[過去ログ] 2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part65 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
833(1): 2014/04/09(水) 01:10:58.02 ID:KfRSyMSo0(1)調 AAS
>>823
画像リンク
『無関係』が泣けるw
834: 2014/04/09(水) 02:27:12.63 ID:LGmGaye40(1)調 AAS
>>787
>プロジェクト概要
>2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」プロジェクトが活動停止中のため、ギコナビの当面の維持管理を目的としたプロジェクトです。
え、活動停止してたの!?
だから更新がなかったのか・・・
835: 2014/04/09(水) 11:58:15.76 ID:tAhTSByO0(1)調 AAS
忍法帳対応しただけでも奇跡だったろ
836: 2014/04/09(水) 12:01:08.70 ID:EouOWFFY0(1)調 AAS
be対応とかも早かったし
活動中の専ブラ含めても上位に食い込むレベル
837: 2014/04/09(水) 23:27:44.72 ID:6FQFpno/0(1)調 AAS
>>833
図にするとは・・・。インターネット関係はたしかになあ。
消費生活センターとかに苦情行ったりするし・・
ギコナビって新たに始める専ブラじゃないかもしれないけど、基本機能は揃ってるから教えやすいんだよなぁ。
って、最近の専ブラになじめなくて帰ってきた自分が思う
838: 2014/04/10(木) 02:42:58.35 ID:O2koYpta0(1)調 AAS
俺も何度も他の専ブラに浮気しかけたが結局戻ってきてるわw
chrome拡張のread2chですら未だに馴染めないでいる
839(1): 2014/04/10(木) 10:50:03.99 ID:OPB9Vfu70(1/2)調 AAS
NGワード編集でコテハンの「◆」を含めて登録するとうまくNGできません
なにか対策はありますか?
当方
Version バタ63(1.63.1.819)
<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.22)
ShitarabaJBBS(1.1.19)
<IE>
9.11.9600.16521
です
840(1): 2014/04/10(木) 11:02:41.83 ID:z2JGPiwD0(1)調 AAS
>>839
WikiのFAQ「トリップ付のコテハンもあぼーんしたい等。」読んでね
外部リンク:sourceforge.jp
841: 2014/04/10(木) 11:10:33.48 ID:OPB9Vfu70(2/2)調 AAS
>>840
FAQにありましたか、すいませんでした
ありがとうございました^^
842(1): 2014/04/10(木) 11:35:57.71 ID:lYsjVebv0(1/2)調 AAS
FAQ(したらばJBBSで見たい板が無い。)を見て
したらばに手動で追加した板が文字化け
やり方がまずいんだろうか
Version バタ63(1.63.1.819)
<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.22)
ShitarabaJBBS(1.1.19)
<IE>
9.11.9600.17041
843(1): 2014/04/10(木) 11:39:01.49 ID:ss7KPwNW0(1)調 AAS
>>842
>>747
844: 2014/04/10(木) 11:47:33.03 ID:lYsjVebv0(2/2)調 AAS
>>843
ありがとうございます
文字化け直りましたっ
>>747さんにも感謝感謝です
845(1): 2014/04/10(木) 18:03:44.63 ID:BU6EQxZB0(1/2)調 AAS
画像サムネってどこに保存されてるんですか?
リンク先画像が消されててもサムネで見れることがあったので取り出したいんですが
846(1): 2014/04/10(木) 18:44:41.57 ID:3MDwmDLg0(1)調 AAS
>>845
画像プレビューはIEを小窓で表示しているだけです。
なのでIEのキャッシュフォルダに一時保存されているかもしれません。
フォルダはインターネットオプションの「インターネット一時ファイル」で確認できます。
847: 2014/04/10(木) 19:17:29.96 ID:BU6EQxZB0(2/2)調 AAS
>>846
ありました
ありがとうございます
848: 報告です 2014/04/10(木) 22:03:34.07 ID:Ihfs4VAL0(1)調 AAS
新Be IDの登録時期によって
「ERROR:Beユーザー情報エラー。ログインしなおしてください(e)。be.2ch.net」
が発生していた現象、解消しました
Test ver: ギコナビVersion バタ65(1.65.0.822) 人柱版
849: 2014/04/10(木) 22:52:31.93 ID:zKk8+fXh0(1)調 AAS
34にしたら
850: 2014/04/11(金) 00:40:58.23 ID:jaKt9PaX0(1)調 AAS
久しぶりに来てみたら新しいギコナビに会えて嬉しい
>>747さんありがとう、さっそく落としてみたけど過去ログも読めるし快調だわ
851: 2014/04/11(金) 10:36:11.34 ID:sEKhqhQI0(1)調 AAS
バタ64を新しいフォルダ作って入れたら、うっかり忍法帳焼かれてしまった
面倒臭えな、これ
852: 2014/04/11(金) 18:42:30.23 ID:1VWvCQ0e0(1)調 AAS
>>747 さんありがとう!!!!!
