[過去ログ] JustSystems ATOK総合スレ Part101 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
73(1): (スプッッT Sd7f-2US9 [183.74.192.62]) 2021/11/05(金) 12:02:09 ID:6sT66wPUd(1)調 AAS
まぁSimejiなんぞで満足できるんだったらこんなスレにいないわけだしな
74: (ワッチョイW ff6e-BjQE [153.134.22.1]) 2021/11/08(月) 17:04:51 ID:nuQt+uUN0(1)調 AAS
そもそもSimejiで満足してるのにココ来る必要性を感じない。
使ってないんじゃないの。
75: (テテンテンテン MMda-sJ5L [193.119.166.250 [上級国民]]) 2021/11/13(土) 15:36:22 ID:rr5UcQ45M(1)調 AAS
使ってるわけがない
Gboardよりマシという話が何故ATOKを使っていないという話に変換されたのかが謎
76(1): (ワッチョイ 5a73-09aj [27.92.72.104]) 2021/11/13(土) 20:15:31 ID:hUHSRYQC0(1)調 AAS
ATOKを使うわけがない民がなぜこのスレにいるのかが謎
暇人かな?
77: (スフッ Sd7a-MKTf [49.106.202.84]) 2021/11/14(日) 00:01:04 ID:1p19ab37d(1)調 AAS
さすがに>>76は読解力を鍛えた方がいい気がする
78(1): (ワッチョイ f66e-hxQY [153.139.199.9]) 2021/11/15(月) 15:49:08 ID:ZtFGSwya0(1)調 AAS
iOS版に関して言えば、qwertyキーボードのグライド入力と「押し込めばカーソルキーパッドになる」程度賄わないと最低限の使用にも耐えないよね。
79: (ワッチョイ f6ef-D258 [153.211.92.192]) 2021/11/17(水) 15:38:43 ID:IsA2cbj90(1)調 AAS
正直値上げは辛いがつぶれても困るし
80: (ワッチョイ da83-wd7R [125.198.247.0]) 2021/11/17(水) 17:48:48 ID:KF7sgzvY0(1)調 AAS
今のJUSTSYSTEMSはスマイルゼミ関係が一番儲け多くて
屋台骨ガッツリ支えてるはずだから
ATOK Passport100円値上げで多少ユーザー逃げても屁じゃ無いと思う
81: (HappyBirthday! 97b0-cYza [112.71.62.26]) 2021/11/20(土) 01:23:28 ID:9v0Nku4F0HAPPY(1/2)調 AAS
MacとWindowsで買い切りのATOK2017使ってるけど最新のATOKは便利になってる?
MacとWindowsで辞書が同期されるの便利そうだな
サブスクは抵抗無いので便利になるなら課金しても良いと思ってるのだが
ATOK2017辺りの買い切りからサブスクに移行した人の感想聞きたい
82(1): (HappyBirthday!W bb58-IXum [14.11.162.128]) 2021/11/20(土) 03:09:14 ID:nP5ak6in0HAPPY(1)調 AAS
正直ドブ銭
83(1): (HappyBirthday! Sdba-vAuB [49.98.68.59]) 2021/11/20(土) 10:23:36 ID:s+iHYNA8dHAPPY(1)調 AAS
ここ数年は大して変わってないと思うけど、サブスクに抵抗ないなら1月試してみればいいじゃない
84: (HappyBirthday! 97b0-cYza [112.71.62.26]) 2021/11/20(土) 18:04:15 ID:9v0Nku4F0HAPPY(2/2)調 AAS
>>82-83
試すだけ無駄そうなのでATOK2017使えるとこまで使うことにするわ
感想ありがと
85(1): (ワッチョイ 8bb1-+VBe [126.169.85.54]) 2021/11/21(日) 14:21:07 ID:y4o/Rhn40(1)調 AAS
ドン引き変換ATOK。
以上。
86: (ワッチョイW ebbc-q7y6 [153.218.207.81]) 2021/12/01(水) 17:50:12 ID:Xk1kc0ML0(1)調 AAS
ジャスト、オンライン会議に配慮した機能搭載「ATOK」と「一太郎」--40周年記念版
外部リンク:japan.cnet.com
87: (ワッチョイ 537d-MeBs [115.38.184.195]) 2021/12/01(水) 19:16:32 ID:Afe5TQ1N0(1)調 AAS
実質目玉ゼロ
いやパスポート版のみになったことだけが進化か
88: (ワッチョイ 5189-GC8a [92.202.126.194]) 2021/12/01(水) 19:17:14 ID:Cb0UF9BG0(1)調 AAS
パスポート版だけか
終わった
89: (テテンテンテン MM8b-evlT [133.106.194.202]) 2021/12/01(水) 23:44:36 ID:cun/RgssM(1)調 AAS
ついに一太郎も買い切り版ATOK廃止か。
2021の中古が高騰するんじゃね?
