[過去ログ] FileVisorを愛する仲間たち 5人目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
352
(1): 2015/05/04(月) 00:46:49.51 ID:OESWxXqo0(1)調 AAS
Win10で使えるの?
353
(1): 2015/05/04(月) 17:22:57.75 ID:N4EBNEZT0(1)調 AAS
>>346
それ、FileVisorに限った話じゃないから。
Windows標準添付のエクスプローラーでもなるし。
354: 2015/05/04(月) 17:31:51.53 ID:ZPleU/aG0(1)調 AAS
エクスプローラーでも待ちはあるけどFVよりはずっと短い
355: 2015/05/08(金) 10:56:26.44 ID:GOdO1+g30(1)調 AAS
>>352
たぶんね。
356
(2): 2015/05/08(金) 14:34:24.79 ID:YnC9Pa3K0(1)調 AAS
いろいろやってるんでしょう
357: 2015/05/12(火) 11:22:08.45 ID:0QSk5Vc20(1)調 AAS
卓駆の会社のHPなくなったようだがどうしたの?
358: 2015/05/12(火) 16:18:24.53 ID:NXzJ3Sr60(1)調 AAS
卓駆を発売していた会社は、事業を終了したそうです
359
(1): 2015/05/12(火) 22:05:41.56 ID:sfuilG6l0(1)調 AAS
FileVisorのHPもなくならないといいんだが
360: 2015/05/13(水) 11:35:21.95 ID:nYHSnTGB0(1)調 AAS
うん
361
(1): 2015/05/15(金) 16:40:01.53 ID:PmSWB42N0(1)調 AAS
ずっと律儀に5月連休や年末年始のお休みお知らせがあったのに
今回なくなったか

これはもうダメかもしれん ( ´・ω・
362
(1): 2015/05/15(金) 21:03:39.16 ID:/fQ5l8XN0(1)調 AAS
誰か様子を見にいってくれ
363: 2015/05/16(土) 18:04:09.69 ID:wa+wt2wo0(1)調 AAS
ウワーッ。゚(゚´Д`゚)゚。ついに切れて300連しちゃったヽ(゚Д゚)ノ
364
(1): 2015/05/17(日) 21:30:17.35 ID:EYk7EiyN0(1)調 AAS
廃業したら変わりのソフトなにがいい!!
365: 2015/05/17(日) 23:34:00.77 ID:zxP211rN0(1)調 AAS
>>364
うーん、俺FileVisor3?4?からずっとこれ一本なんでわからんが、As/R辺りかなぁ?
366: 2015/05/18(月) 01:37:24.66 ID:A+pwyBnm0(1)調 AAS
As/r速いぞ
カスタマイズがテキストを編集する方式だから、慣れないと辛いが
367
(1): 2015/05/18(月) 13:20:24.95 ID:yxMJf8+K0(1)調 AAS
ファイルバイザクロンを作ればいいのよ
368
(1): 2015/05/18(月) 13:43:03.47 ID:Tb/SRdUC0(1)調 AAS
作者よ生きてる証拠に新着情報に何か載せてくれ(廃業のお知らせ以外)wwwww
369
(2): 2015/05/21(木) 20:14:16.69 ID:+G/PUttT0(1)調 AAS
臨時休業のお知らせ(2015/05/19)
370: 2015/05/21(木) 20:52:30.29 ID:y1LYsI8A0(1)調 AAS
>>369
今頃 GW休暇?
371
(1): 2015/05/22(金) 05:50:18.11 ID:X6r0tgIV0(1)調 AAS
期間見ろよ、ボケ
休業期間: ?2015年05月21日(木) 〜 2015年05月25日(月)

