[過去ログ] JustSystems ATOK総合スレ Part101 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
263(2): (スププT Sd43-LTYq [49.97.35.94]) 2022/01/10(月) 20:38:10 ID:eUiwN8OEd(2/2)調 AAS
>>260
一太郎2021
一太郎、ATOKをインストールする場合にシリアルナンバーを入力するが
パッケージ版はシートに記載、DL版はメールに記載されている
一太郎2022
一太郎をインストールする場合にシリアルナンバーを入力するが
パッケージ版はシートに記載、DL版はメールに記載されている
ATOKはPassport用のシリアルナンバー発行手続きを別途行う
シリアルナンバーを取得した時点でATOK利用開始となる
シリアルナンバー発行手続の期限が2023/08/31で
2023/09/01以降は発行不可となる
例:
一太郎でATOK Syncを利用(12ヶ月間無償)する場合
ATOK Sync ツールから利用開始するが
一太郎2021では2021/02/05 - 2023/03/31までに開始する必要がある
264(1): (ワッチョイW 23f4-oL7J [125.30.206.118]) 2022/01/11(火) 00:10:26 ID:I2x+F1Ct0(1/3)調 AAS
>>263
つまり一太郎2022を2023年9月1日にインストールしてもATOKを使う権利がなくなってるってこと?
265: (スププT Sd43-LTYq [49.97.35.94]) 2022/01/11(火) 06:56:51 ID:iJMAY+aXd(1/3)調 AAS
>>264
ATOKのシリアルナンバー発行を2023/08/01 - 2023/08/31に行った場合
ATOKを2024/08/31まで使用可能
例えば一太郎2022、ATOKを2024/01/01にインストールしても問題ない
ATOKのシリアル発行を2023/09/01に行った場合
シリアルナンバーが発行されないのでATOKはインストールできない
266(1): (スププT Sd43-LTYq [49.97.35.94]) 2022/01/11(火) 06:59:41 ID:iJMAY+aXd(2/3)調 AAS
×:ATOKを2024/08/31まで使用可能
○:ATOKを2024/07/31まで使用可能
1年間なので2023/08 - 2024/07
267: (ワッチョイ 2376-Ue29 [125.203.147.207]) 2022/01/11(火) 07:05:42 ID:E0kYow+J0(1)調 AAS
>>246
>>240が書くとおりならたしかに二重課金だ。
268: (ワッチョイW 5df1-H6Bj [202.226.196.190]) 2022/01/11(火) 12:59:22 ID:AbSG5KPB0(1)調 AAS
つまり一太郎2022を9/1以降に購入した場合、
ATOK Passportは別途購入しないとだめということか。
269(2): (テテンテンテン MM8b-fbjm [133.106.156.226]) 2022/01/11(火) 13:08:54 ID:3d9xWXllM(1)調 AAS
一太郎2021を買ったワイ
低みの見物
270: (ワッチョイ fdb0-U5Rw [112.71.62.25]) 2022/01/11(火) 13:14:41 ID:Dq+/d2Pw0(1)調 AAS
>>269
数年前にジャストシステムの軍門に降ってATOK PASSPORTなワイ
高みの見物
271(1): (ワッチョイW 5bdb-Q3Da [223.132.11.2]) 2022/01/11(火) 13:27:00 ID:cbhqOvSk0(1/3)調 AAS
一太郎2022を2023年9月1日以降に売ってるとこがあればだけど、2023年2月には一太郎2023に入れ替わってるだろうから正規ルートじゃないよな
272: (スッップ Sd43-yn/5 [49.98.166.3]) 2022/01/11(火) 13:29:40 ID:Lbae4qmkd(1)調 AAS
既にPassportを契約してるような上客に契約期間の延長ではなく契約解除の手間を取らせるとか一太郎はもう先がないな
273(1): (スププT Sd43-LTYq [49.97.35.94]) 2022/01/11(火) 13:38:03 ID:iJMAY+aXd(3/3)調 AAS
>>271
一太郎2022を2023/09/01以降に購入する輩はATOKでなくプラチナのフォントや辞典目当てだろう
274: (ワッチョイW 5bdb-Q3Da [223.132.11.2]) 2022/01/11(火) 13:44:41 ID:cbhqOvSk0(2/3)調 AAS
>>273
販売終了間際の2023年2月上旬に一太郎2022買って、半年以上インストールしない人は、その後もインストールしないだろうしな
ATOK使うつもりだったら素直に単独契約なり一太郎2023買うよな
オクでフォント目当てとかで2022買うなら、ATOK使えなくても困らなそうだ
275: (スフッ Sd43-Dzsq [49.104.49.105]) [ssge] 2022/01/11(火) 13:45:28 ID:j8nGOiQdd(1)調 AAS
>>250
> 発行手続きについては同梱の「ATOK Passport スタートアップガイド」をご確認ください
一太郎はパッケージ版販売後にDL版を販売するが
2022はDL版を販売するかな?
その場合、上記スタートアップガイドはメール?
