[過去ログ] 【Adblock】Chromeその他 広告除去/追跡防止 2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
228: 2022/01/30(日) 11:21:34.58 ID:z9WoNXwk0(1)調 AAS
👁に×付いてるとか
229
(2): 2022/02/06(日) 15:37:11.17 ID:gmAexIR20(1)調 AAS
外部リンク:qiita.com
で紹介されたCustomBlockerって使えるかな?
has-textでできることをやってそうだから試さないが紹介
230
(2): 2022/02/06(日) 21:48:55.49 ID:atrb+H2j0(1)調 AAS
使えるとは思うがgif例はちょっとしたサイト変更で漏れるように思える
使う側次第
uboより管理が楽そう
231
(4): 2022/02/09(水) 11:02:48.88 ID:XlIwkZw/0(1)調 AAS
ubo1.41.0
ダークモード来てたから入れてみたけど、要素非表示効かないな
232: 2022/02/13(日) 13:35:15.38 ID:qtKrg7aA0(1)調 AAS
miomio 9tsuで広告とポップアップだけブロックするにはどうしたらいいですか?
233: 2022/02/13(日) 19:51:52.60 ID:xoZKX5id0(1)調 AAS
>>231
外部リンク:github.com
unable to reproduce なので再現手段をまずはっきりさせないとね
俺も再現できない

今回、更新の配布がこれまでと比べて早かったので
フィルタリングにバグを生むような変更はしてないものと思ってたんだがな
234: 2022/02/16(水) 14:21:34.38 ID:+3JFflYK0(1)調 AAS
外部リンク:www.jd.com
上記サイトで内製フィルターで商品ページでエリア指定ができないのを確認
235
(2): 2022/02/20(日) 16:40:11.92 ID:jmbStJMo0(1/3)調 AAS
chromeストアのublock使っててyoutube再生中勝手に一時停止されるんだがそんなことないない?
236
(1): 2022/02/20(日) 17:56:26.90 ID:9oZd1DEC0(1)調 AAS
「動画が一時停止されました。続きを再生しますか?」ってYouTubeの仕様じゃなくて?
237
(1): 2022/02/20(日) 18:32:26.21 ID:jmbStJMo0(2/3)調 AAS
なんの表示もなく止まるんだよね
クリックすれば再開するけど
ブロック外して検証してみる
238
(2): 2022/02/20(日) 18:43:25.61 ID:jmbStJMo0(3/3)調 AAS
どうも別の拡張が悪さしてたっぽい
スレ汚しごめんなさい
239
(2): 2022/02/20(日) 21:53:57.70 ID:MKz9+5Y00(1)調 AAS
>>238
自分もその症状起こるんだけど、なんの拡張?
240
(1): 2022/02/21(月) 02:18:44.87 ID:it1E8ES90(1)調 AAS
uBOの現ストアバージョン、Chrome系でいくつか問題起きてるんだけど、なかなか修正版が審査通らんね
作者は、安定版リリースの前にバグは発見したいから、もっと開発版使ってくれよとお怒り
241: 2022/02/22(火) 15:51:14.79 ID:pkyKyCI/0(1)調 AAS
>>239
全部除いても症状を確認したから未だ不明
すまんね
242
(1): 2022/02/23(水) 14:15:16.22 ID:o9Isv5h+0(1/2)調 AAS
そもそもつべやニコ動等で再生が一時停止されるのはchrome自体が原因
243
(1): 2022/02/23(水) 14:33:18.53 ID:jvyarVjF0(1/2)調 AAS
YouTubeで2時間超の動画をたまに観るけど
一度も停まった事ないぞ
244: 2022/02/23(水) 14:44:00.80 ID:o9Isv5h+0(2/2)調 AAS
ちなみにつべは止まったことないがニコ動は稀に止まる
245: 2022/02/23(水) 20:53:45.20 ID:jvyarVjF0(2/2)調 AAS
YouTubeの左側メニューに出ているショート、探索などを消したいんだけど
要素で消そうとすると他のメニューまで消えてしまう
ホームと登録チャンネルだけにしたいんだけど、どうしたら消せる?
246
(1): 2022/02/27(日) 03:42:01.20 ID:M/cpSVMy0(1)調 AAS
Twitterリンク:AdGuardJP
私たちAdGuardは、ウクライナでのコンフリクトを深く憂慮しています。
AdGuardのチームには、今ウクライナにいるメンバーがいます。
また、友人や親戚がそこにいるメンバーも多くいます。
私たちは皆の安全を祈り、戦争が早く終わることを願っています。

