[過去ログ] Jane Style (Windows版) Part186 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
252: 2022/04/04(月) 22:35:39 ID:y0eehgOZ0(2/2)調 AAS
>>246日本語でおk
253: 2022/04/04(月) 22:54:35 ID:sE/Z6C9m0(1)調 AAS
>>236
あぁなるほど、IPが見えるテストでVPN Gateを使うのは賢い方法だね
>>229 の奴、
> HOST NAME: softbank126065254143.bbtec.net.
> IP: 126.65.254.143
ってことは、
vpn337091388.opengw.net
だよね
同じIPで同じUAで書いたら全く同じワッチョイが再現できちゃいますな
254(1): 2022/04/04(月) 22:57:34 ID:rnf6QA+R0(1)調 AAS
optionって概念が最初は分かりにくいからな
optionに入っているreadmeを読まないとわからないっていう
255: 2022/04/04(月) 23:02:58 ID:Aj6oHmU40(11/11)調 AAS
>>254
いやあ分かるだろ
だってそこにあるReplaceStr.txtに元々記述してる置換が有効に働いてないってことなどすぐ分かるじゃん
256(2): 2022/04/04(月) 23:34:35 ID:c5S1eDBJ0(1)調 AAS
絵文字表示出来るのはいいんだけど、もうちょいサイズ大きくならないかな老眼には辛い🥸🥸🥸
🥸
257(1): 2022/04/04(月) 23:52:11 ID:2wdQN+gv0(1)調 AAS
>>256
メニューの「表示」→「文字のサイズ」→「最大」
258: 2022/04/05(火) 00:02:49 ID:eMP+gK3s0(1/4)調 AAS
>>257
自分は既に最大だった。
259: 2022/04/05(火) 00:14:22 ID:1qc7shLf0(1)調 AAS
メニューの「ツール」→「設定」→「基本」→「Doe」→「ブラウザのフォントサイズ(最小→最大)」を左から
-24 -32 -48 -64 -72
260: 2022/04/05(火) 00:19:22 ID:rG0GC7Wk0(1)調 AAS
>>256
フォントを変えると絵文字が大きくなるよ
メイリオ使いだけどひらがなと同じくらい大きい
261(1): 2022/04/05(火) 00:36:31 ID:BK71IR2f0(1/2)調 AAS
なんか絵文字で盛り上がってるように見えるけど
絵文字を重要視してる人ってそんなに多いのかしら
自分はあまり関心が無くて使う気もないのでノータッチ
262: 2022/04/05(火) 00:43:04 ID:CVrLAvad0(1)調 AAS
>>261
表示がされず文字化けしてると気持ち悪いってのはまぁ分かる
263: 2022/04/05(火) 00:45:23 ID:kJJTPkyj0(1)調 AAS
文字化けしてたらそっNGしてる。
264(1): 2022/04/05(火) 00:52:25 ID:S8xkCP2c0(1)調 AAS
殺に文字化けする絵文字があるよね
あれが文章の末尾についてくることが多くて気持ち悪かった
265: 2022/04/05(火) 00:52:58 ID:zTT1or/b0(1/3)調 AAS
自分が絵文字を使うことはないけど
JaneStyleをVerupしたときに
もののついでで、絵文字対応させた
266: 2022/04/05(火) 00:57:56 ID:BK71IR2f0(2/2)調 AAS
自分がのぞく板で絵文字を殆ど見かけないからよけい気にならないのかもなぁ
267: 2022/04/05(火) 01:04:10 ID:fyl8j3Mc0(1/3)調 AAS
書き込み時の同意ボタン自動押し改造やってみたけど、
やっぱりちょっと待ったと思った時に途中で止められん…
268: 2022/04/05(火) 01:06:56 ID:UlOgpiIB0(1)調 AAS
絵文字なんて使って無いと思うよどこでも
その手のレス1個も無い
キチガイが絵文字が出るようにするという手段を目的にしてんだよ
269: 2022/04/05(火) 01:12:00 ID:Bbft3MBf0(1/4)調 AAS
>>179
こういう話みたいよ。5ch には関係無さそう。
Jane Style (Windows版) Part185
2chスレ:software
378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/31(木) 00:53:34.83 ID:AeR7Pt0X0
外部板だからかな?おーぷんに書き込む時
1時間に一回くらい?少し間が空くと出る感じ
270(3): 2022/04/05(火) 01:12:31 ID:mz/KiBJ20(1/2)調 AAS
今のバージョン Jane Style version 4.00(4.0.0.5)
ERROR!
