[過去ログ] ウィルスバスター年会費価格改定について (432レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(36): ウィルス名無し 2006/09/26(火) 17:49:40 ID:EyPWss8f0(1)調 AAS
2007年1月16日より、年会費が現在の3,150円から4,725円に
改定されます。
ウィルスバスターユーザの方継続します?それとも他社の
ソフトに替えます?
2: 2006/09/26(火) 17:55:55 ID:dZwG6Q260(1)調 AAS
たっけー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
3: 2006/09/26(火) 18:20:14 ID:N7rRpXGs0(1)調 AAS
板違い。
セキュリティ
2ch板:sec
4: 2006/09/26(火) 20:57:49 ID:CnlJ2MQO0(1)調 AAS
ちなみに「ウイルスバスター」
5: 2006/09/27(水) 03:44:44 ID:hWVdtLJB0(1)調 AAS
15日までに振り込んで契約更新
その後、MSのに乗換えでキマリだな
6(1): 2006/09/27(水) 13:37:00 ID:rKQw0DX20(1)調 AAS
ただ、現在ウイルスバスターを2つ以上のパソコンに使っている人にとっては、かなりお得になる仕組みなんやけどね。
漏れ?漏れは1つ・・・
7(2): 2006/09/27(水) 14:28:28 ID:2cG4+pmg0(1/2)調 AAS
ダウンロード一年版は2006に比べて安くなってたりするんだけどな。
2006 : 5,250円
2007 : 4,725円
8(3): 2006/09/27(水) 14:33:57 ID:2cG4+pmg0(2/2)調 AAS
結局さ、何がやりたいかと言えばソフト自体の値段は下げるけど、更新料という
コンスタントな収入源を引き上げることで収益増を狙うということだわな。
9(3): 2006/09/27(水) 22:37:22 ID:yjBxZuQF0(1)調 AAS
叩かれるかもしれないが、
Nyで日々生まれる亜種に
トレンドマイクロついてこれてないよ
10(1): 2006/09/27(水) 22:48:05 ID:Trb3/1eO0(1)調 AAS
他だってパターンファイルレベルで見れば一緒だろ。
他社製品はヒューリスティックエンジンが優れているから亜種なんかもわりと検知できる。
Norton AntiVirusやNOD32なんか良い例だろ。
ウイルスバスターはヒューリスティックが比較的弱いんだよ。
パターンファイル重視型と言えば良いだろうか。
11: 2006/10/01(日) 03:40:02 ID:R7pzXttA0(1)調 AAS
今PC2台でバスター使ってるからシリアル一つだけ更新して2007使うよ
12(2): 2006/10/01(日) 04:07:51 ID:34wSQOyC0(1)調 AAS
1つのシリアルで2006と2007の混在出来ないのかな?
13: 2006/10/01(日) 18:59:12 ID:6vjciKGJ0(1/2)調 AAS
5000円ちょっとで3台までインストールできるので購入したんだが
アップデート
再起動
アップデート
再起動
のループだよ
なにこれ
通りで3台までインストールまでキャンペーンやるわけだ
14(1): 2006/10/01(日) 19:24:03 ID:mYWq6r480(1)調 AAS
俺はアップデートの再起まだ成ったこと無いなぁ・・・俺だけ?
15(3): 2006/10/01(日) 21:35:51 ID:6vjciKGJ0(2/2)調 AAS
>>14
XPSP2なんだけど再起動して5分経ってるけどまだ再起動中
もうだめだろウイルスバスター
3台までインストール可能で5280円って糞ソフトケテーイだよ
失敗したよ
まあダメならまたFreeに戻るだけだけど
16: 12 2006/10/02(月) 12:13:08 ID:PObWYPrZ0(1)調 AAS
>>15
おまいのパソコンがおかしいんじゃね?
2006/2007の混在出来たので報告。
17: 2006/10/02(月) 18:11:01 ID:Ifd61w3V0(1)調 AAS
2006/2007の混在出来るんだ・・レポありがと
18: 12 2006/10/03(火) 01:18:50 ID:eLcG8h4X0(1)調 AAS
公式サイトでは1シリアル3台は2007のみと書かれていたけど
2006*2台 2007*1台で3台とも有効期限が正しく表示されてます
19: 2006/10/03(火) 18:14:52 ID:ZKsqQaNh0(1)調 AAS
ライセンスを複数持っている場合はシリアル一本化と複数年契約で、かなり安くなる。
これでもOKなくらいライセンス1個の利用者が多いって事なのかな。
20: 2006/10/03(火) 18:34:24 ID:Ei4Pdjqt0(1)調 AAS
叩かれるウザいから書かないけど、他のメーカーに乗り換える。
ほとんど、惰性で使ってきたようなもんだし。
21: 2006/10/03(火) 21:40:08 ID:6R09LDsr0(1)調 AAS
不審ソフトウェー監視システムを外してみたら軽くなりましたけど、
少なくとも2006並のセキュリィティを得たいならば、不審ソフトウェー監視システム
の何処にチェックすればいいでしょうか?