276(1): (アウアウウー Sa19-KmT5 [106.128.104.103 [上級国民]]) 2022/01/11(火) 16:19:33 ID:Y8YzIJ9Ca(1)調 AAS
この会社すげーね。
パスポートつかっててに値上げするからはよ更新したほうが
お得ですよメールきたから更新したら更新じゃなく新規契約みたくその日からカウントなのね。
277: (ワッチョイ 056e-2G4o [180.60.58.3]) 2022/01/11(火) 18:25:27 ID:n0aGUSqK0(1)調 AAS
一太郎2016+パスポートベェシックのワテ
よそ見の見物
278: (ワッチョイW 5bdb-Q3Da [223.132.11.2]) 2022/01/11(火) 18:46:06 ID:cbhqOvSk0(3/3)調 AAS
一太郎2022のDL価格は気になるな
ヘタするとATOK Passportプレミア1年付きでセールのときとか単独契約より安くなるかもだからなぁ
279(3): (ワッチョイW 23f4-oL7J [125.30.206.118]) 2022/01/11(火) 20:04:02 ID:I2x+F1Ct0(2/3)調 AAS
申し込み期限があるソフトって他にある?普通に「インストール&有効化した日から1年間の使用権が発生する」でダメな理由がわからん。
280(1): (ワンミングク MMa3-23mT [153.251.126.139]) 2022/01/11(火) 20:46:26 ID:PHgmlPbhM(1)調 AAS
>>279
数十年後にクレームになるやんそれ
281: (ワッチョイW 23f4-oL7J [125.30.206.118]) 2022/01/11(火) 21:23:29 ID:I2x+F1Ct0(3/3)調 AAS
>>280
なぜ?ATOK1年分の権利を買ったのなら、いつ行使してもよいのが普通じゃないか?
282: (ワッチョイ 557e-TUHf [220.100.68.227]) 2022/01/11(火) 22:08:02 ID:CELInCVe0(1)調 AAS
一太郎2020 プラチナ 35周年記念版と一太郎2021プラチナバージョンアップ版を買ったワイ
低みの見物
283: (ワッチョイ 35cf-dXQO [182.166.26.51]) 2022/01/11(火) 22:44:57 ID:MPlWRe5S0(1)調 AAS
保険の約款のごとく買う前に諸条件をよく読め と言うことだな
284: (スププT Sd43-LTYq [49.97.35.94]) 2022/01/12(水) 10:00:48 ID:SXudIbHmd(1/2)調 AAS
>>279
ATOK Passport 店頭販売(現在終了)が該当
ATOK Passport プレミアム 日本語入力 利用開始のお手続き
外部リンク:mypassport.atok.com
285: (スププT Sd43-LTYq [49.97.35.94]) 2022/01/12(水) 10:31:32 ID:SXudIbHmd(2/2)調 AAS
>>279
以下の製品につきまして、全国の家電量販店の店頭においては、レジで有効化が必要な「PIN版」を販売いたします。
一太郎2021シリーズ
外部リンク:support.justsystems.com
286: (スププ Sd43-Dzsq [49.96.15.187]) 2022/01/12(水) 11:02:39 ID:7g0KrY3zd(1/5)調 AAS
一太郎2021で既知だったのか
皆騒ぎすぎ! w
287(1): (ワッチョイW 5df1-H6Bj [202.226.196.190]) 2022/01/12(水) 12:41:47 ID:pIa8YmoS0(1)調 AAS
おまけ(ATOK)が欲しくてお菓子(一太郎)を買うようなものだったか
288: (ワッチョイ fddc-NyFv [122.30.26.27]) 2022/01/12(水) 13:19:58 ID:Ddp6NqXx0(1)調 AAS
>>287
サブスクはビジネスモデルの破綻になるかも。
おまけが欲しくて本体を買っていた?
実はおまけが本体でした。太郎がおまけなんですよ。
289: (ワッチョイW 0bc0-KDcv [217.178.80.92]) 2022/01/12(水) 14:42:01 ID:wd4e2f240(1)調 AAS
ATOKが永続で一太郎がサブスクならどうだったのかと、考えること小一時間
290(1): (スププ Sd43-Dzsq [49.96.15.187]) 2022/01/12(水) 16:11:01 ID:7g0KrY3zd(2/5)調 AAS
>>266
月間プランは月途中で契約、解約しても月単位なので
月の終わりまで使用できる
年間プランは1年間(365日)であり、月途中で解約不可
月途中で契約しても月単位にならず365日後に契約終了
291: (スププ Sd43-Dzsq [49.96.15.187]) 2022/01/12(水) 16:20:38 ID:7g0KrY3zd(3/5)調 AAS
追記
年間プランは
ATOKユーザーなら15日間無料延長
契約を自動更新[オン]で次回契約期間が30日間無料
292: (スププ Sd43-Dzsq [49.96.15.187]) 2022/01/12(水) 16:23:57 ID:7g0KrY3zd(4/5)調 AAS
> 契約を自動更新[オン]で次回契約期間が30日間無料
契約を自動更新[オン]で次回契約期間が30日間無料延長
293(1): (スププ Sd43-Dzsq [49.96.15.187]) 2022/01/12(水) 19:15:32 ID:7g0KrY3zd(5/5)調 AAS
2023/08/31について
×:SN発行期限
○:利用開始期限
一太郎2022 ATOK Passportの注意事項に
ATOK Passportは2023年8月31日までにご利用を開始してください。
※2023年8月31日を過ぎるとご利用を開始できません。
誰も発行期限がおかしいと指摘していない
もし発行期限ならインストールするまでは権利保留になる
ユーザーは○だがメーカーは×
294: (ワッチョイW a31f-QIxk [221.12.224.131]) 2022/01/12(水) 21:04:03 ID:xrUCP5oZ0(1/2)調 AAS
android版の最近のレビューがほぼ星1でワロタ
商売的にサブスク移行は仕方ないとしても、買い切りと比べて割高すぎるわな
295(3): (ワッチョイW 23f4-oL7J [125.30.206.118]) 2022/01/12(水) 21:31:18 ID:6OQ1EQWa0(1)調 AAS
>>293
ソフト買ったものの忙しくてインストールする余裕がなかった。しばらくして余裕ができたのでインストールしようとしたら、「申し込み期限を過ぎたので使えません。」なんてソフト、ジャストシステム製以外でもあるのかい?私はそんなソフトは知らないのたが、他社も普通にやってる方法なら、私が無知だったってことで終了。
