[過去ログ] Vivaldiブラウザ Part29 [ワッチョイ無し] (278レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
130: 2018/05/23(水) 13:04:24.72 ID:0etzSyO70(8/15)調 AAS
>>71 >>72 >>73 >>82 >>83 >>84 >>100
荒らすなワッチョイゴリ押し派
131: 2018/05/23(水) 13:04:43.62 ID:0etzSyO70(9/15)調 AAS
>>71 >>72 >>73 >>82 >>83 >>84 >>100
荒らすなワッチョイゴリ押し派
132: 2018/05/23(水) 13:05:01.16 ID:0etzSyO70(10/15)調 AAS
>>71 >>72 >>73 >>82 >>83 >>84 >>100
荒らすなワッチョイゴリ押し派
133: 2018/05/23(水) 13:05:18.21 ID:0etzSyO70(11/15)調 AAS
>>71 >>72 >>73 >>82 >>83 >>84 >>100
荒らすなワッチョイゴリ押し派
134: 2018/05/23(水) 13:05:36.50 ID:0etzSyO70(12/15)調 AAS
>>71 >>72 >>73 >>82 >>83 >>84 >>100
荒らすなワッチョイゴリ押し派
135: 2018/05/23(水) 13:05:55.20 ID:0etzSyO70(13/15)調 AAS
>>71 >>72 >>73 >>82 >>83 >>84 >>100
荒らすなワッチョイゴリ押し派
136: 2018/05/23(水) 13:06:15.35 ID:0etzSyO70(14/15)調 AAS
>>71 >>72 >>73 >>82 >>83 >>84 >>100
荒らすなワッチョイゴリ押し派
137: 2018/05/23(水) 13:06:34.65 ID:0etzSyO70(15/15)調 AAS
>>71 >>72 >>73 >>82 >>83 >>84 >>100
荒らすなワッチョイゴリ押し派
138: 2018/05/30(水) 16:46:23.85 ID:f7yCtvjA0(1)調 AAS
2chスレ:software
139: 2018/06/07(木) 08:45:20.14 ID:4Z2kW2F80(1)調 AAS
chromeはまだ65か
現行の67もバグがあるしなぁ
manifestバージョンが2未満の拡張機能が軒並み使えなくなる問題がある
140: 2018/06/12(火) 11:42:54.91 ID:6MO9cEfU0(1)調 AAS
最新のSS
1.16.1206.3でバグがだいぶ無くなっていて快適になった
141: 2018/06/18(月) 04:08:30.17 ID:/9LU4iXM0(1)調 AAS
ここかな
142: 2018/06/18(月) 04:12:28.44 ID:7WaO6or00(1)調 AAS
一応ここもまだ埋まってない

Vivaldi Part11 【Chromium/Opera12】 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:software

Vivaldi Part22【Presto版Opera後継ブラウザ】 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:software
143: 2018/06/18(月) 04:15:49.48 ID:Yx30mTxl0(1)調 AAS
2番目の奴、ワッチョイじゃん

……いや、それ以前の問題としてさすがにそのふたつは
144: 2018/06/18(月) 04:32:41.43 ID:98J130V40(1/2)調 AAS
埋められててわろた 次スレどーする?
ここ使い切ってもいいし 30立ててもええよ
145: 2018/06/18(月) 05:21:27.17 ID:DZXz6O8g0(1/2)調 AAS
別にここでいいでしょ
146
(1): 2018/06/18(月) 07:33:41.47 ID:HAtzbHti0(1/2)調 AAS
起きたら埋められててワロタwwww

とりあえず俺はここ使い切って次スレからは新規でいいと思う
次スレのテンプレとかはこのままで良いのかね?
147: 2018/06/18(月) 07:53:54.18 ID:HAtzbHti0(2/2)調 AAS
それとChrome拡張機能のインラインインストール終了って記事みたんだがVivaldiにも影響あるのかね?
148
(1): 2018/06/18(月) 08:23:22.29 ID:WSuQRCnS0(1/3)調 AAS
>>146
新しく建てたので、その必要はありません
2chスレ:software
149
(1): 2018/06/18(月) 08:26:09.87 ID:SB5Bywik0(1)調 AAS
>>148
重複立てんなカス
150
(1): 2018/06/18(月) 08:32:57.56 ID:WSuQRCnS0(2/3)調 AAS
>>149
あなた方が荒らして埋めたせいですよ
謝罪はないのですか?
151: 2018/06/18(月) 10:30:29.54 ID:NbCjgPiN0(1/2)調 AAS
取りあえずこっち使うか
新たに立てたもの使うか
2chスレ:software
新しい方使うなら誘導しといて
152: 2018/06/18(月) 11:08:02.06 ID:awzuM5OO0(1)調 AAS
2016/03/24(木)
Vivaldi Part11 【Chromium/Opera12】
2chスレ:software

