[過去ログ] JustSystems ATOK総合スレ Part101 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
210: (ワッチョイW cbb1-uyna [60.111.4.114]) 2022/01/05(水) 14:23:57 ID:7F2R3XGq0(1)調 AAS
AndroidのATOKだけど「にっと」で変換候補に出るよ。使ったことない単語だ。
211: (JPW 0Hbf-S2Z/ [49.135.36.209 [上級国民]]) 2022/01/05(水) 15:36:36 ID:UhKiRmNRH(1)調 AAS
PCの方は確かに変換できないな
212: (ワッチョイ 3bb0-Qsch [58.189.58.81]) 2022/01/05(水) 16:01:03 ID:spb3c39q0(3/3)調 AAS
iOS版のATOKでも「にっとうこ」で日東駒専出たわ
213(1): (ワッチョイW 4f73-JnGu [113.145.171.153]) 2022/01/05(水) 19:07:39 ID:RpPLdneA0(1)調 AAS
最近、言葉が出てこなくなった俺には2022のナントカ変換は嬉しいかも
214: (ワッチョイ 8bfe-kcM1 [118.108.161.45]) 2022/01/05(水) 19:26:57 ID:kFiZFSkg0(1)調 AAS
確かにPassport Proだと「日東駒専」
Windows版:×
Android版、iOS(iPad版):○
だな
Windows版も2022に更新されたらそのまま変換出来るようになるかもしれない
215: (スププT Sdbf-dPEu [49.97.35.94]) 2022/01/06(木) 10:43:11 ID:UPZYQs27d(1/3)調 AAS
ATOK Passportでイミクル使っても広辞苑、大辞林には「日東駒専」ない
→日東のみ
216: (スフッ Sdbf-J55m [49.104.49.41]) 2022/01/06(木) 10:55:02 ID:BAqz4VCed(1)調 AAS
>>213
ATOKクラウドサービスはATOK 2015以降でサポート
→ATOK Passport以外は1年間使用可能 => 現在はPassportのみ
217: (スププT Sdbf-dPEu [49.97.35.94]) 2022/01/06(木) 11:05:12 ID:UPZYQs27d(2/3)調 AAS
ATOKクラウドサービスの一部「ATOKキーワードExpress」はATOK 2012でサポート
218(1): (ワッチョイ df7e-wf2W [101.128.128.234]) 2022/01/06(木) 16:17:48 ID:ZPApdaJ00(1)調 AAS
ATOK Android 終了するって今知ったわ
去年の5月に買ったばっかりだぞ
219: (アウアウウー Sa0f-S2Z/ [106.146.23.77 [上級国民]]) 2022/01/06(木) 16:53:28 ID:/RYL/vZia(1)調 AAS
今更買い切り維持するメリットはJustSystemsには無いだろうからな
今は主要なものはサブスクが主流派だし
220: (スププT Sdbf-dPEu [49.97.35.94]) 2022/01/06(木) 18:33:01 ID:UPZYQs27d(3/3)調 AAS
>>218
ATOK for Android
ATOK for iOS
単体での販売終了 2021/11/01
ATOK Passport プレミアム契約で利用可能
販売終了したのみで即利用不可になるわけではない
221(1): (テテンテンテン MM8b-H6Bj [133.106.140.215]) 2022/01/08(土) 22:09:13 ID:1fiqDQNqM(1)調 AAS
2020プラチナ持ってるけど、2022を買うどうするか悩ましいところ。
Windows11への対応状況も気になる。
ATOK Passport、年額660×12=7,920円だから、
毎年一太郎バージョンアップ版を購入した方がお得かも。
222(2): (ワッチョイ 5ba4-lUoQ [175.184.111.111]) 2022/01/09(日) 00:20:38 ID:5eeotQ5E0(1/6)調 AAS
最近Windows10にしたんだけど、choromeとAtokの組み合わせで不具合出るんだね
今Atok2017なんだけど、これ一太郎2021買ったりすれば解決するんだろうか
調べても解決手段はなさそうな感じなんだけど
2022がサブスクになっちゃったから2021が最後のチャンスのような気もするんだけど、1万近い金額出して無意味だったら悲しいしなぁ
223: (ワッチョイ 236e-tRB5 [123.222.98.132]) 2022/01/09(日) 04:33:13 ID:gZgMQ8xl0(1)調 AAS
>>221
一太郎2022・一太郎2022プラチナに付属するATOKは「ATOK Passport プレミアム(1年)」へと変更された
ダウンロード版なら8千円くらいだが、2022年2月9日午前10時に販売終了
224: (スププT Sd43-5OHp [49.97.35.94]) 2022/01/09(日) 06:40:15 ID:FEqT/XErd(1/9)調 AAS
ダウンロード版(厳選62製品)が<最大10%OFF>になるお得なセールを実施中
一太郎2021 バージョンアップ版 DL版
MyShop価格:6,600 円 (税込) => 特別ご優待価格:5,940 円 (税込)
225(1): (ワンミングク MMa3-23mT [153.251.126.139]) 2022/01/09(日) 10:33:16 ID:P5hyhlqxM(1/3)調 AAS
>>222
解決しないけど試すだけたら無料で体験版してみたらいい
226: (ワッチョイ 5ba4-lUoQ [175.184.111.111]) 2022/01/09(日) 11:04:02 ID:5eeotQ5E0(2/6)調 AAS
>>225
そういえば体験版という手もあるのか
でも解決しないのねw
この数日googleのIME入れてATOK設定で使ってるんだけど、やっぱり細かいところで操作が違って違和感あるんだよね
Atokもchoromeも基本的なソフトだけに使わないってわけには行かないし
とりあえず体験版入れてみようかなぁ
227: (ワッチョイ 5ba4-lUoQ [175.184.111.111]) 2022/01/09(日) 11:27:33 ID:5eeotQ5E0(3/6)調 AAS
一太郎2021体験版にAtokは含まれていなかったよ・・・
インストールしても2017のままだったからアンインストールしなくちゃ駄目だったのかと思ったんだけど、そもそも入ってないらしいw
228(1): (ワンミングク MMa3-23mT [153.251.126.139]) 2022/01/09(日) 11:37:40 ID:P5hyhlqxM(2/3)調 AAS
体験するのはATOK passportやで
229(1): (ワッチョイW 5b76-fbjm [223.218.168.230]) 2022/01/09(日) 11:51:40 ID:/3l+yt7U0(1)調 AAS
>>222
一太郎2021買ったけど、ChromeとAtokの不具合って何?
