[過去ログ] アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.150 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
642: 2020/06/05(金) 11:25:56 ID:8WUHKbYw0(1)調 AAS
AOUショー出展作品の数もやたら増えてた印象がある(開発力の差も感じた
コナミとか一度に4〜5本の新作ゲームを出してきたりしてたっけ
新作を探して遊ぶ方も大変だったよ・・マイナーメーカー作品とか大型筐体モノとか
エンカウント率が低くて
643: 2020/06/05(金) 12:45:09 ID:kO8aImU80(1)調 AAS
いちばん印象に残ったというかトラウマにまでなったR360
644: 2020/06/05(金) 13:08:39 ID:UfE/55qu0(1)調 AAS
ゲームのアイデアも出切った感があるけど、それでも新しい驚きに期待してしまうな
639が書いてるようなゲームは結局はインターフェイスが変わっただけの物だし、アイデアに行き詰まって売れなくなったゲームでも無理矢理にでも稼ごうとして苦し紛れに出てきたシステムとしか思えないな
実際スマホゲームなんてガワだけ変えたコピペゲーばっかりだしね
そういった意味でかろうじて期待できるのは任天堂くらいか
645
(4): 2020/06/05(金) 13:24:13 ID:Vj5aGdPG0(1)調 AAS
1992年に開発中止となったAC向けタイトル
「時計じかけのアクワリオ」がPS4/Switch向けとして2020年に発売決定

外部リンク[html]:game-katatema.blog.jp
646
(1): 2020/06/05(金) 13:32:01 ID:tCKwwfz90(2/3)調 AAS
ちょっとモンスターレアっぽいな
647: 2020/06/05(金) 15:44:23 ID:FehmXumY0(1)調 AAS
グラが進化すればするほど銃で打ち合うゲームばかり出る
648: 2020/06/05(金) 16:28:37 ID:d8+V7QHc0(1/2)調 AAS
>>645
すげー前だけど、当時の開発者がデータ入ったMOを今でも持ってて、いつか日の目を見たいなって呟いてた気がする
夢が叶ったんだね、おめでとう
649: 2020/06/05(金) 16:40:18 ID:d8+V7QHc0(2/2)調 AAS
『時計じかけのアクワリオ』サントラ発売記念
坂本慎一 特別インタビュー
外部リンク[html]:web.archive.org
650: 2020/06/05(金) 16:43:22 ID:VqssuDFW0(3/3)調 AAS
>>645
1992年にお蔵入りか。格ゲーブームの大波に飲まれて企画通らなかったか
キャラデはモンスターワールド4の大空さんだね

>>646
俺は一瞬ネオジオのラギっぽく見えてた
651
(1): 2020/06/05(金) 18:15:51 ID:s1V1s4ti0(1)調 AAS
当時、東京駅地下街のゲーセンで数回やってみたのがこのロケテ版だったような気が
するんだけど未だに確証が持てない。
652: 2020/06/05(金) 18:51:50 ID:tCKwwfz90(3/3)調 AAS
>>651
懐かしいなぁそのゲーセン
バーチャファイター3tbが普通は1プレイ3人なんだけどその店は2人設定だったよね
653: 2020/06/05(金) 20:00:09 ID:AxV5mf150(1/2)調 AAS
見たことも聞いたこともない地方民にとっては初めて見聞きする内容でびっくりだ。
654: 2020/06/05(金) 20:15:21 ID:EvAE1mgN0(1/2)調 AAS
ゲームギアミクロを実際に持つと、更に小さく見える
画像リンク

ゲームボーイで持っていた思い出がある、拡大レンズ。
画像リンク

655: 2020/06/05(金) 20:30:17 ID:RvZiJOKE0(1)調 AAS
>>645
動く基板は残ってなくてソースコードから復元したとか書いてた
656: 2020/06/05(金) 20:31:48 ID:dV9IvQkB0(2/2)調 AAS
ゲームギア本体は持ってなかったけど
拡大レンズは何故か買った気がする
親が新聞などの小さい文字を読むときに重宝していたわ

ゲームボーイになると画面を視やすくするためにライトの機能があったり
本体にかぶせてジョイスティックで遊べたりとそんな周辺器具があったよね
657: 2020/06/05(金) 20:37:12 ID:FTMAdQ750(1)調 AAS
呼ばれた気がした
画像リンク