ギコナビ大好きだからずっと使い続けたいです!!!!!!!!!
853: 2014/04/11(金) 19:49:43.30 ID:DEnvj49r0(1)調 AAS
何かよくわからんが更新したと?
後で見よう
854(5): 2014/04/12(土) 02:30:57.25 ID:13L15cfu0(1)調 AAS
ギコナビユーザーだと、
ツール→オプション
ボードURL(U)
2ちゃんねるボード一覧URL(N)
外部リンク[html]:menu.2ch.net → 外部リンク[html]:kita.jikkyo.org へ書き替え
ファイル→板一覧更新
これで2ch.netも2ch. scもギコナビで読み込める(まちBBSの下にSCのファイルが並ぶ)
が、
ギコナビで2ch.netに書き込めるけど、2ch. scには書き込めない
なんかいい方法無い?
855: 2014/04/12(土) 03:34:45.71 ID:KVVJOILP0(1)調 AAS
アンカが…
36 名前: ◆OApY4UU7TA [sage] 投稿日: 2014/04/12(土) 03:28:42.35 ID:+91QT1gy1
ギコナビ:
読込 OK
書込 NG
あとアンカ(>>1)ポイントしても表示せず
856: 2014/04/12(土) 04:41:55.94 ID:Xg5rhhtw0(1/2)調 AAS
クッキー取得できないのと書きこみ後の画面遷移ができない模様
857: 2014/04/12(土) 05:02:58.55 ID:Xg5rhhtw0(2/2)調 AAS
クッキーを手動でセットすると書けるが新ギコナビの方は
[TEditorForm]
モジュール'gikoNavi.exe'のアドレス00404D1Cでアドレス0000A979に対する読み込み違反がおきました
モジュール'gikoNavi.exe'のアドレス00403DFCでアドレス35012FFDに対する読み込み違反がおきました
このエラーが出る。旧の方はエラーでない
858: 2014/04/12(土) 06:31:19.14 ID:6yHnPv0U0(1)調 AAS
結局、双方向ミラーサイトが立ち上がっただけなんだね
859: 2014/04/12(土) 06:45:42.69 ID:YhurMKYf0(1)調 AAS
こっちに書かれたものは向こうにも書き込まれるが
向こうで書き込まれたものはこちらには書かれないよ
860: 2014/04/12(土) 08:55:08.78 ID:F6AvHDGs0(1)調 AAS
ショッピングセンター開店したのか
861: 2014/04/12(土) 09:05:28.95 ID:vTdPaUqZ0(1)調 AAS
scへの対応ってどうなるん? 現状見てる感じではなんとなく死産な感じがしないでもないけど
862: 2014/04/12(土) 13:21:44.76 ID:QigBZ/qk0(1/2)調 AAS
対応する必要なくね?
p2とか課金ユーザーへの弁済が目的で建前上作っただけでしょ。
863: 2014/04/12(土) 13:28:57.38 ID:/s+it1610(1)調 AAS
>>747が新ヴァージョンですよね
さて、人柱とか言うのを入れるかどうか・・・
嫌なら63を再インストしたらいいし、やろうかな
864: 2014/04/12(土) 13:37:51.15 ID:0YFONKKU0(1/2)調 AAS
単なるミラーサイトだし
向こうに書き込む必要性というのが見えてこない
865: 2014/04/12(土) 14:23:24.71 ID:QzTgODaj0(1)調 AAS
>>854
サンキューsc読み込めたぜ
866(2): 2014/04/12(土) 15:09:53.31 ID:joGM27yR0(1)調 AAS
netとsc
外部リンク[html]:kita.jikkyo.org
netとscとopen
外部リンク[html]:kita.jikkyo.org
867(2): 2014/04/12(土) 18:00:28.55 ID:9dCXS/BT0(1)調 AAS
2ch専ブラ開発者様へ
【要望】です。
最初から、2ch(net)・2ch(sc)・Open2chのボード取得に対応していて
それぞれの板ごとに、スレタブ・板タブの色を
設定で3種類に変更して区別できるような専ブラが欲しいです。
どうかよろしくお願いします。
(スレ汚してすみません)
868: 2014/04/12(土) 20:31:29.84 ID:mXHbrlBi0(1)調 AAS
scって転載おkの口実を作りたいだけであって、ユーザーは移る意味まったくないよね?