使えてるけど
230: (ワッチョイ 35cf-dXQO [182.166.26.51]) 2022/01/09(日) 12:01:43 ID:5U0wOt1u0(1/2)調 AAS
ChromeとAtokの不具合
の検索結果の奴かなぁ
231: (テテンテンテン MM03-7h/K [193.119.166.197 [上級国民]]) 2022/01/09(日) 14:02:34 ID:ZF8FNR9bM(1/2)調 AAS
Passportじゃ出ない問題だからなんとも言えんな
JustSystemsが対応することも無いだろうし個人的にはどうでもいい
232: (ワッチョイ 35cf-dXQO [182.166.26.51]) 2022/01/09(日) 15:24:48 ID:5U0wOt1u0(2/2)調 AAS
一太郎しか無いなら エディタフェーズで
233(1): (スププT Sd43-LTYq [49.97.35.94]) 2022/01/09(日) 16:04:52 ID:FEqT/XErd(2/9)調 AAS
>>229
ググったら
ATOK 〜Ver.31 vs Chrome の関係で ATOK Ver.32で対策されたらしい
→根本原因はChromeぽいのでChromeがアップデートされると発生するかも
ATOK Passport (Tech Ver.32) ≒ ATOK for Windows 一太郎2021 Limited
234(1): (スププT Sd43-LTYq [49.97.35.94]) 2022/01/09(日) 16:08:28 ID:FEqT/XErd(3/9)調 AAS
≒ としたのは機能は同じだがクラウド関係に差があるため
→ATOK Passportは(月間/年間)契約切れるとATOK使用不可になる
235: (ワッチョイ 5ba4-lUoQ [175.184.111.111]) 2022/01/09(日) 17:06:39 ID:5eeotQ5E0(4/6)調 AAS
>>228
パスポートと買い切りで差があったら意味が無いからと思ってたんだけど、>>233-234見るとほぼ一緒と考えていいのかな
一応解決しているっぽいし
とりあえず体験版入れて少し様子見かな
236: (ワンミングク MMa3-23mT [153.251.126.139]) 2022/01/09(日) 18:20:26 ID:P5hyhlqxM(3/3)調 AAS
少なくともこれまではパスポートと最新の買い切りは同じやで
来月からはそうもいかんが
237(1): (スププT Sd43-LTYq [49.97.35.94]) 2022/01/09(日) 19:44:34 ID:FEqT/XErd(4/9)調 AAS
逆
これまではPassportとATOK for 一太郎20xxで若干の差があったが
来月からは同じ
Passport、ATOK for 一太郎2022はatok.comから同じインストーラーをDL、インストール
機能は全く同一(両方共サブスク)
違いは
Passport:ベーシック(月間プラン)、プレミアム(月間プラン、年間プラン)で有料
ATOK for 一太郎2022:プレミアム(年間プラン)で1年間無料
238(1): (スププT Sd43-LTYq [49.97.35.94]) 2022/01/09(日) 19:55:29 ID:FEqT/XErd(5/9)調 AAS
Passport 年間プランは申込時期が自由
ATOK for 一太郎2022は申込期限が2023/08/31まで
239: (スププT Sd43-LTYq [49.97.35.94]) 2022/01/09(日) 19:57:06 ID:FEqT/XErd(6/9)調 AAS
×:Passport 年間プランは申込時期が自由
○:Passportは申込時期が自由
240(2): (ワッチョイW 23f4-oL7J [125.30.206.118]) 2022/01/09(日) 20:05:27 ID:0ksJf9eB0(1/3)調 AAS
「ATOK for 一太郎2022」という製品はない。
あと「1年間無科」も語弊がある。一太郎2022の価格に入っているだけ。
241(2): (ワッチョイ 5ba4-lUoQ [175.184.111.111]) 2022/01/09(日) 20:13:49 ID:5eeotQ5E0(5/6)調 AAS
そういえば俺いつもATOKいれたらMS-IMEとか削除しちゃうんだけど、その状態でパスポート使ってて期限が切れたりしたらどうなるんだろう
文字入力そのものができなくなったりしたら新しいソフトを買うのも無理になるだろうしw
たぶんMS-IMEが自動で復活するんだろうとは思うけど
242: (スププT Sd43-LTYq [49.97.35.94]) 2022/01/09(日) 20:53:46 ID:FEqT/XErd(7/9)調 AAS
>>240
まあ一太郎価格に含まれる(上乗せ)は理解しています
ATOK名称も通例?というか解って(解るだろ)で書きました
正式名
2021:ATOK for Windows 一太郎2021 Limited
2022:ATOK Passport [プレミアム] 1年 一太郎2022
243(1): (スププT Sd43-LTYq [49.97.35.94]) 2022/01/09(日) 21:01:07 ID:FEqT/XErd(8/9)調 AAS
>>241
MS-IMEを削除(アンインストール)でなく(選択やアイコン)非表示にしているだけでは
ATOK Passportは契約解除(期限切れ)すると日本語変換モード不可になる
MS-IMEが自動で復活(表示)するかは不明
