[過去ログ] 5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part166 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
26: 2022/09/10(土) 23:10:55.83 ID:mQkRDulA0(1)調 AAS
ノウハウの蓄積ならWikiサイトが最適解なんだが、誰もやらないんだなこれが
その点Sikiはエライとおもう
27: 2022/09/11(日) 00:32:44.60 ID:HI3Sr9v90(1)調 AAS
久しぶりにモータースポーツ版に書き込もうと思ってスマホからのブラウザではまだいけたのにそれも余所で書き込めなくなった
もう5chやめろってことなのかな
28: 2022/09/11(日) 00:44:25.63 ID:PML3v0IX0(1)調 AAS
ペンギン、交互に埋め立ててるのかよ
29: 2022/09/11(日) 01:04:06.06 ID:KHtykgoH0(1/2)調 AAS
貼られた他スレがdat落ちで2にこのスレッドは過去ログです。が見えたときの腹立たしさときたら
何とかその場で削除する機能つけてくれい
30: 2022/09/11(日) 01:12:52.86 ID:SICeOjJp0(1)調 AAS
そもそもペンギンスクリプトなんてものは存在しないからな
31: 2022/09/11(日) 04:16:36.55 ID:AR+V2luG0(1)調 AAS
プラスや携帯とか
ダメだ、このブラウザ
山下のだけだわ使えるの
32: 2022/09/11(日) 04:20:47.57 ID:y+XOIx2j0(1)調 AAS
無料でPCは、5chとStyleしか使えないのが痛いね
5chは事実上ポンコツのブラウザだから特定板には書けない
33: 2022/09/11(日) 04:29:44.90 ID:vdBTrLel0(1/2)調 AAS
まるでLive5chがポンコツじゃないみたいな言い草
34: 2022/09/11(日) 04:35:50.01 ID:nB+Rayg+0(1)調 AAS
Styleは書けるのに、なぜLive5chだけはダメなん?
35: 2022/09/11(日) 05:02:40.13 ID:vdBTrLel0(2/2)調 AAS
Live5chの方が規制されるような行為をする人が多いという事だね
利用者数はLive5chの方が遥かに少ないのに
36: 2022/09/11(日) 05:05:45.39 ID:Q0XUP08U0(1)調 AAS
ERROR: 鍵が無効です。