869: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2014/04/12(土) 20:37:01.71 ID:TD0ZB4rd0(1)調 AAS
>>867
言い出しっぺの法則
870: 2014/04/12(土) 20:59:12.60 ID:0YFONKKU0(2/2)調 AAS
こっちの書き込みが遅れて向こうにコピーされるけど
向こうの書き込みは向こうだけだと、レスアンカーも狂うし
何がしたいのかさっぱり分からない
871: 2014/04/12(土) 22:09:37.58 ID:AXuYrhbd0(1)調 AAS
ギコナビしか使った事無いけど、
シンプルでいいと思うので他を入れる気にはならん
ところで、IDをクリックしたらそのIDのレスが出る機能、これオフにできるのかな
872: 2014/04/12(土) 23:13:16.65 ID:QigBZ/qk0(2/2)調 AAS
もう10年以上使っているので今更他に移る気が起きない。
一時は実況だけ他を使おうかとしたが、結局ギコナビ一本に戻した。
873: 2014/04/12(土) 23:49:41.72 ID:TNsdviJ80(1)調 AAS
>>867
scにでも書いてろ糞ボケ
874: 2014/04/13(日) 01:11:08.98 ID:E2EeaEZx0(1/2)調 AAS
scは過去ログ置き場としてなら使ってもいい
875: 2014/04/13(日) 01:49:20.59 ID:zJex+ug/0(1)調 AAS
どうなるかと思ったが、scが盛況することはなさそうだ
876(1): 2014/04/13(日) 05:07:28.93 ID:DRnyNHlu0(1)調 AAS
ここも嫌儲民の工作員がすごいね
877(1): 2014/04/13(日) 07:06:36.55 ID:EDQLRErZ0(1)調 AAS
なにもしてないのに、ギコナビにログインできなくなった…
878: 2014/04/13(日) 07:07:18.31 ID:+JffOCkr0(1)調 AAS
>>876
そうやってすぐ嫌儲と結びつけて考えるのはよくない
というかscがこの調子では工作員じゃなくても
単純に利用する価値ナシと判断するのもしょうがないよ
879: 2014/04/13(日) 07:50:25.73 ID:yVjw2WDP0(1)調 AAS
ギコ使えないと不便だし設定ようわからんし、scへの移行を考えるのは情報がまとまってからだなー。
しかし、sc見て書き込もうと思ったらいちいちブラウザで開いたりnetの板開いてスレタイ検索しないといけないってものすごく不便だね。
レス数によっては書き込めないし。
当面scの方は行かないかも。
880(1): 2014/04/13(日) 09:58:42.60 ID:1/sP88N40(1/4)調 AAS
>>854
p2proxyつかうとかは?
881: 2014/04/13(日) 10:35:56.71 ID:RG1KA8Ee0(1)調 AAS
何だよ
外部リンク:kita.jikkyo.org
って
外部リンク[html]:menu.2ch.sc
でいんじゃねの?
882(1): 2014/04/13(日) 12:07:16.14 ID:7mLzEe7v0(1/2)調 AAS
>>880
p2proxyログイン出来ないんだけど…
883: 2014/04/13(日) 12:26:23.17 ID:RMd/HFF+0(1)調 AAS
>>877
同じく。
884: 2014/04/13(日) 12:47:35.17 ID:CtdETAK70(1)調 AAS
>>854を使って読み込めるけど
お気に入りからはなんで行けないんだ
885(1): 2014/04/13(日) 13:00:35.05 ID:1/sP88N40(2/4)調 AAS
>>882
p2proxy、新サーバへ切り替えてる?
[設定]−[p2ログイン] の <p2IDリスト> からIDを選んで 「変更」
ここで接続先サーバを指定する。
p2.2ch.net → p2.moritapo.jp
w2.p2.2ch.netとか別サーバにリダイレクトされていた場合は、
表示を頼りに同じように変更してやればOK。
w1.p2.2ch.net → w1.p2.moritapo.jp
w2.p2.2ch.net → w2.p2.moritapo.jp
:
設定を変更してもうまくログインできない場合は、
一旦、IDをリストから削除してから再設定すると吉。
886: 2014/04/13(日) 15:02:09.88 ID:7mLzEe7v0(2/2)調 AAS
>>885
できました!!ありがとう!!
w2.p2.moritapo.jpにしたら出来た!
ずっとp2.moritapo.jpにしてました。
887: 2014/04/13(日) 15:24:28.31 ID:fbAI06UO0(1)調 AAS
ギコでp2が出来るとは知らなかったw
888: 2014/04/13(日) 16:29:40.00 ID:1/sP88N40(3/4)調 AAS
p2proxyの動作中は新2ちゃんねる(sc)へ書き込み。
常駐アイコン開いて「bbs直接投稿」を選べば旧2ちゃんねる(net)へと
すぐに書き分けられるので、便利というか、今後どう転んでも対応できそうよ。
889(1): 2014/04/13(日) 19:00:39.91 ID:iQt2AG530(1)調 AAS
sc使う人とかいるのか?
