[過去ログ] 2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part65 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
275: 2014/01/06(月) 18:16:27.70 ID:MrdDFlPAP(1)調 AAS
インストール先の Log だろ
276: 2014/01/06(月) 20:33:07.51 ID:RAYk7NAu0(1)調 AAS
JaneIEView+Skin30-2O使用中なのですが、
フローティングメニューと呼ぶのでしょうか(レス抽出時・検索時にスレのウインドウ右上に出るヤツ)
が今までは画面右上に出ていたのですが、なにかの拍子にレス番号1のところに固定で出るようになってしまいました。
(一番上までスクロールさせると見える状態)
右上にマウスオーバーで出るメニュー(TOP・END・IMG・FND)も一番上までスクロールした状態でしか見れません。

解決方法
: 「ファイル名を指定して実行」で下を実行。
regsvr32 c:\windows\system32\jscript.dll
regsvr32 c:\windows\system32\vbscript.dll

copy c:\windows\system32\jscript.dll C:\WINDOWS\ie8\
copy c:\windows\system32\vbscript.dll C:\WINDOWS\ie8\
copy c:\windows\system32\mshtml.tlb C:\WINDOWS\ie8\
copy c:\windows\system32\jscript.dll.mui C:\WINDOWS\ie8\
: 終わり
277: 268 2014/01/06(月) 22:27:47.11 ID:1glxaWf90(1/2)調 AAS
>>273
ありがとうございます。
ギコナビを常に正常に終了させているかとなると確信が無いので
今後は確実に終了させて様子を見てみようと思います。
なお、末尾レス番ですが、393だったような気がするのですが
再取得してしまったため、確認出来ません。気が回らず申し訳無いです。
278: 268 2014/01/06(月) 22:38:10.76 ID:1glxaWf90(2/2)調 AAS
>>274
すみません、見落としていました。
C:\gikoNavi\Log\MachiBBS\cyugoku
にあります。
279
(1): 2014/01/07(火) 22:25:19.85 ID:xaZEnI5Y0(1/2)調 AAS
google検索できるようにするテンプレどこだっけ?
280
(1): 2014/01/07(火) 22:33:57.43 ID:2Wzu7lyt0(1)調 AAS
>>279
>>1のギコナビWikiのTips 17。
必要なファイル一式がZip書庫でページに添付されてます。
281: 2014/01/07(火) 22:35:39.37 ID:xaZEnI5Y0(2/2)調 AAS
>>280
ありがとん
282: 2014/01/09(木) 21:26:35.98 ID:9XVpyFs+P(1)調 AAS
久しぶりにこのスレに来ました。
Rokka とかしたらばドメイン変更とかあったのに公式が音沙汰ないと思っていたら、こんな状況になってるのね……

Delphi6 も、もはや骨董品レベルだし、なんとも切ないね。
別の言語にコンバージョンするのも結局はギコナビとは似て異なるものになっちゃうし。
283
(1): 2014/01/10(金) 22:44:24.16 ID:hitXFiGv0(1)調 AAS
操作感が同じでログやここまで読んだが引き継げれば似て異なる物でも大歓迎なんだがな
284: 2014/01/10(金) 23:17:33.69 ID:zhW/03vD0(1)調 AAS
C++ならほとんど同じもの作れる。
285: 2014/01/12(日) 20:09:12.04 ID:/Gg0IzFf0(1)調 AAS
>283
同意同意
286
(1): 2014/01/14(火) 03:36:47.29 ID:bEdwR9YZ0(1/2)調 AAS
同じしたらばでも書き込みできる板と書き込みできない板があるんだがなんでだろう?

[趣味・健康・スポーツ]
テーマ別ドラフト掲示板=したらば板:sports_1949
↑ちなみにここがギコナビから書き込みできません。(IEからは書き込み可能)

バージョン情報は
Version バタ63(1.63.1.819)
<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.22)
ShitarabaJBBS(1.1.19)
<IE>
8.0.6001.18702
287
(1): 2014/01/14(火) 10:47:05.76 ID:esbAGdN70(1)調 AAS
したらばは個別に書き込みお断り設定が行われるから
同じPCからIEとギコナビで全く同じ内容で書き込めるかどうかを
確認しないとなんとも言えない
288
(1): 2014/01/14(火) 16:57:16.99 ID:bEdwR9YZ0(2/2)調 AAS
>>287
管理人が2ch専用ブラウザでの書き込み不可みたいに?そういうのもあるのか
ちなみにここ したらば板:sports_1949 は全く同じ内容でもギコナビでダメだった。
誰か僕以外にギコナビで書きこんで試してくれないかな。
289
(1): 2014/01/14(火) 17:12:49.21 ID:tYkHqVsH0(1)調 AAS
>>286 >>288
試しましたが正常に書き込めました。

現状、したらばの読み書きについては>>232 >>234を入れた上で検証すべきかと思いますが
バージョン情報拝見する限りShitarabaJBBSPlugIn.dllのバージョンが最新ではありません。
未更新なら更新して確認してみてください。
本体のバージョンはバージョン情報ではわかりませんが、未更新ならやはり更新が必要でしょう。

