[過去ログ] ○○●Media Go 7th●○○ (681レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
3(2): 2018/01/15(月) 02:10:25.51 ID:SfYM5IoY0(1)調 AAS
「ダウンロードは、2017年12月末で終了」とか発表しといて
今もまだダウンロードできるって、さすがにおかしいと思う。
まあソニーは色々とおかしいから、今更っちゃそうなんだが。
4: 2018/01/15(月) 02:20:27.05 ID:tlFhNqA40(2/2)調 AAS
>>3
まあ、そのお陰で助かってる人(俺も)いるんだし、怠慢だろうと何だろうといいじゃあないか。
5: 2018/01/15(月) 06:53:54.22 ID:ijzobRsf0(1)調 AAS
おつ
6: 2018/01/15(月) 07:35:41.20 ID:Vh1ZHnGrO携(1)調 AAS
1乙
7: 2018/01/15(月) 07:54:47.31 ID:qJK7ttu90(1/2)調 AAS
おっつ
8(1): 2018/01/15(月) 08:32:05.99 ID:iKLEsFVJ0(1)調 AAS
ぱい
9(1): 2018/01/15(月) 10:22:28.54 ID:L/hP4Rhy0(1)調 AAS
おっぱいに挟まれたい
10: 2018/01/15(月) 16:40:00.55 ID:qJK7ttu90(2/2)調 AAS
と言って>>9は圧死しましま
11: 2018/01/15(月) 17:33:05.16 ID:hesZ8uzy0(1)調 AAS
>>1 乙
だけど最新版はVer 3.2・・・
12: 2018/01/15(月) 21:17:20.85 ID:b/CB5QWL0(1)調 AAS
>>1
乙
13: 2018/01/16(火) 00:09:08.73 ID:IsE5IWp70(1)調 AAS
>>1
乙
14(1): 2018/01/16(火) 02:30:14.24 ID:Ry0+93d/0(1)調 AAS
>>1
乙姫
15(1): 2018/01/17(水) 22:22:21.11 ID:eGcn/qG70(1)調 AAS
>>1
乙
16: 2018/01/18(木) 08:22:28.17 ID:wvBTqo6a0(1)調 AAS
>>1の人気に嫉妬
17: 2018/01/18(木) 21:46:29.53 ID:zoaGKy8D0(1)調 AAS
>>1
乙
18: 2018/01/18(木) 22:19:44.71 ID:YpNLJPPI0(1)調 AAS
>>1
乙
19(2): 2018/01/19(金) 01:38:55.08 ID:2SgL/k460(1/2)調 AAS
メディアGO民だがミュージックセンターダウンロードした後にモラで音楽ダウンロードしていざAndroidスマホに取り込もうとしたらできないとか詐欺だろ
ウォークマン専用ってでかく書いとけよ
20(1): 2018/01/19(金) 04:37:05.50 ID:E4H/F5yU0(1)調 AAS
>>19
スマホなら本体でダウンロードしろってことなんだろな
21(2): 2018/01/19(金) 06:09:26.03 ID:dgOkHOIn0(1)調 AAS
>>19
でかでかと
ウォークマンへの転送、ハイレゾコンテンツの再生に対応
ソニー製オーディオ機器の音楽管理・転送アプリケーション
って書いてあるわw
まあスマホはエクスプローラーで何とでもなるしいいじゃん
22(2): 2018/01/19(金) 09:20:13.77 ID:ge0EX1oz0(1)調 AAS
>>21
でかでかと書いてあるし
エクスプローラで何とかなるけど
今まで普通に出来ていたことが
後継ソフトで対応すらしてないことが
企業として酷いと思う
23: 2018/01/19(金) 09:53:50.76 ID:kTE3wG850(1)調 AAS
>>20
>>21
>>22
情弱ですまん
ミュージックセンター内のモラでDLした曲もMediaGOに自動取り込み出来てたから取り敢えず問題なかったわ
確かにウォークマンって書いてあるけどさソニーだから書いてるのであってMP3プレーヤー全般で出来るやろってちょっと思わん?今まで出来てたんやし
あとは以前はXPERIAユーザーだったがウォークマンアプリがいつの間にか名前が変わって今じゃウォークマン認定されてないんだろ?
