[過去ログ] Mozilla Thunderbird 質問スレッド 26 (934レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
655: 2023/08/20(日) 17:28:51.00 ID:+Hao0UXD0(2/2)調 AAS
>>654
> 普段はメッセージペインを使用してません
メッセージペインに表示されるのが嫌なら
F8でメッセージペインを非表示にすればいい

> メールは新しいウィンドウで開くようにしてますが、
それはメッセージ一覧でダブルクリックとかした場合でしょ?
(設定でタブ/新しいウインドウ/既存のウインドウ)
選択したらメッセージペインに表示されるのは変えられないと思うが
656
(1): 2023/08/23(水) 17:38:37.74 ID:IJXdIKE60(1)調 AAS
普段、プレーンテキストで表示しているのですが、文字が小さいので一段回拡大(文字サイズだけ変更にチェック)
した状態で見ています。
ただ、メールを閉じるとまた元の大きさに戻ってしまうので、デフォルト設定で拡大した状態にしたいです
どうすればいいでしょうか?
657
(2): 2023/08/23(水) 18:48:20.07 ID:IHK38W6j0(1)調 AAS
>>656
設定タブ開いてフォントと配色で変更できるんだ🥺
この設定は言語別になっているので詳細設定からそれぞれ設定する必要がある
とりあえず日本語・ラテン文字・その他の表記体系の3つを変更しよう
658
(1): 2023/08/27(日) 01:38:43.01 ID:ZF9UygUr0(1)調 AAS
>>657
プレーンテキストメッセージに等幅フォントを使用する、のチェックを外すと、本来のフォントの大きさで
表示されますね。しかしこれだとレイアウトが崩れやすくなります
プレーンテキストですが、等幅の右にあるサイズ(I):でフォントの大きさは変更できないんでしょうか?

その下のプレーンテキストメッセージのサイズは、標準、大きく、小さくがありますが、
返信時のテキストしか変化しません
659: 2023/08/27(日) 02:07:32.57 ID:Mr197BUW0(1/4)調 AAS
>>658
上の3行は設定>一般>フォントと配色>詳細設定のフォント画面の話だよな?
657は対象言語を日本語、ラテン文字、その他の表記体系の3つに切り替えて
それぞれについて設定しろと言っている

下2行の「その下の〜」ってのはどこの画面の話をしてるんだ?
660: 2023/08/27(日) 09:42:53.46 ID:Mr197BUW0(2/4)調 AAS
なんだ、設定>一般 の「設定>一般>」の下の
「プレーンテキストメッセージ」ってことか
・・・
「引用されたテキストメッセージの表示:」の設定項目としか読めないんだけど?
それがなんで「プレーンテキストメッセージのサイズ」になるんだよ?
書いてあるテキストを自分勝手に切り取り・連結して解釈する病気なのかな?
661: 2023/08/27(日) 09:44:46.04 ID:Mr197BUW0(3/4)調 AAS
コピペ失敗して同じの貼り付けてた・・・
「フォントと配色」の下の「プレーンテキストメッセージ」だな
662
(1): 2023/08/27(日) 15:12:55.19 ID:H0/wiu3c0(1)調 AAS
最近ぷららでセキュリティのアップデートがあって、初めてメールサーバー等の設定を手動でやったんですが
メールアドレスとパスワードを打ち込むとThunderbirdが自動でやってくれるメール設定って実はセキュリティ的にやばかったりしますか?
663: 2023/08/27(日) 16:01:45.58 ID:Mr197BUW0(4/4)調 AAS
>>662
なぜやばいと思うのですか?
主要なプロバイダーのアカウント設定を登録したデータベースを照会して
提案しているだけですけど?
最終確認はユーザーですよ
664
(1): 2023/08/28(月) 03:45:06.91 ID:xtYnU4ud0(1)調 AAS
mail.quoted_graphical", falseにして、受信メールの引用部分の記号を「>」にしています
しかし、送信済みのメッセージを確認すると > を付けた一行の文章ですが、上下の行間が通常の場合と比べ、
広くなっています

