[過去ログ] Jane Style Part140 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
517(1): 2018/01/20(土) 12:45:22.10 ID:w/S/5vSV0(1)調 AAS
>>514
PINK運用情報板で聞け
板名変わってJane Style追従できないから、適当にがんばれ
518: 2018/01/20(土) 12:55:29.79 ID:zhdaEWF20(1)調 AAS
BBSPINKが見られる僕は幸せ者
519: 2018/01/20(土) 12:59:31.94 AAS
>>517
> PINK運用情報板で聞け
それが読めないし(宝の鍵はいつも宝箱の中)
まぁChromeでがんがりますw
520: 2018/01/22(月) 00:17:01.82 ID:DzCPKJgB0(1)調 AAS
急に音声付き広告が上に出るようになってバックグラウンドで流してる音楽とかラジオとか一時停止になるんだけど何なのこれ
521: 2018/01/22(月) 00:52:46.23 ID:ScLqvvVp0(1)調 AAS
みんな広告表示を止めてるからここで聞いてもわからんよ
522: 2018/01/22(月) 12:42:29.06 ID:pR4DWaZ10(1)調 AAS
広告がJavaScriptでサウンドを鳴らせるなら
JavaScriptでMeltdown/Spectre脆弱性をt
523(1): 2018/01/23(火) 02:02:08.16 ID:srR6sQ4D0(1)調 AAS
3.84から4.00(4.0.0.5)にしたら広告が消せないんだけど、俺だけ?
バイナリエディタで0020B822 : 72の行が無いだが・・・
524: 2018/01/23(火) 02:16:53.23 ID:rDBKQJ470(1)調 AAS
>>523
.rz.サ.....t..サ.
じゃあ↑の部分を探せ
525: 2018/01/23(火) 02:51:17.58 ID:XwfKQOi40(1/2)調 AAS
広告が消せないんだけど、俺だけ?
526: 2018/01/23(火) 02:51:23.58 ID:HlnGSPkU0(1)調 AAS
jane閉じてらくらくパッチにexe放り込んで0020B822 : 72 → EBで終わりじゃん
527: 2018/01/23(火) 03:04:12.51 ID:hPpfjYtE0(1)調 AAS
インストーラやZIPに対して当ててるってアホがいたけど違うよな
528(1): 2018/01/23(火) 03:09:01.75 ID:ktnaaEHT0(1)調 AAS
プログラム Jane2ch.exe バージョン 4.0.0.5 は Windows との対話を停止し、終了しました。
問題に関する詳細な情報があるかどうかを確認するには、セキュリティとメンテナンス コントロール パネルで、問題の履歴を参照してください。
プロセス ID: 13b4
開始時刻: 01d3929c1e0fd7b4
終了時刻: 71
アプリケーション パス: D:\Jane style\Jane2ch.exe
レポート ID:
障害が発生しているパッケージのフル ネーム:
障害が発生しているパッケージに関連するアプリケーション ID:
最近スレッド更新時にJane Style4.00が「応答なし」になることが多いんだがお前等どうよ
Win10 16299.192
529: 2018/01/23(火) 05:14:42.20 ID:jEjjKiOB0(1)調 AAS
久々に立ち上げようとしてその前にスレ覗いたらバージョンアップしてたのでバージョン4にした
立ち上がらん
530: 2018/01/23(火) 05:16:15.26 ID:XwfKQOi40(2/2)調 AAS
立ち上がらんけど、俺だけ?
531: 2018/01/23(火) 07:32:12.28 ID:21Y6lLbE0(1/2)調 AAS
おまえだけ
532: 2018/01/23(火) 07:34:47.19 ID:noPVsBl20(1)調 AAS
「ちんちんたちもっしたなあ」
533: 2018/01/23(火) 08:17:58.11 ID:PYLPw9NA0(1)調 AAS
4βの時の諸注意知らず3時代のやりかたでやったんだね
そもそも5chを知らないのでは
534: 2018/01/23(火) 09:13:50.59 ID:dLeC/1vW0(1)調 AAS
問題なく動いているんだけど 俺だけ!