ま、これ見るとGW休業のお知らせがなかったのは今年だけだと
思いたい ( ´・ω・
372: 2015/05/22(金) 11:08:23.54 ID:aafOkag10(1)調 AAS
おお まだ寝てるわけね
373
(1): 2015/05/24(日) 01:12:24.99 ID:AEnwl3730(1)調 AAS
廃業する前にソース公開してな
374
(1): 2015/06/20(土) 18:26:43.63 ID:YWo0o/fs0(1)調 AAS
Win 10で動きますか?
375
(1): 2015/08/02(日) 18:43:41.52 ID:BBw+57qF0(1)調 AAS
>>374
普通にちゃんと動いてる。システムフォントの関係か、Win8よりも表示はしっかりしてる。
376: 2015/08/03(月) 08:57:57.35 ID:RkYZ4Szq0(1/2)調 AAS
Win10でフィルタに日本語を使うとバグが発生する
英文字なら大丈夫そう
377
(1): 2015/08/03(月) 09:21:07.26 ID:RkYZ4Szq0(2/2)調 AAS
下の文字列のフォルダを作って

マヨネーズ激旨

フィルタの指定で「フォルダも対象とする」だけチェックを入れても表示されない
「フィルタを正規表現として利用する」にチェックを入れると何故か表示される

Windows10 Pro x64
FileVisor7 ver7.33
でテスト
378: 2015/08/03(月) 15:14:36.04 ID:SmPDEU0L0(1/3)調 AAS
対応してもらえるだろうか?
379
(1): 2015/08/03(月) 17:09:44.73 ID:mu4VTOpR0(1)調 AAS
「夏季休業のお知らせ」 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
380
(2): 2015/08/03(月) 17:35:11.96 ID:SmPDEU0L0(2/3)調 AAS
生存確認 オメ
381: 2015/08/03(月) 19:27:15.88 ID:MOCrkUjH0(1)調 AAS
休業って普段なんかしとるん?
382: 2015/08/03(月) 20:36:32.14 ID:SmPDEU0L0(3/3)調 AAS
恐らく、認証コード発行とかそういう作業をお休みしているのだと思う
383: 2015/08/03(月) 20:46:30.29 ID:/pCDB8Ic0(1)調 AAS
不謹慎だけど生きてたようで安心した
384: 2015/08/12(水) 16:36:29.13 ID:Sh2Pd1sd0(1)調 AAS
Win7からRDPでWin10じょうのFV7を操作して、
いったんRDP閉じてもう一度つなげると、
一部のツールバーが表示が乱れたりアイコンが出なくなるな。
別に破損したわけじゃなくてFV7を閉じて再起動すると直るけど。
385
(2): 2015/08/25(火) 11:46:33.59 ID:5EIAByHq0(1)調 AAS
Windows 10のMedia Player12正常に動かないことが多いんだけど、FVもつれて動かなくなる。
Windows 10正式対応頼むよ。
386
(2): 2015/08/25(火) 14:24:48.24 ID:FNkC+LFe0(1)調 AAS
10なんかにするからぁ
387: 2015/08/29(土) 09:08:58.08 ID:0JzkzmB90(1)調 AAS
>>386
7は4年後にサポート終わるからね。無料のうちにクリーンインストールしたのさ。
まあ最初のうちはいろいろトラブルがあるもんだ。
