[過去ログ] 秀丸エディタスレ Part5 (983レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
809
(3): 04/03/05 22:48 ID:Mni8Sr52(1)調 AAS
秀丸インストしてもお金払わなくて使い続ける方法があると聞いたのですが、
教えていただけませんか?
810: 04/03/05 23:14 ID:T5zsBWqg(1)調 AAS
レジストしろ、って毎回出るようになるけど、それさえ我慢すれば平気。
811: 04/03/05 23:24 ID:mQttFs7r(1)調 AAS
>>809
>>180
812
(2): 04/03/06 00:37 ID:koO19b99(1)調 AAS
秀丸エディタ v4.07 (04/03/04)
テキストエディター - 4,200円(税込み)

税込み表示になってるな…
813: 04/03/06 00:54 ID:l7podQA8(1)調 AAS
秀丸もそろそろ新しいバージョンへの移行を
有料化するか。
814: 04/03/06 00:55 ID:vh6JKYLS(1)調 AAS
>>809
同時押し
815
(1): 04/03/06 01:47 ID:tVItD7bV(1/2)調 AAS
質問なんですが、
秀丸でアクセント記号つき文字は入力できますか。
ちらっと触っただけなんですが、やり方がわかりません。
どなたかご教授ください
816
(1): 04/03/06 02:09 ID:ZeJ6sgUo(1)調 AAS
>>815
アクセント記号つきの文字を扱える文字コードでなら入力できるよ
IMEパッド使うなり,ドイツ語とかのIMEをインストールするとか
817
(1): 04/03/06 02:36 ID:tVItD7bV(2/2)調 AAS
>>816
どうもです。
日本語キーボードのレイアウトを維持したまま、他国語IMEって使えますか?
(つまりWordでキーを割り振ったような感じで)
818: 04/03/06 03:48 ID:ln/IxG51(1)調 AAS
>>817
それ、秀丸の話じゃなくてWindowsの話題だろ
819: 04/03/06 07:31 ID:Qb3SnPRO(1)調 AAS
>>812
4月から総額表示方式が始まるから
世の中全ての商品がそうなるよ。
820: 04/03/06 13:55 ID:Y18SNmev(1)調 AAS
>>812
4000yen じゃなくなるのか Σ(゚Д゚;)
821: 04/03/06 14:47 ID:4L/S+CB4(1)調 AAS
書類が要らなければ税込み4000円で良いんじゃないの?
822
(1): 04/03/07 04:48 ID:F/Geu6rG(1/3)調 AAS
>>809
オンライン作家は支払い免除になってたはず。
何でもいいからフリーウエア作って公開汁
823: 04/03/07 06:54 ID:q7tZmfqH(1)調 AAS
もうすっかり渦巻き見かけなくなったね
824: 04/03/07 09:51 ID:D53sZDe/(1)調 AAS
禍巻きマクロ
825: 04/03/07 12:25 ID:F/Geu6rG(2/3)調 AAS
蒸し返しちゃイヤン
826
(2): 04/03/07 13:17 ID:SV7Vvc6N(1)調 AAS
>>822
漏れもオンライン作家で登録したけどなんだか申し訳ない気がしてきた
こんど4200円はらおーっと
827: 04/03/07 13:58 ID:/L7sftoU(1)調 AAS
>>826
2、3行のマクロでも公開してるのか? 
828: 04/03/07 17:01 ID:F/Geu6rG(3/3)調 AAS
>>826
漏れは職業グラマーだったけど4000yen払って登録したよ

小物系サンプルなら学習がてらいくつか作ったが
秀の登録免除目的ならそんなんでも公開してればOKなんだろな
829: 04/03/08 20:06 ID:Bf3AFcb3(1)調 AAS
2004/03/08 Ver4.10β22

