[過去ログ] Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part112 ワ無し (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
146: 2018/02/04(日) 11:59:28 ID:iUO6WWcf0(1)調 AAS
環境整っちゃったし今更めちゃ重いアドオン入れる必要ないな
147: 2018/02/04(日) 12:00:23 ID:MHofGzaQ0(1)調 AAS
FireGesturesも頼む
148: 2018/02/04(日) 12:04:13 ID:n08lsbCe0(1)調 AAS
試しに入れてみた
未実装のAPIがある関係か、足りない機能が多い
だから投票してって呼びかけてるんだな
寄付してくれくれとか作者の必死さが伝わってくる
愛用してた人はどーん!と寄付してやったら?
149: 2018/02/04(日) 12:06:38 ID:UBq9D97M0(1)調 AAS
もう無しでもやっていける感じなんだよなあ
遅かった
150: 2018/02/04(日) 12:08:18 ID:kHC7dZoj0(2/4)調 AAS
FireGesturesも同じ運命を辿ることだろう。実際要らないしね
151: 2018/02/04(日) 12:20:21 ID:Z5WUY+TZ0(1)調 AAS
THX! 早速寄付しますた
152: 2018/02/04(日) 12:40:21 ID:jbhE+T1j0(1/2)調 AAS
FireGesturesは移行しないしね

I'm very sorry, but I have no plan to port my all Firefox extensions into WebExtensions,
since I'm just only a XUL developer.
153: 2018/02/04(日) 13:12:07 ID:Gls+Tqo80(1)調 AAS
>>134
ただの愚痴だったのにわざわざありがとう
154: 2018/02/04(日) 13:14:34 ID:kHC7dZoj0(3/4)調 AAS
>>!52
LOL!
thats good! XD
155
(1): 2018/02/04(日) 13:19:53 ID:9noECnaU0(1)調 AAS
FireGesturesの代替は色々出てるけど
一番の特徴だった
マウスで線を引いて通ったリンクを一括で開いたりダウンロードする機能だけは
代替が無いんだよなぁ