296(2): (ワッチョイW a31f-QIxk [221.12.224.131]) 2022/01/12(水) 22:11:10 ID:xrUCP5oZ0(2/2)調 AAS
>>295
私も知らないですが、金払ったのに使えなかった心中お察しします。
この会社のお金関係のシステム決める人達無能としか思えない…
297(1): (ワッチョイ 5ba4-lUoQ [175.184.111.111]) 2022/01/12(水) 22:32:56 ID:0Wimj/Iu0(1)調 AAS
>>295
厳密には金払ってないんだけど、Epic Gamesの無料期間にゲームを購入しておいて、あとからやろうと思ったら利用できませんって言われたことはあるよ
あれ実際に金払ってたらどうなるのかわかんないけど、無料でも一応購入って形にはなってるから同じだと思う
298(1): (ワンミングク MMa3-23mT [153.251.126.139]) 2022/01/13(木) 01:17:48 ID:BgiQqG3pM(1)調 AAS
>>295
インストロール時や使用時にオンライン認証系のもの全般
299: (スップ Sd43-BW+Q [49.97.100.113]) 2022/01/13(木) 20:13:31 ID:Pe2QSLzKd(1)調 AAS
インストロールとかインストゥールとかいう人いたなあ
懐かしい
300(1): (ワッチョイW 2373-Rn4G [27.92.72.104]) 2022/01/13(木) 22:21:45 ID:aktm7qCG0(1)調 AAS
ディスクトップ警察だ!全員ズボンを脱いで後ろを向け!
301(1): (ワッチョイW 23f4-oL7J [125.30.206.118]) 2022/01/14(金) 05:14:07 ID:niL4wAQO0(1)調 AAS
>>296-298
情報ありがとうございました。
世の中にはそのようなソフトが結構あるのですね。勉強になりました。なら、ジャストシステムを責めることはできませんね。ただ一太郎の使用者は年配の方が多いため、私のように「なんだこりゃ!」とトラブルになる割合が多くなりそうな気もしますが。
302: (ワッチョイ b5dc-NyFv [118.0.23.75]) 2022/01/14(金) 06:17:31 ID:LVOCxuap0(1/3)調 AAS
>>301
年配者はサブスクを嫌うからね。売り上げは激減します。
企業でも大企業ほど、OFFICE365はコストがかかりすぎるとのことで、Windowsからchromaに切り替えるところが増えてる。
まあ、官公庁や学校で使われる一太郎だけど、サブスクでコストがかかると、そのうち、切られるでしょう。
303(2): (ブーイモ MM8b-gPXR [133.159.151.155]) 2022/01/14(金) 09:43:23 ID:07cqUb3hM(1)調 AAS
一太郎が買いきりなのに、その中核のATOKだけサブスクっておかしくね。
304(2): (ワッチョイ b5dc-NyFv [118.0.23.75]) 2022/01/14(金) 09:54:34 ID:LVOCxuap0(2/3)調 AAS
>>303
そりゃそうだね。一体なのだから。
いっそうことOFFICE365と同じに一式すべてサブスクにするのが正しい。
で、ATOKだけサブスクをやめる。IMEもそうです。
まあ、経営上苦しんでる様子が見え見えで迷走してますね。
305: (スププT Sd43-LTYq [49.97.30.53]) 2022/01/14(金) 10:54:34 ID:fXam2euSd(1/2)調 AAS
MS Officeは2010まではWindowsのIMEとは別にOffice IMEが付属していたが
2013からOffice IMEはなくなりWindowsのIMEを利用するようになった
Office 365 → Microsoft 365
306(1): (スププ Sd43-IlJg [49.96.40.227]) 2022/01/14(金) 11:13:27 ID:77jOfNs1d(1)調 AAS
>>304
ジャストシステムは一太郎、ATOKでなく
教育タブレット、法人ITシステムで高収益
307: (ワッチョイW 056e-ZKpZ [180.60.27.0]) 2022/01/14(金) 11:22:20 ID:0DAcw6TA0(1)調 AAS
へー教育の方上手くいってるんだね
ATOK続けてくれればもう充分
308: (ワッチョイ b5dc-NyFv [118.0.23.75]) 2022/01/14(金) 11:27:34 ID:LVOCxuap0(3/3)調 AAS
>>306
教員は一太郎でテストの作成をしてるんでしょ。
なので、教育市場は精通してるからタブレットの供給ができたかと想像。
ならば、ATOKでせこく稼がないで欲しい。
309(1): (ワッチョイW 5bdb-Q3Da [223.132.11.2]) 2022/01/14(金) 11:46:50 ID:tpQ+jCto0(1)調 AAS
POSAカードで販売されてるソフトなんかもレジで発行したコードは、発行日から期限が1年だな
MS OfficeやAdobe CCなんかもPOSAカードで購入した場合は期限があるな
一太郎付属のATOKの場合、購入のタイミング無関係に2023年8月末が期限なのが気になる人はいるだろうけど
2023年2月には販売終了する一太郎2022を半年以上インストールしてないとしたら、その後もインストールすることはなさそうな気はするけど
310: (スププT Sd43-LTYq [49.97.30.53]) 2022/01/14(金) 11:51:45 ID:fXam2euSd(2/2)調 AAS
日経パソコン記事より
古いメディアの復活&保存術
以前は広く利用されていたアプリが廃れてしまいファイルが開けなくなるケースもある。
その最たる例が「一太郎」(ジャストシステム)の文書ファイル。
過去には、標準でインストールされていたパソコンもあるなど「Word」と文書作成ソフトの
双璧を成していた。
こうした昔の資料を参照したい場合もあるだろう。2021年10月時点でも、最新版の「一太郎2021」が
販売されている。
最新版が販売されているにもかかわらずアプリが廃れているとは w
311: (テテンテンテン MM03-7h/K [193.119.175.207 [上級国民]]) 2022/01/14(金) 18:56:42 ID:EAXb8Tr8M(1)調 AAS
>>276
俺は一旦満了解約して再契約した
当然クラウド上の辞書データは死亡したがPCの辞書は健在だったので何の問題も無かった
312: (オッペケ Srf1-st33 [126.253.238.211]) 2022/01/14(金) 22:29:29 ID:HhVbykzor(1)調 AAS
>>304
最強企業のキーエンス様の指導の元、絶好調なんだが。
313: (ワッチョイ 8dbc-0Pnc [114.159.199.176]) 2022/01/15(土) 14:32:51 ID:3ta85txW0(1/3)調 AAS
>>309
Microsoft Office の POSA カードに期限あるってほんと?