・タブ関連
 クリックしてもちらつかないように
 ツールチップで80文字以上でも表示できるように
 「タブの右端に小さな閉じるボタンを表示」を無効にしていても押せてしまうのを修正
 デスクトップ復元で選択されていたタブも復元する
 17個以上開いているときにタブをクリックしたときのアクティブ変更先が違う
・アウトライン(強調表示一覧の枠)関連
 「切り抜き」「コピー」を使えるようにする
 「範囲選択」を無くす
 Windows98でアウトラインの中身が無くなることがある問題の改善
・マクロ
 forceinselectは、searchdown等の引数でinselectが指定できるものには効かないようにする。
・その他
 UTF-8でフォントをMingLiUなどにすると文字化けすることがあるバグ修正
 EUCで改行=CRのときの読み込みでおかしいバグ修正
 分割ウィンドウの上半分にゴミが出るバグ修正
 ClearTypeでゴミが出るバグ修正
830
(1): 04/03/08 20:39 ID:vO/9fjin(1)調 AAS
アウトライン、気に入ってるんだけど
滅茶苦茶重くない?

次の秀丸でアウトラインのある秀丸に移動すると、セレ1.5Gマシンで0.5秒ぐらいかかる。
831
(1): 04/03/08 20:47 ID:baRCbv+C(1/2)調 AAS
マウスで選択しながらスクロールさせると
馬鹿みたいに速い速度でスクロールされるざますが
ありゃどうにかならんざますか?

ちょっぴり画面はみ出るくらいの範囲をマウスで選択しようとすると
上下にびゅんびゅんスクロールしてしまうざます
カーソルキー使え? めんどうざます・・・
832: 04/03/08 22:11 ID:nVHce56v(1)調 AAS
>>831
ホイール使え
833: 04/03/08 22:12 ID:baRCbv+C(2/2)調 AAS
ホイール便利ざます

それはそれとして、スクロールすピーとが
いまの10分の一になるとうれしざまs
834: 04/03/08 22:21 ID:zDW7ABzM(1)調 AAS
ホイール使うでガンス!!
フンガー!!
835: 04/03/08 23:27 ID:8zixxdFe(1)調 AAS
同じ事が気になってたんだけど、ホイールだと選択の終わりを任意の位置に
できないんじゃない?
836: 04/03/09 02:32 ID:0HEzNrUG(1)調 AAS
範囲選択にホイールが使えるって今日初めて気づいたクチだけど、
「選択の終わりを任意の位置に」できるね。左ボタンを押下したままホイールを回す。
細かな位置調整はマウスを動かして。
837: 04/03/09 17:37 ID:q8RVNu0s(1)調 AAS
HIDEMARU=4200yen
838: 04/03/10 01:21 ID:Q4Q+N2Y9(1)調 AAS
怪物くん懐かしいな
839: 04/03/10 23:55 ID:Er0Ty/Fg(1)調 AAS
秀Term はパス変えたのに何で秀丸は変えなかったんだろうね。
払ってる人として悲しい。
840: 04/03/11 01:05 ID:6kD9Szmj(1)調 AAS
寄生虫(不正ユーザー)どもが騒ぎ出すからだろ
841: 04/03/11 05:35 ID:X9hXmWoE(1)調 AAS
オッス!寄生虫
842: 04/03/11 10:10 ID:80klNXGP(1)調 AAS
え?秀Term変わってたの?
まあもう使わんから別にいいけど。
843: 04/03/11 11:09 ID:UCEMBDJc(1)調 AAS
おれは寄生虫だけど正規ユーザー。
844: 04/03/11 15:35 ID:1eId0CFc(1)調 AAS
>>830
アウトライン表示で置換などうっかりできないね。
845: 04/03/11 18:26 ID:hc7cVSVq(1)調 AAS
2004/03/11 Ver4.10β23

