[過去ログ] プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol133 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
537: (ワッチョイW 7b02-p1z7) 2023/03/09(木) 15:07:02.69 ID:YGNgPfui0(1/4)調 AAS
>>532
画質の向上はもうQT無しでは無理なくらいだ
なんか首都高バトルのムービーにノイズが入るようになってるからクエストの正当性ない壁刺さりコーナリングゲームだから最強マシン作るためだけに1.6使っててゲーム進行ならQt
538: (ワッチョイW 9976-Zyix) 2023/03/09(木) 18:41:45.94 ID:zZdNPGR00(1)調 AAS
手持ちのゲームでウォーシップガンナー2やエースコンバット4とかはv1.6やv1.5の方が良いんで完全移行できない
539: (ワッチョイ d16c-Qpn1) 2023/03/09(木) 18:49:59.46 ID:ezP+oJk10(1/2)調 AAS
コントローラー設定のマクロに感圧オプションが追加
スターオーシャン3でも始めて見るかね
540(1): (オイコラミネオ MM15-eCN9) 2023/03/09(木) 18:56:17.90 ID:Vj8zlirGM(1/4)調 AAS
1.6と公式PCSX2CTで試してみたけどプロセス捕捉ボタンを押すとpcsx2が落ちるw
これじゃお遊びできないわ
541(1): (ワッチョイW 7b02-p1z7) 2023/03/09(木) 19:03:16.15 ID:YGNgPfui0(2/4)調 AAS
>>540
補足ではなくプロセス一覧から指定してみたら?
簡易の補足では毎回拾わないからプロセス一覧で指定してる
542(1): (オイコラミネオ MM15-eCN9) 2023/03/09(木) 19:33:38.47 ID:Vj8zlirGM(2/4)調 AAS
>>541
なんかPCSX2CTのバージョンが古かったみたいで落としなおしたら動いた
543: (ワッチョイW 7b02-p1z7) 2023/03/09(木) 19:39:19.04 ID:YGNgPfui0(3/4)調 AAS
>>542
wwwワロタ
544: (オイコラミネオ MM15-eCN9) 2023/03/09(木) 19:56:31.64 ID:Vj8zlirGM(3/4)調 AAS
チートフォルダは取得できたけどプロセスは捕捉できないってさ
wxWidgetsとQtの両方とも同じ結果
64bitのPCSX2CTから32bitのpcsx2は捕捉できた
545: (オイコラミネオ MM15-eCN9) 2023/03/09(木) 20:40:55.37 ID:Vj8zlirGM(4/4)調 AAS
マジックワード"7C003933"が検索範囲にないから捕捉に失敗する
64bit版だしそりゃそうか
546(2): (ワッチョイ 7158-zdzo) 2023/03/09(木) 21:29:33.33 ID:ERGHsvZs0(1)調 AAS
エスコン4はまだGPU使うと機体が真っ黒のままかあ
softwareが軽くなったから遊べそうだけど
547: 518 (スププ Sd33-f8Q5) 2023/03/09(木) 21:31:41.18 ID:4AeS34Ozd(1)調 AAS
>>519
超亀で申し訳ないけどありがとう。
外部リンク[php]:forums.pcsx2.net
これをお手本にしてCEから20コードみたいな単純書き込みまで出来たよ。
pnachから移植すれば便利になりそう。
条件コードのDコードとかはどうすりゃいいのかわからないけど…
ところで、>>520のフォーラムでいくつかのcodeが紹介されているけど、
これらを上手く使いこなせれば最新版でもCEでサーチできるんでしょうか???
548: (ワッチョイW 0bcf-XH6r) 2023/03/09(木) 22:11:56.73 ID:4zuFIhxK0(1)調 AAS
1.7.4のavx2だとノートでも大抵のゲームは安定して動くんだが60FPSで背景が作り込まれてて敵が多いゲームは処理落ちする
1.6.0にあるスピードハックみたいな設定って1.7.4にはないの?
549(1): (ワッチョイ d16c-Qpn1) 2023/03/09(木) 22:45:26.68 ID:ezP+oJk10(2/2)調 AAS
EEサイクルレートとサイクルスキップなら設定のエミュレーションにあるでしょ
550: (ワッチョイW 7b02-p1z7) 2023/03/09(木) 22:55:12.02 ID:YGNgPfui0(4/4)調 AAS
>>546
相変わらずナムコは色々ありますな
551: (ワッチョイ 134f-Qpn1) 2023/03/09(木) 22:55:33.49 ID:grkYl/NP0(1)調 AAS
>>534
で構造体があらあらいめいめんとんとほんぎゃあするんですねわかりまs
552: (ブーイモ MMeb-gBNi) 2023/03/09(木) 22:59:40.30 ID:2cYNWb/sM(1)調 AAS
>>546
前スレ981のチート使えば機体黒いのも修正されるでしょ?
