[過去ログ] Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part113 ワ無し (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
116: 2019/01/10(木) 12:49:12.38 ID:JJQPfRsb0(1)調 AAS
あ、そういうのいいです
117(1): 2019/01/10(木) 12:50:07.88 ID:qHWHNFMd0(1)調 AAS
「FFじゃなくてFX」は何人も前に撤回されたんだけどな
118(1): 2019/01/10(木) 13:36:25.46 ID:98lAkvjU0(1)調 AAS
藤井フミヤ
119: 2019/01/10(木) 15:15:48.70 ID:6UsfLEbK0(1/2)調 AAS
フトンがフっとんだ
120(1): 2019/01/10(木) 17:42:55.86 ID:ZXAvwFoL0(1)調 AAS
Scrap Bookから編集機能を取っ払ったようなアドオンScrap Beeが使えるレベルになってきた
Scrap Bookで溜めたデータがそのまま使えるのが良いよね
これでQuantumに乗り換える決心がついた
121: 2019/01/10(木) 20:57:12.99 ID:6UsfLEbK0(2/2)調 AAS
>>120
>Scrap Bookで溜めたデータがそのまま使えるのが良いよね
まじか
ナイスな情報サンクス
122: 2019/01/11(金) 02:05:53.11 ID:gSWt6Hgv0(1)調 AAS
>>117
ちゃんと撤回されたの?
ただ静かに記載がなくなっただけだと記憶してるんだが。
もしその記憶通りなら過去に一度も公式略称宣言されてないFFは相対的にまだ弱い。
123: 2019/01/11(金) 07:20:07.09 ID:3NckwA9D0(1)調 AAS
いや、公式に唯一消された経歴のあるFXが相対的に弱い
124: 2019/01/11(金) 13:16:04.44 ID:oaE9MaOX0(1)調 AAS
それでいうとFoxとかFireとか謎の省略形まで相対的に強くなってしまうな
125: 2019/01/11(金) 13:21:59.85 ID:d2YM66mZ0(1)調 AAS
誰も使ってないブラウザ名なんか誰も興味ねーし
126: 2019/01/11(金) 13:24:20.50 ID:2Py/OC420(1)調 AAS
ファイナルファンタジーブラ
127(1): 2019/01/11(金) 14:17:09.23 ID:8EW1e0d30(1)調 AAS
ファイナルファンタジーって昔はFFじゃなくてファイファンって言うことも多かったよね。
あれを応用するとファイフォク?
128: 2019/01/11(金) 19:03:53.61 ID:IesvFy+f0(1)調 AAS
uMatrix使ってるんだけどNoScriptにするメリットって何かある?
129(2): 2019/01/12(土) 01:22:39.87 ID:CM1PURKj0(1)調 AAS
>>127
頭悪そう
130(1): 2019/01/12(土) 12:26:43.75 ID:zFMyq3NK0(1)調 AAS
なんで?
131: 2019/01/12(土) 15:05:26.66 ID:Cq1ot7Z90(1)調 AAS
>>130
なにが?
132: 2019/01/30(水) 14:07:36.67 ID:Ymfv1YLF0(1/2)調 AAS
アドオンが問題を起こすとセーフモードにお世話になることになりますが
最新バージョンの65で大変なことになってます
不都合は幾つも幾つもあります
まさかのことでびっくりされるでしょう
普段のプロファイルでやっていることの問題点が
本体に起因するであろうことが推定されるケースもあります
133: 2019/01/30(水) 17:29:57.17 ID:fhYrLu560(1)調 AAS
おま環です
134: 2019/01/30(水) 18:10:46.15 ID:Ymfv1YLF0(2/2)調 AAS
ワロタ、新規プロファイルをこしらへて無垢の環境で確かめましたよ
開発者が何か入れ忘れたのでしょう
135(1): 2019/01/30(水) 19:58:37.27 ID:1QdIaEjw0(1)調 AAS
「MozillaはChromiumを採用すべき」とMicrosoftの幹部が個人的な立場で提案
外部リンク:it.srad.jp
136: 2019/01/31(木) 13:47:30.51 ID:UOnwftgr0(1)調 AAS
Chromiumとの移植性が高いというWebExtensionsならきっと移行も簡単だね!