2017/05/31(水)
Vivaldi Part22【Presto版Opera後継ブラウザ】
2chスレ:software

2018/03/10(土)
Vivaldiブラウザ Part1 ワッチョイ・IP表示有り
2chスレ:software

2018/03/20(火)
Vivaldiブラウザ Part29 [ワッチョイ無し]
2chスレ:software

2018/04/30(月)
Vivaldiブラウザ Part30
2chスレ:software

2018/06/18(月)
Vivaldiブラウザ Part30
2chスレ:software
153: 2018/06/18(月) 16:50:36.69 ID:DZXz6O8g0(2/2)調 AAS
>>150
誰だよ、あなたがたって
既にスレあるのに明確な理由もなく乱立する時点で
被害妄想をこじらせて荒らし化した or 埋めた本人のマッチポンプのどちらかだわ

削除依頼してこようかと思ったら既に出てた
154
(1): 2018/06/18(月) 16:57:51.36 ID:NbCjgPiN0(2/2)調 AAS
利用者がどちらを使いたいか選ぶ権利が有るのに
荒らしやアスペは
自分が使用してる方が絶対に正しいと強く思いそれ以外を一切認めようとしない
良く本スレだの隔離とか言い差別化をはかる傾向が有る
脳から妥協という言葉が欠落しているせいか
自分が思った通りになるまで納得はせず
目的の為にしてたのにその行為に夢中になり最初の目的を忘れてしまう
行動をよくする
155
(1): 2018/06/18(月) 18:01:59.80 ID:btgnHeYc0(1)調 AAS
まだまだベータの域を出ないさん がんばれ!

応援しています! 他の人は全員荒らしなので気にしないでがんばれ!
156
(1): 2018/06/18(月) 18:16:06.39 ID:ipPkGaK40(1)調 AAS
>>154
わざわざ転載してくるとか気に入ったの?
うまくもなければ適切でもないし、侮蔑の意味合いでアスペとか言い出す奴は確かにクズだよね
そこだけは荒らしに100%理があるわ

というか、明らかにその駄文読んで切れたことから荒らしの発狂始まってるよね
書き込む時点でそんな想像するのは無理だろうけど、転載したらまた発狂する可能性とか思い当たらないの?
157
(1): 2018/06/18(月) 20:59:36.45 ID:oSynGbga0(1)調 AAS
>>155-156
荒らしてるのお前じゃん
バレてないと思ってるの?
殆どの人は気付いてるよ
粘着荒らしはワッチョイから出て来るなよ
158
(1): 2018/06/18(月) 21:29:00.08 ID:98J130V40(2/2)調 AAS
15の最終が出たから入れてみたんだけどtreetabのクリック反応が鈍いままだなあ
他に同じ環境の人いる?
159
(2): 2018/06/18(月) 21:47:08.89 ID:WSuQRCnS0(3/3)調 AAS
誘導

Vivaldiブラウザ Part30
2chスレ:software
160: 2018/06/19(火) 00:28:48.57 ID:Tt4cMSkx0(1)調 AAS
>>157
155が荒らしなのははっきりしてるけど、156も荒らしとか何を言ってるん?
154が荒らしってんなら分かるけど

とかいうと私も荒らし扱いされるんだよな
このエスパー、前スレからいるけど同じ人かな
161: 2018/06/19(火) 01:51:29.50 ID:8GyR7bfG0(1)調 AAS
気付いてないのは本人だけプププ
162: 2018/06/19(火) 03:24:08.31 ID:rmvI6UuA0(1)調 AAS
ここまで気持ち悪いの、久しぶりに見た……
163: 2018/06/19(火) 04:35:00.50 ID:RHrzdCx40(1)調 AAS
>>159
神!