535: 2018/01/23(火) 10:50:34.85 ID:vfFWdsMc0(1)調 AAS
起動する前にわざわざスレを確認するくらいなのになんでそんなバカなんだ
536: 2018/01/23(火) 13:07:38.73 ID:MQ7BU3bw0(1/2)調 AAS
>>528
テンプレにあるsusieプラグインが原因じゃないか
俺も昨日久々にヘングしたなあ
条件はよくわからんがヘングした時は画像ビューアで画像開いていて
別のソフト仕様中にJane戻ろうとしたらヘングしてた
その時なぜかWindows10のタスクバー上では画像ビューアがJane本体と別窓になっていた
537: 2018/01/23(火) 13:36:04.87 ID:MQ7BU3bw0(2/2)調 AAS
最近また読み込みが遅い
538: 2018/01/23(火) 13:39:56.47 ID:Ndx5toOw0(1)調 AAS
4.00DLしたばかりの頃は起動時に白く固まることなくなって快適だったんだけど
なんかまた時々固まるようになってきたなぁ
これ何が原因なんだろう
539: 2018/01/23(火) 13:40:40.84 ID:21Y6lLbE0(2/2)調 AAS
ヘングしたからだな!
(…ヘングって何だ?)
540: 2018/01/23(火) 13:45:20.67 ID:ngs7bgBI0(1)調 AAS
ヘングじゃ!ヘングさまの仕業じゃ!
541: 2018/01/23(火) 14:08:44.62 ID:+375uIfV0(1)調 AAS
We like, We like, ヘーングテェ〜〜ン♪
542: 2018/01/23(火) 14:19:20.30 ID:0nu5btVR0(1)調 AAS
なんもかんもWUのKB4056894が悪い
543: 2018/01/23(火) 19:41:09.28 ID:+2hy9VYE0(1)調 AAS
俺だけ?
544(1): 2018/01/23(火) 21:30:25.76 ID:jcwwhRkv0(1/2)調 AAS
久々に専ブラ以外で書き込むんだけれど、「jane style 2chapiのログインに失敗しました」って出て応答がとまるようになっちゃった…
今日の昼は普通に使えてたんだけれど、PCスリープして外出して今帰ってみたらこんなの出るようになったんだけど俺だけなん?
545: 2018/01/23(火) 22:25:01.59 ID:jcwwhRkv0(2/2)調 AAS
あれ?直ってる…
す○ンコ
546: 2018/01/23(火) 23:01:44.31 ID:rbUfmS0P0(1)調 AAS
>>544
確かに21:30ごろ同じ表示が何度か出てました
わりとすぐに直った
547(1): 2018/01/25(木) 19:31:10.32 ID:u/gx9i5x0(1/2)調 AAS
くそ重いな はかどらん
548: 2018/01/25(木) 19:33:37.15 ID:u/gx9i5x0(2/2)調 AAS
やっと書けたか
5chもpinkもくそ重くて更新されない板だらけだし書いても失敗
549: 2018/01/25(木) 19:33:49.46 ID:5bzrkDgy0(1)調 AAS
>>547
5chが仕事なのか お疲れ
550: 2018/01/25(木) 23:52:38.20 ID:IkgJDeWs0(1)調 AAS
仕事じゃないけど人生、かな
551: 2018/01/26(金) 05:47:25.79 ID:G/zfW+oJ0(1)調 AAS
なんか5ちゃんが固まるぞ
552: 2018/01/26(金) 06:37:14.98 ID:NudBCuAw0(1)調 AAS
寒いからな 凝固点に達したんでしょう
553: 2018/01/26(金) 07:27:32.21 ID:dUiSFdw10(1/2)調 AAS
余計に寒くなった
554: 2018/01/26(金) 16:05:28.12 ID:LtYXy9ha0(1)調 AAS
これ誰かが変わった更新した方がバグ直るんじゃないの
555(1): 2018/01/26(金) 16:34:36.29 ID:dUiSFdw10(2/2)調 AAS
変わった更新w
556(1): 2018/01/26(金) 20:26:49.97 ID:FKRQlifj0(1)調 AAS
ところでなんで寒くなるとあれがシワシワになるんだ?