137: 2019/02/01(金) 23:50:44.83 ID:JiGJm2lz0(1)調 AAS
おま環と言い募ってもどんなおま環なのか根拠ない断定
138(2): 2019/02/09(土) 06:29:48.71 ID:tqMabMPQ0(1)調 AAS
tampermonkeyで寄付画面が出た
内容は先送りと実施済みと拒否の3つ
ちょっと怖いな・・・これ拒否を選択したら集計に加えられてウィルス強制送付等のリスクが跳ね上がりそう
tampermonkey使っている猛者、どう思います?やはり使用そのものを控えるべきでしょうか
139: 2019/02/09(土) 10:24:49.84 ID:HSEHy30N0(1)調 AAS
>>138
外部リンク[php]:tampermonkey.net
140: 2019/02/09(土) 11:35:17.47 ID:RQFEcZjR0(1)調 AAS
>>138
マルチするな屑
141: 2019/02/11(月) 13:00:58.56 ID:fC63fZzo0(1)調 AAS
RSSPreview出てたわ、これでいいんだよ
糞みたいなLivemarksからやっと解放されたわ
こいつから飛んだ埋め込み動画が全然再生されない糞加減だったからなあ
142(2): 2019/04/04(木) 09:52:20.32 ID:8/Hlma3Z0(1)調 AAS
すべてのcookieをブロック、の状態で
予め登録されたURL(ドメイン?)のタブを閉じるとそのタブで使用されたcookieが消えるアドオンを教えて下さい。
cookieはmail.foo.comのみ有効でfoo.comやinfo.foo.com等は無効で
プライベートウィンドウを閉じた時に消されるcookieがタブを閉じた時に消えるイメージです。
143(2): 2019/04/04(木) 13:16:44.57 ID:Q/kt66Tc0(1)調 AAS
cookie周りで細かな制御・消去となると↓コレくらいか
Forget Me Not - Forget cookies & other data
外部リンク:addons.mozilla.org
On Leave: Clean on domain leave で消去する設定あり(タブを閉じるで有効かは知らない)
サブドメインを細かく指定するとなると心許ないけどuMatrixあたりと併用するとか。
144(2): 2019/04/04(木) 19:22:40.05 ID:CtlnCFGe0(1)調 AAS
>>143
uMatrixはクッキーを読み込まないだけで保存はするし削除もしないから
>>142の書いてる条件に当てはまらないんじゃないかな
145(1): 2019/04/05(金) 09:09:46.91 ID:TisbEnkC0(1)調 AAS
>>144
君、国語の点数悪い?
Forget Me Notのみだと>>142 の求める
"mail.foo.comのみ有効でfoo.comやinfo.foo.com等は無効"のように
サブドメインを細かく指定して制御できるか心許ないから
「uMatrixあたりと併用」と書いてあるだろ。
146(2): 2019/04/06(土) 13:45:38.87 ID:ik18wGUq0(1)調 AAS
おれは算数のほうが点数良かったけど算数より国語が好きだった
147(1): 2019/04/12(金) 16:50:35.76 ID:CRg3OaGg0(1)調 AAS
>>143
ありがとうございます。なかなかよさそうですね。
だだ、Firefoxでのメニュー -> 設定 -> プライバシーとセキュリティ -> サイトの設定を管理
での「不許可」「現在のセッションのみ」「許可」との兼ね合いが気になります。
148: 2019/04/13(土) 17:20:20.64 ID:YWFEzQiv0(1)調 AAS
Firefoxオプションの設定が優先される、というかベースになるので
その段階で受け入れたcookieや格納しているサイトデータを拡張機能で管理する格好になる。
兼ね合いというより無駄手間や空振り(?)の可能性は確かにある
149: 2019/04/15(月) 04:59:50.22 ID:Hps3KpWV0(1)調 AAS
twitchの広告が完全排除されて何日も経過しているな
広告が動画配信と同じ仕様になったおかげで、それを排除した今や2000errorも確実に減ったwwww
つけっぱだろうと15分や30分毎に強制フリーズされることもないwwwwww
配信者の回線都合で起こる本来の2000errorより、大半は広告動作で発生していたようなもんだったからな
災い転じたいい例だぜ
