[過去ログ] アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.150 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
172: 2020/05/21(木) 09:55:48 ID:LLzlRyay0(1)調 AAS
>>166 >>167
ありがとう、なるほどなぁ
検索したら戦場の狼も似た変更がされてるのか
173: 2020/05/21(木) 10:37:01 ID:IEvQRs0m0(1)調 AAS
>>170
ゲーセンのは最強状態は射程無限だよ
パワーアップの色と取ったときの音が違うから間違えようがない
174: 2020/05/21(木) 11:04:52 ID:feckEl3F0(1)調 AAS
>戦場の狼
い…いくさばのろう。
175: 2020/05/21(木) 12:09:34 ID:noXjEc/M0(1)調 AAS
★★★ やったね ★★★
176: 2020/05/21(木) 12:51:36 ID:yqy9Ffdk0(2/2)調 AAS
家族が増えるよ★たえちゃん
177: 2020/05/21(木) 13:38:34 ID:BJ/dtqAh0(1)調 AAS
>>156
Lee Robson氏のGoogleドライブのNintendo Game & Watchで検索
178: 2020/05/21(木) 13:40:45 ID:c6oxrwoc0(2/2)調 AAS
しばらく音沙汰なかったけどそっちも再開したのか
179: 2020/05/21(木) 20:19:15 ID:Y2cnmF9S0(1)調 AAS
mameuiのavaiableの不要なもの

除去したいんだが。
180: 2020/05/21(木) 20:42:52 ID:R00rDBze0(1)調 AAS
自分で分類用の.iniファイル作ればいいのでわ
181: 2020/05/21(木) 20:56:55 ID:x+V3YKw20(1)調 AAS
ロンよりショウコ
画像リンク

182
(1): 2020/05/21(木) 21:13:07 ID:V42rrVCU0(1)調 AAS
カスミ カッチャッター!
183: 2020/05/21(木) 21:33:58 ID:+iBvyPvz0(1)調 AAS
RetrofireのFavorites.iniはどうしてこんなヘンテコな書式なんだろ?そもそもiniファイルじゃないし
184: 2020/05/21(木) 21:37:09 ID:bpGHfQdR0(1/2)調 AAS
もう今やイメージファイトでさえクリア出来ん、昔はグラ3無敵使わないで一周したりしたのに…
185
(1): 2020/05/21(木) 21:39:19 ID:7F6oxN/10(1)調 AAS
液晶だから?
186
(1): 2020/05/21(木) 21:43:04 ID:bpGHfQdR0(2/2)調 AAS
>>185
確かに液晶画面だけど、PCSX2でグラ4はクリア2周したよ、なんでかな?w
187: 2020/05/21(木) 22:11:55 ID:g4imlxO30(1)調 AAS
>>182
モウ マケナイカラー!

心の声「ジャ カテナイジャン」
188: 2020/05/22(金) 00:17:03 ID:hAwVVRBl0(1/9)調 AAS
>>186
加齢
189
(1): 2020/05/22(金) 04:04:49 ID:GsRG0F0H0(1)調 AAS
シルバーミレニアム
動画リンク[YouTube]


同人ゲームより酷い出来の以下略
最終面の絵が怖え
190: 2020/05/22(金) 06:21:29 ID:jANudVI20(1)調 AAS
Super Model Fork r795
191
(1): 2020/05/22(金) 07:16:21 ID:zn/8l45S0(1)調 AAS
SuperModel Fork r795
これ新しいエミュ?
派生エミュかな
英語苦手
192: 2020/05/22(金) 07:34:23 ID:J4gKnz+h0(1)調 AAS
ネットワーク対戦でけるんか?