が1度出たら、IPを変えて再インストールしなとダメなの?
37: 2022/09/11(日) 06:53:36.88 ID:UMVuXRc40(1)調 AAS
IP変えて鍵を消すだけでいい
38
(2): 2022/09/11(日) 07:25:37.52 ID:Q0hN2IM20(1)調 AAS
鍵ってどうやって消すんですか
39: 5ちゃんねる死ね! 2022/09/11(日) 07:32:31.73 ID:Bnn4tehu0(1)調 AAS
5ちゃんねる死ね!
40: 2022/09/11(日) 08:27:28.99 ID:lgkfD1YW0(1)調 AAS
>>38
テンプレ
41: 2022/09/11(日) 09:14:23.46 ID:5XVjp/zQ0(1/3)調 AAS
復帰テスト
42: 2022/09/11(日) 09:39:41.08 ID:5XVjp/zQ0(2/3)調 AAS
NGデータ消えてしまった
コピペしておかないと駄目なの?
43: 2022/09/11(日) 09:42:57.17 ID:4TtMpMOO0(1)調 AAS
そだね
44
(1): 2022/09/11(日) 11:16:45.70 ID:C4YRg42O0(1/2)調 AAS
>>8
それだと、
通報された荒らしの利用したVPNサーバのIPアドレスを片っ端から規制リストに追加していけば
そのうち利用可能なVPNサーバが無くなりそうな気がするんですが、
半年近く規制リスト追加を続けてもまだまだ利用可能なVPNサーバが残っているって感じですか?
45
(2): 2022/09/11(日) 11:53:26.88 ID:FL0GdBlO0(1/2)調 AAS
>>44
VPNGateの大半のサーバは実態が一般回線に繋がったただの個人PCで
動的IP環境が多いので仮にIPを規制リストに登録した所で
使えるサーバが枯渇する事は考えにくいですね
46: 2022/09/11(日) 12:07:33.13 ID:C4YRg42O0(2/2)調 AAS
>>45 レスありがとうございます
47: 2022/09/11(日) 12:19:15.84 ID:PMrM0tcN0(1)調 AAS
つまり一般の個人PCを踏み台にしてるっつー事か
そいつら一人ずつ訴えるしかないのかな
訴えてそいつらのPCを調べればどこと繋がってた手がかりは見つけられるんじゃね
48: 2022/09/11(日) 12:33:39.42 ID:lstjCBV90(1)調 AAS
鬱陶しい
余所でやれ
49: 2022/09/11(日) 12:54:22.28 ID:FL0GdBlO0(2/2)調 AAS
そもそも今猛威を振るってるスクリプト荒らしの主流はVPNGateなんかじゃなくてスマホのテザリングなんで
50: 2022/09/11(日) 13:07:27.76 ID:gB3agNrc0(1)調 AAS
ロシアにやられてるのか?
51: 2022/09/11(日) 13:38:39.67 ID:wmsG+Ris0(1)調 AAS
>>38
レジストリエディタ
52: 2022/09/11(日) 15:05:17.30 ID:KHtykgoH0(2/2)調 AAS
スマホとOCN規制するだけで随分静かになると思ふ
53: 2022/09/11(日) 16:35:52.04 ID:5XVjp/zQ0(3/3)調 AAS
再インストしたのに
また鍵無効
参った
54
(2): 2022/09/11(日) 18:15:54.44 ID:EePjz0TN0(1)調 AAS
面倒だが板ごとにブラウザを切り替えるしかないぞ
55: 2022/09/11(日) 18:18:41.51 ID:P3YDOPjo0(1/2)調 AAS
UA偽装で万事買いk津
56: 2022/09/11(日) 18:18:49.67 ID:P3YDOPjo0(2/2)調 AAS
解決
57: 2022/09/11(日) 19:13:18.37 ID:k5+m5fQY0(1)調 AAS
>>54
別に面倒でもないですよ、昔からよくある方法だし
58: 2022/09/11(日) 21:59:07.70 ID:x5kau9tp0(1)調 AAS
テス
59: 2022/09/11(日) 22:25:18.13 ID:33z83wy70(1)調 AAS
デス
60
(1): 2022/09/12(月) 00:00:48.89 ID:Jmbyf8l90(1)調 AAS
最近誤字脱字が増えてきたので自動添削機能を付けて下さい
決して歳のせいではありません疲れてるだけです歳じゃありません
61: 2022/09/12(月) 00:26:42.38 ID:HmnXhmXl0(1/2)調 AAS
>>60
文章校正ツールで書いた文章をコピペすればいいよ
62: 2022/09/12(月) 01:11:24.95 ID:82W3iT0d0(1)調 AAS
モルダー、あなた歳をとったのよ
63
(1): 2022/09/12(月) 01:52:33.31 ID:S6+zwjbc0(1)調 AAS
>>54
無料でPCだとこれとStyleしかなくね?
切り替えようがない・・・
64: 2022/09/12(月) 02:05:41.26 ID:7iPeGnst0(1)調 AAS
串使えという話
65: 2022/09/12(月) 02:09:33.99 ID:HmnXhmXl0(2/2)調 AAS
>>63
V2C-R
66: 2022/09/12(月) 10:08:33.63 ID:gWTXvCZ10(1)調 AAS
「制限を~」はRonin買っても書けんのかな?
67: 2022/09/12(月) 11:48:00.91 ID:KlnxoFHZ0(1)調 AAS
買えば回避できる場合も多い
68: 2022/09/12(月) 11:49:32.22 ID:jdhbPkLL0(1)調 AAS
外部リンク:www.jiji.com
ロシアのハッカー集団「キルネット」によるとみられる日本へのサイバー攻撃が相次いでいる。
5ちゃんねるも狙われた
69: 2022/09/12(月) 12:32:28.01 ID:Y559YXUx0(1)調 AAS
移転済みの板は更新チェック対象から外してくれん?
気がきかないなぁ
70: 2022/09/12(月) 23:21:03.25 ID:lqXNJX2y0(1)調 AAS
474 名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM3e-OdF3) sage ▼ 2022/09/12(月) 16:57:09.35 ID:tqjP+XyeM [1回目]
JaneStyleが悪いのか?書き込める板がほとんどないわ
71: 2022/09/13(火) 18:43:25.83 ID:cHCMV7XZ0(1)調 AAS
+系の板は全滅だな
72: 2022/09/13(火) 19:38:43.54 ID:X9GxZNZj0(1)調 AAS
ユーザー数が少なそうなV2C-Rならプラスとか極悪板でも行けるかな
73: 2022/09/13(火) 19:42:19.56 ID:bF9ti9U30(1)調 AAS
もちろんいけるよ
74
(1): 2022/09/14(水) 12:21:27.66 ID:sa+/Mr540(1)調 AAS
米ツイッター社員に中国工作員が存在、FBIが通知
外部リンク:jp.reuters.com

