[過去ログ] Jane Style (Windows版) Part186 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
337(1): 2022/04/05(火) 18:47:48 ID:uImq2KY10(2/2)調 AAS
>>335
2ちゃんApiぷろくしぃ使ってるんだけど相変わらず不正プロクシー検出ってでて実況すら書き込めないぞ?
新バージョンでも配布されたのか?
338: 2022/04/05(火) 18:49:06 ID:Q7LXTdh20(1)調 AAS
XP上で利用する、広告非表示、gzip.spiを入れる、ifwic.spiとifwic.cfgを入れる、過去ログ表示スクリプト・コマンドの追加
ff5chコマンドの追加、ビューアの表示上限を最大にする、ImageViewURLReplaceを入れる、dllライブラリを最新にする
くらいしかしていない
339: 2022/04/05(火) 18:53:59 ID:S/46xZGq0(1)調 AAS
>>337
各串で新仕様対応が進んでるけど、未だに旧仕様で古いUAで書き込みしようとしてるでしょ
340(1): 2022/04/05(火) 20:07:12 ID:nHEpFCys0(1)調 AAS
旧バージョンをずっと使ってきましたが
とりあえず最新版にすれば書き込みできるんでしょうか?
最新版に切り替えた場合のデメリットってありますか?
NGワードとかも全部消えてしまうんでしょうか?
341: 2022/04/05(火) 20:09:29 ID:SJrVgDIx0(3/3)調 AAS
>>340
やり方間違えなければ旧バージョンの設定そのまま新バージョンに
ってか基本こういうのは更新きたらした方が良いよ
人柱もいいもんだ
342: ??? 2022/04/05(火) 20:31:29 ID:Dq1taXV50(1)調 AAS
今回の5chの仕様変更に対しては
いつかはJane Styleのバージョンアップが必要なんだよね
それとも4.10は細々と生き延びていくのだろうか
343: 2022/04/05(火) 20:43:13 ID:iGY1jgBd0(1)調 AAS
消えて困るものは全部コピーしてバックアップ
Janeフォルダごとコピーしておけば元に戻せる
344: 2022/04/05(火) 21:06:01 ID:CLguh4j60(1/3)調 AAS
また書けない板が増えた
4.1じゃもう無理か
345: 2022/04/05(火) 21:32:49 ID:JoSiFpH10(1)調 AAS
なんでバージョンアップしないの?そんな手間でもないのに
怠け者なの?
346(3): 2022/04/05(火) 21:38:08 ID:CLguh4j60(2/3)調 AAS
移行できないロダがあるからな
あと4.2だとMeiryo UIにしても太く表示されない
画像リンク
この差は一体・・・
347(1): 2022/04/05(火) 21:42:34 ID:SidVHsL20(1/8)調 AAS
まあ色々弄っているとバージョンアップはしたくないよな
バージョンアップで正常に動作しないところが出てくるから
348: 2022/04/05(火) 21:55:02 ID:VjE2p0sE0(1/2)調 AAS
>>346
349: 2022/04/05(火) 21:55:35 ID:VjE2p0sE0(2/2)調 AAS
>>346
どうみても別フォントちゃうん?
350: 2022/04/05(火) 21:58:34 ID:J/43tZAL0(1)調 AAS
>>347
versionアップしない俺カッケーみたいなの止めたら?
4.21にすりゃ暫くは安泰なのにw
351: 2022/04/05(火) 22:00:08 ID:SidVHsL20(2/8)調 AAS
何を勘違いしているのか知らないが俺は直ぐにバージョンアップしてるからw
352: 2022/04/05(火) 22:00:38 ID:MgYHDnCN0(1)調 AAS
Jane Styleは Delphi 7.0 Professional を用いて開発しています。
外部リンク[html]:janesoft.net
古すぎ
353: 2022/04/05(火) 22:01:10 ID:zTT1or/b0(3/3)調 AAS
>>346
それ、スキンが適用されてないんじゃない?
354(1): 2022/04/05(火) 22:05:45 ID:CLguh4j60(3/3)調 AAS
そうだねheaderに何書いても変わらなかった
headerをskin_Doeフォルダからjaneフォルダに移したら解決したよ
移す必要があるの覚えてなかった。渋々4.2に移行します
355(2): 2022/04/05(火) 22:16:31 ID:kKMh3VbP0(1/4)調 AAS
Delphi 7.0 を使ってるメリットをさては知らないな
356: 2022/04/05(火) 22:26:46 ID:SidVHsL20(3/8)調 AAS
>>355
現在も購入できるらしいがどんなメリットあんの?
