[過去ログ] ウィルスバスター年会費価格改定について (432レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
87: 2006/12/17(日) 22:48:31 ID:rLi6OVSt0(1)調 AAS
>>86
(´-`).。oO( 自己紹介レス乙・・・ )
88(1): 2006/12/18(月) 02:06:18 ID:vD2zS3bH0(1)調 AAS
初心者まるだしwだけど、更新の箱売りのを安い時に買っと
いて、後で更新というのは、やっぱw駄目なの?
89(1): 2006/12/19(火) 23:21:06 ID:1nJJLdpS0(1)調 AAS
>>81
78だが、ファイヤーウォールはあるけど切ってるYO
定義ファイルはトレンドの米サイトから落として手動更新。これだけ。
けっこう最近のも検出してくれたこともあったから、神経質な人でなければどーぞ。
90: 2006/12/20(水) 22:26:17 ID:Db1XSyWR0(1)調 AAS
>>1=>>81>>88>>89
自演乙。
そろそろ、在日特権を悪用して受給した生活保護のお金で、
引き篭もりの「ネット荒らし廃人」の生活にピリオドを打った方がいいんじゃないかな。
「日本で生活できなくなった。やっぱり朝鮮人には韓国が一番」と、
韓国の人々に泣きつけば、>>1のような屑でも仕事を貰えるかもしれないよ?
91(1): 2006/12/20(水) 22:30:13 ID:ChWdLwMH0(1)調 AAS
いつまで罵倒してるんだこのバカは
92(1): 2006/12/20(水) 22:47:44 ID:XakAsZ2x0(1)調 AAS
なんか見えないし。
大量に登録されたNGWordの一つに引っかかったのか?
93: 2006/12/20(水) 23:18:55 ID:ECJpYIlb0(1)調 AAS
>>91-92=1(w
日本の国民が負担した金で、いつまでも遊び暮らすのは止めてくれよな。
とっとと、スレ削除依頼を出してソフトウェア板から失せること。
そして働け。
94: 2006/12/21(木) 01:35:50 ID:BI745wEK0(1)調 AAS
で、2007は軽くなったか?
95(1): 2006/12/21(木) 16:59:01 ID:tBc1DIlB0(1)調 AAS
>>1
ローカルルール違反です。
セキュリティソフトの話題はネットワークセキュリティ板へ
セキュリティ
2ch板:sec
96(2): ウィルスバスター=ウィルス [2007] 2006/12/28(木) 21:04:12 ID:YuxY6sPzO携(1)調 AAS
06でほとんどソフトの入れていない速さ重視のPCでさえ常駐プログラムを全て外さなきゃまともに使えなかったが07では外してもまともに使えずウィルス感染時そのものな状態になる 電話しても開き直られ こんなソフト買うのやめた方がいぃよマヂ
97(1): 2006/12/28(木) 21:07:30 ID:9ASAxsz30(1)調 AAS
>>96
2006が糞重いという意見は本スレでは少ない、というよりまず無い。
それはお前のPCのデバイスドライバに問題がある。
98: 2006/12/28(木) 23:31:49 ID:xAIh6TcZ0(1)調 AAS
>>96->>97
>>95
99(2): 2006/12/29(金) 00:17:12 ID:cakQecqdO携(1/2)調 AAS
2007が異常に重いのは事実。
Amazonのレビューでも散々だし、同様の事は「はてな」やmixiにも書かれている。
社員はここで書き込んでいる暇があるなら、プログラミングから勉強し直せ!