ネットワーク関係にはいると思って対策したほうがいい
2ch、ドコモ、SB、AWS、マイクロソフト、ノートン
75: 2022/09/14(水) 12:38:21.28 ID:wAk8eBgh0(1)調 AAS
日本のフェイスブックを管理していたエフセキュアには実際いたしな。
76: 2022/09/14(水) 13:20:48.27 ID:3s+2Axpt0(1)調 AAS
この前ロシアのスパイ取り逃がしてたろ、ソフトバンクがらみで

動画リンク[YouTube]


【Nスタ】ロシア人“スパイ”の素顔とは、ソフトバンク元社員から機密情報か
77: 2022/09/14(水) 14:44:35.33 ID:HP0ZlixC0(1)調 AAS
一体、何むねおのことなんだ?
謎は深まるばかりだ
78: 2022/09/15(木) 02:24:45.84 ID:TxSoBWxE0(1)調 AAS
>>74
5ちゃんにはいないだね、あーよかったぁ
79: 2022/09/15(木) 17:18:08.69 ID:yWpZ+NqW0(1)調 AAS
狼板、制限を設けてますでLive5chで書き込めない
Janeだと書き込めるのに
80
(1): 2022/09/15(木) 17:41:04.83 ID:Q0N3keBp0(1/2)調 AAS
Date&Time: 2022/09/15 17:39
RemoteHost: *.home.ne.jp (JCOM)
Board: morningcoffee モ娘(狼)

Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/6.0.6000 … NG(ただ今制限)
Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/6.1.7601 … NG(ただ今制限)
Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/6.2.9200 … NG(ただ今制限)
Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/6.3.9600 … NG(ただ今制限)
Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.10240 … NG(ただ今制限)
Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.18363 … NG(ただ今制限)
Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.19041 … NG(ただ今制限)
Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.19042 … NG(ただ今制限)
Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.19043 … NG(ただ今制限)
Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.19044 … NG(ただ今制限)
Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.19045 … NG(ただ今制限)
Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.20270 … NG(ただ今制限)
Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.21390 … NG(ただ今制限)
Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.22000 … NG(ただ今制限)
Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.22449 … NG(ただ今制限)
Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.22622 … NG(ただ今制限)
Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.25115 … NG(ただ今制限)
Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.25188 … NG(ただ今制限)
81
(1): 2022/09/15(木) 17:41:20.10 ID:Q0N3keBp0(2/2)調 AAS
Date&Time: 2022/09/15 17:40
RemoteHost: *.home.ne.jp (JCOM)
Board: morningcoffee モ娘(狼)

Monazilla/1.00 JaneStyle/4.23 Windows/6.0.6000 … OK
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.23 Windows/6.1.7601 … OK
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.23 Windows/6.2.9200 … OK
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.23 Windows/6.3.9600 … OK
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.23 Windows/10.0.10240 … OK
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.23 Windows/10.0.18363 … OK
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.23 Windows/10.0.19041 … OK
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.23 Windows/10.0.19042 … OK
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.23 Windows/10.0.19043 … OK
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.23 Windows/10.0.19044 … OK
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.23 Windows/10.0.19045 … OK
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.23 Windows/10.0.20270 … NG(ただ今制限)
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.23 Windows/10.0.21390 … NG(ただ今制限)
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.23 Windows/10.0.22000 … NG(ただ今制限)
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.23 Windows/10.0.22449 … NG(ただ今制限)
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.23 Windows/10.0.22622 … NG(ただ今制限)
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.23 Windows/10.0.25115 … NG(ただ今制限)
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.23 Windows/10.0.25188 … NG(ただ今制限)
82: 2022/09/15(木) 22:14:58.97 ID:PF5fmfnx0(1)調 AAS
嫌儲の国葬スレに書き込んだら書けなくなった
83
(1): 2022/09/15(木) 23:14:52.10 ID:+gmwe3vA0(1)調 AAS
本当に書けないよな
IPv6がだめなのかしら
84: 2022/09/16(金) 02:11:45.29 ID:gfVO4ijj0(1)調 AAS
地上波実況はずっとLive5ch使ってたから
だいぶ慣れてはいるけど