ちょっとひどすぎやろ
情弱でも分かる仕様にしないとさ
24(1): 2018/01/19(金) 10:12:03.11 ID:9POZy7YX0(1)調 AAS
文字読まん人間は何書いても読まんからどれだけ手厚くサポートしても何の意味もないってこのやりとりで学ばなかったの?
情弱ですら無いただの馬鹿やん
25: 2018/01/19(金) 10:26:51.04 ID:2SgL/k460(2/2)調 AAS
ユーザーのほとんどはバカや情弱やぞ
あんな誘導は詐欺やろ
26(1): 2018/01/19(金) 10:58:17.70 ID:yjlMRYj90(1)調 AAS
まだダウンロードできんの?
27: 2018/01/19(金) 16:20:52.00 ID:socngpEz0(1)調 AAS
多分できる
28(2): 2018/01/21(日) 22:46:08.80 ID:DTGVryW20(1)調 AAS
しかしこの糞重さは何とかならんのかい
iTunnesよりはるかに酷いのはデフォか
29: 2018/01/22(月) 07:20:24.18 ID:KgrFGc6D0(1/2)調 AAS
マジで?
俺の方はITunesの方が重いわ
30(1): 2018/01/22(月) 16:20:53.66 ID:Z0/2EBnS0(1)調 AAS
iTunes、立ち上がりに滅茶苦茶時間掛かるんだけど
31(1): 2018/01/22(月) 18:48:37.80 ID:KgrFGc6D0(2/2)調 AAS
>>30
分かる
クリックミスってんのかと不安になるわ
32: 2018/01/22(月) 22:49:23.03 ID:1R7p1UtQ0(1)調 AAS
>>28だが重いのはミューセンの間違いだった
スレ違いスマン
33: 2018/01/22(月) 23:47:10.02 ID:oo/xWF6w0(1)調 AAS
ぜつゆる!
34: 2018/01/23(火) 11:13:10.84 ID:GFaCf0GE0(1)調 AAS
ダウンロード完全にThe End, Media Go is dead
35: 2018/01/23(火) 12:26:51.94 ID:rijcY5tz0(1)調 AAS
中学生英語かよ
36: 2018/01/23(火) 16:15:47.54 ID:oKCSGZwF0(1)調 AAS
Welcome to andergraund
37: 2018/01/23(火) 18:48:54.53 ID:VQ1twOuP0(1)調 AAS
遂に終わったか・・・
38: 2018/01/23(火) 19:16:26.40 ID:ml7A1nBV0(1/2)調 AAS
グッバイ ウォーマン
グッバイ ペリア
そして氏ねクソニー
39(2): 2018/01/23(火) 20:28:18.20 ID:6tAsrmVW0(1)調 AAS
Xperiaへの転送どうすりゃええねん
40(1): 2018/01/23(火) 20:38:15.66 ID:vasSPAMp0(1)調 AAS
なんすか?なんすか?
41: 2018/01/23(火) 22:14:02.83 ID:Wf0quB6m0(1)調 AAS
諸君らの愛したMedia Goは死んだ!何故だ!?
42: 2018/01/23(火) 22:16:44.28 ID:EJZ/y0AR0(1)調 AAS
愛ちゅねすの天下は続く
43(1): 2018/01/23(火) 22:23:18.06 ID:ml7A1nBV0(2/2)調 AAS
>>39
転送はPC companionから機能削った後継ソフト、XPERIA companionを使ってください。
44(1): 2018/01/24(水) 02:24:53.80 ID:nqxIK9Pj0(1)調 AAS
外部リンク[7z]:www.axfc.net
パスはファックソニーを英語で
45: 2018/01/24(水) 07:50:24.09 ID:aZOWfK1Y0(1)調 AAS
Walkman使ってるけどD&DとMp3Tag、Extra audioなんたらで頑張るわ
>>44
うおおお!!!