357: 2022/04/05(火) 22:30:49 ID:kKMh3VbP0(2/4)調 AAS
バイナリ解析がしやすい(笑)
358: 2022/04/05(火) 22:32:27 ID:8p0OL/1/0(3/5)調 AAS
Pascalしか書けない人はとっても助かる
359: 2022/04/05(火) 22:35:35 ID:SidVHsL20(4/8)調 AAS
なるほどね
360: 2022/04/05(火) 22:37:39 ID:kKMh3VbP0(3/4)調 AAS
まぁ、VB使ってるLive5chは更に上を行く解析のしやすさだけどね
361: 2022/04/05(火) 22:40:19 ID:2Bcc6p6N0(1)調 AAS
俺もう4.20のままにするわ
362: 2022/04/05(火) 22:45:32 ID:SidVHsL20(5/8)調 AAS
Delphi11の価格みたらビックリするぐらい高いな
個人では買いたくないレベル
363: 2022/04/05(火) 23:02:36 ID:kKMh3VbP0(4/4)調 AAS
株式会社ジェーンさんなら大丈夫
364(1): 2022/04/05(火) 23:07:35 ID:SidVHsL20(6/8)調 AAS
じゃあDelphi11に上げない理由は何だと思う?
365: 2022/04/05(火) 23:07:47 ID:gfqWSmsJ0(1)調 AAS
キャッシュ削除するだけで書けるようになった
366: 2022/04/05(火) 23:12:38 ID:B5l82bBX0(3/3)調 AAS
>>364
コードを手直ししないと通らないがそれが出来そうにないからとかだったら笑える
367: 2022/04/05(火) 23:15:43 ID:SidVHsL20(7/8)調 AAS
そのレベルならコードの修正もままならないんじゃね?
368: 2022/04/05(火) 23:18:04 ID:8p0OL/1/0(4/5)調 AAS
多分それだろう
369: 2022/04/05(火) 23:19:54 ID:cz2034sg0(1/2)調 AAS
Delphi7から11なら4しか違わないから大したことないじゃんって思ってる人いそう
370: 2022/04/05(火) 23:23:56 ID:Bbft3MBf0(3/4)調 AAS
>>354
移す必要があるっていうか、本来スキンのパスは設定 → パスで指定しなきゃならないものなのでは?
無指定でフォルダ直下のを読み込むとしたら、それはたまたまそうなったってだけだよね。
371: 2022/04/05(火) 23:24:41 ID:SidVHsL20(8/8)調 AAS
このアプリしかメンテナンスする必要がないからDelphi7から11に上げるメリットがないんじゃね?
11に上げるメリットが見えてこないな
372(1): 2022/04/05(火) 23:40:57 ID:EP+0E2E/0(1)調 AAS
つーか明らかに必要無いからな
ただ文字の塊を投稿してそれを拾うだけの作業なんてXPでも足り過ぎるくらいだ
誰がガラクタを増やすだけの無駄のために奴隷志願するかよ
キリストでも唾吐いて石投げるわ
373(1): 2022/04/05(火) 23:41:01 ID:cz2034sg0(2/2)調 AAS
コンパイルを通して正しく動作させるのに果たしてどれだけコードの修正が必要なのやら
俺はやれと言われたら逃げる
Delphi 7/7.1←2002年
Delphi 8 for .NET/BDS 2.0
Delphi 2005/BDS 3.0
Delphi 2006/BDS 4.0
Delphi 2007/2007 R2
Delphi 2009
Delphi 2010
Delphi XE
Delphi XE2
Delphi XE3
Delphi XE4
Delphi XE5
Delphi XE6
Delphi XE7
Delphi XE8
Delphi 10 Seattle
Delphi 10.1 Berlin
Delphi 10.2 Tokyo
Delphi 10.3 Rio
Delphi 10.4 Sydney
Delphi 11 Alexandria←2021年
374: 2022/04/05(火) 23:48:25 ID:Bbft3MBf0(4/4)調 AAS
>>372
64 bit 化は必要だと思う。
画像を多く含むスレッドを多数開いていると、搭載メモリがどれだけあってもリソース不足でクラッシュする。
375: 2022/04/05(火) 23:52:56 ID:8p0OL/1/0(5/5)調 AAS
単に開きすぎなんだと思う
376: 2022/04/05(火) 23:53:54 ID:yByTtOBM0(1)調 AAS
そんなに新しいのがいいならSiki使ってどうぞ
377: 2022/04/06(水) 00:13:47 ID:BLhG1tUq0(1)調 AAS
>>373
もしかしてXeno作者って天才だったりする?