ERROR: 不正なPROXYを検出しました。401
不正なPROXYを検出しました。401
が出てレスできないんだけど
浪人導入済み
クッキー削除済み
Vistaだからアップデートもできない
最新版
外部リンク:janesoft.net
ちゃんねる専用ブラウザ「Jane Style」 は以下の環境で動作します。
OS Windows 7/8/8.1/10
不正なPROXYを検出しました。401を消す方法(Vista対応のアップデート等)ありますか?
271: 2022/04/05(火) 01:13:25 ID:1UyC1AyD0(1/2)調 AAS
5chはもともとアスキーアートの文化圏だからな
SikiでReddit見る時なんかは顔文字の恩恵結構あるけど
272(1): 2022/04/05(火) 01:17:25 ID:1UyC1AyD0(2/2)調 AAS
>>270
もう新しいのにしましょ。まじでw
273: 2022/04/05(火) 01:20:57 ID:mz/KiBJ20(2/2)調 AAS
>>272
最新のv4.21ってVista非対応なんだけど
Vista対応+今回の規制も乗りきれるバージョンとかないですか?
274(1): 2022/04/05(火) 01:23:06 ID:eMP+gK3s0(2/4)調 AAS
>>270
やってないから解らないけれど、4.21、Vistaで無理矢理動かないか?
275(1): 2022/04/05(火) 01:27:52 ID:fyl8j3Mc0(2/3)調 AAS
ぶっちゃけWindows2000でも動くので気にせず4.21にアップデート>>270
276: 2022/04/05(火) 01:28:36 ID:9ArZkHQ30(1/2)調 AAS
>>274
無理やりいけました。
ありがとう。
277: 2022/04/05(火) 01:29:14 ID:9ArZkHQ30(2/2)調 AAS
>>275
どうも。いけました!助かりました
278: 2022/04/05(火) 01:29:44 ID:EnB4iHG20(1)調 AAS
vistaはサポート外OSだから動作OSに含まれないだけで
vistaにインストールしてもすんなり動きそう
279: 2022/04/05(火) 01:31:30 ID:fyl8j3Mc0(3/3)調 AAS
OSの「対応」っていうのは、
それ以前のOSだとまずまともに動かないケースと
メーカーサポートが切れたOSで動作検証もしていない(=動作保証が出来ない)
からまぁ実際は動くんだけど対応はうたっていないケースがあるわけで
JaneStyleは典型的な後者
280: 2022/04/05(火) 02:19:59 ID:sm4IPdUG0(1)調 AAS
osも
>もう新しいのにしましょ。まじでw
281: 2022/04/05(火) 02:46:06 ID:JRtzJkLk0(1)調 AAS
Vistaでネットとかザルセキュリティにも程がある
282: 2022/04/05(火) 02:48:09 ID:5SwzBI1L0(1)調 AAS
実際のところはVirtualStoreにも思いっきり引っかかってるので「XP対応」ってことにしといていいレベル
283: 2022/04/05(火) 03:24:07 ID:B5l82bBX0(1/3)調 AAS
対応OS:win2000/XPって書いとくのがいいのか
284: 2022/04/05(火) 03:24:21 ID:PnoTVE4k0(1)調 AAS
時代はwindows 2000 Server でしょ
285(1): 2022/04/05(火) 05:04:01 ID:QMFyQwqr0(1)調 AAS
今どきXpとかVistaとか使ってるヤツがいるわけねーだろ。
286: 2022/04/05(火) 05:23:50 ID:XAAXdNaP0(1)調 AAS
>>160
消せたわありがとう
287(1): 2022/04/05(火) 07:03:51 ID:dYlUv/Cl0(1)調 AAS
既婚女性板なんかスレタイに絵文字使われてるから
スレ一覧見るだけでも絵文字が出てくる
288(1): 2022/04/05(火) 07:07:49 ID:Xp2mGG6y0(1/2)調 AAS
>>158
許諾など無視したところで何の差支えもない
お前はここまで何を読んでたんだ?