658
(1): 2020/06/05(金) 20:50:06 ID:AxV5mf150(2/2)調 AAS
画像リンク

こっちじゃね?
659
(1): 2020/06/05(金) 20:50:09 ID:EvAE1mgN0(2/2)調 AAS
ライト機能が付いた物が便利で、修学旅行の夜に布団被ってやっていた。
660: 2020/06/05(金) 20:52:24 ID:Vh742x0y0(1)調 AAS
>>658
それそれ
661: 2020/06/05(金) 20:53:48 ID:BHnkBWx20(1)調 AAS
ぼくがかんがえたさいきょうのげーむぼーい
662: 2020/06/05(金) 21:11:42 ID:+LKV0dea0(1)調 AAS
それはスーパーゲームボーイのことですか?
それともゲームボーイプレイヤーのことですか?
663: 2020/06/05(金) 21:16:11 ID:TS9Tj2qX0(1)調 AAS
私だ お前か
暇を持て余した 神々の遊び
664: 2020/06/06(土) 05:03:07 ID:CNuvoxNH0(1)調 AAS
>>659
なんで修学旅行に行った時の就寝時にそうまでしてゲームやるかなあ?
やっぱ修学旅行の夜は枕投げで騒いで先生に怒られて電気消した後にエロトークだろう
665: 2020/06/06(土) 06:05:44 ID:u/QIFy+f0(1)調 AAS
悪ワリオ
666
(1): 2020/06/06(土) 11:03:01 ID:mtzyu5US0(1/2)調 AAS
>>645
>株式会社ウエストン ビット エンタテインメントが当時開発していた
>タイトルで、3Dゲームがアーケードを引き継ぐような形になっていた
>ため開発中止となっていました。

これの意味が分からない俺ってアスペ?3Dゲームが・・・?
なっていたため開発中止・・・?
667: 2020/06/06(土) 11:07:55 ID:4vFSalSM0(1)調 AAS
>>666
「アスペ」なんて言葉を使うなよ
668
(1): 2020/06/06(土) 11:11:25 ID:ynVMExs50(1)調 AAS
機械翻訳かなにかで3Dゲームが主流となっていたため
みたいな意味だと思うけど
669: 2020/06/06(土) 11:15:02 ID:LlNDy1/80(1/3)調 AAS
わからなくはないけど日本語でおkな文章
670: 2020/06/06(土) 11:37:40 ID:mtzyu5US0(2/2)調 AAS
>>668
ああーそういう意味か
スッキリしたありがとうw
671: 2020/06/06(土) 11:47:44 ID:zMAWAfv+0(1)調 AAS
SNK「時代は3D!」「ポータブル」
672: 2020/06/06(土) 12:29:11 ID:pgWJ0qeQ0(1)調 AAS
龍虎外伝の悪口はそこまでだ!
673: 2020/06/06(土) 13:21:08 ID:4dx39ZeU0(1)調 AAS
・・・・すごい漢だ。
674: 2020/06/06(土) 13:25:21 ID:WhNGXG170(1)調 AAS
アクワリオ 92年だからこれもセガシステム16で開発してたのかね
675
(1): 2020/06/06(土) 13:27:22 ID:776N6hls0(1)調 AAS
レトロゲーム専門カルチャーアーツが70年代の基板を復活させたい!
外部リンク:camp-fire.jp

MAMEチームに送ったら修理されて送り返してもらえないのか?
676: 2020/06/06(土) 15:17:22 ID:LlNDy1/80(2/3)調 AAS
えへへ、吸い出したら基板完全に壊れちゃった
677
(1): 2020/06/06(土) 15:50:50 ID:/oF/DLCB0(1)調 AAS
きばんっつーとどうしてもこれを思い出す
外部リンク:books.google.co.jp
画像リンク

678: 2020/06/06(土) 16:34:23 ID:FQ8W0l2e0(1)調 AAS
>>677
プレステ版じゃなくてAC版ロードブラスターやりたくなった('A`)
679
(1): 2020/06/06(土) 16:45:39 ID:OiYMf06T0(1/2)調 AAS
>>675
なおゲーム基板の内訳(タイトル)は下記の通りになります。