例えば、
>あああ
いいい 

という文があったとして、「あああ」と「いいい」の文字の行間が、通常の文字の場合と比べて
0.4pxほど広くなります。これは仕様でしょうか?
665: 2023/08/28(月) 04:49:56.86 ID:yqNEI0Yl0(1)調 AAS
だって引用と本文離れてたほうがいいでしょ
気に入らなければCSSで変更したら?
666: 2023/08/28(月) 13:37:16.03 ID:JHmAIC/g0(1/2)調 AAS
いちいちイヤミくさい回答してるやつがいるなw
現実世界で居場所がないからネットでイヤミくさいことを書いてるのかな?w
667: 2023/08/28(月) 13:37:17.67 ID:JHmAIC/g0(2/2)調 AAS
いちいちイヤミくさい回答してるやつがいるなw
現実世界で居場所がないからネットでイヤミくさいことを書いてるのかな?w
668
(1): 2023/08/30(水) 06:12:39.17 ID:9pVognyV0(1)調 AAS
>>664
こちらは「>」を付けても、その行の行間が勝手に広くならないように設定できませんか?
669: 2023/08/30(水) 14:17:46.81 ID:c16A9DaL0(1)調 AAS
>>668
設定はないと思うので、その部分のスタイル調べてCSS設定して無効化
670: 2023/08/30(水) 14:24:30.16 ID:61fteRcA0(1)調 AAS
HTML切れば?
671: 2023/08/30(水) 20:42:14.30 ID:LVYut4Qb0(1)調 AAS
>>657
詳細というのはフォントと文字エンコーディングというところですね。
他の表記体系で変更できました。ありがとうございます。
ちなみにラテン文字というのは、何が当てはまるのでしょうか?
672: 2023/08/30(水) 20:55:33.96 ID:TwjCF1rR0(1)調 AAS
utf-8になっていない半角英数のメール
673: 2023/08/31(木) 14:05:49.92 ID:I4G+2zQj0(1)調 AAS
thunderbird115で部分引用して返信しようとすると
引用文の改行がなくなるんですが、おかしくないですか?
674
(1): 2023/08/31(木) 15:50:14.73 ID:kLKmLEmT0(1)調 AAS
その返信元のメールを「ソースを表示」で見てみ。
そもそもソース上は改行がないんちゃうか?
675: 2023/08/31(木) 21:07:28.71 ID:m9GxSkdt0(1)調 AAS
>>674
ソースは英数字の羅列になってますね

htmlメールだと大丈夫ですが
テキストメールだと改行がなくなるんですよね
676
(1): 2023/09/04(月) 10:25:46.01 ID:RZID/AMo0(1)調 AAS
115にしたらメールの検索結果をクリックしても該当のメールだけではなく複数のメールが出てきて該当メールを開くのがすごい手間になったのですがこれ設定で何とかなるのでしょうか?
あと最初の検索結果から添付ファイルを保存したいのですがそれもできません。
677: 2023/09/04(月) 20:04:21.58 ID:NeNLFCxk0(1)調 AAS
>>676
> メールの検索結果をクリックしても該当の
> メールだけではなく複数のメールが出てきて