553: (ワッチョイW 796e-rZZe) 2023/03/10(金) 06:42:19.73 ID:wrZzAKm00(1/5)調 AAS
安定版1.8がもうじきでるんでしょ
でも64bitだからPCSX2CTは32bitPCSX2しか使えないって事で1.8じゃ使えなくなる
こういう事だよね
1.6手放せないって事か
PARのコード使いやすくてPCSX2CT便利なんだよね
コード反映させて隠し全部出すとかならセーブデータ移行だけで問題ないけど毎回オンオフで使うなら1.6使うしかないってことか
PCSX2ダメダメじゃないか
554: (ワッチョイW 796e-rZZe) 2023/03/10(金) 06:45:40.24 ID:wrZzAKm00(2/5)調 AAS
Windows10でみんな使ってると思うから64bitでしょ
32bitは64bitでも起動できるから1.6とPCSX2CTの組み合わせは問題なしっと
PCSX264bit版にするメリットのが少ないな
555: (ロソーンW FF0d-6L0F) 2023/03/10(金) 08:38:19.53 ID:pSifFC4aF(1)調 AAS
1.8の32 Bit 版は欲しいな
製作者お願いします
556: (ワッチョイ 8be7-Qpn1) 2023/03/10(金) 08:49:37.61 ID:HrG238XP0(1)調 AAS
アセンブラでコーディングされてるから大変な労力だと思う
557: (ワッチョイ d16c-Qpn1) 2023/03/10(金) 08:53:49.09 ID:UbHjZ6zZ0(1)調 AAS
32bitは切り捨てたんだから2度と出ないよ
558: (スプッッ Sd73-HstH) 2023/03/10(金) 11:17:29.59 ID:3qB40iQGd(1)調 AAS
32bit勢意外と居るんだな。
でもこれから新作ゲーム作るのにPS3や4版も一緒に作るか?って所か。
559: (ワッチョイW 796e-rZZe) 2023/03/10(金) 12:00:37.89 ID:wrZzAKm00(3/5)調 AAS
ほとんど64bitでしょ
だけどPCSX2CTが使いやすいだけ
だから64bitでも1.6または1.7の32bitしか使わないってこと
560: (ワンミングク MMd3-IYJf) 2023/03/10(金) 12:12:42.53 ID:t4/uZJnVM(1/2)調 AAS
人それぞれだしいいんじゃないの
個人的にはNightlyが快適過ぎてもう1.6には戻れないわ
561: (ワッチョイW 796e-rZZe) 2023/03/10(金) 12:14:56.66 ID:wrZzAKm00(4/5)調 AAS
チート使わないの?
562: (ワンミングク MMd3-IYJf) 2023/03/10(金) 12:17:30.92 ID:t4/uZJnVM(2/2)調 AAS
使ってるよ?
頻繁にONOFFする訳じゃないし本体のチートで十分
563: (ブーイモ MM75-6L0F) 2023/03/10(金) 12:20:35.50 ID:GgFpHLFjM(1)調 AAS
32ビットは1.7で終了なのかな
不安定版で終了とは…
564: (ワッチョイW 1388-i+cI) 2023/03/10(金) 12:30:53.29 ID:uDYZI+6B0(1)調 AAS
開発の弊害になってたから切り捨てられた訳だしね
565: (ワッチョイW 796e-rZZe) 2023/03/10(金) 12:39:27.59 ID:wrZzAKm00(5/5)調 AAS
切り捨てるのはいいんだけど本体チートが使いにくいのと日本語未対応でそういうのが劣化してるんだよな
duckみたいにチートがなればいいんだけどしないのかな
オンオフ切り替え頻繁にするから無理だわ
566(1): (スプッッ Sd73-rZZe) 2023/03/10(金) 12:47:25.86 ID:AeKrvnUDd(1)調 AAS
1.6とQTってセーブデータ共通なの?
1.6で進めてQTに移動してまた1.6に戻してってさ
QT入れてないからわからないけどそれができたら問題解決じゃないの?
567: (ワッチョイ 2b83-Qpn1) 2023/03/10(金) 18:31:30.96 ID:sUFTGJdz0(1)調 AAS
VP2はえみゅだとチート対策の回避は無理?
568(1): (ワッチョイ 7158-zdzo) 2023/03/10(金) 19:23:55.92 ID:GOQWK1cU0(1)調 AAS
いずれは64bit版でCT出るんじゃないの?