買ったままインストールしていない Office 2019 と Office 365 あるんだけど。。。
どこに期限について書かれてる?探しても見当たらない
314: (ワッチョイ db20-FJVl [119.240.188.169]) 2022/01/15(土) 17:33:21 ID:BfB1egjY0(1)調 AAS
>>303
しかもそれがATOK40周年記念版ってのがね。
記念なのに1年しか使えないってなんだろうな。
せめて記念版は買い切りにして欲しいよ。
315(3): (スププT Sd43-LTYq [49.97.30.53]) 2022/01/15(土) 17:43:54 ID:vUxeZSYEd(1/2)調 AAS
POSA(Point of Sales Activation)カード
ユーザーに販売した(レジを通した)時点で初めて使えるようになるカード
Microsoft 365、Adobe CC が1年単位のサブスクリプション
販売例:【POSAカード版】Microsoft 365 Personal 個人向け 1年版 \12,984
要するに販売した時点で有効(アクティブ)になっており、インストール、プロダクトキーを
入力しなくても1年後には無効になる
Office 2019は永続版なので期限はない(サポート期限はメイン2023/10/10、延長2025/10/14)
余談:Office 2012にはサポートはメインのみで延長はない2026/10/13
316: (スププT Sd43-LTYq [49.97.30.53]) 2022/01/15(土) 17:46:03 ID:vUxeZSYEd(2/2)調 AAS
×:余談:Office 2012にはサポートはメインのみで延長はない2026/10/13
○:余談:Office 2021にはサポートはメインのみで延長はない2026/10/13
317: (ワッチョイ 75bc-YI4+ [114.159.199.176]) 2022/01/15(土) 19:09:03 ID:3ta85txW0(2/3)調 AAS
>>315
その有効化ってPOSAカード自体の話じゃないの?
POSAカードはレジを通さないと、キー入力してもライセンス認証されない仕組み。
Office 365 の使用期間はインストールしてライセンス認証したときからだと思うのだけど。
Abobe CC は購入からインストールしてライセンス認証するまでに日数制限あるようだけど、これも購入時点で1年間のカウントダウンが始まるわけじゃないし
318: (ワッチョイW e311-VVsQ [61.27.185.194]) 2022/01/15(土) 19:11:21 ID:MUe/YF0I0(1)調 AAS
MSがアップデート不定期だからしょうがない
常にデバッグしないとバグだらけ
319(1): (テテンテンテン MMab-usBS [133.106.63.80]) 2022/01/15(土) 19:21:03 ID:2TQ7uuVuM(1)調 AAS
>>315
>要するに販売した時点で有効(アクティブ)になっており、インストール、プロダクトキーを入力しなくても1年後には無効になる
誤りなので鵜呑みにしないように
MSアカウントでサインインした状態でプロダクトキーを入力し製品と紐付ける
この時点で初めて利用開始となる
320: (ワッチョイ 75bc-YI4+ [114.159.199.176]) 2022/01/15(土) 19:32:21 ID:3ta85txW0(3/3)調 AAS
>>319
やっぱりそうですよね、安心しました
321(1): (スププT Sd03-Aivo [49.97.30.53]) 2022/01/16(日) 06:20:35 ID:TpBrMW/Td(1)調 AAS
>>315
m(_._)m
すみません、間違っていました
有効期間がアクティブでなくカードに記載しているコード(銀を削ると表示)がアクティブになり
専用サイトにてコードを入力することで有効期間がアクティブになるでした
レジを通していないカードのコードを使っても認証されない
322: (ワッチョイ adb1-9BXF [126.169.83.181]) 2022/01/16(日) 15:35:00 ID:bRfbDmKK0(1)調 AAS
2013ぐらいまでは馴染んだイメージだったが
もう1月中旬バカのまま
辞書の魅力もオンラインだと全くなくなってきたし
323: (ワッチョイ cda2-9BXF [180.52.10.112]) 2022/01/17(月) 00:14:44 ID:ty/R/3Tu0(1)調 AAS
ATOK (Android ver.)の追加辞書、PC版でもDLCとして利用できるようににならないかなー
無理やり入れるとかじゃなくて公式で対応して欲しい、ほしくない?
