[過去ログ] Mozilla Firefox Part385 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): (オッペケ Sre5-ehd/) 2022/09/19(月) 19:35:02.20 ID:cgeEZX7nr(1/2)調 AAS
!extend::vvvvv::
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザー、自己解決&相互扶助を希望
対応OSはWindows、macOS、Linux
■Mozilla Firefox
外部リンク:www.mozilla.org
■Mozilla Firefox リリースノート
外部リンク:www.mozilla.org
■Mozilla サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
外部リンク:support.mozilla.org
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
外部リンク:addons.mozilla.org
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
外部リンク:www.mozilla.org
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
外部リンク:support.mozilla.org
■Mozilla クラッシュレポーター
外部リンク:support.mozilla.org
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください
Mozilla Firefox質問スレッド Part195
2chスレ:software
■前スレ
Mozilla Firefox Part384
2chスレ:software VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
876(2): (ワッチョイ 65af-8gy9) 2022/11/05(土) 23:09:23.51 ID:RVFH1Tdv0(1)調 AAS
それアンインスコした方がいいよ
裏でroot権限を常時承認してる事になるから、脆弱性あるとシステムが乗っ取られる
877(2): (ワッチョイ 12c9-pSqO) 2022/11/05(土) 23:48:38.03 ID:u8mgqKUv0(1)調 AAS
11月入ったくらいからfirefox重くてまともに使えなくなっちゃったけど
対処方法ありますか?
バージョンはFirefox 106.0.5 です。
最新版にアップデートしてもまだ治ってないみたいだし、設定開くのにも重すぎて開けない状態なんです。
878: (ワッチョイ 0db0-pSqO) 2022/11/06(日) 00:06:49.45 ID:dlqJcKdH0(1/2)調 AAS
ハイ次の患者さんどうぞ🚑
879(1): (ワッチョイ 319d-u42f) 2022/11/06(日) 00:11:50.20 ID:I7J/CI9T0(1/3)調 AAS
>>877
新規プロファイルを作成
「ファイル名を指定して実行」ダイアログに次のコマンドを入力してください:
firefox.exe -P
外部リンク:support.mozilla.org
880(1): (ワッチョイ 6558-quoS) 2022/11/06(日) 00:18:20.33 ID:fwzDz52D0(1/6)調 AAS
>>877
重くて設定も開けないとか
プロファイルどうこう以前の話に思えるので
まずそのパソコン大丈夫?から始めようか
ちなみにパソコン電源入れてWindowsが普通に使えるようになるまで
時間どれくらい?
881: (ワッチョイ 12c9-pSqO) 2022/11/06(日) 00:27:28.36 ID:h9jJaGnD0(1/3)調 AAS
>>880
15秒くらいです。
他のブラウザだとサクサク見れます。
877さんが教えてくれた、新規プロファイルを作成してもダメなようなら
firefoxを再インストールしてみます
882(1): (ワッチョイ 12c9-pSqO) 2022/11/06(日) 00:35:49.58 ID:h9jJaGnD0(2/3)調 AAS
>>879
新規プロファイルを作成したら普通に見れるようになりました。
が、何百と開いていたタブが無くなってしまいました。
仕方がないことですよね;;
助かりました、ありがとうございました。
883: (ワンミングク MM62-I5Cu) 2022/11/06(日) 00:41:24.89 ID:NZ0HGLnxM(1)調 AAS
何百も読み直したら鯖側でDoSと判定してdenyされるわ
884: (ワッチョイ 6558-quoS) 2022/11/06(日) 00:54:45.03 ID:fwzDz52D0(2/6)調 AAS
>>882
> が、何百と開いていたタブが無くなってしまいました。
前言撤回
バカなのかな?
何百というタブ・・・それを毎日開いてるの?
それ見てる?本当に必要?
ブックマークというものは知ってるかな?
はあ・・・
885: (ワッチョイW a27e-5JgY) 2022/11/06(日) 00:56:22.72 ID:W2I1kLiD0(1/2)調 AAS
結果、多タブ野郎で草 どう考えてもソレが原因じゃねーか
「今まで平気だったのに…」とか言うなよ?