378: 2022/04/06(水) 00:19:12 ID:p8pr5fq/0(1)調 AAS
XenoはDelphi 10.4だし64bitだしー
プログラマとしての基本能力の差?
379: 2022/04/06(水) 00:23:30 ID:5QMsgDV90(1/3)調 AAS
4.21って随分警戒されているのかね
自分は4.21が初めてのJSのせいか問題点を感じない
慣れるに従って使い勝手も良くなってきたし
慣れりゃなんでも同じってことじゃないかな
380(3): 2022/04/06(水) 00:28:27 ID:SQmp7nd30(1/4)調 AAS
ERROR!
ERROR: 余所でやってください。[livegalileo]
↑これ出てPCのJaneだと全く書き込めない
FireFoxもChromeもダメ、スレチだけどなんG書き込む方法教えてエロい人
381(1): 2022/04/06(水) 00:34:07 ID:pzcGwqjx0(1/2)調 AAS
>>380
今契約している光回線のプロバイダーを違う会社に契約し直す
382: 2022/04/06(水) 00:36:31 ID:SQmp7nd30(2/4)調 AAS
>>381
それしかないかぁ・・・
スマホアプリをPCで起動させると書き込めたりするんだけど、プロバイダは変えれねぇよ(´;ω;`)ウッ…
383(1): 2022/04/06(水) 00:38:21 ID:KE2dVxWo0(1)調 AAS
>>380
4.21にアップデートしなさい定期
384: 2022/04/06(水) 00:39:20 ID:pzcGwqjx0(2/2)調 AAS
じゃあスマホアプリのUAに変更すればいいだけじゃん
385(1): 2022/04/06(水) 00:41:17 ID:5QMsgDV90(2/3)調 AAS
>>380
プロバイダはどこよ?
影響因子はプロバイダが一番高いだろうが変えてみないとわからないしな
PCのメイン回線をスマホのテザリングと切り替えてみれば少なくとも2社比較はできる
386: 2022/04/06(水) 00:41:31 ID:laHox7IL0(1)調 AAS
4005しばらく使ってたけど、実際に自分が巡回するところで余所で書けない板が出てきたし、
起動のたんびに「新バージョン出てます」が鬱陶しいし、
4/1にAPIの使用が変わる予定っつーから最終verが出るまで待って、
(実際に更新するのは3ファイル(最悪exeだけ)っての知れたのも大きかった)
4.21書名付(3/29版?)の情報が出揃った時にえいやっと。
以降上記も解消され快適。
387: 2022/04/06(水) 00:45:11 ID:SQmp7nd30(3/4)調 AAS
>>383
( ゚∀゚)アハハハハ八八ノヽノヽノヽノ\/\
灯台下暗しでした、お騒がせしましたm(_ _)m
388: 2022/04/06(水) 00:54:37 ID:q9IYO1hs0(1/3)調 AAS
>>385
同じ回線でもスマホアプリ使ったら書けるって言ってるのに
プロバイダがどうこうとか…
389: 2022/04/06(水) 00:58:26 ID:4gey/pWW0(1/4)調 AAS
スマホアプリのエージェントにすれば書けるのかね?
390: 2022/04/06(水) 01:03:50 ID:SQmp7nd30(4/4)調 AAS
書けました!アプデをしっかり失念してたので今から逃げますが!おかげで助かりました!!!!