更新したはず、ということなら手順に問題があった可能性があります。
>>241を参考にやり直してみてください。
290
(1): 2014/01/15(水) 23:31:02.97 ID:2J/fkOqV0(1)調 AAS
>>289
試してくれてありがとうございます。
別の不具合を恐れて>>232>>234はまだ入れてない状態でした。
とりあえずこちら側に問題があるというのは分かりました。
291: 2014/01/15(水) 23:43:33.68 ID:1kEDPByQ0(1)調 AAS
>>290
>>232 >>234を適用した状態で試して書き込めたという意味ですので念のため。
292
(1): 2014/01/20(月) 14:59:06.79 ID:SyNmQwk30(1/2)調 AAS
【ギコナビのバージョン】 バタ63(1.63.1.819)
【Windowsのバージョン】 Win7 Pro 64bit
【IEのバージョン】 10.0.9200.16750

オプションの設定で、ブラウザタブのフォントサイズを14から16にしたいと
思い設定してみたのですが、反映されず、14のままで困っています。
ブラウザタブ以外のキャビネットやスレッドリストなどのフォントは
全部16に変更できましたが、何故かブラウザタブだけが変更出来ません。

どうすればフォントサイズを変更できるのでしょうか?
293
(1): 2014/01/20(月) 16:56:19.39 ID:wRQpFoJFP(1)調 AAS
>>292
「CSSとスキン」の設定は?
294
(1): 2014/01/20(月) 17:57:52.90 ID:OrV23Egs0(1)調 AAS
オプション→フォント→ブラウザタブで変更できるのはタブの耳の部分のフォントサイズなので…
右下に「★重要★ スレッド表示エリアのフォント変更は、…」って書いてあります。

スタイルシート(デフォルト)でなくスキンを使っている場合、スキンに埋め込まれた
スタイル指定を書き換える必要があるかもしれません。
295: 2014/01/20(月) 18:37:10.14 ID:SyNmQwk30(2/2)調 AAS
>>293,294
レスありがとうございました。
書いてあることを見落としていました。
設定できました、大変失礼しました。
296
(2): 2014/01/24(金) 20:06:53.78 ID:wz4T0j5p0(1)調 AAS
したらば仕様変更を期に更新してみたら、いつの間にか2chの過去ログが取得できるようになってたんですね

ところで、VIPサービス(パー速やSS速報とか)の過去ログは取得できないんでしょうか?
自動転送されると書いてありましたが、ギコナビは非対応?
297
(2): 2014/01/24(金) 20:53:14.53 ID:nRMfK5Gh0(1)調 AAS
>>296
過去ログ見るとどうも5年前くらいにVIPService側で仕様変更があって
それ以来ギコナビではうまく過去ログを取れないみたいです。
過去ログ倉庫のページから目的のスレッドのdatを手作業でダウンロードして
手作業でギコナビに読み込ませるしかないかと。
298: 2014/01/24(金) 22:55:01.04 ID:Rd9DlJb20(1)調 AAS
>>297
うひゃー、やっぱここまで仕様変更の波が来るときつくなってくる……
こればかりは普通のブラウザで見た方が早いかもしれませんねぇ
ありがとうございます

Delphi勉強したらいじれるかなぁ……?
299: 2014/01/24(金) 23:16:38.95 ID:I1IZTmyV0(1)調 AAS
勉強する前にDelphiの値段を調べてからだな。
300: 2014/01/24(金) 23:30:18.66 ID:gAXOPwC5P(1)調 AAS
Delphi 6 はもう売ってないよ
301
(1): 2014/01/25(土) 00:07:46.04 ID:HwXQvSW+0(1)調 AAS
>>296-297
ちょっとやってみます
302
(7): 301 2014/01/26(日) 00:04:21.53 ID:5bFXUg4r0(1/5)調 AAS
できたのでアップしておきます。
>>232 >>234の対応込みです。

外部リンク[zip]:ux.getuploader.com
303
(1): 2014/01/26(日) 12:31:54.59 ID:ElhHls9G0(1/2)調 AAS
>>302
乙です。2ch、したらば、VIPServiceの過去ログを取得できました。
対応ありがとうございました。
304: 2014/01/26(日) 13:53:23.96 ID:W0XxQWVO0(1/3)調 AAS
>>302
素早いお仕事乙です!
こちらもパー速などのVIPServiceの過去ログ取得を確認しました
305
(2): 2014/01/26(日) 14:08:25.97 ID:W0XxQWVO0(2/3)調 AAS
>>302
連続で失礼します
VIPServiceでは問題なかったのですが、2chに書き込み終了後、エラーが出るようです

>[TEditorForm]
>Access violatoion at address B5820000. Read of address B5820000.