これがWebExtensionではAPIが無くて出来ないのかな
156: 2018/02/04(日) 13:47:05 ID:rLsw/7FK0(1)調 AAS
>>131
スクリプトスレでそんな話があった気がするよ
たぶん解決できると思う
157: 2018/02/04(日) 19:35:27 ID:+ugeoVa50(1/2)調 AAS
>>142
experimentalと言っているわりには実験的カテゴリーにはしてないんだな
バージョンの方ははベータだしw
まあバグ報告すればすぐに直してくれそうだけど
158: 2018/02/04(日) 19:43:10 ID:+ugeoVa50(2/2)調 AAS
入れてみたけど、紛れもないexperimentalだったわ
基礎の基礎だけ
今後に期待
159: 2018/02/04(日) 22:16:45 ID:kHC7dZoj0(4/4)調 AAS
必要なAPIが無いからね
APIが実装されないとどうしようもない
しかしレビューに酷いことを書かれて作者はかわいそうにね
160: 2018/02/04(日) 22:17:55 ID:ES12au6y0(1)調 AAS
じわじわ機能が増えていくの楽しみ
161: 2018/02/04(日) 22:56:06 ID:jbhE+T1j0(2/2)調 AAS
それにはまずAPIもじわじわとでも増えていかないとな
162: 2018/02/05(月) 19:24:48 ID:NG3m1laC0(1)調 AAS
TMW! TMW!
163: 2018/02/05(月) 23:40:12 ID:Kl+4Fb230(1)調 AAS
OperaみたいにVPNを使えるようにするアドオン無い?
164: 2018/02/07(水) 01:47:03 ID:k+IKLZWD0(1)調 AAS
WebExtensionってそもそもどういうメリットがあるの?
複数のブラウザで同じアドオンを使い回せるわけ?
既存アドオンと同居はできなかったの?
165: 2018/02/07(水) 01:57:00 ID:wjIGFUjK0(1)調 AAS
外部リンク:japanese.engadget.com
大体のことが詳しく書いてる
レガシーアドオンはセキュリティがどーたらで廃止する方向になったので同居はできない
まあ56とはもう決別したのでレガシーアドオンが無くても何ら問題ないしね
166: 2018/02/07(水) 02:01:39 ID:+FzciHhm0(1)調 AAS
またセキュリティをWE化の理由にしたいやつが沸いたか
まるでソースであるかのようにリンクを貼っておいて
リンク先のどこにもセキュリティとは書いていないという手口
167
(1): 2018/02/07(水) 10:20:42 ID:Cr1cYd4X0(1)調 AAS
Greasemonkeyのユーザースクリプトが消えて追加できなくなったのだけど
同じ症状の人いますか?
168: 2018/02/07(水) 17:48:00 ID:k9Ggcve80(1)調 AAS
拡張機能「Tab Mix WebExtension」開発版が公開 
外部リンク:addons.mozilla.org
169: 2018/02/07(水) 17:51:15 ID:8Fo+VveI0(1)調 AAS
>>167
Greasemonkeyが原因
170: 2018/02/07(水) 21:05:11 ID:o+VrrD/T0(1)調 AAS
Tab Mix始まったか
171: 2018/02/07(水) 22:12:47 ID:tD2VAejY0(1)調 AAS
>>1
出資したら良いのでは?
とりあえず1,000万ドル出資したら如何?
172: 2018/02/07(水) 22:18:15 ID:JrVxV0Vr0(1)調 AAS
まじでか
173
(2): 2018/02/07(水) 22:53:16 ID:hVoa/FQE0(1)調 AAS
再起動コマンドをボタンかブックマークレットにする方法ありませんか?
174: 2018/02/07(水) 23:12:31 ID:FGWlamy60(1/2)調 AAS
>>173
userChrome.js だけど俺はこれにした
メニューボタンをダブルクリックで再起動
2chスレ:software
ボタンがいいなら↓で聞けばいい
userChrome.css・userContent.cssスレ Part8
2chスレ:software
175
(1): 2018/02/07(水) 23:13:18 ID:FGWlamy60(2/2)調 AAS
>>173
まちがえた こっちだ
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ36
2chスレ:software
176: 2018/02/08(木) 01:25:57 ID:az7bI45F0(1)調 AAS
>>175
userChrome.jsは使ったことないけどやってみます
ありがとです
177
(1): 2018/02/09(金) 03:23:55 ID:c+eSkcgI0(1)調 AAS
Yahoo IDのログイン画面で、cilppleを右クリックに表示させるにはどうしたら良いですか。ブラウザはPale Moonです
178: 2018/02/09(金) 08:11:52 ID:2hC1NESd0(1)調 AAS
Firefoxの拡張機能はChromeが出たことによって開発のモチベーションが上がらなくなった
Chromeより遅くて重たいFireFoxのために拡張機能なんか作る奇特な人はいない
TabMixPlusもそうやって廃れていった
やっとマトモな速度で動作するようになったがもう時既に遅し
179: 2018/02/09(金) 08:18:19 ID:4QqroT+y0(1)調 AAS
速度だけじゃない
レイアウトのバグの少なさがChromeを引き上げた
180
(2): 2018/02/09(金) 11:57:20 ID:0Zkl/EOQ0(1)調 AAS
RSSリーダーのおすすめ教えてください
使い勝手の良かったLiveClickやBriefが使えなくなって困った
181
(1): 2018/02/09(金) 15:32:27 ID:63a+l6Fu0(1/2)調 AAS
>>180
求めてるものとは違うかもしれないけど
俺は Distill Web Monitor で RSS もチェックしてる
182
(1): 2018/02/09(金) 21:02:35 ID:h5WykDDw0(1/2)調 AAS
RequestPolicy
Policeman
はどちらが上でしょうか?それともこれよりり良い物は出ておりますか?
183
(1): 2018/02/09(金) 21:34:18 ID:5BLnBy/W0(1/2)調 AAS
検索結果に表示される「Neverまとめ」などの不要なサイトを非表示にするやつって、Quantum Verにも存在する?
184
(1): 2018/02/09(金) 21:37:34 ID:63a+l6Fu0(2/2)調 AAS
>>183
俺が使ってるのは Personal Blocklist (not by Google)
185: 2018/02/09(金) 21:44:22 ID:5BLnBy/W0(2/2)調 AAS
>>184
ありがとう、ためしてみます
186
(1): 2018/02/09(金) 21:44:28 ID:dERF60650(1)調 AAS
>>182
外部リンク:www.ghacks.net