ううん?
193: 2020/05/22(金) 07:45:51 ID:hAwVVRBl0(2/9)調 AAS
英語苦手でも翻訳サイトにぶっこめば大体わかるやろ
194: 2020/05/22(金) 07:46:10 ID:s5qWkSEx0(1)調 AAS
>>191
本家r793から派生させて自分でちょっといじった物をビルドして流れてるっぽい。
Visual Studio2019でビルドできるようにした。
アウトプットをネットワーク経由で拾えるようにした。(デバッグ用?)
-soundfreqってオプションを追加してSCSPの周波数を変えられるようにした。
そんな感じ?
195: 2020/05/22(金) 08:07:06 ID:5rMwtjJw0(1)調 AAS
Supermodelでセガラリー2動かしてるが、やっぱりAC版は常時60fpsでええね
これに慣れるとDC版がかなりぎこちなく見える
196
(1): 2020/05/22(金) 10:35:33 ID:CuQkG8Wp0(1)調 AAS
>>189
初めて見たけど、ゲーム天国とか東方(PC98の方)ってこの頃だっけ?
197
(1): 2020/05/22(金) 10:52:12 ID:SScEIDaG0(1/2)調 AAS
DCセガラリー2は今見ると結構ヘボいな
背景の遠くをぼかしてあるしテクスチャもちょっと荒い
発売時期的にmodel3よりちょっとスペック上だと思ってた
198: 2020/05/22(金) 11:43:16 ID:rnXakgvh0(1/3)調 AAS
>>196
PC9821の頃に東方出てるね
このシルバーよりましな出来
199
(1): 2020/05/22(金) 11:57:12 ID:IwRmrGhp0(1)調 AAS
Supermodelのセガラリー2でメーカーロゴをスキップするとおかしくなるのは直ったん?
200: 2020/05/22(金) 12:50:54 ID:VMoozMiZ0(1)調 AAS
>>199
それMAMEと何の関係があるん?
201: 2020/05/22(金) 13:10:47 ID:hAwVVRBl0(3/9)調 AAS
いつの間にかテンプレ改編されてメイム専門スレになったのか
酷い話だな
202
(1): 2020/05/22(金) 13:20:52 ID:QRUYl/3q0(1/3)調 AAS
基本的に昔から豆メインだろ
他のアーケードエミュの話題が出てもすぐ消えるし別に気にならんがね
203: 2020/05/22(金) 13:41:57 ID:4ihuKkcs0(1)調 AAS
ゲーム&ウォッチのパノラマ系でメロディがブツ切れになるのはオマカン?
204: 2020/05/22(金) 14:03:50 ID:hAwVVRBl0(4/9)調 AAS
>>202
それでも明確に「他のエミュの話もOK」って記述があったからな
お前みたいな奴が豆がメインだなんだとクソみたいな言いがかりつけてもテンプレ読めで済んでたのはでかいんだよ
205: 2020/05/22(金) 14:23:03 ID:Wz10cO2n0(1/3)調 AAS
> 荒らし書き込みはスルーしましょう
テンプレを語るならこの文は問題だな
そうやって荒らしを野放しにするから荒らしはつけあがるのに
206
(1): 2020/05/22(金) 14:42:43 ID:4erHWT120(1)調 AAS
昔はスルー徹底すると構ってもらえないってんで自然消滅したが
近年はスルーすると「誰も俺の意見に反論できないんだ」って増徴するからなぁ…
そろそろ他の掲示板システムみたいに、レスに「イイ/ダメ」のカウンタつけて
ダメが一定量で自動あぼん、あぼんが多ければ自動で一定期間アク禁みたいなの導入した方が良いんじゃないか。
207: 2020/05/22(金) 14:53:20 ID:QRUYl/3q0(2/3)調 AAS
別に他のエミュ話を否定してないんだが?
煽るだけの変なのに絡まれちまったな・・・
208: 2020/05/22(金) 15:01:35 ID:4BcRMt2L0(1)調 AAS
>>206
お前のようなお子様のために5ch以外にもいろいろなシステムがある
5chの特徴は、原則として書き込みを一切排除しないところだ
気に入らない書き込みの対処はすべてユーザーに委ねられる
参考になる書き込み、読み飛ばすべき書き込みの選別もすべて
個々のユーザーに委ねられる
5ch側はそれに一切干渉しない
それが特徴なのに、その特徴を捨てろとお前は言ってる
そういう人は5chではない別の掲示板を利用すればよいだけだ
スルーできないひとに5chを利用する資格はない、と昔からそう書いて
あっただろうに
209: 2020/05/22(金) 15:05:56 ID:H/SX3tS60(1)調 AAS
豆スレだしなぁ
210: 2020/05/22(金) 15:22:07 ID:Wz10cO2n0(2/3)調 AAS
「荒らしはスルー」の問題は他にもある
「荒らしはスルー」の強要があると荒らしを批判した人のみが批判されて、
問題の荒らし自身は一切批判されない現象が発生するからな
「荒らしはスルー」論者が荒らしに加担してしまうんだ
211
(1): 2020/05/22(金) 15:36:27 ID:hAwVVRBl0(5/9)調 AAS
荒らしも相手をした奴も批判されるんだぞ
何が、荒らしは批判されない、だよ
アホなのか?
荒らしは前提として批判の対象なんだよ
文字列として書かれていないんだからそんな物は前提じゃないと思うなら発達障害扱ってる精神科に行ってASDの診断してもらった方がいい
212: 2020/05/22(金) 15:40:27 ID:Wz10cO2n0(3/3)調 AAS
>>211
スルーしてる時点で批判は発生してないよな
たとえ荒らしには怨念飛ばしてるとか言われても実効性ゼロなわけだし
213: 2020/05/22(金) 15:42:06 ID:hAwVVRBl0(6/9)調 AAS
あーあ、やっぱASDか
相手するだけ時間の無駄だった
214: 2020/05/22(金) 15:44:04 ID:hAwVVRBl0(7/9)調 AAS
ASDじゃ理解できないかもしれないけど一応教えてやる
スルーという行為も批判の一種なんだよね
215: 2020/05/22(金) 15:44:33 ID:rnXakgvh0(2/3)調 AAS
おまいらゲーセン格ゲー繁盛気に外でリアルファイトしとった世代だろw
216: 2020/05/22(金) 15:45:26 ID:QRUYl/3q0(3/3)調 AAS
自分が荒らしだと全く思ってないのが凄いなw
217: 2020/05/22(金) 15:50:36 ID:hAwVVRBl0(8/9)調 AAS
ファイティングバイパーズで勝利後の踏みつけ合戦で台パンされた事ならあったな
物に八つ当たりする奴大嫌いだったからとことんねちっこく踏んでやったw
218: 2020/05/22(金) 16:16:57 ID:SScEIDaG0(2/2)調 AAS
カネ賭けてるわけでも賞金が出るわけでもないゲームで負けてキレる意味がわからない
ゲームでキレて液晶割ったとかディスク割ったとか外に出しちゃいけないキチガイだろ
219: 2020/05/22(金) 16:20:22 ID:lNoQBH0T0(1/2)調 AAS
ゲーセンは自分の居場所だから俺の気に入らない奴はでてけ!
ってオーラがよくあった
220: 2020/05/22(金) 16:23:27 ID:rnXakgvh0(3/3)調 AAS
100円硬貨で50円二回の台で腹いせに共通ミラー筐体だからって使った奴もいたなw
221: 2020/05/22(金) 17:18:29 ID:hAwVVRBl0(9/9)調 AAS
コントローラ投げる奴も関わりたくないな
222: 2020/05/22(金) 18:34:15 ID:lNoQBH0T0(2/2)調 AAS
ゲーセンの対戦台って公平じゃないよな
毎日ゲーセンの新作の台を占拠して居る奴になんか勝てるわけがない
223: 2020/05/22(金) 19:12:29 ID:1S48tnfM0(1)調 AAS
>>197
確かドリキャスのセガラリー2はWindowsCEベースで制作だっけか
起動時にロゴ出てたしどういう恩恵があったのかわからんけど
DirectXベースで開発できたという話は聞いたことがある
まあフレームレートが固定じゃないしグラフィックはアケ版より落ちてたね

