[過去ログ] Waterfox part14 (992レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
412
(1): (ワッチョイ a958-cdOj) 2021/09/15(水) 01:45:30 ID:qbHQYU4P0(1)調 AAS
>>408
2021.07に戻してみたら問題なかった
2021.08の時も表示崩れの問題があったので2021.07を上書きで戻して失敗したので
今度はRevo ProでアンインストールしVitでレジストリクリーンしてから2021.07をインスコ

プロファイルはDに置いてあるのでCのAppData Roaming Waterfoxはコピーしておいて2021.07インスコ後にコピーした

2021.07では表示崩れもタブの数個で固まるような挙動も見受けられない。やっぱ2021.08の問題なのかな?
それとも2021.08.1を2021.07からインストールは一度アンインストールしてから入れたほうがいいのか、ちょっとやってみようかなと思ってる
413: (ワッチョイW 896c-pxzp) 2021/09/15(水) 02:09:50 ID:RY8X11gB0(1)調 AAS
>>412
私もClassic 08.1で固まる挙動が頻出していたが、何も変えていないのに何故か昨日から急に軽くなった。
ネットワーク状態を見ても、頻繁に速度が0になっていたのが、改善していた。

他のブラウザ、例えばEDGEは一貫して固まるような挙動はない。
勝手に改善したので、とりあえず08.1で様子見をみたい。
414: (ワッチョイ e591-m40g) 2021/09/15(水) 11:49:33 ID:dU8oQNZq0(1)調 AAS
自分も08にしてから急にメモリバカ食いするようになってエラーが頻出してる
08で問題起きてる人って多いのかな
415: (ワッチョイ 79f0-BJuk) 2021/09/15(水) 20:33:29 ID:BLKhP82M0(1/2)調 AAS
waterfox最新でもようつべにコメントしても反映されずに消えるんだけどこれ古いブラウザとして認識されて切り捨てられてる?
416
(2): (ワッチョイ 79f0-BJuk) 2021/09/15(水) 20:35:06 ID:BLKhP82M0(2/2)調 AAS
ごめん既出だった
>>34 >>37
最新のよさげなUAってどこで記述拾えばいいんだろ…
417
(1): (ワッチョイ 2ab1-H7Ir) 2021/09/15(水) 21:57:52 ID:/GzCPjJJ0(1)調 AAS
>>410
>>411
早速の回答ありがとうございます。
・・・ですが書いていただいている手段がわかりませんでした。
sessionとかaboutとかのメニューがwaterfoxのメニューにあるのかと調べましたが見つけられませんでした。
418: (ワッチョイ ea04-7JDO) 2021/09/15(水) 22:49:54 ID:XHqgnaW00(1)調 AAS
>>417
このレベルがわからないならWaterfoxどころかFirefoxすら使うべきじゃないよ
419
(1): (ワッチョイ 9e76-xJJl) 2021/09/15(水) 22:51:40 ID:jQ2tUMjJ0(1)調 AAS
>>416
Waterfoxのせいだったんだ
てっきりブロックされたのかと思ってた
420
(1): (ワッチョイ 6644-wHYb) 2021/09/16(木) 01:48:35 ID:XgS6kivq0(1)調 AAS
Waterfox G3.2.6 - Third Generation Release
September 15, 2021
421: (ワッチョイ aa1e-xJJl) 2021/09/16(木) 02:53:50 ID:fKnxJBgV0(1)調 AAS
>>419
Waterfox固有の問題じゃねーよ
UAの問題だって言ってるだろ
422: (ワッチョイ 11b5-GwBl) 2021/09/16(木) 03:02:49 ID:3oSMqoJv0(1)調 AAS
デフォで使えないならWaterfoxのせいと言ってもいいやろ
他サイト向けにはOverrideで対応してるのになぜ対応しないんだろうな?
423: (スフッ Sd0a-bbXD) 2021/09/16(木) 04:02:37 ID:1KnKGXaPd(1)調 AAS
waterfoxのせいにする気俺はもう無いわ
424: (ワッチョイ eabe-dGLa) 2021/09/16(木) 09:02:12 ID:MoEIO4o70(1)調 AAS
Waterfox Classic

サイト別にサードパーティのCookieを許可することって、できる?
425: (ワッチョイW b5b1-NiJB) 2021/09/16(木) 11:02:24 ID:EIfJq4ox0(1)調 AAS
>>420
ありがとう
今回はセキュリティパッチだけかな

外部リンク:www.reddit.com
waterfox G3で使えるTabMixPlus?
426: (ワッチョイ ea30-gxqX) 2021/09/16(木) 14:07:15 ID:su7R8RL00(1)調 AAS
G3.2.6、オプションやヘルプにはいつごろ降って来るんだろう
427
(1): (ワッチョイ a5b0-WYzC) 2021/09/16(木) 19:46:42 ID:xL+qx71I0(1)調 AAS
アドオン情報です。
Waterfox G3 で Tab Mix Plus が利用できるバージョンが以下にあります。
導入方法についてのガイドも記載されています。
現在のバージョンは 1.0.0-pre.1 です。