890(1): 2014/04/13(日) 19:06:05.73 ID:Nr4Ifb2M0(1/4)調 AAS
scとopenのdat保存フォルダーの位置について質問です。
現在、scとopenのdat保存フォルダーは、
Logフォルダー下のexboardフォルダ内に、anago.2ch .sc、hayabusa2.2ch .scと云った、
それぞれサーバ別のフォルダーが作られた中に、各板別のフォルダが作られていますが、
これを従来の2chのような(Logフォルダー下の2chフォルダ内に各板別フォルダが作られている)感じで、
scとopenの保存フォルダーも、Logフォルダー下に2ch .sc 2ch .open といったフォルダーを作り、
そこ中に直接板別フォルダが作られるようにようには出来ないですか?
どうも説明が下手ですみません。 お解りいただけますでしょうか?
891(1): 2014/04/13(日) 19:07:00.97 ID:Nr4Ifb2M0(2/4)調 AA×
892(1): 2014/04/13(日) 19:08:43.43 ID:Nr4Ifb2M0(3/4)調 AA×
893(1): 2014/04/13(日) 19:19:06.47 ID:xP+thqw70(1)調 AAS
>>890-892
現在のギコナビの設定か何かでそのようにすることはできません。
scもopenもログ保存フォルダはギコナビが外部板を扱う際の決まりに従って配置されています。
お望みのようにするにはギコナビ本体の改修が必要でしょう。
要望として出すのは自由ですが対応されるかどうかはわかりません。
894: 2014/04/13(日) 19:39:08.91 ID:FvykNCzF0(1/2)調 AAS
現在のフォルダに何の問題があるのか分からん
要望のフォルダ構成に何のメリットがあるのかも分からん
895: 2014/04/13(日) 19:42:27.09 ID:E2EeaEZx0(2/2)調 AAS
>>889
sc使う人なんて、ひろゆきくらいでしょ
896(2): 2014/04/13(日) 19:52:01.34 ID:1/sP88N40(4/4)調 AAS
■旧2ちゃんねる(net)から本家2ちゃんねる(sc)上の書き込みは見えません。
本家2ちゃんねる(sc)側のURLにアクセスすることで、全ての書き込みが
正常に閲覧可能となります。
■旧2ちゃんねる(net)にしか対応していない古い専用ブラウザをお使いの場合、
一部の古い書き込みしか閲覧できなくなります。
また、その場合、レス番号が本来のものとはズレて表示される場合があります。
■誤って旧2ちゃんねる(net)上から直接レスしてしまった場合、
救済措置として、その書き込みは本家2ちゃんねる(sc)へ転送されます。
その際、アンカーは正しいものに自動補正されます。
897: 2014/04/13(日) 19:53:47.85 ID:Nr4Ifb2M0(4/4)調 AAS
>>893
ありがとうございます承知いたしました。
願わくば対応されることを望みます。
898: 2014/04/13(日) 21:06:08.48 ID:diL1Yg9F0(1/2)調 AAS
>>896
本家ワロタ
899: 2014/04/13(日) 22:10:13.73 ID:tQLIzpjw0(1)調 AAS
scって人全然いなくね?
少なくとも俺がよくいく板、スレは.netIDが並んでるだけだったが・・・
900: 2014/04/13(日) 22:19:25.26 ID:diL1Yg9F0(2/2)調 AAS
独自運用するならともかく、コピーサイトだからscであえて書き込む意味が無いじゃん
901: 2014/04/13(日) 22:30:51.00 ID:VxMq9WvG0(1)調 AAS
scで書いてもnetには反映されないんじゃ
ひとり言書いているのと同じだよね
902(2): 2014/04/13(日) 22:54:45.95 ID:0gpCt6ur0(1/2)調 AAS
IDの抽出(IDをクリックするとスレ内のレス番が表示)は、
したらばやまちBBSではできないんでしょうか
Version バタ64(1.64.1.820)
<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.22)
ShitarabaJBBS(1.1.20)
<IE>
9.11.9600.17041
903: 2014/04/13(日) 23:04:13.88 ID:FvykNCzF0(2/2)調 AAS
>>902
できるでしょ
IPじゃなくてIDをクリックしなきゃだめだよ
904: 902 2014/04/13(日) 23:13:45.25 ID:0gpCt6ur0(2/2)調 AAS
スレッド表示にスタイルシートまたはスキンを使用する
にチェックを入れたら見れるようになりました
すみませんでした
905: 2014/04/14(月) 01:19:57.17 ID:1MZ4Q50z0(1)調 AAS
>>896
scはnetのログ保管場所として頑張って下さい
って言うか勝手に連載していいの?w
906: 2014/04/14(月) 11:05:29.02 ID:RrA+cxEc0(1/3)調 AAS
scに書き込むにはどうしたら良いのですか?