聞いた話ではドリキャスのグラフィックのPowerVR2は
ポリゴン表示数に関してはモデル3の大体半分くらいだったとか
224: 2020/05/23(土) 11:44:23 ID:bI9Rn15m0(1)調 AAS
MAMEよりCallusとかRaineとかの話しようぜ!
225: 2020/05/23(土) 14:17:39 ID:kIlPYCLJ0(1/6)調 AAS
MAMEと関係ない話すると怒り出すおじさんがいるから面倒臭い事になるよ
226: 2020/05/23(土) 14:19:06 ID:+Q82UM3V0(1)調 AAS
また、邦人がネイティブ発音でメーム?の下りからリスタートか?
227: 2020/05/23(土) 14:36:57 ID:kIlPYCLJ0(2/6)調 AAS
ほら早速湧いた
228: 2020/05/23(土) 16:16:01 ID:m2L25msD0(1)調 AAS
DCでWindowsCEを使うのは、製作が楽になるだけで内部処理には無駄が増えて重くなるだけなんだよな。
プリンセスメーカーでも採用してたが、そういうタイプのソフトはともかく、3DCGゴリゴリで動かすソフトには向いてない。
セガラリーもこんな半端なOSなど採用するべきではなかった。
PCでも、WindowsのようなOSを通さずにハードを直に叩く作りの方が、よりハードの性能を生かすことができる。
今のPCの市販ソフトでそういう作り方をするのはソフトの流通や互換性やユーザビリティの都合上いろいろ問題があるからしない(できない)けど、
ゲーム専用ハードならウインドウをいくつも開いて複数のソフトを同時に運用するような使い方はしないんだし、
ハード仕様の個体差もないし、カーネル部分だけの構造とはいえWindowsである意味がない。
(最近のハードでは内部的にマルチタスクとかやってて、そういうOSを動作環境の基本とすることに意味があるかもしれないが。)