(アドレス部分は変化する模様?)
また、このエラーの後に書き込みフォームを開こうとすると以下のエラーが出ます

>[TToolbar]
>コンポーネント名 EditorForm はすでに使われています

当方のみのエラーでしょうか?
306
(1): 2014/01/26(日) 14:32:21.70 ID:U2QrrrE8P(1/2)調 AAS
>>305
WindowsとIEのバージョンは?
307: 2014/01/26(日) 14:41:54.18 ID:W0XxQWVO0(3/3)調 AAS
>>306
Windows7 HP 64bitでIE10を使っています
導入前は>>232,234を導入しており、>>302をそのまま上書きする形で導入しました
308
(1): 2014/01/26(日) 14:50:15.49 ID:ElhHls9G0(2/2)調 AAS
>>305
>>303は別Verで書き込んだので現象に気付けませんでした。すみません。
自分も症状を確認しました。
>>305さんの述べている以外に、書き込み時に規約確認のダイアログが出る場合、
送信を押すとプレビュータブにこのように表示され、書き込みが行なわれません。

> ここからギコナビの情報
>
> ●送信
>
> ●受信

そのあとレスエディタを閉じるとAccess violationになる等々は同じです。

またギコナビを終了させた時もAccess violationとなり、
gikoNavi.exeのプロセスが終了しないため、
これを殺さないと次の起動ができなくなります。

環境はVista SP2 / IE 8.0.6001.19489

ところで301=302さんはどのバージョンのDelphiをお使いなのでしょうか。
>>232の方は7、>>234の方は6 Personalで、
232の本体には7でのビルドに必要な修正が加えられており、
また234は7でビルドするとうまく動かないらしいのですが。
309: 2014/01/26(日) 17:27:24.21 ID:U2QrrrE8P(2/2)調 AAS
こちらは Win7 Ultimet x64 / IE11 だけど今の所エラーは出てない。

>>308
> >>232の方は7、>>234の方は6 Personalで、
> 232の本体には7でのビルドに必要な修正が加えられており、

Delphi 7用の修正は、Delphi 6でも問題なくビルド・動作するはずです。
なお、該当箇所はエラー処理なので、特定のエラー発生時にしか呼ばれないです。
310: 2014/01/26(日) 18:51:57.06 ID:ClhjT0rs0(1)調 AAS
エラー出るので来てみたらもう報告あったのか
症状は同じで環境はXP SP3 / IE8です
311
(2): 2014/01/26(日) 19:31:52.02 ID:i/etOm+10(1)調 AAS
ちょと気になったけどMlang.DLLはWINAPIなのでcdeclじゃなくてstdcallです
312: ◆KFK/7145aI 2014/01/26(日) 21:51:41.90 ID:5bFXUg4r0(2/5)調 AAS
>>302です。普段使ってる酉を付けておきます。

こちらの環境は
WindowsXP SP3
IE8

開発はDelphi6 Personalです

報告感謝です。
どうやら>>232さんのソースを組み込み忘れていたようです。

すぐに修正しますのでお待ちくださいませ。
313: 2014/01/26(日) 22:44:50.92 ID:5bFXUg4r0(3/5)調 AAS
途中報告。
ソースは >>232さん、>>234さんのものを使ってました。
取り込み忘れのソースがあるようです
314: ◆KFK/7145aI 2014/01/26(日) 23:16:16.40 ID:5bFXUg4r0(4/5)調 AAS
申し訳ないです。
元のソース(バタ63)かIndyのどちらかが古いようです。
再度構築するのに少々時間がかかりますので、
アップしたGikoNavi.exeは使用しないで下さい。
315: ◆KFK/7145aI 2014/01/26(日) 23:53:06.43 ID:5bFXUg4r0(5/5)調 AAS
度々すみません。
ビルドに使用するべきIndyのバージョンが分かる方、いらっしゃいますでしょうか?
316: 2014/01/27(月) 00:26:33.77 ID:T2ZqfomD0(1)調 AAS
indy9にしろ10にしろ、SVNにある最新の使ったほうが良いと思う
ただ、9だとバグ放置されてるし10に合わせてGiko側弄ったほうが良いとは思う
317
(3): ◆KFK/7145aI 2014/01/28(火) 01:08:35.55 ID:gn86rnIq0(1)調 AAS
失礼します。

エラーの原因はIndyのバージョンが合ってなかったからでした。
再修正しましたのでアップしておきます。

修行中はリンク不可とか言われてURL貼れませんでしたので)
>>302のdownload以降を
115/20140128_001306.zipに変更してください。

以上です。
失礼しました。
318: 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) 2014/01/28(火) 02:25:08.88 ID:t0qRxfAZ0(1)調 AAS
ギコナビだとレベル上がらないのん?
319
(1): 2014/01/28(火) 03:58:20.97 ID:TV/4MrD7P(1)調 AAS
>>317
>>311 は放置?
320: 2014/01/28(火) 06:54:56.46 ID:wNUOQe5Y0(1)調 AAS
ギコナビみたいな2chブラウザは無いかな。
絞込みができて、既読スレだけ表示できればいい。