886: (ワッチョイ a238-pSqO) 2022/11/06(日) 01:23:53.88 ID:hnFYV8rm0(1)調 AAS
タブ数百も開いて何とも思ってなさそうなところが凄いわ
887: (ワッチョイ 6558-quoS) 2022/11/06(日) 01:31:33.94 ID:fwzDz52D0(3/6)調 AAS
多タブ厨っていつものタブを常に開いておかないと
不安で仕方がないみたいな心の病気なんじゃないかと思ってる
888: (ワッチョイ 76b9-vVzS) 2022/11/06(日) 01:33:40.06 ID:ghQEmdV90(1/3)調 AAS
開きすぎてCPUかメモリが100%になってそう
889: (ワッチョイW 554f-KUia) 2022/11/06(日) 01:40:44.81 ID:76cmN7km0(1)調 AAS
実際は開いてないんじゃない
890(1): (ワッチョイ 12c9-pSqO) 2022/11/06(日) 02:05:46.62 ID:h9jJaGnD0(3/3)調 AAS
タブを何百と開いている状態じゃなくて
BarTab Lite とかで非アクティブな状態にしています。
さすがに全部開いてる状態では無いです。
891: (ワッチョイ 126d-o+MF) 2022/11/06(日) 02:16:18.90 ID:k2gtTf3c0(1)調 AAS
なんつーかおだいじに
892(1): (ワッチョイ 319d-u42f) 2022/11/06(日) 02:16:40.50 ID:I7J/CI9T0(2/3)調 AAS
すぐ見ないならお気に入りに入れなよ
893: (ワッチョイW 6558-we9p) 2022/11/06(日) 02:19:42.34 ID:fwzDz52D0(4/6)調 AAS
>>890
ごみをいつか役に立つはずと捨てられない人
894(1): (ワッチョイW b5a4-kXLl) 2022/11/06(日) 07:58:10.69 ID:w2uK93D70(1/2)調 AAS
>>892
横からだけど、タブの位置とかで覚えてるからお気に入りだとちょっと分からなくなるんよね
895: (ワッチョイ a9b1-URwm) 2022/11/06(日) 08:02:56.55 ID:kMy1WILe0(1)調 AAS
ただの慣れ。その内にお気に入りの位置で覚えるようになる。
896: (ワッチョイW b6df-8h+J) 2022/11/06(日) 08:05:04.64 ID:7rfIO5C40(1)調 AAS
数百タブやろう
ブックマークフォルダ機能使ってなさそう
部屋とかめっちゃ散らかってそう
897: (ワッチョイ ad76-YZoV) 2022/11/06(日) 08:06:46.43 ID:Pp04UOjL0(1)調 AAS
鬱陶しいから全ブラウザ共通多タブ総合スレ立ててそっちで戦え
898(1): (ワッチョイ 6973-o+MF) 2022/11/06(日) 08:08:07.03 ID:8fh4M68S0(1)調 AAS
>>842
バグ
俺もなる フォトで
899: (ワッチョイ 5edc-o+MF) 2022/11/06(日) 08:10:08.30 ID:sMKtHowT0(1)調 AAS
新しいタブに備え付けのスピードダイアル使えばいいんだよ
あれ最大で8*4の32ページだからそれ以上はお気に入りで普通は困らんと思う
そもそもタブで寝かしているようなところは滅多に行かないような所だから
実際は本人にとっても価値低いはず
900: (ワッチョイ addc-Ou9W) 2022/11/06(日) 10:12:45.15 ID:1bh/afGu0(1/2)調 AAS
>>872
自分は>>867じゃないんだけれども
ここ2回の更新でのみ
・Firefoxのヘルプで「再起動して更新」みたいな表示を確認
・Firefoxを終了する
・Firefoxを起動させる
・UACが表示されるので承認 ←ここ2回のみ出現
・Firefoxが起動される
となりました
Firefoxの更新の設定はずっといじってません
画像リンク
>>875,876
自分は逆にサービスがあるからUACが出なくても更新できるのだと勝手に思い込んでました
アンインストールしてもデメリットは無いんですかね
画像リンク
901: (ワッチョイ addc-Ou9W) 2022/11/06(日) 10:20:17.64 ID:1bh/afGu0(2/2)調 AAS
ああそうじゃなくて>>876は
UACが毎回出ることはガマンして
脆弱性リスクがあるからMozilla Maintenance Serviceはアンインストールした方がいいと言っているのかな
902: (ワッチョイ b5cf-zlm6) 2022/11/06(日) 10:22:06.95 ID:OLSNpNbW0(1/2)調 AAS
多タブ厨まだ生存してたのかww
903: (スーップ Sdb2-kXLl) 2022/11/06(日) 10:42:23.28 ID:9LWORz/Ad(1)調 AAS
そりゃ1人じゃないからな
904(1): (ワッチョイ 6558-quoS) 2022/11/06(日) 10:52:54.98 ID:fwzDz52D0(5/6)調 AAS
>>894
数百のタブの位置を全部覚えてるのか?