大変恐れ入りますが、この紛争はAdGuardの仕事の質にも影響を及ぼします。
当社サポートの最前線チームはほとんどがウクライナに在住し、返信に大幅な
遅れが生じることが予想されます。AdGuardのフィルター更新も通常より時間が
かかるかもしれません。
どうかご了承のほどよろしくお願いいたします。
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
247
(2): 2022/02/28(月) 14:52:56.77 ID:fp7t39M50(1)調 AAS
実質的な開発拠点はウクライナだろうし結構ヤバそう
248: 2022/02/28(月) 15:49:13.00 ID:ZX52snER0(1)調 AAS
ぷーちんの野郎許せねぇ
249: 2022/02/28(月) 17:37:30.85 ID:vMhOdfmL0(1)調 AAS
露プー珍) わいは糞アドガなんか潰したるねん
250: 2022/02/28(月) 19:58:11.67 ID:09Df8dUf0(1)調 AAS
>>247
開発拠点はモスクワやで
251
(1): 2022/02/28(月) 22:02:02.49 ID:OX8o1QmV0(1)調 AAS
めざせモスクワ
252: 2022/03/02(水) 16:55:37.04 ID:NwRCGtz90(1)調 AAS
めざせ赤の広場
253
(2): 2022/03/02(水) 23:56:37.57 ID:16gnKYFn0(1)調 AAS
モスクワの赤の雨!
254: 2022/03/03(木) 05:14:49.46 ID:CAfMUP5L0(1)調 AAS
>>246
コンフリクトや紛争って表現の時点で完全にロシア側目線だな
日本でリリースするなら侵攻が正解
255: 2022/03/03(木) 14:00:11.73 ID:OblGFuox0(1)調 AAS
公式だからあえて政治的にニュートラルな表現にしてんだろ、当たり前の話
256: 2022/03/15(火) 03:44:50.94 ID:+6BuKmUt0(1)調 AAS
4.0.133
外部リンク[133]:github.com

AdGuard拡張機能はこれでManifest V3対応したのか?
257: 2022/03/17(木) 10:10:23.16 ID:IFOsHCei0(1)調 AAS
マニフェストv3対応したらそう書くと思うから違うんじゃないかな。
競合のuboなんかは対応する気はなくてv3移行でchrome系のサポートは終わり
でしょ。
だったらそこのユーザー獲得するチャンスだからきちんと書いてくると思う。
258: 2022/03/18(金) 20:45:48.56 ID:AdZGz9OH0(1/2)調 AAS
この動画再生できる?
news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6007288.html

