まる人件費負担回避に向けて早期退職を勧奨する企業も増えています。
そんな環境下、お荷物扱いされるくらいならいっそ早期退職しようかと考えることもあるでしょう。
しかし長年会社依存でキャリアを積んできた人がいきなり転職や独立することの失敗リスクは高いと言わざるを得ません。
50歳前後のミドル層が早期退職するとどんな現実が待っているのか。
お荷物扱いされるくらいならいっそ早期退職しようかと考えることもあるでしょう。
しかし長年会社依存でキャリアを積んできた人がいきなり転職や独立することの失敗リスクは高いと言わざるを得ません。
483: 2023/05/25(木) 03:04:43.68 ID:ECAnJ8n/0(36/45)調 AAS
みなさま、こんにちは。
今週は寒暖差が大かっただけでなく、東京にも出張があったので服装には苦労しました。
最近何かと話題になっている「ChatGPT」ですが、人間が書いたと思えるような自然な文章が作成されることに驚きました。
すでに高校生時代に自作PCを組み立て、プログラムを書いていたほど「デジタル」に深い興味を持つ私ですが、
このAIの急速な進歩は私の想像をはるかに超えています。
AIが進歩する未来について様々な意見がありますが、AIが今後どのように進歩してもそれは「道具」です。
過去人間は様々な「道具」を生み出してきました。
石器、鉄器、電気、蒸気機関、内燃機関、原子力。
けれど、残念なことにそれが「大量殺人」に使われなかったことはありません。
技術がどれほど進歩しても、人間の「倫理観」がそれに追いついていません。
さらに悪いことに「倫理観の低い人間が人を支配する」という歴史も変わりません。
それどころか、最近の支配者層の倫理観はどんどん下がるばかりに見えます。
もし、それが「人間の本質」だとするなら、いっそ論理だけで動くAIが人間を管理した方が良いとさえ感じることがあります。
そういう時代が来たら「ターミネーター」のように、人間がAIに滅ぼされることはあるのでしょうか?
否定できないのが辛いです。
最近、働かない人が増えていますが、それは「ゲームの蔓延」と無関係ではありません。
人間の欲望は「満足すること」で満たされます。
「ゲーム」は、実に「省エネ」でそれを叶えてくれます。
スマホの普及が拍車を掛け「ゲーム中毒患者(ゲームに人生を支配されている人)」がどんどん増えています。
はっきり言ってその驚異は、コロナよりもずっと大きいと感じます。
その世界にAIが入り込めば、人間という存在自体の意味が変わってしまうでしょう。
生物は子孫を繁栄し、進化して存続します。
もし、AIによる満足が生存欲求よりも大きくなれば、人は進化を止め滅ぶでしょう。
そんなSF作品があったと思いますが、その予言が現実になりつつある恐怖を感じます。
484: 2023/05/25(木) 03:04:57.66 ID:ECAnJ8n/0(37/45)調 AAS
50代以降は「フリーランス化」の覚悟を
40代では、いよいよ「キャリアポートフォリオ」を整理してください。
自分は何ができて、何ができないのか。40代といえば組織の中でもミドル層。出世街道の最後のチャンスです。家庭を持っていれば、仕事と家庭の両立も悩ましい時期かもしれません。実際に転職や独立をするかはさておき、「いつでもこの企業を離れることができる」準備をすることは、意外と心に平安をもたらすものです。
50代以降は、本格的に将来の「フリーランス化」への覚悟を持ったほうがいいでしょう。遠からず企業からは正社員とは異なる雇用形態を打診されるかもしれません。……というと、悲愴な感じになるかもしれませんが、必ずしもそうとは限りません。50〜60代は、20代と比べたら体力も柔軟性も失われつつあるでしょうが、20代にはない経験値、交友関係、交渉術、根回し術、飲みニケーションも含めた人間味溢れるビジネススキルを持っています。
その年代でプロのフリーランスとして活躍している人は、もはや経営者のごとく振る舞っています。高所からの視点、大局観からのアドバイス。トップ・オブ・ザ・トップのビジネスパーソンは、他の経営者トップの相談相手としても大いに期待され、実力を発揮している人も多くいます。
485: 2023/05/25(木) 03:05:18.88 ID:ECAnJ8n/0(38/45)調 AAS
嫌な行為を実行するために必要なインセンティブはかなり高い。
例えを出してみよう。
富士山から下山してきて疲労困憊の状態にある。
下山したところで、車のキーを富士山の頂上に置き忘れてきたことを思い出す。
もう一度登頂するにはどれほどの報酬が必要か?