そもそもそのタブはどうやって選択してるんだ?
ブックマークでも位置は覚えられるし、検索もできるし、カテゴリごとに整理もできる
タブに入れておく必然性あるの?
そもそもそれらのタブ使ってる?
905: (ワッチョイ b5cf-zlm6) 2022/11/06(日) 11:09:01.25 ID:OLSNpNbW0(2/2)調 AAS
多タブ組んには「Humble New Tab Page 作成者: ibillingsley」をオススメしておくよ
スクショの一番右の黒い奴みたいにウィンドウサイズとフォントサイズ次第では百個以上並べられる
Recent closedなんかも表示できるから便利
906: (ワッチョイ 09a1-+nMC) 2022/11/06(日) 13:18:53.52 ID:0Zl9dixz0(1)調 AAS
なんかここ最近アップデートされまくりだな
2~3回に一回立ち上げたらアップデートされてる気がする
907: (ワッチョイ 0db0-pSqO) 2022/11/06(日) 14:10:40.03 ID:dlqJcKdH0(2/2)調 AAS
<スレ2大ガイジ定期>
・基地外多タブガイジ
・基地外多ブクマガイジ
908: (ワッチョイ f52e-0g3N) 2022/11/06(日) 14:41:00.88 ID:zkE5f3sn0(1)調 AAS
思わずきつねダンスしちゃうね
909: (ワッチョイ b1cf-u42f) 2022/11/06(日) 14:41:03.22 ID:7nwYi9oO0(1)調 AAS
Firefoxはガイジホイホイだ
910: (ワッチョイ 76b9-vVzS) 2022/11/06(日) 15:04:17.04 ID:ghQEmdV90(2/3)調 AAS
Chromeも変わらん変わらん
911: (ワッチョイW b5a4-kXLl) 2022/11/06(日) 15:09:01.44 ID:w2uK93D70(2/2)調 AAS
>>904
全部は覚えたないし、俺の場合は数百も開いてないし、ブックマークだと感覚が違うし、それらのタブは資料も多いんで使う時と使わない時はあるけど使い勝手が違うって言ってるだけなんで落ち着け
912: (ワッチョイW a27e-5JgY) 2022/11/06(日) 15:23:36.24 ID:W2I1kLiD0(2/2)調 AAS
Firefoxスレはチョロ吉ホイホイ
913(1): 2022/11/06(日) 16:51:47.39 ID:0nUtiRbu(1)調 AAS
メニューバーのテキストをマウスオーバーしたとき、タブの背景が緑色に変わるようになったんだが何これダっセえわ・・
画像リンク
914: (ワッチョイ a2c8-Ee8s) 2022/11/06(日) 17:35:49.17 ID:LgT4ew0r0(1)調 AAS
火狐飽きたわw
今はBraveが好きです!
915: (ワッチョイW 6558-we9p) 2022/11/06(日) 18:22:18.24 ID:fwzDz52D0(6/6)調 AAS
>>913
テーマ変えればいいじゃん
916: (ワッチョイ 76b9-vVzS) 2022/11/06(日) 18:53:50.85 ID:ghQEmdV90(3/3)調 AAS
プライベートブラウジングをふと使ってみたらタスクバーが独立しててダークカラーになっててびっくりしたわ
917: (ワンミングク MM62-I5Cu) 2022/11/06(日) 22:24:47.67 ID:WeffZ8D7M(1)調 AAS
メモリモリモリ喰うから注意
意識高い系でセキュリテゥイとか気にしてたがメモリ喰いには勝てない
918: (ワッチョイ 65af-8gy9) 2022/11/06(日) 22:37:22.00 ID:Vd29eYIG0(1)調 AAS
メモリモリモリ・セキュリテゥイ
919: (ワッチョイ 319d-u42f) 2022/11/06(日) 22:47:56.23 ID:I7J/CI9T0(3/3)調 AAS
>>898
これFFの場合OSの互換モード入れてると出るようで
バグかわからないけどBugzillaにあげておいた
920: (ワッチョイ e5fb-pSqO) 2022/11/06(日) 22:51:13.28 ID:lBANtpMw0(1)調 AAS
セキゥイリテゥイテゥイ
921: (ワッチョイW 3202-tgU5) 2022/11/07(月) 01:48:52.79 ID:Oz58a6RE0(1)調 AAS
たいぷりんぐ(ぷりっつ)
@typeling1578
FirefoxでYouTubeを見ると、コメントに謎のスクロールがあったり、「続きを読む」が短いコメントにも表示される問題を直す方法
about:configのfont.blacklist.underline_offsetにMeiryoを追加するだけ。
922: (ワッチョイW 5e44-KM1S) 2022/11/08(火) 04:35:34.13 ID:MMw7mGR50(1)調 AAS
107.0-candidates/build1
外部リンク:ftp.mozilla.org
923: (ワッチョイ 9273-3lnV) 2022/11/09(水) 08:14:20.89 ID:boDr/syn0(1)調 AAS
firefoxだとアニゲー速報のコメント欄でコメ番号が表示されなかったりアンカーを付けてもそのコメントがポップアップで見れなかったりするんだけどおま環?