Yuki's uBlock Japanese filters
uBlock filters – Unbreak
が邪魔してる
259
(1): 2022/03/18(金) 20:46:24.84 ID:AdZGz9OH0(2/2)調 AAS
||imasdk.googleapis.com/js/sdkloader/ima3.js$script,important,domain=news.tbs.co.jp
この行
260
(1): 2022/03/20(日) 14:01:09.90 ID:hBPDjaRz0(1)調 AAS
外部リンク:gigazine.net
2022年01月19日 10時37分
広告ブロックは著作権侵害ではないという判決が下る
261
(2): 2022/03/21(月) 09:21:08.88 ID:IwCy20Q80(1/2)調 AAS
インラインスクリプトを禁止(赤マーク)にしたサイト内で
特定のURLだけインラインスクリプトを許可する方法を教えてください
例えば5chの中でabcというURLだけ許可するとかです
262
(1): 2022/03/21(月) 11:31:53.66 ID:llsOugwe0(1)調 AAS
>>261
$inline-script,domain=5ch.net
@@||5ch.net^*abc$inline-script,domain=5ch.net
263: 2022/03/21(月) 17:07:35.50 ID:IwCy20Q80(2/2)調 AAS
>>262
できました、ありがとうございました
264
(1): 2022/03/22(火) 08:20:12.59 ID:+Z1xcxdN0(1)調 AAS
見ている途中で記事の前面を遮ってくるテロップなどの強制表示の除去に
デベロッパーツール→Accessibilityタブ→該当するgenericツリー→Stylesタブ→強制表示に該当するチェックをオフを手動で行うと成功できるようなのですが
これがまた強制表示しようとする際に自動的にオフにするよう登録しておける方法は無いでしょうか
得られる値をNetwork request blockingに追加するという方法ではまた出てきてしまいどうしても駄目なようでした
具体的に挙げなくても強制的な表示にはいくらか大きな所での例が思い当たるはずです

こういう質問をすると決まって何をやりたいのかだとか、操作についての解答を得られずuBlock等の定番ツールを促されるのですが
いつまでも完全無知なのを避けたいのと、取れる選択肢を増やすために初心者でも言語やコードをいくらか把握しておきたいのと
ブラウザを複数使用していて、その中に頻繁に本体ごと入れ替えるためにできるだけ拡張を減らしておきたいものがあるんです
広告ブロックでなく単純にデベロッパーツールの機能強化に繋がるものであれば導入を検討します
265
(1): 2022/03/22(火) 10:23:53.94 ID:tiU6JPev0(1/4)調 AAS
> →Accessibilityタブ→該当するgenericツリー→Stylesタブ→強制表示に該当するチェックをオフを手動で行うと成功できる

最初の文から意味がわからない
AccessibilityはElementsタブ→AccessibilityでElementsタブを省略してるよね?
省略が多いと伝わらないよ

> いつまでも完全無知なのを避けたい

無知なのは伝わる日本語の書き方だよ
266: 2022/03/22(火) 10:30:43.04 ID:tiU6JPev0(2/4)調 AAS
あー、ブラウザが違うのか
267
(1): 2022/03/22(火) 10:37:16.27 ID:tiU6JPev0(3/4)調 AAS
> ブラウザを複数使用していて

どのブラウザでもその方法で再現するのか?
268
(1): 2022/03/22(火) 10:40:47.90 ID:tiU6JPev0(4/4)調 AAS
Webライター必修の文章作成スキル「PREP法」とは?
外部リンク[html]:tcd-theme.com

PREP法って知ってる?

> 具体的に挙げなくても強制的な表示にはいくらか大きな所での例が思い当たるはずです

伝わる文章にしたいならExample(具体例)を必ず書くべきなんだよ
269: 2022/03/22(火) 10:43:01.67 ID:cCxl1YzQ0(1)調 AAS
PREPといえば薬を2-1-1で飲むのが浮かぶわ
270
(1): 2022/03/22(火) 10:52:31.04 ID:0GQ1ecpY0(1)調 AAS
登録しておける方法 → uBlock Origin , User CSS など
どちらにしても CSS や JS 類なのである下段のいいわけは初学者の拗らせに見える
271: 2022/03/22(火) 23:38:50.23 ID:n/kZm0ti0(1)調 AAS
>>264