GitHub - onemen/TabMixPlus: New Tab mix plus for modern Firefox
外部リンク:github.com

実際にインストールしたスクリーンショットです。
画像リンク

428
(1): (ワッチョイ 66bc-dGLa) 2021/09/16(木) 20:13:18 ID:+nK3uFJM0(1)調 AAS
>>427
Quantum準拠以降のバージョンで使えるなら別に普通にFirefoxで使えばいいんじゃないのかこういうのは
429: (ワッチョイ 6dfb-0MLo) 2021/09/16(木) 20:36:41 ID:mXIgYEVx0(1)調 AAS
G3使ってる人って手段と目的が逆転してる感じ
430: (ワッチョイ d758-wNRR) 2021/09/17(金) 14:12:56 ID:FCjEfCO/0(1)調 AAS
タブバーが標準で下段に出来るからG3使ってる
あと青いアイコンの方が好みw
431
(1): (ワッチョイ 17cf-buub) 2021/09/17(金) 20:01:04 ID:/Aq4++tg0(1)調 AAS
>>428
そもそものWaterfoxの存在理由は
Firefoxより軽い、メモリ貯めないということなんだから
WaterfoxでできることをFirefoxでするほうが本末転倒
432: (ワッチョイ b7bc-qDHA) 2021/09/17(金) 20:10:57 ID:3nEpCUbX0(1)調 AAS
>>431
軽くてRAMの消費量が少ない(あと個人情報を収集しない)のもあるかも知れんけど、それ以上に一番の理由はレガシーアドオン使い続けたいっていう層の避難先になった事だからなぁ
だから未だにClassicもメンテされ続けてる訳だし
433: (ワッチョイ ff12-qDHA) 2021/09/17(金) 20:16:34 ID:DXOp5BJw0(1)調 AAS
俺も併用派
本家Firefoxで出来ることを、敢えてあらゆる不便を呑みながらまでWaterfoxでやろうとは思わんな・・・
434: (ワッチョイ b706-hO2k) 2021/09/17(金) 21:22:53 ID:jLLkRWGC0(1)調 AAS
tumblrでログインすら出来なくなったな
もうこれダメだな
435
(1): (ワッチョイ b74b-YFVQ) 2021/09/17(金) 21:28:06 ID:6ABpfPaS0(1)調 AAS
レガシーアドオンのためとはいえ、classicはfirefox56準拠ではさすがに設計が古すぎる
個人的にはCTR相当の事が簡単に出来るG3に移行した
436: (ワッチョイW 97b1-SD7Z) 2021/09/17(金) 21:29:52 ID:T837H88h0(1)調 AAS
tumblrは何やっても駄目でG3併用するようになったけど
なんやかんや環境整ってきてあとはmhtとプラグインがどうにかなるなら乗り換えられそう
IETabがこっちにもあったらいいんだが
437
(1): (ワッチョイ 7715-+mOC) 2021/09/17(金) 21:38:08 ID:RxbnKDGh0(1)調 AAS
432も一つの理由だけど、見掛けも操作性も自分好みに変更できるAs you likeなブラウザーってのがfirefoxを使っていた理由なのに今じゃBarの高さすら変えられない。
G3はその辺り多少は融通が利くんでClassicと併用してる。
438: 2021/09/17(金) 23:58:51 AAS
>>435
難しいことはわからんのだが
描画エンジンだけ最新に、ってのは出来ないことなの?
439: 412 (ワッチョイ 7758-U49B) 2021/09/18(土) 01:24:40 ID:BYOfbskm0(1)調 AAS
2021.08 インストール(レンダリングが変(画像のタイル等)、Add-onがいくつか無効になる)

システムイメージで 2021.07 に戻す

2021.08.1 インストール(タブ数個で激重もしくは固まるような感じ)

2021.08.1 アンイストール(Revo Pro)

2021.07 インストール(レンダリングもAdd-onもタブ数個での激重もなく問題ない)

試しに 2021.07 をRevo Proでアンイストールしてから
2021.08.1 をクリーンインストール
※この時、AppData RoamingのWaterfoxフォルダを2021.07をアンイストール前にデスクトプ等に保存
2021.08.1を起動させる前に WaterfoxフォルダをAppData Roamingにコピー

201.08.1 起動(今の所(数日間)は問題ない)

こんな感じだったわ。
440: (ワッチョイ b7b5-5CsD) 2021/09/18(土) 09:44:06 ID:/hwpMxcy0(1/2)調 AAS
>>437
firefoxでもcss使えば見掛けは今も好きにできるぞ
441: (ワッチョイ 9f1e-W1il) 2021/09/18(土) 10:45:14 ID:U+/cBQT+0(1)調 AAS
そういうCSSとかのスキルが全く無いからアドオンに依存するんだけどな
自発的に学習しても目的の表示には中々及ばないし時間ばっかり掛かる
結果既存でお手軽に使えるものがあるならそれを積極的に使うってだけ