DCのWindowsCEなんて所詮一部のソフトしか採用してない中途半端なものだし、
それもDC本体に搭載されてるのではなく、採用しているソフトのみディスクに収録してる(OSなのにアプリケーションソフトの一部)というものなのに、
そんなものがなぜDC本体前面にロゴ印字までされてるのか謎。
採用してるソフトのパッケージやディスク、起動画面にロゴが入るのはわかるけど。
229: 2020/05/23(土) 16:18:40 ID:c9ZwUoWE0(1)調 AAS
台パン懐かしいな。各ゲームセンターにそれぞれ名物さんがいたもんだ
230: 2020/05/23(土) 16:44:56 ID:8Z9g2XXW0(1)調 AAS
ceってwindowsと名前は付いてるけどマルチタスク可能な組み込みosってポジション
当時はtronかceのほぼ二択
ceは普及させようと資金付きでばら撒いてたから経営的には当然の選択のような
現場は知らんけど
どんな石にも毎糞側が毎糞の資金で対応してくれたしね
231: 2020/05/23(土) 18:02:01 ID:XiV6uZ8L0(1)調 AAS
CEよりMe
232: 2020/05/23(土) 19:27:50 ID:kIlPYCLJ0(3/6)調 AAS
呪われたOSの話はやめておけ
ビルゲの側近に消されるぞ
233: 2020/05/23(土) 19:39:54 ID:QGtcDEXw0(1)調 AAS
98SE→2000→Me→98SE→XP→Win7
234: 2020/05/23(土) 19:49:09 ID:aLQBKXWP0(1)調 AAS
200→400→800→8000
235
(1): 2020/05/23(土) 19:51:31 ID:aETnE19g0(1/4)調 AAS
このスレの人達ってPCは何台持っているの?
20年前のPcを捨てられずに10台以上は押し入れに眠っているとか
236: 2020/05/23(土) 20:04:26 ID:SfDMvYmz0(1/3)調 AAS
>>235
俺は潔癖症というか整理整頓をきちっとするコテコテのA型なんで
使わない物はどんどん断捨離するから残ってないよ
自作歴はPentium?233、440BXからやってるけどね
常にデスクトップ自作PC一台とノートPCの二台体制
237: 2020/05/23(土) 20:18:39 ID:xkywiluT0(1)調 AAS
AB型だけど、古いノート三台捨てれずにしまってるわ
238
(1): 2020/05/23(土) 20:38:33 ID:/M4+4X0S0(1)調 AAS
またお爺ちゃんたちの一人語りが始まっちゃったよ
239: 2020/05/23(土) 21:00:50 ID:kIlPYCLJ0(4/6)調 AAS
また話についていけないキッズの疎外感による発狂が始まっちゃったよ
240
(1): 2020/05/23(土) 21:12:13 ID:kIlPYCLJ0(5/6)調 AAS
残ってる物で1番古いのはぴゅう太だな
次がSHARPのX1G、SEGAのSG-3000
PC88も2台あったけど処分してしまった
使ってる物が一番多かった時期はPC9821、Macintosh、98note、PowerBook、自作PCの5台体制だった
初自作はintel 486DX+ODPだったか
Pen?でも組んだよ、ファミコンのカセットみたいな奴w
最終的に残ったのは文頭の3台と自作PC2台、マウスコンピュータのノートとVAIOノート各1台
241
(1): 2020/05/23(土) 21:18:19 ID:SfDMvYmz0(2/3)調 AAS
>>240
>残ってる物で1番古いのはぴゅう太だな