388: 2015/09/21(月) 07:33:40.39 ID:xTUK0yX50(1)調 AAS
Windows 10でUSBのファイルを削除すると落ちるときがある。
これはFVのせいではないようだ。
389
(1): 2015/09/21(月) 08:52:08.08 ID:474/6Cee0(1)調 AAS
いろいろ噂を聞いている限りでは
まだまだ Windows10は安定していない感じ
390
(1): 2015/09/21(月) 11:52:50.06 ID:0eDyWW700(1)調 AAS
って待ってる間に11になるのよ
391
(1): 2015/09/22(火) 13:53:58.38 ID:VTuCgPEv0(1)調 AAS
一応の予定では、windows10で打ち止めのはず。
10はバージョンというよりブランド名に近い扱い。
392: 2015/09/22(火) 14:21:22.38 ID:FPnId4Nz0(1)調 AAS
XPとかをフリーにすればいいのに
393
(2): 2015/09/23(水) 12:14:14.90 ID:hXQBJxiL0(1)調 AAS
Windowsはもう10で打ち止めにしてもらっていいよ。
実質的な使い勝手はXPからほとんど変わっていない。
しかし、バージョンが変わる度に動かなくなるソフトが多く
FVなど都度バージョンアップ料が必要になるから。
最近はこれらのソフトもほとんど進化してないし。
394
(2): 2015/09/23(水) 22:16:50.09 ID:Q/xKKevn0(1)調 AAS
普通に業務PCにXP使ってるの、まだ見掛けるけどな。
スタンドアロンか、閉じたLANで運用されてる事を信じたいが。
395
(1): 2015/09/24(木) 04:42:59.32 ID:XQy3YUSl0(1)調 AAS
>>393
windows10は、FirefoxやGoogleChromeなどと同じく、
ガンガンアップデートしていくから、
バージョンは同じでも動かなくなるソフトは
普通に出てくると思うけれど。
396: 2015/09/24(木) 07:53:48.15 ID:dENMUejb0(1)調 AAS
企業ではアップデートは検証済みのものだけ適用されます
397
(1): 2015/10/19(月) 00:28:20.30 ID:FZvtKE+Q0(1)調 AAS
fv7ってXPでは絶対動かないの?
398
(1): 2015/10/19(月) 05:20:04.79 ID:X2+OajnL0(1)調 AAS
XPで使うなら古いFVでも良いんじゃないかね?
399
(1): 2015/10/19(月) 08:59:06.30 ID:PjgQWplQ0(1)調 AAS
整理していたら出てきた PC-9821電源入れたら Windows95動いた
初代の FileViserと卓駆☆のアイコンがデスクトップにあったよ
当時、両方試してどっちにしようか悩んでいたの思い出した
400: 2015/10/21(水) 15:41:35.53 ID:HMgfF6Xq0(1)調 AAS
>>398
そっかー、7買っちゃって6も買うのはなぁ……
401: 2015/10/21(水) 17:07:45.53 ID:PwumHMrZ0(1)調 AAS
インストーラーがOSチェックをしているのでそのままでは無理
前スレに方法があるにはある
402: 2015/10/22(木) 11:15:21.79 ID:K01RH0ZF0(1)調 AAS
教えたげて
403: 2015/10/22(木) 13:42:53.96 ID:F7UyW4/m0(1)調 AAS
前スレ >>1 のだと鯖変更で全部見れないのか
hibariをanagoにする