ちょっとよくわからない
わかるように具体的に書いて
678: 2023/09/05(火) 13:04:30.80 ID:oSofcYxl0(1)調 AAS
検索窓にうんこって入れるでしょう?そうしたら検索結果にうんこに該当するメールが何件か出ると思う ここまでは前のバージョンとほとんど同じ
ただしここで添付ファイルをクリックで選択して保存することはできなくなってるのがまずひとつ
で、目的のメールを選んでクリックする(A)と以前はそのメールだけが開いてたんだけど切り替わった画面でタイトルが複数表示され(いおそらく同じスレッドのもの)ただしツリー表示等はなく、色の反転等もないのでどれが(A)で選択したメールか区別がつかないのでその中を1個1個開いて確認しなければならないんよ
679: 2023/09/05(火) 13:15:02.59 ID:MrfoBGku0(1)調 AAS
検索窓にうんこって入れない
入れたことない
680: 2023/09/07(木) 21:07:17.39 ID:Xl5j9V7X0(1)調 AAS
タグ付けするとインデックスの文字が読みにくい。タグ付けしたことも分かりにくい。バックグラウンドに色を付けて文字白抜きになりませんか?
681
(1): 2023/09/08(金) 18:28:42.78 ID:LGCmgcLd0(1/2)調 AAS
windows 115.2にアップしたらoutolookの認証が通らない
682: 2023/09/08(金) 18:40:55.94 ID:T9WN6wlc0(1)調 AAS
報告かな
683
(1): 2023/09/08(金) 20:35:19.52 ID:JbIddVKA0(1)調 AAS
>>681
OAuth使ってるなら、通常のパスワード認証に戻してみ
684: 2023/09/08(金) 20:39:43.00 ID:LGCmgcLd0(2/2)調 AAS
>>683
再度認証したら通った
685: 2023/09/09(土) 12:12:27.84 ID:wagPlCYl0(1)調 AAS
もうwindows 115.2か
686: 2023/09/09(土) 12:51:58.09 ID:w2NHsuBf0(1)調 AAS
審議中
687
(1): 2023/09/10(日) 08:58:20.47 ID:GQmibi3B0(1)調 AAS
未読メールの文字色変更のCSSで変更できますか? アドオンを導入しないと無理ですか? thunderbird115を使用しています
688: 2023/09/10(日) 13:46:36.15 ID:k3y5/mmQ0(1)調 AAS
>>687
change color message list:: 検索 :: Thunderbird向けアドオン
外部リンク:addons.thunderbird.net

で見てもそれっぽいものはヒットしないから userChrome.css で弄るしかないんじゃない?
689
(2): 2023/09/10(日) 14:56:41.05 ID:hzWCB9Of0(1)調 AAS
userChrome.cssが115にしてから全く効かなくなったので対処方法知りませんか?
690: 2023/09/10(日) 15:21:46.60 ID:RIecJ5Z30(1)調 AAS
>>689
A.自分で ツール>開発ツール起動してインスペクターでUI調べたりしてCSS考える
B.カスタマイズはあきらめる
どちらかしか無いと思います
691: 2023/09/10(日) 15:26:33.62 ID:VQREHLQ50(1)調 AAS
>>689
外国の人が今後少しずつ作ってくれるよ
692
(5): 2023/09/11(月) 15:06:48.31 ID:/bj35VeW0(1/2)調 AAS
liveメールのデータ(送受信メール)をインポートしたいのですがどうすればいいのでしょうか?
ネットでよく出てくるImportExportToolsというアドオンは使えないようです
過去スレも検索したのですが良く分からなくて、お力を貸していただけないでしょうか
693: 2023/09/11(月) 15:09:41.54 ID:ARIvP59p0(1)調 AAS
>>692
新しいバージョンはサポートしてないので、対応している古い版を探してきて一時的にインストールして使う。
ぐちゃぐちゃになるけど、それで一応は吸い出せた。
694: 2023/09/11(月) 15:53:46.73 ID:/bj35VeW0(2/2)調 AAS
やっぱり過去スレでも見たそれなんですね。具体的にはどのバージョンをインストールすればいいのでしょうか
できれば他の方法がいいのですが
695: 2023/09/11(月) 19:56:47.98 ID:ZnColq110(1)調 AAS
そもそもメールデータがmboxとかemlで用意されていたら、それを入れるのにアドオンなんかいらない
そんなアドオンのためにあきらめたり、古いの入れたりとかアホすぎる
696: 2023/09/12(火) 00:37:05.82 ID:/4Y7vdlm0(1/4)調 AAS
Thunderbird ver.115.2.0にしましたが、いつも使用していたアドオンがありません
外部リンク[php]:forums.mozillazine.jp
697
(1): 692 2023/09/12(火) 15:09:53.81 ID:793cDGbV0(1/4)調 AAS
≫695
どういう意味でしょうか?おっしゃられる通り、liveメールでエクスポートするとemlのファイルになります
ファイルを1つずつ開くと中を確認することはできます。ただし順不同に並んでいて、ファイル名では送信日時や送信者、件名などが分からない状態です
これをどうすればよいのでしょうか?