90(1): (ワッチョイ 71cf-eHdc [182.166.26.51]) 2021/12/02(木) 10:34:31 ID:gJ0LKSRP0(1/2)調 AAS
WXII 復活しねーかな
91(3): (ワッチョイ f173-GC8a [118.156.115.95]) 2021/12/02(木) 15:05:16 ID:mt9HKRqG0(1)調 AAS
ATOKは媒体を店頭で売った方が良かった
所有権の取得という意味では重要な意味を持っていた
今じゃプロバイダサービスみたいな月○円で支払い能力問われて嫌だった
ATOK Passportになってから買うのやめた
92(1): (ワッチョイ 71cf-eHdc [182.166.26.51]) 2021/12/02(木) 17:38:06 ID:gJ0LKSRP0(2/2)調 AAS
日本人の、日本人による、日本人のためのIMEは終わった
93: (ワッチョイ eb6c-GC8a [153.221.25.12]) 2021/12/02(木) 18:00:01 ID:PMEnditQ0(1)調 AAS
>>91
>支払い能力問われて嫌
貧乏人乙
94: (ワッチョイ c776-W+Qw [60.41.47.68]) 2021/12/03(金) 05:44:16 ID:s7jXFaG30(1)調 AAS
>>91
そう、買いきりでないと金銭的にも精神的にも落ち着かないよね
95(1): (ワッチョイ b7b0-Oe9c [182.165.168.128]) 2021/12/03(金) 12:03:02 ID:/jFzg+W10(1/4)調 AAS
過去に単語登録して今はもう使わなくなった単語が変換候補に出るのがうざいのでまとめて削除しようと思い
辞書ユーティリティを見たら自動で登録されたと思われるような単語まで膨大な数が登録単語になってるけどなぜ?
この膨大な数の登録単語の中から自分で手動で単語登録した単語だけフィルタリングすることできる?
96(3): (アウアウウー Saef-Ksq/ [106.181.106.214]) 2021/12/03(金) 12:12:25 ID:chQPUSmGa(1)調 AAS
>>95
プロパティ→プライバシーの学習情報のクリアで自動登録単語は全て消せるはず
97(2): (ワッチョイ b7b0-Oe9c [182.165.168.128]) 2021/12/03(金) 12:21:45 ID:/jFzg+W10(2/4)調 AAS
>>96
辞書ユーティリティの単語の種類が自動登録単語じゃなくて登録単語に
膨大な数の自動で登録されたと思われるような単語があるんだわ
登録単語て自分で手動で単語登録した単語だけかと思うのだがなぜこうなったか分からない
今まで変換の時にCtrl+Delで削除してたけどめんどくさいからまとめて削除したい
98(1): (ワッチョイ b7b0-Oe9c [182.165.168.128]) 2021/12/03(金) 12:39:31 ID:/jFzg+W10(3/4)調 AAS
>>96
このように品番を入力して自動学習したと思われるような登録単語が膨大な数ある状態
画像リンク
99(1): (ワッチョイ dfdc-e4y1 [123.220.228.213]) 2021/12/03(金) 14:23:05 ID:DyJ0aKwZ0(1)調 AAS
辞書ユーリティで
ツール → 単語・用例の一覧出力でテキストファイルで書き出して
tabの部分を , で全部置換するかtabがそのまま区切り読み込み可能なcsvエディタで読んで
単語種類の箇所でソートして並び替えて消して
上で , に置換していたら tab に書き戻して保存して
辞書ユーリティでctrl+A押して選択、delキーで今までの単語を全消しして
ツール → ファイルから登録で書き換えたの読み込んでみたら
100(2): (ワッチョイ 2b73-ey6k [118.156.115.95]) 2021/12/03(金) 14:49:14 ID:vOAJnDb+0(1)調 AAS
Linux版のATOKってなぜ開発しないのか分からない
そこまで人員が割けないのか?
今ならWindows11騒ぎで嫌気のさしたユーザーをLinuxへ移行させるチャンスなのに
101(1): (ワッチョイ b7b0-Oe9c [182.165.168.128]) 2021/12/03(金) 15:39:07 ID:/jFzg+W10(4/4)調 AAS
>>99
すまん、自決してた
>>98のスクショアップした後で気づいたんだが
自動学習したと思われるような膨大な数の登録単語はほとんどの品詞が名詞サ変だったから
名詞サ変を絞り込み表示して全選択して消して他は手作業で消した
ところで手動で単語登録する以外で単語種類が登録単語に分類されることってあるのか?
自動で学習するのは全て自動登録単語ではないのだろうか?
102: (アウアウウー Sa17-V3sf [106.128.147.239]) 2021/12/03(金) 15:46:25 ID:vRctpfqla(1)調 AAS
フリーフリー言ってる連中にATOK作ってプラスになると思うか?