100: 2006/12/29(金) 00:21:32 ID:w7pfysot0(1)調 AAS
>>99
「ローカルルール違反。板違いな投稿は止めてください。
セキュリティ製品の話題はセキュリティ板へ書いてください。」
という日本語が理解できるようになるまでは、
小学校の勉強からやり直してください。
101: 2006/12/29(金) 00:34:17 ID:4xTkOOY70(1)調 AAS
>>99
↓プログラミングを一から勉強せにゃならんのは、お前>>1>>99だろう。テラワロス(w
>C言語にはgoto文が存在しないと我々にご教授して下さるスーパープリグラマ雑音先生
>2chスレ:tubo
↓ついでにお前>>1>>99は、日本語も英語も一から勉強し直せよ(w
>昔、ウイルスバスターを「ウイルスバ・スター」って書いて神になった奴がいた。
>2chスレ:tubo
102: 2006/12/29(金) 00:47:07 ID:cakQecqdO携(2/2)調 AAS
もうどうでもいいけどさ、社員が必死だよね。
103: 2006/12/29(金) 01:27:49 ID:9W9Q0iXj0(1)調 AAS
ウイルスバスターを「ウイルスバ・スター」と書いて神になった男が再び降臨w ↑
こいつはセキュリティ板のバスタースレで、めっさ笑い者になったのを根に持ち、
それ以来、バスター糾弾スレをあちこちに立てて活動中の有名な阿呆。
なにもソフトウェア板に来てまで、恥の上塗りをしなくてもいいのに(´∀`)
104: 2006/12/29(金) 10:04:54 ID:rH/SDKnU0(1)調 AAS
バカはWS神だったのか・・・。
105(1): 2007/01/03(水) 02:14:46 ID:2DvqiSb80(1)調 AAS
103-104自体がスレ荒らしでうざいのですけど
106(1): 2007/01/03(水) 02:21:27 ID:YyoDSxse0(1)調 AAS
>>105=>>1自体が、ローカルルール違反でうざいのですけど。
WS神>>1は、スレッド削除依頼を出して巣にお戻り下さい。
2chスレ:sec
セキュリティソフトの話題はネットワークセキュリティ板へ
セキュリティ
2ch板:sec
107(2): 2007/01/03(水) 02:30:02 ID:p/KrqlsJ0(1)調 AAS
最近PCが重いとか、起動シャットダウンが遅いとか思ってる人は、
リフレッシュコマンドを試してみるといい。
以下を実行することでディスク/ドライプの節約、メモリの開放(不要なDllファイルを削除)になる。
1.[スタート]→[ファイル名を指定して実行]で
cmd /c rd /s /q d:
と入力し[OK]をクリックする。
これによって、Tempディレクトリ・使われていない一時ファイル・ActiveXの問題点を削除できる。
環境によってはGB単位でゴミが溜まっている事もあるので、月に一度は掃除した方がよい。
上記と同様に以下も順に実行する。
cmd /c rd /s /q e:
cmd /c rd /s /q f:
cmd /c rd /s /q c:
これでディスク/ドライプがクリアされて正常になる。
事前予防にもなるので、やった事がなければ試してみる価値あり。
新年なのでPCもリフレッシュしましょう。
108: 2007/01/03(水) 02:42:09 ID:TRPEkIpx0(1/2)調 AAS
>>107
>>106(w
109: 2007/01/03(水) 02:51:36 ID:Cw67cmDc0(1)調 AAS
>>107はセキュリティソフトとぜんぜん関係ないじゃん
まあそれならそれでスレ違いという問題があるけど
110(1): 2007/01/03(水) 02:57:18 ID:TRPEkIpx0(2/2)調 AAS
WS神は、スレッド削除依頼を出して巣にお戻り下さい(w
2chスレ:sec
111: 2007/01/06(土) 00:02:20 ID:VYOciCE50(1)調 AAS
デバイスマネージャーを開いてネットワークアダプタを開くと、
Trend Micro Common Firewall Miniport ってのが三つできて全く機能してなくて黄色印になるので
無効にしています。私のPCのランボードと合わないのでしょうか?
あとスタンバイ状態にすると立ち上がらなくなり強制終了するとネットワークが
壊れてしまうのです。何かVB2007と関係はあるでしょうか?
VB2006の時には無かった現象なのです。
誰かこれについて知ってる人がいましたら教えて下さい。
112: 2007/01/06(土) 00:50:24 ID:+d5gerbI0(1)調 AAS
↑
マルチか?
こういうことをやっていると誰も答えてくれないぞ
まあ、例のバカが質問者の振りをしてコピペしている可能性も否定できないがw
113: 2007/01/06(土) 01:33:48 ID:D4uB+2Gd0(1)調 AAS
>>110(w
114: ◆oSHUfd0Bj6 2007/01/21(日) 23:49:42 ID:w5RG2o/20(1)調 AAS
?