誘導ありがとうございます(^^) 助かりました〜
164: 2018/06/19(火) 08:44:08.37 ID:JTqchWA50(1)調 AAS
酷い自演を見た
165: 2018/06/19(火) 09:00:49.47 ID:QI8QsTDT0(1)調 AAS
>>158
とりあえず
Show close button on all tabs and folders
にチェック入れたら閉じるボタンのレスポンスは戻ったけど気に入らないから14に戻した

どうして長押ししなきゃ反応しないんだよ
166: 2018/06/19(火) 13:44:13.14 ID:owUr4cD40(1)調 AAS
>>159
神!

教えていただいてありがとござます〜(^^) 助かりました!
とりあえずちょっとvivaldiは使うのやめておくことにしました。
167: 2018/06/20(水) 23:32:27.28 ID:YSDBxRWD0(1)調 AAS
^^
168: 2018/06/22(金) 17:58:05.12 ID:ZeGnXFyd0(1)調 AAS
◎ 告知
悪質なコピペ荒しへの対応について
外部リンク[html]:5ch.net
169: 2018/06/25(月) 07:04:28.38 ID:riC88OBT0(1)調 AA×

170: 2018/06/28(木) 11:10:31.92 ID:wxmpK+IG0(1)調 AAS
こちらのスレは、削除対象になってないので利用可能となってます
2chスレ:software
171: 2018/06/28(木) 11:29:47.57 ID:VKNC3nml0(1)調 AAS
あんた削除依頼を出した人?
過去に削除依頼を出したの、まだ削除されてないから無意味だし
VPNを使って依頼を出してる受理されないのをわかってない馬鹿。改めて生IPで依頼しなさい。VPNを使わずにね
172
(1): 2018/06/29(金) 02:10:27.45 ID:3j6HUS9l0(1)調 AAS
2ch長いけど削除依頼が通ったところなんて見たことないっす
173
(1): 2018/06/29(金) 16:27:53.63 ID:/SPTRik00(1)調 AAS
>>172
最近のVivaldiスレできちんと削除実績あるよ
是非を論ずるつもりはないけど、以下のような経緯
・荒らしによりVivaldiスレが乱立する
・全スレに対して削除依頼が出される
・前スレを除いて全部削除される

削除されたスレは荒らしの立てたスレとして放置が徹底されてたけど、
削除されなかったスレでのみ「新しいSSどう?」「まあまあ」程度のほんのわずかな利用実績が発生していたので、
単純に基準がおぞましくあまあまなだけなんだと思う
174: 2018/06/29(金) 21:57:28.92 ID:/ZkgUFDY0(1)調 AAS
ただのdat落ちなんじゃないの?
175: 2018/06/30(土) 05:10:44.68 ID:7FKKH72u0(1/2)調 AAS
専ブラでまとめて監視してたけど、
立てられた時期や荒らし本人からも放置されてた期間などに十分にばらつきのあるスレが、確認しなかった数時間程度の間に同時に落ちて、
それらの条件で言えば落ちたスレと大差なかった前スレだけが残ったんだから、自動ではなくて手動なのは確実だと思う
176: 2018/06/30(土) 05:18:35.48 ID:7FKKH72u0(2/2)調 AAS
というか、こういう場合はさすがに削除依頼通るのだろうかと気になって細かく確認してたわけで、
気付いたら消えてたとかそういうのじゃないよ
177: 2018/06/30(土) 07:54:54.97 ID:sWXCZuSX0(1)調 AAS
殺害予告とか明確な悪意を持って建てたスレじゃないと迅速な対応はされんのだろうね
乱立なんてよくあること。わざわ対応するまでもない、とね
178: 2018/06/30(土) 07:54:55.44 ID:L3bFGlqi0(1)調 AAS
報告するなら削除スレ管理人が対応した時の書き込みレス報告しろよ
179
(1): 2018/07/05(木) 06:36:48.35 ID:AQpe0nZR0(1/2)調 AAS
>>173
ワッチョイ無しのスレが立つ
粘着ワッチョイ厨が即AAで荒らす
荒らされたので新たにスレが立つ
粘着ワッチョイ厨が即AAで荒らす
の繰り返し
粘着が止まらないので立てるのを止める
荒らした僕が正しいんだアスペワッチョイ厨が削除依頼する