ここで熱心に扱ってくれるとかなら覚えるかもだけどおこがましいでしょ
442: (ワッチョイ b7b5-5CsD) 2021/09/18(土) 12:42:54 ID:/hwpMxcy0(2/2)調 AAS
自分でcss書いてる人はかなり少数派だと思う
ググればやりたいことはまず見つかるし自分でやるとしても見つけたcssの数値を微調整ぐらいだろう
興味があるなら専用スレに行くといい
443: (ワッチョイW 97b1-SD7Z) 2021/09/18(土) 13:15:02 ID:z/DWB5qS0(1)調 AAS
CSSは以前は色々やってたけど今はページ検索を上部に変えるのと不要なコンテキストメニュー削るくらいだな
コンパクトモード一発でアドレスバーの上下margin減らせるようになってよかった
444: (ワッチョイ bfcf-IhC7) 2021/09/18(土) 14:05:41 ID:+ZLjsr3m0(1)調 AAS
FirefoxのCSS弄りはネットの丸パクで多段とかにしてる程度だわ
アドオンで弄れるのが至高
445: (ワッチョイ f7b1-qDHA) 2021/09/18(土) 14:27:14 ID:dOMXflQ50(1)調 AAS
2021.08.1で英語版Wikipedia見ると固まる
正確には動作が非常に遅くなってタブを閉じるまで続く
446: (ワッチョイ b706-hO2k) 2021/09/18(土) 14:28:56 ID:Upafy7EI0(1)調 AAS
他ブラウザは右クリックメニューを弄れないのが何だかなぁ、、
右クリックくらい自分の好みにさせろよ
447: (ワッチョイ 97b1-EAza) 2021/09/18(土) 15:29:55 ID:v69fSIYy0(1)調 AAS
Vivaldiは右クリメニュー変更できるよ
448: (ワッチョイ d7ed-y8gp) 2021/09/19(日) 00:38:18 ID:xJmBSsFh0(1)調 AAS
俺は主にNoRedirectのためだな
リダイレクトを止めてリダイレクト先URLを表示して飛ぶかどうか選択できたりURLで許可・拒否できる
色々探したがリダイレクト履歴が見れるものやリダイレクトをスキップして最終URLに飛ぶものしか見つからない
他のブラウザじゃ仕様上NoRedirectみたいなアドオン作れないんかな
449: (ワッチョイW 7f73-uLUo) 2021/09/19(日) 01:52:41 ID:7e/f/jbf0(1)調 AAS
旧StylishからStylusへの移行がうまくいかないからclassic使う
450: (ワッチョイ ffcf-IhC7) 2021/09/19(日) 11:33:42 ID:LCqCY95s0(1)調 AAS
reCAPTCHAが「サイト所有者のエラー: サイトキーが無効です」って出て認証できなくなった…
Firefoxではいけるからブラウザの問題なはずだけどみんなはできてる?
451: (ワッチョイ bf76-YGPi) 2021/09/19(日) 14:04:28 ID:FzpKNlof0(1)調 AAS
何日か前から Youtubeの音量が異様に小さくなった
動画によって最初は普通の音量こともあるけど、プログレスバーで再生位置を変更したり、
動画を読み込み直したりすると途端に小さくなったりする
他のブラウザでは問題ないからこれも UA絡みの問題なのかな?
Waterfox Classic 2021.08.1
452
(1): (ワッチョイ b76e-W1il) 2021/09/19(日) 14:34:34 ID:V8G4vhpM0(1)調 AAS
tver見れなくて困ってます
>>351の意味教えて下さい
何の事言ってるかサッパリです
453: (ワッチョイW 776c-p3KB) 2021/09/19(日) 15:01:14 ID:4fmBMlJd0(1)調 AAS
>>452
uBlock Origin→ダッシュボード開く→MYフィルターに追加

