[過去ログ] ▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.26 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
666: 2022/05/04(水) 16:21:40 ID:mSY5kGHu0(1/5)調 AAS
無料版をインストールさせて1000人に1人くらいが
有料版買ってくれりゃいいやっていう商売はたいてい駄目
古くはゾーンアラームとかあったし、最近ではドロップボックスや
エバーノートも機能制限厳しくなってみんな離れたね
イメージバックアップもこのビジネスモデルでやっているから
先行きはみんな駄目だと思う
669(1): 2022/05/04(水) 17:05:07 ID:mSY5kGHu0(2/5)調 AAS
>>667
特徴
・Windows起動中でもイメージバックアップ/リストアが可能(システムはリストアCDからが無難)
クッソわろた
いまどきCDからとwwwwwww
オレはやっぱりEaseUSだね
671: 2022/05/04(水) 17:58:50 ID:mSY5kGHu0(3/5)調 AAS
>>670
CDの使い方
まずCDファイルから目的のCDを選んでつまみ出す
いまどき珍しいCDドライブのボタンを押してトレーを出す
CDを傷つけないように注意して突っ込む
ボタンを押してトレーを格納
これでめでたく準備ができました
リストアがめでたく終わったら逆の手順が待っていると
673: 2022/05/04(水) 18:31:57 ID:mSY5kGHu0(4/5)調 AAS
>>672
USBメモリだよ
マイナーなのは理由があるからだね
中華はイヤというだけでCDを使う気にはなれんわ
EaseUS、Aomeiともに10年くらいまえからUSBになったはず
676: 2022/05/04(水) 19:04:56 ID:mSY5kGHu0(5/5)調 AAS
1000人に1人しか購入者がいないビジネスモデルでは
よほど母集団が多くないとむり
マイナーに未来はまったくないね
EaseUSを使い続けていくことに決定しました
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.051s