2chスレ:software
404
(2): 2015/10/22(木) 15:33:24.09 ID:f1KNhepj0(1/2)調 AAS
出来たので大丈夫です

>>399
ヒントありがとう
405: 2015/10/22(木) 15:33:57.44 ID:f1KNhepj0(2/2)調 AAS
まちがった
406
(1): 2015/10/27(火) 22:20:34.03 ID:Q5AgW1iV0(1)調 AAS
>>385
>Windows 10のMedia Player12正常に動かないことが多いんだけど、FVもつれて動かなくなる。
>Windows 10正式対応頼むよ。

いつ、正式対応するのだろう、、
407
(2): 2015/10/28(水) 07:14:45.78 ID:8wm3yRlp0(1)調 AAS
このままじゃ、卓駆と同じ運命?
MS-DOSから使い続けているファイラーは手放すことが出来ない存在。

まだWIn7を使っているけど、1年以上も作者がメンテしないなんて、
将来が不安。
408
(2): 2015/10/28(水) 11:55:50.23 ID:H94UN4Vs0(1/2)調 AAS
10では動かないの?
大丈夫そうだけど。
409
(1): 2015/10/28(水) 13:34:03.41 ID:lqGTDcWz0(1)調 AAS
不意にフリーズしたり検索の挙動がおかしくなったりとか、もうバグ潰ししてくれないんだろなぁ
410
(4): 2015/10/28(水) 21:57:17.52 ID:CKikF1nC0(1)調 AAS
>>408
Windows7→10にアップデートした場合と、Windows10をクリーンインストール
してからFileVisorをインストールの両方試しましたが、どちらも問題なく使えてます。
411: 2015/10/28(水) 23:27:29.22 ID:H94UN4Vs0(2/2)調 AAS
>>410
とん
412
(2): 2015/10/30(金) 01:30:10.50 ID:qT36ASJ90(1)調 AAS
>>410
ありがとう!
413
(1): 2015/11/01(日) 16:43:39.88 ID:rjJY8wNG0(1)調 AAS
>>410
どちらも使えるけど、どちらでも挙動不審はあるよ。
414
(2): 2015/11/02(月) 00:40:08.17 ID:fVt/XYXk0(1)調 AAS
わかってる問題点を書いていただければ
415: 2015/11/02(月) 20:06:22.85 ID:IPmkR7Mc0(1)調 AAS
>>413
私からも、、ご教示下さい。
416
(1): 2015/11/02(月) 20:48:17.81 ID:nel8H/ce0(1)調 AAS
Win10では「編集」→「フィルタ」で不具合があるね

例えば「ちはやふる」というフォルダを作って
「編集」→「フィルタ」の「フォルダも対象とする」にチェックを入れて「ちはやふる」でフィルタの設定をすると表示されるけど
フォルダ名を「ちはやふるあ」に変えて同じ条件でフィルタの設定をしても表示されない

でも「編集」→「フィルタ」の「フォルダも対象とする」と「フィルタを正規表現として利用する」にチェックを入れると
フォルダ名が「ちはやふるあ」でも表示される

訳わからん状態w
417
(1): 2015/11/09(月) 10:57:32.09 ID:NO2cNfsn0(1)調 AAS
3年くらい前の写真見たけどおじいちゃんって程には見えないけどな。
要望や不具合が更新されないのは単にやる気が無くなったのかな?
418: 2015/11/09(月) 16:38:56.96 ID:GFx3Y5b60(1)調 AAS
フリーソフトならそれでもいいけど…
419: 2015/11/09(月) 17:57:55.96 ID:nppj+xjd0(1)調 AAS
まぁ試用の上買ったわけだし。
そんなに変な事してないから全く問題はない@7
420: 2015/11/10(火) 23:54:38.05 ID:vuuW+23e0(1)調 AAS
Win 10にしていないのは、FVが公式に対応を発表していないからなんだ、、早くして下さい!お願いいたします!
421
(1): 2015/11/11(水) 19:42:05.29 ID:pSk+Rc6V0(1)調 AAS
お金払って、使っているんだから
Win10 をサポートするのかしないのか
作者は説明責任を果たすべき。
422
(1): 2015/11/11(水) 21:28:18.67 ID:64g326Uv0(1)調 AAS
というより、10に対応した新バージョンを出してくれればいいのだが
なんのアナウンスもないということは、10にはもう対応しないよ、って意思表示なのかも
423
(2): あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
424
(1): 2015/11/14(土) 15:00:51.50 ID:oE0ah7H00(1)調 AAS
こんなに使いやすいファイラーなんだもの。
必ずWindows 10に対応してくれると信じてるよ。
425: 2015/11/14(土) 15:58:56.12 ID:pRkS0GgM0(1)調 AAS
Windows 7 対応を謳った最初の FileVisor は、ご存じのように FileVisor7
(FileVisor6 は Windows 7 対応を謳っていなかった)

Windows 7 が一般発売されたのが 2009年10月22日
FileVisor7 の初版である 7.0.0 がリリースされたのが 2011年4月1日
実に 1年半近く Windows 7 対応を謳った FileVisor が存在していなかったわけだ。