私は最後に記載の書き消えが必要でした。
454
(2): (ワッチョイ 9f63-buub) 2021/09/19(日) 20:20:01 ID:dJqlNqFq0(1)調 AAS
>>416だけどクローム・firefox最新どっちでUA偽装してもyoutubeのコメントはじかれました。
解決方法無いっぽい
455
(1): (ワッチョイ 9fcd-5CsD) 2021/09/20(月) 11:35:33 ID:EoTfwZEG0(1/2)調 AAS
アドオンのuBlacklistの最新版(6.3.6)が機能しなくなってる。
6.3.5は機能してるから戻してるが、今度waterfoxは対応しなくなると困るな
456
(1): (ワッチョイW bfcf-cbkT) 2021/09/20(月) 12:05:40 ID:gUvHNky60(1)調 AAS
Update scannerの表示がおかしくなった。多くのサイトは困らないけど元のページを表示したいときに困る。
まぁFirefoxでも使えるのでそっちに移行すりゃいいんだけど。
457: (ワッチョイ ff6e-pQnL) 2021/09/20(月) 13:04:44 ID:qOdsW6gO0(1)調 AAS
>>456
同じくもう色々ガタ出てきてダメやな
458
(1): (ワッチョイW 176b-VtaJ) 2021/09/20(月) 13:48:06 ID:XQ50l8cz0(1)調 AAS
>>455
Google Hit Hider by domainを使えば?
外部リンク:greasyfork.org
459: (ワッチョイ 9fcd-5CsD) 2021/09/20(月) 15:16:12 ID:EoTfwZEG0(2/2)調 AAS
>>458
以前はそれ使ってたが、それは細かいアドレス指定(ワイルドカード、正規表現)ができなかった。
あと検索結果の表示に時間がかかるのも難点。
460: (ワッチョイ 17ad-x1Mn) 2021/09/20(月) 16:12:00 ID:FknDfLlL0(1)調 AAS
ClassicでNASの動画再生アプリで再生できない動画が出てきた
元ファイルを直接再生するはずがトランスコードされたりとか
Chromeだと問題ないのだけれど
461: (ワッチョイ d758-wNRR) 2021/09/20(月) 18:11:45 ID:4bM/RFRl0(1)調 AAS
>>454
問題ないな
ちなうちは
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:60.8) Gecko/20100101 Firefox/60.8
462: (ワッチョイ 9f30-6eJ9) 2021/09/20(月) 19:20:15 ID:RznlWsFp0(1)調 AAS
俺環だろうけど、PCを数時間のスリープから復帰させてG3.2.5を起動させると
数秒間ディスプレイが真っ白になってからブラウザが開く(というか現れる)事がたまにある…
463: (ワッチョイ 9f6e-z6qi) 2021/09/20(月) 20:08:52 ID:eLDWjvuw0(1)調 AAS
portable 2021.08.1-26 が GitHub に出たぞ
464: (ワッチョイ 57b1-W1il) 2021/09/20(月) 20:16:41 ID:nCCl+1/g0(1)調 AAS
Waterfox Classic 2021.09 キテル
465: (ワッチョイ 17cf-qDHA) 2021/09/20(月) 20:39:06 ID:DvYBjCkp0(1/2)調 AAS
2021.09、既存のプロファイルではなぜかプロセスはあるがウインドウが表示されない
466: (ワッチョイ 17cf-qDHA) 2021/09/20(月) 21:48:52 ID:DvYBjCkp0(2/2)調 AAS
更新後、なぜか初回起動に時間がかかっていたようだ
467: 412 (ワッチョイ 7758-6eJ9) 2021/09/21(火) 01:06:57 ID:xhKi6ks00(1)調 AAS
2021.09 インストールした 08.1をアンイストールして
初回というよりオレはタスクバーから起動しているんだけどやや引っかかるような起動の仕方だった

オプションみたら「マルチプロセス Waterfox を有効にする」にCheckが入っていて有効になってたわ
ここグレーアウトだったような気がするんだがちょいうろ覚え
マルチプロセス無効にしたら起動の引っかかりはなくなった
468
(1): (ワッチョイ ff44-YmJv) 2021/09/21(火) 03:04:05 ID:zp69U0hQ0(1)調 AAS
>>454
詳しくないからUser-Agent Switcher使ってるけど
これのFirefox60ESRにチェックで書き込めてる
469: (ワッチョイ ff0c-IhC7) 2021/09/21(火) 10:12:09 ID:90gPfkZH0(1)調 AAS
正常に動かないサイト増えてきて移行しなきゃなという気持ちはあるけど、ブックマークの大半が閲覧不可になるまではこのブラウザにしがみ付いてる気がする
waterfoxをカスタマイズしていたつもりがwaterfoxに調教されてたらしい
470
(1): (ワッチョイ 9f05-vsO7) 2021/09/21(火) 14:15:29 ID:DgC78OTP0(1)調 AAS
Dark Reader使ってるんだけどなんかずっと起動中のままで止まって背景黒くならなくなった
久しぶりに更新されたみたいだからwarterfox側というよりアドオン側の問題だと思うけど
471: (ワッチョイ 971b-qDHA) 2021/09/21(火) 15:24:22 ID:sUyZDyrY0(1)調 AAS
重い腰をあげてchromeに移行
タブ挙動やメニューカスタマイズに限界があるものの、waterfoxでしてきたことの8割くらいは再現できてきた
なにより「普通」にサイトを見ることができないというストレスから開放できてなにより
firefox時代のブラウザを育てる喜びをも一度楽しんでいる
472: (ワッチョイ d7ed-YpGE) 2021/09/21(火) 15:36:02 ID:W1gX/JH60(1)調 AAS
>>470
firefox-91esrなら黒くなるね
473: (ワッチョイ ff02-jCs4) 2021/09/21(火) 17:07:39 ID:jz+N2lyK0(1)調 AAS
2021.09にしたら
外部リンク:imgur.com普通にアップできるようになった
474
(1): (ワッチョイ 1776-qDHA) 2021/09/21(火) 21:29:55 ID:YPiLbSGU0(1)調 AAS
2021.08.1にしてから履歴がおかしいんだけど
一部の履歴が残ったままになって履歴消してもしばらくするとまた同じく一部だけが残るなにこれ
475: (ワッチョイW bfcf-cbkT) 2021/09/21(火) 21:37:03 ID:6tJcsyrg0(1)調 AAS
>>474
そうなんだ。なんかもう色々おかしいなぁ。
なんか表示できないサイトが一気に増えた感じ。
476: (ワッチョイW 9fb1-VGqo) 2021/09/21(火) 22:19:57 ID:pRhPiGWo0(1)調 AAS
見られないサイトとか滅多にないけどな
477: (ワッチョイ bf76-YGPi) 2021/09/21(火) 22:52:03 ID:D/+4KKnU0(1)調 AAS
>>468
ありがとうございます。
コメント書けたし、小さかった音声も普通になったみたい。
User-Agent Switcherで色々試したけど、Firefox60 ESRは試してなかったわ。
478: (ワッチョイW 7f73-uLUo) 2021/09/21(火) 23:33:00 ID:aNM9dokW0(1)調 AAS
2021.09ページ読み込むの遅い
479: (テテンテンテン MM8f-1nx9) 2021/09/21(火) 23:48:56 ID:8wdEAl/OM(1)調 AAS
m1 macだけど、2021.08すこぶる調子いいんだよね
なのでとりあえずスルー
480: 412 (ワッチョイ 7758-6eJ9) 2021/09/22(水) 05:03:47 ID:F640w5em0(1/3)調 AAS
2021.09で何故かデフォになっていた「マルチプロセス Waterfox を有効にする」のONを立ち上がりの関係でOFFにしたが
今度やYouTube等の読み込みが遅くなっていたのでマルチプロセスをONにした
まあなんとか不満なく読み込めてるけど2021.08.1に比べると遅いと思う