244(1): (スププT Sd43-LTYq [49.97.35.94]) 2022/01/09(日) 21:13:18 ID:FEqT/XErd(9/9)調 AAS
多分ATOK Passportが期限切れになってもMS-IMEは自動復活しない
MS-IME、ATOK PassportがありATOK Passportを通常使用する日本語入力にしている場合で
ATOK Passportをアンインストール(基本はMS-IMEに切り替え後に)すると
MS-IMEが通常使用する日本語入力になる
245: (ワッチョイ 5ba4-lUoQ [175.184.111.111]) 2022/01/09(日) 21:19:22 ID:5eeotQ5E0(6/6)調 AAS
>>243-244
IMEの設定のところで削除を選んでるんだよね
まぁ実際に削除されているのかまでは調べたことがないからわからないけど
でも日本語が入力できなくなるだけならgoogle imeとかで検索してどうとでもなるね
もちろん実際には期限切れの恐れがある者使ってるのにほかのIMEを消すことはしないし、ちゃんと切り替えてからアンインストールするけど
246(4): (ワッチョイW 23f4-oL7J [125.30.206.118]) 2022/01/09(日) 21:38:18 ID:0ksJf9eB0(2/3)調 AAS
一太郎2022を買って、2023/09/01以降にインストールしたら、ATOK Passport の1年分の権利が失効していて、入金を求められるってことだよね。ATOKの料金2重取りか。ここまで細かい条項を読まずに買う人もいると思うんだが。こんな売り方ありなのか?少なくとも私はこんな売り方をするソフトウェアは知らない。
247: (ワッチョイW 23f4-oL7J [125.30.206.118]) 2022/01/09(日) 21:40:55 ID:0ksJf9eB0(3/3)調 AAS
これを ATOK Passport と同じ製品と言っていいのか?別の意味でリミテッド版(≒制限版)だろ。これ。
248: (テテンテンテン MM03-7h/K [193.119.166.197 [上級国民]]) 2022/01/09(日) 22:00:23 ID:ZF8FNR9bM(2/2)調 AAS
>>237
太郎のATOKは単なる抱き合わせであって無料じゃないでしょ
249: (ワッチョイW 5b76-fbjm [223.218.168.230]) 2022/01/10(月) 01:34:50 ID:MJvi2UUp0(1)調 AAS
>>246
それ削除ボタン押してもアンインストールしたわけじゃなくて
+で復活可能なやつだと思う
250(2): (スププT Sd43-LTYq [49.97.35.94]) 2022/01/10(月) 06:20:54 ID:eUiwN8OEd(1/2)調 AAS
>>246
「ATOK Passport」のご利用にはシリアルナンバーの発行手続きが必要です。
発行手続きについては同梱の「ATOK Passport スタートアップガイド」をご確認ください。
「ATOK Passport」のご利用は、シリアルナンバーの発行手続きを行ってから1年間です。
「ATOK Passport」のご利用にはインターネット接続環境、 メールアドレスが必要です。
「ATOK」のプログラムについては ATOK.com からダウンロードが必要です。
インストール後に「ATOK Passportの有効化」が必要です。
251: (テテンテンテン MM8b-H6Bj [133.106.134.35]) 2022/01/10(月) 09:29:44 ID:D9A6AonDM(1)調 AAS
ATOK Passport [プレミアム]の料金が2/1から月550円→660円になる。
年間契約だと6,600円→7,920円。
今年、年間契約が切れる人は、
一太郎2022バージョンアップ版(20%オフで7,920円)を購入して
切り替えた方がお得?
252(2): (ワッチョイW 8538-9mHT [116.82.58.208]) 2022/01/10(月) 11:18:20 ID:XOpH5VAS0(1)調 AAS
前にも書いたが、月100円は上げすぎだよなぁ…
253(1): (テテンテンテン MM03-7h/K [193.119.165.215 [上級国民]]) 2022/01/10(月) 11:54:03 ID:+QLZ8RDYM(1)調 AAS
日本語入力では独壇場なんだから価格設定強気にもなるだろう
254(1): (ワッチョイW 0bc0-KDcv [217.178.80.79]) 2022/01/10(月) 13:21:03 ID:tfyx5Q6G0(1)調 AAS
独擅場が土壇場になる日も近い
255: (ワッチョイ 83b0-U5Rw [101.142.148.184]) 2022/01/10(月) 13:25:02 ID:wzSDJcXn0(1/2)調 AAS
>>253
何年も何年もバージョンアップせず使い続ける金払いの悪い乞食みたいな個人は相手にしたくないんだろう
一部の法人需要だけでもやってけると思ったんじゃね?
256(1): (ワッチョイ 2311-9wil [27.136.242.13 [上級国民]]) 2022/01/10(月) 13:25:38 ID:kK3bG7O00(1/2)調 AAS
>>252
正直エンジン刷新とカスタム設定程度なら価格据え置きが妥当にしか思えんわ
257(1): (ワッチョイ 83b0-U5Rw [101.142.148.184]) 2022/01/10(月) 13:27:02 ID:wzSDJcXn0(2/2)調 AAS
>>256
価格が妥当かどうか関係無いんだろ
ATOKが必要な奴はもっと値上げしても使うから搾り取ってやれと思っての値上げじゃね?