Thunderbirdに綺麗に移行できるのが理想ですが、取りあえずThunderbird上で開けなくても、1つ1つファイルを開かなくても、送信者、送信日、件名などが分かればいいです
698: 2023/09/12(火) 15:11:07.17 ID:vI/L5y2z0(1/3)調 AAS
>>697
適当なフォルダ作ってドロップしたら?
699
(1): 692 2023/09/12(火) 15:58:53.89 ID:793cDGbV0(2/4)調 AAS
≫すみません、意味が分かりません
フォルダの中に大量のemlファイルが順不同に入っていて、1つ1つはクリックすると開いて中身を確認できます
ただファイル名は不明な文字列で開かないとそれが何のメールなのか分からないという状態です
700: 692 2023/09/12(火) 16:00:14.41 ID:793cDGbV0(3/4)調 AAS
≫698
699は698さんへのレスです
701: 2023/09/12(火) 16:09:07.73 ID:n2+kcboF0(1/2)調 AAS
つまり、限界知能のバカってことですね
やってみたらわかる
試しにLiveメールと同じ名前のフォルダーをThundetbirdに作ってそこにまとめてドロップすりゃいい
それだけのことをグチグチと…
702
(1): 2023/09/12(火) 16:14:21.34 ID:vI/L5y2z0(2/3)調 AAS
>>699
フォルダを作るってので混乱するなら受信メールフォルダにでも放り込め
何が起きるか理解してから分類したらいい
703
(1): 2023/09/12(火) 16:22:29.70 ID:n2+kcboF0(2/2)調 AAS
それをいうなら受信トレイですな
試しに一個ドロップすりゃいい
当たり前の推測ができる知能があれば、誰に教わることなく普通にできること
704: 2023/09/12(火) 16:23:22.25 ID:vI/L5y2z0(3/3)調 AAS
>>703
そやな、間違えたわ
受信トレイ
705
(1): 2023/09/12(火) 19:29:33.90 ID:oMhq+2+O0(1)調 AAS
>>702
受信フォルダに一回のドロップで動かせるファイル数には制限があるんよ
同じ作業を115で手作業でやって、1000あるうちの100くらいを15個ずつ動かして疲れて
今ImportExportToolsの115対応待ちしてるとこ
706: 2023/09/12(火) 19:46:11.88 ID:/4Y7vdlm0(2/4)調 AAS
そんなに ImportExportTools NG がいいならベータテスト中だからそれ使え
でもな、乗り換え時にしか使わないアドオン入れるとかアホだろ
MailStore Home使え
複数の電子メールクライアントのメールをアプリ側にアーカイブして
それを電子メールクライアント側にエクスポートできる
外部にメール保管してバックアップになる
707: 2023/09/12(火) 20:06:35.64 ID:/4Y7vdlm0(3/4)調 AAS
>>705
1000個のEMLファイルを纏めて掴んでTB115のフォルダーにドロップできたけど?
最初は禁止マーク出るがちょっとだけ待てばコピー可能になる
なのに15個ずつD&Dとか・・・バカはこれだからなあ
708
(1): 692 2023/09/12(火) 22:52:25.05 ID:793cDGbV0(4/4)調 AAS
フォルダーにドロップするってソフト上でD&Dで良かったのですね。てっきりフォルダのパスを見てその中にファイルを放り込むのかと思いました
おかげでOutlook Expressからliveメールに移したものも含めて20数年分のデータを移行でき、じじいはとっても助かりました。ありがとうございました
709: 2023/09/12(火) 23:40:44.94 ID:/4Y7vdlm0(4/4)調 AAS
だいたいこの手のことをWEB検索するとキュレーションサイトの記事
もしくはそれを引用や影響受けたブログ記事とかが出てくる
そこに当然のようにImportExportToolsを入れてくださいって書いてある
だからアドオンが使えないとダメだと思いこんでしまう
本当にキュレーションサイトはクソ
そもそも更新日付とか書いてないのがやばい
710: 2023/09/13(水) 09:33:36.55 ID:42POjOBy0(1)調 AAS
>>708
そろそろメールも終活したほうがいいと思うよ
711: 2023/09/13(水) 19:29:23.77 ID:7v26xG4K0(1)調 AAS
Win版の115.2.2ですが、
これにアップデートしたら、
メール作成画面(ウィンドウ幅)で文字が折り返さなくなってしまいました。
折り返し表示をできるようにする方法はありますか?

