[過去ログ] FileVisorを愛する仲間たち 5人目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
565(1): 2016/07/21(木) 08:41:45.46 ID:VSVQf3ex0(1)調 AAS
私は、WINFDからFILEVISORへの移行を検討している者です。
メニューから【ツール】→【オプション】を選択すると出てくる
【ホットキー】について、いくら調べても分からないことがあり
ますので、質問させてください。
1. FILEVISORの画面(あるディレクトリ内の複数個のファイルが
表示されている)において、FILE-1.TXT、FILE-2.TXT、FILE-3.TXT
の3個を選択状態にします。
2. それらのファイル1個ずつに対して、あるプログラム(PROG.EXE)
を実行したいのです。
つまり、以下3個が連続して実行されてほしいのです。
PROG FILE-1.TXT
PROG FILE-2.TXT
PROG FILE-3.TXT
このようなことをしたい時に、ホットキーの設定画面において、
【引数】をどのように指定すればよいのか分からなくて困っています。
$M を指定した場合、 選択状態のファイル3個が列挙されて、
PROG FILE-1.TXT FILE-2.TXT FILE-3.TXT
が実行されてしまいます。(これではダメ)
$F を指定した場合、 3個のファイルが選択状態であるため、
FILEVISORは、「ファイルを1つだけ選択してから実行してください」
とメッセージを返します。
どなたか、ご教示いただければ、大変有り難く存じます。
よろしくお願い致します。<(_ _)>
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 437 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s