557: 2018/01/26(金) 20:31:11.27 ID:ADXA41/z0(1)調 AAS
30分ぐらい触らないとすぐ操作不能になるんですけど・・・
558: 2018/01/26(金) 21:09:44.90 ID:cjQygofg0(1)調 AAS
な、age厨だろ
559: 2018/01/26(金) 21:16:17.88 ID:9SX8sLKR0(1)調 AAS
3分ぐらい触るとすぐでちゃうんですけど・・・
560: 2018/01/26(金) 23:19:20.84 ID:i6b/Pg9M0(1)調 AAS
Jane Styleって描画にEVRでも使ってんの?
動画再生しながらJane Style弄ると殺意を覚えるほど重くなる
madVRだと軽いとは言わないけどマシに
561: 2018/01/26(金) 23:37:51.33 ID:bKQJW4vV0(1)調 AAS
( ゚д゚ )
562: なにわ 【中吉】 2018/01/27(土) 00:44:14.75 ID:3PCh1ep00(1)調 AAS
。kb
563: 2018/01/27(土) 09:05:58.22 ID:qsqnb+V50(1)調 AAS
そんな所弄っちゃ嫌
564(2): 2018/01/27(土) 09:47:01.01 ID:6fOtGsIk0(1/2)調 AAS
>>556
玉が上にあがるからその分皮が余るが
ビローンってさせとくとそこから熱が逃げるから
ああなることで放熱を防いでるんだよ
蛇腹みたいになってるんだから縮こまればああなるのは当たり前だしな
565(1): 85 2018/01/27(土) 11:15:30.29 ID:y+ePMU+D0(1)調 AAS
期限を0(無期限)にしたのに何週間かしたら消えてました。
明らかに不具合がある様子です。どの版かで解決しているのでしょうか?
-----------------
85 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2017/12/29(金) 10:12:45.08 ID:TnCIYBfs0 [1/2]
ver.3.81 windows
あぼーん設定したのに数日経つと消えてしまいます。
どうしたらいいでしょうか?
86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/12/29(金) 10:22:33.12 ID:J83Gow4Z0
あぼーんのデフォルトの期限を確認、0日(無期限)に変更
各あぼーん毎に右クリックで有効期限を設定できるので確認
566(3): 2018/01/27(土) 11:19:10.41 ID:TbAHWWnc0(1)調 AAS
>>564
言っている意味がわかりません
干し柿ってシワシワになるじゃないですか。
甘くて美味しくなるけど、なんで寒くなるとあれがシワシワになるのかわかりません
567: 2018/01/27(土) 11:23:29.88 ID:2Xum8KhR0(1)調 AAS
>>566
”あれ”を頻繁に使い出すのは
認知症の初期段階だ。
気ぃつけなはれ。
568: 2018/01/27(土) 11:31:37.77 ID:6fOtGsIk0(2/2)調 AAS
>>566
干し柿は中身が水分受けて小さくなるからその分皮も小さくなるからだな
569: 2018/01/27(土) 13:39:04.00 ID:nVadSqkh0(1)調 AAS
>>565
ログを再取得したら有効期限も再定義されるしょ
570: 2018/01/27(土) 15:16:08.63 ID:jnmjlO8O0(1)調 AAS
>>566
>>564の言っているように、表面積が広いと熱が下るので縮ませて小さくしているんだよ
571: 2018/01/27(土) 15:53:36.16 ID:zZiWap6v0(1)調 AAS
なんのスレかと思った
572: 2018/01/27(土) 15:56:22.69 ID:1BiHxx9O0(1)調 AAS
とんこつラーメンスレ
573(1): 2018/01/27(土) 23:42:10.10 ID:Gf2f2rK+0(1)調 AAS
博多の定番のとんこつラーメンは、
ダシはとんこつとしてタレは何だろう
574(1): 2018/01/27(土) 23:48:43.95 ID:Tc82bSH20(1)調 AAS
以上、アニ豚による「博多豚骨ラーメンズ」のステマでした
575: 2018/01/27(土) 23:56:41.48 ID:7eGlyOXD0(1)調 AAS
また 見てねぇぇぇ(^_^)
576(1): 2018/01/28(日) 00:06:09.03 ID:fybaEcOL0(1/5)調 AAS
>>573
長浜系の多くは薄口醤油ベース、一部塩ダレ