意外と無いんだよな。Jane Styleとかカスだし。
でも、ギコナビは開発はほぼ終了に近いし、デルファイだから望みが無い。

どうすれば、いいだろう。
321: 2014/01/28(火) 17:08:33.36 ID:Mbk3VaRz0(1)調 AAS
>>317

> 修行中はリンク不可とか言われてURL貼れませんでしたので)
> >>302のdownload以降を
> 115/20140128_001306.zipに変更してください。

外部リンク[zip]:ux.getuploader.com
322: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:8) 2014/01/28(火) 18:59:32.50 ID:k2l1Oqq10(1)調 AAS
上がるでしかし
323
(7): ◆KFK/7145aI 2014/01/29(水) 01:00:48.36 ID:g4OUKr1e0(1)調 AAS
>>319
すみません。失念してました。
>>311さんが指摘された、ConvertINetString関数の呼び出し規約を正しいものにしました。

外部リンク[zip]:ux.getuploader.com

こちらで確認している限り>>317でも問題はありませんが、
念のため差し替えてください。

何度もすみません。
324: 2014/01/30(木) 02:58:25.43 ID:Q2D0ARWz0(1)調 AAS
乙ですエラー解消されました
325
(1): 2014/01/30(木) 10:00:08.03 ID:MQ0GR8j60(1)調 AAS
で結局公式からダウンロードしたのをインストールした後に
どれとどれを入れればいいの?(エラー対策等含む)
326
(1): 2014/01/30(木) 13:55:38.56 ID:amwLGwmC0(1/2)調 AAS
指定のスレッドに対してのみNGを有効にする方法はありますか?
327
(1): 2014/01/30(木) 14:06:20.14 ID:amwLGwmC0(2/2)調 AAS
あと個別あぼ〜んの設定が保存されているファイルを知りたいです。
328
(1): 2014/01/30(木) 16:47:24.49 ID:kgQiEoJw0(1)調 AAS
>>323
そういうのはギコナビ更新では更新できないんですか?
329: 2014/01/30(木) 19:21:14.29 ID:rNuCNxAFP(1)調 AAS
>>325
>>323 のみ上書きすればOK

>>328
公式の開発グループが機能していないから無理
330: 2014/01/30(木) 19:50:44.43 ID:uacZ90Fr0(1)調 AAS
>>323
対応ありがとうございました。同じくエラー解消されました。

なおこの更新とは関係ないですが現状でも忍法帖クッキーの新規発行が
正常に受けられることを確認しました。

>>326
ないです。複数のNGワードファイルを切り替えて使うことはできるので、手作業で切り替えるしか。

>>327
個別あぼ〜ん設定したスレッドのログ(dat)が保存されているフォルダを開くと
(目的の板のスレッド一覧を表示させておいてメニューから板→ExplorerでLogフォルダを開く)
ファイル名が同じ(=スレッドキー)で拡張子が.NGのファイルが見つかると思います。
331
(1): 2014/02/01(土) 01:10:13.49 ID:2q6yv2pn0(1/3)調 AAS
おっ過去ログ取得できるのかーと思い
早速>>323導入させてもらい過去ロクいくつか再取得してたら
>ERROR ret=2001 OL2ERROR#####
と名前欄が化けて1レスしか取得できないスレッドが出てきた。
サーバー移転前のスレッドだとこうなるみたい?
(自分が見てた携帯ゲーRPG 2ch板:handygrpgだとtoroじゃなくてtoki時代のものが該当)
332
(1): 2014/02/01(土) 02:00:03.57 ID:JQwSArRJ0(1/4)調 AAS
ブラウザゲーム板( 2ch板:gameswf )だとuniじゃなくて
hato、yuzuru時代のものも読めますね。
宝塚・四季板( 2ch板:siki )だとawabiじゃなくて
toki時代のものも読めるようです。
板によって一部読めないスレッドがあるということのようで。
これは現在、過去ログ取得用に開放されているofflaw2.soの挙動なので
専ブラ側ではどうすることもできないでしょう。
ほしいログで取れないものがあれば、みみずんなどをあたるしかないでしょう。
333
(1): 2014/02/01(土) 03:36:25.69 ID:qobCZBZAP(1)調 AAS
>>331
URL教えて
334
(3): 2014/02/01(土) 03:53:03.20 ID:EyS2YxNv0(1)調 AAS
ただ副作用として、
自分が既に取得してあるスレッドを閲覧しようとした時に
勝手に再取得が実行され>ERROR ret=2001 OL2ERROR#####が出てしまった場合は
datが上書きされてログが消えてしまう
335
(4): 2014/02/01(土) 20:25:29.96 ID:OynBZSV20(1/3)調 AAS
Windows8.1にアップデートしたら、アプリ上の解像度が下がった
文字がボケボケになってる
どうやったら直りますか?
336
(1): 2014/02/01(土) 20:35:59.41 ID:2q6yv2pn0(2/3)調 AAS
あっ・・・>>334見てちょっと思い当たることがあったから
エラーの起きたスレッドを一旦ログ削除して
そのURLをコピー→現在のサーバー名になってる部分を正しいものに変え
それをアドレスバーに入れて取得してみたら出来ました。確認不足で申し訳ない