46: 2018/01/24(水) 19:55:59.18 ID:Ng3QOzWW0(1)調 AAS
>>43
それだとアーティストフォルダが消えるんだけど自分だけなのかな
47(1): 2018/01/24(水) 22:36:42.40 ID:jGAWp3kC0(1)調 AAS
もう過去のソフトだぜ Media Went(過去形)
48: 2018/01/24(水) 22:41:56.10 ID:+4jwokc30(1)調 AAS
そういう時は過去完了
Media Gone
49(1): 2018/01/24(水) 22:45:40.74 ID:1nNenb9u0(1)調 AAS
Media has Gone
50: 2018/01/25(木) 12:22:56.09 ID:Unm5E7gU0(1)調 AAS
Media Go Die
51: 2018/01/28(日) 04:15:02.15 ID:q3w89zmq0(1)調 AAS
誰かいますかぁ?
52: 2018/01/28(日) 09:50:25.94 ID:noXsY5kI0(1)調 AAS
返事がない。
ただの屍のようだ。
53: 2018/01/28(日) 12:45:00.85 ID:LXZviTmr0(1)調 AAS
うちはまだVistaなのでもうしばらくお世話になりそうだ
54: 2018/01/28(日) 14:28:04.63 ID:N434N1+y0(1)調 AAS
Music Centerも普通にVistaでいけるけどな
今のところ不具合は無い
55: 2018/01/28(日) 18:59:55.83 ID:pYtbGKVM0(1)調 AAS
MusicCenterはその存在が不具合だろ。
56(2): 2018/01/30(火) 13:40:43.08 ID:3OOk/Ea80(1)調 AAS
勝手にジャケットをリサイズするのやめてくんねぇかな
57: 2018/01/30(火) 16:16:10.45 ID:my6nynWt0(1)調 AAS
>>56
これ本当に酷いわ
Walkmanでの読み込みを早くするためにこうなってんのかね
58: 2018/01/30(火) 18:16:27.25 ID:h2wTbnc/0(1)調 AAS
BPMの解析でテンポが半分だったり逆に倍だと判定されるのはともかく、これ他のソフトだと反映されないのか…
59: 2018/01/30(火) 20:27:37.25 ID:bJfnAyTm0(1)調 AAS
BPM出るの微妙に役立つわ
60: 2018/01/31(水) 01:07:25.57 ID:azwSBuAm0(1)調 AAS
>>56
俺はジャケットサイズ変えられた形跡ないけど、どんな環境だと変えられるの?
61: 2018/01/31(水) 08:08:56.44 ID:8V+dT1LG0(1)調 AAS
いつものジャケ写君だからスルー推奨
62: 2018/01/31(水) 08:40:40.36 ID:Oys2+aJK0(1/2)調 AAS
リサイズされるのは事実なのに
何言ってんだか
63(1): 2018/01/31(水) 09:40:17.00 ID:0Lg+0xLE0(1)調 AAS
だからどういう状況で?
64(1): 2018/01/31(水) 11:04:28.21 ID:hey+ySUl0(1)調 AAS
死んだソフトの文句言って何がしたいの
今後永遠に改善されないのに
65: 2018/01/31(水) 11:49:30.89 ID:Mg5StRT/0(1)調 AAS
Xアプリも死んでたし今後MediaGoの後継が現れるかしれない
66(1): 2018/01/31(水) 12:59:31.75 ID:Oys2+aJK0(2/2)調 AAS
>>63
650×650以上の画像をMediaGoのプロパティから画像登録すると650×650にリサイズされる
他のソフトで画像登録したファイルをMediaGoライブラリーに取り込んだ場合はリサイズされない
つまり650×650以上の自前画像リサイズ回避するにはMediaGo以外のソフトでの埋め込みが必要
67: 2018/01/31(水) 17:25:23.02 ID:e+nDttwY0(1)調 AAS
>>66
Music Center for PCも640x640にもれなくリサイズされるよ
強制リサイズはソニーの方針なんかな
68: 2018/02/04(日) 02:00:53.13 ID:JUxiHVuf0(1)調 AAS
MediaGoにも不満はあったが少なくとも使えた。
MCfPCは全く使い物にならないからMediaGoの後継作ってほしい(切実)
69: 2018/02/04(日) 09:03:14.72 ID:pvqXLE250(1)調 AAS
MediaGo開発元のSony Creative softwareがVegasやSoundForgeを他社に売却した時に開発者も売却先の会社に移籍したみたいだからMediaGo後継はムリポ。
そもそもMediaGoの再生エンジンは売却したVegasのコンポーネントらしいから権利的にも無理臭いし。
70(1): 2018/02/12(月) 17:44:31.33 ID:PwOm1SRb0(1)調 AAS
誰かMediaGoをリバースエンジニアリングしてカスタム版つくってくれよ
71: 2018/02/12(月) 18:08:16.56 ID:o8M62wZv0(1)調 AAS
勝手にマイニングさせられそう
72: 2018/02/20(火) 12:28:18.01 ID:kGobtsat0(1)調 AAS
誰かいますかぁ?