元祖となる久留米系だとタレは同じだけどラードが多めかな?って感じ
577(1): 2018/01/28(日) 01:16:03.76 ID:ClDnmnwU0(1)調 AAS
Windows10IP Build 17083で[ベータ:ワールドワイド言語サポートでUnicode UTF-8を仕様]を有効にすると文字化け発生。
Windowsの設定→時刻と言語→地域と言語→管理用言語の設定→システムロケールの変更→[ベータ:ワールドワイド言語サポートでUnicode UTF-8を仕様]をチェックして再起動。
これをやると古い一部のプログラムなどでユニコード対応がうまく出来てないアプリで文字化けが起きる。
と思う。
ので暇人追試頼む。
578: 2018/01/28(日) 03:42:51.77 ID:i4WwFEV00(1)調 AAS
>>574
信者がやるのは勝手な宣伝ではあってもステマじゃないぞ
579: 2018/01/28(日) 04:15:26.42 ID:fybaEcOL0(2/5)調 AAS
>>577
言語サポートがBeta版だし、Win32 APIはAPIの中で文字コード判別なんかしてないからな
一般にはアプリケーションのコンパイル時にUnicode APIかロケール依存APIかを決めてしまう
日本語ロケールはShift JISなのでロケール依存APIだとシステム設定上のShift JISと決め打ちで処理される
システム設定をUTF-8に変えたらShift JISと互換性がなくなり、正しく処理できないのは当然の動き
まあ、最近のAPIではローケル依存APIを呼ぶとUTF-16に変換してからUnicode APIを呼ぶものが増えてきた
けど、全てが対応するのはまだ時間はかかるだろう
580(1): 2018/01/28(日) 10:32:58.86 ID:GtoI/iUW0(1)調 AAS
>>576
とんこつラーメンって替え玉前提の量なのが不満
最初から特盛りとかしてくれれば良いのに
581: 2018/01/28(日) 10:37:10.26 ID:jAcR39eq0(1)調 AAS
それ豚骨じゃなくて博多ラーメンだろ
582(1): 2018/01/28(日) 11:09:56.49 ID:cj0HOZzP0(1)調 AAS
ついでに言うと、細麺で最初から量を多くするとすぐ伸びるから替え玉式になってるんだよ
583: 2018/01/28(日) 11:10:18.43 ID:fybaEcOL0(3/5)調 AAS
>>580
長浜系や久留米系はスープを吸収しやすい低加水の細麺なので、伸びるのを防ぐ為に替え玉で麺を増量する
ようになっている
あの麺で大盛なんてしたら好みの固さで茹でてもらう意味がなくなる
584: 2018/01/28(日) 11:15:46.37 ID:fybaEcOL0(4/5)調 AAS
>>582
伸びるのは太い、細いじゃなく、麺の加水率の問題
細くても加水率が高いと伸び難い
太麺でも加水率が低い二郎とかは伸びるので天地返しする人とかいるでしょ?
585: 2018/01/28(日) 11:22:04.70 ID:T8ta/QUZ0(1)調 AAS
とりあえずUnicode仕様にしてくれないと絵文字も出ないし外国文字も入力できない
586: 2018/01/28(日) 11:41:55.40 ID:ug92GkXH0(1)調 AAS
とりあえずじゃなく10年も前から言って導入せずだから無理だろ
ユニコード打ちたい時はxeno立ち上げるのがstyle使い
587: 2018/01/28(日) 11:55:58.51 ID:2ehnQRVN0(1)調 AAS
固まるしユニコードも対応してないし他のブラウザに移行した方がいいやな。
588: 2018/01/28(日) 12:30:31.66 ID:AITj9dvP0(1)調 AAS
絵文字出したいならメイリオ-AAR定期
589: 2018/01/28(日) 13:20:42.94 ID:+ipxVn8V0(1)調 AAS
unicodeをそのまま扱える環境があるとは知らなかった
590: 2018/01/28(日) 16:00:30.57 ID:SLffcXEM0(1)調 AAS
UTF-8 UTF-16 unicode shift-jis
それぞれラーメンに例えたらどんな関係なのか、簡潔に説明せよ。
これはテストに出るからな。
591: 2018/01/28(日) 16:51:16.82 ID:LVeCw30t0(1)調 AAS
Shift-JIS: 金ちゃんヌードル
Unicode: カップヌードル
UTF-16: カップヌードルBIG
UTF-8: スープヌードル
592: 2018/01/28(日) 21:26:06.40 ID:4B2eE27G0(1)調 AAS
Windowsもそろそろストアアプリ版に移行しませんか
そっちは公式が先に出したから予定なし?