しらんけど
569: (ワッチョイW 7b02-p1z7) 2023/03/10(金) 19:40:07.04 ID:7Ke9ic4g0(1)調 AAS
開発者がイチから書き直さないとだし、対処したいときだけ32で、ってなったらそれまでよ
570: (スププ Sd33-f8Q5) 2023/03/10(金) 19:53:27.54 ID:nDGC+IA+d(1)調 AAS
CTもいいけど、EEmemポインター使ってCEから書き込めるようになったし、サーチも出来るようになったら最強じゃね?
(誰か出来るようにして笑)
571: (ワッチョイ 13fe-Qpn1) 2023/03/10(金) 20:25:02.18 ID:40J+i0500(1)調 AAS
Cheat Engineでチートはほとんど困ってないから
開発もそこまで手間かけて実装したくなさそう
572: (オイコラミネオ MM15-eCN9) 2023/03/10(金) 20:41:06.10 ID:FCRUe9uyM(1)調 AAS
>>568
公式サイトがないのに?
573(1): (アウアウウーT Sa1d-Qpn1) 2023/03/10(金) 21:09:57.50 ID:N5SDhK/pa(1)調 AAS
>>566
セーブデは使いまわせる
チートてのはやったことないがエミュはISO化すればディスクを傷めないし
セーブデータも消えないしいくらでも作れるし
いつでもセーブできるから合間にできるしそれだけで最高だ
問題は昔のゲームは安いからレビュー見て面白そうなの買いあさってどれもなかなかクリヤできないことだな
574: (テテンテンテン MMeb-XH6r) 2023/03/10(金) 21:46:57.96 ID:FwtzhKJUM(1)調 AAS
>>549
ありがとうございます
残難ながら色々設定いじったけど改善しなかった
575: (スプッッ Sd9a-BwLp) 2023/03/11(土) 11:30:54.93 ID:2VjHK7FKd(1)調 AAS
>>573
セーブデータ使いまわせるのは助かるわ
ただ移動するだけで何も変えなくていいのかな
576: (ワッチョイW a16c-tpC5) 2023/03/11(土) 12:12:35.00 ID:BruBnTz40(1/4)調 AAS
移動しなくてもnightly版はセーブデータのフォルダ指定出来るから1.6のセーブデータのフォルダを指定すれば共有出来るじゃろ
577: (スプッッ Sd7a-cXW3) 2023/03/11(土) 12:45:54.26 ID:TsVyF2V2d(1)調 AAS
でもまぁステートだけじゃ時々ミスるし不安もあるからメモカフォルダはバックアップあると安心
578(2): (ワッチョイ 1676-S+nL) 2023/03/11(土) 15:30:04.47 ID:aia5K4SJ0(1/2)調 AAS
QT版に一本化している人ってワイド対応ゲームと非対応ゲームに対してはどうしてる?
579(1): (スプッッ Sd7a-cXW3) 2023/03/11(土) 16:44:53.79 ID:RkrdCP+ad(1)調 AAS
>>578
俺は>>336だ。
4:3ゲーは伸びすぎない程度ににズームしてはみ出た部分をバーティカルで押し戻してる。
3:2よりすこーし横伸ばすくらいが広さも潰れも妥協出来る。
580(1): (ワッチョイW 4af0-X2Iu) 2023/03/11(土) 16:48:33.19 ID:ejkGSmhM0(1/2)調 AAS
>>578
個別タイトルごとに設定ファイルを作れるが
あれって作ると個別で作ったタイトルの設定ファイルを消さない限り一切の設定変更ができなくなるのが不便
例えばチートのオンオフができないとか
581: (ワッチョイ 1676-S+nL) 2023/03/11(土) 16:54:41.50 ID:aia5K4SJ0(2/2)調 AAS
>>579
なるほどとても参考になった
582(1): (ワッチョイ a16c-JIpj) 2023/03/11(土) 17:26:52.96 ID:BruBnTz40(2/4)調 AAS
>>580
いや後から幾らでも変更出来るでしょ?チートもオフに出来るよ?
583(1): (ワッチョイW 4af0-X2Iu) 2023/03/11(土) 20:39:57.16 ID:ejkGSmhM0(2/2)調 AAS
>>582
個別設定作ってそれを保存すると完全にその設定に固定されて設定変更できていないみたいだが個別設定を消せば普通に設定変更ができるけど
現状最新の1.7.4207で試しているが
584(1): (ワッチョイ a16c-JIpj) 2023/03/11(土) 21:05:32.57 ID:BruBnTz40(3/4)調 AAS
>>583
タイトル右クリックのPropertiesで個別設定出るでしょ?そこ弄れば反映されない?