twitchがかつてないほどに快適で笑える
150: 2019/04/15(月) 13:19:36.36 ID:+bnO2WR60(1)調 AAS
Mozilla、Firefox拡張機能を厳選する“Recommended Extensions”プログラムを開始へ
セキュリティ・利便性・使い勝手にすぐれた拡張機能を「Firefox」へお届け
外部リンク[html]:forest.watch.impress.co.jp
151(1): 2019/04/25(木) 23:30:57.72 ID:Pd08XZUt0(1)調 AAS
いわゆる官製情報は大きなお世話だと思う
自分たちで多くの拡張潰したのにな
152(1): 2019/04/26(金) 00:13:37.45 ID:ao6TIrYR0(1)調 AAS
>>151
じゃあ消えな
バイバイ
153(1): 2019/04/26(金) 01:30:41.34 ID:K0h5FvHO0(1)調 AAS
そんなことより俺のアドオン使ってくれ。自分含めて4人しか使ってないんや
154: 2019/04/26(金) 01:41:37.23 ID:XYlPEC290(1)調 AAS
アドオンの名前教えてくれて機能も気に入ったらつかうぜ?
155: 2019/04/26(金) 23:10:07.94 ID:6n89wt9N0(1)調 AAS
>>153
遠慮なく晒せよ
ここはアドオンスレだぜ
作者は上級国民様よ
156(1): 2019/04/26(金) 23:21:00.87 ID:W5TBzoHi0(1)調 AAS
アップデートの際の不都合も昔に比べて致命的だ
再構築が必要になることが、このところ頻繁に起きている
157: 2019/04/26(金) 23:29:24.45 ID:xxSsThMa0(1)調 AAS
ここにこなくていいから
158: 2019/04/27(土) 14:38:45.99 ID:IHQsXOCI0(1)調 AAS
ここはいっこでいいよ
159: 2019/04/27(土) 15:16:08.75 ID:fxnAaN8E0(1)調 AAS
どんだけ?!
160: 2019/04/28(日) 15:42:05.26 ID:OS4KBd2l0(1)調 AAS
作者が晒すのもアリで、
Firefoxの便利な設定やアドオンやGreasemonkeyスクリプトやその組み合わせ方、使い方を
発見次第まったり共有するスレが欲しい
あったらいいと思わない?
161: 2019/04/28(日) 15:50:22.91 ID:r+S8vfaU0(1)調 AAS
がんばれ。
162: 2019/04/28(日) 15:54:58.63 ID:BUDoWiti0(1)調 AAS
そっとしたいたれや 十分がんばっとるヤツにがんばれいうんは酷やで
163: 2019/04/28(日) 15:58:18.91 ID:o8/hgICy0(1)調 AAS
この腐ったfoxスレが山ほどある状況で
まだスレ増やすって…
がんばれ
164: 2019/05/01(水) 01:07:28.98 ID:YR8OMX730(1)調 AAS
腐ったfoxはfoxじゃないんです!
165: 2019/05/02(木) 10:51:58.30 ID:3NCDOnQu0(1)調 AAS
Firefoxのアドオンをchromeのアドオンに変換するコンパイラを作ってほしいなぁ
166: 2019/05/02(木) 12:16:13.44 ID:nUri8UNM0(1)調 AAS
コンパイルとは
167(2): 2019/05/02(木) 17:11:17.92 ID:D3RowwvO0(1)調 AAS
の〜みそコネコネ
168(1): 2019/05/02(木) 22:37:36.58 ID:fObkrN9K0(1)調 AAS
ばよえ〜ん
169(1): 2019/05/03(金) 02:01:57.81 ID:ooEUGKLO0(1)調 AAS
ここの住民は脳味噌ぷよぷよかよ
170: 2019/05/03(金) 07:30:51.40 ID:sCh8XJXG0(1)調 AAS
ITは人の歴史から見れば最近出てきた訳だから
コンパイルもITで狭義に使う前の時代の用例と意味があったでしょうな
コンピューティングのコンパイルでホルホルしても仕方がない
171: 2019/05/03(金) 11:04:29.23 ID:KjwFT17U0(1)調 AAS
トランスコンパイラの一種でしょ
172(1): 2019/05/04(土) 15:10:15.42 ID:Gagw9baA0(1)調 AAS
助けてください
ver62.0.3使ってますが急に全てのアドオンが使用できなくなりました
どうすればよいのでしょう?