その後、Windows 8, Windows 8.1 と発売されたが、
FileVisor の新版はリリースされることなく、
FileVisor7 の対応OSに Windows 8, Windows 8.1 は加えられていった。

そして時は流れ、西暦2015年…
426: 2015/11/14(土) 16:23:21.57 ID:IcLOnAN20(1)調 AAS
世界は核の炎に包まれた
427
(3): 2015/11/14(土) 16:24:46.90 ID:zCrpRuW60(1)調 AAS
おまえは モ〜 死んでいる
428
(2): 2015/11/15(日) 17:28:04.80 ID:8hazwc230(1)調 AAS
>>427
ま〜だだ。
429: 2015/11/16(月) 12:01:37.87 ID:CTQL8/tL0(1)調 AAS
そう、まだだ!
FileVisor10の旅路が始まるのだ!
430: 2015/11/16(月) 20:43:28.37 ID:KMHShjwf0(1)調 AAS
オレはようやくのぼりはじめたばかりだからな
このはてしなく遠いファイラー坂をよ…
431
(4): 2015/11/16(月) 23:42:49.20 ID:7rnferrv0(1)調 AAS
ソースを公開して、本人がコミッタになればいいと思うの
432
(3): 2015/11/18(水) 07:26:37.79 ID:wKN0wpfL0(1)調 AAS
次バージョンでたら、多分アップグレード代発生するよね。
433: 2015/11/18(水) 13:29:59.97 ID:Xt5qxS5Z0(1)調 AAS
>>431
そうしたら自分でビルドする人が出てお金取れないんじゃない?
434: 2015/11/19(木) 00:31:49.36 ID:0i4IE+Yd0(1)調 AAS
ソース付きのシェアウェアはないんでした?
435: 2015/11/19(木) 14:10:22.58 ID:cfJ0pqrK0(1)調 AAS
>>431
オープンソース化いいよね。
放置しっぱなしの今よりはマシになりそうだけど、
不正レジコードの対策とか、増改築を繰り返した
醜いコードを見せたくない(見せられない)と思われ。