cssいじるところまで分かってるならあとはそれをjavascriptからやるようにしたらいい。
そうすればuserscript用の拡張機能全部で使えるようになるからブラウザまたいで共有できる。
272
(1): 2022/04/01(金) 13:47:51.81 ID:NBC9S4sS0(1/3)調 AAS
ublockがtverいけてたのに対応されて見れなくなりました
代替案ありませんか
273
(2): 2022/04/01(金) 13:58:06.82 ID:+XdqslUA0(1)調 AAS
マイフィルターに自分で書くなり、対応したフィルターを
引っ張ってくるなりすればおk
274
(1): 2022/04/01(金) 15:32:49.33 ID:NBC9S4sS0(2/3)調 AAS
もっとくやしく
275
(1): 2022/04/01(金) 15:47:27.65 ID:d9gq/Gt/0(1)調 AAS
>>274
横だが報告しといたから対応待つか、自分で
@@||tver.jp/doubleserve.js?adname=x$script,1p
と書く
次は君が報告してな
276: 2022/04/01(金) 17:04:38.52 ID:NBC9S4sS0(3/3)調 AAS
>>275
ありがとう命の恩人です
277: 2022/04/01(金) 18:36:42.72 ID:h3OKT1rj0(1)調 AAS
やっすい命
278
(2): 2022/04/03(日) 00:36:51.21 ID:FyRb9Irb0(1)調 AAS
ubo使ってるとクローム落ちるの俺だけ?
279: 2022/04/03(日) 06:03:38.30 ID:o3m4U4BE0(1)調 AAS
>>278
俺は今の所何とも無いよ
他の原因じゃないの?
280: 2022/04/03(日) 19:36:02.12 ID:z2EIzFyC0(1)調 AAS
1.42.2
・Do not block root document at launch in Chromium-based browsers
281: 2022/04/10(日) 02:01:06.47 ID:dVAAsa7J0(1)調 AAS
「Cookieを許可してください」をブロックするやつ

I don't care about cookies - Chrome ウェブストア
外部リンク:chrome.google.com
282
(1): 2022/04/12(火) 15:44:15.05 ID:GnAaG4ww0(1)調 AAS
スマホ使わないんだがAdGuardでAndroidとiOSのスレがのびてる
Adblockはのびてない

> 【広告除去】AdGuard Part66【Android】
> 2chスレ:android
>
> 【DNSCloak / AdGuard Pro】広告ブロック49【AdBlock】
> 2chスレ:ios

ロシア製を使うのをやめよう

> 【悲報】AdGuardさん、ロシア製だった。反戦の意味を込めてAdGuardを使うのをやめよう!アンインストールしよう!
> 2chスレ:poverty
283: 2022/04/16(土) 17:22:46.27 ID:MluccDf+0(1)調 AAS
TamperMonkeyにFuck FuckAdblock入れてるんだけど、これもしかして
Fuck Adblock以外の広告ブロック避けには効果ない?
284: 2022/04/16(土) 18:00:09.50 ID:pelRxmr30(1)調 AAS
外部リンク[php]:blockadblock.com
285
(1): 2022/04/20(水) 23:33:38.12 ID:DlBr3z5/0(1)調 AAS
なんか、急にツベの広告が出るようになったんだけど、なんかアドブロックに対するアップデートでもされたのか?
286: 2022/04/27(水) 18:54:30.23 ID:AM1qiOk90(1)調 AAS
>>285
ですよね。
YOUTUBEの動画開くの遅くなったし、なんか対策されたのかも
287
(1): 2022/04/30(土) 19:26:19.96 ID:TlnnOLCi0(1)調 AAS
トーキョーモーションの動画の初めに出てくる広告を消す方法を知っている方いますか
外部リンク:www.tokyomotion.net