Janeと違って
・レスを誤爆し易い
・ちょっと長文書いたら行数制限エラーにひっかかる事がたまにある
・自分のレスにレスが付いてる事が分かり辛い

こういった使い辛さがある
Janeの方が高機能だと思うけどまぁ許容範囲内かと
85: 2022/09/16(金) 03:02:59.94 ID:iFzT6OV60(1)調 AAS
ROMはXeno
書き込みはWin専ブラ三種を使ってる
86: 2022/09/16(金) 03:28:56.37 ID:sbSpw9Eg0(1)調 AAS
Xeno使ってるのに書き込みを他の専ブラに頼る意味がよくわからん
87: 2022/09/16(金) 04:11:22.91 ID:VnBG9xAY0(1)調 AAS
html変換串しか使いたくないっていう不安神経症なガイジも居るからね
88
(1): 2022/09/16(金) 06:46:36.92 ID:npjeN1Nr0(1)調 AAS
>>83
鍵の仕様がダメなんだよ。
荒らしをピンポイントで規制できなくて、UserAgent規制で巻き添えを発生させるけど、
荒らし自身はUAを偽装して荒らし続けるので、巻き添えでUA規制される無実の利用者が増え続ける。
89: 2022/09/16(金) 09:56:10.39 ID:3c/xoXNW0(1)調 AAS
>>88
鍵というのはアカウントIDみたいなもので、
鍵無効=アカウントBAN することでピンポイントで規制できる
当然、鍵を再取得するだろうが、再取得が簡単すぎる仕様がダメなんだろうな
鍵を導入するなら、ひたすら鍵をBANし続けるという規制方針をとらないと、
UA規制してたら、結局、鍵導入前と同じことになる
90
(2): 2022/09/16(金) 10:11:53.80 ID:qRZy9l4s0(1)調 AAS
鍵そのものがどうこうじゃなくて
APIKeyが割られて簡単に偽装出来るようになってしまった事が問題なんだよ
偽装が出来なかったらスクリプトを使った連投自体が容易に出来るものじゃなくなる
91: 2022/09/16(金) 10:17:09.01 ID:RE/blFpz0(1)調 AAS
そもそもBANの基準が糞
特定の版板に書いたらBANなんてするなら
板削除しろよ
92: 2022/09/16(金) 10:51:29.98 ID:YdUQK4No0(1)調 AAS
バンバンババババ ババババン
93: 2022/09/16(金) 14:50:33.67 ID:vdoG/46/0(1)調 AAS
その端末自体のユニークを取らないと
ファイル共有ソフトなんかでは割と普通にやってたな
94
(1): 2022/09/16(金) 20:54:30.60 ID:nPjdoi7O0(1)調 AAS
ニュース速報は書けるようになってたんだな
+じゃないやつ
95
(3): 2022/09/17(土) 04:24:50.40 ID:4KrcbaQw0(1)調 AAS
>>90
連投とUA偽装は関係ない
96
(1): 2022/09/17(土) 04:26:17.16 ID:zA4W+iTi0(1/2)調 AAS
>>95
関係あるんだな、これが
97
(1): 2022/09/17(土) 04:29:38.01 ID:zA4W+iTi0(2/2)調 AAS
>>95
あ、ひょっとして連投はオリジナルの専ブラからやってると思ってる?
98
(1): 2022/09/17(土) 06:25:41.19 ID:HhORXRKd0(1/14)調 AAS
>>96
どんな関係が?
99
(2): 2022/09/17(土) 06:38:56.51 ID:tr1fQUJQ0(1)調 AAS
>>98
何に対して疑問を感じるのかか良くわからない