あと左ペインのフォルダーモードで未読フォルダを使うとき、
フォルダは非表示で、
とにかく未読メールだけを表示させる方法ってできますか?
712: 2023/09/13(水) 20:54:26.11 ID:9YTRSCim0(1)調 AAS
バグだらけw
テストしてんのかよww
713
(1): 2023/09/13(水) 23:24:58.14 ID:aouJIakq0(1)調 AAS
特定のメールが文字化けするようになった
714: 2023/09/14(木) 00:17:57.76 ID:MYAeoCs+0(1/2)調 AAS
特定のメールとは?
そういうからには「特定」出来ているんだよね?
715
(1): 2023/09/14(木) 05:34:21.16 ID:RITK8Z7+0(1/3)調 AAS
特定の会社から来るメール、バージョンアップで文字化けするようになった
ネットを検索すると、文字コードはメーラーの自動判別で変更する設定はないと
716: 2023/09/14(木) 05:41:20.78 ID:MYAeoCs+0(2/2)調 AAS
その特定会社のメールが標準仕様を守らないクソなだけ
717
(1): 2023/09/14(木) 08:22:23.24 ID:544DjDvL0(1)調 AAS
>>715

そのメーラーの問題ならそっちに聞けよ。
ここは Thunderbird の質問スレだ。
718: 2023/09/14(木) 09:04:14.53 ID:RITK8Z7+0(2/3)調 AAS
>>717
thunderbirdの事だよ、アホ
719: 713 2023/09/14(木) 09:18:29.69 ID:RITK8Z7+0(3/3)調 AAS
メールの表示形式をプレーンテキストからoriginal htmlに変えたら表示できた
720: 2023/09/14(木) 14:00:09.89 ID:+3UZsMDw0(1/2)調 AAS
Windows 10、8.1、Linux(MOZ_USE_XINPUT2=1でタッチ有効)でタッチ動作で、
3ペイン表示の時にメール本文のテキストを選択しようとするとフォーカスが、メール一覧ビューに移ってしまってテキストを選択できないんですが、
同様の症状の方います?
別タブに開いた場合は正常に選択できます。
721: 2023/09/14(木) 14:00:41.76 ID:+3UZsMDw0(2/2)調 AAS
あ、バージョンはどれも115です。
722: 2023/09/15(金) 12:09:20.93 ID:APhc4Yhs0(1)調 AAS
Win10 22H2, Thuderbird 115.2.2の環境ですが、
スレッドペイン表示が最小で7通ですが以前Ver.の最小で4通表示にすることできますでしょうか。
723
(2): 2023/09/15(金) 14:47:21.04 ID:K+uw+GmB0(1/2)調 AAS
↓この人と同じ悩みなんですが、受信トレイの件名とかをちょっとだけ大きくするにはどうすればいいでしょうか?