924: (ワッチョイ 5ec5-o+MF) 2022/11/09(水) 08:50:18.16 ID:QdhFmWNU0(1)調 AAS
うちではいずれも表示されるからおま環
925: (ワッチョイ f6bf-+nMC) 2022/11/09(水) 13:30:01.90 ID:5ulgfS8m0(1/2)調 AAS
Firefoxのアイコンを遠目で見ると月食の赤い月に見える
926(3): (ワッチョイ 6573-uaRh) 2022/11/09(水) 15:54:45.36 ID:BciGPoqm0(1)調 AAS
Firefox一旦全削除して再インストールしようと思ってるんだけど、なにかアドバイスというか意外に見落としそうな気をつけるべきことを言ってくれ
927(1): (ワッチョイ addc-Ou9W) 2022/11/09(水) 16:09:46.13 ID:6ooeOSL10(1)調 AAS
ワシから言うことは何も無い
幸運を祈る
928(2): (ワッチョイ 1276-3lnV) 2022/11/09(水) 16:12:29.87 ID:hfBVO4th0(1)調 AAS
>>926
ブックマークのバックアップ
アンインストール後
これら二つのMozillaフォルダも削除
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Mozilla
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Mozilla
929(1): (ワッチョイ 76b9-vVzS) 2022/11/09(水) 16:16:55.33 ID:OkaZV+gP0(1/2)調 AAS
>>926
ログインとパスワードのデータとブクマをバックアップ
一番いいのはプロファイルフォルダごとコピーしてバックアップ
一番データを食うのはストレージなのでオプションのプライバシーとセキュリティにあるCookieとサイトデータのデータを管理から要らないのを削除してからバックアップ
930(1): (ワッチョイW f6bf-tykg) 2022/11/09(水) 19:36:48.73 ID:5ulgfS8m0(2/2)調 AAS
>>926
プロファイル作り直さないと意味無いよ
931: (ワッチョイ d976-YZoV) 2022/11/09(水) 21:22:23.85 ID:DsjP3m4w0(1)調 AAS
旧環境を残しつつ
Portableに移行したらいろいろ楽だぞ
932: (ワッチョイ 76b9-vVzS) 2022/11/09(水) 21:38:40.50 ID:OkaZV+gP0(2/2)調 AAS
プロファイルの仕組みを知れば色々融通利かせられる
ファイルを移動させて復活とかできるから前バージョンは丸ごと圧縮して残してる
933(1): (ワッチョイW b5bb-qlmW) 2022/11/10(木) 03:44:39.05 ID:QdYTz9hD0(1)調 AAS
107.0-candidates
しょぼいカレンダーの!や終の記号マークコピーすると!?、終?みたいに?が混入するようになった
934(1): (ワッチョイ d90a-8NEj) 2022/11/10(木) 04:47:51.20 ID:SjvcAiht0(1)調 AAS
>>933
うちの107.0-candidates/build1では入らないな。
Windows 11 22H2
935: (ブモー MMe6-+3fi) 2022/11/10(木) 05:39:02.25 ID:t7mHHRZPM(1)調 AAS
ウリナラ応援団マンセー!