391: 2022/04/06(水) 01:10:57 ID:q9IYO1hs0(2/3)調 AAS
おめでとさん
なんかこのパターン妙に多いからテンプレのトップにしばらく書いておいた方がいいんじゃないの
4/1になってから急に書けなくなってスレを覗きにやってきてる勢はそれなりにいる気がするよ
392(1): 2022/04/06(水) 01:12:36 ID:q9IYO1hs0(3/3)調 AAS
4.10が書けなくなるタイミングが本番だろうけど
393: 2022/04/06(水) 01:41:51 ID:99KOQodm0(1/8)調 AAS
今はv4.00までが締め出し喰らったところ
今後v4.10もそれに加わるだろうからね
テンプレに入れとくのはいいけど、質問しに来る奴はまず書いてからレスが無かったら読むんでね
394: 2022/04/06(水) 01:50:40 ID:31Ap+6vj0(1/2)調 AAS
>>392
ぐだぐだ説明せずに「テンプレ読め」の一言で済ませられるのがいいかなと思ってね
395(1): 2022/04/06(水) 01:52:59 ID:31Ap+6vj0(2/2)調 AAS
そうか、削除関係の板ってまだ新仕様に対応してないんだな
旧仕様が維持されてるのってそれもひとつの要因なのかな
396(1): 2022/04/06(水) 02:19:50 ID:5QMsgDV90(3/3)調 AAS
なんかここ見ていると
4.21にすりゃ問題解決するのに疑心暗鬼になって以前のverに拘り続け、
わざわざ苦労しているのが多い気がする
397: 2022/04/06(水) 02:29:38 ID:qXE6f9l30(1/2)調 AAS
若いうちの苦労は買ってでもしろ
をもう若くないのに実績し続けてる方が多いと思う事にしている
398: 2022/04/06(水) 02:44:40 ID:BrsUb//e0(1/8)調 AAS
>>396
予想外に旧バージョンにしてる人が多かったという印象。
「使えりゃ何でもいい」な人は割とフリーソフトのバージョンにはこだわらないのかもね。
って、考えてみたら自分も Style を除いた各種フリーソフトとかのバージョンアップなんてほとんどしてないや。
大体はバージョンアップしても何が変わったのか分からない感じだしw
399(1): 2022/04/06(水) 02:46:01 ID:UUDKl8RU0(1)調 AAS
つか今どきのソフトは大抵自分から「うぷでしろや」と言ってくるからな
400: 2022/04/06(水) 03:01:58 ID:qXE6f9l30(2/2)調 AAS
>>399
Styleだって通知止めてなきゃアップデートしろ言われるでしょ…
401(2): 2022/04/06(水) 03:09:39 ID:BuSdeXSr0(1/3)調 AAS
なんか4月に入ってから急に書き込みできなくなったから
最新版&色々プラグイン入れ直したり広告消したりして以前より快適になったわ
ところで前からスクロールしてたらよく固まるんだけど何か解決策ないのこれ
402(1): 2022/04/06(水) 03:14:12 ID:BrsUb//e0(2/8)調 AAS
>>401
広告消していてそうなるなら、それは既にリソース不足に陥っている可能性がある。
もしもそうなら、32 bit アプリケーションである以上は PC 側の性能云々では解決できない。
(もしくは Windows 自体が既に不調になってて、クリーンインストールしたら直る案件か)
403: 2022/04/06(水) 03:20:15 ID:BuSdeXSr0(2/3)調 AAS
>>402
なるほどありがとう、だからちらほら64bit化の話見かけるのか
広告消してJaneStyle使ってる時以外で特に気になるような症状出てない(比較的最新の)PCだから、このまま様子見ながら使うことにするよ
404: 2022/04/06(水) 03:55:10 ID:g5KTiJM80(1/6)調 AAS
広告は無視してノーガードのほうが総合的にはメリットありと見ている
405: 2022/04/06(水) 04:19:00 ID:rxq6Zo1O0(1)調 AAS
そういうアフォってホントにいるんだろうかw
406: 2022/04/06(水) 04:21:51 ID:99KOQodm0(2/8)調 AAS
広告出してると、しばしばダンマリに遭遇しちゃうよ
407: 2022/04/06(水) 04:23:16 ID:99KOQodm0(3/8)調 AAS
あと厳禁なのは起動時初期化終了と出る前には操作しないこと
広告消しててもダンマリになるので
408: 2022/04/06(水) 04:33:52 ID:g5KTiJM80(2/6)調 AAS
広告出したままでもダンマリ経験は一度もないな
409: 2022/04/06(水) 04:37:17 ID:A3AfLL/O0(1)調 AAS
>>401
あとは画像のサムネ表示切るとかリンクの着色切るとか
410(1): 2022/04/06(水) 04:37:50 ID:g5KTiJM80(3/6)調 AAS
板一覧の下の余計なオツカイ欄はどうしたら消せるの?