73: 2018/02/20(火) 12:35:50.91 ID:mX03Z7MD0(1)調 AAS
いません
74: 2018/02/20(火) 12:37:31.90 ID:gvcqwT8I0(1)調 AAS
いないいないババァ!
75(2): 2018/02/20(火) 17:58:11.03 ID:adbBQN2v0(1)調 AAS
ワンワンとうーたんもいるよー!
76(2): 2018/02/20(火) 18:16:37.96 ID:wJ6Efjp90(1)調 AAS
最終版のVer.3.2 build191のインストーラとビデオ再生エンジンのインストーラを上げておきました。
外部リンク:drive.google.com
77: 2018/02/20(火) 19:24:00.58 ID:RNk6tFOS0(1)調 AAS
乙
78(1): 2018/02/20(火) 21:07:35.25 ID:Mlqfwerp0(1)調 AAS
>>75
中身おっさんの犬と頭にキン◯マだよー!
79(2): 2018/02/21(水) 05:39:44.46 ID:jEAwxGkH0(1)調 AAS
皆さん今使ってるパソコン壊れたらどうするんですか?
80(1): 2018/02/21(水) 06:02:36.69 ID:qSrZU0pA0(1/2)調 AAS
>>79
mediago_setup.exeを大事に保存してるので、新しいPCにmediagoをインストールする。
81: 2018/02/21(水) 08:02:29.93 ID:uhRQEbQf0(1)調 AAS
オマエのぴーしーういるすかんせんしまくりになるぞ。
やめとけやめとけ。
すなおにミュージックセンター入れとけ。
82: 2018/02/21(水) 08:07:31.15 ID:rPHOPce+0(1)調 AAS
構わん
music centerとかいう使えない糞ゴミ入れるよりまし
83: 2018/02/21(水) 13:55:29.47 ID:ofmGLG2k0(1)調 AAS
ウイルスすら恐れず己の意思を貫くその姿
素敵です
84: 2018/02/21(水) 21:23:19.69 ID:qSrZU0pA0(2/2)調 AAS
ウイルスってインストール時に特定のDLLを読み込む脆弱性のことを言ってる?
情弱すぎだろw
85: 2018/02/22(木) 17:34:09.25 ID:NuzeNDhR0(1)調 AAS
CD情報が入ったり入んなかったりする謎
同じCDなのに一発で入ったかと思えば
何度も何度も更新した末にやっと入ったりする時もある
100回更新しても入らなかったのに翌日には一発で入った時もあった
通信環境のせいかと思ってたがどうも違う
MediaGoではなくGracenoteの問題なのかな?
86: 2018/02/22(木) 18:22:30.03 ID:wY8t0FkF0(1)調 AAS
今ごろになってMediaGoを使い始めたんだけど、
なぜかmp3ファイルの最後10秒くらいが途切れちゃうんだけどなんでだろ?
あとリプレイゲインは対応してないのかな?
87: 2018/02/24(土) 05:36:37.81 ID:uqGkiyJY0(1)調 AAS
割れ厨乙
88(1): 2018/02/27(火) 05:37:46.45 ID:e00paGGM0(1/2)調 AAS
sdkupdate.exe 何処かにないですかねぇ
うちのPCには残ってなかった…
89: 2018/02/27(火) 05:45:57.44 ID:e00paGGM0(2/2)調 AAS
>>76
サンキューやで
安心して会社逝けるわ
90: 2018/03/01(木) 00:46:29.53 ID:b1Jvj8Fn0(1)調 AAS
Xperiaへの転送本当に困るな
companionクソすぎだろ
91: 2018/03/01(木) 18:55:25.51 ID:IZkWCRxL0(1)調 AAS
俺はXperiaに転送するのに困るからitunesにしてiPhoneに乗り換えた!