258(1): (テテンテンテン MM03-7h/K [193.119.165.51 [上級国民]]) 2022/01/10(月) 13:57:29 ID:GfIdlJzrM(1/2)調 AAS
>>254
まあ無いと思うよ
Google日本語入力でさえ今はあのザマ
259: (テテンテンテン MM03-7h/K [193.119.165.51 [上級国民]]) 2022/01/10(月) 14:08:31 ID:GfIdlJzrM(2/2)調 AAS
>>257
デフレ脳なのか?
需要があっても競合相手が居なければユーザーからいくら適正価格で搾り取っても問題ない
資本主義とはそういうもの
260(2): (ワッチョイ 23f4-lUoQ [125.30.206.118]) 2022/01/10(月) 14:30:11 ID:OLTcIjD90(1)調 AAS
>「ATOK Passport [プレミアム] 1年 一太郎2022」の利用を開始するには別途手続きが必要です。
>申込期限は【2023年8月31日まで】です。
これってどういう意味?
261: (ワッチョイ 2311-9wil [27.136.242.13 [上級国民]]) 2022/01/10(月) 15:11:12 ID:kK3bG7O00(2/2)調 AAS
>>258
常にアップデートされるとは何だったのか
262: (スププ Sd43-Dzsq [49.96.37.90]) 2022/01/10(月) 15:37:29 ID:9T0WIQckd(1)調 AAS
>>260
前のレスにある
手続き:>>250
申込期限:>>238
263(2): (スププT Sd43-LTYq [49.97.35.94]) 2022/01/10(月) 20:38:10 ID:eUiwN8OEd(2/2)調 AAS
>>260
一太郎2021
一太郎、ATOKをインストールする場合にシリアルナンバーを入力するが
パッケージ版はシートに記載、DL版はメールに記載されている
一太郎2022
一太郎をインストールする場合にシリアルナンバーを入力するが
パッケージ版はシートに記載、DL版はメールに記載されている
ATOKはPassport用のシリアルナンバー発行手続きを別途行う
シリアルナンバーを取得した時点でATOK利用開始となる
シリアルナンバー発行手続の期限が2023/08/31で
2023/09/01以降は発行不可となる
例:
一太郎でATOK Syncを利用(12ヶ月間無償)する場合
ATOK Sync ツールから利用開始するが
一太郎2021では2021/02/05 - 2023/03/31までに開始する必要がある
264(1): (ワッチョイW 23f4-oL7J [125.30.206.118]) 2022/01/11(火) 00:10:26 ID:I2x+F1Ct0(1/3)調 AAS
>>263
つまり一太郎2022を2023年9月1日にインストールしてもATOKを使う権利がなくなってるってこと?
265: (スププT Sd43-LTYq [49.97.35.94]) 2022/01/11(火) 06:56:51 ID:iJMAY+aXd(1/3)調 AAS
>>264
ATOKのシリアルナンバー発行を2023/08/01 - 2023/08/31に行った場合
ATOKを2024/08/31まで使用可能
例えば一太郎2022、ATOKを2024/01/01にインストールしても問題ない
ATOKのシリアル発行を2023/09/01に行った場合
シリアルナンバーが発行されないのでATOKはインストールできない
266(1): (スププT Sd43-LTYq [49.97.35.94]) 2022/01/11(火) 06:59:41 ID:iJMAY+aXd(2/3)調 AAS
×:ATOKを2024/08/31まで使用可能
○:ATOKを2024/07/31まで使用可能
1年間なので2023/08 - 2024/07
267: (ワッチョイ 2376-Ue29 [125.203.147.207]) 2022/01/11(火) 07:05:42 ID:E0kYow+J0(1)調 AAS
>>246
>>240が書くとおりならたしかに二重課金だ。
268: (ワッチョイW 5df1-H6Bj [202.226.196.190]) 2022/01/11(火) 12:59:22 ID:AbSG5KPB0(1)調 AAS
つまり一太郎2022を9/1以降に購入した場合、
ATOK Passportは別途購入しないとだめということか。
269(2): (テテンテンテン MM8b-fbjm [133.106.156.226]) 2022/01/11(火) 13:08:54 ID:3d9xWXllM(1)調 AAS
一太郎2021を買ったワイ
低みの見物
270: (ワッチョイ fdb0-U5Rw [112.71.62.25]) 2022/01/11(火) 13:14:41 ID:Dq+/d2Pw0(1)調 AAS
>>269
数年前にジャストシステムの軍門に降ってATOK PASSPORTなワイ
高みの見物
271(1): (ワッチョイW 5bdb-Q3Da [223.132.11.2]) 2022/01/11(火) 13:27:00 ID:cbhqOvSk0(1/3)調 AAS
一太郎2022を2023年9月1日以降に売ってるとこがあればだけど、2023年2月には一太郎2023に入れ替わってるだろうから正規ルートじゃないよな
272: (スッップ Sd43-yn/5 [49.98.166.3]) 2022/01/11(火) 13:29:40 ID:Lbae4qmkd(1)調 AAS
既にPassportを契約してるような上客に契約期間の延長ではなく契約解除の手間を取らせるとか一太郎はもう先がないな
273(1): (スププT Sd43-LTYq [49.97.35.94]) 2022/01/11(火) 13:38:03 ID:iJMAY+aXd(3/3)調 AAS
>>271
一太郎2022を2023/09/01以降に購入する輩はATOKでなくプラチナのフォントや辞典目当てだろう
274: (ワッチョイW 5bdb-Q3Da [223.132.11.2]) 2022/01/11(火) 13:44:41 ID:cbhqOvSk0(2/3)調 AAS
>>273
販売終了間際の2023年2月上旬に一太郎2022買って、半年以上インストールしない人は、その後もインストールしないだろうしな
ATOK使うつもりだったら素直に単独契約なり一太郎2023買うよな
オクでフォント目当てとかで2022買うなら、ATOK使えなくても困らなそうだ
275: (スフッ Sd43-Dzsq [49.104.49.105]) [ssge] 2022/01/11(火) 13:45:28 ID:j8nGOiQdd(1)調 AAS
>>250
> 発行手続きについては同梱の「ATOK Passport スタートアップガイド」をご確認ください
一太郎はパッケージ版販売後にDL版を販売するが
2022はDL版を販売するかな?