115(3): 2007/01/23(火) 07:55:59 ID:3aks4Gc40(1)調 AAS
■有害なマルウェア警報■
1月23日時点では検出できるセキュリティソフトが少ない悪質Rootkitが出現しました。
現時点では検出不能の”NOD32”のような製品をお使いのユーザーは、特に注意して下さい。
・マイクロソフトWindows Defender検出名:VirTool:WinNT/FURootkit.F
・BitDefender検出名:Trojan.Rootkit.Agent.AE
・kaspersky検出名:Rootkit.Win32.Agent.ab
(ソース:検出可能なセキュリティソフト一覧)
外部リンク:www.virustotal.com
116(2): 2007/01/23(火) 15:18:55 ID:E8voM9yu0(1)調 AAS
>>115
いまリンクが駄目なんで証拠SS画像うpした。
画像リンク
117(1): 2007/01/23(火) 20:22:41 ID:ZFF1XQF8O携(1)調 AAS
うわ〜ん(>_<)
今AVARSTみたいな名前の無料ウィルスソフトダウンロードして再起動したらPC動かなくなっちゃったo(><)o
どうすればいいか分かる人いたら教えてください。
うぅ、今携帯からだよ〜
118(1): 2007/01/23(火) 22:37:24 ID:eFj5KNar0(1)調 AAS
>>117=>>1
色々な製品のユーザーの仮面を被って工作を続けるNOD儲>>1は、
スレッド削除依頼を出して、早く韓国に帰って謹慎してください。
>>115-117
ローカルルール違反。板違いな投稿は止めてください。
セキュリティ製品の話題はセキュリティ板へ書いてください。
セキュリティ
2ch板:sec
119: 2007/01/25(木) 08:00:49 ID:4iyQuAbC0(1)調 AAS
>>115-116
また"NOD32"で、まだ検出できないウイルスが出現した('A`)
ちゃんと検出できている製品もあるのに。
代表的な検出名:PoisonIvy.j(バックドアの一種)
画像リンク
外部リンク:www.virustotal.com
120(1): 2007/01/28(日) 21:12:53 ID:AQDIAzlF0(1)調 AAS
再び「NOD32」で検出できないウイルスが出現したみたいです…。
やっぱり今回も、何社もの製品が検出できているのに。
代表的な検出名:Trojan.Doropper
画像リンク
外部リンク:www.virustotal.com
121(1): 2007/01/30(火) 12:14:33 ID:S6Q5YfM90(1)調 AAS
四度も立て続けに、NOD32でまだ検出できないウイルスが出たみたいで。
もはやNOD32では、そこそこの安心感も得られない時代になったのを実感した。
Avast検出名:Delf-BAW
画像リンク
外部リンク:www.virustotal.com
122: 2007/01/31(水) 18:17:56 ID:/GuUU+p60(1)調 AAS
あれ?
昨日コンビニで更新振込みしたんだけど
記載額は3150円だったよ?
これじゃ更新ダメなのかな?
123: 2007/02/01(木) 13:56:45 ID:bYD8Wo7W0(1)調 AAS
ローカルルール違反。板違いな投稿は止めなさい。
セキュリティ製品の話題はセキュリティ板へ書きなさい。
セキュリティ
2ch板:sec
複数のキャラクター、様々な製品のユーザーの仮面を被って粘着を続けるNOD儲>>1は、
自分で尻拭い(スレ削除依頼)をしなさい。
124(1): 2007/02/03(土) 14:46:57 ID:4tSSFcZ/0(1)調 AAS
2007になって台数管理ガチガチになったみたいだな。
2006を1ライセンスのまま家のPC8台に入れてたけどそういうの出来なくなる?
125(1): 2007/02/04(日) 18:45:00 ID:qP5NYrDe0(1)調 AAS
>>121
一週間ぐらいの間に、5連続でNOD32が検出できないウイルス出現。
NOD32ユーザーは、もうフリーのアンチウイルスを非常駐にして補助で使うしかないかも。
代表的な検出名:Trojan.PWS.Bikkuri
画像リンク
126: 2007/02/04(日) 18:57:12 ID:DuoqF9Ba0(1)調 AAS
>>124
そんなにできたん?