585: (ワッチョイW e576-yOXm) 2023/03/11(土) 21:09:18.09 ID:rYUt6ikv0(1)調 AAS
ゲーム動かしてる時の個別設定開くのがViewからなのが地味に躓く
ついついSettingからグローバル設定いじっちゃうんだよ
586(2): (ワッチョイ a16c-JIpj) 2023/03/11(土) 21:12:32.60 ID:BruBnTz40(4/4)調 AAS
Settingsの一番上にGame Propertiesが増えたじゃろ
そこから個別設定開けるよ
587: (ワッチョイW e5b1-50y6) 2023/03/11(土) 21:33:25.70 ID:zXw5srqj0(1)調 AAS
ctなんてもうブログ削除に作者失踪したんだから諦めろ。お前ら持ってるのは勝手に再配布してる物だから
588: (ワッチョイW ddb1-cXW3) 2023/03/11(土) 22:17:48.00 ID:IkP2zVVE0(1)調 AAS
コントロールをタイトル毎にイジって保存すれば後はオートロードだけど
イジった所がそのままグローバルになってて別ゲーで混乱する事もしばしば。
589: (ワッチョイW 4af0-X2Iu) 2023/03/12(日) 11:11:33.19 ID:WhhQDdtO0(1)調 AAS
>>584 >>586
今確認したら出来ましたね
失礼しましたと有難う御座いました
590: (ワッチョイW e576-yOXm) 2023/03/12(日) 18:28:09.46 ID:hgVfUVR70(1)調 AAS
>>586
おお
ありがとう
591: (オーパイ MM5e-PlFr) 2023/03/14(火) 17:06:47.06 ID:DSBXEG6CMPi(1)調 AAS
1.7アップデートしたらアバストが
ウイルス検出したんだけどこれ本物?
それとも誤検出?
592: (オーパイ MMee-ql+J) 2023/03/14(火) 17:22:29.49 ID:1oo1TFDiMPi(1)調 AAS
そんなことはいいから早く1.8を
593: (オーパイ Sr85-Mgky) 2023/03/14(火) 17:34:57.22 ID:+EWoiawnrPi(1)調 AAS
バージョンの数字に何か意味があると思ってるなら
自分でソースいじって自分専用に1.8としてビルドすれば?
594: (オーパイ MM8a-tpC5) 2023/03/14(火) 17:36:45.26 ID:F9TsdSbGMPi(1)調 AAS
だから今安定版が出てもNightlyと変わらんのだからNightly使えばいいのに
595: (オーパイ MM9a-uN2A) 2023/03/14(火) 17:46:59.85 ID:KKm6SYooMPi(1)調 AAS
スレ違いだけどちょっとまってくれ
アバストとかまだ使ってんのか?
流石にもうdefenderだけに任せとけよ
596(1): (ワッチョイ 7a70-vt40) 2023/03/15(水) 00:20:44.32 ID:nFoc+jMU0(1)調 AAS
みんテニの動作が激重になるのってどういう設定にしたら直るの?
597: (テテンテンテン MMee-yxIU) 2023/03/15(水) 01:24:51.00 ID:LruZOjXpM(1)調 AAS
少年ヤンガスは基本60FPSなのにマップ表示範囲が増えてくると徐々に重くなるの謎すぎる
非表示にしたら軽くなるけど、ローグライクでマップを常時表示しとけないのは不便すぎる
トルネコ3では全く問題ないのに
598: (ワッチョイ d6ca-JIpj) 2023/03/15(水) 06:32:46.00 ID:a9Ut7/PO0(1)調 AAS
あんま詳しくないけど、段々とってことはメモリリークが原因じゃなかろうか
599: (アウアウウー Sa89-a+y0) 2023/03/15(水) 07:55:06.00 ID:k0EnmZ/Ma(1)調 AAS
トルネコ3はガーゴイルの店で値段表示に区切りができるのが一生直らなさそう
600: (ブーイモ MMee-uN2A) 2023/03/15(水) 08:02:42.41 ID:l0yZKI2MM(1/2)調 AAS
まさにトルネコ3ばっかりやってるけどガーゴイルの店のバグなんてあったっけ?帰宅したら見てみる
601: (ワッチョイW 16cf-yxIU) 2023/03/15(水) 08:24:04.28 ID:7l6KfKD30(1)調 AAS
3Dモデリングに負荷がかかるなら分かるんだが、たかがマップの描画が増えるくらいで重たくなるのが不思議だわ
デフォルト設定だとメニューテキスト表示する度に一瞬固まってガクッとFPSが落ちる症状もあったけど、これはテクスチャー系の設定弄ったら直った
メモリリークだとしたら設定で直せないのか
602: (ワッチョイW 4af0-X2Iu) 2023/03/15(水) 12:07:18.88 ID:xZ1NTkDS0(1/2)調 AAS
>>596
ソフトウェアレンダリング
603: (ワッチョイ da7a-S+nL) 2023/03/15(水) 16:11:22.79 ID:3OlI2wnW0(1/2)調 AAS
1.7でグラディエーターremixやってる人がいたら