2chスレ:software
724: 2023/09/15(金) 14:55:42.88 ID:K+uw+GmB0(2/2)調 AAS
v112はWindows10のスケーリングが効いてて
v115はWindows10のスケーリングが効いてないから小さく見えるのかもしれません
725
(1): 2023/09/16(土) 12:03:57.85 ID:Vxf7rdW40(1)調 AAS
>>723
右上にあるメニューアイコン(ハンバーグボタン)開くとフォントサイズ調整ありますがこれで解決できるのでは。
726: 723 2023/09/16(土) 15:13:57.61 ID:I3RqB9gm0(1)調 AAS
>>725
どうもありがとうございます!解決しました!
727
(7): 2023/09/18(月) 21:21:34.21 ID:Ub14ieIV0(1)調 AAS
115.2.2にアップデートしてからフォルダごとのビュー設定が保持されないようになったのだけれど、各フォルダごとにビュー設定を保持させる方法ってある?
100系列だとフォルダごとに設定を保持してくれていた。
「未読」に設定しても次回起動時には「すべて」に戻されるのが不便。
728
(2): 2023/09/21(木) 17:57:51.88 ID:Hty+R7180(1/2)調 AAS
115なんだけど、アカウントを並び替える定番アドン Manually sort folders が使えないみたい。
115の場合はどうしたらいいの?
729
(1): 2023/09/21(木) 18:42:45.24 ID:WXu5xxCP0(1)調 AAS
>>728
アカウント設定タブで DnD すりゃ、アドオンなしの素のTBで並べ替え可能。
730: 2023/09/21(木) 18:59:14.86 ID:Hty+R7180(2/2)調 AAS
ほんとだ、知らんかった、さんくす
731: 2023/09/21(木) 19:19:27.91 ID:4iQyk8iN0(1)調 AAS
あ、どーん
732
(3): 2023/09/21(木) 20:39:48.85 ID:nXAdF8IO0(1)調 AAS
>>727
100系列って何?
733: 727 2023/09/25(月) 21:37:45.06 ID:NTv+A4FS0(1/4)調 AAS
>>732
100系列っていうのはバージョン100系(105あたり?)の意味でした。
734: 727 2023/09/25(月) 21:38:56.01 ID:NTv+A4FS0(2/4)調 AAS
>>732
100系列っていうのはバージョン100系(105あたり?)の意味でした。
735: 727 2023/09/25(月) 21:41:24.36 ID:NTv+A4FS0(3/4)調 AAS
>>732
100系列っていうのはバージョン100系(105あたり?)の意味でした。
736: 727 2023/09/25(月) 22:24:04.47 ID:NTv+A4FS0(4/4)調 AAS
意図せず連投になってしまい、すみません。504エラーとか書き込みエラー食らってたので…。
737: 2023/09/26(火) 01:45:19.25 ID:sbLPhdHf0(1)調 AAS
なんだか見慣れない感じになったな?
738
(1): 2023/09/26(火) 02:09:54.08 ID:sSddiwVV0(1)調 AAS
100系列も105あたりもベータ版としてはリリースされてるからな
テスターによる報告だと仮定すれば間違いではなくなる

ちょっと調べればひとつ前のリリース版は102系列だとすぐにわかるんだから正確に書け
739: 2023/09/26(火) 05:59:59.59 ID:a1QpRufs0(1)調 AAS
バージョンも確認できないうすのろだから連投するんだよ
バージョン100(100.0b1、100.0b2、100.0b3、100.0b4)はあっても、
バージョン100系(100.x.x)というのは存在しない
740: 727 2023/09/26(火) 21:08:59.30 ID:cXVCl0nA0(1)調 AAS
>>738
バージョンがあやふやで申し訳ない。102系列でした。
741
(2): 2023/09/27(水) 08:26:44.82 ID:NZ46mU/d0(1/3)調 AAS
115.3.0 メール送信ができなくなった 設定は変えていない
SMTPサーバに接続できませんでした
742
(3): 741 2023/09/27(水) 08:37:06.71 ID:NZ46mU/d0(2/3)調 AAS
できた 疲れているのかも
743: 2023/09/27(水) 09:01:29.60 ID:PDWBdiMF0(1)調 AAS
>>742
ゆっくり休め
744: 2023/09/27(水) 09:22:31.23 ID:uAOp3KXL0(1)調 AAS
>>742
永久に休め
745: 2023/09/27(水) 09:33:32.90 ID:E8GtNETu0(1)調 AAS
>>742
休息を取ってください
746: 741 2023/09/27(水) 12:30:10.81 ID:NZ46mU/d0(3/3)調 AAS
熱は36.6度だった、ふー
747
(1): 2023/10/01(日) 00:49:00.79 ID:XEKFDLlZ0(1/2)調 AAS
最新バージョンになって、以前は表示されていた受信トレイにすべてのアカウントが表示されなくなったのですが
何処で表示を変えられますか??
748
(3): 2023/10/01(日) 05:08:53.45 ID:mf/ywDxJ0(1)調 AAS
>>747
外部リンク[php]:forums.mozillazine.jp
全部読むこと
749
(1): 2023/10/01(日) 08:00:32.31 ID:XEKFDLlZ0(2/2)調 AAS
>>748
大変ありがとうございます。

バグと有りました。修正待ち_?修正待ったほうがよい?