ちょうどさっき読んだ記事
使ってないからわからん
187
(1): 2018/02/09(金) 22:06:25 ID:VjSCYxBH0(1)調 AAS
>>180
Feedbro とか評判いいみたい。
外部リンク:addons.mozilla.org
てかBriefあるじゃん。
外部リンク:addons.mozilla.org
あ、機能劣化で「使えなくなった」て意味かな;
188: 2018/02/09(金) 22:25:52 ID:XwNu/ShA0(1)調 AAS
機能劣化に感じるのはしょうがない
順応していく以外の手段は無いですよ。慣れるから大丈夫!
189: 2018/02/09(金) 23:54:37 ID:h5WykDDw0(2/2)調 AAS
>>186
ありがとう
190: 2018/02/10(土) 04:37:44 ID:3pENlzre0(1)調 AAS
>>177
こちら知ってる人いませんか
191: 2018/02/10(土) 07:03:43 ID:b65A/Ih90(1)調 AAS
いません
192: 2018/02/10(土) 12:05:54 ID:5rdQypBZ0(1)調 AAS
います
193: 2018/02/10(土) 12:12:37 ID:yLY9gk750(1)調 AAS
いますん
194: 2018/02/10(土) 12:27:28 ID:An5p2G660(1/2)調 AAS
スンスン…、アナタの身に纏う寵愛は、一介の信徒の比ではなく、大罪司教に匹敵するのデス!
195: 2018/02/10(土) 13:52:06 ID:7Y4RmX2j0(1/2)調 AAS
リゼロって未完のまま終わるんかな
196: 2018/02/10(土) 20:25:46 ID:eeGpeKv10(1)調 AAS
書籍普通に出てんじゃん。
なろうは規約変わってなろう側の更新し無くても
良くなったからなろう側のペース『だけ』劇遅の作品多くなったぞ。
197: 2018/02/10(土) 20:30:11 ID:An5p2G660(2/2)調 AAS
実に怠惰デスネ!
198
(1): 2018/02/10(土) 22:12:02 ID:7Y4RmX2j0(2/2)調 AAS
気になってみてみたら2/3にリゼロEXとかいうのが投稿されてた・・・
199: 2018/02/11(日) 04:07:45 ID:qlunSeAi0(1)調 AAS
スレ間違えたかと思ったよ
200: 2018/02/11(日) 04:36:03 ID:ZI3PrQYp0(1)調 AAS
>>198
リゼロEXは糞つまらない、友達料が面白い。
201: 2018/02/11(日) 13:30:24 ID:eReZJ9gT0(1/2)調 AAS
FlashGotの代替ってそろそろ出来ましたか?
以前このスレで紹介してもらったEagleGetは
ダウンロードそのものを乗っ取るため普通にダウンロードしたいファイルまで
EagleGet経由でダウンロードさせられたりとあまり自分の体には合いませんでした(´・ω・`)
202
(1): 2018/02/11(日) 14:48:41 ID:fGRD46uc0(1)調 AAS
Free Download Manager使ってる
203: 2018/02/11(日) 15:10:07 ID:H6LaPDC30(1)調 AAS
このスレのおかげで再起動ボタンとブックマークフォルダの挙動制御ができたわ。
マジ感謝
204
(1): 2018/02/11(日) 16:05:57 ID:eReZJ9gT0(2/2)調 AAS
>>202
FlashGotの代わりになりそう?
205
(1): 2018/02/12(月) 02:38:36 ID:vYZw1R9M0(1)調 AAS
なんかFirefox更新したらGoogleとか重くなってない
たまに表示されるまですごく掛かる時あるんだが…
206: 2018/02/12(月) 02:42:21 ID:8+JiAjRm0(1)調 AAS
Google検索結果表示の遅延はクォンタムになってからよく発生するわ
207: 2018/02/12(月) 02:51:13 ID:zyewkbxe0(1)調 AAS
>>205
スレチ
208: 2018/02/12(月) 10:27:55 ID:g+up7u1L0(1)調 AAS
>>204
どうして試さないの?
コレジャナイ感が強くても仕方ないと思うけどね。泣いて諦める必要がある
209: 2018/02/12(月) 11:03:52 ID:0lrH9CZ+0(1)調 AAS
厨ニ臭
210
(1): 2018/02/12(月) 17:12:27 ID:WgK9QMBt0(1/3)調 AAS
Fireジェスチャーではアドオン画面でもジェスチャーできたけど
Quantumにしてfoxy にしたらできない
いい代替ありませんか?
211: 2018/02/12(月) 17:14:39 ID:WgK9QMBt0(2/3)調 AAS
>>155
MULTI LInks っての使ってたけど
Quantum で使えなくなった…