マルチプロセスONでScrapbookが、というブログそこそこ見たような気がしたけど問題なく取り込めてる感じ
わりと使うインポート・エクスポートも特に問題ない
481
(1): (ワッチョイ ff76-qDHA) 2021/09/22(水) 07:16:34 ID:c0dCC3Xf0(1)調 AAS
なんかもっさりしてるの気になるから8.1に戻した
482
(3): (ワッチョイ ffcf-GZoU) 2021/09/22(水) 17:43:11 ID:0UetlNMS0(1/2)調 AAS
Googleの検索結果の表示変わった?
前みたいに検索結果が中央に来なくて違和感
ブラウザサイズいじったら右側のでかい空白が変
483
(1): (ワッチョイ 97ad-fv4A) 2021/09/22(水) 18:35:47 ID:hMVGvCH80(1)調 AAS
アドオンを最初に疑え
自分のはTextFormaの最新版入れるとあちこちでレイアウトがぐちゃぐちゃになる
484: (ワッチョイ ffcf-GZoU) 2021/09/22(水) 19:50:56 ID:0UetlNMS0(2/2)調 AAS
>>483
レスありがとう
どうやらアドオンじゃなさそう

検索がスマホ版になってるのかな
過去レスにある「general.useragent.compatMode.firefox」はtrueになってるし
UAも特に問題ないと思うんだけど
485: (ワッチョイ 7758-6eJ9) 2021/09/22(水) 20:48:33 ID:F640w5em0(2/3)調 AAS
>>481
Waterfox Classicはもう潮時なのかな。一応Firefoxも併用(動画配信サービス等)しているのでAdd-onは問題ないが
Mozilla自体いつまで続くかもちょい怪しいのがなんとも(Firefoxのユーザはやはり減っているらしいし)