92: 2018/03/01(木) 19:51:45.44 ID:T9SdUgsy0(1)調 AAS
お前何回その話するんだ
93(1): 2018/03/02(金) 03:46:40.72 ID:bvj/LjLx0(1/2)調 AAS
itunesにはApple Musicって言うのがあって毎月千円でダンロードし放題、ほんとitunesに移行して正解だった新しいXperiaもダサいしw
94: 2018/03/02(金) 06:48:15.28 ID:lH/Gll/60(1)調 AAS
信者になっちまったか……
95: 2018/03/02(金) 08:24:24.57 ID:bvj/LjLx0(2/2)調 AAS
Apple最高だぁ!
96: 2018/03/02(金) 08:43:09.72 ID:RAnlRf2V0(1)調 AAS
MediaGoはウィンドウが非アクティブでもAVRCP効いてくれればなあ
97: 2018/03/02(金) 13:42:59.72 ID:gFHwBJBw0(1)調 AAS
>>93
く、悔しい…
98: 2018/03/02(金) 21:15:19.19 ID:9L5ec0U20(1/2)調 AAS
WMPでflacをwmaと同じ感じでリッピングして名前付けてって出来れば
自分はそれで充分なんだけどな…
フォルダ動かしたりいろいろ試してたら1個0byteになって肝冷えたわ
いろいろ本末転倒で嫌になってきたぞ
99: 2018/03/02(金) 22:28:46.90 ID:9L5ec0U20(2/2)調 AAS
スレ間違いましたごめんにょ
100: 2018/03/02(金) 22:32:42.57 ID:vCg5TrPt0(1)調 AAS
ぜつゆる
101: 2018/03/07(水) 01:28:53.52 ID:jsOGFFDk0(1)調 AAS
1曲増えたからXperiaに同期しようとしたけど2時間経っても終わらん
もう一台はすんなりいけたのに
こういうのがあるんだよなー
102(2): 2018/03/07(水) 11:39:09.43 ID:d7CPjICB0(1)調 AAS
同期で特定のプレイリストだけ国際文字の制約のため〜のエラーで
同期できない。
なんなんですか国際文字!!!!!!!!
103(1): 2018/03/08(木) 07:59:32.30 ID:zV0SL3ZY0(1/2)調 AAS
多分、ユニコードのことだろ
クラシックで a とか e とかのウムラウトが付いたアルファベットとか、
チャラチャラした音楽で ? とか ? とか変な記号なんかが入ってると、
シフトJISでは表記できないんだよ
Media Goはユニコードに対応してるけど、SSCPとかは非対応でシフトJISだったから、
もしかすると古いウォークマンもユニコード非対応かもね
多分、Media Goがプレイリストを古いウォークマン用にシフトJISに変換しようとして、
でもユニコード文字が入ってるから変換できねー、という話では
104(1): 2018/03/08(木) 08:03:04.15 ID:zV0SL3ZY0(2/2)調 AAS
ありゃ、ここってユニコード使えないのか・・・
それともJaneStyleの問題かな
ハートマークと星マークだったんだけど
105: 2018/03/08(木) 08:36:41.44 ID:h/TjY+WF0(1/2)調 AAS
♥
🌟
106(1): 2018/03/08(木) 08:39:23.34 ID:iY43E/XZ0(1)調 AAS
♡
☆
107: 2018/03/08(木) 09:46:08.01 ID:LssK4aaR0(1)調 AAS
つのだ★ひろ も無理か
108: 2018/03/08(木) 12:04:59.51 ID:h/TjY+WF0(2/2)調 AAS
つのだ🌠ひろ
109: 2018/03/08(木) 13:53:07.10 ID:+34UkhUU0(1)調 AAS
つのだ♥ひろ
110: 2018/03/09(金) 00:20:40.37 ID:+lJhPe1x0(1)調 AAS
一昨日のMedia Goの者です…
確かにチャラチャラした音楽で@とかØとかωとか入ってたりするので
素直にMusicBeeに乗り換えました…
111(1): 2018/03/09(金) 05:22:54.73 ID:8gHmNqmC0(1)調 AAS
表示できてもS-JISでないと保存できない
112: 2018/03/14(水) 01:45:46.81 ID:k1KIuK6I0(1)調 AAS
このソフトまだ使ってる人いないんですか?