そこまで出すなら実家にMZ-700が眠ってるよw
今でも動く

>Pen?でも組んだよ、ファミコンのカセットみたいな奴w

Slot1なw
233Mhzを500Mhzで動かすためにAlphaのCPUクーラー付けたり色々やったよ
242
(1): 2020/05/23(土) 21:25:51 ID:kIlPYCLJ0(6/6)調 AAS
>>241
うちの親は電化製品全く興味なかったからぴゅう太はお年玉、X1はバイトして買ったよ
いい思い出
友人はPC-6001mk?やらMZ-721やらX68kとか買ってもらってて羨ましかったなー
OCと言えばCeleron300AのOC大流行したよなw
243: 2020/05/23(土) 21:31:35 ID:CadDv1cy0(1/2)調 AAS
追い付かないキッズがまた冷たいレスし出すぜ、同世代どもが〜w
244
(1): 2020/05/23(土) 21:34:48 ID:aETnE19g0(2/4)調 AAS
バンダイがRX78なんてパソコンを出していたのか
ぜんぜん記憶にない

アルファベット2文字だけで俺の記憶能力が受け付けなかったのかな
245
(1): 2020/05/23(土) 21:55:38 ID:SfDMvYmz0(3/3)調 AAS
>>242
赤のX1Cが町の電気屋に展示されていてフラッピーとサンダーフォースを死ぬほど遊ばせてもらった
X1すげぇ欲しかった
X1とMZ-1500は欲しかったなぁ
倉沢淳美とDr.パソコンのCMが脳裏に焼き付いてます

「せんせいー」
「CMって疲れますね」

>>244
また懐かしいものがw
この時代は本当に思い出深い
246
(1): 2020/05/23(土) 21:58:56 ID:e2YEnNc00(1)調 AAS
>>238
どうすんだよ本当にジジィばっか出てきたじゃねえか
247: 2020/05/23(土) 22:06:03 ID:8giNYt0j0(1)調 AAS
何か問題があるのか?
248: 2020/05/23(土) 22:07:27 ID:aETnE19g0(3/4)調 AAS
二チャンネルは年寄りのコンテンツらしいぞ
249: 2020/05/23(土) 22:12:58 ID:CadDv1cy0(2/2)調 AAS
ワロタw('A`)
炙ればまだオッサンとキッズが沸きそうだw
250
(1): 2020/05/23(土) 22:21:46 ID:aETnE19g0(4/4)調 AAS
歳なんか三十路過ぎればあっという間に加速するよな
251: 2020/05/23(土) 22:30:43 ID:93JNtLkx0(1)調 AAS
初PCはJR100でまだあるぞw
初98は初代PC-9821
初自作はASUS TX97-EにCyrix 6x86 PR166+やったな
252: 2020/05/23(土) 22:40:26 ID:doYQoeVD0(1)調 AAS
年齢を感じさせる書き込みは極力しない
草は絶対に生やさないのがポリシー
253: 2020/05/23(土) 22:41:45 ID:LjQ5zXQk0(1)調 AAS
俺もX1とX68KとPC98は持ってたけどどこにしまったか判らんな
押し入れとか納屋に有るんだろうか
現行PCは5台くらいだな最上位はi9-9900
254: 2020/05/23(土) 23:47:34 ID:oIGhGan70(1)調 AAS
ここまでポケコン無し・・

PC-1350でスロット作ってたわい
255: 2020/05/24(日) 01:48:15 ID:eyG1vm2/0(1)調 AAS
PB-100ユーザーです
256: 2020/05/24(日) 02:11:12 ID:qDR6Lxni0(1/3)調 AAS
今回またコナミのビシバシシリーズ関連が2本対応してたけど
こんなに派生品が出てたとか知らなかったな。そんな需要あるんかこのシリーズ
257: 2020/05/24(日) 03:06:53 ID:8DEl32Ut0(1/3)調 AAS
>>245
X1Gを何故買ったか
それは初のコンポジット出力対応だったから(Gと次のTwinしか付いてない。TwinはPCエンジンのHu-card使える奴ね)
10万からする専用モニタなんて追加で買う金はないw
ここから俺のくっきり表示に対する憧れが始まったと言っても過言ではない