>>482
WaterfoxもFirefoxもChromeも検索結果は左側なんだが・・・。
StylsかStylishが効かなくなったってこと?
486: (ワッチョイ bf76-YGPi) 2021/09/22(水) 20:51:10 ID:Ub9wbrek0(1)調 AAS
>>482
変わった
他のブラウザでも同じ表示だから Googleが変わったんだと思う
すっごい違和感
487: (ワッチョイ 7758-6eJ9) 2021/09/22(水) 20:58:17 ID:F640w5em0(3/3)調 AAS
あちこちのネット系のニュースには載っていたがここ2〜3年でユーザは4600万人減
とはいえ現状1億9800万人はいるらしいが
ここまで打って気になったのでStatcounterでブラウザシェア見てみたら
Firefox 3.55%, Edge 3.57%だったわ Operaが2.17% Safariが18.75だからスマホ用が響いてるんだろう
488: (ワッチョイ ffcf-IhC7) 2021/09/22(水) 21:27:00 ID:dJ4SvbbM0(1)調 AAS
2021.09だけどマルチプロセス Waterfox を有効にするはOFFになってるというか選択できなくてONにできない
489
(1): (ワッチョイ 9f30-6eJ9) 2021/09/23(木) 00:21:37 ID:vWF1ITn/0(1)調 AAS
Firefoxユーザーが減りまくったのって、やっぱQuantumでのアドオン大量虐殺のせい?
490: (アウアウイーT Sacb-lqJ5) 2021/09/23(木) 00:33:44 ID:VzbXSrosa(1)調 AAS
その後のui改悪の方が影響大きいんじゃないか
491: (ワッチョイ 17cf-qDHA) 2021/09/23(木) 01:01:52 ID:eA5yltDw0(1)調 AAS
いえ Googleに負けた
492: (ワッチョイ bfcf-IhC7) 2021/09/23(木) 01:55:56 ID:wdlmiWKy0(1)調 AAS
使いやすいのが勝ちならchromeに負けるとかありえんわ
493: (ワッチョイ ff02-YmJv) 2021/09/23(木) 02:23:39 ID:XaxdIoa/0(1)調 AAS
バンドル勝負で負けたんじゃない?
494
(1): (ワッチョイ 9f75-qDHA) 2021/09/23(木) 03:19:56 ID:ZrSU2LJl0(1)調 AAS
2021.09にあげたらノートンがprod.detectportal.prod.cloudops.mozgcp.netに接続してますって忠告してきたんだけどこんなの前からあった?
495: (ワッチョイ bf8f-qDHA) 2021/09/23(木) 04:14:10 ID:h8gmQO1P0(1)調 AAS
2021.09激重、即戻したわ
496: (ワッチョイ 9f11-qDHA) 2021/09/23(木) 06:30:31 ID:bG0/2tGq0(1)調 AAS
やっぱ重いよね?
俺環かと思ってたが・・
497: (ワッチョイ 9ffa-Csmm) 2021/09/23(木) 07:27:31 ID:THpfJTuY0(1/2)調 AAS
>>489
これが一番だと思う
というか、アドオンについて開発側がだんだん嫌悪するかの様な態度を取り始めたのが見限りの始まり
外見を変えられたくない開発側 VS 外見変えたいからつかってるユーザー側
という対立構造ができてしまって、開発側が「外見は変えられん様にする!」って強行してこの状況に

一応、外見いじれないことはないのだが(CSS駆使すれば)、アドオンの形では無理
今先祖返りさせようと(アドオンの外見変更)弄ってるらしいけど、完全は無理なようで
自業自得とは言える
498: (ワッチョイW bf73-BB6g) 2021/09/23(木) 07:58:22 ID:rUR0eYpP0(1)調 AAS
懲りたので、この先なにがあってもFirefoxに戻る気はない
499
(1): (ワッチョイ 9ffa-Csmm) 2021/09/23(木) 08:35:40 ID:THpfJTuY0(2/2)調 AAS
Firefox開発側としては、
・アドオンが悪くても本体のせいにされることが増えた
・想定以上の外見変更をされて、想定したユーザーの使い方をされていない
・機能の改善や高速化しても、アドオン使われてないものにされやすい
・アドオンのおかげで動作が不安定になり、本体のせいにされる
ってのがあって、アドオン禁止をぶち上げたのだろうけど(特に最後のやつは大きかったと思われる)
ただ、2番目のが開発者としては一番頭にきてたぽいけれどもね、発言とかみると

しかし、強行して開発側は一瞬は満足したが、少なくなったシェアが更に減って少数派ブラウザに完全に転落してしまった
ユーザーと開発の考えがここまで乖離した結果とはいえ
500: (ワッチョイ 7758-6eJ9) 2021/09/23(木) 08:36:22 ID:4vAHrkR/0(1)調 AAS
リリースノートみたいの見たけど

Waterfox Classic 2021.08
Import V8 RegExp code (not yet enabled)