【タイトー】
 ルパン三世
タイトー インディアンバトル
タイトー ジャングルキング
タイトー バルーンボンバー(雲基板無し の模様)
タイトー オズマウォーズ
タイトー フィールドゴール(純正パネルあり テーブル筐体専用)
タイトー タイムトンネル
タイトー アルカノイド
その他インベーダー改造?3枚基板多数
日本物産(日物)フリスキートム
任天堂 シェリフ(音声基板無し の模様 修理済み)
ナムコ キング&バルーン
ナムコ ギャラクシアン
クラール電子 クラッシュローラー(ADK)
新日本企画 サスケVSコマンダー(修理済み)(SNK)

その他詳細不明基板多数 となっています。
680: 2020/06/06(土) 16:48:41 ID:OiYMf06T0(2/2)調 AAS
ドラキュラハンターでもありゃ話題性もあるが、このラインナップでは・・・
681: 2020/06/06(土) 17:18:04 ID:Sk1g8pQ30(1)調 AAS
天神にある…というのは知っているけど、未だに行ったことがないな>カルチャーアーツ
682: 2020/06/06(土) 19:38:17 ID:WygaZehw0(1/2)調 AAS
前に趣味で基板修理やってたけど、ラインナップ見る限り、カスタム使ってるのは殆どないから、レトロなRAMなんかの入手が多少面倒な位で修理自体はほぼほぼ問題ないと思うわ。
あと、せめてハーネス位は自分で作れや!って思う。
683: 2020/06/06(土) 19:48:19 ID:Jxg+vHwn0(1)調 AAS
今の時代ハーネス作れなくてもレトロゲーセンやってくれる方がありがたいけどね
技術をお金で解決、お金が足りなきゃ募集、それに賛同できなきゃ払わなきゃいい行かなきゃいい、だし
684: 2020/06/06(土) 19:49:02 ID:LlNDy1/80(3/3)調 AAS
ほぼほぼを見るとなぜかちょっと気分が上がってしまう
685
(1): 2020/06/06(土) 21:48:24 ID:S4IfUeWe0(1)調 AAS
>残念なことに、ほとんど故障していると思われます。

と思われます、ってハーネス作る必要があるとはいえ確認せずに始めちゃってるのか
プロジェクトで修理した後に壊れたら、次はどうするんだろうな
686: 2020/06/06(土) 21:52:29 ID:3O0jw+vB0(1)調 AAS
秋葉原にあったナツゲーミュージアムも2年ぐらいで閉店したから
これも持たないだろ
687: 2020/06/06(土) 21:58:18 ID:WygaZehw0(2/2)調 AAS
>>685
そもそも確認したら普通に動いちゃいました!てへペロっ!

なこともあるわけかw
688
(1): 2020/06/06(土) 22:42:06 ID:DlLAVpsP0(1)調 AAS
>>679
赤いキツネかキャプテンスタントマンでもあればよかったけどなぁ
689: 2020/06/07(日) 00:47:45 ID:BXBb4vTd0(1/7)調 AAS
ドラキュラハンターってタイトル画面にはドラキュラとしか書いてないんだろ?
なんでドラハンと呼ばれているんだ?
ゲーセン嵐の影響?

ブラックビートルズのインストはゴキブリ野郎!としか書いてないし
690
(1): 2020/06/07(日) 03:46:19 ID:TbjoarEu0(1)調 AAS
チラシやインストにドラキュラハンターと明記してあるからな
サイドアームがサイドアームズじゃないのも似たようなもんか
691: 2020/06/07(日) 09:17:59 ID:PVApbrZa0(1)調 AAS
当時のアケはタイトルもゲーム内の説明も英語だったから(中にはカタカナの奴もあったが)、
当時遊んでた人間はインストの名称とか説明を主に見てたからな
ギャラクシアンとかWe are galaxians. ってプレイヤー側がギャラクシアンってゲーム中に説明があるのに
敵キャラをギャラクシアンとみんな思ってた。
アイレムのロードランナーもRoadをRunするからロードランナーと思ってたし
692: 2020/06/07(日) 09:27:47 ID:RDcWPzum0(1/2)調 AAS
ロードランナーは思いっきりスペルが違うのに勘違いしてた人がいるのか
693: 2020/06/07(日) 10:16:51 ID:tVrP0MBB0(1)調 AAS
まあ現役世代はみんなまだ英語読めないクソガキだったろうし
694: 2020/06/07(日) 10:29:25 ID:BXBb4vTd0(2/7)調 AAS
ナムコのレトロゲームのタイトル画面のスペルを読むのも俺にとってはかなりの高難易度だった
695: 2020/06/07(日) 10:38:00 ID:FTRy0pn30(1)調 AAS
ギャラガは敵の事なのに、解せぬ
696: 若元一徹 2020/06/07(日) 11:13:45 ID:rLMN655v0(1)調 AAS
ギャラクシップとエイリアンの闘いの略なのかな
697: 2020/06/07(日) 11:49:27 ID:LBnFxJnG0(1/2)調 AAS
Lode
Lord
Load
698: 2020/06/07(日) 12:13:49 ID:BXBb4vTd0(3/7)調 AAS
80年代
ロードランナーってゲーセンでも見たことあるんだが
アイレム版のアニメキャラ風じゃなく
あれは何だったんだろうか?
SG1000版をゲーセンで稼働させていた?