907: 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) 2014/04/14(月) 11:30:31.71 ID:RrA+cxEc0(2/3)調 AAS
コレどう表示されるか既出?
908: 2014/04/14(月) 11:38:21.40 ID:RrA+cxEc0(3/3)調 AAS
誤爆しますた
909(1): 2014/04/14(月) 14:40:54.00 ID:m0J5fdgQ0(1)調 AAS
結局、ブラウザ修正されるまで.netに書き込むしかないのですかね?
910: 2014/04/14(月) 15:19:49.82 ID:cl2EjXa1O携(1)調 AAS
スレタイ検索できないんだけど
911(1): 2014/04/14(月) 15:24:15.67 ID:8VxK5xOa0(1)調 AAS
ギコナビは「<!-- 2ch_X:cookie -->」というタグを見てクッキーを処理してるんだが
それがmonazilla標準でsc側が対応するべきだと思うので向こうに何度も書いたがダメだね
912(1): 2014/04/14(月) 18:50:50.94 ID:JFxTzr6K0(1)調 AAS
p2っての使わせたいんじゃないのー?
なんなのか知らんけど。
913(2): 2014/04/14(月) 19:47:06.50 ID:kUdU4iZ90(1/2)調 AAS
レスエディタに文字を入力して板情報を取得しようとするとSETTING.TXT取得エラーとなるのですが、
解決方法はありますか?
バタ64です
914(1): 2014/04/14(月) 20:01:37.88 ID:SvMvMf5J0(1/2)調 AAS
>>913
レスエディタに文字を入力していなくても取得エラーになるのでは?
もしかして書き込み用プロキシを設定していませんか?
もし設定しているなら板情報取得時だけプロキシを使用するのチェックを外してください。
915(1): 2014/04/14(月) 20:06:32.40 ID:kUdU4iZ90(2/2)調 AAS
>>914
文字を入力していない時は取得完了となるのですが、それで書き込もうとするとエラーとなります。
PINKのキャラサロンに書き込もうとすると>>913のようになります。
プロキシは使用していません。
昨日からこの状況が続いています。
このスレでは普通に書き込めます。
916(1): 2014/04/14(月) 20:23:20.00 ID:SvMvMf5J0(2/2)調 AAS
>>915
> それで書き込もうとするとエラーとなります。
こういう場合はエラーメッセージの転記をぜひお願いします。
こちらでは問題なく板情報の取得も書き込みもできますね。
セキュリティ対策ソフトを切ってみるとか?
917: 2014/04/14(月) 21:15:54.80 ID:QOjdB+n80(1)調 AAS
>>909
あそこ開いただけでへんなクッキーくわされるからかかわらないほうがいいと思うけど
手動並みの効率でdat拾い集める掲示板とか閲覧して何の意味があるのか
918: 2014/04/14(月) 22:17:04.70 ID:/CfHG1y60(1)調 AAS
scも終わりだなDDOSで逮捕される日も近い
919: 2014/04/14(月) 23:17:50.69 ID:6Dl7YJI80(1)調 AAS
現状では人いないんだから使う意味がない
920(1): 2014/04/15(火) 14:31:56.60 ID:+HxG9Qoo0(1/3)調 AAS
scの件だけど、昨日ひろゆきに直接訴えたら >>911 のタグを入れてくれたので一応書けるようになった
ただし、「書きこみ成功が確認できない・レスエディタを閉じるとエラーになる」という状態
原因はわかっていて、それぞれ
1. 成功ページの判定を「書きこみが終わりました」の文字列でしているところに、scは「書き込みが終わりました」と「込み」が漢字になっている
2. 成功ページで送信されるクッキーが異常である
ということ。もし、Proxomitronのようなツールが使えれば「込み」を平仮名に直し、クッキーを削除すればエラー無しで書きこめる
921(2): 2014/04/15(火) 14:36:32.28 ID:6g97ArrS0(1/2)調 AAS
バタ63を使っていて、ギコ起動時に「アンチウィルスの誤検知対策しますか?y/n」
みたいのが出たんだが、何か変わったのかな?
自動でアップデートしてるわけじゃないだろし、設定ファイルが消えたのかもしれない
けど、そもそもそんな設定オプションなんか見たことないし。
プッシュで確認出すようになってるのか??