936: (ワッチョイ 9230-8gy9) 2022/11/10(木) 11:54:28.14 ID:0vcfIMmw0(1/3)調 AAS
ふと思ったんだけど
C:\Users\ユーザー名\AppData\LocalLow\にある「Mozilla」って名前の空フォルダは何のためにあるの?
937: (ワッチョイ a9b1-v03j) 2022/11/10(木) 12:23:11.02 ID:E8kub8IA0(1)調 AAS
権限とかの兼ね合いでアップデートの時に使ったりする。
938: (ワッチョイ 9230-8gy9) 2022/11/10(木) 12:31:59.67 ID:0vcfIMmw0(2/3)調 AAS
ユーザーの知らないところで活躍してるんだな
939: (ワッチョイ 1202-TOjF) 2022/11/10(木) 12:39:45.95 ID:s27yaRsb0(1)調 AAS
teteさんのをポータブルで使っててもそれ必ずできるんだよな
何かポータブルで完結してないような気がして気持ち悪いけど
940: (ワッチョイ c51c-Q6SU) 2022/11/10(木) 12:58:58.25 ID:udlm4GtC0(1)調 AAS
まだ作ってんだ
もうそんな時代じゃないと思ってたわ
941: (ワッチョイ 0d7e-KUZi) 2022/11/10(木) 13:04:59.51 ID:F6w8/ZJj0(1)調 AAS
クリーンインストール時Windows 11ではどのファイル(フォルダ)をバックアップをすればいいのでしょうか。
942(1): (ワッチョイ 6573-uaRh) 2022/11/10(木) 17:34:43.54 ID:Jogy3B6v0(1/2)調 AAS
>>927-930
ありがとう!
一通りやってみて、とりあえずうまくいったよ
全部削除したつもりだったんだけど、なんか再インストール時に「前回のプロファイルが残ってます」とか言われたから、リフレッシュしたわ
なんでプロファイル残ってたんだ?
943(1): (アウアウウー Sacd-we9p) 2022/11/10(木) 18:30:18.87 ID:d2Zu02KZa(1)調 AAS
>>942
削除してなかったからだろ
944: (ワッチョイ 9230-+nMC) 2022/11/10(木) 18:48:09.89 ID:0vcfIMmw0(3/3)調 AAS
普通にアンインストールするとプロファイルフォルダはそっくり残るんだよな
アンインストールソフトを使うとそういうのも削除してくれるけど
945: (ワッチョイ 79e9-YZoV) 2022/11/10(木) 19:10:29.46 ID:Ydqf4Wik0(1)調 AAS
アプリのアンインストールでユーザーデータ消したら
致命的なバグどころの話じゃないだろ
946: (ワッチョイ 6573-uaRh) 2022/11/10(木) 19:14:07.71 ID:Jogy3B6v0(2/2)調 AAS
>>943
>>928の方法でプロファイルも削除できたのだと思ったんだけど、それだけじゃダメだったのかな
947(2): (ワッチョイW ad06-AWN8) 2022/11/10(木) 21:03:59.11 ID:LI45st4g0(1/2)調 AAS
ぶっちゃけFirefoxてPortableが一番だろ
非公式だけど
948(1): (ワッチョイW 6558-we9p) 2022/11/10(木) 21:28:19.17 ID:BqwR5O4h0(1/2)調 AAS
>>947
お前にとってはな
ちなみに中身のFirefox自体は本家のと同じものですけどね
949: (ワッチョイ b1cf-u42f) 2022/11/10(木) 22:33:57.92 ID:HZQ+O7do0(1)調 AAS
「テレレレッテッテッテー♪♪ 947は、Portable版を覚えた。」
950(1): (ワッチョイ b16e-B5Fw) 2022/11/10(木) 22:40:32.78 ID:yB7efOKI0(1)調 AAS
>>948は何を言ってるんだ当たり前だろうに
951(1): (ワッチョイ 6558-quoS) 2022/11/10(木) 23:25:21.84 ID:BqwR5O4h0(2/2)調 AAS
>>950
お前にとってはな
でも >>947 もそう思ってるかな?