103: (ワッチョイ d783-Z6Z9 [125.198.247.0]) 2021/12/03(金) 17:12:30 ID:Bfy2Bh4Q0(1)調 AAS
ATOKのLinux版って昔々にあったような記憶
売れないから作らないんでしょうね
開発費もサポート費用もただではないですし
104(2): (ワッチョイ c776-W+Qw [60.41.47.68]) 2021/12/04(土) 08:13:14 ID:0G/H4wrB0(1)調 AAS
>>101
「じけつ」と入力して「自決」を選んで確定せずにEndキーを押してみて
105: (スフッ Sd8f-Ksq/ [49.104.13.114]) 2021/12/04(土) 11:08:54 ID:7AzYv2Qzd(1)調 AAS
普通の辞書にスラングは載ってないからな
ニコニコやはてな辞書がなくなってしまったのがもったいない
106: (ワッチョイW 2fb0-baVh [218.251.40.38]) 2021/12/04(土) 16:33:09 ID:izbWkgMf0(1/2)調 AAS
>>104
5chでは自決は自殺の意味ではなく自己解決の意味で使われる
ATOKの辞書には無いのでノートにメモっとけ
登録単語を一旦全部整理したらその後は自動で登録単語に登録されなくなった
ATOKはかれこれ20年は使ってると思うが
もしかして昔のATOKでは登録単語と自動登録単語が
区別されておらず全部登録単語だったのだろうか
107: (スフッT Sd8f-PP5C [49.104.40.115]) 2021/12/04(土) 16:55:03 ID:FxNGKcZLd(1)調 AAS
Linux版はATOK2007相当のが最後。
Linuxは
「(2021年10月リリースの)Ubuntu 21.10で日本語入力ができない問題」とか未だに起きてるし
サポートが難しいしだろうな。
今なら、小中学校の教育向けに大量導入されている、Chromebook向けのATOKは出せないのかな
108(1): (ワッチョイW 8fb1-okZs [60.111.4.114 [上級国民]]) 2021/12/04(土) 18:14:28 ID:K9VTJX+m0(1)調 AAS
知ってて自己解決の意味で使ってるやつなんてそんないないだろ。全く面白くないもん。
109: (ワッチョイ 2fb0-Oe9c [218.251.40.38]) 2021/12/04(土) 20:57:11 ID:izbWkgMf0(2/2)調 AAS
>>108
そうか?自決は5chの風物詩みたいなもんだろ
110: (スプッッT Sd5f-QVbf [110.163.11.110]) 2021/12/05(日) 03:32:07 ID:cdloSA2ad(1)調 AAS
当時はlinuxは日本語のフォント、変換、エンコードなんかが弱くて三重苦だったので、変換まわりの救世主のように言われたもんだけどね。
結局あまり利益にならずに死んでしまった。
その子孫が、Android板のATOKといえなくはないけど。
111: (スップ Sdbf-0EBK [1.75.2.166 [上級国民]]) 2021/12/05(日) 21:31:58 ID:egBU3F3qd(1)調 AAS
一太郎付属のATOKがpassportになると聞いて
今のうちに2021買っとくかなーブラックフライデーで買えばよかった
112(3): (テテンテンテン MM6b-BTnW [133.106.50.170]) 2021/12/11(土) 11:59:40 ID:BVRYjjkuM(1)調 AAS
2017持ってるけどそれで当面行けるのだろうけど
2022年1月14日(金)午前10時までの25%OFF来たで
もう少し上の割引もたまにあるししばらく悩んでおくとするか
113(3): (ブーイモ MM4b-6WI/ [163.49.205.167]) 2021/12/12(日) 00:50:27 ID:Lo8ZE9ZMM(1)調 AAS
今ATOK2017使ってるんですが、買い切りも無くなるとの事で一太郎2021を買おうかと思っています
そこで2017からどれだけ変わっているのかを調べようとしたのですが公式は既に2022だし過去の情報が無く、検索しても特に詳しいサイトなど見付かりませんでした
2017以降、それぞれの年での違いや比較をしてる所無いでしょうか?
それぞれが無いなら2017と2021だけでも無いでしょうか
よろしくお願いします
114(1): (ワッチョイW 0b02-dnKU [153.193.32.96]) 2021/12/12(日) 04:38:23 ID:UoqFehM90(1)調 AAS
>>113
とりあえずラストの買い切りだから躊躇なくかうべきじゃね
2022年版をひさしぶりに一太郎買おうかって調べた人らか熱心なファン以外
買い切りなくなったことしらず、あとで需要が出るだろうから
いらなくても買った時ぐらいの値段でヤフオクやメルカリで売れるだろうし
ちなみに去年の2021の記事
外部リンク:news.mynavi.jp
115: (ブーイモ MM4b-6WI/ [163.49.207.202]) 2021/12/12(日) 06:56:11 ID:U9oaIvFsM(1)調 AAS
>>114
レスありがとうございます
機能強化はしてるんですね
既に話し言葉モードにはしてたけど
好きな事やった
みたいな文書く時
好きな子とやった
にならなくなるのかな
一太郎いらないけど仕方無いか
取りあえず買っときます
116(1): (デーンチッ f903-TY9O [124.154.3.16]) 2021/12/12(日) 12:41:51 ID:BC6KIc9W01212(1/2)調 AAS
>>100
Mozcでとりあえず変換できるから需要ないんじゃない?
20年ほど前なら売れただろうけど。
117(1): (カーンジッW 0b6e-z/pW [153.238.193.10 [上級国民]]) 2021/12/12(日) 14:38:05 ID:52eFNxCW01212(1)調 AAS
すみません、ご教示お願いします。
ATOKパスポートのIDでWindowsATOKを使っていたのですが、今朝からネットワークに接続出来ませんとダイアログが出て使えなくなりました。解決方法有りますか?
118(1): (デーンチッ 5973-u2LQ [118.156.115.95]) 2021/12/12(日) 16:25:19 ID:AIkXE9/a01212(1)調 AAS
>>116
Ubuntuに入っていたかどうか忘れた
変換できればいいというのならWindowsでATOKじゃなくてもいいという人が多いのか?