敵を埋めてその上を通る時は斜め上を入力しないとミスになる仕様だったよね
699
(3): 2020/06/07(日) 12:37:08 ID:BXBb4vTd0(4/7)調 AAS
天竺って名前のレトロゲームがあったと思うけど
誰か知らない?
700
(1): 2020/06/07(日) 12:46:27 ID:/5MDMAHE0(1)調 AAS
デーモンフロントは凄く面白いけど、家庭用に移植されなかった。
IGSのは三國戦記など名作多いけど移植されないね。
怒首領蜂IIがアレな出来で汚名。
701
(1): 2020/06/07(日) 13:37:55 ID:dDZevH8h0(1)調 AAS
アストロシティを分解したら、
隠されていたお宝を発見!
Twitterリンク:BEEP_SHOP
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
702: 2020/06/07(日) 13:59:26 ID:uuTlGKaI0(1)調 AAS
>>700
蜂2も5面以降はちゃんとしてたけどな
4面までがひどかった
703
(1): 2020/06/07(日) 14:01:35 ID:eObnlizj0(1)調 AAS
>>699
麻雀悟空?
704: 2020/06/07(日) 14:02:32 ID:DPByOyWi0(1/2)調 AAS
ロードランナー二人同時プレイなつかしい
生き埋めにするやつね。知ってる
705: 2020/06/07(日) 14:08:23 ID:hwa76+J30(1)調 AAS
ギャラクシアンは後にリーダー機がギャルボスっていい方になったから
余計に敵がギャラクシアンというのが定着してしまった
706: 2020/06/07(日) 14:08:48 ID:DPByOyWi0(2/2)調 AAS
>>699
sonsonやりてぇなぁ
707
(1): 2020/06/07(日) 15:03:56 ID:TUQLksGG0(1)調 AAS
>>699
THE悟空では
画像リンク

画像リンク

708: 2020/06/07(日) 15:05:11 ID:BXBb4vTd0(5/7)調 AAS
>>703
固定画面のアクションゲームだった気がする
709: 2020/06/07(日) 15:06:54 ID:BXBb4vTd0(6/7)調 AAS
>>707
たぶんそれ
710: 2020/06/07(日) 16:14:09 ID:0Juw7WDl0(1)調 AAS
西遊降魔録?
711
(3): 2020/06/07(日) 19:12:01 ID:7mtU1VcQ0(1)調 AAS
たまにプレイ中、入力受け付けない時あるじゃないですか。
バックグラウンドで勝手に動く自動アップデート系が影響してるんですかね。
皆さんは停止してますか?
712: 2020/06/07(日) 19:16:48 ID:BXBb4vTd0(7/7)調 AAS
>>711
何秒ぐらい操作が出来なくなるの?
とりあえずそちらのPC環境を書くべきでは?

