[過去ログ] Tablacus Explorer [ 誑 ] Part6 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
721
(3): 2020/07/08(水) 02:52:32 ID:F27ijYdm0(1)調 AAS
デフォルトのカーソル位置をソート規則にかかわらず一番上にする方法はないですか?
例えばファイル名・昇順でソートされている時にTEを起動しカーソルキーを
上下すると、選択されるファイルは最上段と上から二番目になりますが、ソート規則が
ファイル名・降順の時は、選択されるファイルが最下段と下から二番目になります。
複数ペインを使用してキーボードのみで操作していると、このデフォルトの
カーソル出現位置がタブによって変わる動きが直感的ではないのです。
よろしくお願いします。
746: 721 2020/07/08(水) 23:19:38 ID:KP3QgnTK0(1)調 AAS
カーソル出現位置を調整していただきありがとうございます。
より快適になりました!
749
(1): 721 2020/07/09(木) 03:02:29 ID:S8/+zjcD0(1/2)調 AAS
7/8から7/9版に更新したら、ソート後のデフォルトのカーソル位置が
またソート規則に影響されるようになってしまいました。
こちらはバックアップから7/8版に戻した環境で、問題なく
使用させていただいておりますので、お手すきの時にでも
ご確認いただければと思います。
757
(1): 721,749 2020/07/09(木) 14:27:26 ID:S8/+zjcD0(2/2)調 AAS
Gakuさん、>>721 >>749 の件、Twitterでのレスありがとうございます。
環境を変えていろいろと試したところ、7/8と7/9のバージョンの問題ではなく、
「フォルダ設定」「フォルダの表示設定を引き継ぐ」アドオンを有効にすると、
起動時のカーソル位置がソート条件にひっぱられてしまうことがわかりました。
このアドオンを無効にすることで、カーソル位置が常に最上位に来るようになりました。

しかしながら、できれば、ソートのラベル?(名前、種類、サイズ、更新日時などのクリックすると
ソートされるボタンのような部分)の表示非表示の設定を新規のフォルダにも引き継いで
使用したいと考えています。
カーソル位置を常に最上位にすることと、フォルダ設定を引き継ぐことを両立をする
うまい方法がありましたら、教えていただけませんでしょうか。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.236s