ちょっとつまらないな
ATOKならではの変換の魅力を感じて当初買ったはずでは…
119(1): (デーンチッ Sd33-uIMf [49.98.65.132]) 2021/12/12(日) 18:44:04 ID:Dwnvhdxrd1212(1)調 AAS
>>113
ATOK Passport 最新版が一太郎2021のATOKと同じなので
旧バージョン(ATOK 2017)との機能比較を見ればいい
120(1): (デーンチッ Sd33-uIMf [49.97.35.94]) 2021/12/12(日) 18:53:59 ID:mbXpAxB0d1212(1/2)調 AAS
ATOK 2017(Ver.30) ー 一太郎2017
ATOK Passport(Ver.31) ー 一太郎2018/2019/2020
ATOK Passport(Ver.32) ー 一太郎2021
ATOK Passport(Ver.33)? ー 一太郎2022
121(1): (デーンチッT Sd33-11Ka [49.97.35.94]) 2021/12/12(日) 19:30:44 ID:mbXpAxB0d1212(2/2)調 AAS
>>112
> 2017持ってるけどそれで当面行けるのだろうけど
Windows 11のATOK対応はATOK for Windows 一太郎2020 Limited以降、ATOK Passport
122: (デーンチッ f903-TY9O [124.154.3.16]) 2021/12/12(日) 20:04:53 ID:BC6KIc9W01212(2/2)調 AAS
>>118
今のMozcは結構変換効率いいので別に困らんよ。
MozcはGoogle日本語入力が元になってるみたいだけど、サブセットくらいのイメージかな。
変換効率はWindowsXpのMS-IME2002くらいの感じ。
WnnやCannaしか無かった時代とは雲泥の差だな。
ATOKみたいに変換精度や効率を求めなければこれで十分て感じ。
123(1): (デーンチッ 136e-di0a [123.222.98.132]) 2021/12/12(日) 20:37:28 ID:FFgTDmUB01212(1)調 AAS
ワイも ATOK2017 持ってるけど変換エンジンが刷新されたばかりで所々おかしな所が散見された。
一太郎2021のATOKならもう十分こなれてきたのかなと期待。実際どうなんだろう?
124(2): (テテンテンテン MM6b-BTnW [133.106.52.133]) 2021/12/12(日) 22:02:53 ID:G4nqBCvlM(1/2)調 AAS
>>121
非公式を含むとどこらへんまでふるいの行けるんやろ
2015もいけるっぽいけど
125(1): (ワッチョイ f1b0-WqSy [58.189.60.68]) 2021/12/12(日) 22:44:11 ID:XzeYokhl0(1)調 AAS
>>123
2017からATOK Passportにしたけどくだけた話し言葉が関西弁とか方言混じってなければ一般モードでも一発オーバーで変換できるのが大きな違いだと思う
126: (ワッチョイW 0b6c-3oVZ [153.221.25.12]) 2021/12/12(日) 22:48:58 ID:6mCTMpMi0(1)調 AAS
一発オーバーって何だ?
127(1): (ワッチョイ 136e-di0a [123.222.98.132]) 2021/12/12(日) 23:01:01 ID:FFgTDmUB0(1/2)調 AAS
>>112
アマゾンのダウンロード版が ¥8,058 だけどそれよりも安いの?
128: (ブーイモ MM4b-6WI/ [163.49.212.208]) 2021/12/12(日) 23:02:24 ID:ZSRyuPI5M(1)調 AAS
>>119-120
2018-2020は何も進化無く同じ物なんですね
じゃあやっぱり2021か
ありがとうございました
129(2): (テテンテンテン MM6b-BTnW [133.106.52.133]) 2021/12/12(日) 23:09:07 ID:G4nqBCvlM(2/2)調 AAS
>>127
本家価格が
古い一太郎持ってる人 6600円
持ってない人 8140円
なのにアマゾン見ちゃうの?
しかもここからの割引だよ
130: (ワッチョイ 1124-D8uC [138.199.21.60 [上級国民]]) 2021/12/12(日) 23:18:50 ID:6O4cH39j0(1)調 AAS
なんか60円くらい安かったはず
131: (ワントンキン MMcb-C43Q [211.17.97.173]) 2021/12/12(日) 23:29:54 ID:fSmuBEdiM(1)調 AAS
justmyshopって太古の昔から
だいたいいつでも何にでも使えるクーポン(5〜35%?引き)配ってるから
特に自社製品は一番安くなる事が多いイメージ
132(2): (ワッチョイ 136e-di0a [123.222.98.132]) 2021/12/12(日) 23:57:48 ID:FFgTDmUB0(2/2)調 AAS
jusumyshop で 一太郎2021 特別優待版 DL版¥8,140 見つけたけど
>>112
> 2022年1月14日(金)午前10時までの25%OFF来たで
>>129
> しかもここからの割引だよ
割引き情報はどこ?
133(3): (ワッチョイW c9dc-uIMf [180.35.94.179]) 2021/12/13(月) 02:55:08 ID:6YaaSvg60(1/3)調 AAS
ATOKの買い切り廃止を許せない八つ橋粘い意図思ってる
(許せない奴は死ねばいいと思ってる)
マジだな。言葉狩り、自己検閲、言葉の焚書やん
支那そばの支那も志那しか変換候補に出てこない
それなのにある都知事が口にして叩かれた三国人は変換できる
ま、これを普段入力するかと訊かれると入力しないけど
これで ATOK Passport プレミアム 7,980円(税込、値上げ後)は高いでしょ
Google IMEを使ってみようかな
134(3): (ワッチョイW c9dc-uIMf [180.35.94.179]) 2021/12/13(月) 02:57:32 ID:6YaaSvg60(2/3)調 AAS
>>132
値引きはJust MyShopの会員に送られてくる
どういう基準でクーポンの割引率を決めてるかわからないから、
Just MyShopのランク会員の間で不満の種になってる
135(1): (アウアウウー Safd-XYF1 [106.128.139.177]) 2021/12/13(月) 03:03:18 ID:S9fOt0bua(1)調 AAS
>>133
ふつうに支那で出てくるけど…
136(1): (ワッチョイ 0b02-zmQK [153.193.32.96]) 2021/12/13(月) 03:24:49 ID:Xv7aDtDY0(1)調 AAS
とりあえず一太郎に関しては
通常版 優待版 アカデミック版 データ版 バージョンアップ版 全部同じモノだろ
137: (スププT Sd33-GNQe [49.97.35.94]) 2021/12/13(月) 06:59:47 ID:Xqxvr9C2d(1/6)調 AAS
中身(機能)は同じでライセンスの違いで価格が変わる
通常版:一般用
アカデミック版:教職員会員
特別優待版:ジャストシステム製品/Microsoft Officeユーザー
バージョンアップ版:一太郎シリーズの登録ユーザー
各々にパッケージ版とダウンロード版がある
138: (スププT Sd33-11Ka [49.97.35.94]) 2021/12/13(月) 07:38:25 ID:Xqxvr9C2d(2/6)調 AAS
一太郎2022は
バージョンアップ版:一太郎シリーズ、ATOK 2015 〜 2017 for Windows ユーザー
139(1): (スププ Sd33-igDc [49.96.17.9]) 2021/12/13(月) 08:13:28 ID:lSmAByy5d(1)調 AAS
>>133
Google IME なんてとっくの昔に死んでるんだけど?