・タブ関連
 「閉じた後にアクティブにするタブ」追加
 右クリックに「このタブを最小化」追加
 キー割り当てのウィンドウ系コマンドに「このタブを最小化」を追加
 grepを最小化状態で実行したときの対応
・強調表示一覧の枠(アウトライン)関連
 ペインのサイズ変更中に「強調表示一覧の枠」コマンドをするとサイズ変更状態がおかしくなるバグ修正
 位置を下に表示させたとき、ファンクションキー表示の高さがおかしくなることがあるバグ修正
 「一覧に何もありません」をクリックすると死ぬ場合があるバグ修正
 タブと強調表示一覧の枠を同時表示で、アクティブ切り替えが非常に遅くなってしまったのを修正
 C言語関数一覧表示中に全置換をすると死ぬことがあるバグ修正
・Hidemarnet Explorer関連
 β17〜18でファイルタイプ別の設定を変更した場合、Webブラウズモードの設定が壊れてしまっていたのを修復する処理を入れる
 「閉じて開く」から「HTTPで開く」をしたとき新規ウィンドウが開いてしまうのを修正
・マクロ
 forceinselect 1;を設定してからのfinddownとfindupは範囲選択の先頭(または最後)から検索を開始するようにする
 タブモード中にステルスモードとshowwindow 0;を使ったマクロも動くようにする。
 nexthidemaruとprevhidemaruはタブの順番ではなく、Zオーダーに従う
・その他
 searchdown2等のカーソル位置からの検索が、フォーカスの変化でおかしくなるバグ修正
 強調表示一覧で折り返しがあると、さらに次の行まで表示してしまうバグ修正
846
(1): 04/03/12 00:54 ID:PsWSecaf(1)調 AAS
強調表示一覧の枠(アウトライン)っていっぱい出過ぎてわけわかんなくなってしまう。
1000行程度のソースでもダァーっと来て強調文字の波に埋もれる。
変な日本語だが、理解できた御仁は具体的な使い道を提示してたもれ。
847
(1): 04/03/12 01:10 ID:qBNXjqIp(1)調 AAS
>>846
お前が強調表示しすぎなだけ
848: 04/03/12 01:31 ID:O+0jh6gT(1)調 AAS
1000 行はともかく、多すぎると使えないのは確かだ
849: 04/03/12 12:16 ID:35vlmc2R(1)調 AAS
ファイル読み込みと同時にアウトラインをオンにしたい
1個づづの捜査はメンドイ
850
(1): 04/03/13 00:28 ID:8KZLMntU(1/3)調 AAS
特定の単語が入ってる行だけ削除するマクロ書きたいのですが
マクロヘルプを見てもなんのことかわかりません
悲しいくらいわからないので困りました
851: 04/03/13 00:29 ID:miqjbIVT(1/2)調 AAS
頑張ってな
852: 04/03/13 00:30 ID:MLrFpyQK(1)調 AAS
>>850

>>2
>>5
853: 04/03/13 01:15 ID:8KZLMntU(2/3)調 AAS
読んだけどPealとか無縁の人生だったので
なんのことか全く意味がわからないのです
正規表現は少しわかった気がするのだが
[とか\が入ってる文字列をどう消すのかわからないです
854: 04/03/13 01:17 ID:jNPWdhbI(1)調 AAS
\\
855
(1): 04/03/13 01:44 ID:8KZLMntU(3/3)調 AAS
なんかわからないけど思った通りの事が出来た
しかしどういう原理で成功したのかわからないです

replaceallfast "[\[\0-9*/\0-9*/\0-9* \0-9*\:\0-9*\:\0-9*\][\\\a-f○○\0-9* ]+$","",regular;
で消したかった文章が
[04/03/12 23:54:05] \f1○○2004
856: 04/03/13 01:47 ID:miqjbIVT(2/2)調 AAS
教えないからね
857: 04/03/13 02:54 ID:lGNJbgvw(1)調 AAS
>>855
> しかしどういう原理で成功したのかわからないです

マクロって素人には高等技術ですよね。
しばらくすると何で作れたかも分からなくなる。w
だから不満があってもそのまま大事に使ってたりします。
858
(1): 04/03/13 12:12 ID:3HBoFqaW(1)調 AAS
Pealって何
859: 04/03/13 12:17 ID:BuK4WurB(1)調 AAS
>>858
揚げ足いくない
860: 04/03/13 20:06 ID:gw8IAtNQ(1)調 AAS
取られたくなきゃ足揚げんな
861
(5): 04/03/14 00:40 ID:2gTYphyQ(1)調 AAS
>>847