ただ、さらに古めのもの、たとえば****14とか番号が付いてた時代で
ウェブブラウザで開くと「もうずっと人大杉」が出るものは取得自体が出来なかった。
これあたりのはそれこそみみずん等を頼らないとダメそうです。

>>332-333
ということで解決しましたスンマセン
337
(2): 2014/02/01(土) 20:45:29.68 ID:JQwSArRJ0(2/4)調 AAS
>>336
つまりエラーが起きるのは途中まで取得済みの落ちたスレッドを
更新操作で取得しようとした時だけということですか?
338
(1): 2014/02/01(土) 20:56:48.99 ID:e/ER4Ipj0(1)調 AAS
>>335
OS側の解像度がモニタにあってないんじゃないのか?
339
(1): 2014/02/01(土) 21:03:23.08 ID:JQwSArRJ0(3/4)調 AAS
>>335
これとか参考になりませんか?

Win8からWin8.1にアップデートして画面がぼやけて感じる(解像度がおかしい)と感じる場合
外部リンク:blog.core-arata.co.jp
340
(2): 2014/02/01(土) 21:31:07.17 ID:2q6yv2pn0(3/3)調 AAS
>>337
そうですね、ギコナビの仕様なんだろうけど
いつのスレッドだろうがURLコピーをしたときのサーバー名部分は
最新のものに置き換わってしまうのでそのあたりが原因に思えます。
でも一度ログ削除→サーバー名を正しく置き換えて取得すると
その後はまたログ削除→サーバー名を置き換えず取得をしない限りは直接更新しても大丈夫の模様。
341: 335 2014/02/01(土) 21:33:23.54 ID:OynBZSV20(2/3)調 AAS
>>338
ギコナビだけなのでその可能性はありません
342: 335 2014/02/01(土) 21:34:54.37 ID:OynBZSV20(3/3)調 AAS
>>339
いけた! 直った!
さすが頼りになりますね
どうもありがとうございました
343: 2014/02/01(土) 22:32:09.53 ID:JQwSArRJ0(4/4)調 AAS
>>340
板の移転前に途中まで取得済みでdat落ちしたスレッドを更新しようとすると
サーバ名が移転後のものに置き換えられてしまうというのは
確かにギコナビの仕様なんですが、従来は>>337に書いたような操作をしても
単に取得に失敗するだけで>>334のような動作にはならなかったような?
(自分は●使ったことないので違ってたらすみません)
このへんは●のシステムと現在使われているofflaw2.soの間に
何か違いがあるのかも…(この件に限らないかも)
344: 2014/02/01(土) 22:56:52.27 ID:xH0r45w70(1)調 AAS
offlawを置き換えしただけだと、
以前だと想定していなかったエラー発生時の処理が
うまくいっていない感じなのかね
345: 2014/02/02(日) 02:32:22.08 ID:PqyYiHYg0(1)調 AAS
ギコナビ用のファイルをいただきました
ありがろうございます
346: 2014/02/02(日) 03:16:33.68 ID:EQ1lS1SuP(1/3)調 AAS
offlow2に対応したものです。

改造の時に入れたエラー対策と似た現象だなーと思っていたのですが、
実はその対策したエラー現象そのもののようです・・・
ソースを確認したら、確かに対策を入れて、それでビルドしているのですが、
>>232 で添付したソースが古いもので、その対策を入れる前の物でした。
>>232 のexeは対策入りだと思います。
>>323 は、その古いソースを元に改修されているので、exeもエラー対策が
消えた状態になっています。

ちょっと対応を考えます。
347
(4): 2014/02/02(日) 03:28:37.77 ID:EQ1lS1SuP(2/3)調 AAS
VIPサービス過去ログ対応版にofflow2エラー対策を追加したソースです。
外部リンク[zip]:www1.axfc.net

>>323 さん、ビルドしてもらえないでしょうか。
348
(17): ◆KFK/7145aI 2014/02/02(日) 04:10:57.28 ID:oF8jc6ne0(1)調 AAS
>>347さんのソースでビルドしました。
外部リンク[zip]:ux.getuploader.com

今度こそ大丈夫なはずです。
349: 2014/02/02(日) 04:13:15.09 ID:EQ1lS1SuP(3/3)調 AAS
>>348
素早い対応ありがとうございます!
350: 2014/02/02(日) 09:26:26.66 ID:aVFfRJ3o0(1/2)調 AAS
お二方ともお疲れ様です。
条件に該当する過去スレッドの更新で正しくエラー処理されるのを確認できたと思います。