140: (スププT Sd33-11Ka [49.97.35.94]) 2021/12/13(月) 09:43:05 ID:Xqxvr9C2d(3/6)調 AAS
>>124
公式でWindows 10はATOK 2011以降なので
→ATOK 2010は動作保証外(アンインストールしてOSアップデート要)
"動作しません" でないので非公式には動作するような
非公式でWindows 11は同等(ATOK 2011)かATOK 2013以降
→注意事項が2011/2012、2013/2014のペア
141: (ワッチョイ 33b0-WqSy [101.143.4.140]) 2021/12/13(月) 10:31:59 ID:e6cbZiEA0(1/5)調 AAS
>>134
シルバー会員で今回25%オフ送られてきてた
割引率は毎回違うよな
その前は2%だったかな
142(1): (スププT Sd33-11Ka [49.97.35.94]) 2021/12/13(月) 11:10:02 ID:Xqxvr9C2d(4/6)調 AAS
ランクサービス会員の種類と条件
種類 2年間の獲得ポイント ジャストシステム製品登録数
プラチナ会員 3,500ポイント以上 または 30製品以上
ゴールド会員 1,500ポイント以上 または 21〜29製品
シルバー会員 501ポイント以上 または 10〜20製品
ランクサービス会員の特典
種類 ジャストシステム製品の割引 ポイント付与 購入時のポイント値引き その他
プラチナ会員 MyShop価格の約10%OFF 100%アップ(2倍) 1,000ポイントから5,000ポイント 全商品送料無料、お問い合わせ最優先サービス、優待セール
ゴールド会員 MyShop価格の約10%OFF 60%アップ(1.6倍) 1,000ポイントから3,000ポイント お問い合わせ優先サービス、優待セール
シルバー会員 MyShop価格の約5%OFF 20%アップ(1.2倍) 1,000ポイントから1,500ポイント 優待セール
143(2): (ワッチョイ c9dc-KtwX [180.35.94.179]) 2021/12/13(月) 15:34:59 ID:6YaaSvg60(3/3)調 AAS
>>135
一回打ったんやろ。学習消すと出てこないはずだ
144(1): (ワッチョイ f9dc-KtwX [124.87.180.71]) 2021/12/13(月) 15:36:44 ID:Qax4OPeZ0(1)調 AAS
>>139
wikiをみると2019年に最終リリースみたいだな
だが日本語入力で毎年のように更新する必要があるのだろうか
ジャストシステムズ商法に毒されてない?
145(1): (ワッチョイ a1bc-uQrx [114.162.119.197]) 2021/12/13(月) 15:37:57 ID:EETfRgPG0(1)調 AAS
>>132 >>134
25%とか割引率の高いクーポンは、ランクの高い会員や直近の購入履歴が新しい会員には配られないみたいね
自分の場合、プラチナランクのときは10%が最高だった
>>142
そこに書かれていないけど、プラチナランクになるとクーポンの割引率がしょぼくなるんだよなー
146(1): (ワッチョイ 33b0-WqSy [101.143.4.140]) 2021/12/13(月) 15:43:53 ID:e6cbZiEA0(2/5)調 AAS
>>143
自分も出るだろと思ってたけど学習消したら出てこなくなったわ
>>145
その通りだわ
25%オフクーポン配られた自分はシルバー会員で最後にJust MyShopで買ったのは2018年のATOK2017だった
釣った魚には餌をやらない商法か?
147(1): (アウアウウー Safd-XYF1 [106.128.150.24]) 2021/12/13(月) 15:45:42 ID:9nvaJYaxa(1)調 AAS
>>143
いや、今まで打ったことないよ
148(1): (ワッチョイ 33b0-WqSy [101.143.4.140]) 2021/12/13(月) 15:58:39 ID:e6cbZiEA0(3/5)調 AAS
>>147
変換候補から支那を選んでControl+Dで削除したら次から表示されないんじゃね?
149(1): (アウアウウー Safd-XYF1 [106.128.148.203]) 2021/12/13(月) 16:05:35 ID:/0OxDITwa(1)調 AAS
>>148
クラウド辞書に入ってる
マークもついてるから学習じゃない
150(1): (ワッチョイ 33b0-WqSy [101.143.4.140]) 2021/12/13(月) 16:09:44 ID:e6cbZiEA0(4/5)調 AAS
>>149
自分もATOK Passportでクラウド辞書の金色に星マーク表示されてるが
一旦Control+Dで削除すると表示されなくなったぞ
151(1): (アウアウウー Safd-XYF1 [106.128.151.140]) 2021/12/13(月) 16:15:16 ID:JA8yAa6Ja(1)調 AAS
>>150
だから >>133 の言葉狩り云々は違うよねって話でしょ
候補から消せる消せないのはなしじゃない
152(2): (ワッチョイ 33b0-WqSy [101.143.4.140]) 2021/12/13(月) 16:21:40 ID:e6cbZiEA0(5/5)調 AAS
>>151
クラウド辞書の金色に星マーク表示されるのは関係無い
あれはただクラウド辞書にある単語だと自動的に金色星マークが表示されてるだけだと思う
ATOKのデフォルトの変換候補に支那は昔から無い
153: (ワントンキン MMcb-C43Q [211.17.97.173]) 2021/12/13(月) 17:41:49 ID:UVNuvWDiM(1)調 AAS
>>146
おひさし「ぶり」です
って鰤の絵の書いてあるやつならそれはそういうクーポンやろ?