593: 2018/01/28(日) 21:31:38.99 ID:/e1hj32c0(1)調 AAS
カレーめんはどれですか
594: 2018/01/28(日) 22:25:32.46 ID:AcV45Cv+0(1)調 AAS
ここ1週間くらい書き込み時のエラーの頻度が半端ないです
今日は30回くらい書き込みして10回くらい見たかな
ストレスだわあ
ERROR: 投稿時刻がおかしいです。時計が狂っていませんか?(Diff:10)
595: 2018/01/28(日) 22:29:00.44 ID:Z6t+GCZ90(1)調 AAS
おま環
596(1): 2018/01/28(日) 23:47:28.21 ID:fybaEcOL0(5/5)調 AAS
時刻エラーは他の専ブラでも出る事があるみたいだね
時刻が進んでいる分にはOKで遅れてるとエラーになる専ブラもあるみたい
デフォでは1週間に1回の時刻同期を1日1回にしたら出なくなったなんて人もいたし、やはりおま環なんだろうな
597(1): 2018/01/28(日) 23:57:09.83 ID:NZGpzkh90(1)調 AAS
大昔、ひろゆきが仕込んだエラーだったような
書き込もうとしている鯖から時間を取得し、書き込みを管理している鯖との時間が規定以上にずれていた時、エラーになっていたような気がする
その為、当時はJaneや他の専ブラには、取得した時間をごまかす機能が付いていた
598: 2018/01/29(月) 00:33:10.99 ID:prxfvoi30(1/2)調 AAS
>>596
訂正
時刻が進んでいる分にはOKで遅れてるとエラー ×
時刻が遅れている分にはOKで進んでるとエラー 〇
10秒程遅らせるとイイらしい
2chスレ:software
MacOSやWin7でも出てたみたいで、浪人使ってると頻度が高いっぽい
599(1): 2018/01/29(月) 02:13:45.89 ID:AWwStBSH0(1)調 AAS
時刻エラーってWin10のWindowsUpdateをきちんとしてないせいでは
600: 2018/01/29(月) 02:30:18.32 ID:prxfvoi30(2/2)調 AAS
>>599
ホットゾヌ OS不明 2017/10/22
2chスレ:software
BathyScaphe MacOS X 2016/01/29
2chスレ:mac
ギコナビ Win8.1 2015/07/28
2chスレ:software
浪人スレ OS不明 2016/02/16
2chスレ:operatex
って事でWin10TH2の問題じゃないっぽい
>>597のいう通りに仕込みがあるならもう少し時刻誤魔化しの幅を取ってもらうとかしかないかもね
浪人使わないと出ないなら浪人使った挙動に問題があると言えるかも知れん
601: 2018/01/29(月) 02:33:51.08 ID:3/A8We+g0(1)調 AAS
浪人使ってないのに出まくるよ
602: 2018/01/29(月) 03:30:22.92 ID:ksZnk0/k0(1)調 AAS
Win5だが、質問スレの追試のために新品V4を展開して、最初の書き込み時に
ERROR: 投稿時刻がおかしいです が2、3度出たことある たしか無視して再投下できた
通常なんのブラウザであれ初書き込み時に免責同意ダイアログ的なものが出るが
かわりに”時刻がおかしいです”が出た感じ
時刻がおかしいです、自体の検証はしていない
このエラーダイアログは、専ブラが出すんじゃなく5ch鯖からの警告と思われ、
ローカルのクッキーが関係してるんじゃないかと思う
603: 2018/01/29(月) 03:53:17.55 ID:S449xS440(1)調 AAS
Windows10 16299.192でClassic shellとJane Styleを使ってるとくっそ重くなるんだが
604: 2018/01/31(水) 20:56:39.62 ID:8NP1nITE0(1)調 AAS
重い原因がLGのon screen controlだった。アンスコしてスッキリ
605: 2018/02/03(土) 01:17:31.89 ID:C+jUhCYT0(1)調 AAS
すこっり
606: 2018/02/03(土) 01:40:25.88 ID:0Uob5ar/0(1)調 AAS
アンアンスコスコ スッキリ!!