原因がわかりません
173(1): 2019/05/04(土) 15:40:19.15 ID:KFPVn+uV0(1/2)調 AAS
>>172
Mozilla Firefox Part350
2chスレ:software
174(2): 2019/05/04(土) 15:54:04.05 ID:UAaTnzni0(1)調 AAS
ページ内検索を正規表現で行えるアドオン
先読み,戻り読み,非包含 が使用可 (エンジンが鬼雲最新もしくは非包含実装後のVerだと尚よし)
ご存知の方居ましたら紹介願います
175(1): 2019/05/04(土) 16:07:11.74 ID:KFPVn+uV0(2/2)調 AAS
>>174
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part116
2chスレ:software
176(1): 2019/05/05(日) 08:02:00.27 ID:uLcoTV+k0(1/3)調 AAS
はーもうマジファッキン
証明書不整合を好機とみなして早期解決策にテレメトリ使うとかもうさ
そりゃ一回でも吸えば成果が出るから公的には「改善した後にまたOFFしちゃってー」と軽く言えるだろうよ
起こっちゃったもんはしゃーねっつーのもいいけど、信用そっちのけでテレメトリに走るのはどうなんさ
ベータ類だけ先行して更新しているのも結局それらはChromeと一緒で日頃から慢性的に抽出している為、低テレメトリ効果だし
万年スパイのChromeスタイルが嫌なんでちょっとでも緩和をっつー話っしょや?Firefox採用の最たる理由は
はーもうね
こないだブラウザ技術の存続はChrome系列とFirefoxの二択になっちまったって話が出たばっかじゃん
何やってんのモジラ
ONにしたくないから通常更新での改善待ち
公式は"今やってて数日以内に実施するよ、今直したけりゃテレメトリ受け入れてね"とか言っちゃう始末
ネット時代で生き残る為なのは分かるがしかし
はー
177: 2019/05/05(日) 08:12:00.58 ID:iGDMMo3N0(1/2)調 AAS
旧式認定されたublock originだけど、一旦削除してから再インストールできた。
firefoxにサポートされていないことには変わりないけど、これで良いわもう。
178: 2019/05/05(日) 08:30:22.24 ID:iGDMMo3N0(2/2)調 AAS
サポート云々はプラグインのことでした。失礼しました。
179: 2019/05/05(日) 23:34:49.50 ID:uLcoTV+k0(2/3)調 AAS
んでどうなったんだと今確認したらまだでやんの
はー
更にテレメトリを受け入れても改善されていないユーザーがいるってんで笑える
テレメトリ以外のユーザー指南は競合するかもしれないから実行しないでくれとも言っている
10時間前に今夜はもう改善しないよ、数日後にやるっつっている
寝言だろこれ
仮に開発元がアメリカだったら10h&時差13hで現地は丁度AM10時半くらいか
正に「今夜」を過ぎて今から始業するタイミングだろうな
一応その今夜前は深夜0時まで作業していたっぽいからそれなりの対応に追われている認識があるんだろうさ
こっから数日中の改善期間に突入するのは不便過ぎる
世界的な大規模不具合を出してもちゃっかり10時間の休息を取る姿勢は外人らしいわw
休まないと100%の力を発揮できないし!なんて言いそうwwwwwww
勿論取っていいから、そこはローテ組んで作業そのものを継続進行させるのが当たり前だろwww
日本人の感覚どうこう已然の理屈じゃね?wwwwwww
ドヤ顔で今夜はもうしませんと言っちゃえるその人間的感覚のずれは動物寄りに思えてならん
180: 2019/05/05(日) 23:35:52.37 ID:uLcoTV+k0(3/3)調 AAS
数日後にやるじゃなくて数日中だな
ニュアンスが変わる書き間違いだったわ
181: 2019/05/08(水) 17:11:24.50 ID:wAIsk5U+0(1/2)調 AAS
Winfows版でそれなりに問題解決しても