・マウスのボタン指定可
・下までドラッグするとスクロール

ができる代わりのものはありませんか?
212
(1): 2018/02/12(月) 17:35:02 ID:/3Ck3ObH0(1)調 AAS
>>210
アドオンでは無理
userChrome.jsか外部ソフト使うしか無い
213: 2018/02/12(月) 17:52:32 ID:+40tkDmK0(1)調 AAS
終りが見えてるuserchrome.jsなんかすすめるなよ
214: 2018/02/12(月) 18:00:01 ID:5dl6nImn0(1)調 AAS
本体が終わりが見えてるんだからいいだろ
215: 2018/02/12(月) 18:00:25 ID:WgK9QMBt0(3/3)調 AAS
>>212
前はできただけに残念だな
216
(1): 2018/02/12(月) 18:43:45 ID:KU2f/hjU0(1)調 AAS
userChrome.jsでFireGesturesで使ってたコマンドは全て再現できたし
あとどれくらい使えるか分からないけどそれまでにアドオンが充実すればいいなと思ってる
217: 2018/02/12(月) 19:47:05 ID:z1WfIw7V0(1)調 AAS
>>216
たぶんuserChrome.jsが終わる頃になっても
FireGesturesじゃないとできなかったことは相変わらずできないままだと思うよ
218: 2018/02/12(月) 20:38:16 ID:+i354lLx0(1)調 AAS
何でも出来るマウスジェスチャ公式に実装すれば良いのにな
もしくは公式マウスジェスチャアドオン作るとか
219: 2018/02/12(月) 21:50:02 ID:CqNzNFPi0(1)調 AAS
それならFireGesturesのソースと権利を買い取って作って欲しいわw
220: 2018/02/12(月) 21:57:25 ID:f23+aygU0(1)調 AAS
API制限で出来ないだけだからソース関係ないし
221: 2018/02/13(火) 14:32:58 ID:QehVEeGF0(1)調 AAS
22日からAMOのbetaチャンネルが廃止されるみたいだな
開発版はChromeストアみたいに、新たにもう一つアドオンを登録してくれということらしい
222: 2018/02/14(水) 11:54:36 ID:gvnLLizi0(1)調 AAS
>>181>>187
180だけどありがとう
自分だけかもしれないが、Briefは購読できない、フォルダ整理ができないなど不安定になった
いろいろ探して試してRSS Feed Reader(Feeder)ってやつに落ち着きました
Feebroもそのうち試してみます
223: 2018/02/14(水) 18:49:34 ID:T633qR6y0(1)調 AAS
Tomblooみたいなテキストをローカルテキストに排出できるアドオンってない?
224: 2018/02/14(水) 20:29:14 ID:SfRN69P20(1)調 AAS
いつのまにかtempermonkyのスクリプトがまるっと全部無くなってるんだが最近なんかあった?
225: 2018/02/14(水) 20:41:16 ID:EiGHMc2R0(1)調 AAS
あんたのPC内のことなんてわからんよ
226: 2018/02/15(木) 10:36:44 ID:FEi2MP8T0(1)調 AAS
uBlock Originをつかっている人はなんでもいいからアメブロをいくつか見てみるいい
やりやがったなあいつら
227
(1): 2018/02/15(木) 10:40:26 ID:K5sQdMt40(1)調 AAS
あれ?アメブロ見れない?
これublockなの?
228: 2018/02/15(木) 10:58:05 ID:efmg/K5P0(1)調 AAS
>>227
無効にしてみろよ
229: 2018/02/15(木) 11:07:37 ID:q33EztcY0(1)調 AAS
アメブロ見れるけどな普通に
230: 2018/02/15(木) 11:12:49 ID:acZC5dBV0(1)調 AAS
フィルタの問題かな
あとはブロックスレで
231
(2): 2018/02/15(木) 11:45:41 ID:BNQPn0CS0(1/2)調 AAS
uBlockやAdblock Plusのサイトごとの有効無効切り替えが出来なくなっちゃった
ボタン押して出てくるメニューに対してクリックが効かない
どこか変な設定をしたかなあ?
232: 231 2018/02/15(木) 11:48:27 ID:BNQPn0CS0(2/2)調 AAS
uBlockのホワイトリストに手動で入れてどうにかなったけどちょっと困った
233: 2018/02/16(金) 00:01:28 ID:fX+UyrGJ0(1)調 AAS
単にアメブロもアドブロッカー対策したってことだろ
アドオンの問題じゃなくフィルタの問題だから
そのうち豆腐とか対応してくれるんじゃないの
234: 2018/02/16(金) 00:17:18 ID:MHSpLXhA0(1)調 AAS
豆腐の作者にビットコイン送金したらいいかもね
235: 2018/02/16(金) 00:18:03 ID:x/A6RGtQ0(1)調 AAS
画像リンク