スクリプトは投稿するために必ずなんらかのブラウザのフリをする必要があり
そのブラウザのUAに偽装する必要がある…っていうのが理解できないってこと?
100
(2): 2022/09/17(土) 07:33:04.36 ID:HhORXRKd0(2/14)調 AAS
>>99
単に書き込むのにUAが必須というだけの話なら疑問はないけど、
単に書き込むだけでなく、連投とUA偽装に関係あるというなら、どんな関係か疑問
101
(1): 2022/09/17(土) 07:46:32.47 ID:/K1xe1ts0(1)調 AAS
ずっと上のほうに書き込みがあるけど荒らし御用達のスクリプトツールが標準でそういう機能を含んでるっつー話
102
(2): 2022/09/17(土) 08:01:24.61 ID:nIEG1HFW0(1/15)調 AAS
>>99
スピーディな連投にUAコロコロは必須なんだよ
103
(2): 2022/09/17(土) 08:02:57.11 ID:nIEG1HFW0(2/15)調 AAS
単一UAでの連投は30秒に1回より速いペースで繰り返すと3分を超えた辺りで連投規制に引っかかるんじゃないかな
104
(3): 2022/09/17(土) 08:34:40.94 ID:9HGccIIx0(1/2)調 AAS
>>100
短期間に連投してみりゃわかる
105
(4): 2022/09/17(土) 08:40:23.99 ID:HhORXRKd0(3/14)調 AAS
>>104
連投とUA偽装の関係をどう理解してる?
短期間に連投してみりゃ、連投とUA偽装は関係ないとわかるよ
106: 2022/09/17(土) 08:41:07.93 ID:HhORXRKd0(4/14)調 AAS
>>101
それはそのツールがそういう機能を含んでるだけで、だからといって、
偽装が出来なかったらスクリプトを使った連投自体が容易に出来るものじゃなくなる
ということにはならないよ
107
(1): 2022/09/17(土) 08:54:29.26 ID:9HGccIIx0(2/2)調 AAS
>>105
連投規制はIP単位で掛かるけどUA変更で逃れられる
前スレの連投埋立を見ればわかるだろ
108
(1): 2022/09/17(土) 08:58:57.93 ID:nIEG1HFW0(3/15)調 AAS
>>105
なんで短期間に限定する話になるんだよ
連投し続けてすぐに規制に引っかかるような使い物にならんでしょうよ
無理やり反論しようとしなくていいよ
109: 2022/09/17(土) 09:00:09.35 ID:nIEG1HFW0(4/15)調 AAS
実は良くわかってないだけか
どっと疲れた
110: 2022/09/17(土) 09:06:16.16 ID:HhORXRKd0(5/14)調 AAS
連投とUA偽装の関係を説明できないのはよくわかってないだけなんだろうな
111: 2022/09/17(土) 09:06:33.73 ID:HhORXRKd0(6/14)調 AAS
>>107
UA変更で逃げられるけど、UA変更しないと逃げられないわけではないって話
112
(2): 2022/09/17(土) 09:10:04.92 ID:nIEG1HFW0(5/15)調 AAS
値は板によって変わったりするけど、IPに対する連投規制と鍵に対する連投規制がそれぞれある

連投規制は投稿間隔の他に一定時間内の投稿数に対する物が合って
UAをコロコロ変えないと閾値にあっという間に到達してしまう

たとえばソフトウェア板で1秒間隔で規制を受けずに連投をし続けようと思った場合、
最低でもIP5個と鍵30個が必要
113
(1): 2022/09/17(土) 09:11:23.63 ID:nIEG1HFW0(6/15)調 AAS
>>105
あ、ひょっとしてUAは固定でも鍵をコロコロ入れ替えればいいから
それはUA偽装じゃないとか言いたいのかな
114: 2022/09/17(土) 09:17:27.52 ID:HhORXRKd0(7/14)調 AAS
>>112,113
UA偽装じゃないというか、UA偽装してるかどうかは連投と関係ないと言いたいんだよ
115
(1): 2022/09/17(土) 09:17:50.58 ID:HhORXRKd0(8/14)調 AAS
>>108
>>104 は何で短期間に限定してるか疑問に思わない?
同じように短期間と言っただけだよ
116
(1): 2022/09/17(土) 09:22:32.30 ID:nIEG1HFW0(7/15)調 AAS
>>115
スクリプトがどうやって投稿しているのか仕組みを全く知らない?
117: 2022/09/17(土) 09:23:47.22 ID:nIEG1HFW0(8/15)調 AAS
UA偽装使わずにスクリプトで連投出来るものならやってみろといいたい
118: 2022/09/17(土) 09:27:58.84 ID:HhORXRKd0(9/14)調 AAS
>>116
なぜそう思う?
>>104 は何で短期間に限定してるか疑問に思わない?
119: 2022/09/17(土) 09:32:58.72 ID:C5csFodd0(1/4)調 AAS
ひょっとして
>UA偽装使わずにスクリプトで連投出来る
この方法を白状させて規制しようと企む運営の罠なのか?
120: 2022/09/17(土) 09:34:15.57 ID:nIEG1HFW0(9/15)調 AAS
会話が成り立ってないらしいぞ
121: 2022/09/17(土) 09:36:14.12 ID:nIEG1HFW0(10/15)調 AAS
投稿には必ず専ブラが必要で
スクリプトから専ブラをコントロールして投稿してる