411(1): 2022/04/06(水) 04:41:33 ID:0ybGIwR20(1/3)調 AAS
>>410
ドラッグ
412: 2022/04/06(水) 04:44:21 ID:g5KTiJM80(4/6)調 AAS
>>411
ドラッグで隠せるのはわかっているのだけれど、隠すのではなく完全に無くしたい
413: 2022/04/06(水) 04:47:59 ID:0ybGIwR20(2/3)調 AAS
隠すのと無くすのとで
利用者にとって何が違うというんだ…
414(1): 2022/04/06(水) 04:49:35 ID:g5KTiJM80(5/6)調 AAS
書かれているテキストが延々と記録されているので無駄なテキストをなくしたい
415: 2022/04/06(水) 04:51:45 ID:0ybGIwR20(3/3)調 AAS
バイナリ改造でテキストが出力されないようになったら満足する?
416: 2022/04/06(水) 04:53:58 ID:g5KTiJM80(6/6)調 AAS
そこまではやりたくない
設定で表示やテキストの動作を無くせないかなと思ったけど無理か
417: 2022/04/06(水) 05:41:29 ID:BrsUb//e0(3/8)調 AAS
>>414
トレース画面ってテキストファイルは出力してないよね?
その表示の為に微少なメモリは使っているだろうけど。
仮にテキストファイルを出力しているとしても、それを気にしだすと Windows 自体が使えなくなるw
何もしてなくてもどんだけ無駄なログを記録してんだか。
418(1): 2022/04/06(水) 07:00:40 ID:XlcZrJBu0(1/2)調 AAS
>>302
許諾に違反したところで何の問題もない
お前はここまで何を読んでたんだ?
涙目で読めないのか、それとも痴呆が進んで憶えていないのかどっちだ
有効だ違法だ逮捕だとほざいてるのは貴様だけだ
じゃ訴え可能だから早くやれ
できないんだな?じゃお前の負けだ
正式な訂正と謝罪を要求する
そもそもそれで山下が誰かを訴えたのかよ、あるなら記録を見せろ
そもそもお前なんかに文句言える権利などあるわけない、何様だ?ふざけるな
警察へ行けと何度も言われて一言ないヤツwだっさ
論点すり替えするな
テキトー言って誤魔化すな
はぐらかすな
違法だ捕まるぞと貴様がしつこく書いてやがったのが全て始まりだ
違法なんだろ、逮捕されるんだろ
逃げてないで早く行きやがれ
何度言っても警察へ行けないようだからお前の負けだ
では住人に対して訂正と謝罪をしろ
419: 2022/04/06(水) 07:02:02 ID:XlcZrJBu0(2/2)調 AAS
>>291
その老害はスレッドの敵だぞ?
住人がそんな態度だからいい気になってのさばるんだ
こうなったのも住人の責任だぜ
420: 2022/04/06(水) 07:49:14 ID:FuTRxUV90(1)調 AAS
おい山下!
コード改造できるならchmateみたいに自分についたレス通知とツリー表示とフィルターだけ取り付けろや
421: 2022/04/06(水) 10:32:02 ID:tQm+Wso50(1/2)調 AAS
画像開くのは、いつも
アドレス右クリック「対象をブラウザで開く」にしてます。
422: 2022/04/06(水) 10:41:09 ID:5j5d+pUf0(1)調 AAS
32bit
423: 2022/04/06(水) 10:46:29 ID:JKUB/PR50(1/4)調 AAS
>>355
アプリそのものがめっちゃコンパクトにできるという利点があるな。今の開発環境だと実行ファイルとか
くっそデカくなるし。
ただ8GB環境以上が今もう主流のPC環境でアプリのコンパクトに何の意味があるんだ?と突っ込まれたら
それはそれでどうしようもないけど。
424(1): 2022/04/06(水) 10:52:11 ID:M7kx7/z70(1)調 AAS
sikiみたいなメモリとハードディスク効率が糞なのが受け入れられてるのは時代を感じる
425: 2022/04/06(水) 11:09:44 ID:PFKkhsVL0(1/3)調 AAS
> nearly every app released in the latter half of this decade is just wasteful Electron garbage.