あとリモートファイルロックはいつ頃リリースされるでしょうか?
22: 2006/10/03(火) 21:58:20 ID:F59UPIbh0(1)調 AAS
ノートンとNODとバスターってどれが検出率高いの?
23(1): 2006/10/03(火) 22:46:35 ID:n+YTtaYX0(1)調 AAS
ファイルのインストール
時間かかりすぎだぞゴラア!!!
24: 2006/10/04(水) 00:23:36 ID:wr+CLTFV0(1)調 AAS
今までノートンだったが、2006の遅さは問題外
ウィルスバスターに乗り換えようと画策中
25(2): 15 2006/10/09(月) 00:21:10 ID:l2iV/Lnl0(1)調 AAS
サポートに連絡して無事解決しマスタ。
原因は、以前のバージョンが中途半端にアンインストールされていたのが原因
附属のアンインストーラーで削除しないとダメなのね
26: 2006/10/09(月) 16:35:16 ID:3BzH3jDy0(1)調 AAS
>>23
同意。
なんか前より随分遅くなったよな、ファイルのインストールにかかる時間
27: 2006/10/15(日) 11:37:51 ID:o7AWJNiJ0(1)調 AAS
>>25
俺の場合、アンインストール中にブルースクリーンで強制再起動が掛かって、
ファイルはもうなくて、でもレジストリは残ってるから、アンインストールも、インストールもできなくなっちゃったよ。
サポートに連絡しても定型文っぽい返信しか来ないし、困ったな。
28: 2006/10/25(水) 14:10:46 ID:wLhUGauv0(1)調 AAS
今まで、不具合とかあってなんか頼りなかったが
ノートンもたいがい使い勝手悪そうだし安いのも使いにくかったなどの理由で
乗り換えずにバスター使ってたがさすがに値上げに直面するとなぁ…
乗り換えるとしたらどれにするか…迷ってる。
29(1): 2006/10/28(土) 03:17:15 ID:XJIPQKwT0(1)調 AAS
NISから3台入れたいのでバスターに変えてみた。
軽いけど、nyの妙なウィルスとかには反応しなかったね。
んで、パターンファイルの更新が走ると更新中は何かLAN関係閉じられるっぽい?
MSNとか更新入ると切れるんですっっっっっっっごい不便
ネトゲも同様
30: 2006/11/01(水) 05:38:57 ID:PU9OZleP0(1)調 AAS
>>29
それは設定じゃない?
アップデート中は遮断するかどうか自分で決められるよ。いじくってみて。
31: 2006/11/02(木) 00:37:07 ID:im89//et0(1/2)調 AAS
進捗画面を出すかとか、そう言う設定はあるんだけど
遮断するしないって設定は見あたらないですね。
32: 2006/11/02(木) 00:49:54 ID:im89//et0(2/2)調 AAS
自己解決
個人情報保護を有効にしている場合は再接続になるようですね
無効にして対処しました
33(1): 2006/11/07(火) 04:06:27 ID:KZTDZKIq0(1/2)調 AAS
TrendFlex邪魔くさいんだが・・・。
それとムービーってローカルマシンに入ってるの?
34(1): 2006/11/07(火) 13:41:09 ID:m/ZNiG+u0(1)調 AAS
>>15
おなじだ…。俺のも入れた途端すごく重くなった。
ここのスレでは重くなったって人いないのかな?
俺はメモリ256なんだが、みんなはメモリはどのくらい積んでいるの?