最低四千円〜はいやーキツいっす
小型辞書とか小型ハンドブックのDLCも欲しい
324(1): (ワッチョイ bdcf-9BXF [182.166.26.51]) 2022/01/17(月) 13:25:36 ID:lBxrfCjG0(1)調 AAS
『鈴木竹治プレミアムフォント75』
ぶっさいくなフォントやな
325: (スププ Sd03-E5Nx [49.98.55.240]) 2022/01/17(月) 15:06:26 ID:s0jDSz70d(1)調 AAS
>>321
家電量販店に行って見てきた
Office 2021、Microsoft 365
1枚の厚紙
表:本カードは購入すると有効化され使用可能となります
裏:有効期限はありません
Adobe CC、Adobe Acrobat Standard DC
1枚の厚紙が入った封筒っぽい硬紙
表:ソフトウェアダウンロードカード
ご購入後、30日以内に有効化して下さい(手順は中面に記載)
326: (ワッチョイW 75d1-tfds [114.148.38.101]) 2022/01/20(木) 01:17:07 ID:moHvPdw80(1)調 AAS
>>324
ちょうど欲しいフォントがあったから買ったわ感謝
327(1): (ワッチョイ cbcf-oXlH [121.80.73.83 [上級国民]]) 2022/01/23(日) 07:39:41 ID:UrHZmGex0(1/2)調 AAS
2022プレミアム予約しちゃったけど、2月10日に届いてインストールしたら
1年後の2月10日以降は更新忘れると、PC版もスマホ版もその日から
全く使えなくなるんですかね?
それとも猶予期間みたいなのはあるのかなぁ
328(2): (ワッチョイ adf6-zjdD [202.162.119.133]) 2022/01/23(日) 08:38:59 ID:lwEtzRvi0(1)調 AAS
解約月の月末まで有効らしいから2月末までは有効じゃね?
通常のやつみたいに初月無料があれば3月末になりそうだけど
どのみち月末になればスパッと切られる
329: (ワッチョイ cbcf-oXlH [121.80.73.83 [上級国民]]) 2022/01/23(日) 09:19:49 ID:UrHZmGex0(2/2)調 AAS
>>328
なるほど、ありがとうです<(_ _)>
330: (スププT Sd43-weGE [49.98.231.57]) 2022/01/23(日) 12:59:58 ID:PfMb84kyd(1/2)調 AAS
>>327-328
>>290 参照
331: (ワッチョイW 3502-XVgx [222.147.130.253]) 2022/01/23(日) 16:41:51 ID:AlTbR4P50(1)調 AAS
iPadだとフリックのテンキーのサイズ調整ができん!
iPhoneはできるのに
仕方ないから片手キーボードプロをiPadでは使ってる。
332: (スププT Sd43-weGE [49.98.231.57]) 2022/01/23(日) 21:02:07 ID:PfMb84kyd(2/2)調 AAS
ATOK Passport 年間プラン お得契約
以前
2022年1月31日(月)まで
今回
2022年1月31日(月)23時50分まで
システムメンテナンスのため
年間プラン 2022年1月31日(月)23:50 - 2022年2月1日(火)10:00
333: (スププ Sd43-Tsl1 [49.98.94.7]) 2022/01/24(月) 08:40:05 ID:V/zPx395d(1/2)調 AAS
Shift+Caps Lockで日本語入力ON/OFFできないのクソ
MSもGoogleもサポートしてるのに
334(1): (スップ Sd03-fGDA [1.75.1.1]) 2022/01/24(月) 10:09:36 ID:voILL4mmd(1)調 AAS
なんでそんな面倒くさいバインドに?
変換でON/無変換でOFFとか色々あるだろうに
ぶっちゃけアプリ側での個別設定なんか気が利かないのが大半だからAHKとかnodokaとか併用するのが賢い奥様
335: (スププ Sd43-Tsl1 [49.98.94.7]) 2022/01/24(月) 19:53:01 ID:V/zPx395d(2/2)調 AAS
>>334
USキーボードなんだ……
336: (ワッチョイ 4b6e-wYDI [153.190.150.132]) 2022/01/24(月) 20:31:55 ID:yTSFizQT0(1)調 AAS
右ALTがあるじゃないか
337: (ワッチョイ 6d73-lWUc [106.172.213.20]) 2022/01/25(火) 23:57:26 ID:fDKheEvr0(1)調 AAS
ATOK Passportを1ヶ月版から1年版に切り替えたのて、iOSとAndroidはメニューからシリアルナンバーを選び直してこれでよさそうなんだけど
Windows版はJS使用者情報変更ツールでシリアルナンバーやら手入力でいいのかな?
338: (ワッチョイ 95b0-5ssC [180.145.165.131]) 2022/01/26(水) 02:16:34 ID:+nUroM7d0(1)調 AAS
2月1日より、「ATOK for iOS [Professional]」が
「ATOKクラウド辞典」に対応
Twitterリンク:atok_js
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
339(1): (オッペケ Sr41-oVdq [126.33.107.73]) 2022/01/26(水) 12:27:53 ID:FHPg/m6Vr(1)調 AAS
EarTrumpetっていう、タスクトレイ常駐で、アイコンクリックするとポップアップする音量調整ソフト使ってるんだけど、
pc起動してしばらく(数時間)すると、
動作がめっちゃ重くなるんだけど、
ATOKと相性悪いって話あります?