>>432
多分も何も、今までメジャーバージョンアップで
アップグレード代が発生しなかった記憶が無いよ。
FV4の頃からのユーザなので、それ以前は分からないけど。
436
(3): 2015/11/24(火) 23:01:14.44 ID:H+Ci5YIP0(1)調 AAS
Win8.1でFV7を使ってるんだけどUSBメモリを挿すとツリー表示に同じ
リムーバブルディスクが2つ表示されるのは何故?仕様?
437
(1): 2015/11/25(水) 10:33:36.21 ID:I9oQOJhv0(1)調 AAS
>>436
Win8.1 FV7使用していますがUSBメモリを指してもひとつだけ表示されます。
USBメモリの中のパーティションが二つに分かれていることは無いですかね。
438
(1): 2015/11/25(水) 21:36:46.99 ID:bfLc3uzs0(1)調 AAS
>>437
エクスプローラーやディスクの管理で見ると普通に1つなんだよね。
FVのツリー表示だけ全く同じものが2つ表示されるんです。
ドライブも同じ(F:)だし、どちらからでも普通に開けます。
何か操作したからなったのかなぁ・・・
439: 2015/11/25(水) 23:18:55.09 ID:mqBXSXPS0(1)調 AAS
>>436
USB3.0のポートにUSB3.0のUSBメモリを差すとそんな感じになります。
440
(2): 2015/11/29(日) 22:55:36.10 ID:YOGkijcq0(1/2)調 AAS
Windows10だと、小アイコンにしたときに、アイコン真っ黒になるやつ出てこない?32bit版
441
(1): 2015/11/29(日) 23:28:51.71 ID:YOGkijcq0(2/2)調 AAS
追記
.lnkのアイコン取れないのがあるみたい
442
(1): 2015/12/02(水) 01:17:19.99 ID:eVqJDa5u0(1)調 AAS
>>440
8.1でもショートカットのアイコンでそうなるね。
新機能とかの追加はいいからさ、細かい不具合くらい直していって欲しいよな
443
(1): 2015/12/10(木) 20:06:59.96 ID:M13CJItR0(1)調 AAS
早くWin 10 正式対応版を出してください!
444
(1): 2015/12/11(金) 18:44:43.70 ID:m83YIDeL0(1)調 AAS
>>443
すみませんもう1年か2年お待ち下さい。
445
(1): 2015/12/11(金) 19:52:13.26 ID:gtjIopWS0(1)調 AAS
10で動くって書いてるわけじゃないんで、気長に待ちましょう。
ってみんな10にしたの?
よく怖くないね。いつのまにかダウンロードしてるし。
446
(1): 2015/12/12(土) 18:51:08.14 ID:GGu2ntFK0(1)調 AAS
10にしたし、使ってる。
447: 2015/12/12(土) 23:30:57.79 ID:+ZMQL9ES0(1)調 AAS
>>445
待てない理由がある人もいるのです!
448
(2): 2015/12/13(日) 09:47:40.08 ID:asX7Wkov0(1/2)調 AAS
その理由、知りたいな
449
(2): 2015/12/13(日) 12:15:53.09 ID:EKYjrm/C0(1)調 AAS
PC買い換えたら当然10になってるわな
450
(1): 2015/12/13(日) 19:34:41.58 ID:asX7Wkov0(2/2)調 AAS
なるへそ
ダウングレード権行使できるのは一部のパソコンだけだからなぁ
451: 2015/12/14(月) 00:34:20.41 ID:BUFWicw90(1)調 AAS
最近の上位機種買ったらほとんどWin 10 だよ!
452: 2015/12/15(火) 10:07:58.64 ID:HcGwjSXm0(1)調 AAS
年末年始休業期間のお知らせがまだない
元気してるなら載せてくれwwwww
453
(2): 2015/12/15(火) 10:17:58.61 ID:IytH/3TH0(1/2)調 AAS
FileVisor7はWindows10 1151 10589.29 で正常動作しているよ。
Win10のお陰で、以前よりかなり速くなった。
454: 2015/12/15(火) 10:19:01.04 ID:IytH/3TH0(2/2)調 AAS
ごめん、10586.29の間違い。
455: 2015/12/15(火) 14:58:08.71 ID:w3nLy7Zu0(1)調 AAS
それわそれわ
456: 2015/12/15(火) 15:42:40.35 ID:rdmQq5KY0(1)調 AAS
それはそれは
457: 2015/12/15(火) 16:29:08.32 ID:6e2XojFH0(1)調 AAS
びっくりぽ
458: 2015/12/15(火) 22:19:39.18 ID:9ptkn9d60(1)調 AAS
ぼっくりぴ
459: 2015/12/16(水) 03:42:15.32 ID:9o3djhe90(1/2)調 AAS
ころぼっくる
460
(1): 2015/12/16(水) 08:18:07.95 ID:TbFy1Ta10(1)調 AAS
>>453
正常稼働ってほんと?完璧?
461: 2015/12/16(水) 15:16:30.83 ID:9o3djhe90(2/2)調 AAS
使い方にも寄るんじゃないですか?
私は7ですが、そんなに難しい?使い方をしてないので、
今まで おかしいと思った事はないです。
462: 453 2015/12/16(水) 23:03:37.15 ID:cNZEa+Qt0(1)調 AAS
>>460
どの程度詳しく書けばいいのかな?