ブラウザ:Chrome
拡張機能:uBlock Origin
フィルター:豆腐フィルタ

です。
よろしくお願いします。
288
(1): 2022/04/30(土) 21:27:42.26 ID:xqLz84Xn0(1/2)調 AAS
>>287
うちは雪だけど出ないな
289
(1): 2022/04/30(土) 21:30:28.44 ID:8OhAWz1c0(1)調 AAS
豆腐使ってるけど動画の初めに広告出たことないな
290
(2): 2022/04/30(土) 21:37:45.56 ID:7l0mL3e+0(1)調 AAS
遠くないうちにChrome系でuBlock Originが使えなくなるみたいだけど、その後はどうしたらいいの?
Adblock Plus辺りに移行?
291: 2022/04/30(土) 21:38:01.99 ID:xqLz84Xn0(2/2)調 AAS
>>289
興味本位で試してみたけど豆腐だと出たよ
Adguard Japaneseでも出る
292
(1): 2022/05/01(日) 00:02:15.27 ID:8bp+J9IH0(1)調 AAS
AdGuard Japaneseは対応された模様
293
(1): 2022/05/01(日) 00:25:48.37 ID:giQ1hPPM0(1)調 AAS
>>290
ユーザーの方はFirefoxに乗り換えていただくか、またはAdGuard拡張機能への切り替えを推奨します。
外部リンク[md]:github.com
294
(2): 2022/05/01(日) 01:23:19.73 ID:pU1Ld0700(1)調 AAS
AdGuardって有料だよね?
試用期間がある

> AdGuard for Android バージョン 3.6, 試用期間: 7日
> AdGuard for Windows バージョン 7.9, 試用期間: 14日
295
(1): 2022/05/01(日) 01:32:47.63 ID:tRS4RTcR0(1)調 AAS
AdGuard拡張機能は無料
外部リンク:chrome.google.com
296
(3): 2022/05/01(日) 02:06:41.22 ID:EuW1iTG30(1)調 AAS
>>295
あなたの主張が論理的でない

今年いっぱいでManifest V2(MV2)のサポートが終了し、Chrome, EdgeなどではuBlock Originが使えなくなることが予想されるのに、AdGuard拡張機能だけ使えるのはなぜ?

Chrome, EdgeなどではuBlock Originが使えなくなるなら、AdGuard拡張機能も使えなくなる
297
(1): 2022/05/01(日) 05:07:32.63 ID:TxxyZ7HM0(1)調 AAS
developer.chrome.com/docs/extensions/reference/declarativeNetRequest/