その場合、上記スタートアップガイドはメール?
276(1): (アウアウウー Sa19-KmT5 [106.128.104.103 [上級国民]]) 2022/01/11(火) 16:19:33 ID:Y8YzIJ9Ca(1)調 AAS
この会社すげーね。
パスポートつかっててに値上げするからはよ更新したほうが
お得ですよメールきたから更新したら更新じゃなく新規契約みたくその日からカウントなのね。
277: (ワッチョイ 056e-2G4o [180.60.58.3]) 2022/01/11(火) 18:25:27 ID:n0aGUSqK0(1)調 AAS
一太郎2016+パスポートベェシックのワテ
よそ見の見物
278: (ワッチョイW 5bdb-Q3Da [223.132.11.2]) 2022/01/11(火) 18:46:06 ID:cbhqOvSk0(3/3)調 AAS
一太郎2022のDL価格は気になるな
ヘタするとATOK Passportプレミア1年付きでセールのときとか単独契約より安くなるかもだからなぁ
279(3): (ワッチョイW 23f4-oL7J [125.30.206.118]) 2022/01/11(火) 20:04:02 ID:I2x+F1Ct0(2/3)調 AAS
申し込み期限があるソフトって他にある?普通に「インストール&有効化した日から1年間の使用権が発生する」でダメな理由がわからん。
280(1): (ワンミングク MMa3-23mT [153.251.126.139]) 2022/01/11(火) 20:46:26 ID:PHgmlPbhM(1)調 AAS
>>279
数十年後にクレームになるやんそれ
281: (ワッチョイW 23f4-oL7J [125.30.206.118]) 2022/01/11(火) 21:23:29 ID:I2x+F1Ct0(3/3)調 AAS
>>280
なぜ?ATOK1年分の権利を買ったのなら、いつ行使してもよいのが普通じゃないか?
282: (ワッチョイ 557e-TUHf [220.100.68.227]) 2022/01/11(火) 22:08:02 ID:CELInCVe0(1)調 AAS
一太郎2020 プラチナ 35周年記念版と一太郎2021プラチナバージョンアップ版を買ったワイ
低みの見物
283: (ワッチョイ 35cf-dXQO [182.166.26.51]) 2022/01/11(火) 22:44:57 ID:MPlWRe5S0(1)調 AAS
保険の約款のごとく買う前に諸条件をよく読め と言うことだな
284: (スププT Sd43-LTYq [49.97.35.94]) 2022/01/12(水) 10:00:48 ID:SXudIbHmd(1/2)調 AAS
>>279
ATOK Passport 店頭販売(現在終了)が該当
ATOK Passport プレミアム 日本語入力 利用開始のお手続き
外部リンク:mypassport.atok.com
285: (スププT Sd43-LTYq [49.97.35.94]) 2022/01/12(水) 10:31:32 ID:SXudIbHmd(2/2)調 AAS
>>279
以下の製品につきまして、全国の家電量販店の店頭においては、レジで有効化が必要な「PIN版」を販売いたします。
一太郎2021シリーズ
外部リンク:support.justsystems.com
286: (スププ Sd43-Dzsq [49.96.15.187]) 2022/01/12(水) 11:02:39 ID:7g0KrY3zd(1/5)調 AAS
一太郎2021で既知だったのか
皆騒ぎすぎ! w
287(1): (ワッチョイW 5df1-H6Bj [202.226.196.190]) 2022/01/12(水) 12:41:47 ID:pIa8YmoS0(1)調 AAS
おまけ(ATOK)が欲しくてお菓子(一太郎)を買うようなものだったか
288: (ワッチョイ fddc-NyFv [122.30.26.27]) 2022/01/12(水) 13:19:58 ID:Ddp6NqXx0(1)調 AAS
>>287
サブスクはビジネスモデルの破綻になるかも。
おまけが欲しくて本体を買っていた?