154(1): (スプッッ Sd73-zBvy [1.75.241.84]) 2021/12/13(月) 18:03:30 ID:/C02FI30d(1)調 AAS
PCのATOKは辞書が手放せないし
スマホはqwerty配列に数字キーもあるIMEをATOK以外に見たことがない(念入りには探してないけど)
卒業したい気持ちはあるけどまだATOKを超えるIMEはないなぁ
155: (スププT Sd33-11Ka [49.97.35.94]) 2021/12/13(月) 19:51:25 ID:Xqxvr9C2d(5/6)調 AAS
>>152
ATOKの標準辞書には「支那」(単語)は登録されていない
ATOK Passport [プレミアム]限定
金色に星マーク:クラウド辞典サービスで検索できる辞典の見出し語
例:大辞林 4.0、広辞苑 第七版には「支那」(の内容)が記載されている
Control+Dで削除すると表示されなくなる
156: (スププT Sd33-11Ka [49.97.35.94]) 2021/12/13(月) 20:02:26 ID:Xqxvr9C2d(6/6)調 AAS
>>154
> スマホはqwerty配列に数字キーもあるIMEをATOK以外に見たことがない(念入りには探してないけど)
ATOK for Androidには数字キーがあるがATOK for iOSにはない
157(2): (ワッチョイ 5378-tof6 [115.38.129.217]) 2021/12/13(月) 21:18:24 ID:2xROa2Rg0(1)調 AAS
すみません、教えて下さい。
ATOK Passport、使ったことないのですが、
ネットワーク接続なしでもPC内の標準辞書や広辞苑などの電子辞書を使って
日本語変換ができるのでしょうか?
一太郎2022にしたら、1年後ATOK Passportの期限が切れたら
ATOK自体が使えなくなったりするとか?
158(1): (ワンミングク MMd3-C43Q [153.155.238.182]) 2021/12/13(月) 22:42:10 ID:MseKJjvFM(1)調 AAS
>>157
前半 できますが2週間に一度はネット接続が必要です
後半 そのようです
159: (スププT Sd33-Bxpu [49.97.35.94]) 2021/12/14(火) 07:54:50 ID:tMtI6Zy2d(1)調 AAS
>>157
ネット未接続でも標準辞書での日本語変換、広辞苑[買い切り版]での辞典検索は可能
→クラウドサービスは不可(例:広辞苑[クラウド版]での辞典検索)
ATOK Passport 月間プラン:14日間に1度はネット接続要 => 未接続の場合ATOK利用不可
ATOK Passport 年間プラン:有効期間(1年)中はネット接続しなくてもATOK利用可能 => 期間を過ぎるとATOK利用不可
→自動更新設定、または再契約すれば利用可能
160: (ワッチョイW 91f1-uIMf [202.226.196.190]) 2021/12/14(火) 08:30:10 ID:Lt5ECq/B0(1)調 AAS
回答ありがとうございます。
現在一太郎2020を使っていて、
2022にするか迷っていたのですが、
あまりメリットがなさそうなので、
このまま2020を使うことにします。
161: (ワッチョイ f903-TY9O [124.154.3.16]) 2021/12/14(火) 18:39:04 ID:XYgjJds30(1)調 AAS
>>158
ネット環境のない所じゃ使えないのか・・・
162(1): (ワッチョイW 99a0-igDc [150.147.56.151]) 2021/12/14(火) 19:24:53 ID:wCCrjSwg0(1)調 AAS
ジャストシステムの軍門に降って、ベーシックプラン契約することにした
昔買った広辞苑第5版は使用できたから、プレミアムは不要
医学辞書2011の省入力データが登録できなかったから、それは来年買い直すわ
163(1): (テテンテンテン MM6b-GTZ1 [133.106.140.243]) 2021/12/15(水) 06:56:00 ID:UHPKCbZaM(1)調 AAS
>>162
II 省入力データを設定する
外部リンク:support.justsystems.com
164(3): 113 (ブーイモ MM4b-7hTA [163.49.210.222]) 2021/12/15(水) 07:37:31 ID:ANMkOnA/M(1)調 AAS
この前はありがとうございました
一太郎2021を購入したのですがFirefoxのURL入力欄でだけ推測候補が出ません
Chromeやedgeでは普通に出ます
Firefoxは正規版もナイトリー版も同じ
もしかして原因というか、一つ気になる事は一太郎は入れずにATOKだけを2017にアプデで入れた事です
一太郎は使わないのでそれでやれれば良いなと思って取りあえずやってみたのですが、関係あるでしょうか?