113: 2018/03/14(水) 02:05:08.19 ID:AOC/JaQ60(1)調 AAS
普通におるが
114: 2018/03/14(水) 03:48:16.55 ID:b264EkH40(1)調 AAS
使ってます、が、何か?
115: 2018/03/14(水) 08:43:16.05 ID:Bs2kl8vc0(1)調 AAS
バリバリで現役だよ
SSCP、糞プリ、MG、MCを併用しているが(泣
116: 2018/03/14(水) 12:47:42.29 ID:BTX0QcCH0(1)調 AAS
Music Center for PCのせいでサービス終了後に需要が高まるという希有なソフト
117: 2018/03/15(木) 23:23:46.06 ID:J0ob0E6O0(1)調 AAS
MCfPがまさかの拡張子違いの重複非表示すらできない
正真正銘のエ糞アプリ最終進化形態だったからな
拡張子違いの重複は非表示できません
リストから削除してください(公式回答)
無駄に重いのはそのままに
機能性は超絶劣化
118(1): 2018/03/18(日) 14:14:50.25 ID:p9dJlXJq0(1)調 AAS
メディアgoが使えない時が来たら音蜂に移行でいいわ、少なくとも「これからSIEがソフト担当します」みたいなサプライズがない限り音蜂以降は確定路線ではあるが
119(1): 2018/03/19(月) 17:44:50.56 ID:50EiQnQW0(1)調 AAS
このソフトなくなったらみなさんどうするんですか?
120: 2018/03/19(月) 18:38:34.94 ID:CAUYdeNL0(1)調 AAS
exeから再インストールする
121: 2018/03/19(月) 19:15:47.64 ID:UiLSA9Pr0(1)調 AAS
『なくなったら』じゃなくてもうなくなってるんですが…
122: 2018/03/19(月) 19:43:48.92 ID:jIAdS04M0(1)調 AAS
しばらくは使い続けるよ
123(1): 2018/03/19(月) 20:29:26.05 ID:PWIwBvAE0(1/3)調 AAS
インストーラ保管してるから大丈夫!
124: 2018/03/19(月) 22:31:08.47 ID:o6veZntz0(1)調 AAS
>>123
OS が対応しなくなったらおしまいだが、、
それを一番危惧している
125: 2018/03/19(月) 22:48:11.24 ID:PWIwBvAE0(2/3)調 AAS
windows10がサポート切れるのと、おれのNW-S15が壊れるのと、どちらが先かな、、、
126(2): 2018/03/19(月) 22:51:19.08 ID:Q3btzSuq0(1/2)調 AAS
すでにインストールされてる場合は問題ないけど
今からインストールする場合に
インストールの際に重大な脆弱性が生じるって書いてあるな
だからいきなり提供止めたわけだ
127(2): 2018/03/19(月) 22:55:48.19 ID:rjIaQ8Sw0(1)調 AAS
>>126
普通に考えてありえない、ソフトにウィスル仕込んでるなら別だが
128(1): 2018/03/19(月) 23:09:34.44 ID:Q3btzSuq0(2/2)調 AAS
そうとはいえ
何十万、何百万といるユーザー相手に何か合った場合責任とりたくないし
もうアプデ対策する気もないから
臭い物に蓋って感じでさっさと打ち切りにしたんだろう
で今後はCenter for〜一本ですよっつう
129(1): 2018/03/19(月) 23:17:39.43 ID:PWIwBvAE0(3/3)調 AAS
同一ディレクトリに存在する特定の DLL を読み込んでしまう
、、、「特定のDLL」って何だ?旨いのか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 552 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s