実はおまけが本体でした。太郎がおまけなんですよ。
289: (ワッチョイW 0bc0-KDcv [217.178.80.92]) 2022/01/12(水) 14:42:01 ID:wd4e2f240(1)調 AAS
ATOKが永続で一太郎がサブスクならどうだったのかと、考えること小一時間
290(1): (スププ Sd43-Dzsq [49.96.15.187]) 2022/01/12(水) 16:11:01 ID:7g0KrY3zd(2/5)調 AAS
>>266
月間プランは月途中で契約、解約しても月単位なので
月の終わりまで使用できる
年間プランは1年間(365日)であり、月途中で解約不可
月途中で契約しても月単位にならず365日後に契約終了
291: (スププ Sd43-Dzsq [49.96.15.187]) 2022/01/12(水) 16:20:38 ID:7g0KrY3zd(3/5)調 AAS
追記
年間プランは
ATOKユーザーなら15日間無料延長
契約を自動更新[オン]で次回契約期間が30日間無料
292: (スププ Sd43-Dzsq [49.96.15.187]) 2022/01/12(水) 16:23:57 ID:7g0KrY3zd(4/5)調 AAS
> 契約を自動更新[オン]で次回契約期間が30日間無料
契約を自動更新[オン]で次回契約期間が30日間無料延長
293(1): (スププ Sd43-Dzsq [49.96.15.187]) 2022/01/12(水) 19:15:32 ID:7g0KrY3zd(5/5)調 AAS
2023/08/31について
×:SN発行期限
○:利用開始期限
一太郎2022 ATOK Passportの注意事項に
ATOK Passportは2023年8月31日までにご利用を開始してください。
※2023年8月31日を過ぎるとご利用を開始できません。
誰も発行期限がおかしいと指摘していない
もし発行期限ならインストールするまでは権利保留になる
ユーザーは○だがメーカーは×
294: (ワッチョイW a31f-QIxk [221.12.224.131]) 2022/01/12(水) 21:04:03 ID:xrUCP5oZ0(1/2)調 AAS
android版の最近のレビューがほぼ星1でワロタ
商売的にサブスク移行は仕方ないとしても、買い切りと比べて割高すぎるわな
295(3): (ワッチョイW 23f4-oL7J [125.30.206.118]) 2022/01/12(水) 21:31:18 ID:6OQ1EQWa0(1)調 AAS
>>293
ソフト買ったものの忙しくてインストールする余裕がなかった。しばらくして余裕ができたのでインストールしようとしたら、「申し込み期限を過ぎたので使えません。」なんてソフト、ジャストシステム製以外でもあるのかい?私はそんなソフトは知らないのたが、他社も普通にやってる方法なら、私が無知だったってことで終了。
296(2): (ワッチョイW a31f-QIxk [221.12.224.131]) 2022/01/12(水) 22:11:10 ID:xrUCP5oZ0(2/2)調 AAS
>>295
私も知らないですが、金払ったのに使えなかった心中お察しします。
この会社のお金関係のシステム決める人達無能としか思えない…
297(1): (ワッチョイ 5ba4-lUoQ [175.184.111.111]) 2022/01/12(水) 22:32:56 ID:0Wimj/Iu0(1)調 AAS
>>295
厳密には金払ってないんだけど、Epic Gamesの無料期間にゲームを購入しておいて、あとからやろうと思ったら利用できませんって言われたことはあるよ
あれ実際に金払ってたらどうなるのかわかんないけど、無料でも一応購入って形にはなってるから同じだと思う
298(1): (ワンミングク MMa3-23mT [153.251.126.139]) 2022/01/13(木) 01:17:48 ID:BgiQqG3pM(1)調 AAS
>>295
インストロール時や使用時にオンライン認証系のもの全般
299: (スップ Sd43-BW+Q [49.97.100.113]) 2022/01/13(木) 20:13:31 ID:Pe2QSLzKd(1)調 AAS
インストロールとかインストゥールとかいう人いたなあ
懐かしい
300(1): (ワッチョイW 2373-Rn4G [27.92.72.104]) 2022/01/13(木) 22:21:45 ID:aktm7qCG0(1)調 AAS
ディスクトップ警察だ!全員ズボンを脱いで後ろを向け!
301(1): (ワッチョイW 23f4-oL7J [125.30.206.118]) 2022/01/14(金) 05:14:07 ID:niL4wAQO0(1)調 AAS
>>296-298
情報ありがとうございました。
世の中にはそのようなソフトが結構あるのですね。勉強になりました。なら、ジャストシステムを責めることはできませんね。ただ一太郎の使用者は年配の方が多いため、私のように「なんだこりゃ!」とトラブルになる割合が多くなりそうな気もしますが。
302: (ワッチョイ b5dc-NyFv [118.0.23.75]) 2022/01/14(金) 06:17:31 ID:LVOCxuap0(1/3)調 AAS
>>301
年配者はサブスクを嫌うからね。売り上げは激減します。
企業でも大企業ほど、OFFICE365はコストがかかりすぎるとのことで、Windowsからchromaに切り替えるところが増えてる。
まあ、官公庁や学校で使われる一太郎だけど、サブスクでコストがかかると、そのうち、切られるでしょう。
303(2): (ブーイモ MM8b-gPXR [133.159.151.155]) 2022/01/14(金) 09:43:23 ID:07cqUb3hM(1)調 AAS
一太郎が買いきりなのに、その中核のATOKだけサブスクっておかしくね。
304(2): (ワッチョイ b5dc-NyFv [118.0.23.75]) 2022/01/14(金) 09:54:34 ID:LVOCxuap0(2/3)調 AAS
>>303