35(1): 2006/11/07(火) 15:47:07 ID:RTyRMYZn0(1)調 AAS
>>33
TrendFlexを非表示にする方法は
2chスレ:sec
参照。
36: 2006/11/07(火) 20:15:19 ID:KZTDZKIq0(2/2)調 AAS
>>35
スレがあったのか。ありがとう
37: 2006/11/08(水) 20:37:30 ID:zvAJ5drC0(1)調 AAS
XPで256しか積んでなくて重いって言われてもな
38: 2006/11/19(日) 13:13:33 ID:HxmF2EVW0(1)調 AAS
>>34
メモリ256MBじゃ、まずXPがストレス。
その上、セキュリティソフトまで動かそうなんてムリ
39(1): 2006/11/21(火) 18:24:19 ID:3X65NYgv0(1)調 AAS
重いのは、「不審ソフトウェア警戒システム」を無効にして多少軽減した。
「迷惑/詐欺メールの判定」をアンインスコしたが、
2007は2006と比べて、メモリを消費する量がなんか多くなったよな。
40: 2006/11/22(水) 10:12:33 ID:HBqf5ac00(1)調 AAS
>>39
必要メモリは増えてる。
2006は128MB以上。
2007は128MB以上(256MB以上奨励)となってる。
オレのPCは基本256MBだが、
Dドライブの一部もメモリに転用してるから、さほど重いとは感じない。
41: 2006/11/22(水) 20:54:59 ID:XIcwcM3m0(1)調 AAS
今どき256MBしか積んでないのかよ!
42(1): 2006/11/22(水) 21:15:07 ID:6wnuTH4e0(1)調 AAS
ノート使用者は256って多いんだよ。
43: 2006/11/23(木) 20:35:50 ID:rFvqeJIH0(1)調 AAS
メーカー製のPCはメモリをケチるよな
44(1): 2006/11/23(木) 21:09:33 ID:aYmUZ5Ko0(1)調 AAS
メモリさえ追加できない貧乏人の言い訳だなw
45: 2006/11/23(木) 21:36:24 ID:5WydOlCe0(1)調 AAS
2007いれたせいかなんか知らんけど一定時間たつとネットが切れるんだけどなんでだろ。
46: 名無しさん@お腹いっぱい 2006/11/25(土) 13:27:28 ID:msCBK+/u0(1/2)調 AAS
3台まで入れられるってもな、確かに家には3台以上あるが 別に仕事で使ってる
物でもなし、特に捨ててないだけだから、メインのPCももう数年経ってるしね・・
というわけで、VB2007入れてまともに動くのは2台だけ、(しかもすでにそれぞれ
1本づつ入れてるから)残りは全部S社のK7ですわな。
だんだん重くなってきて、使ってると いきなり UPで数分作業が始まる とか
検索チェックかけりゃ スパイウェア+ウィルス で一時間前後かかる?
なんて どっちが ウィルスかわかりゃしねえ。
47: 名無しさん@お腹いっぱい 2006/11/25(土) 13:41:26 ID:msCBK+/u0(2/2)調 AA×
>>44
48(1): 2006/11/25(土) 15:58:06 ID:YpGEDq1t0(1)調 AAS
2007無理に使わなくても良いんじゃ・・・?
49(1): 名無しさん@お腹いっぱい 2006/11/26(日) 22:01:19 ID:BXOMquGj0(1/2)調 AAS
でも2006から2007にしてしまった。今更、戻しても元も似たようなもんだし
だがそれ以降、ZIPドライブ、DVDドライブ使うとフリーズするようになった。
VBのアップが原因かどうかよくわからん。
50: 名無しさん@お腹いっぱい 2006/11/26(日) 22:05:29 ID:BXOMquGj0(2/2)調 AAS
>>49の追記
アップデートで何かしらつっかかるのは、VBに限らないけれどね 以前はNIS
使っていたが、その時も似たようなもんだった。
51: 2006/11/26(日) 22:47:06 ID:G/cfJY910(1)調 AAS
しばらく使うとネットが切れるのなんでかわかる人いる?
52: 2006/11/26(日) 23:35:02 ID:oi/FAwaK0(1)調 AAS
エスパーが答えてくれるまで待ってろな、坊やw
53: 2006/11/26(日) 23:40:59 ID:qViTnCOq0(1)調 AAS
これやすすぎじゃない?
今まで延々自動更新でぼったくられてたから余計感じる。
54: 2006/11/27(月) 00:04:20 ID:6EFYlzHJ0(1)調 AAS
3つ使うやつには安いが1つしかいらないやつには値上げでしかない。
まあ品質下げてたら何の意味もないよな。
55: 2006/11/28(火) 15:49:46 ID:ixrX8rrr0(1)調 AAS
値段も安いし、性能もいい。だんとついいな。
56: 2006/11/29(水) 13:18:40 ID:mLA9d+W30(1)調 AAS
俺は今3台使ってるから、すげー値下げだよ!
57: 2006/12/01(金) 15:14:50 ID:MiuuISMc0(1)調 AAS
VBが年々酷くなるんで使ってみたら良かった
これなら値段も安いし検出力も高いし軽いよ
体験版
外部リンク[html]:canon-sol.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 375 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.500s*