同じブラウザーでもFirefoxだけ、それも正規版もナイトリー版もなるという事でFirefox側のバグとかでしょうか
だったらFirefoxのスレで聞いた方が良いですよね
こちらで誰もいないみたいなら移動して聞いてみます
何かわかる方いらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いします
長文で失礼しました
165: (スププT Sd33-Bxpu [49.97.35.94]) 2021/12/15(水) 09:52:28 ID:wRiJ316sd(1/3)調 AAS
>>163
操作方法は正しいけど内容がMac用です
Windowsでは以下のフォルダです
C:\Program Files (x86)\JustSystems\ATOK\DAR
166(2): (スププT Sd33-Bxpu [49.97.35.94]) 2021/12/15(水) 10:39:23 ID:wRiJ316sd(2/3)調 AAS
>>164
ググったら以下の項目がありました。
ATOK使用時Firefoxの検索ウィンドウで推測変換が表示されない現象を回避する方法
外部リンク:d5j3.exblog.jp
167: (ワッチョイ 71b0-xmTo [112.71.55.64]) 2021/12/15(水) 12:00:16 ID:e3+7Ae9Z0(1/2)調 AAS
ATOKかれこれ20年以上は使ってる気するけど入力間違った時
変換後ならBackSpaceキーで変換取り消した後、左右カーソルキーで
変換前なら直接左右カーソルキーで入力間違った文字まで移動して修正できるの知った
今までずっとESCで全消ししてたわ
168(1): 113 (ブーイモ MM4b-MbeT [163.49.213.176]) 2021/12/15(水) 13:49:46 ID:Opxq4RVrM(1)調 AAS
>>166
レスありがとうございます
検索と一緒になってるからそれが適用されてたんですね
外したら出る様になりました、ありがとうございました
これって2017より後で出来た項目って事ですよね、2017では起きませんでしたし
助かりました、どうもありがとうございました
169(2): (ワッチョイ 5378-tof6 [115.38.129.217]) 2021/12/15(水) 20:32:28 ID:IwV8/tkI0(1)調 AAS
うっかりWindows10からWindows11にアップデート(バージョンアップ)したら、
それまでタスクバーに表示されていたATOK for 一太郎2020のツールバーが
フロート表示になってしまいタスクバーに戻せません。
Windows11ではできないのでしょうか?
170(3): (スププT Sd33-Bxpu [49.97.35.94]) 2021/12/15(水) 20:53:27 ID:wRiJ316sd(3/3)調 AAS
>>169
外部リンク:support.justsystems.com
▼注意
・Windows 11では、OSの仕様により、言語バーを最小化(タスクバー結合)することはできません。
デスクトップ上でフロート表示の状態でお使いください。
171(1): (ワッチョイ 71b0-xmTo [112.71.55.64]) 2021/12/15(水) 22:20:40 ID:e3+7Ae9Z0(2/2)調 AAS
>>169-170
Windows11では言語バーをタスクバーに収納できないのか
言語バー邪魔なんだよなー
これだけでWindows11使いたくなくなった
172(2): (ワッチョイ 0b6e-mAMt [153.242.72.1]) 2021/12/16(木) 19:15:12 ID:iZRUgM/f0(1)調 AAS
FAQにないことなので、諸先輩方におうかがいしたいのですが。
最近、スタンダードからプレミアムに切り換えました。
Mac(2台)、Win、iPhone、iPadとATOKを重宝しているので、それぞれプレミアムに移行し、ATOK Syncもプレミアムに切り換えました。
Mac、WinはMyPassportの利用状況のページで表示されるのですが、iOSの2台は表示されません。
それぞれプレミアムに切り換えたのは確認できているのですが、そういうものなのでしょうか。
173(2): (スププT Sd33-Bxpu [49.97.35.94]) 2021/12/16(木) 19:51:00 ID:qF+7nTxFd(1)調 AAS
>>172
外部リンク:support.justsystems.com
Q. ATOK for iOS [Professional]を導入したが、ATOK My Passportの端末一覧にiPhoneやiPadが表示されない
A. ATOK for iOS [Professional]では、ATOK My Passportでの利用中端末表示に未対応のため、ご利用のiOS端末は利用状況ページに表示されません。
174: (ワッチョイ 71b0-xmTo [112.71.62.128]) 2021/12/16(木) 20:38:04 ID:KsPUs2rY0(1)調 AAS
>>172-173
自分も最近ATOK PassportプレミアムにしてiPhoneとiPadにインスコしたのに表示されないと思ってたがそういうことだったのか
175: (スッップ Sd33-lk5S [49.98.163.75]) 2021/12/16(木) 21:13:14 ID:cV9CuJEMd(1)調 AAS
>>173
ありがとうございます。
すっきりしました。
もっとよく調べます。
176: (ワッチョイ 5378-tof6 [115.38.129.217]) 2021/12/16(木) 21:23:02 ID:/TqhYMOQ0(1)調 AAS
>>170
ありがとうございます。
とりあえず使わない時は透明化で凌ぐことにしました。
177: (ワッチョイ eedc-j66Y [153.224.15.173]) 2021/12/17(金) 15:18:15 ID:HxjBr97X0(1)調 AAS
>>171
おなじく
178: (ワッチョイW a25a-iC41 [115.65.42.206]) 2021/12/17(金) 15:35:59 ID:XzaxU87L0(1)調 AAS
OSの仕様ということはATOK2022でもフロートになるのか
179(1): (ワッチョイ 0189-Iln6 [92.202.126.194]) 2021/12/17(金) 16:12:09 ID:axExdsMb0(1/3)調 AAS
一太郎2021のATOK使ってるけど
もしかしてWindows11でエクスプローラーの検索のところに
文字貼り付けると固まるのはATOKのせい?