その後就職しRGB21pinの付いたソニーのプロフィールプロを買ってコンシューマはくっきり三昧、エミュを弄ればまずフィルターを外すという癖になってしまたw
258: 2020/05/24(日) 04:17:17 ID:I5bP/4xW0(1)調 AAS
MSXの良さは、大人になってから分かる。
259: 2020/05/24(日) 05:02:08 ID:8DEl32Ut0(2/3)調 AAS
MacintoshのOEMPCがあったとか今の林檎信者に話しても信じなさそうだなw
260
(1): 2020/05/24(日) 06:04:27 ID:EaXg/ElW0(1)調 AAS
みなさんがダウンロードしているROMはどこのサイトからですか?
教えてください
261: 2020/05/24(日) 06:29:08 ID:9L+f41XT0(1)調 AAS
つ 外部リンク:www.google.com
262: 2020/05/24(日) 07:02:27 ID:ljQnVX7d0(1/3)調 AAS
>>246
いや・・・君ね・・・・ゲートボール クラブで昭和の遊びの話題ふったら
みんな食いついてきて盛り上がってるところに
爺ばかり出てきたっていうか?
ここMAMEスレで昔のゲームのスレだぜ?
2000年以降のゲームがぁなんて言うなよ?それ屁理屈だからな
263: 2020/05/24(日) 07:04:06 ID:ljQnVX7d0(2/3)調 AAS
>>250
30歳というか25歳から加速するな、体感的に
20歳からは若干加速する
常々思うけど人間は20歳までの生き物なんだなって思うよ
264
(1): 2020/05/24(日) 07:21:03 ID:ksM69+AD0(1/2)調 AAS
よく働き盛り40代50代とか女の盛りは40代とか言うけど
どう考えても体力のピークは20代だし女の魅力も20代がピークだと思うしね
265: 2020/05/24(日) 11:16:18 ID:ljQnVX7d0(3/3)調 AAS
>>264
いやマジでそうだよ
あくまで自分が基準で考えてるけど
こういう意見は主観で良いと思ってるから

何に対しても興味津々、やる気満々、遊びも何も無我夢中
女を獲得するために空だって飛ぶ勢い
これ全部兼ね備えてるのは20歳、人によっては精々25歳くらいまで
犬科の動物と同じで群れるし、それがまた楽しいと感じるしね
このスレ的にいうとゲームだって同じ

余談だけど中山美穂のピークは中学生までw
266: 2020/05/24(日) 11:20:31 ID:um+YXMow0(1/6)調 AAS
子供の頃は金もなく物もなくいろんな問題があるからな
だが
大人になると体がどんどん故障してくるんだよな
267: 2020/05/24(日) 11:49:20 ID:29lMUu5u0(1)調 AAS
2020年になって『獣王記』が流行り、ゲーセン未体験のゲーマーたちに衝撃を与えた話。
外部リンク:note.com
268
(1): 2020/05/24(日) 12:13:40 ID:um+YXMow0(2/6)調 AAS
パンチ、キック、ジャンプの3ボタン

PCエンジンにも移植されたが操作はどうなっているんだ?
しかもCD版とカード版があるらしいし
更に初代FCにも移植されたと
269: 2020/05/24(日) 12:26:52 ID:qDR6Lxni0(2/3)調 AAS
>>268
PCE版獣王記のジャンプは方向キー上で行う
270: 2020/05/24(日) 13:19:18 ID:1PAL+l3y0(1)調 AAS
獣王記は60万点がMAX
熊ステージでちょっとコツがある
つか、youtubeにある
271: 2020/05/24(日) 13:27:06 ID:ksM69+AD0(2/2)調 AAS
当時ゲーセンでワンコインクリアまでやったけどあの時代ならあのくらい理不尽なの当たり前だったしねぇ
まだ獣王記は覚えゲーで覚えればクリア出来たから簡単だったよな
覚えてても死ぬゲームもいっぱいあった
272: 2020/05/24(日) 13:29:50 ID:um+YXMow0(3/6)調 AAS
セガのAC版のEDはミュージカル的なEDが多かったよね
タイムトラベラーとか
273
(1): 2020/05/24(日) 13:34:25 ID:8DEl32Ut0(3/3)調 AAS
キッズさん「俺様は周囲の皆がちやほやと介護してくれるのが当たり前に生きてるんだー、俺様のわからない昔の話をするなー、仲間外れにするなー気を遣え老害めー」

懐古連呼厨の正体ってコレ
274
(1): 2020/05/24(日) 13:58:22 ID:gkQyKf6y0(1)調 AAS
>>273
MZ-2000でこの世界に入ってなんだかんだで飯も食わせてもらってるけど
お前らのほうが断然ウザいわ
見苦しいんだわ、年食ってるくせに中身がガミなまんまのゴミって
275: 2020/05/24(日) 14:22:52 ID:pGOc60t00(1)調 AAS
脳味噌クリーンコンピュータなんだろw
276
(1): 2020/05/24(日) 14:39:01 ID:um+YXMow0(4/6)調 AAS
動画リンク[YouTube]