これが正解
この残ったスレの過去レス
>>4-33
見れば分かる
180
(1): 2018/07/05(木) 06:48:55.66 ID:j1g6u7XF0(1)調 AAS
>>179
>>16
181: 2018/07/05(木) 13:42:25.92 ID:AQpe0nZR0(2/2)調 AAS
>>180
また荒らしに来たの?
暇だねぇ粘着君
182: 2018/07/13(金) 17:50:23.50 ID:eelZ4PdT0(1)調 AAS
右上の「・・・」が拡張機能の表示オンオフだけなのは違和感ある
あの手のUIは普通メニューが出てくると思わない?
183: 2018/07/13(金) 17:56:25.35 ID:2DlvbdVb0(1)調 AAS
メニューはハンバーグだろ
184: 2018/07/14(土) 02:03:07.24 ID:B5AlBB8r0(1)調 AAS
ハンバーグじゃなくてハンバーガーだと思うのだが
まあそれはともかく、Edgeの…もハンバーガーに変えてほしいんだよなあ
他のUWPアプリがハンバーガーなのに、なんであれだけ
185: 2018/07/17(火) 08:49:23.09 ID:mgWYUjKQ0(1)調 AAS
EvernoteもLINEも右上に…だったぞ
186: 2018/07/17(火) 21:37:43.81 ID:jTpFUqys0(1)調 AAS
どっちもMSのじゃないような
187: 2018/07/18(水) 10:17:49.29 ID:Vb+KLajH0(1/3)調 AAS
先週末あたりから落ちまくるんだけど対策教えてちょんまげ
188: 2018/07/18(水) 10:22:54.13 ID:iH0SuwI00(1/3)調 AAS
一回も落ちたことないぞ
どのような状況の時に落ちやすいのかもう少し具体的に書いてみたまえ
189: 2018/07/18(水) 17:17:54.35 ID:Vb+KLajH0(2/3)調 AAS
画像リンク

落ちる前にこんなエラーが出たり出なかったり
アドオンがクラッシュしましたみたいなエラーが出たり出なかったり
190
(1): 2018/07/18(水) 17:32:12.27 ID:iH0SuwI00(2/3)調 AAS
0xe0000008で検索してみると、windows側に問題があるっぽいけどね
vivaldiの問題ではないからwindows側をどうにかする必要がある
googleのフォーラムに書いてあった情報によれば

・windowsアップデートを行う
・ファイアウォールを一時的に停止してみる
・アンチウィルスソフトのアップデートや一時停止、もしくはアンインストール
・HDD(orSSD)を初期化してwindowsの再インストール

以上を行うと良いとのことだ
191: 2018/07/18(水) 19:42:49.70 ID:Vb+KLajH0(3/3)調 AAS
ありがとー chromeでも落ちたから確かにwin側の問題ぽい
192: 2018/07/18(水) 20:01:21.48 ID:iH0SuwI00(3/3)調 AAS
うむ。よきかなよきかな
とりあえず上記の作業を行ってみてね〜
193: 2018/07/19(木) 13:01:33.10 ID:qdI2fsBM0(1)調 AAS
>>190
酷い対処法だな
俺ならChromium系使用止めるわw
194: 2018/07/19(木) 16:05:37.07 ID:xjFImDlx0(1)調 AAS
竹内油絵の初H?
195: 2018/07/19(木) 18:18:11.23 ID:9MJbSOZ+0(1)調 AAS
なんかメモリが足りないみたいなエラーだったからページファイルをonにして様子見
16Gあるんだけどな。。。

verを15にするとtree-tabの閉じるボタンの反応が鈍くなるのはオマカンですかね
196: 2018/07/25(水) 00:44:01.88 ID:zRBkrqiQ0(1/2)調 AAS
1.12.955.20でパスワードのインポートってどうやるんですかね…
「Vivaldi://flags/#password-import-export」はEnableにできたけど
「chrome://settings/passwords」でインポートする項目が表示されないっていう
197: 2018/07/25(水) 18:44:40.03 ID:6s4wRcle0(1)調 AAS
今手元にPC無いから確認できないけどD&Dでいけたりしないだろうか
198: 2018/07/25(水) 18:54:11.92 ID:TIi0wmoq0(1/2)調 AAS
バージョン違うが手元の1.15〜だと