>>340さんも仰っているように、サーバ移転のあった板の移転前の過去ログについては、
取得済みのスレッドを更新しても取得できませんが、これはギコナビの元々の仕様です。
そうしたケースにおいて>>334さんの仰る「副作用」が解消されたものと思われます。
既に述べられているように、取得済みのログを一旦削除すれば、生存時のサーバのURLで取得できます。
351
(1): 2014/02/02(日) 16:05:49.66 ID:dhaTlBcR0(1)調 AAS
>347-348
大変乙!というかありがとうございます

まとめとして、最初に何をダウンロードしてから次にどのパッチをあてればいいですか?
352
(2): 2014/02/02(日) 16:24:29.45 ID:aVFfRJ3o0(2/2)調 AAS
完全な新規インストールならギコナビ公式にもある
バタ63 Ver-1.63.1.819 をダウンロード、インストールしておく。

既に上記バージョンをお使いの方はそのままで。

この所の2ch過去ログ、したらば新ドメイン(過去ログ含む)、VIPService過去ログなどへの
対応版を既に入れた方もそのままで。

今回の版を使うには>>348のZIP書庫からgikoNavi.exeとShitarabaJBBSPlugIn.dllを取り出して
今ある同じファイルに上書きするだけです。>>241も参考に。
353
(1): 2014/02/03(月) 19:24:49.60 ID:ESW8toX5P(1)調 AAS
Version バタ63(1.63.1.819)

<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.22)
ShitarabaJBBS(1.1.19)

<IE>
9.10.9200.16750
win7

まちBBSのスレッドダウンロードすると下に[エラー](0)とでます

タスケテ
354: 2014/02/03(月) 20:23:16.74 ID:uV1fvf4G0(1)調 AAS
>>353
1. まちBBSならどのスレッドでもなるのですか?特定のスレッドならURLを。
2. 2chやしたらばのスレッドで類似の現象がありますか?
3. ギコナビは最近の更新(>>348など)を一切適用していない状態ですか?
4. 353はp2経由で書き込んでいるようですが、もしかしてギコナビからp2を使えるツールか何か使ってます?
355
(1): 2014/02/04(火) 00:47:59.80 ID:Rv+OUT5+0(1/2)調 AAS
ギコでコピペした時に
必ず半角スペースが&nbsp;と、文字表示されてしまいます
なのでAAとかが貼れない状態なんですけど
これを直す方法って有るのでしょうか?

それともIMEの設定なんでしょうか?
356
(1): 2014/02/04(火) 00:53:54.82 ID:LByNJacj0(1)調 AAS
>>355
レスエディタのメニューから「特殊文字変換」の下の項目のチェックを外してください。
357: 2014/02/04(火) 01:30:51.70 ID:Rv+OUT5+0(2/2)調 AAS
>>356
?クス
358: 2014/02/05(水) 12:42:23.44 ID:eheKLlGu0(1)調 AAS
>>348
ありがとうございます
助かりました
359
(1): 2014/02/05(水) 12:42:27.78 ID:hnJWBjLR0(1/2)調 AAS
[TWebBrowser] 要求されたリソースは使用中です

ギコナビで張られたURLにカーソルを合わせると
↑のようなダイアログが表示され画像が表示されなくなってしまいました
どうしたらもとに戻りますか?
スペックはwindows 8.1 メモリ16G です

初心者質問スレから誘導されてきました
お願いします
360: 2014/02/05(水) 17:39:05.64 ID:4ezCTGm40(1)調 AAS
>>348を使おうとすると署名がないって怒られるけど無視していいんだよね?
361
(1): 2014/02/05(水) 17:45:03.17 ID:F/fAafS/P(1)調 AAS
>>359
ギコナビのバージョンは?
人柱版は入れた?

今の所このスレでWin8.1での使用報告はないみたいだけど
362: 2014/02/05(水) 19:37:04.58 ID:hnJWBjLR0(2/2)調 AAS
>>361
お返事ありがとうございます
PCをずっとシャットダウンせずにつけっぱなしで何日も使っていたのですが
ふとPCを使い続けているとメモリがどうのと言う話を思い出して
先程もしやと思い再起動してみたら治りました
お騒がせして申し訳ありませんでした
m(_ _)m
363: 2014/02/05(水) 19:39:05.86 ID:AftNvzol0(1)調 AAS
一応win8.1で問題なく使えてるかな
したらばも
364: 2014/02/05(水) 20:48:09.31 ID:aurnlXWeP(1)調 AAS
自分も8.1で問題なく使えてるよ
今までここであげてもらったプラグインもばっちり
365
(1): 2014/02/06(木) 02:59:02.63 ID:C3Xf/jDt0(1/2)調 AAS
>1,2,3,4,5  ← こういうレスアンカーの書き込みをNG登録ってできますかね。
366
(1): 2014/02/06(木) 14:43:41.52 ID:bNaXCPFq0(1)調 AAS
>>365
正規表現を使えばできなくもないかも知れないが。
367
(1): 2014/02/06(木) 17:15:35.23 ID:lvvDZPva0(1)調 AAS
NGって正規表現は使えないんでしょ?