まじめに使用台数分かってたorz
127(1): 2007/02/06(火) 21:59:07 ID:6H3fFy0R0(1)調 AAS
>>125
更に6連続でNOD32が検出できないウイルス出現。
今回はフリー製品、御三家(バスター、ノートン、マカフィー)、
その他の製品も多数検出できているのに、NOD32は駄目。
代表的な検出名:Trojan.Dorroper.Joiner
画像リンク
128: 2007/02/08(木) 20:36:21 ID:IdBHhOM10(1)調 AAS
>>1が応援する製品は駄目になる法則が、思いっきり発動してるじゃん(wwwwwwww
631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2007/02/08(木) 14:45:19
「Vistaを守れなかったアンチウイルスソフト」:Virus Bulletin調査
外部リンク[htm]:japan.cnet.com
>合格した11製品は、CA、Fortinet、F-Secure、Kaspersky、Sophos、Symantec
>から発売されているアンチウイルスソフトウェアで、すべてのウイルスを検出した。
NOD32は駄目だったのね(´;ω;)
632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 14:52:00
NOD32は、CA、Fortinet、F-Secure、Kaspersky、Sophos、Symantecみたいに、
全てのウイルスは検出できなかったんでしょうな。
633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 14:57:21
以前のNODはよかったけど最近は普通のレベルにまで落ちてしまった
別スレ)
134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/02/08(木) 20:10:45
NODはいつもVBにエントリーしている常連だし、Vista対応のNODをとっくに出しているので、
常識的にエントリーしているはずだが。
しかもVBを購読していて、NODに有利なデータが出るといつも誇らしげに2chで披露するNOD厨が、
NODがエントリーしていない証拠を出さないということは、逆にNODはエントリーしているということ(w
129(1): 2007/02/10(土) 07:30:13 ID:Wvo0p4420(1)調 AAS
>>127
二週間ほどの内に、七連続でNOD32が検出できないウイルス出現しました。
でもフリー製品など検出できている製品はありますで、心配な人はそれらを一時的に使うと良いかもです。
AntiVir検出名:DR/Shelled.Gen
画像リンク
外部リンク:www.virustotal.com
130: 2007/02/16(金) 21:16:09 ID:/OtVK4Mr0(1)調 AAS
■ウイルス警報■
また短期間の内に、約十連続でNOD32などが検出できないウイルスが出ました。
ただ今回は多数のフリー製品やKaspersky系の他に、ウイルスバスターなどの超メジャーな製品は対応できています。
NOD32などを使われている方は、検出できないウイルスが短期間で多く発見されているので、
製品の性能を過信せずにご注意して下さい。
ウイルスバスター検出名:novirus:Packed/NSPM
画像リンク
外部リンク:www.virustotal.com
参考)
>NOD32アンチウィルス Part42
>
>>539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/02/13(火) 18:32:43
>カスペとウイルスバスターのオンラインスキャンで、それぞれBackdoor.Win32.Agent.agv、
>BKDR_GENERICと判定された2つのファイルにNOD32が無反応なんですが、どこに報告
>すれば良いですか?
参考)
>>566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/02/15(木) 09:56:34
>F-Secure 6.70.13030.0 02.14.2007 Trojan-Proxy.Win32.Delf.ce
>Ikarus T3.1.0.31 02.14.2007 Email-Worm.Win32.Bagle.BR
>Kaspersky 4.0.2.24 02.15.2007 Trojan-Proxy.Win32.Delf.ce
>
>外部リンク:www.virustotal.com
>
>>567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/02/15(木) 10:00:07
>またNODはヌルーですか
131: 2007/02/18(日) 00:03:09 ID:B2PCGzMx0(1)調 AAS
今日やっと2007導入したよ。
132(2): 2007/02/25(日) 21:09:03 ID:R736fnxt0(1/4)調 AAS
2007導入した。
兄弟が持っていたから、ノートンからの乗り換えだけど・・・
お、重〜!!なんだ!?このソフト。
133(1): 2007/02/25(日) 21:25:26 ID:JG8u2vt/0(1/2)調 AAS
>>132
PCのスペック低いんじゃないか?
134(1): 2007/02/25(日) 22:17:10 ID:R736fnxt0(2/4)調 AAS
>>133
そうかも
静音&低消費電力のサブマシンだけどね。
ノートンに比べ50%(体感)以上各ソフトの起動が遅い。
スペック上げれば早くなるのだろうか?
135(1): 2007/02/25(日) 22:56:55 ID:EoscsRPe0(1)調 AAS
昔はノートンは重いから避けろと言われたものだが・・・
あとフィッシングチェッカーも外しておいた方が良い
最初導入したときネットが遅くなってルーターが原因かと思っていろいろためしたもん
ルーターじゃないことがわかってフィッシングチェッカーのチェック外したらネットのレスポンスが
かなりよくなった。
136: 2007/02/25(日) 23:10:45 ID:R736fnxt0(3/4)調 AAS
>>135
トンクス。
とりあえず一通りやってみた。
あまり変わらんような・・・
もうすぐもう少し早い石が届くから交換してみる。
メモリーも1Gじゃ足らんのかな?
137(2): 2007/02/25(日) 23:15:49 ID:JG8u2vt/0(2/2)調 AAS
>>134
VBはでもノートンよりはましでしょ??