922: 2014/04/15(火) 14:47:02.44 ID:6g97ArrS0(2/2)調 AAS
>>912
違法レス発生→プロバイダごと2chレス規制→プロバイダ対処待ち→ゆざがp2買って個別解除待ち→
→プロバイダ対処→2chサバ&人件費?ほかの資金も入る
みたいのかな?
923(1): 2014/04/15(火) 15:03:15.10 ID:Hsr2djMu0(1/4)調 AAS
ギコナビ(避難所版)なんてあったのか
●持ってるのに過去ログ読めなくて困ってたんだよ
これどれをダウソしたらいいんだ?
あと今までのギコナビに置き換わるの?
924: 2014/04/15(火) 15:20:50.80 ID:8lTYP/Ku0(1)調 AAS
ギコでscかきこけた
また魔法を見たようだw
925(1): 2014/04/15(火) 15:31:02.85 ID:+i70mA6G0(1)調 AAS
>>921
随分昔のバージョンからそういうオプションが追加されてる
926(1): 2014/04/15(火) 15:34:53.07 ID:Hsr2djMu0(2/4)調 AAS
事故解決しました
ダウソページにも「ギコナビ(避難所版) のインストール方法 各パッケージの違い」を書いておいて欲しい
howtoのページが探せず避難所板まで探しに来たわ
あとVistaだけど通常ギコナビの頃からProgtram Files下に置いてたんだけど何がいけないの?
今からでも場所変えた方がいいですか?
927: 2014/04/15(火) 15:50:43.28 ID:Hsr2djMu0(3/4)調 AAS
何度もすみません
gikoNavi Update EXEだとショートカットの作成が省略されてるって書かれているのですが
スタートページにショートカットを作ろうとしてきます
本家の時はチェックがあって外せば作成出来ない様に出来たと思うのですがこれは強制ですか?
928: 2014/04/15(火) 16:00:28.58 ID:Hsr2djMu0(4/4)調 AAS
またまた自己解決ですすみません
次のページで選べたんですね。分かりにくい…
929: 2014/04/15(火) 16:00:29.78 ID:MYcc4uHU0(1)調 AAS
Version バタ63(1.63.1.819)でSCの実況にかけたが
ん?なんかその後のギコナビの動作が・・・
板一覧を読み直しをしたら正常になった
930: 2014/04/15(火) 17:37:35.60 ID:ziEx9XfE0(1/7)調 AAS
>>921
>>925さんも仰っているようにバタ55で実装された機能なので7年前からあることになります。
通常は初回インストール後の初起動時に一度確認されるだけなので、その時に見過ごしたか
忘れてたかのどちらかでしょう。オプション→詳細設定→詳細設定4に項目があります。
再度出たということは何らかの原因でgikoNavi.iniが壊れたのだと思います。
ギコナビを起動したままWindowsをシャットダウンした、またはスリープや休止にして
正常に復帰できなかった、等々で高確率で起きます。
またProgram Filesの下など、UACの管理下にあるフォルダにインストールしている場合、
Windowsにログインするユーザーの権限が変わった等で設定が消えたように
なることもあるでしょう >>3
ユーザーの操作によらず勝手にアップデートすることはありません。
931(1): 2014/04/15(火) 17:38:42.42 ID:ziEx9XfE0(2/7)調 AAS
>>923,926
従来のギコナビ開発チームの活動が止まってしまい、プロジェクト管理者と連絡が取れない等で
オリジナル版プロジェクトをそのまま誰かが引き継ぐことは不可能なため、
避難所版として別プロジェクトの形でスタートしていますが、
実質的には従来のギコナビのバージョンアップです。
メニューの「ギコナビ更新」で参照するURLが新プロジェクトのものに変わっているため、
バタ63以前の「ギコナビ更新」機能からは導入できません。
> ダウソページにも「ギコナビ(避難所版) のインストール方法 各パッケージの違い」を書いておいて欲しい
ダウンロードページにはhowto/installへのリンクだけ追加してみました。
わかりにくいかもしれませんが、プロジェクト概要のページ 外部リンク:sourceforge.jp で
[↓more↓]→[インストール方法を見る]から行くのが標準的なルートでしょう。
> あとVistaだけど通常ギコナビの頃からProgtram Files下に置いてたんだけど何がいけないの?
> 今からでも場所変えた方がいいですか?