Linuxでは、環境をまっさらなプロファイルから再構築するしかなかった
userChrom.jsとかブックマークはコピペで済ませたが
アドオンはリストを元に新しく入れ直した
アドオンは幾つか代替品を探す必要があった
アドオンをインストールしていくにしたがってツールバーにアドオンが加わっていくのだが
アイコンの位置がまっさらにする前の位置に復帰するのだわ
同期なんて行なってないのに
これは便利だったけど、恐ろしいと思った
まっさらから始めたのにこの体たらく
182: 2019/05/08(水) 17:18:46.03 ID:/QNWtfct0(1)調 AAS
スレチLinuxガイジスルー推奨
183: 2019/05/08(水) 17:20:23.18 ID:wAIsk5U+0(2/2)調 AAS
火の粉が飛んで来るのよ
184(2): 2019/05/08(水) 22:52:36.38 ID:/DmiRN6D0(1)調 AAS
SearchWPに変わるのがなくて困るなあ
モドキだとクリックで飛べないし
185: 2019/05/08(水) 23:28:38.52 ID:zeYNxtEg0(1)調 AAS
ホイールで十分じゃん
186(1): 2019/05/09(木) 16:21:42.27 ID:C/XOCyA/0(1)調 AAS
>>184 俺もuserChrome.jsのモドキとか
isear
外部リンク:addons.mozilla.org
や
AfterSearchWE
外部リンク:addons.mozilla.org
を試してきたけど今は
All Tabs Helper
外部リンク:addons.mozilla.org
のsearchが便利すぎてページ内検索専用アドオンは無用になった
187(1): 2019/05/09(木) 18:09:17.06 ID:9o9ai2aL0(1)調 AAS
>>186
良さそうだけどアイコンクリックしたり結局再度検索ワードを入れる必要があるんですよね?
SearchWPなら検索窓のワード押すだけでよかったからなあ
188: 2019/05/10(金) 11:00:34.91 ID:ctegf1Yh0(1)調 AAS
そういう使い方ならAfterSearchWEでバー位置を上(top)にして
グリモン/TamperスクリプトのEnhanced word highlightと併用するのもいいかも。
(ハイライトwordの編集・指定にクセがあるけど)
外部リンク:greasyfork.org
画像リンク
ウチの場合はカテゴリとか作業ごとに関連するタブをまとめたTabGroupを作っておいて
横断的に検索・参照しながら作業することが多いのでAllTabsHelperが適していたという事なんで。
189: 2019/05/11(土) 12:11:09.56 ID:0Oql4cwQ0(1)調 AAS
>>187
グリモンとか入れなくても
ContextSearch web-ext
外部リンク:addons.mozilla.org
で検索語ハイライト、右縦バーmap(クリックで飛べる)は再現できる(常用してるのに失念してた;)
画像リンク
画像リンク
当然、ページ内ワード選択からの検索、ツールバーアイコン、サイドバー・独自メニューバーからの検索結果のみで有効
とハイライト可能な指定ワードは4個までと制限あるけど。
190(1): 2019/05/12(日) 18:30:22.93 ID:f0EZp2jO0(1)調 AAS
YouTube Video and Audio Downloader (WebEx)作成者: feller
ってのを使い続けていたんですけど、
signatureLocal: Signature cannot be verified
って表示されて、今日からyoutubeで使えなくなりました、助けて(ノД`)シクシク
firefox 64bit 66.0.5
191: 2019/05/12(日) 22:40:30.14 ID:yxxpQeMJ0(1)調 AAS
な、age厨だろ
192(1): 2019/05/14(火) 06:48:34.16 ID:09MGF/IS0(1)調 AAS
>>174ありませんか?