涙目で読めないのか、それとも痴呆が進んで憶えていないのかどっちだ
有効だ違法だ逮捕だとほざいてるのは貴様だけだ
じゃ訴え可能だから早くやれ
できないんだな?じゃお前の負けだ
正式な訂正と謝罪を要求する
そもそもそれで山下が誰かを訴えたのかよ、あるなら記録を見せろ
そもそもお前なんかに文句言える権利などあるわけない、何様だ?ふざけるな
警察へ行けと何度も言われて一言ないヤツwだっさ
論点すり替えするな
テキトー言って誤魔化すな
はぐらかすな
違法だ捕まるぞと貴様がしつこく書いてやがったのが全て始まりだ
違法なんだろ、逮捕されるんだろ
逃げてないで早く行きやがれ
何度言っても警察へ行けないようだからお前の負けだ
では住人に対して訂正と謝罪をしろ
289: 2022/04/05(火) 07:08:33 ID:Xp2mGG6y0(2/2)調 AAS
>>145
金持ちが5chなどするかよw
庶民以下の世界しか知らないんだな
>>161
おう、そうだよ君の言う通りだ
そいつはスレが立つたびにテンプレ妨害しに来てやがるクソ老害だから、遠慮しなくてもいいんだよ
290(1): 2022/04/05(火) 09:14:37 ID:uUNcZofr0(1)調 AAS
>>285
XPが一番軽く動いて良かったよなぁ
スタンドアロンでXPでワープロソフトを使ってる人は多いようだ、あとジャンクで買ってゲームとか
291(1): 2022/04/05(火) 09:15:45 ID:jVNbUhKM0(1/2)調 AAS
まだやってんのかよwww
専用スレ立ててそこでやったら?
292: 2022/04/05(火) 09:17:06 ID:bCrpYkO+0(1)調 AAS
>>290
エンターキーが壊れたので断念した
使い過ぎたXP機
293: 2022/04/05(火) 09:30:47 ID:kdD4kgMi0(1)調 AAS
XPを趣味で使うのはよくわかるよ
要らん事しないし言う事もよく聞くからな
勝手なアップデートどころか、使わない外部アカウントを強制的に作らせたり、システム要件に合わなければウォーターマークを出そうっていう
Win11なんかに愛着が沸く訳が無い
294: 2022/04/05(火) 09:30:57 ID:jefsJ4d70(1)調 AAS
・゜・(つД`)・゜・
295: 2022/04/05(火) 09:46:35 ID:eMP+gK3s0(3/4)調 AAS
XPの時代はアプリも今の様に頻繁にアップデートが来なかったから、トラブルも少なかったよね。
裏で勝手にアップデートを最初に採用したのは、確かGoogle Updateだったかな?
XPの時代はそう言うの全部、無効にして使っていたな。
今はもう気にしないで、有効のままにしているので、知らない内にトラブルに巻き込まれていたりするね。
296(1): 2022/04/05(火) 09:55:26 ID:SJrVgDIx0(1/3)調 AAS
JaneStyleって動くbeアイコンって表示されないんだっけ
297: 2022/04/05(火) 10:01:43 ID:8eXfQcbj0(1/3)調 AAS
XPの頃はギコナビ使ってたわ なつい
298: 2022/04/05(火) 10:02:57 ID:8eXfQcbj0(2/3)調 AAS
って、この板にギコナビスレまだあるのか
299: 2022/04/05(火) 10:12:49 ID:JkDTrVMf0(1)調 AAS
>>287
使われてないやん
300: 2022/04/05(火) 11:13:33 ID:UJ7wvVhz0(1/2)調 AAS
>>161
根拠は?
条文なり判例なり解説記事なり出せる?
301: 2022/04/05(火) 11:23:45 ID:45tKPFsM0(1)調 AAS
スルー出来ない奴も同罪な
302(1): 2022/04/05(火) 11:26:21 ID:UJ7wvVhz0(2/2)調 AAS
>>288
>許諾など無視したところで何の差支えもない
つまり、今まで許諾は無効だと言い張ってバイナリ改変の正当性を主張してきたけど
それはもう諦めてバイナリ改変は許諾無視の契約違反行為だと認めますってことでいいんだね?
303(1): 2022/04/05(火) 11:32:27 ID:SMASVHTN0(1)調 AAS
XP今も使っているが最高のOSだ
ただセキュリティはどうしようもないのでネットには殆どつながず
ネットなしで動くソフトの固定用途になっているが
304: 2022/04/05(火) 12:05:08 ID:8p0OL/1/0(1/5)調 AAS
>>303
>殆どつながず
殆どって、繋ぐときもあるのか?