スタートページ→ブックマーク→インポート
を見ると項目の中にパスワードがある
ただこれは同じPC内の他ブラウザからだからPCからPCで移すなら
元Vivaldi→適当なFirefoxとかchromeとか→新Vivaldi
みたいに一回中継させることになりそう
199
(1): 2018/07/25(水) 18:54:43.55 ID:TIi0wmoq0(2/2)調 AAS
それとよけいなお世話だろうがアプデしなさ過ぎじゃないか?
200: 2018/07/25(水) 21:40:54.90 ID:zRBkrqiQ0(2/2)調 AAS
>>199
ありがとう全てはVivaldiのバージョンが古かったせいだったようだ
1.16にアップデートしたらChrome側と同じようにインポートとエクスポートできるようになった
201
(1): 2018/07/27(金) 09:59:13.33 ID:C34WkZRF0(1)調 AAS
スクロールバーの空白クリックで大移動する不具合はよ直せ
15からずっとだぞ
202: 2018/07/27(金) 10:24:48.95 ID:N1wkRPVT0(1/2)調 AAS
>>201
それは普通だと思うのだが?chromeも移動するんだが、移動量はこっちの方が少ないんだがなぁ
203: 2018/07/27(金) 10:42:33.90 ID:VaLc8IKX0(1)調 AAS
スクロールバーのバグは発動条件がわからん
204: 2018/07/27(金) 11:26:50.48 ID:MQ48aj2v0(1)調 AAS
普通?普通に不便だろw
205: 2018/07/27(金) 11:54:18.32 ID:N1wkRPVT0(2/2)調 AAS
じゃあ逆に聞くけど移動しないブラウザってあるのか?答えてみろ!
206
(1): 2018/07/29(日) 14:04:05.00 ID:GDdOntUL0(1/3)調 AAS
Fxメインで最近サブにViva 1.15(32bit)
起動しっぱなしに加え、デカイ動画落としまくってたら重い・・・
ジェスチャーも認識が怪しく思った通りにならず、本体プチフリーズで反応劇遅イライラMAX

なんでこうなった?
207: 206 2018/07/29(日) 14:09:51.09 ID:GDdOntUL0(2/3)調 AAS
メモリの開放もFxに比べて早いし設定も楽でなかなかいいと思ってた矢先・・
やはり時々再起動しないといけないのか?

Fx56は大量のタブ閉じるときメモリ圧縮・開放とかでクソ重いがそれ以外は〇
208: 2018/07/29(日) 15:45:00.64 ID:pwMNDsRC0(1)調 AAS
本体メモリいくつよ
209: 2018/07/29(日) 16:09:45.72 ID:GDdOntUL0(3/3)調 AAS
RYZENにDDR4 16Gですが、何か?
210: 2018/07/29(日) 16:41:52.65 ID:TitqNbQA0(1)調 AAS
気持ち悪い省略に気持ち悪いレスやなぁ
211: 2018/07/29(日) 16:43:00.16 ID:OX6lGtAw0(1)調 AAS
16もありゃ64bit版でいいんじゃない?
212
(1): 2018/07/30(月) 00:06:54.49 ID:LY0LXKud0(1)調 AAS
止まらないスクロールバーって下の空白をちょっと長押しで再現できるな
トグルになっててもう一度クリックするまで解除できない
213: 2018/07/30(月) 00:25:45.42 ID:SmSg+4wO0(1)調 AAS
>>212
やってみた
くそワロタ
これは不便だな
214: 2018/08/08(水) 18:33:44.23 ID:6KnQqIrn0(1)調 AAS
スナップショットで直ってるぽいな 危うくFirefoxに移行するところだった
215: 2018/08/11(土) 12:19:14.41 ID:jiYe7zRN0(1)調 AAS
アドレスバーで検索しようとすると、全角入力モードだと1文字目が消える
最大化したら上が2mmほど空くから、再度最大化し直す
最新バージョンにしてアドレスバーで検索しようとしたら、全角1文字目消えた挙げ句にURLの文字列が残ってまともに検索できない