66.0.5で使用可な 正規表現使える便利そうなページ内検索アドオン、及び複数の組み合わせなどありましたら紹介願います
193: 2019/05/15(水) 08:43:01.60 ID:NRQwsO3c0(1)調 AAS
search regexで検索すればいいんじゃないの?
Find & Replace for Text Editingてのが出てきたよ
194: 192 2019/05/15(水) 14:07:28.06 ID:urfCDqmo0(1)調 AAS
そのものズバリ Regex Search というアドオンを見付け使ってみました
先読みは使えたものの後読みは不可
使い勝手も評価にあるようにかなり微妙なものでしたがこれで暫く我慢しようかと思います
195(2): 2019/05/15(水) 15:41:05.09 ID:cdJrI/LA0(1)調 AAS
{find+} – 🦊 Firefox (ja) 向け拡張機能
外部リンク:addons.mozilla.org
196(1): 2019/05/15(水) 15:45:37.64 ID:tztotah90(1)調 AAS
そりゃfirefoxは正規表現の後読み実装されてないし
197: 2019/05/15(水) 16:02:44.94 ID:K5zUrJg/0(1)調 AAS
(*´・д・)(・д・`*)エー
198: 2019/05/16(木) 00:20:06.25 ID:w6MyH3e+0(1)調 AAS
>>195
ありがとう。そちらに乗り換えました
>>196
そんなこと分かってます
だから鬼雲エンジン実装してるものとかないの?と聞いていたんですけどね
199: 2019/05/29(水) 14:09:15.22 ID:scNrh5wQ0(1/2)調 AAS
A wave of malware add-ons hit the Mozilla Firefox Extensions Store
外部リンク:www.ghacks.net
200(1): 2019/05/29(水) 14:39:43.61 ID:scNrh5wQ0(2/2)調 AAS
人気Firefoxアドオン「ツリー型タブ」「マルチプルタブハンドラ」の脆弱性
悪意あるアドオンに情報を盗み取られる恐れ。最新版で修正済み
外部リンク[html]:forest.watch.impress.co.jp
201(1): 2019/05/29(水) 17:05:50.42 ID:ohtYyHAl0(1)調 AAS
WebExtensions版じゃないのでそもそも
202: 2019/06/09(日) 23:00:00.82 ID:C1uHOEvl0(1)調 AAS
俺用メモ
711 名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/14(月) 22:04:15.05 ID:9BBssODe0
Yahooニューススポナビ動画エラーコード解決したのでレスしておきます
Referer無効の場合
詳しくはヘルプをご確認ください。
エラーコード:1001900
Referer偽装の場合
詳しくはヘルプをご確認ください。
エラーコード:1001800
203: 2019/06/21(金) 20:06:55.14 ID:YiZ/kMlb0(1)調 AAS
67形になってからページの読み込み中の状態のままになることが多いけど、バグかな?
204: 2019/06/25(火) 03:12:00.12 ID:urO3MrPs0(1)調 AAS
それはわからん
205: 2019/06/26(水) 02:55:40.81 ID:eV03hgCA0(1)調 AAS
・゜・(つД`)・゜・
206: 2019/07/02(火) 21:07:25.37 ID:gRgk1Bsb0(1)調 AAS
て す と
207(1): 2019/07/09(火) 11:18:52.50 ID:sxy1auJY0(1)調 AAS
67.0.4を使っています
Twitterやブログなどを書いてる時、Firefoxが落ちたり、メールソフトなどのリンクをクリックしたのがそのタブに開いたり、パソコンが更新で自動再起動されたりなどで書いていた文が消えて呆然とする時があります
なので文章を保存してくれるアドオンを探しています
以前はLazarusというのが凄く使い勝手が良かったのですが現在の形式に対応していないので使えず、検索で二つ見付けて使ってみたのですがちょっと機能がいまいちで
・Recover-e
一行などの入力欄では機能するがブログなどの長文には出て来ない
上下で候補が出るが元々の物に被り、元々の方を使おうとしても消えないので別な所をクリックしたりと手間がかかる
・Form History Control(?)