305(1): 2022/04/05(火) 12:12:26 ID:6GDsEH8y0(1/2)調 AAS
>>296
gifのURLがある
306: 2022/04/05(火) 12:39:07 ID:Qppl+D120(1)調 AAS
繋いでも安全だよ
307(2): 2022/04/05(火) 12:52:57 ID:X6txinpe0(1/2)調 AAS
あるよ
正確な時計合わせが必要な用途なのでNTPサーバにつなぐ
そのほかにも特定のサイトに接続することがある
10年くらいこの状態だが少なくとも今まではセキュリティ問題皆無
時々ウイルスチェックはやっているがまだ感染したことはない
308(1): 2022/04/05(火) 13:15:18 ID:SJrVgDIx0(2/3)調 AAS
>>305
そのうrlをplz・・・自分なりに検索して探してみたが
309: 2022/04/05(火) 13:27:15 ID:RtnxqmL10(1)調 AAS
>>307
そのアンチウイルスソフトがXPサポート切れ以降に見つかった脆弱性まで網羅してくれているのかどうか
310(1): 2022/04/05(火) 13:38:33 ID:zTT1or/b0(2/3)調 AAS
これまで感染したことがない、ということが
これからも感染することがない、ということを担保するわけではない
311: 2022/04/05(火) 13:41:00 ID:8eXfQcbj0(3/3)調 AAS
その手の輩に正論は通じないからな
言うだけ無駄
312: 2022/04/05(火) 13:46:24 ID:3ks+oY1o0(1)調 AAS
>>307
NTPぐらいイントラの中に立てろよ
クライアントOSでもレジストリ弄ればNTPサーバーになるぞ
313(1): 2022/04/05(火) 13:46:48 ID:2ZPO6KGo0(1)調 AAS
「WindowsXPをネットに繋いだらウイルスに感染する!」とか今時ネタだぞ
情弱騙してるだけ
314: 2022/04/05(火) 13:48:15 ID:jVNbUhKM0(2/2)調 AAS
気づいてないだけだったりしてw
315: 2022/04/05(火) 13:50:20 ID:X6txinpe0(2/2)調 AAS
>>310
それは承知の上
だから 少なくとも過去10年間は という限定表現をしているのだからオウム返しされても
316: 2022/04/05(火) 13:53:59 ID:3Xf6bYPM0(1)調 AAS
4.10で書き込み喰われたorz
長文必死に書いたのに悔しいのぅww
4.21の不具合を山下が解決してくれてたらなあ
317: 2022/04/05(火) 14:02:50 ID:6GDsEH8y0(2/2)調 AAS
>>308
はい 画像リンク
318: 2022/04/05(火) 14:12:24 ID:sKm/x3+Q0(1)調 AAS
いやそう言うことじゃないだろうなきっと
319: 2022/04/05(火) 16:17:16 ID:Bbft3MBf0(2/4)調 AAS
>>313
自分もそう思う。
サポートが切れる & ○○の脆弱性とか、素人を騙して物を買わせるにはちょうど良い材料。
むしろ古すぎたりマイナーな OS は狙われづらいので安全まである。
本物の新型ウイルスが出てきた時にはセキュリティーソフトも無力。当然 Windows Defender も貫通する事になる。
Gumblar の時なんかも各社の対応に 3 日くらいかかった訳で。
ちなみに自分は Windows XP を使おうなんて気にはならないけどね。
アンチウイルス以前に不便が多すぎでしょ。
320: 2022/04/05(火) 16:51:04 ID:T/uzkTpu0(1)調 AAS
XPは軽くて(今の基準だと)少ないメモリで動くから、仮想環境で何台も同時にWindowsマシンを動かしたい時に便利なんだよね
321: 2022/04/05(火) 17:05:28 ID:8p0OL/1/0(2/5)調 AAS
少ないメモリで動くのがメリットというのは、人にもよるからなあ
322: 2022/04/05(火) 17:11:00 ID:LEe1R3x70(1)調 AAS
脆弱性対策の話とアンチウイルスの話をごっちゃにしてる時点で・・・
323(1): 2022/04/05(火) 17:15:57 ID:tp3wPXK70(1)調 AAS
バカじゃなかったら今どきJaneStyleなんて使ってないって
324(1): 2022/04/05(火) 17:24:30 ID:0(3/4) AAS
>>323
Janeを馬鹿にするくらい偉い人は何を使っているのか答えラレルのカナ?
