[過去ログ] 2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part41 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
241(4): 2006/07/15(土) 01:39:46 ID:QLat43Va0(1/3)調 AAS
質問させて下さい
【ギコナビのバージョン】 Version バタ50(1.50.3.610)
【Windowsのバージョン】 2000(SP4)
【IEのバージョン】 6.0(SP1)
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
【症状や困っていることはなんですか?】
スレ内検索をする時に、Ctrl+Fで検索ウィンドウを出して検索語を入力します。
例えばこのギコナビスレで「ファイル」という語を検索するとします。
すると、「ファイル」という語が反転した状態になりますが、
それがスレ表示ウィンドウの一番下の行に来ますよね。
こういう検索をする時って大抵検索語の周辺の文章も見たいケースがほとんどだと思うのですが、
「ファイル」を検索した後に「ファイル」の次の行を見たい場合はいちいちスクロールをしなくてはなりません。
これが面倒なので、検索した時に反転した文字がスレ表示ウィンドウの真中か、
あるいは下から4,5行目にくるようにはできないでしょうか。
Ctrl+Gで次々検索するときも、一回スクロールをしてからCtrl+Gをするとスレの一番上から検索しなおす事になるので、
このスレ全体の「ファイル」の次の行を見るのは結構大変な作業です。
もし検索語の位置がウィンドウの真中らへんにあればCtrl+Gを連打するだけで可能になります。
実現する方法はありますでしょうか
242(1): 2006/07/15(土) 01:52:09 ID:SuSc2z8C0(1)調 AAS
>>241
> Ctrl+Gで次々検索するときも
Ctrl+Fの間違いかな?
検索は選択部分を起点に行われるので、スクロールした際に、
その前後で適当にドラッグして文字列を選択すればいいだけです。
そもそも、単純なスクロールを行うだけなら、選択が解除されることはないのですが。
243(1): 241 2006/07/15(土) 02:00:26 ID:QLat43Va0(2/3)調 AAS
>>242
確かに、その部分についてはおっしゃる通りでした。
蛇足な事を書いてしまったようですみません。(Ctrl+Gで次々〜の行)
本当にやりたいのは、検索語を一番下の行じゃない所に出すことです。よろしくお願いします。
245: 241 2006/07/15(土) 02:14:45 ID:QLat43Va0(3/3)調 AAS
>>244
わかりました。ありがとうございます。
246(2): 235 2006/07/15(土) 11:28:44 ID:syY6pe3X0(1)調 AAS
>>241
バタ53(1.53.0.665)のスキンskin30-2Gで検索すれば便利ですよ
>>237
ありがと、スクリプト負荷を下げる方法誰か知ってませんかね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.232s*