プロファイルフォルダー>Mail>smart mailboxes フォルダー内にあるファイルを削除(別途自分で検索フォルダーを作成している場合は注意)して、統合フォルダーを再構築する
などで修復できると思われます。

とありますが、これやって問題ないですか?
確認したところ、自分のは

smart mailboxes-3まであるのですが・・・?
750
(1): 2023/10/01(日) 09:03:10.64 ID:2gBlq9Im0(1)調 AAS
>>749
自分の場合、Thunderbirdを終了させた後に、該当フォルダをリネームして起動させたら直ったよ。フォルダが作り直された。
-3とかのフォルダは自分の環境には無かったな。
751
(1): 2023/10/01(日) 10:06:27.60 ID:kjbA8e940(1/4)調 AAS
何度か立ち上げ直したけど、メニュー以外何も表示されない状態になりました。数回だけ表示されたけど
またメニューだけの状態で>>748をしたけどわからない状態です・・・?
752: 2023/10/01(日) 10:11:53.50 ID:oL9qr99S0(1)調 AAS
自分用メモ
tr[is="thread-row"] {
height: 24px !important;
}

:root {
--list-item-min-height: 24px !important;
}
753: 2023/10/01(日) 10:13:13.03 ID:kjbA8e940(2/4)調 AAS
先程立ち上がった時に表示はされ>>750の通りリネームしてsmart mailboxesも新しく作成されたのですが
全く変わらずの状態です。ログイン失敗も多い状態です。ちなみに当方はWindows10です
754
(2): 2023/10/01(日) 10:40:11.33 ID:kjbA8e940(3/4)調 AAS
ものすごく重くなってる感じがする。メッセージをダウンロードしてるから?ホットメールのアカウントが度々
ログイン失敗を繰り返してる状態。修正方法分からず・・・
755
(1): 2023/10/01(日) 12:41:33.40 ID:JPibeUfK0(1)調 AAS
>>754
あなた ID:kjbA8e940 は、ID:XEKFDLlZ0 とは別の人だよね?
>>748 は統合フォルダーの話であって、あなたの問題がどうなのかは知らない
なんでも相乗りしてやればいいというものではないよ
そもそも何が起きていたのかちゃんと説明して
756: 2023/10/01(日) 14:56:25.61 ID:kjbA8e940(4/4)調 AAS
>>755
同じです。IDが何故変わったのかわかりません。
757: 2023/10/01(日) 15:17:11.48 ID:aHNrECZi0(1/2)調 AAS
115
謎のプチフリ原因教えてください
メモリ不足?
758: 2023/10/01(日) 15:17:50.65 ID:aHNrECZi0(2/2)調 AAS
115
謎のプチフリ原因教えてください
メモリ不足?
759: 2023/10/02(月) 03:15:26.06 ID:w7kHOlhz0(1)調 AAS
>>754
どんなアカウントをいくつ入れてるとかもわからんのでなんとも・・・
ただ、Hotmail というか outlook.office365.com は(MSが変更したせいで)
再認証が必要になってそれで問題起きてたりするから
新しいプロファイルにアカウント作り直したほうがいいと思う
760
(1): 2023/10/02(月) 10:47:04.75 ID:cF13g/5k0(1)調 AAS
画像リンク