MS-IMEに切り替えるとサクサク動くようになるんだが。
Volumeyって似たようなソフトも同じ。
340: 339 (オッペケ Sr41-oVdq [126.194.2.251]) 2022/01/26(水) 20:24:59 ID:oZ/LvDWyr(1)調 AAS
OneNoteでもなったわ。
UWPアプリと相性悪いのかなぁ。
341: (オッペケ Sr41-bpwV [126.34.124.130]) 2022/01/26(水) 20:25:16 ID:btETDwDcr(1)調 AAS
俺も何となくだけどAtokとTeamsの相性が悪い気がしてる。
Teams会議してるとめちゃくちゃ入力が重いんだけど同じ人いる?スペックだけが問題とは思えない重さなんだけど。
342: (スププT Sd43-dZT1 [49.97.46.29]) 2022/01/26(水) 21:26:16 ID:nXGGs7Obd(1)調 AAS
バージョンによるのかもしれんがPassportではTeamsは使ってるときに重いと感じたことはないなあ
343: (ワッチョイ 45cf-4V6Q [182.166.26.51]) 2022/01/26(水) 21:31:59 ID:QITH5Y5R0(1)調 AAS
CPU大食いのATOKインサイト切れば?
344: (スッップ Sd43-bpwV [49.98.217.91]) 2022/01/26(水) 22:38:02 ID:lHWgYSqnd(1)調 AAS
確かに悪さしそうな機能だなATOKインサイト。とりあえず明日会社でOFFにしてみるわ。
345: (ワッチョイW cd76-EySu [58.89.75.145]) 2022/01/26(水) 22:44:19 ID:ytvQWpM00(1)調 AAS
ATOKインサイトオフにしたらブラウザが重くなる問題解決したんだけど
オフにしても画面内の単語拾って変換候補の優先順位変えてるような挙動してるみたいで謎
346: (ワッチョイW 25b1-iFfr [60.111.4.114]) 2022/01/27(木) 02:17:53 ID:Cps+Xcuj0(1)調 AAS
>>339
使ってるけどWindows10でも11でも何の問題もない。
11だとデフォのサウンドのアイコンも並んでしまって不格好だが。
347(1): (ワッチョイ 7147-vYAo [42.124.201.180]) 2022/01/28(金) 16:05:32 ID:Cst3je/f0(1)調 AAS
やのあさってのバージョンアップ楽しみすぎる。
348: (ワッチョイ 69b0-kUjT [180.145.165.131]) 2022/01/28(金) 17:02:38 ID:Is76UPIS0(1/2)調 AAS
>>347
明後日1月30日(日)?アプデは2月1日(火)じゃないのか?
349(1): (ワッチョイW 8b6e-V4F+ [153.242.51.133]) 2022/01/28(金) 17:17:56 ID:OhfCkGyp0(1)調 AAS
やのあさってで検索だ
350(1): (ワッチョイ c176-2Xm1 [114.183.102.19 [上級国民]]) 2022/01/28(金) 17:42:25 ID:SbM+ddT/0(1)調 AAS
月額から年間契約に変えると1年間は安くなりますというやつか?
351: (ワッチョイ 69b0-kUjT [180.145.165.131]) 2022/01/28(金) 17:49:01 ID:Is76UPIS0(2/2)調 AAS
>>349
弥の明後日という言葉初めて聞いた
タイプミスかと思ったぜ
このスレ勉強になるわ
352: (オッペケ Src5-lXbq [126.233.166.241]) 2022/01/28(金) 19:33:56 ID:GHVKjAv3r(1)調 AAS
それで思い出したけど
きょう、あした、あさって、きのう、おととい
がデフォで辞書に入っていないのが死ぬほど気に入らない
353: (ワッチョイW 13f4-c8UK [125.30.206.118]) 2022/01/28(金) 22:54:54 ID:7q9L+qdB0(1)調 AAS
ずいぶん簡単なことで死にたくなるんだね。
354: (ワッチョイW 8bc0-3F/e [217.178.135.128]) 2022/01/29(土) 00:41:27 ID:dbm+uZxg0(1)調 AAS
死ぬほど性格が悪い奴がいるな
355: (ワッチョイ 69dc-g+qu [180.47.18.75]) 2022/01/29(土) 08:48:25 ID:jbZk5Qci0(1)調 AAS
>>350
メールがくどい。
550円でできますって、年間と誤解するような表現です。
確かに月額と書いてるけどね。
356(1): (ワッチョイW 8b6e-mRmS [153.173.9.10]) 2022/01/29(土) 09:05:27 ID:D/UsfrDS0(1)調 AAS
ついに契約してしまったけど、やはりWin7ではインストールもさせてくれないのね…
そちらは2017のまま使うしかないか
357: (ニククエW fb53-putL [111.234.172.217]) 2022/01/29(土) 17:40:16 ID:ZS7bn8zP0NIKU(1)調 AAS
ATOK試しに入れてみたけど特にGoogleより便利かと聞かれたらあまり体感は感じないな
358(1): (ニククエ Sd33-G55U [49.97.38.115]) 2022/01/29(土) 19:10:30 ID:jasOOOsidNIKU(1)調 AAS
GoogleIMEは出た当初にインストールしたが、ネットスラングとかが多すぎて直ぐにアンインストールした。
359: (ニククエW 8b6e-V4F+ [153.242.51.133]) 2022/01/29(土) 19:41:45 ID:7BbeTjb70NIKU(1)調 AAS
>>358
それ以降は知らんてこと?
ならもはや何も知らんな
360: (ニククエ b1f6-wvMg [202.162.119.133]) 2022/01/29(土) 20:23:59 ID:DxrT9R4w0NIKU(1)調 AAS
Googleのは主軸はもうAndroid版でWin版の開発は放置に近い状態じゃねーの?
