[過去ログ] 2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」Part83 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
452
(24): 2018/02/07(水) 17:01:08.21 ID:mb7brthS0(2/3)調 AAS
多分初心者でもわかるバイナリの変更の仕方。

・2chAPIProxy更新
外部リンク:www.axfc.net
(最新版がやりやすい。)
からAPIを落として解凍

外部リンク[html]:www.vector.co.jp
からStirlingをDL(直で飛べる筈)
落としたら解凍、これはインスコ系じゃないから安心
ダブクリで開いたら、さっき↑で落としたAPIのexeファイルをぶち込む(必ずAPIは起動せず)

ぶち込んだら、Ctrl+Fで 6100700069002E0032006300 をコピペし検索
そこの32を直接キーボードで35に変更し、 Ctral+Sでセーブ。

APIのexeをダブルクリックで起動し、設定を好きな様に弄って完成。
これで誰でも直せるお!
456
(1): 2018/02/07(水) 17:07:38.89 ID:zs/9Fci10(4/12)調 AAS
>>452
ソフトダウンロードして35に書き換えてセーブしてやってみましたがダメでした
スレ取得どころかスレ一覧の取得すら出来なくなりました
ギコナビの方どこか設定弄る必要があるのでしょうか
それとも2chAPIproxyを起動したあと何か画面で設定を弄らないとダメですか?
何がいけないのかもわかりません
459: 2018/02/07(水) 17:11:51.51 ID:zs/9Fci10(5/12)調 AAS
バイナリ変更でいけたという方
もう少し分かりやすくどこをどう弄ればいけるのか教えて下さい
>>452では出来ませんでした
466: 2018/02/07(水) 17:23:32.91 ID:UgycMv6f0(1)調 AAS
>>452
まんまやったらできた
感謝
467: 2018/02/07(水) 17:32:51.64 ID:MiFUqeWa0(1)調 AAS
自分は>>452と、>>417のMozilla/3.0 -> Mozilla/5.0への変更を両方やって直った
settings.xmlは触ってない。
470: 2018/02/07(水) 17:37:36.80 ID:zs/9Fci10(8/12)調 AAS
出来たという方他に何か弄ってませんか?教えて下さい

>>452、settingsファイル削除、Mozilla/3.0をMozilla/5.0に変更
全てしましたがスレ取得どころかスレ一覧の取得すら出来なくなりました
471: 2018/02/07(水) 17:38:47.32 ID:8TwYhCig0(1)調 AAS
>>452
何の問題もなく移行できました
感謝
ちなみにwin7だから古めのPC使っている人でもチャンスありってこと
473: 2018/02/07(水) 17:40:18.47 ID:zs/9Fci10(9/12)調 AAS
自分は>>452じゃ出来ないんですけど
出来た人はどうして出来るんですか?
480
(1): 2018/02/07(水) 17:51:02.29 ID:MLY/PjXS0(5/12)調 AAS
>>452の通りにやったけどダメだったんでsettings.xmlを削除したら
2chAPIProxy.exe自体が起動しなくなってワロタ
484: 2018/02/07(水) 17:55:12.11 ID:vwJyjRHz0(5/6)調 AAS
>>452の通りにやってできた派だから何で引っかかってるのかわからんなあ
ギコナビも今回新規では何もいじっていない
ちゃんと2chAPIProxy.exeは終了させた上で作業してるよね?
486: 2018/02/07(水) 17:55:28.68 ID:juZxrP980(1)調 AAS
読み込まなかったんで久々に来て>>452 >>417で出来ました

ちなみにこれだけじゃいけなくて何だろと思い
API変更したの忘れて拡張設定の専ブラのexeパスが飛んで消えてたので設定したらいけました
487: 2018/02/07(水) 17:55:42.80 ID:csAqu/9w0(1)調 AAS
>>452
うまくできましたありがとう
492: 2018/02/07(水) 18:06:02.63 ID:zs/9Fci10(12/12)調 AAS
どこか変に弄ったのかもとおもい一度全て削除してからもう一度
最新版の2chAPIproxyをダウンロードからし直して
>>452の通りにやって
Mozilla/3.0をMozilla/5.0へ変えて変更を適用をクリックしたら
今度は動作ログにSessionIDの取得に失敗しました。 と表示されるようになったのですが…
どうしたら良いのかもう分からないですね
もう諦めて公式に2chAPIproxyが対応するのを待ちます
494: 2018/02/07(水) 18:15:10.45 ID:6ClhZW5m0(1)調 AAS
>>452さん、その他皆様

この通りに変更したら
DAT取得できるようになりました。
ありがとうございます。
502: 2018/02/07(水) 18:38:27.05 ID:pj+sj/9g0(1)調 AAS
ギコナビのDAT取得ができなきゃ>>452を見てみろ。
コレを機に2chAPIProxyの最新版に変更するべし。
誘導してくれた皆に感謝!
504: 2018/02/07(水) 18:40:40.57 ID:y9QY7Jtc0(1/2)調 AAS
色々ちんぷんかんぷんながら
>>452の通りにやったらでけたああああ
ありがとうありがとう
507
(2): 2018/02/07(水) 18:48:44.88 ID:iTNEySX40(4/9)調 AAS
>>452
これAPIのexeファイルをぶち込んだ後ってアイコンが消えて
起動できなくなってしまうのですが、どうすればいいのでしょうか・・・
510: 2018/02/07(水) 18:51:47.44 ID:Lz/kGHPg0(1)調 AAS
>>452
dat取得出来ました!ありがとうありがとう
517: 2018/02/07(水) 19:01:20.81 ID:fbGiC9YC0(1)調 AAS
うわわああぁぁぁぁ・・・
直ったぁぁぁ
>>452 感謝やゃゃゃ
522: 2018/02/07(水) 19:07:48.67 ID:OvK771a20(1)調 AAS
>>452
ワケわからなかったが、>>452のやり方と
2chAPIProxyフォルダ内にあるsetting.xmlを削除して
何とか読み込み、書き込み出来たわ

ギコがないとやっていけないから助かったよ
574: 2018/02/07(水) 20:37:28.74 ID:Ye61+G6v0(1)調 AAS
>>452を実施して、改めて>>2をやったら、書き込めるようになりました。
どうもありがとうございました。
577: 2018/02/07(水) 20:57:15.17 ID:y9QY7Jtc0(2/2)調 AAS
>>452で使えるようになってたら
当面更新しないでこのままでも問題ない?
604: 2018/02/07(水) 22:11:26.25 ID:uEY+2NoN0(1)調 AAS
>>452
ありがとうございます。
ギコナビが使えるようになりました。

これで、後10年はギコナビで戦える。
636
(1): 2018/02/08(木) 00:22:23.83 ID:nhV51CvE0(1/2)調 AAS
>>452
ありがとう!どうにか直った
920: 2018/02/17(土) 14:50:21.63 ID:BhbE9n9y0(1)調 AAS
>>452 やってもダメだぁ〜

と思ってたら、2chAPIProxyの基本タブで、「開始」ってなってて
『押してなかった』でござる。はずかちぃ

これでギコ使える!
作者様、アドバイス書き込みしてくれた人たち ありがとう!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.064s