荒らし対策であろうと過程して話をするが、それなら書いてある内容からパターンになってる部分をNGすればいい
1,2,3,4,5とか、1から100まで並べてるようなコピペでしょ

荒らし対策ならまずは書き込みからパターンを探してみて
改行部分も含めると十分な精度で消せるパターンがあるはず
それ以上は消したい物を見てないから分からん
368
(1): 2014/02/06(木) 21:56:14.63 ID:3A45Tmfo0(1)調 AAS
ピンクに書き込もうとすると

ERROR:CAPTCHAを記入する必要があります

って出るんだけど CAPTCHA なんて出ないし

ギコはこれには対応しないんだよね?
369
(1): 2014/02/06(木) 22:05:32.94 ID:kBYiQ0L+0(1)調 AAS
まだどこも対応してないから普通のブラウザからじゃないと書き込めないはず
●だと書き込めるとか書き込めないだとかつまりよく知らない
370
(1): 2014/02/06(木) 22:17:30.01 ID:nuLR75xr0(1)調 AAS
PINKちゃんねるでの書き込みがCAPTCHA認証必須に
2chスレ:poverty
371
(1): 2014/02/06(木) 22:40:41.53 ID:40B+h9EZP(1/3)調 AAS
つまり専ブラからは浪人アカウントを持ってないと書き込めないという事?
372
(1): 2014/02/06(木) 22:46:04.29 ID:23VlIv+s0(1/2)調 AAS
導入されたらそうなるな
あとは専ブラで画像認証を行えるようになるか
373
(2): 2014/02/06(木) 22:51:33.03 ID:40B+h9EZP(2/3)調 AAS
浪人を使ってれば画像認証がいらなくなるんじゃないの?

ブラウザ:画像認証
専ブラ:浪人アカウント

のように解釈したが
374
(1): 2014/02/06(木) 22:52:38.37 ID:23VlIv+s0(2/2)調 AAS
>>373
でもアカウント登録したくない人向けに画像認証を行えるようにして欲しいよな
375: 2014/02/06(木) 23:08:13.46 ID:C3Xf/jDt0(2/2)調 AAS
>>366>>367
レスありがとうございます。そのとおり荒らしの書き込み対策です。
376: 2014/02/06(木) 23:13:04.81 ID:40B+h9EZP(3/3)調 AAS
>>374
確かに垢なしで書き込めた方が良いけど、仕組としては書き込み前に
1回webページを取得する必要が出てくるから、開発の手間としても
サーバの負荷的にもうまくない気がする。
377
(2): 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:8) 2014/02/09(日) 06:39:50.08 ID:F0KXFEtQ0(1)調 AAS
スレが立てられません。スレ立てしたことはあるけど
だいぶ日が経つはずなのに。。
一度立てて再度立てるのは手続きとか必要ですか?
378: 2014/02/09(日) 08:09:26.35 ID:lSYJA2pE0(1)調 AAS
ぐぐれば色々と説明しているページが見つかると思うよ
379
(1): 2014/02/09(日) 10:20:10.04 ID:fTkV7+kY0(1)調 AAS
>>377
ここなど参考に

スレッド作成に関する規制・エラー
外部リンク[php]:info.2ch.net

スレ立てのし易さは板ごとの設定で変わりますが、同じ設定なら
他住人の行動パターンに影響されます。ずいぶん待った後でも、
たまたま直前に同じIPグループの人が立てていればアウトです。
380: 2014/02/09(日) 12:17:40.61 ID:Lh7gumDy0(1)調 AAS
>>377 末尾PTでも立てられないの?何で?
381: 2014/02/09(日) 21:20:11.35 ID:66qPcDU50(1)調 AAS
忍法帖の末尾PTというのは「スレ立てに挑戦する権利をやろう」ってこと。
それがなければ試すこともできずに門前払い。
実際に挑戦して成功するかどうかは>>379のリンク先にある通り。
382: 2014/02/10(月) 16:17:37.70 ID:C8leCAjM0(1/2)調 AAS
test
383
(1): 2014/02/10(月) 16:18:29.67 ID:C8leCAjM0(2/2)調 AAS
ギコナビで左に板の一覧が表示されますが
これをあらかじめ設定しておいて板のみを表示することってできますか?
政治経済とか食文化とか見ないものを非表示にしたいのですが
384
(1): 2014/02/10(月) 17:18:01.93 ID:dnLK9eH60(1)調 AAS
>>383
お気にいりに、スレではなく、板を登録する。
カテゴリの階層(この板なら「PC等」)では登録できないけどな。

高度な方法もあるが、板移転への対処が手作業になるので、おすすめしません。
385
(1): 2014/02/10(月) 19:00:20.93 ID:eGCJoYbi0(1)調 AAS
>>384
お気に入りにスレではなく板を登録するにはどうしたら良いですか?
板を選択した状態であってもお気に入りに追加ボタンを押すと
スレしか登録することができないのですが、
386: 2014/02/10(月) 19:49:54.67 ID:PwIPO0mR0(1)調 AAS
>>385
左の板一覧から目的の板あるグループをクリック