これはワシの父親の実例である。父親はもう一度登頂する気力がなく、高い金を支払って車のキーを交換することを選んだらしい。
もし、もう一度登頂する気力を持つためには、猫を一匹授かるだけの報酬が必要になるだろう。
行動のインセンティブに高値がついているものをやるべきではない。
これがワシが導き出した持論である。
嫌なことを持続する努力よりも嫌なことをやめる努力が正しいとしたのだ。
仕事を続ける努力から仕事をやめる努力へ。やらなければならないことをやらなくていいことに変える努力。これが重要である。
なぜなら、この努力が真に偉大な発見をもたらす。
面倒くさくてやる気が出ない人が「アラレちゃん」を作り、努力して自分を変えるやる気のなかった人が「時間犯罪者、ドラえもん」を過去に送り込んだ。
この突飛な発想は「嫌なことをする技術」を放棄して、「嫌なことをしない」というための努力に全振りすることで誕生したのである。
後に鳥山氏は語る。
「ネームを書くのが面倒くさいからネームを書かず、下書きからするようになった」
結果的に、鳥山氏は漫画界最高の画力を手に入れるに至ったと言われている。
奴隷漫画家がネームを書いている間に、鳥山氏は絵を描いているのだ。その差はでかい。
藤子氏もまた語る。
「自分は体が弱かったので徹夜できない。締め切りに迫られないために日ごろから知的好奇心を養い、ネタに困らないようにした」
徹夜する努力を切ったことでドラえもんは最高の漫画になった。
奴隷漫画家が机の上で頭を抱えている間に、藤子氏はヘビースモーカーズフォレストに魔境を作ったのだ。
486: 2023/05/25(木) 03:05:22.88 ID:ECAnJ8n/0(39/45)調 AAS
つまるところ、テクニックは常に「おれは好きなことしかしない」というわがままのために使用されるべきであるのだ。
労力はわがままであるべきなのだ。
嫌なことを続ける努力は奴隷を作り上げるために構築された。
原初は飴と鞭から始まり、本動画で語られる小技、果てには地獄と猫という最高形態まで使用された。
これらはすべて奴隷を育成するために用いられた。
我々が脱奴隷の努力をすることを「わがまま」と圧力をかけるようになり、奴隷根性こそが美学となっていった。
人間をやめて猫転生しようとするものを「頭がおかしい」と言うことで、人間のままにさせ、奴隷を永遠に続けさせるのだ。
ワシはその拘束から抜け出す。
諸君は努力を脱奴隷に転換するべきだ。
それはすなわち「おれは好きなことだけして生きていく」というための努力である。
最終的には人間的拘束からの逸脱を図り、猫を目指すことだ。
あらゆる拘束から抜け出した先にユートピアはある。
だからワシは労働をやめた。
結論
働いたら負け。
487: 2023/05/25(木) 03:05:59.64 ID:ECAnJ8n/0(40/45)調 AAS
「1年後、まだ今の仕事をしていたいか?」に即答できない人が定年後に思い知る想像以上に大きいツケ いつの間にか「よそでは通用しない人材」になっている | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
外部リンク:president.jp
「多くの企業では、『戦力にならない中高年社員は、外の世界を見てもらい、他に稼げる場所を見つけてほしい』と、切に願っている。生涯を1社だけに捧げるリスクは想像以上に大きい」という――。
「新卒で入社した会社で、定年まで勤めあげる」
「定年後は、夢の引退生活を送る」
「老後は、そこそこ豊かな年金生活が待っている」
こんな当たり前だった日本人の「働き方」は、もはや、存在しません。
「45歳を過ぎたら早期退職をほのめかされる」
「70歳以降も働かないと、貧乏生活が待っている」
「出世コースを外れる人間は、定年まで会社に残れない」
ちょっとにわかには想像しがたい(したくない)でしょうが、残念ながらこれはディストピア小説の設定ではありません。
私たち日本人を待ち受ける、極めて現実に近い未来予想図です。
ヒシヒシと感じるのは「これほどまでに企業は中高年社員を手放したがっているのか……」という現実です。
実際、2022年も100社程度の企業に営業しましたが、「当社にはそんな提案は不要です」と断られたのは数社だけでした。
つまり、それ以外の90%近くの企業は、「戦力にならない中高年社員は、外の世界を見てもらい、他に稼げる場所を見つけてほしい」と、切に願っているということです
488: 2023/05/25(木) 03:06:15.42 ID:ECAnJ8n/0(41/45)調 AAS
動画リンク[YouTube]
イケハヤ
承認欲求から開放された本当の自由とは、
他者から好かれてもいい、嫌われてもいい、尊敬されてもいい、バカにされてもいい、
怒られてもいい、笑われてもいい、ホメられてもいい。
「他者にどう評価されようが私は一向に構わない」
この姿勢が人間関係の本当の自由です。
489: 2023/05/25(木) 03:07:08.21 ID:ECAnJ8n/0(42/45)調 AAS
「多くの企業では、『戦力にならない中高年社員は、外の世界を見てもらい、他に稼げる場所を見つけてほしい』と、切に願っている。
生涯を1社だけに捧げるリスクは想像以上に大きい」という。
「新卒で入社した会社で、定年まで勤めあげる」
「定年後は、夢の引退生活を送る」
「老後は、そこそこ豊かな年金生活が待っている」
こんな当たり前だった日本人の「働き方」は、もはや、存在しません。
「45歳を過ぎたら早期退職をほのめかされる」
「出世コースを外れる人間は、定年まで会社に残れない」
なのに「70歳以降も働かないと、貧乏生活が待っている」
ちょっとにわかには想像しがたい(したくない)でしょうが、残念ながらこれはディストピア小説の設定ではありません。
私たち日本人を待ち受ける、極めて現実に近い未来予想図です。
490: 2023/05/25(木) 03:08:12.44 ID:ECAnJ8n/0(43/45)調 AAS
「上司とそりの合わない者や『とんがった』エンジニアなどはしばしば人員削減のリスト候補に挙げられる。