とか思ってる人とかたまにおるよね
そういう事に詳しくないんなら仕方ないとか思うけど
122
(1): 2022/09/17(土) 11:17:39.70 ID:HhORXRKd0(10/14)調 AAS
>>103
ひょっとしてUA被ってる複数人がほぼ同時刻に投稿が重なると
UA被りが原因で連投規制に引っかかることがあると思ってる?
123
(1): 2022/09/17(土) 11:18:14.35 ID:HhORXRKd0(11/14)調 AAS
>>97
どの連投が?そんなのやってる人もいれば、やってない人もいるだろう
124: 2022/09/17(土) 11:26:32.59 ID:1pZ0aUMD0(1)調 AAS
>>94
本当にBANされない?
125
(1): 2022/09/17(土) 11:37:32.21 ID:nIEG1HFW0(11/15)調 AAS
>>122
鍵まで一緒だったら引っかかるねー
126
(1): 2022/09/17(土) 11:38:22.24 ID:nIEG1HFW0(12/15)調 AAS
>>123
もとからスクリプトでの連投について話して来たつもりだけど、
いまごろ何いってんの
127
(1): 2022/09/17(土) 11:46:23.33 ID:HhORXRKd0(12/14)調 AAS
>>125
鍵まで一緒だったらね
鍵は連投と関係ある
だけど、UA偽装は連投と関係ないって話
128: 2022/09/17(土) 11:50:23.16 ID:Ikjlvm3m0(1)調 AAS
関係ねー話をいつまでもベラベラ
余所でやれボケ
129
(2): 2022/09/17(土) 11:59:36.63 ID:C5csFodd0(2/4)調 AAS
確認するけど
スクリプトはブラウザではないからどんなUA名乗っても全部偽装だけど
そんな話ではなくて
連投スクリプトがUAコロコロする必要の有無の話だよな?
130
(1): 2022/09/17(土) 12:15:47.97 ID:nIEG1HFW0(13/15)調 AAS
>>127
後だしジャンケン好きだね
もういいわ

>>129
UAをコロコロしようがしまいがスクリプト使うって事は必然的に偽装UAなのよ
131
(1): 2022/09/17(土) 12:19:11.34 ID:nIEG1HFW0(14/15)調 AAS
延々と連投し続けるのにスクリプト使ってない訳がないし
スクリプト使ってるという事はUAは偽装してるという事だし、
その理屈がなんで理解出来ないのか不思議だ
132
(2): 2022/09/17(土) 12:21:19.82 ID:nIEG1HFW0(15/15)調 AAS
UAをコロコロさせるのか鍵だけコロコロさせるのかどっちでもいいけど
スクリプトじゃなくて専ブラ一杯同時に立ち上げて順番に手動で投稿してるかもしれないじゃないか
とか言いたいのかな
133: 2022/09/17(土) 13:12:10.86 ID:HhORXRKd0(13/14)調 AAS
>>129
俺はそう考えてる
>>102>>103 辺りから考えても
134
(1): 2022/09/17(土) 13:20:00.00 ID:C5csFodd0(3/4)調 AAS
>>131-132
話をすり替えるなよ
アンタが
>スピーディな連投にUAコロコロは必須なんだよ >>102
>UAをコロコロ変えないと閾値にあっという間に到達してしまう >>105
とか言うから、その必要は無いと言っているのであって
>スクリプト使ってるという事はUAは偽装してるという事だ
なんて話は最初から問題にしていない >>100