どういう設定でプレイしてるか教えてくだせえ
ステータス画面開こうとするとフリーズしちゃう
604: (ワッチョイW 8e02-ysRc) 2023/03/15(水) 16:23:07.22 ID:iMg9Rik40(1)調 AAS
みんゴル、みんテニはハードウェアは激重
605(1): (ワッチョイ 811f-S+nL) 2023/03/15(水) 18:05:03.46 ID:+rOqpbYr0(1)調 AAS
グラディエーターやってみたけどフリーズしないぞ
設定は画質上げた以外何も触ってない
606(1): (ブーイモ MMee-uN2A) 2023/03/15(水) 18:13:14.87 ID:l0yZKI2MM(2/2)調 AAS
ガーゴイルの店で値段の表示普通だが…
何がおかしいのかわからん
607: (ワッチョイ da7a-S+nL) 2023/03/15(水) 18:23:53.88 ID:3OlI2wnW0(2/2)調 AAS
>>605
自分も設定いじってないんだけどな
1.6だと同じシチュエーションでフリーズしなかったんでそっちでやることにします
608: (ワッチョイ a15a-HBIL) 2023/03/15(水) 18:52:26.28 ID:3i4XxacM0(1)調 AAS
区切りって解像度上げると出る線なんじゃねしらんけど
609: (アウアウウー Sa89-a+y0) 2023/03/15(水) 20:00:00.79 ID:E3g0XYlta(1/2)調 AAS
>>606
帰って飯食ってから画像上げます
あと2時間お待ち
610(1): (アウアウウー Sa89-a+y0) 2023/03/15(水) 20:04:04.94 ID:E3g0XYlta(2/2)調 AAS
と思ったけど過去スレから画像探してきた
この画像みたいに 2|0|0|0 な感じ
画像リンク
611(1): (ワッチョイ fa83-JIpj) 2023/03/15(水) 20:20:47.74 ID:rjvuE03Q0(1/2)調 AAS
テクスチャを拡大して拡大するからよく起きる症状
やってる事を理解すればそういうのはある程度しょうがないと思う
タイトル毎にテクスチャのオフセット/ハーフオフセットあたりの設定を触るといい感じになるかも知れないし
(開発陣にとって)メジャーなタイトルであれば予め対応してくれてたりする
まあ個人的には気にしないようにすればいいんじゃねーかと思う
あまり気になるようならネイティブ解像度でやれば
612: (ワッチョイ fa83-JIpj) 2023/03/15(水) 20:21:10.64 ID:rjvuE03Q0(2/2)調 AAS
err 拡大して配置するから
613(1): (ワッチョイW 7ade-uN2A) 2023/03/15(水) 20:29:04.18 ID:35QUdY0T0(1/2)調 AAS
>>610
ありがとう、これが普通だと思ってたわ
本来的繋がってるわけね
とても参考になったよ
614(1): (ワッチョイW 7ade-uN2A) 2023/03/15(水) 20:37:13.90 ID:35QUdY0T0(2/2)調 AAS
画像リンク
確かにこうなった
PS2でトルネコ3配信してるというyoutuberの2つのチャンネルの動画を今確認したらなってなかった、彼らはPS2でやってるのか
本当に勉強になったわ
615: (アウアウウー Sa89-a+y0) 2023/03/15(水) 20:50:22.67 ID:Bj+RQfcya(1)調 AAS
>>611
以前のバージョンだがネイティブ解像度やいろいろ試したけど変わらなかったんだよね
最新でまた確認してみるか、まぁ言うほど気にならんけど
616: (ワッチョイW 4af0-X2Iu) 2023/03/15(水) 21:16:38.75 ID:xZ1NTkDS0(2/2)調 AAS
その手の表示の不具合はハードウエアレンダリングが原因なのかエミュレーションの再現度自体の問題なのか判断するために一番描写再現度の高いソフトウェアレンダリングで試してみると良いよ
まあハードウエアレンダリングより重いけど
617: (ロソーンW FF71-ql+J) 2023/03/16(木) 07:37:59.34 ID:MxF4y/ALF(1)調 AAS
昨日桃鉄やったら
11、12は軽いけど15がちょっと重たかった
シリーズによっても違うんだね
あと昨日思ったんだけど
Capcom vs SNK 2が実質300 MB 以下ぐらいなのになぜか DVDなのはなぜだろ。
ロードのためなのか画質のためなのか。
618(1): (ワッチョイ 16cf-JIpj) 2023/03/16(木) 09:12:06.02 ID:S5W1Nph00(1)調 AAS
>>613
実機でやった事ないのか
619: (ブーイモ MM71-uN2A) 2023/03/16(木) 10:24:37.32 ID:ed+ykohTM(1/2)調 AAS
>>618
あるよ、あるけど大学生の頃だったから20年くらい前だから覚えてないよこんなの
620: (ワッチョイW ddb1-vV05) 2023/03/16(木) 10:29:23.94 ID:l8xHAuf70(1/2)調 AAS
>>614
>PS2でトルネコ3配信してるというyoutuber
あんなの見て楽しいか?