325: 2022/04/05(火) 17:25:38 ID:eMP+gK3s0(4/4)調 AAS
PCでは Jane Style
Androidでは 2chmate
iOSでは BB2C
使っているが、BB2Cが1番使いにくい。
326: 2022/04/05(火) 17:26:04 ID:55uinJmx0(1/2)調 AAS
メインではLive5ch使ってる
327: 2022/04/05(火) 17:41:49 ID:vRisnfdX0(1)調 AAS
使い分けしている場合はブックマークっていうか栞を共有できると嬉しいな
328: 2022/04/05(火) 17:54:02 ID:sZXDwxzq0(1/2)調 AAS
>>324
JaneStyleはJaneじゃねえよクズ山下
329: 2022/04/05(火) 17:54:11 ID:sZXDwxzq0(2/2)調 AAS
いやJaneではあるわすまん
330: 2022/04/05(火) 17:54:57 ID:UAXMDrOT0(1)調 AAS
そんなスキルのあるやつは5ちゃんに係りたくないから無理
331: 2022/04/05(火) 17:57:13 ID:55uinJmx0(2/2)調 AAS
JaneスタイルのLive5chのブックマークとかの共有は自前でやってるけど
そういうのってニーズあるんか
332: 2022/04/05(火) 17:58:59 ID:45PL/zdg0(1)調 AAS
4.21にするのにいい機会だと思って広告だけじゃなく、
テンプレにあるgethtmldatやjanestyle_iftwic、ImageViewURLReplace.dat、スレタイ検索、gzip.spi、janestyle_emoji.spiや
前スレ99辺りのkeep-aliveや画像取得のバイナリのやつとかすべて見直して設定したら、
案の定、完全にぶっ壊れたわ。
一度に色々やったら、何が原因なのか分からないしやっぱりダメだね。
今、まっさらなimgurすら開かない状態からやってる
333(1): 2022/04/05(火) 18:04:35 ID:uImq2KY10(1/2)調 AAS
ギコナビがもうダメぽいからジェンスタいんすこしてみたけど、オマエラよくこれ使いこなせるな
スレビューのフォント色が変えられねえわ画像のポップアップ表示ができねえわスレの最初と最新までのボタンがねえわ書き込みウインドウのポップアップが無いわであまりにギコナビと仕様が違いすぎて全く使い方がわからねえ
334: 2022/04/05(火) 18:16:27 ID:6ybylWqK0(1)調 AAS
5ch以外なら他の専ブラの方が良い
335(1): 2022/04/05(火) 18:18:08 ID:D0H2JJ1U0(1)調 AAS
串でも新仕様で書き込み出来るのに
ギコナビがダメな理由が良くわからないんだが
336: 2022/04/05(火) 18:23:30 ID:B5l82bBX0(2/3)調 AAS
>>333
まあひとつひとつ徐々にわかってくるよ
暇なときにヘルプに目を通しておくといい(昔のユーザー作の結構力作のヘルプだから)
レス表示欄は特にわかり難いので(フォントの種類はスキン(Header.html,attrib.ini)、大きさはメニューと設定Doe)
ポップアップでデフォで表示になってなかったかな?(画像ヒント)
スレ移動はツールバーアイコン追加はちょっと難しいが、Home/Endキー,1/0キーをマウスジェスチャに登録することは簡単
書き込みウィンドウは別ウィンドウだから、メモ欄のことだと思うが
これもピン付けを外せば別ウィンドウになりほぼ書き込みウィンドウ並の見た目には出来る
337(1): 2022/04/05(火) 18:47:48 ID:uImq2KY10(2/2)調 AAS
>>335
2ちゃんApiぷろくしぃ使ってるんだけど相変わらず不正プロクシー検出ってでて実況すら書き込めないぞ?
新バージョンでも配布されたのか?