361(1): (ワッチョイ 1376-dqtB [125.203.147.207]) 2022/01/30(日) 13:45:48 ID:TtVVdJAg0(1)調 AAS
>>356
PassportはWindows7非対応なのか…
362: (スフッ Sd33-7nMi [49.104.42.54]) 2022/01/30(日) 17:09:08 ID:upaenOScd(1)調 AAS
>>361
外部リンク[html]:atok.com
※【重要】2020年1月末のアップデート以降は、「Windows 7には対応していません。」
363(1): (スププT Sd33-Zt4C [49.98.231.57]) 2022/01/30(日) 17:27:18 ID:Iq3rUygVd(1)調 AAS
2020/01末ということはATOK for Windows 一太郎2020 Limited
一太郎2020の動作環境は
Windows 10 / 8.1 各日本語版が正しく動作するパソコン
※Windows 7には対応していません。
364: (ワッチョイ 69b0-kUjT [180.145.165.131]) 2022/01/31(月) 02:09:15 ID:R5fshPK+0(1)調 AAS
ATOK Passport年間料金安いの今日までだな
て一太郎2022を安くかったほうが更に安いのか
365(1): (ワッチョイ b196-26/q [202.177.81.15]) 2022/01/31(月) 08:41:34 ID:TLJ6iczW0(1)調 AAS
>>363
一太郎はMSIを書き換えれば普通に動くけどな
ATOKは知らんけど
366: (ワッチョイ 13a4-Xc5L [61.210.245.213]) 2022/01/31(月) 13:40:40 ID:sA98jmTL0(1)調 AAS
>>365
それってお菓子は賞味期限を書き換えれば食べられるけどおまけのおもちゃはわからんってこと?
367: (テテンテンテン MM73-S3Bv [193.119.171.174]) 2022/01/31(月) 14:58:40 ID:KMZNb6jPM(1)調 AAS
解約出来ない
368: (スププ Sd33-7nMi [49.98.91.153]) 2022/01/31(月) 15:10:13 ID:QEJgFy8Sd(1)調 AAS
対応していない
(1)インストール不可
(2)動作不可
(3)動作未検証
及び上記組合せがある
(1)のみならmsi修正でインストールすれば良い
(3)のみなら実際に試してみれば良い
369(1): (ワッチョイ 916e-7obi [122.26.102.132 [上級国民]]) 2022/02/01(火) 09:55:02 ID:SzXI6s870(1)調 AAS
2022来たよ
370(1): (ワッチョイ 91fe-yV2g [122.132.167.55]) 2022/02/01(火) 10:31:19 ID:UYNxkJiq0(1)調 AAS
お、ほんとだ
アップデート実行したら落ちてきたわ
371(1): (スププ Sd33-7nMi [49.98.91.153]) 2022/02/01(火) 11:48:49 ID:fWA/o0Wsd(1)調 AAS
ATOK Psaaportがバージョンアップするかち思っていたが
リビジョンアップに留まった
Ver.32.0.3 → Ver.32.2.3
372: (ワッチョイ 69b0-kUjT [180.145.165.131]) 2022/02/01(火) 11:50:37 ID:B1dZdto50(1/4)調 AAS
>>369-370
早速アプデしたけどちょっと使ったくらいでは変換に体感するほどの違いを感じないな
373: (ワッチョイ 69dc-g+qu [180.47.18.75]) 2022/02/01(火) 12:52:03 ID:/o3VQ/qv0(1)調 AAS
>>371
一年過ぎる前に大幅アップデートかなw
翌年もサブスク。
374: (ワッチョイ 6962-g/NV [180.144.192.61]) 2022/02/01(火) 14:58:52 ID:OXS0PFna0(1/2)調 AAS
「使おうが使わまいが」と変換しようとしても「使おうがつかわまいが」
としかできません
言葉が間違っているのか辞書が悪いのかみんなそうなのか、どうでしょう?
win10 atok32.0.1
375(1): (ワッチョイ d989-g+qu [92.202.126.194]) 2022/02/01(火) 15:05:43 ID:Vqrpt6Qh0(1)調 AAS
使うまい?
376: (ワッチョイ 6962-g/NV [180.144.192.61]) 2022/02/01(火) 15:23:33 ID:OXS0PFna0(2/2)調 AAS
>>375
それですね!