ちなみに
>専ブラ一杯同時に立ち上げて順番に手動で投稿してる
を自動化するツールがあるから
その自動化ツール用スクリプトならばUA偽装は完全に無関係
135: 2022/09/17(土) 13:24:33.73 ID:7W5GBSrv0(1)調 AAS
会話が成り立ってないからどっちももうやめろ、うっとうしい
136: 2022/09/17(土) 13:30:39.56 ID:C5csFodd0(4/4)調 AAS
アンカー間違い訂正
>UAをコロコロ変えないと閾値にあっという間に到達してしまう >>112
137
(1): 2022/09/17(土) 13:59:51.17 ID:zajSa3D30(1/2)調 AAS
スレをたくさん開くと横に長く溜まっていくんですがある数を超えると二段目三段目と下に増えていくようにできないでしょうか
138
(1): 2022/09/17(土) 14:27:20.13 ID:HhORXRKd0(14/14)調 AAS
>>137
設定→オプション→その他→お勧めできない複数行タブを許可する
という項目があるが

>>130
>>95 から「連投とUA偽装は関係ない」と書いてるんだが
後だしジャンケンと言うなら「鍵まで一緒だったら」というのが後だし
139: 2022/09/17(土) 14:34:57.47 ID:zajSa3D30(2/2)調 AAS
>>138
ありがとうございます
140
(1): 2022/09/18(日) 05:39:20.06 ID:IIfEvnAe0(1)調 AAS
>>134
詳しくないんなら無理して反論しなくていいからね
141: 2022/09/18(日) 13:20:35.80 ID:OoTc28bi0(1)調 AAS
ちょっくらてs
142: 2022/09/18(日) 14:25:38.44 ID:0qEpmSdE0(1)調 AAS
501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/18(日) 05:35:51.78 ID:IIfEvnAe0
正確にはUAじゃなくて鍵をコロコロさせれば連投は出来るんだけど
UAごと変える方がAPI串的には楽な事が多いいしUA直狙いの規制もされづらいので
UAコロコロは荒らしの上等手段

なんにしてもスピーディに連投するには鍵をある程度蓄えておく必要がある
1秒間隔で連投し続けるには最低30個の鍵と5つのIPが必要

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/18(日) 11:33:50.49 ID:EgFTd6Uh0
同一IPでは5秒
同一鍵では30秒の制限があるってこと?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/18(日) 11:46:20.12 ID:vb7+kpwI0
>>504
間隔制限と一定時間内の回数制限とそれぞれ個別に働いてるから
少ない投稿数の連投だったら短い間隔でもいけるけど
一定時間内の回数制限でいえば平均するとそんなかんじ
板によっても変わるかも
143
(1): 2022/09/18(日) 14:50:58.39 ID:JxJ30sb90(1)調 AAS
>>140
アンタ以外の全員が
アンタが知ったかぶりでテキトーなこと偉そうに言っているだけだと
分かっている
144: 2022/09/19(月) 11:10:43.15 ID:3n0oTLjt0(1)調 AAS
鍵が無効です、ただいま制限を設けております、余所でやってください
のどれかがニュー速+と芸スポに書き込もうとすると出て書き込めない
145
(1): 2022/09/19(月) 11:24:23.18 ID:kZ3/LT9f0(1)調 AAS
>>143
スクリプト書いた事すらないの分かるから無理せんでいいんだよ
146
(1): 2022/09/19(月) 18:08:43.21 ID:UCtGsPyD0(1)調 AAS
UA何に偽装したら書き込める?
147: 2022/09/19(月) 18:23:02.87 ID:qYv91krs0(1)調 AAS
時と場合による
148: 2022/09/19(月) 21:18:31.01 ID:u/1NOFe60(1)調 AAS
N速+に書き込もうとしたら撥ねられた
149: 2022/09/20(火) 06:58:34.93 ID:HaxL3fTz0(1/2)調 AAS
>>146
どこの板に?
150: 2022/09/20(火) 09:25:40.04 ID:3ef88gL70(1)調 AAS
てst
151: 2022/09/20(火) 10:51:45.56 ID:5TajrB+L0(1)調 AAS
UA偽装したらマジで書き込めた
回線関係なかったのか
152: 2022/09/20(火) 11:00:28.20 ID:HaxL3fTz0(2/2)調 AAS
関係ある場合もあるけど大抵はUA偽装だけでいける
1-
あと 850 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.073s