右のようこそ画面消すのどうしたらいいですか?
761: 2023/10/02(月) 14:45:34.31 ID:Y0OCwQiz0(1)調 AAS
>>760
設定 > 一般 > Thunderbird スタートページ
762: 2023/10/03(火) 07:51:27.83 ID:dMD7IKcY0(1)調 AAS
115.3.1を使ってます。IMAPサーバからメールをコピーするときにサーバ側で迷惑フォルダにはいってるものをコピーしないようにすることはできますか?
763: 2023/10/03(火) 09:22:56.48 ID:l21Pk+1G0(1)調 AAS
115のバージョンが不具合そうなのでバージョンアップしないように設定したいのですが、何処に設定ありますか?
更新を止める方法?
764
(1): 2023/10/03(火) 10:17:00.68 ID:iND3CtqR0(1)調 AAS
Win10、Thunderbir 115.3.1 (64 ビット)環境
ツール > 設定 > 一般 > (下方にある)Thunderbird の更新 > Thunderbird の更新動作 で変更できますよ。
765: 2023/10/03(火) 15:07:11.84 ID:kCCSmNkx0(1)調 AAS
>>764
外部リンク[php]:forums.mozillazine.jp
766
(1): 2023/10/04(水) 02:54:36.58 ID:FY0HTcyF0(1)調 AAS
>>751
エビマヨ太郎 レス付いてるぞ
外部リンク[php]:forums.mozillazine.jp
767
(1): 2023/10/04(水) 09:01:29.39 ID:yPxgKtqW0(1)調 AAS
ThunderbirdPortable Version 115.3.1です
別のドライブにフォルダごと移動させようとコピー&ペーストを行おうとしましたが
何も起こりません
以前(と言ってもかなり前ですが)はできていたのですがおま環でしょうか?
OSはWindows11 Proです
768: 2023/10/04(水) 09:16:58.88 ID:hbCOA9z70(1)調 AAS
>>766
似た症状ですが、私はまだ投稿してません。というか自動更新で同じ症状の人がいるようですね。
769: 2023/10/04(水) 14:18:42.97 ID:VQzaXi3i0(1)調 AAS
>>727
俺もこれで困ってるだけどバグなのかな?
770: 2023/10/04(水) 18:50:59.20 ID:V+VoEdoH0(1)調 AAS
>>767
ThunderbirdPortableのフォルダーの移動ですよね?
それはポータブルでももちろんThunderbirdの問題でもありません
Windowsでのファイル操作の話です
完全にスレチ、板違いです
771: 2023/10/04(水) 22:57:21.24 ID:Mtzhva0k0(1/3)調 AAS
Thunderbird(Win)をインストールしてみました。
メールを作るとき日本語でも半角英数字でも、
端で折り返されず右に続いていきます。
別機でMac版使ってますが、
こちらは普通に右端で折り返してくれます。

HTMLでもプレーンでも同じです。
Mac版のように折り返す方法を教えて下さい。
772: 2023/10/04(水) 22:59:18.66 ID:Mtzhva0k0(2/3)調 AAS
Thunderbird(Win)をインストールしてみました。
メールを作るとき日本語でも半角英数字でも、
端で折り返されず右に続いていきます。
別機でMac版使ってますが、
こちらは普通に右端で折り返してくれます。

HTMLでもプレーンでも同じです。
Mac版のように折り返す方法を教えて下さい。
773: 2023/10/04(水) 22:59:39.51 ID:Mtzhva0k0(3/3)調 AAS
Thunderbird(Win)をインストールしてみました。
メールを作るとき日本語でも半角英数字でも、
端で折り返されず右に続いていきます。
別機でMac版使ってますが、
こちらは普通に右端で折り返してくれます。

HTMLでもプレーンでも同じです。
Mac版のように折り返す方法を教えて下さい。
774: 2023/10/04(水) 23:02:12.72 ID:SqwFF+aX0(1)調 AAS
Thunderbird(Win)をインストールしてみました。
メールを作るとき日本語でも半角英数字でも、
端で折り返されず右に続いていきます。
別機でMac版使ってますが、
こちらは普通に右端で折り返してくれます。

HTMLでもプレーンでも同じです。
Mac版のように折り返す方法を教えて下さい。
775: 2023/10/05(木) 01:06:47.53 ID:RknhKB1t0(1/2)調 AAS
rf
776: 2023/10/05(木) 01:07:07.80 ID:RknhKB1t0(2/2)調 AAS
あsf
777
(1): 2023/10/05(木) 11:58:25.71 ID:kMsiV6g80(1)調 AAS
更新したら統合フォルダが変になりました
編集方法を教えてください
778: 2023/10/05(木) 15:07:56.46 ID:hFHhM/hF0(1)調 AAS
>>777
統合フォルダーモードに関係して不具合がありますので、すべてのフォルダーモードにしておいたほうが無難です
779
(2): 2023/10/08(日) 19:04:57.26 ID:4Jd2TqvM0(1)調 AAS
バージョン115.3.1、windows10(64bit)
メール受信できなくなりました
これまではメッセージを読むをクリックするとパスワード入力を求められたのに現在はだんまりです
780
(1): 2023/10/08(日) 20:41:59.56 ID:qoteK5E70(1/2)調 AAS
115.3.1に自動アップデートされたんだけど
Manually Sort Foldersが非対応になってしまった
なんとかインストールする方法ない?
781
(1): 2023/10/08(日) 21:28:16.19 ID:+JpWheU30(1)調 AAS
>>780
>>728-729
1-
あと 153 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.131s*