能力の劣る社員だけがリストラの対象になるわけではないのだ」。
「新しい世の中や画期的な発明、発見はたいてい異端者によってもたらされてきた。
日本企業のなかで異端の才能を最も評価していたのは、かつてのソニーであった。
その異端者たちがリストラ部屋に収容されるところにその後のソニーの不幸があった」。
17年間で78,000人…SONYのリストラ劇からどのようなメッセージを受け取るべきか
外部リンク:tonari-it.com
ソニーの「リストラ部屋」に追い込まれた人々の凄惨な実態リポート
外部リンク:enokidoblog.net
いずれにしても、リストラは「最後の手段」ではなくて「いつもの手段」として使っていると考えるのが自然だと思います。
「辞めて欲しい」と言われたら、退職金もちゃんと受け取って、他の企業により高い評価で雇っていただけるように、日ごろから自らを磨いておけば良いということなんだと思います。
491: 2023/05/25(木) 03:08:43.48 ID:ECAnJ8n/0(44/45)調 AAS
年金支給年齢が75歳まで引き上げられても、世間は75歳定年制とはなりません。
今でも65歳定年制を導入しているのは、ごく一部の大企業や優良企業、公務員のみです。
現実には継続雇用の場合、65歳で定年を迎えてパートタイマーとして週3日とか、フルタイムでなく数時間とか、
勤務を短縮する形でそれまでの給料の半分、あるいは3分の1程度を貰う。
そんなスタイルが大多数を占めることになるでしょう
つまりは、会社勤めしているのに年金以下の給与しか手にできない暮らしが65歳から75歳で年金をもらうまでの10年ほど続くというわけだ。
「5社に1社は退職金なし」
厚生労働省「就労条件総合調査」の退職金に関する調査によると、
大卒者の定年退職者の退職金の平均額は、1997年の2871万円をピークに下がり続け、
2017年は1788万円と20年間で1083万円も下がった。
これはあくまで退職金を受けた人の平均額だが 「退職金制度がない」 という企業も増えた。
退職金制度がない企業は93年には8.0%だったが、17年には19.5%に拡大している。
規模が小さい企業ほど制度がない割合は高くなる。
会社に最後までしがみつく 「再雇用」 の現実
人生の後半戦を見据えて、定年後も会社に再雇用してもらおうともくろむ人も多いだろう。
確かに高年齢者雇用安定法により、企業には65歳までの雇用確保義務が生じるようになった。
これは見方を変えると、退職金がなくなった見返りに65歳から75歳まで再雇用で仕事をさせてもらえるようになるともいえる
つまり、昔なら隠居していた年齢なのに会社でお荷物扱いされながら10年ほど冷や飯を食わないと経済的に破綻するのです。
これこそが「終身雇用制度」www
ただし、再雇用の多くは契約社員で、元管理職も一兵卒。 年収は240万円程度です
収入が3分の1になるかも知れないのだから、まずは現役時代から生活コストを下げることです。
ローンを抱えていないなら、月に15万円あれば食べていける。
高齢者層に入る前に、こうした術を身につけておくべきです
つくづく世知辛くなったものである。
492(1): 2023/05/25(木) 03:09:42.84 ID:ECAnJ8n/0(45/45)調 AAS
現代ビジネス編集部10.16
外部リンク:gendai.media
〈年収は300万円以下、本当に稼ぐべきは月10万円、50代で仕事の意義を見失う、60代管理職はごく少数、70歳男性の就業率は45%、80代就業者の約9割が自宅近くで働く――。〉
いま話題のベストセラー『ほんとうの定年後 「小さな仕事」が日本社会を救う』では、多数の統計データや事例から知られざる「定年後の実態」を明らかにしている。
現在の日本社会では、60歳では8割近くが働き、70歳では45.7%の人が就業しているという現実がある。
〈男性の60歳時点就業率をみると、2010年には74.4%と10年間で4.4%ポイント上昇し、2010年以降はさらに上昇率が高まり2020年時点では78.9%にまで達している。65歳時点就業率も傾向は概ね同様である。〉(『ほんとうの定年後』より)
■なぜ日本人は長く働くのか?
では、なぜ日本人は定年後も長く働くようになったのか。
〈経済成長率の鈍化や人口の高齢化によって、中高年の賃金や定年後の退職金は減少し、政府の厳しい財政状況から厚生年金の支給開始年齢引き上げなどによる公的年金の給付水準の引き下げも進んだ。
こうしたなか、寿命の延伸によって増加する老後生活費の原資を高齢期の就労なしに獲得することは難しくなってきている。
昨今の経済的な事情が、働き続けることを選択する人が増加していることの主因になっているとみられる。〉(『ほんとうの定年後』より)
■70歳まで働かせたい国の思惑
ご存知のように、国としてもできるだけ長く働く人を増やすような政策・方針をとっている。
〈2021年4月に施行された高年齢者雇用安定法では、現状義務化されている65歳までの雇用確保に加え、65歳から70歳までの就業機会を確保するための高年齢者就業確保措置が企業の努力義務とされた。
ここでは雇用の提供というこれまでの選択肢に加え、70歳まで継続的に業務委託契約を締結する制度の創設などの選択肢も提示されている。
同改正法は、雇用であれ、業務委託であれ、70歳までの従業員の生活を保障してほしいという政府から企業への要請となっている。〉(『ほんとうの定年後』より)
国として70歳まで働かせる方向に突き進んでいるが、企業としては人件費などを考えると難しい問題である。
493: 2023/05/25(木) 07:29:00.54 ID:snx363NA0(1)調 AAS
>>439
たぶん外部ソフトの使用許可が降りたってことだと思うけど
UWSCがインストールできる環境だったから
無断で使用したって意味ならだいぶやばいよ
494: 436 2023/05/25(木) 09:31:06.34 ID:DdLTLLeu0(1)調 AAS
>>438
完全に俺の勘違い。
fnキーってあるじゃない?