Waterfox Classic 2021.09
Enable V8 RegExp

となっていたんだな。てことはJavaScriptの処理関係でつまずいているんかな?
どうも2021.09はギクシャクしたレンダリングだから
501: (ワッチョイ f73b-eps8) 2021/09/23(木) 09:04:53 ID:UpEItSLz0(1)調 AAS
ウィキペディア見れるようになったのにまた見れんようになった
502: (ワッチョイ d758-wNRR) 2021/09/23(木) 09:48:26 ID:WWR+glwN0(1)調 AAS
ニコニコのタイムシフト予約がエラーになって出来ない
503: (ワッチョイ 17ad-x1Mn) 2021/09/23(木) 12:59:38 ID:YywcMuMk0(1)調 AAS
>>482
同じく、margin-leftが0pxになっている
stylishで書き換えてしのいでいる
504: (ワッチョイ f7bc-qDHA) 2021/09/23(木) 23:47:47 ID:/RRUs//k0(1)調 AAS
>>499
てっぺんから爪先まで今更そんな事言われても状態だな
最低限のカスタマイズしか出来ない&激遅レンダのTrident抱えたIEに対して、アドオンで柔軟なカスタマイズ&軽量レンダのGekkoなFirefoxという立ち位置を引っさげて登場した癖に
そのFirefox自身がアドオン否定したらじゃあもう標準のブラウザでいいわってなるのが普通だろう
505: (ワッチョイ b26a-B7Rp) 2021/09/24(金) 06:09:42 ID:B+insHoo0(1)調 AAS
変わりがChromeってのがなあ
恐ろしく使いづらいのにシェア取って最悪だよ
506: (ワッチョイ 1303-0Ont) 2021/09/24(金) 08:42:18 ID:HxC7GuMv0(1)調 AAS
基本はWaterfoxだけどうまく見れないサイトはFirefoxかVivaldiだな
VivaldiはChromeよりはカスタイズできるし
507: 470 (ワッチョイ 1205-7TOV) 2021/09/24(金) 13:09:52 ID:5rck4wJf0(1)調 AAS
報告ですが
昨日更新あったみたいで
修正されたのか普通に作動するようになった
508: (ワッチョイ 2fcf-yWys) 2021/09/24(金) 18:11:04 ID:k79W+x8Z0(1)調 AAS
ProtonでもうFirefoxには戻れなくなったけど
Vivaldiがメニュー編集できることが判ったので
これからじっくりカスタマイズしていくわ
509
(1): (オッペケ Sr47-8e6Y) 2021/09/25(土) 15:02:52 ID:42Wem/Lfr(1)調 AAS
Vivaldiって右クリメニューに削除ある?
510
(1): (ワッチョイ d6cf-yWys) 2021/09/25(土) 17:34:45 ID:DDDLykHi0(1/2)調 AAS
>>509
外部リンク[html]:kimama9.blog.fc2.com
511: (ワッチョイ d6cf-yWys) 2021/09/25(土) 17:40:05 ID:DDDLykHi0(2/2)調 AAS
メニューの名前と順番も変えられる
512
(2): (ワッチョイ 6b03-0Ont) 2021/09/25(土) 18:11:03 ID:d7aT2G0J0(1)調 AAS
>>510
そうじゃなくて、テキストエリアで「コピー」とか「貼り付け」みたいな感じで「削除」ってメニューがあるかってことじゃない?
ちなみにない
俺もVivaldi併用してるけどここがちょっと惜しいんだよな
513
(2): (ワッチョイ 2fcf-zD50) 2021/09/25(土) 19:13:55 ID:H6Uj/ABF0(1/2)調 AAS
そんなんChromeアドオンで出来るやろ
514
(1): (ワッチョイ d6cf-yWys) 2021/09/25(土) 23:26:26 ID:RDYaeXf80(1)調 AAS
>>512
切り取りじゃダメなのか
515
(1): (ワッチョイ 2fcf-zD50) 2021/09/25(土) 23:32:57 ID:H6Uj/ABF0(2/2)調 AAS
クリップボードを破壊したくないでござる ということか
516
(1): (ワッチョイ 5203-0Ont) 2021/09/26(日) 00:06:08 ID:/MSyisJi0(1)調 AAS
>>514
切り取りと削除が機能違くない?
あと>>513はアドオンあるなら使いたいから教えて欲しい
クローム系は基本的にコンテキストメニューいじれないもんだと思ってた
517: (ワッチョイ 12cd-PL4X) 2021/09/26(日) 13:13:23 ID:8YuNyrwD0(1/2)調 AAS
Vivaldiって、firefoxの旧アドオン使えたりするの?
518: (ワッチョイ 4bb5-PL4X) 2021/09/26(日) 13:46:03 ID:mtjwMSL10(1)調 AAS
使えるわけないだろ
519: (ワッチョイ 12cd-PL4X) 2021/09/26(日) 14:22:18 ID:8YuNyrwD0(2/2)調 AAS
それは残念
選択肢にはできないか
520: (ワッチョイ 1ecf-2Lmd) 2021/09/26(日) 21:06:30 ID:XGGa42nl0(1)調 AAS
VivaldiのHP見たけど完全に旧アドオン死ぬか併用でどれか使うとしたら選択肢になるぐらいには頑張ってそう
521: (ワッチョイ 9fad-VU9Y) 2021/09/26(日) 21:47:38 ID:h1i21tXa0(1)調 AAS
他所でやれよ鬱陶しい
522: (ワッチョイ 5fb1-zD50) 2021/09/26(日) 23:14:36 ID:FlEhP6Q30(1)調 AAS
>>34
ユーザーの評価値みたいなのが下がって弾かれてるんかなと勝手に疎外感かんじてたけどブラウザのせいだったかw
523
(3): (ワッチョイ 376e-VU9Y) 2021/09/26(日) 23:46:24 ID:ob7UbYXW0(1/2)調 AAS
改造版 FireGestures, SearchWP, SQLite Manager, chaika, FoxAge2ch の新しいバージョンで
次世代 (ESR 91 ベース) の Waterfox G4 に対応したのでお知らせします
下記のアドオンは Firefox ESR 91, Waterfox G3 & G4, Waterfox Classic, Pale Moon, Basilisk などで利用可能です
※アドオン更新後は再起動してください (同時に startupCache の削除を推奨します)

FireGestures Quantum 3.0b2 / 2.4
- サイト隔離 (Fission) 対応
- ユーザースクリプト:FireGestures.loadTabs(), FireGestures.saveURL() を追加
- キープレスジェスチャに視覚効果を追加
- 「先頭・末尾へスクロール」「ページアップ・ダウン」「画像だけを表示 (新しいタブ)」「選択範囲内のリンクをすべて開く」「選択範囲内の URL をすべて開く」「マウスが通過したリンクをタブで開く」コマンドを更新
※Waterfox G4 ではサイト隔離がデフォルトで有効化されるため 3.0b2-esr91 を推奨
外部リンク:www.axfc.net