こっちはブログなどの長文も保存してくれるが、設定がちゃんと効いていないのか数文字毎に保存されて一つの文で何十個も残って邪魔
設定は10分か50文字の変更毎、にしているのに数文字変更しただけ(10分経ってない、数秒)のがどんどん保存されてる状況
履歴から直接出来る時と出来ない時があり、一覧開いて選択してもTwitterなのにhtml文まで付加されててそれを毎回取り除く作業が発生
などなど、その形式(TwitterならTwitter、ブログならブログ)に合った保存方法をちゃんと理解して保存してくれて、無駄に何でも保存するとかしない文保存の物は無いでしょうか?
長文で失礼しました、どうかよろしくお願いします
208(1): 2019/07/10(水) 08:29:48.46 ID:OSBz6hR50(1)調 AAS
餅は餅屋。文章などのテキストはエディタで書くようにしてブラウザには貼り付けるだけにしたら?
209(2): 2019/07/10(水) 15:33:52.42 ID:7nezpc1M0(1)調 AAS
3行しか読んでないけどGoogleドキュメント使え
210(3): 2019/07/11(木) 01:35:23.52 ID:r7wLe5X60(1)調 AAS
検索するとTextarea Cacheを使えと出てくるぞ
211: 2019/07/12(金) 23:58:16.55 ID:vqKP/sel0(1)調 AAS
餅は餅屋って昔知らなくてもちゃもちゃって何やろって思ってた
212: 2019/07/13(土) 00:15:34.58 ID:iLWdYM140(1)調 AAS
パンクポンクの鳴き声?
213: 207 2019/07/13(土) 12:19:33.83 ID:stsPk0MD0(1)調 AAS
アンカー無くて気付きませんでしたがレス頂いてたんですね、ありがとうございます
>>208-209
確実なのはそうなんですけど、毎回ダメになるならそうした方が良いのですがたまになる事の為に他を使うのは利便性がちょっと…
>>210
ああ、これシンプルだけど良さそうですね
3月に更新もあるから使えなくなりそうでも無いし
使ってみます、ありがとうございました
214(1): 2019/07/24(水) 22:21:38.98 ID:FH8DpENi0(1)調 AAS
えがったね
215(1): 2019/09/04(水) 13:25:35.31 ID:lIaErb7u0(1)調 AAS
Mozilla won't follow Google in limiting APIs in coming Extensions Manifest v3
外部リンク:www.ghacks.net
216: 2019/09/04(水) 16:25:34.90 ID:bEE8NgIh0(1)調 AAS
DownThemAll!
外部リンク:addons.mozilla.org
「We're finally back!」だとさ
ずっと音沙汰なしだったけど諦めてなかったんだな
217: 2019/09/04(水) 17:53:17.20 ID:kMxilZda0(1)調 AAS
フル機能使えるようになったのか????????
218: 2019/09/04(水) 19:21:11.56 ID:GC3KXsXk0(1)調 AAS
>>215
そらそうやろ、と思いつつ、
これでWebExtensionsはChrome旧型拡張の残像みたいな立ち位置になってしまうな
219: 2019/09/04(水) 19:40:32.15 ID:zpl51SHZ0(1)調 AAS
69にしたらread.crx2が動かなくなった。
220: 2019/09/04(水) 19:43:11.72 ID:mS/zZ0lT0(1)調 AAS
専用板あるしここでやらないほうが良いんじゃないかな
2chスレ:software
オレ環では動いてる
221: 2019/09/04(水) 20:25:50.72 ID:4a8W3oUe0(1)調 AAS
ごめん、お騒がせだった。バージョンが一つ前のだった。
222: 2019/09/05(木) 11:38:19.68 ID:x2HKdYUw0(1)調 AAS
222
223: 2019/09/05(木) 12:58:29.35 ID:CZJB3x+K0(1)調 AAS
e.target.localName == 'tab'
224: 2019/09/05(木) 14:49:54.28 ID:4GiveaVv0(1)調 AAS
なんかいつの間にか右上のアイコン増えたな…と整理してたらなんか見慣れないアイコンが
なにかと思ったら、DownThemAll!!復活してたんかワレ!!