あいつら金貰ってるくせに「趣味でやってます」ってポーズで配信してるからムカつくんだよな
621: (ワッチョイW ddb1-vV05) 2023/03/16(木) 10:36:02.93 ID:l8xHAuf70(2/2)調 AAS
そいつらにコメントしてるのも身内のサクラばかりだしな
サクラに釣られてコメントしてる奴もいるけど基本が嘘とヤラセなんだよな
622: (アウアウウー Sa89-a+y0) 2023/03/16(木) 11:48:28.83 ID:z2Vy4vfVa(1)調 AAS
すぐ自演とかサクラとか認定する悲しき人
623: (ワッチョイ 4dad-mIEw) 2023/03/16(木) 13:46:49.17 ID:b0/N+rwW0(1)調 AAS
自分の考えが世の中心にでもあると思っているんだからしょうがないよ
624: (テテンテンテン MMee-yxIU) 2023/03/16(木) 15:43:20.31 ID:WI5aqpdUM(1)調 AAS
トルネコ3をメインで配信してるゲーム実況者とか収益あってないもんたから実質趣味だよ
625: (ブーイモ MM71-ql+J) 2023/03/16(木) 15:56:17.80 ID:yCeBknLKM(1)調 AAS
トルネコ3って発売からかなり経ってから人気が急上昇したけどなんでなんだろう
626: (ワッチョイ 0acf-mIEw) 2023/03/16(木) 16:36:09.18 ID:SnUkTx970(1)調 AAS
ローグライク配信で儲かるぐらい視聴者集めるとか本人に人気あって
その人がやってれば何でも見るみたいなのを抱えるレベルじゃないと無理だろ
俺は好きだけどシレンもトルネコもだんだん売れなくなってシリーズ途絶えた作品だぞ
627: (ブーイモ MM71-uN2A) 2023/03/16(木) 17:41:22.94 ID:ed+ykohTM(2/2)調 AAS
トルネコ配信は金儲けと呼べるレベルでやってる人いないぞ
あと時代を選ばないゲームだから長くやる人が多いのでは
グラフィックの綺麗さでGBAより断然こっちのがいいし
628(1): (ワッチョイ 7a11-JIpj) 2023/03/16(木) 21:12:49.72 ID:hZ54dwfI0(1)調 AAS
2Dの良さがわからんとは
629: (ワッチョイ 1673-mIEw) 2023/03/16(木) 22:50:38.19 ID:QYzPT3K10(1)調 AAS
システムが複雑だったり、超難度で世間で糞評価されたが
やり込む事で良さのわかるゲームってのがあるよな
ベルウィックサーガってゲームもそうだった
発売後は糞評価だったが徐々に評価されるようになった
名作wikiでは猫3、ベルサガのどちらの評価も賛否両論
630: (ワッチョイW 7ade-uN2A) 2023/03/16(木) 22:54:51.04 ID:ZcrFoDw50(1)調 AAS
>>628
2Dは否定しないけどGBAはグラフィックがあまりにしょぼい
トルネコ3はモンスターのグラフィックとかも良いから長く人気があると思う
というか実はPCのエミュじゃなくスマホだからスレ違いなんだけどね…
スマホからテレビにミラーリングしてやってる
上で上げたトルネコも実はスマホ
すんません
631(1): (ブーイモ MM4d-yyMD) 2023/03/17(金) 00:21:59.10 ID:lZowrjxmM(1)調 AAS
いまGBAのポケモンファイアレッドやってるけどこれであまりにショボいってすげえな
632(1): (ワッチョイW ddb1-cXW3) 2023/03/17(金) 00:40:48.36 ID:ryQeOtf70(1)調 AAS
他人の価値観認めず否定し続ける奴ってオタクに多いよな。
悪人ではない(たまにそれっぽいのも居る)がとにかく嫌われ煙たがれ孤立して更に歪んでいく
633: (ワッチョイ 6d58-JIpj) 2023/03/17(金) 01:36:42.64 ID:jGhQUUyf0(1)調 AAS
オタクだけじゃなくて爺も多い