お気に入り一覧に切り替えてその板をD&Dか右クリックで追加

で行けるはず
387: 2014/02/10(月) 21:09:57.79 ID:cbr3XB2D0(1)調 AAS
あいやああああああああああああああ

うまくいったあるううううううううううう

 
388
(1): 2014/02/10(月) 23:13:39.04 ID:5VZD6jI20(1)調 AAS
ギコナビでしたらば掲示板を使いたいのですが
例えば、
したらばスレ:travel_9100
のページをギコナビで閲覧したいのですが、
ギコナビのしたらばJBBSで探しても旅行という項目が見つかりません。
どうやれば、このページをギコナビで見ることが出来ますか?
389: 2014/02/11(火) 01:48:12.93 ID:mOJKxYb/P(1/2)調 AAS
>>388
>>243-247 参照
ただし、したらばのURLが変わったため >>348 を自己責任で入れる必要がある
390: 2014/02/11(火) 02:02:29.92 ID:mOJKxYb/P(2/2)調 AAS
JaneXenoはPINKの画像認証を実装したんだね
391
(1): 2014/02/11(火) 21:27:10.67 ID:RNFvO3790(1)調 AAS
386で質問したものなのですが
お気に入りから板一覧を更新しようとすると
スレ一覧取得完了と表示されるにも拘わらず
新着スレを取得することができません。

普通に一覧表示からなら取得できるのですが
なぜでしょうか?
392: 2014/02/12(水) 00:10:47.35 ID:2qpQmd9Q0(1)調 AAS
>>348
したらばがスレ文字化け&スレDLできずに困っていたのですが、無事見ることができました
ありがとうございます
393
(1): 2014/02/12(水) 01:17:24.38 ID:QJ0IevWk0(1/3)調 AAS
Logフォルダ内にShitarabaJBBSフォルダがあって
もう一つexboardフォルダ内にもjbbs.shitaraba.netフォルダがあるのって何でですかね?
ちゃんとログが保存されてるのは前者の方だったんですけど
394
(1): 2014/02/12(水) 01:40:30.85 ID:QJ0IevWk0(2/3)調 AAS
って考えてみればこれもしたらばURL変更の件の影響ですよね
jbbs.shitaraba.net内の各フォルダ内を確認してみると
subject.txtが文字化けの状態で保存されてるだけだったんで
こっちのフォルダは削除しちゃっても良いんでしょうか?
395
(1): 2014/02/12(水) 22:53:29.20 ID:5CkKUsZ/0(1/2)調 AAS
>>393-394
あまりきちんと検証してないので外してたらすみません。
したらばのドメイン変更があってから対応版ギコナビに更新するまでの狭間の時期に
スレッド一覧の取得を試みた板でそのような現象が起きているのではないでしょうか。
スレッドのログ(dat)が見当たらないならexboard下のjbbs.shitaraba.net以下は
削除してしまって構わないでしょう。
396: 2014/02/12(水) 23:00:25.25 ID:5CkKUsZ/0(2/2)調 AAS
>>391
> お気に入りから板一覧を更新しようとすると
これが画面のどの部分で具体的にどのように操作しているのかわかりません。
ギコナビで板一覧を更新と言えば「ファイル」メニューの2番目を真っ先に連想してしまいます。
自分の場合、お気に入りに板を登録してキャビネットをお気に入りにした状態で
目的の板を右クリック→ダウンロードで正常にスレッド一覧を更新できています。
スレッド一覧の更新ですから新スレがあれば普通に表示されています。
397: 2014/02/12(水) 23:46:52.63 ID:QJ0IevWk0(3/3)調 AAS
>>395
jbbs.shitaraba.netの作成日時を見るにおそらくおっしゃる通りだと思います
レスありがとうございました
398
(2): 2014/02/13(木) 05:28:15.33 ID:w+uSohVJ0(1/3)調 AAS
なんかいきなりpink書き込めなくなった
[ERROR:CAPTCHAを記入する必要があります]ってメッセージが出る
399
(2): 2014/02/13(木) 06:00:25.09 ID:SvPCIlVk0(1)調 AAS
>>398
画像認証の文字打ち込まないとだめみたい
メアドとか名前登録したら書けるようになる仕掛けみたいなんだけど
捨てアドとるのもめんどいし流出したら怖いから書き込むのやめてきた
400
(1): 2014/02/13(木) 14:35:46.21 ID:H+2+0WG9P(1)調 AAS
>>399
末尾Pの自分も書けない
金出してるのに書けないなんてどういうことや
401: 2014/02/13(木) 16:02:15.71 ID:ZopVyZNiP(1)調 AAS
>>398-400
>>368-373 参照
PINKは徐々に画像認証か浪人アカウントが必要になってきている
ギコナビはまだどちらにも対応していない
p2は関係なし

現時点ではブラウザで画像認証使えば書き込める
1-
あと 600 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s