例えば、fn+F1、fn+F2で液晶の明度を変更できる機種があるのだけど、OSレベルには対応する仮想キーが無いの。
fnキーによる入力はハードウェアレベルで処理されるので、プログラム的な入力も、人間が入れたときの検知も不可能なのね。
ノートPCで人間がPauseを入力するときはFnキーと組み合わせて入力する場合が多いので、人間が入力しても検知出来ない。
だけど、Pauseを仮想キーでソフトが入力する場合はこれとは全く関係がない。Pauseに対応する仮想キーはあるから。
だから壮大な勘違い。気にしないで。
495: 2023/05/25(木) 17:36:43.97 ID:3OEgvNEK0(1/2)調 AAS
>>445 が動くか試してないけど、
こう言う方法がいいんでしょうね。
ちなみに、自分は通りすがりのもので、プラグラムの腕は皆さんに比べると全然ですが、いい回答が変なコメントで埋もれてしまわない様に、このコメントを書きました。
496: 2023/05/25(木) 17:37:54.56 ID:3OEgvNEK0(2/2)調 AAS
訂正 プラグラム→プログラム
497: 2023/05/25(木) 22:42:02.00 ID:vD4qdGY20(1)調 AAS
Pause押してアクティブだったアプリが止まるとかなんらかのスイッチ状態になる可能性はじょぶじょぶだいじょぶなの?
498(1): 2023/05/25(木) 23:12:01.67 ID:HSV9QpBR0(1/2)調 AAS
無害なキーを押すという考えより、任意のキーを押さなければならない状態を強制的に作りそのキーを押すという方がむしろ無害なんじゃないかと思うがどうだろ?
例えば数分毎にメッセージボックス表示させてONボタンを押すためにenterキーを押すとか
変なこと言ってたらスマン
499: 2023/05/25(木) 23:14:19.76 ID:HSV9QpBR0(2/2)調 AAS
>>498
訂正
誤:ONボタン
正:OKボタン
500: 2023/05/25(木) 23:18:52.00 ID:tLrR8yli0(1)調 AAS
画面ロック回避だけなら、VLC Playerで何か再生してればOK
x0.1速度にしておけばエコ稼働も可能
501: 2023/05/26(金) 01:07:25.32 ID:aqXO97Be0(1/18)調 AAS
一方、5ちゃんねるを徘徊することによって、一時的にも自分がみじめな存在だと気づかないままなら、それはそれで幸せだからいいのでは?
と反論したくなる人もいると思います。
しかし、むしろ「5ちゃんねる」は「最大のみじめさ」だというのです。
「5ちゃんねる」がみじめである理由の1つは、現実逃避するための手段である「スレッド巡回」自体が目的になってしまうことです。
例えば、多くの人は、仕事をして、終わったあとにスマホをいじることが楽しみだと思っています。
ところがいざ何もせず無職がいつでも自由に5ちゃんねるを見られるようになると、大して嬉しくはならないのです。
なぜなら、その人たちが求めているのは、自分のことを直視せずに夢中になれることだからです。
さらに、本人たちはそのことに気がついていません。
だからこそ、その人たちは、中毒になったかのように5ちゃんねるを徘徊する
また、「現実逃避」がみじめであるもう一つの理由は、
「現実逃避」は絶対的な問題解決を与えてくれないため、際限なく、「現実逃避」を求めてしまうことです。
502: 2023/05/26(金) 01:07:30.85 ID:aqXO97Be0(2/18)調 AAS
何でもかんでも密告削除が横行している5ちゃんねるに言論の自由はない
【おーぷん2ちゃんねる】で検索して入り口から入り、カテゴリに入れば
書きたいことが自由に書ける掲示板に辿り着きます。
まるで北 朝 鮮か中国のような言論規制のある5ちゃんねるとは違うスレ」があります。
503: 2023/05/26(金) 01:07:36.67 ID:aqXO97Be0(3/18)調 AAS
VPNスレで「5ちゃんねるへの書き込みは惨め」と書くって
なんか書かれて悔しいけど特定できなかったんだろうな
お前の方がよっぽど哀れだよ
504: 2023/05/26(金) 01:07:42.29 ID:aqXO97Be0(4/18)調 AAS
5ちゃんねるへの書き込みは惨め
505: 2023/05/26(金) 01:07:48.23 ID:aqXO97Be0(5/18)調 AAS
そんな5ちゃんねるのネット板を見て人生がうまくいくとでも思っているわけ?
506: 2023/05/26(金) 01:07:55.67 ID:aqXO97Be0(6/18)調 AAS
そこに行けば自分と同じ惨めな境遇の人たちがいて、自分はまだましだと安心出来るから、ついつい行ってしまうんじゃないの?