ふつーにコード書いてて色分けしてれば結構な強調箇所になっちまうと思うんだが。
if やら for やらなんやらかんやら。

と、マジレスで。どーよ?実際。
862: 04/03/14 00:54 ID:iCV2EqeB(1)調 AAS
>>861
if や for を「特に強調」とか「行の強調」にしているのかと問い詰めたい
863
(2): 04/03/14 00:59 ID:MiUSea4+(1/2)調 AAS
>>861
試してみた。
行頭にif(i==0)って書いたら「行の強調表示」で一覧に出たけど、
タブ1個開けたらただの「強調表示1」になった。
for()も同様だが、for(;;)にしただけで強調表示1になった。
ソースはc++で、色設定はデフォルトのC-functon.hilight。

ということで、インデントして普通に書いてれば問題無しと判断。
キーワードの表示方法が「行の強調」になってない?
864
(1): 04/03/14 08:28 ID:U7OfSCtv(1)調 AAS
>>861
を問い詰めたい。この感情は何だろう。
865: 04/03/14 08:54 ID:jbtknecC(1)調 AAS
>>864
漏れはむしろ普通に返してる >>863 を問い詰めたいが・・・
866: 04/03/14 10:47 ID:yTPiAdUk(1)調 AAS
こういう場合は>861に対して「馬鹿」か「氏ね」だけで返して、
あとは放置するのが礼儀。
867: 863 04/03/14 12:37 ID:MiUSea4+(2/2)調 AAS
Σ(゚Д゚)ガーン
868: 04/03/14 21:20 ID:QFCSZlYE(1)調 AAS
ゴーン
869: 04/03/15 00:49 ID:0mAsH3Mk(1)調 AAS
>>861
いやぁ別に自分で定義してるわけではなく、こいつを使ってるだけなんだが。
外部リンク[html]:hide.maruo.co.jp

あんまりいぢめんなよぅ (ノД`)シクシク
870
(1): 04/03/15 08:06 ID:JcvOEgW+(1)調 AAS
人の作ったマクロやハイライトほど使いにくいものはないと思う。
871: 04/03/15 23:20 ID:NGn1G7kl(1)調 AAS
>>870
極論すると、「人の作ったソフトは使いにくい」となるな。
872
(1): 04/03/15 23:23 ID:GLiazDK5(1)調 AAS
自分で作った飯が一番うまいからね。
873
(1): 04/03/16 01:13 ID:4QFXUE9A(1)調 AAS
>>872
いいなぁ、料理上手くて。
874: 04/03/16 11:07 ID:nBzxJdQH(1)調 AAS
>>873
料理もソフトも 隠し味は愛情
875
(1): 04/03/16 14:32 ID:u/6rtfHI(1)調 AAS
自分の書いたマクロ、自分でも見て汚いと思う。
本当は一行ですむようなのを、だらだら変なことしてなんとか実現している。
876
(1): 04/03/16 23:55 ID:19WqGz0e(1)調 AAS
>>875
己で使うんならいいんでねーの。
金もらって組んでるんなら別だけど。
そうやって試行錯誤の繰り返しでのびていくんだよ。びろ〜んと。