952: (ワッチョイW ad06-AWN8) 2022/11/10(木) 23:35:22.15 ID:LI45st4g0(2/2)調 AAS
なぜ絡む
953(1): (ワッチョイW 097e-5JgY) 2022/11/10(木) 23:49:02.16 ID:9TqvGvC10(1)調 AAS
>>951
ひろゆきの真似するのとか好きそうな感じ
954: (ワッチョイ 6558-quoS) 2022/11/11(金) 00:02:01.84 ID:PfClBFyE0(1)調 AAS
>>953
ぜんぜん違う
955: (ワッチョイ f5cf-+KgR) 2022/11/11(金) 00:08:44.33 ID:sfBr/AiK0(1)調 AAS
いやいや大して変わらんよ
956: (ワッチョイ 79e9-YZoV) 2022/11/11(金) 01:59:04.06 ID:NBFSaLRX0(1)調 AAS
Chrome何かは明確にPortableがいいんだよな
本家にはあるローカルファイル総なめウィルスが入っていない
957: (ワッチョイW 5e44-KM1S) 2022/11/11(金) 04:46:01.55 ID:J4iaEVxR0(1)調 AAS
107.0-candidates/build2
外部リンク:ftp.mozilla.org
958: (アウアウウー Sacd-2c7h) 2022/11/11(金) 05:24:22.36 ID:LPS6kfS6a(1)調 AAS
またハゲ同士で不毛なレスバしとる
959: 933 (ワッチョイW b5bb-qlmW) 2022/11/11(金) 07:31:16.54 ID:lyggaWVR0(1)調 AAS
build2でもだめだ
>>934
さんくす。うちはWin10 21H2
いろいろ試したらデフォの表表示なら入らない
simpleの時にコピーしてJmeDitor2のShiftJisで?が現れる
oeditのShiftJisでは現れない
これ自体はどうでもいいんだけどコンバーターで問題があったって報告
外部リンク:yyy.s27.xrea.com
960: (ポキッー Sacd-we9p) 2022/11/11(金) 13:21:17.13 ID:E+K3WizTa1111(1)調 AAS
何の話だよと思ったら、「しょぼいカレンダー」というものがあるのか
961: (ポキッー 9230-+nMC) 2022/11/11(金) 14:34:23.49 ID:A2qc5Xtp01111(1)調 AAS
FirefoxとChromeってなんで公式のポータブル版出さないんだろう
わざわざ作っても需要があまりないとか?
962: (ポキッーW d2c8-MR1z) 2022/11/11(金) 14:40:23.63 ID:xjDz9ayO01111(1)調 AAS
ポータブル版てターゲットはどんな人なの?
963: (ポキッー 1276-3lnV) 2022/11/11(金) 14:43:46.50 ID:5HF55hkY01111(1)調 AAS
USBメモリに入れて持ち運ぶためですか
964: (ポキッー 36e9-zlm6) 2022/11/11(金) 15:02:13.95 ID:c02BeN8m01111(1)調 AAS
CドライブにOS以外の余計なもの入れたくないんだろ
レジストリが肥大化するのも嫌だしな
965(1): (ポキッー 5158-zlm6) 2022/11/11(金) 15:04:11.65 ID:LvH9JY6d01111(1)調 AAS
そんなの気にするとか病気だろ
966: (ポキッー 0d7e-KUZi) 2022/11/11(金) 15:04:12.82 ID:mSNIOa9+01111(1)調 AAS
USBメモリーにブラウザー入れて持ち歩いて何に使うの?
まさか他人のパソコンにさして使ってたりするの?