これ反電子の文章だが、最近5年にリリースされたアプリのほとんどがElectronなんだな
まぁ今どき300MB程度のメモリ消費なら開発のスマートさの方を取るんじゃないの
426(1): 2022/04/06(水) 11:11:41 ID:PFKkhsVL0(2/3)調 AAS
あとアプリ自体は小さくできても
JaneStyleみたいにタブぱこぱこ開いたらメモリ足りなくなって落ちるようじゃ仕方なくね?
427: 2022/04/06(水) 11:28:52 ID:kGTBFzaV0(1)調 AAS
>>424
テキストエディタごときにも同じくElectron使った巨大な代物が横行してるから
ブラウザならなおさらね
428(1): 2022/04/06(水) 11:36:44 ID:4DY4P0In0(1)調 AAS
>>418
>許諾に違反したところで何の問題もない
はぐらかしてないで質問に答えようよ
改めて確認するけど
・許諾が無効だから自分はなにもやましいことはしていないと主張するのを諦める
・バイナリ改変は契約違反と認識している
の2点を認めるってことでいいよね?
429: 2022/04/06(水) 11:48:13 ID:zi5lCMT/0(1/2)調 AAS
最近ノートパソコンを買い替えて、SSDで超高速だし高DPIでJane系がまともに表示できなかったので晴れてSikiデビューしたよ
古いパソコンだとSikiはキツすぎた
430(1): 2022/04/06(水) 11:50:47 ID:7XRBQ6zr0(1/2)調 AAS
今UA偽装する意味って何?
431: 2022/04/06(水) 11:54:35 ID:hSoMijC30(1)調 AAS
>>141
原因はこれだったか やっとできた 愛してる
432: 2022/04/06(水) 11:56:19 ID:bvrX48Bk0(1/2)調 AAS
>>426
俺は板タブは巡回する目安になるから10個ほど開いてるがスレタブは毎回全部閉じてるからなぁ。
一般ブラウザの話でも思うが数百個開きっぱなしで使ってるとか自分的には信じられん。
というか開きっぱなしにするメリットってなんだ?
板窓の「!」の部分で新着や更新が判るから
メモリ食わせて不安定になるのと引き換えにするメリットが自分には思いつかない。
433(1): 2022/04/06(水) 12:01:47 ID:+cpJvWum0(1)調 AAS
>>430
ワッチョイのあるスレで自作自演とかじゃないかな
434: 2022/04/06(水) 12:02:35 ID:Nr7rziPr0(1)調 AAS
ログ検索ができなくなってまったんだけれど、何が原因か判らん
435(2): 2022/04/06(水) 12:28:05 ID:ofcH0ALR0(1/3)調 AAS
旧仕様で書き込み出来るのは今日までって本当?
436: 2022/04/06(水) 12:31:36 ID:JKUB/PR50(2/4)調 AAS
どうせ書き込みできなくなる板が今後多くなっていくだけなんだからとっとと 最新バージョン Version 4.21 にしろって・・・
旧バージョンにしがみついても書けなくなるのなら何の意味もない。
環境めんどいのはその時だけだ
437(1): 2022/04/06(水) 12:36:57 ID:BncjzuZg0(1/3)調 AAS
>>435
こう言う5chの変更のアナウンスってどこかに板かスレッドってないのかな
438: 2022/04/06(水) 12:42:14 ID:bvrX48Bk0(2/2)調 AAS
>>435
俺はむしろ4/1までって言われてたから、移行期間に余裕見てくれてるのが現状だと思ってる。
だもんで4/1迎える前に4.21にして目下快適。
439: 2022/04/06(水) 12:54:18 ID:LGnV3dHj0(1)調 AAS
プロバイダのせいかと思ってたら
他のブラウザに変えたら普通に書き込みできた
これ制限付きの有料ソフトだよね
金払って広告消してる人は文句言わないの
440: 2022/04/06(水) 12:57:55 ID:KGLXf4Lr0(1/3)調 AAS
😁
441(1): 2022/04/06(水) 12:58:46 ID:KGLXf4Lr0(2/3)調 AAS
スレによって
😀書けないの何で?