PCでレトロゲームをプレイするときはオフラインPCで遊んでいるからそんな事気になったことはないな
713: 2020/06/07(日) 19:19:01 ID:O5sWR3P40(1)調 AAS
たまにプレイ中、入力受け付けない時なんてありません

PCの基礎を学ぶ良い機会ですね
714: 2020/06/07(日) 19:40:33 ID:LBnFxJnG0(2/2)調 AAS
>>701
これ隠されていたというより筐体の中に捨てたか不意に落ちたんやと思う
背中合わせの対戦台組んでたら背面のメンテパネルはずした状態で対戦ハーネス通すから
そのすき間からポイって捨てたか背中合わせのすき間に置いてたらずり落ちたか
パチスロやパチンコの景品にエロビ出してる店あったし
715: 2020/06/07(日) 19:54:21 ID:RDcWPzum0(2/2)調 AAS
>>711
通知とか来たときにそっちにフォーカス来てるだけだと思うよ
716
(1): 2020/06/07(日) 19:56:24 ID:BtLR9P9F0(1)調 AAS
>>690
絶対合体、が正式名称ですぬ。
717: 2020/06/07(日) 23:05:52 ID:jFhqu4La0(1)調 AAS
>>711
入力受け付けない時、ある
自分の場合は雷豆32でやっててD&D SOMでだけ
入力表示ではボタン押せてるのに技出ないことがある
だからまともにできないからプレイしてない
718: 2020/06/08(月) 01:02:27 ID:yZMGCpjn0(1)調 AAS
>>716
電忍アレスタが「鬼が舞う」って売ってた話みたいに言うなw
外部リンク:images-na.ssl-images-%61mazon.com/images/I/61XOwAjQVCL._AC_.jpg
719: 2020/06/08(月) 01:07:28 ID:TlubDIkJ0(1/6)調 AAS
武者アレスタとは正反対の嫌がらせパッケージデザイン
720
(2): 2020/06/08(月) 02:54:38 ID:GRYDJlQz0(1)調 AAS
>>688
赤いキツネって本当に存在してたの?
721: 2020/06/08(月) 03:58:47 ID:pKfe264l0(1)調 AAS
大昔にやったことがある
操作にペダルが付いてたのが印象的だったけど オリジナルから付いてたのかな?

時代は違うけど テーカンワールドカップも 一店舗だけペダル付いてる筐体あったな
722: 2020/06/08(月) 06:47:15 ID:imbmdJQC0(1/3)調 AAS
すみません、貰った旧アストロシティのレバーを交換しようとしたら三和電子のファストン端子レバーだったんですが、
三和のファストン端子レバーってネットで販売してるとこあるのですか?見つからなくて
723: 2020/06/08(月) 06:48:22 ID:FGrW7dMQ0(1/2)調 AAS
それエミュレーター関係ないな
イタチ且つスレチ
724: 2020/06/08(月) 07:35:23 ID:imbmdJQC0(2/3)調 AAS
確かにスレチですね、すみません
格ゲーメインでもセイミツでもいいって話もあるので、セイミツのファストン端子のにしときます
失礼しました
725: 2020/06/08(月) 07:43:53 ID:TlubDIkJ0(2/6)調 AAS
半田で直接繋げればいいだけじゃね?

ファストン端子対応の三和レバーなんて聞いたことが無いが
家庭用ゲーム板のアーケードスティックスレで聞いてくれ
726: 2020/06/08(月) 08:20:30 ID:TlubDIkJ0(3/6)調 AAS
外部リンク[html]:www.sanwa-d.co.jp
やっぱないな
727: 2020/06/08(月) 08:32:25 ID:Tuz0qhTo0(1/2)調 AAS
>>720
してた
フットペダルで砲台左右移動
レバーは砲身が撃つ方向の移動

ギャラクシアンタイプのゲームだけど
こんな奇天烈操作系だからすぐ消えた
728: 2020/06/08(月) 08:41:04 ID:3pmCZ/pa0(1)調 AAS
外部リンク:www.mercari.com
過去にメルカリに出品されてた
たぶん市販品じゃなくて改造
729: 2020/06/08(月) 10:06:44 ID:TlubDIkJ0(4/6)調 AAS
360用のRAPの三和レバーはたしか半田直付けだった筈
10年以上螺子を開けたまま部屋に放置したままだ
730: 2020/06/08(月) 10:57:24 ID:FGrW7dMQ0(2/2)調 AAS
センジョウは忍のボーナスステージにクリソツ
731
(2): 2020/06/08(月) 11:21:12 ID:IJ0NCq8r0(1)調 AAS
>>720
存在してたけど全然出回ってなかった

画像リンク

732: 2020/06/08(月) 12:19:49 ID:TlubDIkJ0(5/6)調 AAS
テーブル筐体なんかがに股プレイにどうしてもなるのに
このデザインは拷問だろ