180: (スプッッ Sd81-U5ca [110.163.11.110]) 2021/12/17(金) 17:34:24 ID:sOg6pBp7d(1)調 AAS
>>179
エクスプローラの検索窓とATOKは結構前から相性が悪かったはず。
181(1): (ワッチョイ 0189-Iln6 [92.202.126.194]) 2021/12/17(金) 17:37:25 ID:axExdsMb0(2/3)調 AAS
Windows11にしてからずっとなんだよね
かなりのバグのような気がするが
どこにも情報がないから変だなあと思って
182(1): (オッペケ Sr11-U5ca [126.253.167.75]) 2021/12/17(金) 19:46:53 ID:TuA1s5CVr(1)調 AAS
>>181
俺はWindows10からおかしい。
公式でも検索窓がおかしいことは何となくほのめかされてはいる(自分の症状とは違うけど)。
外部リンク:support.justsystems.com
183: (ワッチョイ 0189-Iln6 [92.202.126.194]) 2021/12/17(金) 22:39:36 ID:axExdsMb0(3/3)調 AAS
なるほど
184(2): (ワッチョイ a278-NUkQ [115.38.129.217]) 2021/12/17(金) 23:26:36 ID:a5S3/ttq0(1)調 AAS
すみません、質問ですが、
ATOK2020をインストールしたWindowsにATOK Passportをインストールした場合、
切り替えて使うことができるのでしょうか?
185: (ワッチョイ c6ee-8yt1 [119.228.151.18]) 2021/12/17(金) 23:32:48 ID:gSdPvYHS0(1)調 AAS
>>184
できないと思う
ATOK2020は使ってないけど2017を使っててATOK Passportインスコしたら2017は消えた
試用して2020に戻す可能性があるならバックアップツールでバックアップしておいたら?
186: (テテンテンテン MMe6-o7Gi [133.106.144.209]) 2021/12/18(土) 00:31:58 ID:GImnZDIFM(1)調 AAS
>>164,166,168
これ困ってた。俺からもサンキュー
187(1): (スププT Sda2-Siiv [49.97.35.94]) 2021/12/18(土) 07:28:59 ID:/soQ0vkWd(1)調 AAS
>>184
Q. パッケージ製品やダウンロード版のATOKが入っているパソコンに、無償試用版や定額制をインストールできるか
A. ATOK for Windows 一太郎○○ Limitedがインストールされている場合は、最新のATOK Passport、または定額制のプログラムに置き換わります。
188: (ワッチョイ a278-NUkQ [115.38.129.217]) 2021/12/18(土) 16:26:22 ID:RPQ2Y82v0(1)調 AAS
>>187
だめなんですね。
ありがとうございました。
189(1): (ワッチョイ 1d24-kIus [138.199.21.60 [上級国民]]) 2021/12/18(土) 17:14:25 ID:JQrpO9pl0(1)調 AAS
買い取り版の積極的な修正はなくなるんだろうな・・
190: (ワッチョイ c6ee-8yt1 [119.228.151.18]) 2021/12/19(日) 00:22:47 ID:0DNeipp60(1)調 AAS
>>189
買い切り版は撒き餌みたいな存在じゃね?撒き餌なんだから撒き餌でお腹いっぱいにはさせんわな
191(3): (テテンテンテン MM82-XaAS [193.119.166.86 [上級国民]]) 2021/12/19(日) 08:38:20 ID:wdV+PalWM(1)調 AAS
Passport使ってんのにSyncにログイン出来ねーぞどうなってやがんだ一体
192(1): (ワッチョイ e96e-1Hc8 [180.60.58.3]) 2021/12/19(日) 10:58:50 ID:T5jqQMqz0(1)調 AAS
パスポートBASICだけど
ATOKクラウドツール アカウンコ設定のパス入力が頻繁に出てくる
パスを入れてもまた出てくる・・・・気にしない事にしたけど
193: (ワッチョイW 05bc-ZV+w [114.145.75.80]) 2021/12/19(日) 11:00:51 ID:68VfPOxP0(1)調 AAS
>>192
「クラウドツールの初期設定」
194(2): (ワッチョイ c6ee-8yt1 [119.229.130.253]) 2021/12/19(日) 14:37:14 ID:R3o5WmAp0(1)調 AAS
>>191
ATOK My Passportにはログインできるか?
外部リンク:mypassport.atok.com
195: (ワッチョイ ee02-xasP [153.193.32.96]) 2021/12/19(日) 15:37:10 ID:1PLFg9pT0(1)調 AAS
一太郎2021プラチナまとめてインストールしたら
使ってる火狐のブラウザが固まりやすくなったんだが
相性とかあるんだろうか
196: (テテンテンテン MM82-XaAS [193.119.163.104 [上級国民]]) 2021/12/19(日) 19:14:00 ID:ENy32J7fM(1)調 AAS
>>194
当然
そもそも出来なきゃPassport自体使えない
契約が有効なのにインターネットディスクが使えない状態とか客舐めてんのか
今朝サポートに激怒メール送ったわ
197: (ワッチョイW 0278-7X0Z [123.48.10.153]) 2021/12/21(火) 21:15:56 ID:dGObSNgP0(1)調 AAS
>>191
win7?
198(1): (ワッチョイ 9fa2-xRAa [180.52.9.160]) 2021/12/31(金) 14:58:52 ID:UmL2o5qd0(1)調 AAS
おかしな質問で申し訳ないのですが、
横文字(外来語)を入力すると、変換結果にちょっとずつ違うバージョンの英語が大量に出てきてしまいます。
ほかにこうなったことがある方や、解決方法がわかる方の意見をお聞きしたいです
画像リンク
199: (スプッッ Sdc2-BiVX [1.75.213.168]) 2021/12/31(金) 18:36:01 ID:2be2MWkBd(1)調 AAS
カタカナ語英語変換をオフにすればいいんじゃね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 803 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s