607: 2018/02/04(日) 01:44:03.42 ID:6jhaVyT60(1)調 AAS
死ねよカス滅びろ
608: 2018/02/04(日) 02:41:00.60 ID:Mpbex+Qt0(1/2)調 AAS
なんか最近、今まで見た事のなかったミョウな現象が起こってる
スレの本文をドラッグで選択状態にすると
ウェブブラウザの方で以前に閲覧したYoutubeのページが立ち上がる。謎過ぎる
609(1): 2018/02/04(日) 02:48:22.39 ID:JA4chK/d0(1)調 AAS
右クリ−webで検索 をやらんでもハイライトするだけで飛ぶわけ?
610: 2018/02/04(日) 03:27:34.09 ID:tXVI18gl0(1/2)調 AAS
画像リンク
611: 2018/02/04(日) 03:27:54.70 ID:Mpbex+Qt0(2/2)調 AAS
>>609
右クリックを無意識に押す事は(マウスや指の)構造的に無いだろうから、
ハイライトした何かしらの文字列に反応してるんかなぁと予想
しかも、起こる時と起こらない時が有る。謎
612: 2018/02/04(日) 19:18:18.91 ID:zhecuzIi0(1)調 AAS
ジャネバーション三種類入れてて今気づいたんだけど
同じスレでもジャネのバージョンごとにIDが別て元からだった?
613: 2018/02/04(日) 20:34:17.10 ID:tyIfVMHM0(1)調 AAS
バージョンごとではなく2ch5chの違いです
614(2): 2018/02/04(日) 20:35:48.90 ID:03pDHIKL0(1)調 AAS
ジャネがなんのことかわからんが
リモホが同じでルーターリセットなどもしなければ
どのブラウザで書き込もうともIDはかわらんはずだし
2ちゃんと5chに書き分ければIDは違うものになる
615: 2018/02/04(日) 20:46:05.79 ID:Gls+Tqo80(1)調 AAS
>>614
横から失礼
ジャネ=jane
616: 2018/02/04(日) 20:50:06.72 ID:McfQit7a0(1/2)調 AAS
バージョンは数字で表されるものを言う
Style・Xeno・Viewなどの違いは通常、派生や分派であって、バージョンとは言わない
617: 2018/02/04(日) 20:54:26.97 ID:McfQit7a0(2/2)調 AAS
StyleとXenoとViewは兄弟関係もしくは親戚関係であって、親子関係などではない
618: 2018/02/04(日) 20:58:45.58 ID:iv0tGlVw0(1)調 AAS
なんでバージョンとしか言ってないのに、XenoやViewが出てくるんだ?
619: 2018/02/04(日) 21:02:37.74 ID:ZdALrhBz0(1)調 AAS
それはリビジョンだな
620: 2018/02/04(日) 21:15:34.56 ID:S0UBybDx0(1)調 AAS
>>614
一から十まで全部間違ったことしか書いてなくて草w
621: 2018/02/04(日) 23:34:25.96 ID:tXVI18gl0(2/2)調 AAS
玉石混交
622: 2018/02/05(月) 01:04:00.71 ID:5lZGVSWO0(1)調 AAS
>2chと5chに書き分ければIDは違うものになる
>>614
バージョン4.0は5ch
旧バージョンは2chだからか
623: 2018/02/05(月) 02:48:43.45 ID:6bna+bOo0(1)調 AAS
Windows 10 Fall Creators Update での GetPixel、SetPixel 関数の処理速度について
外部リンク:blogs.msdn.microsoft.com
今回の問題に対する修正が、以下の KB 4058258 の更新プログラムに含まれています。
January 31, 2018-KB4058258 (OS Build 16299.214)
外部リンク:support.microsoft.com
更新プログラムは、Windows Update または 以下の Microsoft Update カタログ サイトからご入手いただけます。
Microsoft Update Catalog website.