GETMATCHEDRULES_QUOTA_INTERVAL
MAX_GETMATCHEDRULES_CALLS_PER_INTERVAL
10msecに20回までしか呼べない

MAX_NUMBER_OF_REGEX_RULES
正規表現のルールが1000個まで

modifyHeadersがどうやってもできない

時間制限と回数制限がひどい
グーグルが本気でadblock潰そうとしてる
298
(3): 2022/05/01(日) 09:32:19.64 ID:YjGh7c8h0(1)調 AAS
>>294
安いうちに買っとけ
2000円くらいで買える
299
(1): 2022/05/01(日) 10:28:25.40 ID:nsem+9hk0(1)調 AAS
>>296
AdGuardってやつの有料版ならManifest関係なく使い続けられる?
300: 2022/05/01(日) 10:55:38.49 ID:CXVGcdN90(1)調 AAS
鬼が笑う
301
(1): 2022/05/01(日) 11:32:36.00 ID:/DFvGFsZ0(1/3)調 AAS
AdGuardはブラウザ拡張じゃなくてネットワーク通信をフックしてるんでしょ
302
(1): 2022/05/01(日) 13:18:46.32 ID:DkI2Xj7T0(1)調 AAS
>>296
あなたの主張こそ論理的でない
uBlock Originが使えなくなるのは作者が機能落としてMV3対応する気がないから
AdguardはMV3向け拡張機能のプロトタイプを作っている
https://アドガード.com/ja/blog/manifestv3-timeline.html
NGワードだから置き換えてね
303: 2022/05/01(日) 13:50:54.47 ID:OQu6V0xY0(1)調 AAS
>>302
その返信で意図が理解できた
グーグルが機能を落とすこと(そのせいで広告を十分にブロックできなくなることを)を受け入れてて、MV3対応する劣化版の中で一番いい拡張機能に乗り換える意図ね
304: 2022/05/01(日) 18:04:08.58 ID:FdoohJTl0(1)調 AAS
V3の仕様じゃまともにブロックできないのになあ
305: 2022/05/01(日) 22:07:18.98 ID:nssT1tbm0(1)調 AAS
そうなったらブラウザ変えるしかないな
306
(1): 2022/05/01(日) 22:25:47.04 ID:pJ198xqq0(1)調 AAS
>>296
外部リンク:docs.microsoft.com
307: 2022/05/01(日) 22:51:35.84 ID:/DFvGFsZ0(2/3)調 AAS
ブラウザ拡張の話してんのにwinネイティブAPI出してきてどうすんの
308: 2022/05/01(日) 23:27:53.34 ID:e7Y9T9wx0(1)調 AAS
Braveとかどうするんだろうな
309
(2): 2022/05/01(日) 23:40:29.32 ID:/DFvGFsZ0(3/3)調 AAS
今のところBraveとVivaldiは今の拡張機能の維持に前向きみたいね
310: 2022/05/01(日) 23:57:21.60 ID:TH8HV8Hh0(1)調 AAS
uBOの方はB版V版リリースしていくの?
311: 2022/05/02(月) 03:47:54.13 ID:xzB6LtPp0(1)調 AAS
ChromeExtensionV3の翻訳見つけた
doc.yilijishu.info/chrome/

中国語への翻訳
日本語への翻訳はなかった
312: 2022/05/02(月) 04:50:43.04 ID:Xx8wA6ov0(1)調 AAS
怖くて踏めねえ‥
313: 2022/05/02(月) 22:22:24.99 ID:4FJUu5UG0(1)調 AAS
>>306 外部リンク:kb.Adguard.com
314: 2022/05/03(火) 20:14:55.16 ID:yHPDvpv10(1)調 AAS
uBO来月で更新停止とか終わりじゃん>狐スレ
だからAdGuard拡張に切り替えろってことなん?
BraveとVivaldiがv2維持しても意味ねーじゃん
315: 2022/05/03(火) 20:36:57.56 ID:TIxZ8fms0(1)調 AAS
BraveやVivaldiにそれぞれ内蔵されてる広告ブロック機能は今後どうなるの?
316
(1): 2022/05/03(火) 20:45:34.98 ID:cE2HHhvY0(1)調 AAS
ubo誰かフォークするだろうけど念の為バックアップしといたわ
今の機能でも満足だし
317
(1): 2022/05/03(火) 23:36:05.16 ID:ZdRrIQsV0(1)調 AAS
AGブラウザ拡張機能に移ったけど何かしっくりこない
長年ブラウジングを支えてくれたuBOが使えなくなるのは寂しいわ
318
(1): 2022/05/03(火) 23:38:55.13 ID:6KY4uLRC0(1)調 AAS
>>316
バックアップしてどうすんの?
まさかMV2サポートする最終版のChromeをずっと使い続ける気?
319
(2): 2022/05/03(火) 23:39:07.12 ID:vVJdHP4q0(1)調 AAS
いざとなったら諦めて国偽装して安くAG買うか
320
(1): 2022/05/04(水) 00:11:36.78 ID:dH6rm0ID0(1/2)調 AAS
>>318
BraveかVivaldiで使うよ
多分ないと思うけどuboがストアからリジェクトされてリポジトリも変なことになっると後の祭りだからバックアップも取った
消えてから知らん人から貰うのも何が入ってるかわからんから怖いし
321
(3): 2022/05/04(水) 00:12:02.75 ID:JJ4zaktU0(1/2)調 AAS
>>317
どんな感じなの?
322
(1): 2022/05/04(水) 04:26:26.02 ID:Byc1hxi00(1/3)調 AAS
>>321
AG拡張機能は各項目ペインが縦並びなので最初戸惑いました
323
(1): 2022/05/04(水) 05:20:07.47 ID:BDg/XA4p0(1)調 AAS
>>321
PCに慣れてない人でも設定しやすいように配慮されてる感じはする
購読するフィルターにそれぞれどんな内容かの説明があったりしてとっつきやすく感じる人もいるんじゃないかな
何時間毎にフィルターの自動更新するかを設定出来たりするのはuBoより気の利いてる部分もあるなって思った
324
(2): 2022/05/04(水) 06:35:08.80 ID:Byc1hxi00(2/3)調 AAS
>>321
一般>適切な言語フィルタを自動的に有効にする
訪問したサイトの言語によって言語固有フィルタが“自動的に有効”になります。