507: 2023/05/26(金) 01:08:01.47 ID:aqXO97Be0(7/18)調 AAS
私の本心を言えばこのスレを去ることで自分だけがいち早く辿り着いたゴールに鎮座しつづけることは可能です
しかしその一方で逃げてはならないとも考えているのです。
なぜなら衰退していく5chとの関わり合の終活、ひいては人生設計の根幹的考え方を布教することで
より多くの人を惨めな老後から救うことも意義深いことで
未熟者とお叱りを受けるかもしれませんが、迷い悩む日々を送っておりまして
これからもよろしくご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします
508: 2023/05/26(金) 01:08:10.97 ID:aqXO97Be0(8/18)調 AAS
インターネットは「ひとつのグローバル社会」になった
「現実社会以上に自由にふるまえるローカルな場所」を求めて人びとはかつてネットに集まった。
実際にインターネットにはたくさんの「ローカル」が担保されていた。
ひと昔前に栄えた、無数のトピックごとに分かれた匿名掲示板2chなどはその典型だ。
だが、やがてネットは「ソーシャル・ネットワーク」の発明とその発展にともなって「つながりすぎた」がゆえに「ローカル」の余白はどんどん埋め立てられ、
ひとつの「グローバル社会」になった。
現実社会以上に他人とのつながりが構築され、他人の言動が可視化され、他人とコミュニケーションできる空間。
それは情報ネットワーク・コミュニケーション技術の進歩や進化の象徴であるとして一時は歓迎されたが、
しかし人びとが大切にしていた「不文律」「自分の価値観」がそこでは一切通用しなくなった。
人びとは少しずつ閉塞感を覚えるようになっていった。
509: 2023/05/26(金) 01:08:16.74 ID:aqXO97Be0(9/18)調 AAS
「むかしはネットの方が自由で、現実じゃ言えないことを言いあえるような空間だと思ってたんだけど、
最近だと『その話はネットで言うのはまずいから、オフで会ったときに話そう』ってな具合になってきて、
もうネットをやってる意味なんかないなと思うようになってきた」
そう語る彼は、ひと昔前までSNSでもそれなりに発信していた、なおかつそれなりのフォロワー数と知名度のある人物だったが、
最近では数カ月に1回程度の発信になっていた。
彼にかぎった話ではない。
「結局は現実のつながりがどれだけありがたいものなのかわかった」
「ネットのつながりは現実のつながりを代替できない」といった声が、ちかごろ私の周囲でどんどん聞こえるようになってきた。
皆さんの周囲でもそうではないだろうか。
510: 2023/05/26(金) 01:08:22.37 ID:aqXO97Be0(10/18)調 AAS
「全体主義社会」の疑似体験をしているようだ
端的にいえば、今日のネットの息苦しさは、ネットが人びとに対して「全体主義社会がどのようなものか」
を疑似的に体験させているからこそ生じている。
現在のインターネットは、全体主義社会がじわじわと浸透する社会での暮らしがどのようなものなのかを体感させてくれるシミュレーションゲームのような状況になりつつある。
10年前の私に言ったら信じてもらえないだろうが、これが現実だ。
「現実はクソ、ネットこそ救い」だった世界は遠くに過ぎ去り「やっぱり現実の方がいいよね」となりつつある。
人びとは、つながりすぎたがゆえに、お互いと手を取り合えなくなった。
511: 2023/05/26(金) 01:08:28.15 ID:aqXO97Be0(11/18)調 AAS
皆から好かれなければならない……
この強迫観念から脱却するだけで、心がずっと軽くなり、思考が冴え、行動が大胆になります。
あなたも実行してみれば?いちいち人の顔色をうかがうのを止めろということ。
512: 2023/05/26(金) 01:08:33.89 ID:aqXO97Be0(12/18)調 AAS
こういうコミュニティで建設的な情報を交換してるのはいいんだけど
同病相哀れみ合い過ぎて、心地よいぬるま湯で自分たちに都合のいい情報をコレクションしたり
理解されないよねみたいな不平を言い合って被害者意識を増幅させてるうちに
やたら強気になっちゃって実社会でも声高に権利主張しだすようになった人種は世間から好かれないと思うんだ
513: 2023/05/26(金) 01:08:39.59 ID:aqXO97Be0(13/18)調 AAS
その書き込みに読む価値はあるか?
ここでしか読めない独自情報はあるか?
通説を覆す逆張り発想があるか?
時宜を得た内容か?
知的好奇心を刺激する内容か?
教養として必須度はあるか?
自分ごととして切迫度はあるか?
読み手目線のわかりやすい構成か?