外部リンク[aspx]:www.catalog.update.microsoft.com
↑が原因で重かった模様
624: 2018/02/05(月) 13:28:43.72 ID:g3mdWzmY0(1)調 AAS
リンクをクリックすると
「Google Chromeが応答しません 今すぐ再起動しますか?」 って出て開けない現象が起こる。
625: 2018/02/06(火) 01:32:35.44 ID:ws0/ennT0(1)調 AAS
おま環
626: 2018/02/06(火) 11:38:41.20 ID:RxGNA1h50(1)調 AAS
ぽお!
627: 2018/02/06(火) 11:49:33.78 ID:6IFJfHNk0(1/2)調 AAS
いきなり自己紹介する神官
628: 2018/02/06(火) 14:14:00.00 ID:Q6CATO0V0(1)調 AAS
不思議時空 発生
629(1): 2018/02/06(火) 15:03:04.71 ID:kNz105sC0(1)調 AAS
メインPCが壊れたので、XP機でJane3.83使ってるんですが
Susieプラグインを入れようとしても、Janeのファイルの場所を開くのがどうしても出来ません
どういうやり方でもJaneが普通に起動するだけです、どうしたらいいのでしょうか?
630: 2018/02/06(火) 15:17:26.71 ID:2mdB85no0(1)調 AAS
>>629
メインPCを直す
631: 2018/02/06(火) 15:25:21.72 ID:kviiE6DC0(1/2)調 AAS
フォルダディレクトリにたどり着くのに、ショートカットのリンク先を探す でやろうとして
そのやり方がよくわからない ってことか
632: 2018/02/06(火) 15:30:15.61 ID:pD8yY+dK0(1)調 AAS
右クリックすれば大抵はなんとかなる
633: 2018/02/06(火) 15:31:16.85 ID:6IFJfHNk0(2/2)調 AAS
どのJaneのことを言ってるのか知らんが、スタートメニューやショートカットのアイコンをダブルクリックしているのなら
そのアイコン右クリックでプロパティを開いてリンク先を見れば、どのフォルダに置いてあるか見ることはできるだろ
634: 2018/02/06(火) 16:00:29.93 ID:3R7sr3ZZ0(1)調 AAS
メインPCって何使ってたんだろう?
Windows95以降なら基本的なことは変わらんと思うのだが?
635: 2018/02/06(火) 16:03:42.46 ID:hoH28+Qs0(1/3)調 AAS
>Janeのファイルの場所を開くのがどうしても出来ません
もうそれ、JaneStyle固有の問題じゃないな
「うぃんどうずのつかいかた」でしかねえ
636: 2018/02/06(火) 17:00:05.82 ID:pu7C2vdj0(1/2)調 AAS
また凄い質問がきてたんだな、お前ら頑張れ
637: 2018/02/06(火) 17:25:51.81 ID:elafXWLX0(1/2)調 AAS
皆やさしいなー
638: 2018/02/06(火) 18:52:37.21 ID:JxdWmNqz0(1)調 AAS
最近ぐぐれかすを見なくなった気がする
639: 2018/02/06(火) 20:15:17.88 ID:ebByFQNc0(1)調 AAS
画像リンク
640: 2018/02/06(火) 21:32:37.92 ID:hoH28+Qs0(2/3)調 AAS
……その画像を貼って何を主張したいのかさっぱりわからんのだが
641: 2018/02/06(火) 21:36:16.65 ID:CWuZMlM30(1)調 AAS
ああVista以降はショートカットのアイコンを右クリックするとダイレクトに「ファイルの場所を表示する」があるんだが
XP以前はショートカットのアイコンを右クリックして「プロパティ」を表示しないと元ファイルの場所がわからないんだな
それがわからなくてもPCの中を「Jane」で検索するとかいくらでもフォルダを探す方法はあると思うんだが
642: 2018/02/06(火) 22:01:45.98 ID:kviiE6DC0(2/2)調 AAS
98あたりからの人は窓の手でコンテキストメニューに「リンク先を探す」入れてたりもする
643: 2018/02/06(火) 22:12:30.95 ID:pu7C2vdj0(2/2)調 AAS
常用で使うソフトのフォルダの場所が分からないとかありえるのか?うそだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 359 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.963s*