634: (ワッチョイW cd02-T+H9) 2023/03/17(金) 02:00:36.65 ID:+o3ftepc0(1)調 AAS
>>631
GBAのポケモンのグラフィックは確かに今見ても良いなと思うけど、
トルネコ2、3のは良いとは言い難いな
GBAでもドット絵の書込みが凄いのあるもんね
それと比べると手抜き感は否めなかった
まぁグラフィックよりも難易度がオリジナルより2、3どちらも上がってる気がしてなんか馴染めなかった
635: (ワッチョイW 16cf-yxIU) 2023/03/17(金) 08:30:33.98 ID:X14S8jKZ0(1/2)調 AAS
最近のNightlyアップデートでどんどんゲームが重たくなってきてるから、適当に1.7.3000番台の最後のver使ってみたら軽くなった
高スペのPC使ってる人からするとどれ使っても重たくならないんだろうが、低スペPCだと少しの変更で重くなるから困る
その人のPC環境によると思うけど、なんかおすすめのverあったりする?
636: (ワッチョイW 16cf-yxIU) 2023/03/17(金) 08:38:17.57 ID:X14S8jKZ0(2/2)調 AAS
と思ったら設定の問題だったわすまん
637: (ワッチョイW 8e02-ysRc) 2023/03/17(金) 16:15:28.88 ID:b5RQoiR/0(1)調 AAS
MTVU切りゃええよ
638(1): (ワッチョイW 41b1-Z6ql) 2023/03/18(土) 05:52:19.52 ID:fUKXz0bU0(1)調 AAS
どうにも起動したとき最初のウインドウサイズがバラバラだ。
フルスクリーンゲーム終了時にui画面のサイズがコロコロ変わっててそのまま落としてるせいだとは思うけど、これってPCSX2側のどっかファイル固定で解決出来ない?
Windows側でぐぐっても追加アプリやれとか、そこまでって程ではないんだよなぁ…
639: (ワッチョイ a96c-F0re) 2023/03/18(土) 09:13:51.80 ID:G6KvmFQm0(1)調 AAS
そもそも起動時にウインドウサイズが勝手に変わった事がないわ
640: (オイコラミネオ MM2d-RBZQ) 2023/03/18(土) 09:25:33.37 ID:CgT2+jkvM(1)調 AAS
タスクバーの位置が原因かな?
641: (ワッチョイ 6bcf-F0re) 2023/03/18(土) 09:45:33.63 ID:XGzAHsPm0(1)調 AAS
>>638
ゲーム画面がモニターより外にはみ出てると
次回起動時に位置が変わるのとはまた別?
642: (ワッチョイW 41b1-hEaB) 2023/03/18(土) 11:42:50.41 ID:fyKJucWI0(1)調 AAS
>>632
宗教の信者にも多いね
頑なに信じちゃうんだね
「配信者はお金なんて貰ってない、好きでやってるんだ」なんて純粋に信じちゃう人は宗教に引っかかりそう
643: (ワッチョイW c973-x7nN) 2023/03/19(日) 04:22:11.48 ID:KOe0uhZF0(1)調 AAS
収益化してない、できない配信者なんてざらにいるけどな
644: (ワッチョイ 1383-F0re) 2023/03/19(日) 06:53:01.12 ID:jam7ek6s0(1)調 AAS
ざらにというかそういう配信者の方が圧倒的に多い
645: (ワッチョイW 41b1-Z6ql) 2023/03/19(日) 12:49:21.50 ID:SJc0/HfJ0(1)調 AAS
某広告ブロックソフト入れたら色々くっそ快適になったけど
これ万人に行き渡ったら広告収入どうなるんだろう?
セキュリティvsウィルスのいたちごっこみたいになるんかな?
646: (ワッチョイW 13de-ot4a) 2023/03/19(日) 12:53:25.53 ID:zu7SuxZm0(1/2)調 AAS
え…そもそもAdguardなんてみんな当たり前に入れてるもんじゃないの?