Win10を身の回りの計4台に入れて使ってて、どれもFVのエラーを経験したことはないよ。
システムの素性は別々で、7(Pro, Business)か8.1(Pro)からアップグレードしたもの。

俺はソフトウェア開発者ではないけれど、それなりにヘビーユーザーだとは思ってる。
7はもちろん、8.1に比べてもだいぶ速くなった。特にネットワークを使ったファイル転送が
高速で、Win10にして本当に良かったと思ってる。

とは言っても、絶対にエラーがないかどうか、俺は保証する立場にないことは確か。
463: 2015/12/17(木) 00:58:45.88 ID:KTEkPEE70(1)調 AAS
いい報告
464: 2015/12/17(木) 07:37:13.20 ID:TuJIo/hY0(1)調 AAS
このスレにWin10でのバグ報告があるから
その機能を使っているか使ってないかにもよるね
465: 2015/12/17(木) 21:36:53.10 ID:L6XpCoKJ0(1)調 AAS
Win10自体のバグは、FV7のバグではないよね。

それに、おなじWin10とは言っても、出たばかりの頃の10240と、いまの10586.29では
とても大きな違いがあるよ。複数の機種を使ってると、これは実感している。
致命的なバグは、かなり減ったと思う。2chでも批判的な書き込みは減ってきたみたいだし。

という訳なので、検証の必要な項目を絞ってから、手分けしてチェックすればいいんじゃないかい?
466
(1): 2015/12/18(金) 13:09:57.54 ID:doTr4M5z0(1)調 AAS
FV7の出始めの頃はヘルプのフィードバックからしょっちゅう不都合報告や要望をしてて、
すぐに対応してくれてありがたや!だったけど、なにやら健康不安説とか、ご無事なんだろうか。
卓駆からの乗り換え組な信者(=儲)なんで、FV8以後も出してくれるよう、祈祷する。
467: 2015/12/19(土) 16:51:50.51 ID:35ECZRrs0(1)調 AAS
>>466
作者はご高齢なの?
468: 2015/12/22(火) 22:39:43.37 ID:EBpkfLim0(1)調 AAS
俺も卓駆は使ったなぁ。
てか、それ以前にFDを使ってた。あのキー配置は今もFVに引き継がれてるし、
[D]eleteとか、m[K]dirとか、[F]indとか、指が勝手に動いてる。

あのFDの速さに一番近いのは、いまのWin10上のFV7かな?とか思ってる。
469
(1): 2015/12/23(水) 02:40:07.00 ID:+yEZwxiz0(1)調 AAS
エコロジーとかGFとか
470: 2015/12/23(水) 11:59:11.69 ID:9Kg2kSgY0(1)調 AAS
FILMTN
471: 2015/12/23(水) 13:27:42.40 ID:n2LZ8A0N0(1)調 AAS
VZのスクロールに感動した頃が懐かしい。
472: 2015/12/24(木) 17:34:14.67 ID:UTl2uHgv0(1)調 AAS
>>469
GF懐かしいなぁ。使い勝手がよくて感動したよ。
473: 2015/12/24(木) 17:55:47.03 ID:QMn3k8dZ0(1)調 AAS
dos自体のFDやVzはほとんど常駐シェルだったなぁ。
特にVzは奇跡のソフトだった。
474: 2015/12/25(金) 15:22:21.48 ID:uuKwzGxt0(1)調 AAS
コンベンショナルメモリを増やして常駐アプリを走らせるとか、随分やったよ。
思えば、いまの千分の一以下(!)のメモリ量w
475: 2015/12/25(金) 17:17:17.39 ID:nDK4kT1b0(1)調 AAS
スレチだけれど、As/Rって、どうなの?
476
(1): 2015/12/29(火) 21:56:54.90 ID:E4FbvXeC0(1)調 AAS
作者存命確認
年末年始休業のお知らせがw
477: 2015/12/29(火) 22:11:07.02 ID:9AGLFAsl0(1)調 AAS
よかったわい
478: 2015/12/30(水) 00:12:30.24 ID:J8ZDdo210(1)調 AAS
いつ営業してるのかと小一時間(ry
1-
あと 524 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.076s