一見エラそうなことを言ってみるテスト。
877: 04/03/17 08:39 ID:jPFRGnV4(1)調 AAS
>>876
逃げるな勇気を持て  と言ってみるテストかい。
878: 04/03/17 15:05 ID:JI+17WBY(1)調 AAS
大人を逃げるな
879
(1): 04/03/17 20:52 ID:mTMwGrj5(1)調 AAS
hmmファイルが沢山置いてあるサイトってないの?
880
(1): 04/03/17 20:55 ID:GpXAGwld(1)調 AAS
>>879
htmlファイルが沢山置いてあるサイトなら知ってる。
881: 04/03/17 21:56 ID:lK63PPdj(1)調 AAS
>>880
奇遇だな、漏れも漏れも
882
(1): 04/03/17 22:42 ID:OqAA2nt7(1/2)調 AAS
マジレスすまんがhmmファイルって何だっけ?
秀関連でそういう設定ファイルとかあったっけ?
883
(1): 04/03/17 22:59 ID:Pyuj59Cy(1)調 AAS
>>882
アイコンモジュールファイルでしょ>hmm
って漏れもしかして釣られてる?
884: 04/03/17 23:10 ID:OqAA2nt7(2/2)調 AAS
>>883
スマソ、逝ってきます_| ̄|○
ツールバー非表示にして久しいもんで気がつかなかった
885: 04/03/17 23:50 ID:x2vLv45w(1)調 AAS
ツールバーなんて(゚听)イラネ
886: 04/03/18 00:27 ID:clhvc9mi(1)調 AAS
ほとんどの操作をキーボードでやってるからツールバーはあまり使わないな
887: 04/03/18 23:25 ID:nPWK8xrl(1)調 AAS
秀丸4.00の時は確かβ23までだったと思ったけど
4.10は今β23 まだまだ続きそうだね。
888
(1): 04/03/19 07:07 ID:pOAd0LJr(1)調 AAS
まじで強調表示一覧の枠で終わらせるつもりなのかな? 
んなら、
トリビュートなりアウトラインマクロを表示できるようにしてもらいたい。
889: 04/03/19 16:03 ID:swbEV9gD(1)調 AAS
>>888
秀丸ラインのこと?
890
(1): 04/03/19 17:00 ID:RYKHnYto(1)調 AAS
やっぱり階層欲しいね。
891
(1): 04/03/19 23:17 ID:+C9ISunN(1)調 AAS
>890
うん
892: 04/03/20 01:34 ID:VG3J87ur(1)調 AAS
>>891
うんうん
893
(3): 04/03/20 14:40 ID:/NM4Kj38(1)調 AAS
大幅なアップグレードになるのでさらに4000円取ります。
894: 04/03/20 15:37 ID:pCAazHro(1)調 AAS
>893
いいよ
895: 04/03/20 16:02 ID:CzWhbAVd(1)調 AAS
>>893
大幅?マクロで実現できてんだから・・・、
有限会社サイトー企画様では、
技術的に難しくて独自実装が困難なら、
吸収するなりフレーム内にマクロ表示するなり、
の打開策をたててもらいたい・・・。切実に。

価格面に関しては好きにすればいいと思う。
896: 04/03/20 16:08 ID:1TMVYfF8(1)調 AAS
>>893
「さらに」って言葉はちゃんと金払って使ってるヤツの台詞だYO!
897: 04/03/20 16:34 ID:GgADEeZJ(1)調 AAS
8000円になっても例のシリアルは使えるのだろうか?
898: 04/03/20 16:43 ID:d792hLMf(1)調 AAS
秀丸equal4000円
899
(1): 04/03/20 17:23 ID:V3+7oFNo(1)調 AAS
そういや4月から消費税込みの価格表示にしないといけないらしいな
900: 04/03/20 17:39 ID:FBlEELvT(1)調 AAS
>>899
すでに税込み表示にかわってるYO!
901
(2): 04/03/21 18:52 ID:x71B4Lf0(1)調 AAS
階層ほしいって人は長い大論文でも書くの?
902
(1): 04/03/21 19:09 ID:KhFNZEFr(1)調 AAS
>>901
html,css
903
(1): 04/03/21 19:34 ID:/AzXFJMR(1)調 AAS
>>902
CSS って階層構造にならないと思うけど…。
子孫セレクタの個数とか?
904: 04/03/21 22:49 ID:RFvGKEOF(1)調 AAS
>>903
ならないってことはない。
mediaとか気を使えば多少はインデントも必要。
アウトラインが必要とも思えんが。
905
(1): 04/03/22 16:04 ID:kR7GNLot(1)調 AAS
>>901
おまえ日記でも書いてんのか? 秀丸で。
906: 04/03/22 16:45 ID:yn1MZtlZ(1)調 AAS
>>905
え?
秀丸って日記書いたりするためにつかうものかと思っていたよ。
みんな、何に使ってるの?
907: 04/03/22 16:46 ID:x+8/lv3d(1)調 AAS
メモ帳代わりですな。
908: 04/03/22 23:00 ID:zAsJTeEN(1)調 AAS
何か入力しようと思ったらとりあえず秀丸立ち上げてるよ。
一時バッファ的に入力パッドとして多用してる。
909: 04/03/22 23:07 ID:1oOw/7l9(1)調 AAS
ボロいマシンでも起動が早いのが好い。
910
(1): 04/03/23 00:37 ID:JjTqtLOc(1)調 AAS
俺としては、EmEditorに比べると、どうしても秀丸派なんだよなー。
なんか秀丸のほうが、しっくりくるし、安心できるというか。
みんなはどう?
911: 04/03/23 00:37 ID:bOYINvTt(1)調 AAS
ここでその質問をすることになんの意味があるのか分からない。
912: 04/03/23 00:50 ID:duwvsfsd(1)調 AAS
>910