始める覚悟
変える覚悟
やめる覚悟
攻めるか、守るか
決断に必要な情報は今の5chにはない
514: 2023/05/26(金) 01:08:45.30 ID:aqXO97Be0(14/18)調 AAS
サルトルが遺した有名な言葉に「人間は自由という刑に処せられている」というものがある。
サルトルなりの皮肉を込めた言葉に感じられるこちらの名言。
社会という檻に閉じ込められると、無意識の内に人はそこに順応しようとする。
現状を打破するのは祈りでもなければ、哀願でもない。
目の前の現実に向き合うことではないだろうか。
サルトルではないが、古代の偉大な哲学者・ソクラテスは「無知の知」という有名な言葉をのこしている。
人間は不完全であるが故に知を探求することのできる生き物であると。
これは、「何よりもまず自分が無知であることに気づくべきである。
それができない人間こそ、もっとも無知な人間である」という意味だ。
515: 2023/05/26(金) 01:08:50.97 ID:aqXO97Be0(15/18)調 AAS
十分な餌を与えられ肥え太った豚が何頭合わさっても、飢えてやせ細った一人の人間の価値に満たないように、
盗んだ金でご馳走にありついたり、酒や麻薬に溺れて肉体的な快楽を味わい尽くしたりするといった
目先の欲望を満たすことで満足する愚者の生き方よりも、
人々を善なる生き方へと導くことができずに悩み続けることで
いつまでも不満足であるソクラテスの生き方の方が、たとえ本人にとっては不満足な状態にあるとしてもより価値のある優れた生き方であると考えられることになります。
肉体的快楽としては不満足な状態にあるが、精神的にはより価値の高い状態にある人物の例として
わざわざソクラテスのことを挙げている以上、そこには何か理由があると考えられる
新車を乗り回したり酒やオンナに溺れて肉体的な快楽を味わい尽くしたりするといった目先の欲望を満たすことで満足する愚者の生き方よりも、
たとえ本人にとっては不満足な状態にあるとしてもより価値のある優れた生き方である
516: 2023/05/26(金) 01:08:56.76 ID:aqXO97Be0(16/18)調 AAS
上記のソクラテスの言葉において、金銭や身体への気遣いに比べて、魂への気遣いの方を重視してそれを優先すべきであるということが語られているからといって、
それは、もちろん、経済面や身体面への配慮をおろそかにしてもいいということを意味しているわけではありません。
身体が不調となり、健康を害して病気になってしまえば、魂を気遣うための思考活動にも支障をきたしてしまいますし、
病状が悪化して重病となれば、最終的には、善く生きるための前提となる命自体が失われてしまうことになります。
それはちょうど、ソクラテス自身の人生が、晩年は経済的にも困窮した状態にあり、
最後には、無実の罪によって死刑判決を下されることになりながらも、その判決から逃れるために自らの考えを曲げることもなく、
理不尽な死刑判決を受け入れ毒杯を煽り死んだ。
その間際、ソクラテスは『悪法もまた法である。』という旨の発言をしたのだ。
最期まで、自分の考えと生き方を貫き通した人生であり、
そうした知の愛求と善く生きることを探究し続ける姿勢を貫き続けたソクラテスの生き方と死に様自体が、
ソクラテス自身の魂の善さと気高さを明確に表しているのと同じ関係にあると考えられることになります。
517: 2023/05/26(金) 01:09:20.92 ID:aqXO97Be0(17/18)調 AAS
画像リンク
ルイ・ダヴィッド(フランス1748〜1825)「ソクラテスの死」
1787年 油彩 カンヴァス 621x979cm ニューヨーク メトロポリタン美術館
ソクラテスは、古代ギリシアの哲学者のなかで最も偉大な人物の1人であり、高邁な有徳の士、優秀高貴な人格の人でもあった。
彼は、その思想で若者たちを堕落させたというばかげた罪状で死刑の宣告を受ける。
ソクラテスにとって、死を免れるのは容易なことだったが、合法的な裁判で下された裁定である以上、評決に甘んじる道を選ぶ。
プラトンは、ソクラテスの牢獄での最後の日のことを感動的に述べている。
彼は感情あらわに嘆き悲しむ弟子たちを戒めたあと、毒杯をあおって威厳ある死を遂げた。道徳的な自己犠牲を主題にしたこの作品は、≪ホラティウス兄弟の誓い≫と同じく、制作当時の政治事件に照らして構想された。
ソクラテスは、いかなる個人の事情よりも国家への義持を優先させるべきだという思想を体現していたのである。
サー・ジョンエア・レノルズは、ミケランジェロのシステイナ礼拝堂天井画とラファエロのヴァチカン宮殿居室壁画と比較しても、この作品は「あらゆる意味で完璧だ」と評している。
518(1): 2023/05/26(金) 01:09:30.94 ID:aqXO97Be0(18/18)調 AAS
今まさに毒杯を手にせんとするソクラテスが配されており、その天を指差す姿態は、宗教画における救世主の到来と悔悛を促す姿を容易に連想させる
(※例:レオナルド・ダ・ヴィンチ作『洗礼者聖ヨハネ』)。
また画面左側には目頭を押さえ悔し涙を隠しつつソクラテスへ毒杯を手渡す牢番と、
ソクラテスに背を向け瞑想するプラトンが前景に配され、
後景にはソクラテス自身が送り出したとされる縁者が部屋を出てゆく姿が描き込まれている。
また画面右側には死を目の前にして冷静なソクラテスとは対照的に感情のままに師との別れを悲しむクリトンなど弟子らの姿が配されている。
本作の主題選定に関しては様々に意見が出されているも、現在では当時の指導者らが犯していた不正に対する批判的精神が込められていると解釈される傾向にある。
また逃亡し生き長らえるよりも、理想と信念のための崇高な死を選択したソクラテスの姿には、後のフランス古典主義における英雄的表現への展開の側面を見出すことができる。
519: 2023/05/26(金) 09:44:55.51 ID:MbK9jfzZ0(1)調 AAS
>>492 と >>518 のコメント右上の三点マークをタップ→[このIDのレスを非表示]をタップするといいかも。
520: 2023/05/26(金) 20:02:42.10 ID:NbafEzet0(1/20)調 AAS
40代も中盤に差し掛かる頃からの女は卵子もほぼなくなり女としての寿命もほぼ終わって,
産む機械としての身体機能もなくなり、
男でも女でもない顔面もオカマのような存在になって女としての価値はなくなる。つまりもう女ではない。
だから昔から女に年齢を聞くことは可哀想だとされ、花の命は短いなどという言葉も生まれた。
女ができることは基本男でもできるが、
女は腕力もないから男のように力仕事でも社会インフラなどに貢献できない、そんな男の劣化版のような存在になるだけで、
もはやこの世での存在の意味が不明なやつをお情けの気持ちから養ってくれている旦那さんには、
生かしてもらってるんだから家事や料理や育児や雑用は女がしっかりやって、日頃から謙虚にしっかり感謝をしないとダメだよ。
女は社会的弱者。
行かず後家、行き遅れのBBAも男の社会的協力がないと生きていけない社会的弱者、障害者みたいなもんなんだからね。
善意や情けからやってあげてるのに、障害者が調子に乗って権利だけを主張したり、手伝ってもらったり優しくしてもらえるのが当たり前と勘違いして、
健常者に対して上から物を言って来ようものなら「何こいつ?」ってなるでしょう?