60万もするのなら筐体をコックピット型とかにすればよかったのに
733: 2020/06/08(月) 12:23:11 ID:NDgAjHOr0(1)調 AAS
キャラゲーかと思ったら戦車でキツネってロンメルなのか
734
(1): 2020/06/08(月) 13:07:09 ID:3lNeMXMb0(1/2)調 AAS
状態の良さそうな日本バーリー電子機器のテーブル筐体
赤いキツネじゃなくて残念
Twitterリンク:HanshinExpress
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
735: 2020/06/08(月) 13:12:28 ID:3lNeMXMb0(2/2)調 AAS
良く見たら『ス○IIEXのケ○の声』ってハッシュタグあるなw
736: 2020/06/08(月) 13:19:36 ID:Tuz0qhTo0(2/2)調 AAS
>>731
ゲーム内の画面両端にあるのが自弾の反射板で
移動遅いのをカバーするためにあるんだよな

けど自機があまりに遅すぎてゲームになってなかった
737: 2020/06/08(月) 15:21:15 ID:G2BDjZ3k0(1)調 AAS
ファストン端子の三和レバーはかなり昔のやつ。テーブル筐体の時代あたり。
ちなみにultimarcで今でも買えるはず
738
(1): 2020/06/08(月) 16:51:35 ID:E+e4MME/0(1)調 AAS
>>734
岩永哲哉ってゲームマニアなの?
739: 2020/06/08(月) 18:09:04 ID:TlubDIkJ0(6/6)調 AAS
ガンダムキャラの声優の取り合いが凄い必死になるのもわかる気がする
740: 2020/06/08(月) 20:28:39 ID:imbmdJQC0(3/3)調 AAS
三和レバーについてレスくれた方々、スレ違いだったのにほんとすみません
そんな古いものが組み込まれてたと知って正直驚いてます、サンクスありがとうです
741: 2020/06/08(月) 21:24:50 ID:/HvRcgf20(1)調 AAS
当時はJSTコネクタータイプは高価なくせに基板のパターン割れとかメンテ製は良くなかったんだよ
ゆえにうちの店ではファストン端子版のスイッチに交換して使ってたわ
742: 2020/06/09(火) 00:56:32 ID:A1PIVba/0(1)調 AAS
>>731
すっげ
はじめてみた
すっげ
743
(1): 2020/06/09(火) 11:58:05 ID:HAd2YiKD0(1)調 AAS
キーボード→パッド→マウス
画像リンク

PS4「マウスでやるんならエイムアシスト付けへんぞ」 

コンバーターinマウス「ワイはコントローラです!!」

PS4「よし、エイムアシスト付けたる」

ーー

メーカー「マウスでのプレイは許さんぞ」

コンバーターinマウス「ワイはコントローラーです」 

メーカー「よし、お前はコントローラーやな」
744: 2020/06/09(火) 12:19:52 ID:CJdNdw9w0(1)調 AAS
全然関係ないが今の家庭用ゲーム機ってパッドが有線じゃないんやな(ワイヤレス)
TVに繋げるコードもHDMIやし(今まで黄、白、赤のコードだと思っていた)

最後に買ったゲーム機はDCだったんで隔世の感があるわー
745: 2020/06/09(火) 12:49:30 ID:g5m6DHGD0(1)調 AAS
ルール違反しても勝てばいいのか
なんかもうプライドもクソもないんだな