獣王記の魅力が全然わからない
誰がやっても10分ちょいでクリアしちゃうゲームだろ
シューティングより酷いじゃん
レースゲームは5分で満足できるけど

ベアナックル4は嫌なほど長かったな
277: 2020/05/24(日) 14:45:02 ID:um+YXMow0(5/6)調 AAS
まともに遊べないおそまつ君よりかマシだったと
278: 2020/05/24(日) 14:55:07 ID:2x2K1ERD0(1/2)調 AAS
獣王記は海外人気がすごくて、GBA版まで発売されていたらしいね。
アバウトで豪快な作りが外国人に合っていたのかな?
279: 2020/05/24(日) 15:16:36 ID:5cjaJEV10(1)調 AAS
いとうせいこうのメガドラ本体のCMで、サンダーフォースとジュウオウキの同時CMしてたの思い出したw
280: 2020/05/24(日) 17:09:35 ID:PKortapo0(1/3)調 AAS
それのどこが草生やすほど面白いんだ?
281: 2020/05/24(日) 17:23:23 ID:2QQinmGg0(1)調 AAS
wは句点の代わり
282
(1): 2020/05/24(日) 17:26:19 ID:AOEP0K8g0(1)調 AAS
wをなんでも草にしたがるやついるな
283
(1): 2020/05/24(日) 18:14:26 ID:PKortapo0(2/3)調 AAS
>>282
草でなければ何なの?
284
(1): 2020/05/24(日) 19:05:57 ID:MrSpQWcf0(1)調 AAS
>>283
ばーさんのおっぱい
285: 2020/05/24(日) 19:10:44 ID:qDR6Lxni0(3/3)調 AAS
>>276
獣王記の魅力なら当時ではやはり獣化した時に一気にザコを蹴散らすカタルシスかな
あと誰がやっても10分ちょいとかそんな甘いゲームではなかったな
286: 2020/05/24(日) 19:48:25 ID:QWI+6mGA0(1)調 AAS
アルタードビーストは二人プレイでやって一人に集中してパワーボールやるようにすれば楽勝だよ
287
(1): 2020/05/24(日) 20:16:50 ID:+bKexPbY0(1)調 AAS
獣王記のオリジナルってMDやろ?
アーケードなんか?
288: 2020/05/24(日) 20:35:51 ID:2x2K1ERD0(2/2)調 AAS
アーケードがオリジナルだよ。
ゲーセンでプレイしてたんで、こんなデカキャラを家で動かせるようになるんだ。メガドライブすごいと思ってたな。
289: 2020/05/24(日) 20:38:12 ID:tPEGndhH0(1)調 AAS
>>287
ヤング気取りたいのか?
290: 2020/05/24(日) 20:59:19 ID:3PJD/v6w0(1)調 AAS
熊の片足のくの字加減ワロタ
291
(1): 2020/05/24(日) 21:14:32 ID:PKortapo0(3/3)調 AAS
>>284
CM思い出したら何故ばーさんのおっぱいが付くの?
292: 2020/05/24(日) 23:17:39 ID:um+YXMow0(6/6)調 AAS
>>291
バーチャ1のおっぱい

当時のポリゴンのエロゲは本当に凄かったね
293: 2020/05/25(月) 00:03:12 ID:9mpXF7T+0(1)調 AAS
獣王記ってPS2版出てたよね
294: 2020/05/25(月) 00:12:56 ID:/L1r9n900(1/3)調 AAS
外部リンク:ja.wikipedia.org
無いぞ?
295: 2020/05/25(月) 00:25:26 ID:+OZMtmi70(1)調 AAS
あるぞ、リメイクというかほぼ別物だけどな
296: 2020/05/25(月) 00:53:44 ID:RmT2fUHy0(1)調 AAS
PS2版獣王記は水中でのあまりの操作性の糞さに発狂しそうになってやめた
297: 2020/05/25(月) 04:48:47 ID:wxAfCw0q0(1)調 AAS
>>274
まあそうカッカすんなよおっさん
血圧上がるぞ
298
(1): 2020/05/25(月) 05:23:15 ID:a+QJtJ/c0(1)調 AAS
画像リンク

1-
あと 704 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.075s