>>3に書いてあることに尽きるかと思います。
インストール直後の初回起動時には問題なくても、次回から設定やログが保存されない、
NGワードが登録できない等々はほぼこれが原因です。
UACの仕組みがわかっていて、そうした問題がなく使えているなら無理に変えなくてもいいでしょう。
場所を変える場合、これまで取得したログをVirtualStoreの下から回収する必要があるでしょう。
932: 2014/04/15(火) 18:18:52.94 ID:ziEx9XfE0(3/7)調 AAS
>>931
自己レス。
> ダウンロードページにはhowto/installへのリンクだけ追加してみました。
システム要件に記述する内容として相応しくないのでプロジェクト概要のほうに移動。
933: 2014/04/15(火) 18:21:26.23 ID:sFoFS6i00(1)調 AAS
ちょっと TEST
934(1): 2014/04/15(火) 18:41:41.06 ID:me8XN5090(1/5)調 AAS
>>916
遅くなってすみません。
「SETTING.TXT取得エラー(400)」と出ていますがエラーメッセージとはこれのことでしょうか?
また、書き込むと以下のメッセージが出ました。
<h1>Bad Request</h1>
<p>Your browser sent a request that this server could not understand.<br />
Size of a request header field exceeds server limit.<br />
935(1): 2014/04/15(火) 18:54:31.42 ID:ziEx9XfE0(4/7)調 AAS
>>934
IEなどからこのURLに飛ぶとどうなりますか?
外部リンク[TXT]:pele.bbspink.com
もしこれが正常に開けるならやはりオプション→接続→プロキシ設定あたりが疑わしいと思います。
936(1): 2014/04/15(火) 19:12:40.51 ID:me8XN5090(2/5)調 AAS
>>935
正常に開けました
プロキシ設定は何もチェックを入れていませんし、入力もしていないので空欄です
何か設定したほうが良いのでしょうか?
937(1): 2014/04/15(火) 19:16:39.58 ID:ziEx9XfE0(5/7)調 AAS
>>936
ギコナビのプロキシ設定にチェック入れてなくてそうなるなら、
後はセキュリティ対策ソフトの干渉くらいしか思い付きませんね…
念のため、今とは別のフォルダにギコナビをもう一つ新規でインストールし、
何も設定を触らない状態で試してみるとか。
938(2): 2014/04/15(火) 19:46:04.47 ID:me8XN5090(3/5)調 AAS
>>937
cookie情報削除したら書き込めるようになりました
お騒がせしました
ありがとうございました
939: 2014/04/15(火) 19:54:07.27 ID:ziEx9XfE0(6/7)調 AAS
>>938
なるほど、板ごとに保存されるCookieが何らかの原因で壊れていたのかもしれませんね。
解決報告ありがとうございます。
940(3): 2014/04/15(火) 22:18:59.12 ID:me8XN5090(4/5)調 AAS
>>938ですがこんなレスを見つけました
SCを見に行ったタイミング的に原因がこれしか考えられないです
もしかしたら同じ症状の人いるかもしれないです
cookieとか全然詳しくないんで勘違いだったらごめんなさい
707 名無しさん@13周年@転載禁止 sage 2014/04/12(土) 21:14:59.59 ID:7UlB7dO/0
>>639
scにアクセスした人間は、クッキー食わされてるから、ちゃんとクッキー削除しておけよ
80 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる sage 2014/04/12(土) 20:31:17.44 ID:EWoZiYAs0
>>78
2ch. scのクッキーはIPがトレースされます
他サイトにスクリプトを置く事によってどんなサイトに訪問してるかやアカウント等のクッキーで管理されている情報が漏れます
該当クッキーのアクセスログが210.224.168.100(SAKURA.NE.JP)に送信されます
クッキーにIPアドレスを記録するのは動的IP対策です。
書き込み日時は特に意味はありませんが、同じIPアドレスのパソコンを判別するのに利用されます。
さくらインターネット関係の一部ソフトウェアやさくらインターネット社のサーバーを利用しているサービス等でクッキーの読み取りが行われています。
この悪意を持ったクッキーは他のクッキーのアクセスルートを/に書き換えそれらを送信する動きをします。
ドメインが2ch. scのクッキーを消せば防げます
97 Grape Ape ★ 2014/04/12(土) 20:43:55.84 ID:???0
>>80
It is insidious. I recommend not visiting there. Big Data is scary.
941(1): 2014/04/15(火) 22:35:24.22 ID:ziEx9XfE0(7/7)調 AAS
>>940
scにBBSPINKはないし板ごとのCookieが保存される場所も違うのでたぶんそれが原因ではないような気がします。
942(2): 2014/04/15(火) 22:49:58.03 ID:+HxG9Qoo0(2/3)調 AAS
>>940
板一覧更新でscに上書きしてscを見るとクッキーが壊れるの事実だけど、そこに書いてあることは出鱈目。
scでセットされるクッキーは2ch.netでセットされるものと同じ。同じだから壊れるんだけどね。
出鱈目に乗っかってる Grape Ape ★ ってのが胡散臭いっていうコピペかな?