うちはノートン重いならVBにしてるけど。
138(1): 2007/02/25(日) 23:24:07 ID:R736fnxt0(4/4)調 AAS
>>137
ましという意味では機能が使いやすいくらいかな。
でもアプリの起動が極端に遅くなった。
HDDがやたらガリガリいうようになった。
大丈夫か?これ。orz
139(2): 2007/02/26(月) 00:45:20 ID:1LcZ0Ucc0(1)調 AAS
ローカルルール違反。板違いな投稿は止めなさい。
セキュリティ製品の話題はセキュリティ板へ書きなさい。
セキュリティ
2ch板:sec
複数のキャラクター、様々な製品のユーザーの仮面を被って粘着自演を続けるNOD儲>>1は、
自分で尻拭い(スレ削除依頼)をしなさい。
140: 2007/03/01(木) 17:18:35 ID:f27QrcBg0(1)調 AAS
都合悪くなるとこう発狂する糞信者痛すぎ
141: 2007/03/01(木) 20:28:46 ID:uPzPMfLD0(1)調 AAS
と言いつつ、NOD32が八位に転落(´;ω;)
2chスレ:software
外部リンク[html]:internet.watch.impress.co.jp
>ただし、「マイナーなベンダーの検知率が高いというわけではない。中には、ヒューリステックに頼りすぎて、
>ウイルスの検体を集めず、ちゃんとシグネチャを作らないところもある」と補足した。
142: 2007/03/09(金) 20:11:40 ID:XbtYs8In0(1)調 AAS
高いので 見切りをつけます さよおなら
143(1): 2007/03/09(金) 20:29:02 ID:dpSmeKYT0(1)調 AAS
自分は3台で利用しているから、実質値下げでうれしい。
でも最近、ZEROも気になってしょうがない。
144: 2007/03/23(金) 02:38:08 ID:uoxbdVVn0(1)調 AAS
このスレ見てよかった。
テンプレにある2006へのアンインストールのやり方は、
更新パックではなく、DLで2007へアップグレードした後に
やれますか?
145: 2007/04/04(水) 18:59:29 ID:XKn+auZT0(1)調 AAS
>>143
まさかと思うがトレンドマイクロ
今年
VB2007 3,150円から4,725円に値上げ。でも3台使えるからお得だよ〜。
来年から
1年分 4725円*3台=14,175円でうまー。
って企みじゃないだろうな。
もしそうならVB止めるよ。
146: 2007/04/04(水) 23:54:12 ID:T3rgYIR70(1)調 AAS
1台しか使ってないのに更新してもた。
147: 2007/04/05(木) 01:29:59 ID:ndhhTgXW0(1)調 AAS
>>138
VB2007の負荷が原因でHDDの寿命が3倍速で縮まってる。
速やかにSMART診断ツールでHDDの状態を確認して、
早めに大事なデータのバックアップを取っておいた方がいい。
148(1): 2007/04/10(火) 02:51:45 ID:r32MN95d0(1)調 AAS
>>1を扱った新スレが立ちました。
2chスレ:tubo
149: 2007/04/18(水) 17:39:11 ID:dNtFSkJg0(1)調 AAS
トレンドマイクロはいつ倒産するの?
150: 2007/04/18(水) 22:51:09 ID:kXaBuWMQO携(1)調 AAS
無職の人がそんなことを気にしても仕方ないでしょ。
151: 2007/04/19(木) 13:02:38 ID:4tu/89tH0(1)調 AAS
2007であれだけ日本国民に迷惑をかけた詐欺会社の沈没ショーはもうすぐだよ。
152: 2007/04/19(木) 21:10:41 ID:rSZnRU2UO携(1)調 AAS
と悪質NOD32ユーザーが必死に仰ってます。
153: 2007/04/20(金) 14:11:49 ID:/OTreThk0(1)調 AAS
と悪質トレンドマイクロ社員が必死に抵抗していますw
154: 2007/04/20(金) 14:13:12 ID:+u4VGy0v0(1)調 AA×
155(1): 2007/04/20(金) 23:22:52 ID:4ejRPiAW0(1)調 AAS
質問すみません。
98で2006、XPで2007を2つのシリアル(期限は同じ)で使っているのですが、
2006のシリアルの更新料だけ払って、2007の方を再インストールして2006の
シリアルを入れれば両方を4725円で使えると言う事でいいのでしょうか。
156(1): 2007/04/21(土) 00:00:12 ID:e3def48q0(1)調 AAS
>>155
>>139(w
157: 2007/04/21(土) 00:33:53 ID:da0o3IbR0(1)調 AAS
>>156
セキュリティ板行ったけど、適当なスレがなかったもので・・・
2007スレで聞いてみます。
おじゃましました。
158: 2007/04/21(土) 00:38:45 ID:DmcyjTNQ0(1/2)調 AAS
ウィルスバスター2007を使うとHDDに負荷がかかって寿命が縮まるぞ
159: 2007/04/21(土) 10:07:01 ID:sYxS7t6/0(1)調 AAS
age
160: 2007/04/21(土) 13:33:13 ID:3RqKSHAx0(1)調 AAS
>>139に追加項目。
>>1はルール違反の糞スレをageないようにしなさいw
161: 2007/04/21(土) 18:36:44 ID:DmcyjTNQ0(2/2)調 AAS
ルール違反なのはトレンドマイクロの方だろw
162: 2007/04/22(日) 03:24:02 ID:0Km4WALZ0(1/2)調 AAS
ルール違反のトレンドマイクロはいつ倒産するの?