967: (ポキッー d96e-o+MF) 2022/11/11(金) 15:30:29.31 ID:cPe46G5r01111(1)調 AAS
スマホでええ
968: (ポキッー 9211-zlm6) 2022/11/11(金) 15:33:00.24 ID:kkPwF9oS01111(1)調 AAS
ポキッーとか1111って何かと思ったらポッキーの日なのか
969: (ポキッーW d9f3-MR1z) 2022/11/11(金) 16:05:56.23 ID:EQPEPDej01111(1)調 AAS
ポータブルのゴミみたいな需要以外の話はないのか
970: (ポキッー 62b0-CJpv) 2022/11/11(金) 16:23:22.16 ID:I4FK4JwY01111(1)調 AAS
>>965
システムとは別のパーティションや別のドライブにインスコしておけば
何かあってシステムのバックアップイメージから復元したり、クリーンインストールする場合
非常に楽なんだな
971: あめ◆P0jSlC5fJs (ポキッーW d2fe-yxhj) 2022/11/11(金) 17:35:21.71 ID:z/LUndca01111(1)調 AAS
【悲報】Google Chromeさん、JPEG-XLのサポートを廃止してしまう
外部リンク:www.phoronix.com
また戦わずして勝ってしまったのか…
972: (ポキッー 76b9-vVzS) 2022/11/11(金) 17:40:45.43 ID:8dwkNoZu01111(1)調 AAS
そりゃwebpとwebmを普及させたいからねぇ
973: (ポキッー c51c-Q6SU) 2022/11/11(金) 17:48:35.03 ID:287TlHbU01111(1)調 AAS
なんか知らんがDLした画像の拡張子だけwebpみたいなやつがある
開いたらjpgに変えられる
974: (ポキッー MM96-gG+g) 2022/11/11(金) 18:28:11.35 ID:uT2SHbfEM1111(1/3)調 AAS
WebPじゃなくて、普及させたいのはAVIFだ
WebP2もお蔵入りにしてる
ちなみにJPEG XLを無効にさせることには非難が多い
975: (ポキッー MM96-gG+g) 2022/11/11(金) 18:39:14.72 ID:uT2SHbfEM1111(2/3)調 AAS
WebPはmozjpegに劣る時があるし、4:4:4にも対応してないし、8bitより大きい色数に対応してないし、欠陥フォーマットと言える
AVIFは圧縮率は良いけど、losslessの圧縮率がクソな上に全体的に激重
その点JPEG XLは全てを満たしてる究極のフォーマットと言える
なので、JPEG XLを無効にしたのは政治的な理由なのは間違いない
取り敢えずこれらの主張は↓にまとまってる
外部リンク:cloudinary.com
976: (ポキッー MM96-gG+g) 2022/11/11(金) 18:46:25.62 ID:uT2SHbfEM1111(3/3)調 AAS
ちなみにAVIFはGoogleやその他大手企業が作ったオープンな動画コーデックのAV1の1フレームだ
AV1はオープンなので開発者には人気がある
オープンソースな実装が沢山有って盛り上がってるので、AV1とAVIFを推したいんじゃないかと推測する
977: (ポキッー f62a-YZoV) 2022/11/11(金) 20:20:44.15 ID:uAgR0cpw01111(1)調 AAS
画像を右クリックでGoogle画像検索ができなくなった
グーグルのfirefox締め出しが陰湿すぎる
978: 2022/11/11(金) 22:08:27.22 ID:cF42HVIP(1)調 AAS
firefox関係あるのかわからんけどなんか急にgoogle検索重くなってね
おま環か
979: (スフッ Sdb2-yXVL) 2022/11/11(金) 22:15:19.02 ID:kckiAgxwd(1)調 AAS
グーグルのサービスはそんなもんだ
しばらく待ってリロードすればだいたい治る
980: (テテンテンテン MM4b-Q6ht) 2022/11/12(土) 00:49:23.44 ID:jVB5/oIVM(1)調 AAS
JPEG XLはGoogleの技術が使われていて、Googleも深く関わっている
それを無効にするとか、Googleの敵はGoogleってのが如実に現れてしまった事例だなw
981: (ワッチョイ 15cf-CU01) 2022/11/12(土) 18:24:22.47 ID:QUzxiS5/0(1)調 AAS
外部リンク[cgi]:bugzilla.mozilla.org
どーすんのやろな
982(1): (ワッチョイ a5b1-EHNx) 2022/11/13(日) 10:50:22.48 ID:ZJuasOuO0(1)調 AAS
カメラとかでXLを採用してるところが無いのがなー
画像フォーマットとして普及させ切れなかったJPEG側の負けな気が
983: (ワッチョイW 4b12-2Tyi) 2022/11/13(日) 11:34:31.86 ID:JSqZw+1P0(1)調 AAS
個人の感想だけどwebpはSEO対策云々で無理やり普及させた感がある
984: (テテンテンテン MM4b-Q6ht) 2022/11/13(日) 13:31:07.27 ID:jeqs9v3SM(1)調 AAS
スマホカメラとかは連写速度も重要なんで、画像に依らずほぼ一定の速度で圧縮出来るから、JPEGはまだ使われるだろう