943: 2014/04/15(火) 22:50:18.61 ID:me8XN5090(5/5)調 AAS
>>941
そうですか…関係ないのに出しゃばってすみません…
944: 2014/04/15(火) 22:50:53.66 ID:+HxG9Qoo0(3/3)調 AAS
更新してなかった。pinkだから関係無いのか。。
945: 2014/04/16(水) 01:38:41.71 ID:i4Co4Nxd0(1)調 AAS
なんだかんだギコナビ愛してるぜ〜
946: 2014/04/16(水) 07:45:12.07 ID:KtWy1vcz0(1)調 AAS
>>920
今日、たまたまひろゆき★に遭遇したのでこのレスをコピペさせて頂きました
お陰で、書き込みの込みを平仮名に直して貰えました( ・ω・) ?
947(1): 2014/04/16(水) 07:53:01.83 ID:XUF1LyCy0(1)調 AAS
>>942
専ブラには関係ない話とはいえ、たんなる出鱈目でもないようだよ。
912 名前: み※ ◆Boo2018hnvBM [sage] 投稿日: 2014/04/16(水) 02:05:43.31 ID:NwAlJS/20
DNS problem is 収まったかな。
さてと。
scには、こんな画像が埋め込まれているようです。
外部リンク:www.google-analytics.com
v=1
&_v=j18
&a=1221642536
&t=pageview
&_s=1
&dl=http%3A%2F%2Fwww.2ch .sc%2F
&ul=ja-jp
&de=Shift_JIS
&dt=2ちゃんねる掲示板へようこそ
&sd=24-bit
&sr=1366x768
&vp=1145x283
&je=1
&fl=13.0%20r0
&_u=MAC~
&cid=535927070.1397231242
&tid=UA-49733086-1
&z=591074083
うひゃ
948: 2014/04/16(水) 07:57:44.26 ID:p8rmkU4Z0(1)調 AAS
cookieを正しく処理してるプログラムならcookieは普通はドメイン毎とかに管理されるから、
本当はそんな事起きないはずなんだがな・・
949: 2014/04/16(水) 12:27:37.55 ID:BSta5Np60(1)調 AAS
scには近づかない方が賢明ってことか
950: 2014/04/16(水) 12:34:38.13 ID:8FLk3TFr0(1)調 AAS
異なるドメインのクッキーだから影響しようがない気がするが
自分の所以外のクッキーにアクセス出来たら
セキュリティもへったくれもない
951: 2014/04/16(水) 14:06:28.74 ID:1W2lRY9K0(1/2)調 AAS
>>947
それはグーグルアナリティクスのクッキーね。これで>>940が出鱈目ということがはっきりしたわけだ。
Grape Ape ★ ってJimなんだって?w ここの現管理人が出鱈目を支持してるというw
あと>>942のcookieがおかしくなるというのは勘違いだね
952: 2014/04/16(水) 14:10:42.72 ID:1W2lRY9K0(2/2)調 AAS
アクセス解析はクッキーじゃないか
まあ、現在ほとんど全てのサイトに埋め込まれているアクセス解析を持ち出して怪しいとかいう工作をして
それを支持する、あるいはやらせている Grape Ape ★ = 現管理人Jim という笑い話だな
953: 2014/04/16(水) 22:59:57.34 ID:WkmBzCnw0(1)調 AAS
ベータじゃなくなったら見てみよう
954: 2014/04/16(水) 23:02:14.64 ID:k+tXtHoN0(1)調 AAS
新しいの見合わせ中
955: 2014/04/17(木) 04:50:31.95 ID:vix0kXYW0(1)調 AAS
いやCookieってそういう用途で普通なんだが・・・
今迄の2ch.netでもどういうタイミングでか、接続時IPというかホスト名記録されてたろ
マイクロソフト、グーグル、ヤフー、どれも動画だメールだあらゆるサイトで普通に記録共有してる
専ブラスレでまで、よく分からない人間を不安にさせるようなミスリード狙った書き込みしてどうすんの
956: 2014/04/17(木) 11:32:14.14 ID:BSEFDrL00(1)調 AAS
2chscのきな臭さは異常
957: 2014/04/17(木) 21:10:10.11 ID:79VkaIG/0(1)調 AAS
Grape Ape って山葡萄原人って意味?
958: 2014/04/17(木) 21:15:03.36 ID:quRytXOP0(1)調 AAS
もうギコナビはGrape Ape に改名しようぜ
959(3): 2014/04/17(木) 21:17:22.20 ID:rQ0m3Hf3O携(1/2)調 AAS
したらばが文字化けしてしまいます
どなたか>>189のファイルお持ちでしたらうpしてください
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 42 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.105s