163(1): 2007/04/22(日) 03:35:45 ID:LeAIU1Zi0(1)調 AAS
ウイルスバスターをいれて再起動したら起動に10分以上かかるようになって、
フリーズしてしまったので強制終了させて再起動させたらWindpesXPのロゴの後
ブルースクリーン...
そのPCはお亡くなりになりました。
164: 2007/04/22(日) 03:42:57 ID:SwfW4f3H0(1)調 AAS
パソコンの故障はウィルスバスターじゃ防げないよ
165: 2007/04/22(日) 21:19:11 ID:0Km4WALZ0(2/2)調 AAS
ウィルスバスターがパソコンを故障させる元凶
166: 2007/04/22(日) 21:39:27 ID:bclH4FaT0(1)調 AAS
>>163
PCが死んだんじゃなくてOSが死んだんだよ
野暮な事言うなって?
167: 2007/04/23(月) 20:33:18 ID:wxKF/sH20(1)調 AAS
なんだあのカード明細の表記は
DR*TRENDOONLINES 現地通貨額・・・
びびって検索しちまったよ!
168: 2007/04/24(火) 16:00:41 ID:im3wG5XX0(1)調 AAS
年会費大幅値上げ→ユーザー大激減→年内にも年会費大幅値下げへ
を予想して更新は1年にしといた。
169(1): 2007/04/24(火) 21:54:22 ID:hvBbJWKp0(1)調 AAS
141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/03/01(木) 20:28:46 ID:uPzPMfLD0
と言いつつ、NOD32が八位に転落(´;ω;)
2chスレ:software
外部リンク[html]:internet.watch.impress.co.jp
>ただし、「マイナーなベンダーの検知率が高いというわけではない。中には、ヒューリステックに頼りすぎて、
>ウイルスの検体を集めず、ちゃんとシグネチャを作らないところもある」と補足した。
170: 2007/04/24(火) 23:47:08 ID:y0dG480p0(1)調 AAS
>>169
ウィルスバスター2007に致命的な欠陥があるって本当だったんだな。
171: 2007/04/26(木) 03:05:38 ID:d94Gntcf0(1)調 AAS
トレンドマイクロが欠陥会社だから仕方がないよw
172(1): 2007/04/28(土) 09:25:40 ID:N2TFB5Rx0(1/2)調 AAS
>>1の悪事晒し
2chスレ:tubo
173: 2007/04/28(土) 20:53:55 ID:f5jbvTIl0(1/2)調 AAS
>>172
トレンドマイクロ社員がまた釣れた!