悲惨な「行かず後家、行き遅れBBA」になる所を助けてもらって、生きることを男に手伝ってやってもらって、養って守ってもらっている分際なんだから、もっと謙虚に従順にしていないとダメよ。
521: 2023/05/26(金) 20:02:47.79 ID:NbafEzet0(2/20)調 AAS
そりゃそうだろ、お前自分の歳考えろよw
女優とかじゃなくて世間一般の40女なんて、そりゃもうヒドい外見だぞ?
頭頂部の髪は薄くなり、顔には深い皺、歯も汚くなり、口臭もひどく、手は脂肪が減りババアみたいなカサカサの手、
そんな年取った女を誰が嫁にもらいたいと思う?
声かけてもらっただけでも感謝せにゃならんだろ?おいBBA
522: 2023/05/26(金) 20:02:53.59 ID:NbafEzet0(3/20)調 AAS
画像リンク
男に求めても許される年収表(万円)
女の年齢;男の年齢;女のルックス偏差値 (年齢補正後)
523: 2023/05/26(金) 20:02:59.27 ID:NbafEzet0(4/20)調 AAS
実質、女の定年は40だからな。万一非正規だった場合、次の職を見つけるのは困難。
正規雇用でも男との体力差が歴然としてきてリストラ候補。
524: 2023/05/26(金) 20:03:05.12 ID:NbafEzet0(5/20)調 AAS
あなたの国では人々は何不自由なく生きているように思えるけれども
心の飢えをもっている人はたくさんいるでしょう。
誰からも必要とされず、誰からも愛されていないという心の貧しさ
それは、一切れのパンに飢えているよりも、もっと酷い貧しさなんじゃないかと私は思う。
byマザーテレサ
525: 2023/05/26(金) 20:03:10.73 ID:NbafEzet0(6/20)調 AAS
過疎ってますなあ…
526: 2023/05/26(金) 20:03:16.45 ID:NbafEzet0(7/20)調 AAS
ネタないからですかね
527: 2023/05/26(金) 20:03:22.31 ID:NbafEzet0(8/20)調 AAS
涼しくなってきたから活動再開するかな。
フルリモートがいいけど、難しいかなあ。
528: 2023/05/26(金) 20:03:28.08 ID:NbafEzet0(9/20)調 AAS
散々新人を潰して来たお局さんが電話セールスに八つ当たりをしてたら、課長が怒りを堪えてお局さんに「もうあなたは電話出なくていいから…」と言ってた。早くクビになれ!
529: 2023/05/26(金) 20:03:33.99 ID:NbafEzet0(10/20)調 AAS
真面目に働いて年金を払っていても、誰もが老後に貧困化する現代では、老いた先に待っている現実は悲惨だ。
貧困から始まる「孤独」「不安」「無気力」に苛まれ、時に病に体を蝕まれつつ、どこにも行き場のない老後――
これこそが、近未来のあなたの姿なのかもしれない。
530: 2023/05/26(金) 20:03:39.74 ID:NbafEzet0(11/20)調 AAS
このスレでお局とか言わない方がいいよ
531: 2023/05/26(金) 20:03:45.53 ID:NbafEzet0(12/20)調 AAS
片田舎だしTOEICの点数もそこそこあるから派遣登録したらわりと紹介はくるけどやっぱり正社員がいい
でもなかなか求人がないしあっても競争率がすごすぎる
532: 2023/05/26(金) 20:03:51.16 ID:NbafEzet0(13/20)調 AAS
そりゃそうだろ、お前自分の歳考えろよw
女優とかじゃなくて世間一般の40女なんて、そりゃもうヒドい外見だぞ?
頭頂部の髪は薄くなり、顔には深い皺、歯も汚くなり、口臭もひどく、手は脂肪が減りババアみたいなカサカサの手、
そんな年取った女を誰が嫁にもらいたいと思う?