しょうもない仕様変更にもめげずよう対応してくれたもんじゃ
225(1): 2019/09/15(日) 00:37:56.81 ID:E9t1SKgI0(1)調 AAS
先週から突然、タブにカーソル乗せただけでそのタブに切替える動作がされなくなり、たしかアドオンでだと思って使ってる物を見てもどれだったかわからず
検索してもそれらしいアドオン見付からなくて、stylusとかauto hot keyだったかと見てもわからず
でもたしかアドオンだったと思うのですが、アドオン名わかりませんか?
あと原因は同じ頃69に上がってるからそれですかね?
いつからかはっきりわからないのですが、先週だし大きな変更なのでそれかなと
何かわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします
226(1): 2019/09/17(火) 02:36:06.36 ID:UOEQeCZ/0(1/2)調 AAS
別スレ(ワ無し)に書いたんですが反応無かったのでこちらで聞かせて下さい
少し前から突然、タブにカーソル乗せただけでそのタブに切替える動作がされなくなり、たしかアドオンでだと思って使ってる物を見てもどれだったかわからず
検索してもそれらしいアドオン見付からなくて、stylusとかauto hot keyだったかと見てもわからず
でもたしかアドオンだったと思うのですが、アドオン名わかりませんか?
あと原因は同じ頃69に上がってるからそれですかね?
いつからかはっきりわからないのですが、たしか同時期だし大きな変更なのでそれかなと
何かわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします
227(1): 2019/09/17(火) 02:36:59.86 ID:UOEQeCZ/0(2/2)調 AAS
あ、すみません
もう一つの方に書こうとして間違いました
もう一つの方に移動しますね
228: 2019/09/17(火) 13:04:35.62 ID:ckmo8jPk0(1/7)調 AAS
age
229: 2019/09/17(火) 13:05:51.89 ID:ckmo8jPk0(2/7)調 AAS
ara
230: 2019/09/17(火) 13:06:54.31 ID:ckmo8jPk0(3/7)調 AAS
age
231: 2019/09/17(火) 13:08:07.66 ID:ckmo8jPk0(4/7)調 AAS
bat
232: 2019/09/17(火) 13:09:04.84 ID:ckmo8jPk0(5/7)調 AAS
dw
233: 2019/09/17(火) 13:09:55.49 ID:ckmo8jPk0(6/7)調 AAS
dw
234: 2019/09/17(火) 13:11:15.92 ID:ckmo8jPk0(7/7)調 AAS
wae
235(1): 2019/10/10(木) 12:05:49.02 ID:Vp/S6vmR0(1)調 AAS
DownThemAll!のダークモード対応…お、おう…
236: 2019/10/10(木) 16:00:27.16 ID:VKkaqSf70(1)調 AAS
そんなのよりウィンドウをもっと縮小出来るようにしろよ 前出来てただろ
237: 2019/10/10(木) 21:18:21.77 ID:aChu65c+0(1)調 AAS
できるだろ
238: 2019/10/21(月) 18:33:50.67 ID:CaMB64X60(1)調 AAS
キーボード+マウスとか
左クリ+ホイールのホットキーが設定できるアドオン無い?
239: 2019/10/27(日) 01:14:05.26 ID:joGAgspg0(1)調 AAS
てきてほしい
240: 2019/10/29(火) 11:29:08.28 ID:Jz/uL81e0(1)調 AAS
JavaScriptボタンのdocument.locationリンクをコピーできるアドオンないでしょうか
ソースを開いて該当部分をコピーして…というのを自動化したいんですが
241(1): 2019/11/10(日) 23:58:37.43 ID:S2gJt2V40(1)調 AAS
没有
242(2): 2019/12/03(火) 00:27:43.93 ID:u4LTenR20(1)調 AAS
たしかにそういうのをショートカットキーで自動化したいなあ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 760 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s