338: 2022/04/05(火) 18:49:06 ID:Q7LXTdh20(1)調 AAS
XP上で利用する、広告非表示、gzip.spiを入れる、ifwic.spiとifwic.cfgを入れる、過去ログ表示スクリプト・コマンドの追加
ff5chコマンドの追加、ビューアの表示上限を最大にする、ImageViewURLReplaceを入れる、dllライブラリを最新にする
くらいしかしていない
339: 2022/04/05(火) 18:53:59 ID:S/46xZGq0(1)調 AAS
>>337
各串で新仕様対応が進んでるけど、未だに旧仕様で古いUAで書き込みしようとしてるでしょ
340(1): 2022/04/05(火) 20:07:12 ID:nHEpFCys0(1)調 AAS
旧バージョンをずっと使ってきましたが
とりあえず最新版にすれば書き込みできるんでしょうか?
最新版に切り替えた場合のデメリットってありますか?
NGワードとかも全部消えてしまうんでしょうか?
341: 2022/04/05(火) 20:09:29 ID:SJrVgDIx0(3/3)調 AAS
>>340
やり方間違えなければ旧バージョンの設定そのまま新バージョンに
ってか基本こういうのは更新きたらした方が良いよ
人柱もいいもんだ
342: ??? 2022/04/05(火) 20:31:29 ID:Dq1taXV50(1)調 AAS
今回の5chの仕様変更に対しては
いつかはJane Styleのバージョンアップが必要なんだよね
それとも4.10は細々と生き延びていくのだろうか
343: 2022/04/05(火) 20:43:13 ID:iGY1jgBd0(1)調 AAS
消えて困るものは全部コピーしてバックアップ
Janeフォルダごとコピーしておけば元に戻せる
344: 2022/04/05(火) 21:06:01 ID:CLguh4j60(1/3)調 AAS
また書けない板が増えた
4.1じゃもう無理か
345: 2022/04/05(火) 21:32:49 ID:JoSiFpH10(1)調 AAS
なんでバージョンアップしないの?そんな手間でもないのに
怠け者なの?
346(3): 2022/04/05(火) 21:38:08 ID:CLguh4j60(2/3)調 AAS
移行できないロダがあるからな
あと4.2だとMeiryo UIにしても太く表示されない
画像リンク
この差は一体・・・
347(1): 2022/04/05(火) 21:42:34 ID:SidVHsL20(1/8)調 AAS
まあ色々弄っているとバージョンアップはしたくないよな
バージョンアップで正常に動作しないところが出てくるから
348: 2022/04/05(火) 21:55:02 ID:VjE2p0sE0(1/2)調 AAS
>>346
349: 2022/04/05(火) 21:55:35 ID:VjE2p0sE0(2/2)調 AAS
>>346
どうみても別フォントちゃうん?
350: 2022/04/05(火) 21:58:34 ID:J/43tZAL0(1)調 AAS
>>347
versionアップしない俺カッケーみたいなの止めたら?
4.21にすりゃ暫くは安泰なのにw
351: 2022/04/05(火) 22:00:08 ID:SidVHsL20(2/8)調 AAS
何を勘違いしているのか知らないが俺は直ぐにバージョンアップしてるからw
352: 2022/04/05(火) 22:00:38 ID:MgYHDnCN0(1)調 AAS
Jane Styleは Delphi 7.0 Professional を用いて開発しています。
外部リンク[html]:janesoft.net
古すぎ
353: 2022/04/05(火) 22:01:10 ID:zTT1or/b0(3/3)調 AAS
>>346
それ、スキンが適用されてないんじゃない?
354(1): 2022/04/05(火) 22:05:45 ID:CLguh4j60(3/3)調 AAS
そうだねheaderに何書いても変わらなかった
headerをskin_Doeフォルダからjaneフォルダに移したら解決したよ
移す必要があるの覚えてなかった。渋々4.2に移行します
355(2): 2022/04/05(火) 22:16:31 ID:kKMh3VbP0(1/4)調 AAS
Delphi 7.0 を使ってるメリットをさては知らないな
356: 2022/04/05(火) 22:26:46 ID:SidVHsL20(3/8)調 AAS
>>355
現在も購入できるらしいがどんなメリットあんの?