追加設定>最適化されたフィルタを使用する
“モバイル用に最適化された”フィルタのリスト

この2つはオフしておいたほうが良さそうです
325: 2022/05/04(水) 06:36:55.25 ID:Byc1hxi00(3/3)調 AAS
>>324
オフにしておいたほうが○
326: 2022/05/04(水) 15:02:02.67 ID:JJ4zaktU0(2/2)調 AAS
>>322-324
ありがとう
割と親切設計だね
327
(2): 2022/05/04(水) 15:24:45.28 ID:oEXPh51d0(1)調 AAS
そんなことになったときはどうせ親切な外人さんが最新版バックアップして流してくれるよ
328: 2022/05/04(水) 15:40:08.50 ID:3/AITQs50(1)調 AAS
googleと繋がりがあるらしいAdblock Plusならv3でも使えるんだろうか?
329: 2022/05/04(水) 16:04:51.22 ID:dH6rm0ID0(2/2)調 AAS
>>327
知らん人から貰うの怖いのよね
330
(1): 2022/05/11(水) 20:27:25.65 ID:wKvPwkyW0(1)調 AAS
もういざとなったらAdGuardの9台までの永続ライセンスが7,980円で売ってるから
それ買ってそれぞれインスコするしかないかな

面倒くさいけどYoutube Premiumに毎月金払ってるのが不要と思えば案外すぐ元が取れるのかも
331
(1): 2022/05/11(水) 20:56:36.63 ID:jGt720d30(1)調 AAS
個人的にはBraveの内蔵ブロック機能が期待通りに働いてくれているのでこれメインにしよう
今までメインで使っていたEdgeは二軍へ
332
(1): 2022/05/11(水) 21:09:15.74 ID:sH8SdszW0(1)調 AAS
BraveやVivaldiの内蔵のは去年テストしてたYTの広告はブロック出来ないし
(uBO締め出したらまた仕掛けてくるでしょう)
:upward()とかいろいろ対応してない
あんなのでいいって人は今までなんでuBO使ってたんだろう
333
(2): 2022/05/12(木) 03:07:22.89 ID:1BNuQUul0(1)調 AAS
>>331
BraveといえばSushiダウンロードできなくなってね?
334: [sagete] 2022/05/13(金) 11:21:08.26 ID:Ng0Zn4LA0(1)調 AAS
>>330
よくAdGuardはクリスマスやハロウィン、バレンタイン、イースターみたいなイベント毎に値引きのセールやるから定期的に価格の情報見といた方が良いよ。
たかだか数千円違うだけだから神経質になる必要もないと思うけど。
自分が見た時は永続の9台版が三千円台でセール販売してた。
335: 2022/05/14(土) 15:19:15.32 ID:h4Y6mngs0(1)調 AAS
昨日からAdblockPlusで広告ブロック出来なくなった
なんで?
他のブロックツールない?
336
(1): 2022/05/14(土) 17:21:36.55 ID:A6yc0kak0(1)調 AAS
今どきまだABPなんか使ってるのかよ
337
(1): 2022/05/15(日) 07:43:49.83 ID:litlXyIr0(1)調 AAS
使えるうちはuBlock Originをギリギリまで使う
338
(1): 2022/05/18(水) 11:07:06.67 ID:EJTprXB+0(1)調 AAS
>>51分かる方教えてください
339: 2022/05/18(水) 15:14:14.41 ID:lpRdX6uJ0(1)調 AAS
>>338
ggrks
340
(1): 2022/05/18(水) 15:25:10.95 ID:wuRf4svW0(1)調 AAS
Yahooでググれ
341
(1): 2022/06/02(木) 06:28:18.68 ID:iSq2vXH/0(1)調 AAS
uBlock OriginからAdGuard 広告ブロッカーに移って1ヶ月経ったので使用感の追記を
標準で使う範囲での広告ブロック性能はほぼ同等だと思われます