アメブロ見れてるよ
236
(1): 2018/02/16(金) 00:47:01 ID:3sG7omIZ0(1/2)調 AAS
豆腐は14日更新分で対応してる
uBOでフィルタが更新できないなら豆腐のチェックを一度外してもう一度チェックつければ豆腐だけのキャッシュが消されて最新のやつになるよ
237: 2018/02/16(金) 01:03:53 ID:CT6oX/WS0(1)調 AAS
>>231
設定の
私は上級者です
の項目にチェック入ってるか確認
238
(1): 2018/02/16(金) 01:46:05 ID:K7ONv8Eg0(1)調 AAS
ちょっと前からツリー型タブにキーボードショートカットの設定ができたけど
いつ見ても灰色で設定できないんだけど
いつ設定できるようになるの?
239
(1): 2018/02/16(金) 01:52:27 ID:3sG7omIZ0(2/2)調 AAS
>>238
Fx60+
240: 2018/02/16(金) 08:42:14 ID:PamDCAJ+0(1)調 AAS
>>239
まじか
未来に生きてんな
241: 2018/02/16(金) 09:03:26 ID:2O6ZAN7F0(1)調 AAS
Nightlyは既に60なんで設定可能
242: 2018/02/16(金) 14:11:15 ID:KowWwCzp0(1)調 AAS
>>236
サンキュー
見れたわ
243: 2018/02/18(日) 17:20:04 ID:79Ofof3T0(1/3)調 AAS
拡張の乗り換え先が見つからないから今のバージョンで一番マシな拡張を教えて

1.マウスジェスチャ
2.キーカスタマイズ
3.ダウンローダ

56以前より多少なら悪くても我慢するけど
いいのがないなら「ない」でもいい
244
(1): 2018/02/18(日) 17:42:39 ID:JHd6dgBR0(1)調 AAS
慣れや好みがあるから今まで使ってた拡張を提示したほうがいいのでは
245
(1): 2018/02/18(日) 17:50:15 ID:79Ofof3T0(2/3)調 AAS
>>244
一応前使っていたのは
1.FireGestures
2.Vimperator/keysnail
3.DownloadHelper

調べた感じでは前と同等の機能の拡張は存在しないらしい所は分かったんだけど
他の人の使い方の組み合わせでも満足できるかもしれないから
同じ使い方じゃなくても、ひょっとしたら便利に使えるのかなと思ってるから
前と系統が違うのでも便利ならなんでも可
246
(2): 2018/02/18(日) 17:52:09 ID:hn7T4Dd60(1)調 AAS
Puzzle Barsのような左右のサイドや下部などに拡張機能のアイコンを配置できるものありますか?
拡張機能を多く導入しているのでアドレスバーだけでは足りないんです。
247: 2018/02/18(日) 17:57:39 ID:79Ofof3T0(3/3)調 AAS
>>246
Classic theme restorerで56以前は似たような事してたわ
56以後だとそれも今できないのかな
248: 2018/02/18(日) 17:59:09 ID:gIS8/oO10(1)調 AAS
>>246
Status-4-EvarをCSSで
っていうので無理やりステータスバーを表示させてそこに配置してる
249: 2018/02/19(月) 02:00:29 ID:9wBhXfjG0(1)調 AAS
>>245
FireGesturesならFoxyGesturesがいちばん互換性高いんじゃない
俺はsmartUp Gesturesの多機能が気に入った
あとは日本語説明わかりやすいGesturefy

DownloadHelperはなんか低機能になったんだっけ?
俺は以前と同じように使ってるけど
250: 2018/02/19(月) 13:09:18 ID:440j6L100(1)調 AAS
57はやっぱりキーカスタマイズが一番ネックっぽいなぁ