そりゃそうだね。一体なのだから。
いっそうことOFFICE365と同じに一式すべてサブスクにするのが正しい。
で、ATOKだけサブスクをやめる。IMEもそうです。
まあ、経営上苦しんでる様子が見え見えで迷走してますね。
305: (スププT Sd43-LTYq [49.97.30.53]) 2022/01/14(金) 10:54:34 ID:fXam2euSd(1/2)調 AAS
MS Officeは2010まではWindowsのIMEとは別にOffice IMEが付属していたが
2013からOffice IMEはなくなりWindowsのIMEを利用するようになった
Office 365 → Microsoft 365
306(1): (スププ Sd43-IlJg [49.96.40.227]) 2022/01/14(金) 11:13:27 ID:77jOfNs1d(1)調 AAS
>>304
ジャストシステムは一太郎、ATOKでなく
教育タブレット、法人ITシステムで高収益
307: (ワッチョイW 056e-ZKpZ [180.60.27.0]) 2022/01/14(金) 11:22:20 ID:0DAcw6TA0(1)調 AAS
へー教育の方上手くいってるんだね
ATOK続けてくれればもう充分
308: (ワッチョイ b5dc-NyFv [118.0.23.75]) 2022/01/14(金) 11:27:34 ID:LVOCxuap0(3/3)調 AAS
>>306
教員は一太郎でテストの作成をしてるんでしょ。
なので、教育市場は精通してるからタブレットの供給ができたかと想像。
ならば、ATOKでせこく稼がないで欲しい。
309(1): (ワッチョイW 5bdb-Q3Da [223.132.11.2]) 2022/01/14(金) 11:46:50 ID:tpQ+jCto0(1)調 AAS
POSAカードで販売されてるソフトなんかもレジで発行したコードは、発行日から期限が1年だな
MS OfficeやAdobe CCなんかもPOSAカードで購入した場合は期限があるな
一太郎付属のATOKの場合、購入のタイミング無関係に2023年8月末が期限なのが気になる人はいるだろうけど
2023年2月には販売終了する一太郎2022を半年以上インストールしてないとしたら、その後もインストールすることはなさそうな気はするけど
310: (スププT Sd43-LTYq [49.97.30.53]) 2022/01/14(金) 11:51:45 ID:fXam2euSd(2/2)調 AAS
日経パソコン記事より
古いメディアの復活&保存術
以前は広く利用されていたアプリが廃れてしまいファイルが開けなくなるケースもある。
その最たる例が「一太郎」(ジャストシステム)の文書ファイル。
過去には、標準でインストールされていたパソコンもあるなど「Word」と文書作成ソフトの
双璧を成していた。
こうした昔の資料を参照したい場合もあるだろう。2021年10月時点でも、最新版の「一太郎2021」が
販売されている。
最新版が販売されているにもかかわらずアプリが廃れているとは w
311: (テテンテンテン MM03-7h/K [193.119.175.207 [上級国民]]) 2022/01/14(金) 18:56:42 ID:EAXb8Tr8M(1)調 AAS
>>276
俺は一旦満了解約して再契約した
当然クラウド上の辞書データは死亡したがPCの辞書は健在だったので何の問題も無かった
312: (オッペケ Srf1-st33 [126.253.238.211]) 2022/01/14(金) 22:29:29 ID:HhVbykzor(1)調 AAS
>>304
最強企業のキーエンス様の指導の元、絶好調なんだが。
313: (ワッチョイ 8dbc-0Pnc [114.159.199.176]) 2022/01/15(土) 14:32:51 ID:3ta85txW0(1/3)調 AAS
>>309
Microsoft Office の POSA カードに期限あるってほんと?
買ったままインストールしていない Office 2019 と Office 365 あるんだけど。。。
どこに期限について書かれてる?探しても見当たらない
314: (ワッチョイ db20-FJVl [119.240.188.169]) 2022/01/15(土) 17:33:21 ID:BfB1egjY0(1)調 AAS
>>303
しかもそれがATOK40周年記念版ってのがね。
記念なのに1年しか使えないってなんだろうな。
せめて記念版は買い切りにして欲しいよ。
315(3): (スププT Sd43-LTYq [49.97.30.53]) 2022/01/15(土) 17:43:54 ID:vUxeZSYEd(1/2)調 AAS
POSA(Point of Sales Activation)カード
ユーザーに販売した(レジを通した)時点で初めて使えるようになるカード
Microsoft 365、Adobe CC が1年単位のサブスクリプション
販売例:【POSAカード版】Microsoft 365 Personal 個人向け 1年版 \12,984
要するに販売した時点で有効(アクティブ)になっており、インストール、プロダクトキーを
入力しなくても1年後には無効になる
Office 2019は永続版なので期限はない(サポート期限はメイン2023/10/10、延長2025/10/14)
余談:Office 2012にはサポートはメインのみで延長はない2026/10/13
316: (スププT Sd43-LTYq [49.97.30.53]) 2022/01/15(土) 17:46:03 ID:vUxeZSYEd(2/2)調 AAS
×:余談:Office 2012にはサポートはメインのみで延長はない2026/10/13
○:余談:Office 2021にはサポートはメインのみで延長はない2026/10/13
317: (ワッチョイ 75bc-YI4+ [114.159.199.176]) 2022/01/15(土) 19:09:03 ID:3ta85txW0(2/3)調 AAS
>>315
その有効化ってPOSAカード自体の話じゃないの?