4月くらいからイライラが募ってたけれど、遂にFirefoxに戻したよ…
なんか当時と違ってアドオン揃ってきてていい感じになってた
216: 2018/08/11(土) 12:26:01.66 ID:ZRpm2PxP0(1)調 AAS
Firefoxはレガシーアドオンのほとんどが使えなくなってもあまり支障ないのがわかってきたからな
人間の学習力って素晴らしいと思うよ
217: 2018/08/17(金) 07:04:48.17 ID:2if0iv0W0(1)調 AAS
同期来たらサブに使いたい
218
(1): 2018/08/28(火) 16:00:36.28 ID:GKSM+Uvp0(1)調 AAS
終了してもプロセスに残るのやめろ!
219
(1): 2018/08/28(火) 19:56:38.34 ID:f8J/8Oml0(1)調 AAS
>>218
何か用事があって残っとるんやろ
いちいちそんな事気にする意味がないわ
220
(1): 2018/08/29(水) 16:47:54.97 ID:ChHLRHQz0(1)調 AAS
・バックグラウンド同期
 最近閉じたサイトがデータの送受信を完了できる/できないようにする
・Vivaldi を閉じた際にバックグラウンドアプリの処理を続行する

とかじゃね
221: 2018/08/29(水) 22:37:19.72 ID:ZoMbn+AV0(1/2)調 AAS
拡張とか全て揃えてメインで使い始めた途端
何もしてないのにCPUを50%ほど使い続ける症状でた
222: 2018/08/29(水) 23:48:05.07 ID:ZoMbn+AV0(2/2)調 AAS
たぶん原因わかった
画像を保存する拡張が悪さしてた
223: 2018/08/30(木) 09:20:14.50 ID:QvxFjKs30(1)調 AAS
どうもアカウントの保存と自動入力自体は出来てるっぽいんだが自動でログインしてくれない
少し前まで出来てた気がするんだがなんか変わった?
224: 2018/08/30(木) 18:55:15.03 ID:OB/rPZtZ0(1)調 AAS
>>219
プロセス残ってると終了してない扱いだから立ち上げてもタブ再現しないんだよ
225: 2018/09/04(火) 14:14:06.19 ID:imbwbcbw0(1)調 AAS
ちょくちょくこれが出るけどタブがクラッシュしてるのかな
画像リンク

226: 2018/09/05(水) 06:33:47.44 ID:77DcUKfC0(1)調 AAS
もうだめかもわからんね・・・
227: 2018/09/05(水) 17:23:14.26 ID:LGorRx+T0(1/3)調 AAS
Centにあるような動画の再生画面を切り抜いて別ウィンドウで表示させる機能がほしい
あれがあればほぼ完璧になる
228: 2018/09/05(水) 18:01:14.85 ID:EB3U3jYb0(1)調 AAS
便利そう
229: 2018/09/05(水) 18:59:30.16 ID:LGorRx+T0(2/3)調 AAS
5chとかやりながらモニタの端に動画を表示させたり出来てめちゃ便利だよあれ
しかもChromeの拡張だと基本つべでしか使えないけどCentに付いてるやつは殆ど動画サイトで使える
230: 2018/09/05(水) 19:03:06.02 ID:LGorRx+T0(3/3)調 AAS
ちなみにVivaldiでは拡張のUniversal VideoMaximizerで動画を全画面表示させて
そのタブを新規ウィンドウに表示させるから一手間かかる
231: 2018/09/05(水) 20:10:31.03 ID:90Dw165K0(1)調 AAS
割とどうでもいい豆だけど、YouTubeならURLのwatch?v=をembed/に置換すると拡張なしで全ウィンドウ表示になる
232: 2018/09/05(水) 23:03:33.95 ID:UEXCZp2U0(1)調 AAS
ほー
233: 2018/09/06(木) 13:47:12.00 ID:mFIFOy8u0(1)調 AAS
スピードダイヤルのサムネイルの一括更新の仕方ってわかる人いますか?
234: 2018/09/07(金) 17:58:40.18 ID:moMcJMCW0(1)調 AAS
2.0きた!
235: 2018/09/07(金) 22:05:26.21 ID:BgVoMe8k0(1)調 AAS
>>1読む気ぜんぜんないんだが