357: 2022/04/05(火) 22:30:49 ID:kKMh3VbP0(2/4)調 AAS
バイナリ解析がしやすい(笑)
358: 2022/04/05(火) 22:32:27 ID:8p0OL/1/0(3/5)調 AAS
Pascalしか書けない人はとっても助かる
359: 2022/04/05(火) 22:35:35 ID:SidVHsL20(4/8)調 AAS
なるほどね
360: 2022/04/05(火) 22:37:39 ID:kKMh3VbP0(3/4)調 AAS
まぁ、VB使ってるLive5chは更に上を行く解析のしやすさだけどね
361: 2022/04/05(火) 22:40:19 ID:2Bcc6p6N0(1)調 AAS
俺もう4.20のままにするわ
362: 2022/04/05(火) 22:45:32 ID:SidVHsL20(5/8)調 AAS
Delphi11の価格みたらビックリするぐらい高いな
個人では買いたくないレベル
363: 2022/04/05(火) 23:02:36 ID:kKMh3VbP0(4/4)調 AAS
株式会社ジェーンさんなら大丈夫
364(1): 2022/04/05(火) 23:07:35 ID:SidVHsL20(6/8)調 AAS
じゃあDelphi11に上げない理由は何だと思う?
365: 2022/04/05(火) 23:07:47 ID:gfqWSmsJ0(1)調 AAS
キャッシュ削除するだけで書けるようになった
366: 2022/04/05(火) 23:12:38 ID:B5l82bBX0(3/3)調 AAS
>>364
コードを手直ししないと通らないがそれが出来そうにないからとかだったら笑える
367: 2022/04/05(火) 23:15:43 ID:SidVHsL20(7/8)調 AAS
そのレベルならコードの修正もままならないんじゃね?
368: 2022/04/05(火) 23:18:04 ID:8p0OL/1/0(4/5)調 AAS
多分それだろう
369: 2022/04/05(火) 23:19:54 ID:cz2034sg0(1/2)調 AAS
Delphi7から11なら4しか違わないから大したことないじゃんって思ってる人いそう
370: 2022/04/05(火) 23:23:56 ID:Bbft3MBf0(3/4)調 AAS
>>354
移す必要があるっていうか、本来スキンのパスは設定 → パスで指定しなきゃならないものなのでは?
無指定でフォルダ直下のを読み込むとしたら、それはたまたまそうなったってだけだよね。
371: 2022/04/05(火) 23:24:41 ID:SidVHsL20(8/8)調 AAS
このアプリしかメンテナンスする必要がないからDelphi7から11に上げるメリットがないんじゃね?
11に上げるメリットが見えてこないな
372(1): 2022/04/05(火) 23:40:57 ID:EP+0E2E/0(1)調 AAS
つーか明らかに必要無いからな
ただ文字の塊を投稿してそれを拾うだけの作業なんてXPでも足り過ぎるくらいだ
誰がガラクタを増やすだけの無駄のために奴隷志願するかよ
キリストでも唾吐いて石投げるわ
373(1): 2022/04/05(火) 23:41:01 ID:cz2034sg0(2/2)調 AAS
コンパイルを通して正しく動作させるのに果たしてどれだけコードの修正が必要なのやら
俺はやれと言われたら逃げる
Delphi 7/7.1←2002年
Delphi 8 for .NET/BDS 2.0
Delphi 2005/BDS 3.0
Delphi 2006/BDS 4.0
Delphi 2007/2007 R2
Delphi 2009
Delphi 2010
Delphi XE
Delphi XE2
Delphi XE3
Delphi XE4
Delphi XE5
Delphi XE6
Delphi XE7
Delphi XE8
Delphi 10 Seattle
Delphi 10.1 Berlin
Delphi 10.2 Tokyo
Delphi 10.3 Rio
Delphi 10.4 Sydney
Delphi 11 Alexandria←2021年
374: 2022/04/05(火) 23:48:25 ID:Bbft3MBf0(4/4)調 AAS
>>372
64 bit 化は必要だと思う。
画像を多く含むスレッドを多数開いていると、搭載メモリがどれだけあってもリソース不足でクラッシュする。
375: 2022/04/05(火) 23:52:56 ID:8p0OL/1/0(5/5)調 AAS
単に開きすぎなんだと思う
376: 2022/04/05(火) 23:53:54 ID:yByTtOBM0(1)調 AAS
そんなに新しいのがいいならSiki使ってどうぞ
377: 2022/04/06(水) 00:13:47 ID:BLhG1tUq0(1)調 AAS
>>373
もしかしてXeno作者って天才だったりする?
378: 2022/04/06(水) 00:19:12 ID:p8pr5fq/0(1)調 AAS
XenoはDelphi 10.4だし64bitだしー
プログラマとしての基本能力の差?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 624 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s