勝つためにはルール違反する
負けたのは他人のせい
待てたのはデバイスのせい
得意技は責任転嫁の言い訳バリエーションの豊富さ

なんかもう情けなさ過ぎて呆れるほかないな…
746
(1): 2020/06/09(火) 12:51:04 ID:5Na9ky3x0(1)調 AAS
いまどきのテレビの裏を見れば赤白黄ないだろ
747: 2020/06/09(火) 12:55:40 ID:mtw5Y9mG0(1)調 AAS
>>738
そっちじゃなくEX2以降の方ね、現在は既に声優業は引退されてるみたい
748: 2020/06/09(火) 13:09:28 ID:jGpxbGR70(1)調 AAS
>>746
ぼけぼけで表示遅延も大きくゲームには使い物にならないけど
今どきのテレビでもテレビメーカー製なら付いてるぞ
749: 2020/06/09(火) 13:18:43 ID:MrFGqNR10(1)調 AAS
>>743
あー、こないだPCのFPSで見事なリコイル制御をみたけど正体はこれか
PUBGというチーターまみれな糞ゲー
750: 2020/06/09(火) 14:54:38 ID:WMKbqwv20(1)調 AAS
なんと第壱中学校2年A組そのものが、チルドレン候補者となる少年少女達で集められたクラスだったのである。
751: 2020/06/09(火) 19:09:02 ID:bM5u8Xbq0(1)調 AAS
久しぶりにraine動かしたけどすごくいい感じですね
752
(1): 2020/06/10(水) 10:08:56 ID:WXGvq0yC0(1)調 AAS
Mindwareの市川幹人氏と、「マイコンBASICマガジン」(ベーマガ)編集長の大橋太郎氏は、6月10日20時より「マイコンBASICマガジン創刊記念日放送」を、大橋氏の自宅より配信する。
番組は、創刊前から現在、ベーマガ次号の話、これから発売される書籍の話、マイコンソフトの話などを中心に進行するとのことだ。
外部リンク[html]:game.watch.impress.co.jp
753: 2020/06/10(水) 16:31:55 ID:ErpZvC4s0(1/5)調 AAS
いつの間にかMAME以外のエミュはスレチになったのか
誰だよ勝手にテンプレ変えたの…
754: 2020/06/10(水) 16:34:23 ID:M6NNwcUK0(1)調 AAS
MAME以外も話していいよ。俺が許す
755: 2020/06/10(水) 16:39:50 ID:ErpZvC4s0(2/5)調 AAS
じゃあメームって呼んでもいいよね?
書くとすぐ発狂する人がいるけどw
756: 2020/06/10(水) 16:51:33 ID:LClyvHnf0(1)調 AAS
荒らしなので駄目です
757
(1): 2020/06/10(水) 17:21:39 ID:tw3a7xj/0(1)調 AAS
別に構わんよ
758
(2): 2020/06/10(水) 17:25:34 ID:Yi37XJkV0(1)調 AAS
タイトーの陸海空最前線に、隠しコマンドや卑劣な海賊版防止機能が発見される
Twitterリンク:golds_tcrf
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
759
(2): 2020/06/10(水) 17:32:13 ID:3PbsvwoZ0(1)調 AAS
縦スクロールSTG「GUNBIRD 2」がSteamでリリース。スコアアタックモードとオンラインランキングが実装
外部リンク:www.4gamer.net
760
(1): 2020/06/10(水) 17:42:01 ID:tT9gqsXT0(1)調 AAS
ガンバードとかいらないんだよ
ケイブの弾幕シュー地獄に堕ちたら、その他のシューティングでは満足出来ないんだよ
761: 2020/06/10(水) 18:18:42 ID:9r0dkwYW0(1)調 AAS
>>758
そういや陸海空のROM交換で安く大怪獣の逆襲に換装できたって話もあったな
どちらもヒットせずすぐ消えたけどさ
762: 2020/06/10(水) 18:33:35 ID:ErpZvC4s0(3/5)調 AAS
>>757
ありがとう!
案の定早速発狂してるのがいて草生えましたわw
763: 2020/06/10(水) 19:06:29 ID:ePiRw67U0(1)調 AAS
>>759
うーん
ガンバードかぁ・・・
764: 2020/06/10(水) 19:10:03 ID:R5GTdwtt0(1)調 AAS
カプコンの1941と19XXが好き。

彩京は、ストライカーズ1945PLUS、ストライカーズ1999、ガンスパイク、ゼロガンナー1と2が最高。
765: 2020/06/10(水) 20:39:55 ID:BeWL0Y+L0(1)調 AAS
ゼロガンナー1とツインビーは今見ると同人ソフト臭い
766
(1): 2020/06/10(水) 21:09:02 ID:pUp/vn/J0(1)調 AAS
supermodel r796
767: 2020/06/10(水) 21:34:16 ID:ErpZvC4s0(4/5)調 AAS
>>760
それ言ったらシューティングゲーム自体いらないわ
全く興味ないし旧作も新作もすべていらない
768
(1): 2020/06/10(水) 21:43:17 ID:PXh01Gec0(1/2)調 AAS
>>766
スレチ
1-
あと 234 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.067s