ベースはなによ?
ポータブル版はあるんかい?
236: 2018/09/07(金) 23:41:23.60 ID:X01LI4Eu0(1)調 AAS
ベースはchromium
ポータブル版は無い
以上
237: 2018/09/08(土) 00:20:30.02 ID:7ZyZep9G0(1)調 AAS
簡潔な即レス感謝 m(_)m
238: 2018/09/08(土) 00:42:31.39 ID:Hn9dStmk0(1)調 AAS
ポータブル版があったとしてもchromium系はレジストリを汚すので実はあまり意味がなかったりする
cドライブのuserディレクトリにプロファイルを作ったりするしな。ポータブル版でも。
なので欲する必要はない。諦めたほうが確実で良いからだ
239: 2018/09/08(土) 19:06:41.00 ID:m6dGqeC00(1)調 AAS
クラッシュ頻発かもなのでsnapshot版試してみる人は気をつけてね。
私の環境でも起きてます、レポート済
Windows 10 (x64), Vivaldi x64, 2.0.1295.3, 2.0.1296.4:
外部リンク:forum.vivaldi.net
外部リンク:forum.vivaldi.net
240: 2018/09/09(日) 08:03:49.91 ID:x9YzkEfc0(1/2)調 AAS
win7なんですが、ブラウザを閉じたままでもタスクマネージャーのプロセスに残ったままなのは普通なんですか?
マルウェアとか疑った方がいいですか?
241
(1): 2018/09/09(日) 08:50:39.24 ID:QiY2Yetr0(1/2)調 AAS
普通
プロセスが残っているからブラウザの再起動が速くなるというカラクリ
242: 2018/09/09(日) 08:55:55.29 ID:x9YzkEfc0(2/2)調 AAS
>>241
なるほど
ありがとうございます
243: 2018/09/09(日) 10:12:34.74 ID:QiY2Yetr0(2/2)調 AAS
そういうこと。なんでプロセスが残ってるんや!と悩む必要はない
244: 2018/09/09(日) 11:35:31.21 ID:SonMlbo/0(1)調 AAS
養護のためか知らんが流石にデマ振りまくなよ。普通閉じてしばらくすればプロセスなくなるぞ
245: 2018/09/09(日) 14:33:17.58 ID:MO6mLf6+0(1)調 AAS
プロセス残らないのなら分かるけど、時間経過でプロセス消えるのって具体的になんだ?
ていうかそれ、何のためにプロセス残ってるんだ?
246: 2018/09/09(日) 14:36:31.33 ID:dgFcjIsR0(1)調 AAS
プロセス開放までに時間がかかってるだけ
仕様なのか、バグなのか、プログラミングが下手なのかは不明
247: 2018/09/10(月) 22:53:47.53 ID:bHrsXHpI0(1)調 AAS
>>220 だろ
248: 2018/09/11(火) 00:12:34.77 ID:znN2xRcO0(1)調 AAS
やっぱりメモリ馬鹿みたいに食うな
249: 2018/09/11(火) 01:40:55.22 ID:pLDOl3he0(1)調 AAS
2GBぐらいしか食ったこと無いぞ
250: 2018/09/11(火) 03:37:16.73 ID:4J2xUK3h0(1)調 AAS
拡張昨日次第だな
251: 2018/09/13(木) 03:41:15.23 ID:MxHf99EG0(1)調 AAS
全てのタブをブックマークでグレートサスペンダーにサスペンドされたタブもブックマークしたいんですけど可能ですか
252: 2018/09/23(日) 15:39:33.59 ID:9IoBlskD0(1)調 AAS
chromiumでメモリ食うと言われても
253: 2018/09/23(日) 17:34:00.89 ID:v9DbJ5j30(1)調 AAS
ほしゅ
254: 2018/09/24(月) 15:30:31.30 ID:0N0oGw+80(1)調 AAS
長いページを選択した部分だけ印刷にすると途中までしか印刷されてないのってなんで?
255
(1): 2018/09/30(日) 20:34:54.91 ID:kDul6tVw0(1)調 AAS
キャッシュ手動で消せないのつらい・・SSD酷使ヒドス
256: 2018/09/30(日) 20:42:06.15 ID:yYv4SQbo0(1)調 AAS
キャッシュ手動で消せない?
1-
あと 22 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.293s*