174: 2007/04/28(土) 21:02:29 ID:ZoptkJh50(1/2)調 AAS
更新期限今月末でしたが、めでたくも本日乗り換えました。
半年フリーでその後は年980円の奴にね。
175: 2007/04/28(土) 21:09:44 ID:ZoptkJh50(2/2)調 AAS
考えて見りゃ 何故にして今まで年3150円も払ってたのかと...サブ機でキングを1年半程度飼ってたけど
無問題だったしメインもこれにした訳です。ハイ
176(5): 2007/04/28(土) 21:23:54 ID:Z6dLIaXr0(1)調 AAS
ローカルルール違反。板違いな投稿は止めなさい。
セキュリティ製品の話題はセキュリティ板へ書きなさい。
セキュリティ板
2ch板:sec
複数のキャラクター、様々な製品のユーザーの仮面を被って粘着自演を続けるNOD儲>>1は、
自分で尻拭い(スレ削除依頼)をしなさい。
177(1): 2007/04/28(土) 21:59:02 ID:f5jbvTIl0(2/2)調 AAS
>>176
涙目で必死w
178(1): 2007/04/28(土) 22:19:43 ID:5zVoPkNn0(1)調 AAS
うちは3台で使うからトレンドマイクロが一番安いわ。
179(1): 2007/04/28(土) 22:29:12 ID:N2TFB5Rx0(2/2)調 AA×
>>1
2chスレ:tubo
180(2): 2007/04/29(日) 01:02:51 ID:nBifEiNQ0(1/2)調 AAS
>>179
よっぽど悔しかったんだなw
181: 2007/04/29(日) 01:21:05 ID:MD8WKCQw0(1)調 AAS
>>180>>1
ローカルルール違反の糞スレをageないようにしなさいw
182(1): 2007/04/29(日) 12:13:08 ID:Ib4H2spx0(1)調 AAS
>>180は、IDを変えるのを忘れて赤恥を晒したNOD32厨>>1( ´∀`)y−
トレンドマイクロにだまされちゃった
2chスレ:software
183: 2007/04/29(日) 23:57:56 ID:nBifEiNQ0(2/2)調 AAS
うわぁ、信者はID変えてまで粘着するんだな・・・キモすぎww
184(1): 2007/05/02(水) 17:55:30 ID:Gzkm/z3m0(1)調 AAS
ジャスト信者なこともあって、カスペルスキーに変えてみた。
185(1): 2007/05/02(水) 23:24:24 ID:/clBkrjV0(1)調 AAS
>複数のキャラクター、様々な製品のユーザーの仮面を被って粘着を続けるNOD儲>>1は、
186: 2007/05/03(木) 07:52:16 ID:M8tmDOkY0(1)調 AAS
>>185
粘着乙
187: 2007/05/03(木) 23:13:20 ID:8dpcYzXk0(1)調 AAS
>>184
ジャストってATOKの会社のこと?
カスペルスキーと何の関係があるんだ?
188: 2007/05/04(金) 04:44:38 ID:n8PtJrKM0(1)調 AAS
トレンドマイクロ以外ならどこでも安心。ソースでもノートンでも。
189(1): 2007/05/06(日) 23:27:38 ID:HP1Nlvws0(1)調 AAS
このスレを立てたNOD32厨が目の敵にしているkasperskyという製品が、
2ch外のサイトでもネガティブな工作の被害に遭っているそうです。
>【Anti Virus】Kaspersky Lab Part34【AntiSpy】
>2chスレ:sec
>
>>260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/05/06(日) 22:36:27
>wiki編集したやつ間違い大杉
>【Anti Virus】Kaspersky Lab Part24【AntiSpy】
>2chスレ:sec
>
>>520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/05/06(日) 22:27:48
>>518
>明らかにNOD厨だろ
>他の人も書いてたが、NODのwiki編集したIPの奴が、カスペのwikiの良いこと書いてる部分を消してたぞ。
>カスペの項目は明らかに他意が介入してる。
190(1): 2007/05/07(月) 08:35:49 ID:ZTOOHLwC0(1/3)調 AAS
>>189
NOD32を目の敵にしている粘着厨乙。色んなスレで粘着工作乙ww
191: 2007/05/07(月) 09:13:08 ID:5pYfX+4n0(1)調 AAS
>>190
wiki編集&偏執乙。
192(1): 2007/05/07(月) 10:22:58 ID:KqL6DxIg0(1)調 AAS
2006に比べて、2007はむちゃくちゃ重たいのですが、なんで?