AdGuard 広告ブロッカーのユーザールール表示は改行 ONにして
編集はポップアップさせた別ウィンドウで行ったほうがやりやすいです
右クリックメニューが豊富なのでやりたい操作をすぐに選択できます
342
(2): 2022/06/02(木) 07:06:18.68 ID:aIS+jdlr0(1)調 AAS
AdGuardってもうV3化してんの?
してないなら試す意味ないよね?
343
(1): 2022/06/02(木) 09:26:15.53 ID:Xj3zzVts0(1/2)調 AAS
>>342
V2の現行版とは別にV3のベータ版がある
344
(3): 2022/06/02(木) 10:04:36.86 ID:AmXqtLkM0(1)調 AAS
Chrome版uBlock Originって今月末で更新が止まって2023年になったら完全に使えなくなる、でいいんだっけ?
来月にはもう全く使えなくなるっていう書き込みも見かけたけど
345: 2022/06/02(木) 10:33:41.44 ID:Xj3zzVts0(2/2)調 AAS
>>344
開発者が今月からクローム版の更新を終了する
346
(2): 2022/06/02(木) 12:34:53.83 ID:d/CG+6UL0(1)調 AAS
ちょうど今adguardセールやってるし買うか
347
(1): 2022/06/02(木) 13:08:22.29 ID:xFktMkB/0(1)調 AAS
>>343
>V3のベータ版

AdGuard 広告ブロッカー (Beta) バージョン 4.0.178 ?
348: 2022/06/05(日) 00:54:55.13 ID:sra5fXZa0(1)調 AAS
Ad Blocker Test
外部リンク[html]:d3ward.github.io
349
(1): 2022/06/10(金) 17:09:12.71 ID:/pxpfynU0(1)調 AAS
独自に広告ブロック機能を内蔵しているブラウザとしてVivaldiとBraveが話題に上がるけど、SRWare Ironにも一応ブロック機能はあった気がする
ほとんど使ってる人いないのかな
350
(2): 2022/06/10(金) 18:05:56.05 ID:TXceZwvm0(1)調 AAS
アイアンは古代に置き去りにされたブラウザだから
アドブロッカーで言うとABEみたいなもん
351: 2022/06/10(金) 19:03:15.26 ID:SKjB5Icl0(1)調 AAS
Firefox FocusとかEdgeとか選択肢が増えてきているのはありがたい
352
(1): 2022/06/11(土) 08:04:28.77 ID:MV4kDRAt0(1)調 AAS
>>350
Pale MoonやWaterfox Classicよりユーザー少なそう
353: 2022/06/11(土) 17:22:04.50 ID:7JAsoQbK0(1)調 AAS
昔使ってたけど、
一時期全然更新されなくなって、乗り換えてそれきり
354: 2022/06/11(土) 17:35:58.00 ID:gAIIUGWe0(1)調 AAS
>>350
そもそも売り文句が嘘でテレメトリ消せてない上に独自のテレメトリ追加
追加機能は無意味で作者が平然とマルウェア広告貼るくらい酷いからな
あんなの使ってるのアホしかおらん
1-
あと 648 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.439s