442: 2022/04/06(水) 13:01:46 ID:kjmcVHha0(1/4)調 AAS
その板が絵文字採用してるかどーか
443(1): 2022/04/06(水) 13:07:16 ID:BrsUb//e0(4/8)調 AAS
>>441
5ch の各板には BBS_Unicode という設定があって、これによって数値参照 (絵文字とか特殊な文字) が使えるかどうかが決まってる。
pass = 許可 / change = 禁止
そんで、書き込みウィンドウだとここが ○ か × になっているので、ここを見れば書き込み前に確認が可能。
画像リンク
実際の設定は Style からならここで見られる。
画像リンク
444: 2022/04/06(水) 13:09:08 ID:ofcH0ALR0(2/3)調 AAS
【悲報】BB2C 4月6日以降5chへの書き込み不可に
2chスレ:poverty
新仕様の対応が間に合ってないBB2Cさん、時間切れ
445: 2022/04/06(水) 13:10:40 ID:ofcH0ALR0(3/3)調 AAS
14時に切り替えって情報みかけたけど本当かな
446(2): 2022/04/06(水) 13:17:58 ID:zi5lCMT/0(2/2)調 AAS
>>437
ないね
運営系のスレに運営がボソッと書き込むのがソースってパターンが多い
447: 2022/04/06(水) 13:26:17 ID:1YMfkK6J0(1)調 AAS
なんで他人からソース奪ったへぼ技術ソフト風情のスレでこまごま運営の解説までさせられるんだよ
馬鹿らしいとはこの事だ
448: 2022/04/06(水) 13:46:07 ID:7XRBQ6zr0(2/2)調 AAS
>>433
なーる
449: 2022/04/06(水) 13:55:55 ID:Z3dWPw3/0(1)調 AAS
てすと
450(4): 2022/04/06(水) 14:38:18 ID:T7M0pm6h0(1)調 AAS
😘👌😒😍❤🤣😂😊💕😁👍🙌🤦♀🤦♂🤷♀🤷♂✌🤞😉😎🎶😢💖😜👏💋🌹🎉🎂🤳🐱👤🐱🏍🐱💻🐱🐉🐱👓🐱🚀✔ ◎😃✨
451(8): 2022/04/06(水) 14:39:12 ID:VavVyb2F0(1)調 AAS
❤藍臘♀臘♂路♀路♂✌爛盧✔✨
452: 2022/04/06(水) 14:52:12 ID:tQm+Wso50(2/2)調 AAS
てすと
453: 2022/04/06(水) 14:53:46 ID:GEazU3Rj0(1)調 AAS
>>451
win11からでも見えない文字だらけじゃん
454: 2022/04/06(水) 14:56:19 ID:JKUB/PR50(3/4)調 AAS
>>451
これは常用しない方が良いのでは?自己満足だけで大半の人が見えてない化け化けか空欄だ
455(1): 2022/04/06(水) 14:59:37 ID:EPRX7O0w0(1)調 AAS
>>451
画像リンク
456(2): 2022/04/06(水) 15:01:12 ID:VUU+ZGO30(1/5)調 AAS
janeだと>>450と>>451は全く同じものがちゃんと見えてる
webブラウザだと>>451はほとんど文字化け
457: 2022/04/06(水) 15:11:48 ID:KGLXf4Lr0(3/3)調 AAS
>>443
thx👍
458: 2022/04/06(水) 15:11:58 ID:BncjzuZg0(2/3)調 AAS
>>446
ありがとうございます
459: 2022/04/06(水) 15:16:07 ID:GZxKyd7p0(1)調 AAS
【5ch】専ブラ仕様変更のお知らせ 巻き込まれ規制〈大幅減〉らしいゾ( °ω° ) [645525842]
2chスレ:news
460(1): 2022/04/06(水) 15:16:55 ID:YXq2ZfrE0(1/2)調 AAS
>>456
それってStyle以外のJaneではって事?
461: 2022/04/06(水) 15:19:09 ID:BU1XLnX80(1)調 AAS
>>450の絵はwin10Edgeだと完全に見える。JSだと化けている
>>451はwin10EdgeもJSも化けている
462: 2022/04/06(水) 15:20:26 ID:l06Ku39B0(1/2)調 AAS
Win7も文字化け
463(1): 2022/04/06(水) 15:22:55 ID:VUU+ZGO30(2/5)調 AAS
>>446
5ちゃんねるからのお知らせが1年前になってるな
5レス目より日付古い
2chスレ:software
5 名前:5ちゃんねる ★[] 投稿日:2021/06/17(木) 17:30:00.00 ID:LokiTech [5/6]
6 名前:5ちゃんねる ★[] 投稿日:2021/04/06(水) 12:00:00.00 ID:LokiTech [6/6]
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 539 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s