声かけてもらっただけでも感謝せにゃならんだろ?おいBBA
533: 2023/05/26(金) 20:03:57.01 ID:NbafEzet0(14/20)調 AAS
BBAの給与相場は300万
それ以上もらえるというのは何らかのリスクが潜んでると思ったほうがいい
特に400万なんてのはな
1年限りの仕事とか
身体壊すか履歴を汚すか良心を売るとか
知らんけど色々失うものが多い
やっぱりこの社会っておかしいんだよ
人を搾取したり、利用したり、攻撃したりするのが好きな屑人間しか楽めない社会になっとる
534: 2023/05/26(金) 20:04:02.79 ID:NbafEzet0(15/20)調 AAS
>>20
そういう仕事に就いたの?
535: 2023/05/26(金) 20:04:08.41 ID:NbafEzet0(16/20)調 AAS
>>20
地域にもよると思うんだけど、どこらへん想定した金額?
536: 2023/05/26(金) 20:04:14.11 ID:NbafEzet0(17/20)調 AAS
女と遊んで思うことは、「老いあるいは翳りを感じ始めた女の性欲は、凄まじい」ってこと。
もちろん、個人差はあるやろうけど。
この「凄まじい性欲」は、10代の男のそれと似てるんじゃないかと思う。
「やりたくてやりたくて、仕方ない」みたいな---。
若い時に、綺麗だとか美人だとチヤホヤされてきた女のほうが、「焦り」はあるんやないかな?
顔に出来た小さなシミひとつから、「焦り」はスタートするみたい。
男に相手にされることで、「現役の女」であることを確認したいんやろね。
ここに居る大多数の女の場合、実際に会うのはあきらめて
掲示板の書き込み1つで色んな男にチヤホヤされ、良い気分にしてもらうことによって、生活や仕事のストレスから解放されているとか。
「私も、まだまだ魅力があるんやね!」---ってな感じで。
女にも、男勝りのスケベな人はいるもんだ。
537: 2023/05/26(金) 20:04:19.92 ID:NbafEzet0(18/20)調 AAS
女性参画時代!男女平等!
これって女も男と同じに働いて税金払え!ってことだぞ
人生100年!生涯現役!
これって100歳まで働いて税金払え!ってことだぞ
自民党様をこのままにさせとく?
538: 2023/05/26(金) 20:04:25.79 ID:NbafEzet0(19/20)調 AAS
>>20
でもこれ一理あるよ
539: 2023/05/26(金) 20:04:31.57 ID:NbafEzet0(20/20)調 AAS
少なくとも若いイケメンはこんなスレわざわざ繰り返して荒らしには来ないわな
540: 2023/05/26(金) 20:21:23.65 ID:Ig1xRWWI0(1)調 AAS
今って専ブラじゃなくてもID非表示できるのか
知らなかった
541(2): 2023/05/30(火) 12:02:16.37 ID:5NP0jpBC0(1)調 AAS
パスワード保護共有の右のトグルを操作したいんだけどいい方法ないですか?
画像リンク
542: 2023/05/30(火) 12:58:07.51 ID:KHphZwEJ0(1)調 AAS
>>541
座標クリックでその操作が出来るようにするだけ
543(2): 2023/05/30(火) 15:08:05.82 ID:PxReUFGc0(1/2)調 AAS
>>541
URLスキームで開いて、CHKBTN()で状態把握して CLKITEM() でトグル操作がスマートな気がするけど
設定のその階層の URLスキームがわからない。詳細設定までなら "ms-settings:network-advancedsettings" で開けるから工夫してみて
544: 2023/05/30(火) 16:58:26.52 ID:lQcNSqo30(1)調 AAS
>>543
ありがとう
画面遷移は最悪CHKIMGX()を使いつつクリックするけどトグルボタンの特定方法が思いつかないのです
545(1): 2023/05/30(火) 17:27:04.52 ID:1C0u/o7Q0(1/2)調 AAS
まず「パスワード保護共有」と言う文字をCHKIMGで検索して、そのY座標より下をサーチ範囲に指定して、トグルボタンをCHKIMGで検索すればいいのでは?
546: 2023/05/30(火) 18:18:17.31 ID:uw3/+X5i0(1)調 AAS
tabで移動してスペースでトグるだけ
547(1): 2023/05/30(火) 19:33:36.82 ID:1C0u/o7Q0(2/2)調 AAS
>>545 を具体化するとこんな感じ
Ifb CHKIMG( "TITLE.BMP" ) Then
Ifb CHKIMG( "TOGGLE.BMP" ,, G_IMG_X, G_IMG_Y) Then
Btn(LEFT, CLICK, G_IMG_X +10, G_IMG_Y + 10, 200)
EndIf
EndIf
548(1): 2023/05/30(火) 22:40:10.80 ID:PxReUFGc0(2/2)調 AAS
>>543 を具体化しようとしたけど、思うようにクリックしないので苦肉の策
EXEC("Explorer.exe "+"ms-settings:network-advancedsettings")
WID = GETID(GET_ACTIVE_WIN)
CLKITEM(WID, "その他")
CLKITEM(WID, "すべての設定を表示", CLK_BTN or CLK_MUSMOVE,TRUE, 3)
SLEEP(1)
BTN(LEFT, CLICK)
//パスワード保護共有の状態(-1 = 無効, 0 = OFF, 1 = ON, 2 = 利用不可)
PRINT CHKBTN(WID, "パスワード保護共有")
//トグルスイッチをクリックするなら
CLKITEM(WID, "パスワード保護共有", CLK_BTN or CLK_MUSMOVE,TRUE)
SLEEP(1)
BTN(LEFT, CLICK)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 454 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s