スマホでもPCでも広告なんて見たことない
647: (オイコラミネオ MM2d-RBZQ) 2023/03/19(日) 13:37:33.17 ID:jhLg6c4qM(1)調 AAS
ネット人口40億人でAdguardやuBlockは数千万
少数派を自覚しような
648: (ブーイモ MMeb-ot4a) 2023/03/19(日) 13:40:40.69 ID:1Omzfe2aM(1)調 AAS
まぁでもエミュやるような層はほとんどいれてるでしょ
どうせソフトも割ってるし
649: (ブーイモ MMd5-EQ1K) 2023/03/19(日) 13:51:46.48 ID:Bz6G56uWM(1)調 AAS
俺のメルカリの購入した商品一覧見てから喋れよ
650: (アウアウウーT Sa95-F0re) 2023/03/19(日) 16:14:56.10 ID:L0Vats8Aa(1)調 AAS
なら見せろよ
651(1): (ブーイモ MM0d-EQ1K) 2023/03/19(日) 17:36:53.02 ID:oPkXaPTaM(1)調 AAS
見たいの?恥ずかしいじゃん…
652: (ワッチョイW 33f0-tN71) 2023/03/19(日) 18:03:19.81 ID:lEQJNnK30(1)調 AAS
ps2って比較的合法的にできると思うんだよね
改造無しでBIOSが吸い出せるし
ゲームソフトの吸い出しも簡単だしほとんどのソフトは中古で買うと価格も安いし
容量もそこそこ多いから買う価格が安いのに割れで手に入れようなバカもそこまでいないし
あっ何故か市場に殆んど出回っていないのにエミュレーターやっているやつで動画出しているやつのアウトラン2SPの所有率の異常な高さが 苦笑 だが
653: (ワッチョイ ebe7-F0re) 2023/03/19(日) 18:13:09.37 ID:0zXzx4ME0(1)調 AAS
安いからって数十本詰め合わせを購入しまくって同一タイトルの複数バージョン持ってたら逆に割れ扱いされる諸刃の剣
654: (オイコラミネオ MM2d-RBZQ) 2023/03/19(日) 18:37:45.72 ID:T1NVbVIXM(1)調 AAS
>>651
乙女かよ
655: (ワッチョイW 13de-ot4a) 2023/03/19(日) 19:25:38.67 ID:zu7SuxZm0(2/2)調 AAS
BIOSはSCPH-90006になります
656: (ワッチョイ d96e-BQ3C) 2023/03/20(月) 06:39:54.51 ID:a2EcL5g30(1)調 AAS
texture replacementが凄い
NTSC-U向けに作られたものも
シリアルナンバーのフォルダ名書き換えでNTSC-Jに使える
657: (ワッチョイ 6bb0-7LVk) 2023/03/20(月) 21:47:56.21 ID:KuCNP42G0(1)調 AAS
Qt落としてみたけどゲームディレクトリ追加で応答無しになる
うちだけ?
658: (ワッチョイW 9b02-Gkow) 2023/03/20(月) 21:58:26.48 ID:IxU0mm5y0(1)調 AAS
毎回フォルダから開いて磯開いてる、PC内部にたんまりあるからディレクトリ指定にするか纏めるか?
MAMEのCHDとか読んでしまって落ちてしまう
659: (ワッチョイ ebe7-F0re) 2023/03/20(月) 22:09:32.32 ID:Z1KZMw7d0(1)調 AAS
PCSX2関係なくフォルダーの選択ダイアログ表示される時にフリーズするのは、
右クリックメニューを追加する他のソフトが原因のことあり
660: (ワッチョイW 9352-I6hW) 2023/03/21(火) 01:31:14.22 ID:Pwa1lXry0(1)調 AAS
このスレで何度か出てるのはOldNewExplorer
661: (ワッチョイ 01c9-BQ3C) 2023/03/22(水) 13:04:32.52 ID:3nwNEvxb0(1/2)調 AAS
右クリックか…エクスプローラーの右クリックを旧式にしてるから
それが原因かも俺の場合。
inisフォルダの中のPCSX2.iniに
[GameList]
RecursivePaths = D:\xxxxx
とか追加して対応してました。
662: (オイコラミネオ MM2d-RBZQ) 2023/03/22(水) 15:20:47.41 ID:X/l/FcTaM(1)調 AAS
マウスで選択できるのにキーボードで打ち込むとフリーズなら新しいIMEが原因なことも
663: (ワッチョイ 01c9-BQ3C) 2023/03/22(水) 15:31:14.50 ID:3nwNEvxb0(2/2)調 AAS
おぉ、OldNewExplorer消したらフリーズしなくなった。
ありがとです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 339 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s