ありがとうございました
377: (ワッチョイ 69b0-kUjT [180.145.165.131]) 2022/02/01(火) 16:09:52 ID:B1dZdto50(2/4)調 AAS
MacとWindowsでATOK Passport使ってて
アプデ後ATOK My PassportのページにログインしたらMacはお使いのプログラムは最新ですと表示されてるけど
Windowsはなぜかアップデートしてないことになってるわ
378(1): (スププT Sd33-Zt4C [49.98.231.57]) 2022/02/01(火) 16:36:30 ID:fPkEDxU9d(1/2)調 AAS
ATOK My Passportのご利用にあたって
外部リンク[html]:mypassport.atok.com
●「ATOK My Passportに表示する情報を送る」による情報の送信について
端末一覧に表示される情報が古い場合は、[ATOK My Passportに表示する情報を送る]で[送信する]をオンにして、画面に従って設定を完了します。
379: (ワッチョイ 69b0-kUjT [180.145.165.131]) 2022/02/01(火) 16:52:06 ID:B1dZdto50(3/4)調 AAS
>>378
ありがとう、しかし[ATOK My Passportに表示する情報を送る]で[送信する]をオンにしてから
ATOK My Passportを確認すると
もともとのアプデしてないことになってるのはそのまま残り
別にWindows PCが登録されてそちらがお使いのプログラムは最新ですと表示されてる状態になった
380(1): (スププT Sd33-Zt4C [49.98.231.57]) 2022/02/01(火) 18:11:15 ID:fPkEDxU9d(2/2)調 AAS
ATOK My Passport - 表示設定
表示名/端末情報、登録日 を確認するとわかるかも
381: (ワッチョイ 69b0-kUjT [180.145.165.131]) 2022/02/01(火) 20:40:48 ID:B1dZdto50(4/4)調 AAS
>>380
アプデしてないことになってるのは登録日がATOK Passport使い始めた日(Mac版の登録日と同じ)で端末情報が小文字表記
アプデしたことになってるのは登録日が今日で端末情報が大文字表記
この違い
382(1): (アタマイタイーT Sd33-Zt4C [49.98.231.57]) 2022/02/02(水) 07:25:34 ID:DK5VT9cyd0202(1/3)調 AAS
端末情報が変更されたため別端末として登録された
端末情報はNetBIOSコンピュータ名を表示している(ATOK My Passportから表示名を変更可)
WindowsをアップデートしたためNetBIOSコンピュータ名が変更されたとか
PCのNetBIOSコンピュータ名を確認してみて
383: (アタマイタイー Sd73-S3Bv [1.75.239.230]) 2022/02/02(水) 14:47:26 ID:KjIWFLZhd0202(1)調 AAS
ATOKは糞
384(1): (アタマイタイー 69b0-kUjT [180.145.165.131]) 2022/02/02(水) 14:55:28 ID:Ru4c6a0H00202(1)調 AAS
>>382
表示名はコンピュータ名で端末情報はWindowsにログインしてるアカウント名になってる
思い当たるのはATOK Passportを使い始めた後一度Windows10をクリーンインスコしたのだが
コンピュータ名もログイン名も同じにしたつもりが
コンピュータ名=表示名は全て大文字で一致してるけど
Windowsにログインしてるアカウント名=端末情報が
クリーンインスコ前は全て大文字だったのがクリーンインスコ後は全て小文字になってる
その為に別端末と認識されているのだろうか
非表示にすると端末一覧からは消えるが表示設定には残っている
3ヶ月以内に確認できない端末は、利用状況に表示されませんとのことだから
3ヶ月経過して消えるのを待つしかないのだろうか
385(1): (アタマイタイーW c1d1-svIT [114.148.38.101]) 2022/02/02(水) 15:21:16 ID:1aSAB6kZ00202(1/2)調 AAS
>>384
自分はスマホが変な表示になったわ
元からあるSOV40の他に新たにSOV40(1)ってのがプラスされて
元のほうはアップデートしてないことになってる
同じく消せないから三ヶ月待たないとダメかなと
386(1): (アタマイタイー 6962-g/NV [180.144.192.61]) 2022/02/02(水) 15:50:21 ID:n0vlHMYi00202(1)調 AAS
>>385
SOV40って自分と同じなので、ふとATOK My Passportを見てみたら同じくSOV40(2)だった
これ自体は端末リセットや交換をしたから分かるけど、端末一覧ではこれとPCの2台のみ
そこから表示設定を押すと過去使っていた端末も出てくるけど表示設定は切り替えられないし削除もできない
SOV40は登録日2018/02/02
SOV40(1)は2021/10/12でリセットした日
SOV40(2)は2021/10/17で端末交換した日
10/12から見ても3ヶ月経過してると思うけど、どれも削除できないから現状のSOV40(2)もSOV40に変更できない
もっと前に使ってた端末は表示設定にないので、消えるまでもう少しかかるのかな?
387: (アタマイタイーW c1d1-svIT [114.148.38.101]) 2022/02/02(水) 17:28:57 ID:1aSAB6kZ00202(2/2)調 AAS
>>386
自分は端末リセットや交換はしてないんだよね
思い当たることはアップデートしたあとにオンライン辞書が使えなくなって
プレミアムの契約が切れてるみたいな表示が出たことかな
先月契約は月額から年額に変えたけど
シリアルはちゃんと年額のほうになってたしアップデートまで普通に使えてたんだ
契約情報を何度か入れ直したりしてもどうにも直らないからアンインストールして入れ直した
この辺が原因かなあ
My Passportの表示は一旦表示させて元のほうをSOV40旧にしたら
SOV40(1)が勝手にSOV40になったから旧のほうを非表示にして様子見
388(1): (アタマイタイーT Sd33-Zt4C [49.98.231.57]) 2022/02/02(水) 17:43:55 ID:DK5VT9cyd0202(2/3)調 AAS
(1)ATOK My Passport
現在使用中の端末が表示
3ヶ月以上未使用(情報未転送)端末は非表示
各端末の …(縦表示) - 非表示にする で非表示
各端末の …(縦表示) - 表示名の変更 で変更
(2)ATOK My Passport - 表示設定
最近使用
現在使用中の端末が表示
表示設定 で非表示に可
3ヶ月以内に確認できない端末は、利用状況に表示されません。
3ヶ月以上未使用の端末が表示
表示設定で変更不可(グレー)
389(1): (アタマイタイーT Sd33-Zt4C [49.98.231.57]) 2022/02/02(水) 18:33:10 ID:DK5VT9cyd0202(3/3)調 AAS
現在表示中
iPhone 2022/2/1
Win PC 2021/2/1
Mac PC 2021/4/1
3ヶ月以上未使用(廃棄)
m'ac PC 2018/2/1
Mac PCはm'ac PCが故障したため買い換えた
Win PCはm'ac PCと同時期に登録したが2021/2/1にVer.32にアップデートできず
アンインストールして再インストール
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 613 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 5.352s*