POSAカードはレジを通さないと、キー入力してもライセンス認証されない仕組み。
Office 365 の使用期間はインストールしてライセンス認証したときからだと思うのだけど。
Abobe CC は購入からインストールしてライセンス認証するまでに日数制限あるようだけど、これも購入時点で1年間のカウントダウンが始まるわけじゃないし
318: (ワッチョイW e311-VVsQ [61.27.185.194]) 2022/01/15(土) 19:11:21 ID:MUe/YF0I0(1)調 AAS
MSがアップデート不定期だからしょうがない
常にデバッグしないとバグだらけ
319(1): (テテンテンテン MMab-usBS [133.106.63.80]) 2022/01/15(土) 19:21:03 ID:2TQ7uuVuM(1)調 AAS
>>315
>要するに販売した時点で有効(アクティブ)になっており、インストール、プロダクトキーを入力しなくても1年後には無効になる
誤りなので鵜呑みにしないように
MSアカウントでサインインした状態でプロダクトキーを入力し製品と紐付ける
この時点で初めて利用開始となる
320: (ワッチョイ 75bc-YI4+ [114.159.199.176]) 2022/01/15(土) 19:32:21 ID:3ta85txW0(3/3)調 AAS
>>319
やっぱりそうですよね、安心しました
321(1): (スププT Sd03-Aivo [49.97.30.53]) 2022/01/16(日) 06:20:35 ID:TpBrMW/Td(1)調 AAS
>>315
m(_._)m
すみません、間違っていました
有効期間がアクティブでなくカードに記載しているコード(銀を削ると表示)がアクティブになり
専用サイトにてコードを入力することで有効期間がアクティブになるでした
レジを通していないカードのコードを使っても認証されない
322: (ワッチョイ adb1-9BXF [126.169.83.181]) 2022/01/16(日) 15:35:00 ID:bRfbDmKK0(1)調 AAS
2013ぐらいまでは馴染んだイメージだったが
もう1月中旬バカのまま
辞書の魅力もオンラインだと全くなくなってきたし
323: (ワッチョイ cda2-9BXF [180.52.10.112]) 2022/01/17(月) 00:14:44 ID:ty/R/3Tu0(1)調 AAS
ATOK (Android ver.)の追加辞書、PC版でもDLCとして利用できるようににならないかなー
無理やり入れるとかじゃなくて公式で対応して欲しい、ほしくない?
最低四千円〜はいやーキツいっす
小型辞書とか小型ハンドブックのDLCも欲しい
324(1): (ワッチョイ bdcf-9BXF [182.166.26.51]) 2022/01/17(月) 13:25:36 ID:lBxrfCjG0(1)調 AAS
『鈴木竹治プレミアムフォント75』
ぶっさいくなフォントやな
325: (スププ Sd03-E5Nx [49.98.55.240]) 2022/01/17(月) 15:06:26 ID:s0jDSz70d(1)調 AAS
>>321
家電量販店に行って見てきた
Office 2021、Microsoft 365
1枚の厚紙
表:本カードは購入すると有効化され使用可能となります
裏:有効期限はありません
Adobe CC、Adobe Acrobat Standard DC
1枚の厚紙が入った封筒っぽい硬紙
表:ソフトウェアダウンロードカード
ご購入後、30日以内に有効化して下さい(手順は中面に記載)
326: (ワッチョイW 75d1-tfds [114.148.38.101]) 2022/01/20(木) 01:17:07 ID:moHvPdw80(1)調 AAS
>>324
ちょうど欲しいフォントがあったから買ったわ感謝
327(1): (ワッチョイ cbcf-oXlH [121.80.73.83 [上級国民]]) 2022/01/23(日) 07:39:41 ID:UrHZmGex0(1/2)調 AAS
2022プレミアム予約しちゃったけど、2月10日に届いてインストールしたら
1年後の2月10日以降は更新忘れると、PC版もスマホ版もその日から
全く使えなくなるんですかね?
それとも猶予期間みたいなのはあるのかなぁ
328(2): (ワッチョイ adf6-zjdD [202.162.119.133]) 2022/01/23(日) 08:38:59 ID:lwEtzRvi0(1)調 AAS
解約月の月末まで有効らしいから2月末までは有効じゃね?
通常のやつみたいに初月無料があれば3月末になりそうだけど
どのみち月末になればスパッと切られる
329: (ワッチョイ cbcf-oXlH [121.80.73.83 [上級国民]]) 2022/01/23(日) 09:19:49 ID:UrHZmGex0(2/2)調 AAS
>>328
なるほど、ありがとうです<(_ _)>
330: (スププT Sd43-weGE [49.98.231.57]) 2022/01/23(日) 12:59:58 ID:PfMb84kyd(1/2)調 AAS
>>327-328
>>290 参照
331: (ワッチョイW 3502-XVgx [222.147.130.253]) 2022/01/23(日) 16:41:51 ID:AlTbR4P50(1)調 AAS
iPadだとフリックのテンキーのサイズ調整ができん!
iPhoneはできるのに
仕方ないから片手キーボードプロをiPadでは使ってる。
332: (スププT Sd43-weGE [49.98.231.57]) 2022/01/23(日) 21:02:07 ID:PfMb84kyd(2/2)調 AAS
ATOK Passport 年間プラン お得契約
以前
2022年1月31日(月)まで
今回
2022年1月31日(月)23時50分まで
システムメンテナンスのため
年間プラン 2022年1月31日(月)23:50 - 2022年2月1日(火)10:00
333: (スププ Sd43-Tsl1 [49.98.94.7]) 2022/01/24(月) 08:40:05 ID:V/zPx395d(1/2)調 AAS
Shift+Caps Lockで日本語入力ON/OFFできないのクソ
MSもGoogleもサポートしてるのに
334(1): (スップ Sd03-fGDA [1.75.1.1]) 2022/01/24(月) 10:09:36 ID:voILL4mmd(1)調 AAS
なんでそんな面倒くさいバインドに?
変換でON/無変換でOFFとか色々あるだろうに
ぶっちゃけアプリ側での個別設定なんか気が利かないのが大半だからAHKとかnodokaとか併用するのが賢い奥様
335: (スププ Sd43-Tsl1 [49.98.94.7]) 2022/01/24(月) 19:53:01 ID:V/zPx395d(2/2)調 AAS
>>334
USキーボードなんだ……
336: (ワッチョイ 4b6e-wYDI [153.190.150.132]) 2022/01/24(月) 20:31:55 ID:yTSFizQT0(1)調 AAS
右ALTがあるじゃないか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 666 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.067s