193(1): 2007/05/07(月) 10:54:36 ID:XuUJ4Gwj0(1/5)調 AAS
>>192
編集乙
194(1): 2007/05/07(月) 12:57:39 ID:ZTOOHLwC0(2/3)調 AAS
>>193
今日も必死にID変えて粘着乙
お前みたいなバカは早く死ねよ。エキスポランドでお前が死ねばよかったのにw
195: 2007/05/07(月) 13:31:44 ID:XuUJ4Gwj0(2/5)調 AAS
>>194
WiKi編集乙
196: 2007/05/07(月) 13:34:20 ID:conaYvrS0(1)調 AAS
どういたしまして♥
197(1): 2007/05/07(月) 13:35:47 ID:XuUJ4Gwj0(3/5)調 AA×
>>1>>1
2chスレ:software
198(1): 2007/05/07(月) 17:35:37 ID:ZTOOHLwC0(3/3)調 AAS
>>197
自己紹介乙wwキモいAAも相変わらずだなw早く死ねよ。お前が生きてるだけ酸素の無駄w
199(2): 2007/05/07(月) 18:12:07 ID:pARI/hb40(1)調 AA×
200(1): ( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ 2007/05/07(月) 20:19:13 ID:FO/msgFx0(1)調 AAS
( ゚Д゚)<フリーソフトすら選択肢が複数或る
( ゚Д゚)<このご時世に
( ゚Д゚)<値上げしてんのかそうなのか
201(2): 2007/05/07(月) 21:11:41 ID:y8ETwQxn0(1)調 AAS
また厨房がやらかしたみたいですよ。
一向に減る気配ありませんね。
馬鹿げたことは、もうやめてほしいですな。
2chスレ:sky
202: 2007/05/07(月) 21:12:57 ID:XuUJ4Gwj0(4/5)調 AAS
>>198-200
酸素をムダに使って、KasperskyのWiKi編集乙。
203(2): 2007/05/07(月) 21:15:03 ID:XuUJ4Gwj0(5/5)調 AAS
>>199だけは別人かな?
多重人格の異常者が相手だと、なかなか混乱することがあるね。
204: 2007/05/07(月) 23:05:25 ID:vmPUqmTO0(1)調 AA×
205(1): 2007/05/08(火) 02:27:37 ID:q5s7i/IX0(1)調 AAS
>>203
そうだな。お前みたいな粘着の引きこもりニートは早く死ぬべきだなw
ほら、生きてちゃだめなんだよ、お前はw
206(1): 2007/05/08(火) 08:19:54 ID:yLCvCFef0(1)調 AAS
こんな糞アプリ使ってる奴まだ、いんのか
207: 2007/05/08(火) 22:47:29 ID:OyA+lM+20(1)調 AAS
>>205-206
酸素をムダに使って、KasperskyのWiKi編集乙。
ついでにJPG偽装したウイルスのリンク貼り乙。
君に対するセキュリティ板住民の声を紹介してあげよう。
-----------------------------------------------------------------------
【NOD厨】検出力調査スレ2【出禁】
138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/05/08(火) 19:16:49
>>132
某32のスルーが多い腹いせに、JPG偽装したウイルスのリンクへ誘導とは・・・。
工作と荒らしで板住民にもっとも迷惑をかけている張本人が、
自己主張・運営への要求・板を仕切りたがる姿勢がもっとも強い姿を見ていると、
やっぱり日本人とは神経の造りが違うと言わざるを得ないな。
-----------------------------------------------------------------------
フリーのアンチウイルスソフト Part11
530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/05/08(火) 20:50:48
この板で暴れている厨は、Kasperskyのwikiを嫌がらせで改ざんしているだろ。
>>519はブラックジョークだな。
-----------------------------------------------------------------------
208(2): 2007/05/08(火) 23:35:56 ID:4gNVbLKL0(1)調 AAS
>【NOD厨】検出力調査スレ2【出禁】
NOD32使いって、
ネットワークセキュリティ板では出入り禁止になっているスレもあるんだなw
NOD32厨、バカ過ぎwwwwwwwwwwwww
209(2): 2007/05/09(水) 05:07:01 ID:HThGwuU50(1/6)調 AAS
>>208
アンチNODは隔離スレでやれや、ボケが。
210(2): 2007/05/09(水) 08:39:19 ID:CN0XhapX0(1/2)調 AAS
>>209
セキュリティ製品の話題はセキュリティ板でやれや、ボケが。
211(1): 2007/05/09(水) 15:39:59 ID:HThGwuU50(2/6)調 AAS
>>210
必死のオウム返しww早く自殺しろよ。お前は生きてちゃいけないんだよwww
212: 2007/05/09(水) 15:47:53 ID:E28IuArz0(1)調 AAS
つ【鏡】
213(1): 2007/05/09(水) 16:05:28 ID:GKh4Y8ln0(1/2)調 AAS
1台使用のことを基本に考えてほしかったなぁ
値上げして3台使えるようにするなら1台の値段下げて欲しかったよ
前にウィルス更新で問題起こしたときに2か月分無料で延長してくれたから
期待したんだが意外にダメだったね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 219 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.090s