JPEG XLはJPEGをロス無しで変換出来るのも強み
無くなってほしくないから、みんなimage.jxl.enabled -> trueしようぜ
サーバーにアピール出来るw
985(1): (ワッチョイ 2d1c-rNC6) 2022/11/13(日) 15:47:59.18 ID:srlDlHdK0(1)調 AAS
外部リンク:www.buffalo.jp
上にある 個人向け商品 のリンクでポップアップされる商品一覧の背景が透過されて見えにくくなるときがある
ウィンドウ最大画面にしてるときとか 他のページからそのページ開く時とか
986: (ワッチョイW cb1f-I0NN) 2022/11/13(日) 16:23:12.88 ID:JrfiDdtH0(1/2)調 AAS
まあ、その前にAVIFアニメーション(シーケンス)対応しろよMozillaって思ってる
987: (ワッチョイW cb1f-I0NN) 2022/11/13(日) 16:25:56.39 ID:JrfiDdtH0(2/2)調 AAS
ちゃんと進めてはいるみたいだけど
外部リンク[cgi]:bugzilla.mozilla.org
外部リンク[cgi]:bugzilla.mozilla.org
外部リンク:github.com
988: (ワッチョイ ed58-rqCN) 2022/11/13(日) 16:46:07.25 ID:aB54tTTQ0(1)調 AAS
>>985
確かに opacity が 1 (完全透過)になってやがる
サイト側が Chrome 系でしか動かないような非互換なことやってるんだろ
989: (ワッチョイ 15cf-CU01) 2022/11/13(日) 16:54:37.79 ID:+mZMIdUO0(1)調 AAS
バグやな
とりあえず stylusでそのページに対し
body {overflow:auto !important;}
990: (ワッチョイ a30a-H0Ic) 2022/11/13(日) 23:26:27.03 ID:MaTErqba0(1)調 AAS
ああ、いよいよですねえ
991: (ワッチョイW cd8e-2ms4) 2022/11/14(月) 01:42:31.25 ID:CmnZNR6S0(1/5)調 AAS
どうだ
992: (ワッチョイW ed58-qKNx) 2022/11/14(月) 01:50:13.66 ID:F5RuBhqD0(1)調 AAS
なにが?
993: (スップ Sd03-vWIw) 2022/11/14(月) 01:59:04.84 ID:souvSZE8d(1)調 AAS
次スレ
Mozilla Firefox Part386
2chスレ:software
994: (ワッチョイ d558-H0Ic) 2022/11/14(月) 02:06:37.76 ID:RdC/WIRl0(1)調 AAS
うめ
995: (ワッチョイW cd8e-X/RK) 2022/11/14(月) 02:09:27.42 ID:CmnZNR6S0(2/5)調 AAS
突然狐で5ちゃん書けなくなったんだが俺だけ?
996: (ワッチョイW cd8e-X/RK) 2022/11/14(月) 02:13:22.02 ID:CmnZNR6S0(3/5)調 AAS
おお書けた
さっきは何かngあったんかな
ついでにjaneもダメでmateから1回だけ書けたんだが
また書こうとしたら鍵がなんとかで5ch全部書けなくなって
janeまで同じ状態にされたから一旦削って入れ直したら書けたわ
997: (ワッチョイW cd8e-X/RK) 2022/11/14(月) 02:14:57.98 ID:CmnZNR6S0(4/5)調 AAS
ちなみにedgeだと他板は書けるがこのスレは謎規制で書けないんや
998: (ワッチョイ d558-BvCT) 2022/11/14(月) 03:53:54.00 ID:CHu172/n0(1)調 AAS
ここはテメーの日記帳じゃねーんだよクソゴミ
999: (ワッチョイ 4ba1-ohl1) 2022/11/14(月) 04:16:45.79 ID:SRD5BdrV0(1)調 AAS
>>982
さすがにカメラへの普及を話すのはいくらなんでも早すぎるだろ、いつ生まれた画像形式だと思ってんだ
ブラウザ側はどこも慎重だけど、画像処理ソフトの中だと商用含め普及スピード速いほうだと思うよ
AdobeもJPEG XLへの支持を表明してるしね
JPEG XL の弱みは、一般論として画像の読み込みは潜在的に脆弱性を生みやすいのに対し
対抗馬のAVIFが、動画でAV1を実装している以上追加のリスクを産まないところ
それ以外はAVIFは微妙であんまり推してる人見かけないが
1000: (ワッチョイW cd8e-X/RK) 2022/11/14(月) 04:16:55.72 ID:CmnZNR6S0(5/5)調 AAS
俺だけなのか聞いてんだろうが
狐が5chから弾かれるとなったら重大事態だぞこの役立たずの糞アスペが
水狐入れてみたけどこれも新しいのにしろエラーだな
てかこれがこのエラーで使えないから捨てたんだったか
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 55日 8時間 41分 54秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net
▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.259s*