SearchWP 3.2
- サイト隔離 (Fission) 対応
- ツールバーアイコンに強調表示されたワード数を表示
※オリジナル版 SearchWP 3.0 には悪意のあるスクリプトによってブラウザが操作不能になる脆弱性が存在するため、脆弱性を緩和した改造版 SearchWP 3.1 以降への更新を推奨
外部リンク:www.axfc.net

SQLite Manager
外部リンク:www.axfc.net

chaika + FoxAge2ch
- 配布とサポートは下記の掲示板にて行っています (5ch の仕様変更に追従するための更新も行っています)
したらば板:computer_44179

※Firefox ESR 91, Developer Edition にインストールするために必要な設定 (about:config)
extensions.experiments.enabled → true
xpinstall.signatures.required → false
524: (ワッチョイ 376e-VU9Y) 2021/09/26(日) 23:52:23 ID:ob7UbYXW0(2/2)調 AAS
上記のアドオンは Waterfox G3 & G4 両対応により Waterfox G4 へのアップグレード時にプロファイルの引き継ぎが可能です

Waterfox G4 はまだ公式にはリリースされていませんが Waterfox G3.2.7 の後にリリースされると思います
Waterfox G4 ではサイト隔離がデフォルトで有効化されているなど Firefox ESR 91 との違いがいくつかありますが、
レガシーアドオンの互換性に影響する変更は非常に少ないため Waterfox G3 に対応済みのレガシーアドオンは少しの修正で動作するはずです
525: (ワッチョイ 37bc-zD50) 2021/09/27(月) 00:05:59 ID:X7eKjjlB0(1)調 AAS
G3の次はG4とか出るのか
526: (ワッチョイ b79d-mHP9) 2021/09/27(月) 01:51:51 ID:w8BiN1F90(1)調 AAS
G-3の次はNT-1だろ
527
(1): (ワッチョイ e328-5eMJ) 2021/09/27(月) 05:56:16 ID:QYqpMvNS0(1)調 AAS
Windows11でも動くよな?
528: (ワッチョイ 37b0-PL4X) 2021/09/27(月) 07:42:27 ID:sJ4sDVik0(1)調 AAS
>>527
Windows 11 はまだリリースされていない。
プレビュー版なら試すことはできるので自分でやってみれば?
529: (ワッチョイ 9f6e-0Ont) 2021/09/27(月) 09:35:29 ID:UAHNpVT60(1)調 AAS
>>523 乙
530
(1): 509 (オッペケ Sr47-8e6Y) 2021/09/27(月) 16:07:36 ID:fnHVgTe0r(1)調 AAS
>>512
そうです

>>513
教えて下さい!

>>515
そうです

>>516
ですよね
531: (ワッチョイ 1758-OCiI) 2021/09/27(月) 16:12:55 ID:sK/BVCY+0(1)調 AAS
G3〜のジェスチャーはFoxy Gesturesの方が柔軟で強力かと
532
(1): (ワッチョイ 12ed-E55q) 2021/09/27(月) 16:30:09 ID:Q5NjWe0n0(1)調 AAS
>>530
キーボードのBackSpaceなどは使わない人なの?
533: (オッペケ Sr47-8e6Y) 2021/09/27(月) 17:43:53 ID:5OVqQgolr(1)調 AAS
>>532
マウスの話ね
そりゃ机に向かってるときはキーボードも使うよ
ただネットサーフィンや動画見たりでリクライニングしてるときはマウスなのよ
チェアの横にマウス用の小さな台置いてあるからね
楽だよー
534
(2): (ワッチョイ d6cf-2Lmd) 2021/09/28(火) 01:22:13 ID:nwn7lJlI0(1/3)調 AAS
2021.09にしたらimgurが真っ黒で表示されなくなった
535
(1): (ワッチョイ e398-5eMJ) 2021/09/28(火) 02:15:18 ID:4BJBnmDS0(1)調 AAS
イムグルとウィキペディアはもう諦めた
536: (ワッチョイW 2f6b-LHR3) 2021/09/28(火) 04:01:02 ID:ylhr7kna0(1)調 AAS
>>534>>535
Classicで>>280はやってて問題なし
Wikipediaも英日どっちも問題なし
537: (ワッチョイ 4bcf-5QVF) 2021/09/28(火) 05:50:05 ID:2a+LmKw80(1)調 AAS
最近、検索履歴の順番がバラバラになるんだけど
オレ環?
538
(1): (ワッチョイ 1230-+CG1) 2021/09/28(火) 12:54:00 ID:P9sr0UsA0(1)調 AAS
G4が出たらG3のリリースはどうなるんだろう
できればESR78ベースのバージョンとして開発を続けてほしいけど無理か
1-
あと 454 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.579s*