Vimium-FF
Saka Key
Vim Vixen
Tridactyl

あたりを見てるけど、決定打がなさそう
251: 2018/02/19(月) 13:14:45 ID:OwR1IVb/0(1/2)調 AAS
なぜ今57
252
(1): 2018/02/19(月) 13:26:25 ID:zMXb2Cdq0(1)調 AAS
56もしくは52ESRを使ってるんだろう
彼にとっては57のまま時間が止まっている。一刻も早く前を進むべきだ
253
(1): 2018/02/19(月) 20:22:45 ID:AjHa6gKC0(1)調 AAS
単純に56以前の話と分けるためだろ
正直quantumって打ちにくいし、バージョン表記もリセットするなりしてくれれば良かったのに
これからバージョン上がってきたら、どんどん検索しにくくなるぞ
254: 2018/02/19(月) 20:55:40 ID:/nKqJ3LY0(1)調 AAS
57+でよくね?
255: 2018/02/19(月) 22:00:18 ID:OwR1IVb/0(2/2)調 AAS
してる話は本体じゃなくて拡張なんだからWEで
256: 2018/02/20(火) 02:26:18 ID:s8HZZNRj0(1)調 AAS
uBlock Origin入れてみて3年前くらいの説明記事見ながら設定弄ってみたんだけど
外部フィルターの
フィルターリストを自動更新する
要素隠蔽フィルターを解析、施行する
Myフィルター
以外のチェック外して下のカスタム欄に豆腐フィルタを追加してチェック入れる、までやったんだけど
特に拘りないならこれで十分ですかね?
こういうのあんまり詳しくないもんで…
257: 2018/02/20(火) 03:39:03 ID:AnONJwC20(1/3)調 AAS
広告ブロック程度に完璧を求めてもきりがないから適当でいいのよ
258: 2018/02/20(火) 08:27:44 ID:VgWFZo+E0(1)調 AAS
どうせ完璧に防げるわけじゃないしな
259: 2018/02/20(火) 08:56:05 ID:nJxHQ3/s0(1)調 AAS
あとはブロックスレでどうぞ
260: 2018/02/20(火) 09:54:16 ID:YxLaCUIT0(1)調 AAS
色んなことやらせようとしても処理が重くなるだけってのもあるしな
261
(2): 2018/02/20(火) 10:42:36 ID:tDJb8t2l0(1/4)調 AAS
quantum の拡張使えなさ過ぎて辛い
>>253じゃないがもう quantum という別のブラウザにしてもらって
firefoxを名乗らないほうが良いレベルで違うだろこれ

現状で満足できる奴はChromeかEdgeに乗り換えても何の支障もなさそう
何の為にfirefoxなのか意味不明すぎた。なぜvivaldi厨が多いのか
やっと理解してきたわ。低カスタマイズでいいならアレでたしかにいいわ
262
(1): 2018/02/20(火) 10:54:55 ID:tDJb8t2l0(2/4)調 AAS
>>252
57以降を今使ってる奴は新しい物好きのベータテスターか
人柱になってる自覚がない可哀想な人だろ
263: 2018/02/20(火) 11:25:07 ID:AnONJwC20(2/3)調 AAS
拡張を使えるようにしてほしかったらビットコインで荒稼ぎして出資したらいいよ
1000万円以上儲けた人はいるだろ?
264: 2018/02/20(火) 12:14:31 ID:Gz71bY920(1/2)調 AAS
>>261
Vivaldiに移行したら?
まあ、その前にVivaldiのスレ見ることをおすすめするよ
いろいろと酷い有様だよ
265: 2018/02/20(火) 14:20:45 ID:9AzzC+T30(1)調 AAS
FirefoxはあくまでFirefoxだよ
声だけやたら大きな一部のオタクを切り捨ててメジャーなブラウザヘシフトしたのさ
オタクはVivaldi使っとけ
266: 2018/02/20(火) 14:28:28 ID:PyqXC17B0(1)調 AAS
メジャーなブラウザって…
267: 2018/02/20(火) 18:11:46 ID:2i2s4vBM0(1)調 AAS
vivaldiはもっさりしてるから論外
268: 2018/02/20(火) 18:17:20 ID://Qfwe130(1)調 AAS
vivaldiは起動が遅すぎだよ
269: 2018/02/20(火) 20:19:38 ID:tDJb8t2l0(3/4)調 AAS
遅いのは余程貧弱なPCでない限り何とかなるし
ハードを良くすれば安く対策できるからな
270: 2018/02/20(火) 21:43:19 ID:+3Srl+n90(1)調 AAS
相対的に遅いんだからハードどうこうじゃない
271
(1): 2018/02/20(火) 21:48:47 ID:Gz71bY920(2/2)調 AAS
ID:tDJb8t2l0はなぜ、このスレいるの?
Firefoxが嫌なら、別のブラウザに移ればいいのに…
272: 2018/02/20(火) 21:55:02 ID:vA59/7Gg0(1)調 AAS
operaのころからずーーっと粘着してるキチガイじゃねID:tDJb8t2l0
1-
あと 730 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.861s*