誤爆?
913: 04/03/23 00:54 ID:h5a1pSFQ(1/2)調 AAS
β24はまだかしら?
914: 04/03/23 00:54 ID:fmS/H/LT(1)調 AAS
まぁEmスレで同じ質問したら袋だたきにあうわな
915: 04/03/23 02:05 ID:Qug62Ss/(1)調 AAS
EmEditorのほうがよさそうに見えるけど
おれはちゃんと金を払ったので、秀丸を使わないともったいない。
916
(1): 04/03/23 07:52 ID:e6MBlFVM(1/3)調 AAS
4.07をさっきDLしたのですが、
送金登録済みと否とではどういう機能の違いがあるのでしょうか?
試用期間は自由とありますが、
このままただで使い続けても良いのでしょうか。
917: 04/03/23 07:53 ID:e6MBlFVM(2/3)調 AAS
ちなみにこれまでemeditorを使っていたのですが、
10Mサイズのテキストを使っているせいか
plugin実行時のエラーが頻発して話になりませんでした。
918
(1): 04/03/23 07:54 ID:pSvczXNM(1/2)調 AAS
>>916
送信を催促するダイアログが出るだけで機能制限はないよ
919
(1): 04/03/23 07:56 ID:e6MBlFVM(3/3)調 AAS
>>918
即レスありがとうございます!!

。。。ずっと使い続けよ…
920: 04/03/23 07:57 ID:pSvczXNM(2/2)調 AAS
送信じゃなくて送金でした
921: 04/03/23 10:58 ID:h5a1pSFQ(2/2)調 AAS
>>919
正規表現を使うなら、秀丸4.07の中に入っているHmJre.dllは
バージョンが古いのでHmJre.dllを最新にするのがよいですよ。
外部リンク[html]:hide.maruo.co.jp
922: 04/03/23 11:26 ID:ea0FwEH/(1/2)調 AAS
Notepadで我慢汁!
923: 04/03/23 11:27 ID:ea0FwEH/(2/2)調 AAS
可哀想だからTerapadでもいいけど
シェアウェア探す前にフリーソフト捜索汁
924
(3): 04/03/23 20:44 ID:J3ql2P9K(1)調 AAS
行をソートするマクロでなんかいいのない?
925
(2): 04/03/23 21:05 ID:F1Vd448s(1)調 AAS
sort < con > con
926
(1): 04/03/24 00:19 ID:cHKXdTuX(1)調 AAS
>>924
私はここの高速ソートマクロを使ってます。(dllを使用)
外部リンク[html]:www.vector.co.jp

通常は>>925 のsort < con > con で十分だと思う。
927
(1): 04/03/24 03:51 ID:kPFfDJB5(1)調 AAS
>>924
つまりソートというのは行数が増えるとすんごい時間がかかるので
マクロだけで処理するのはきつい、外部プログラムを使った方がいいってことだ。
928: 924 04/03/24 19:06 ID:lUZXRZmM(1)調 AAS
>>925-927
なるほど。マシンスペックもいまいちだったんだけど、それにしても
でかいファイルのソートをいくつもすると結構時間がかかったんで…
とりあえず>>926のやつを使って、それでもだめなら専用ソフトにします。
サンクス!
929
(2):              d228135.ppp.asahi-net.or.jp 04/03/25 09:08 ID:b+o9tsI2(1/2)調 AAS
カラー表示の設定を別のPCにコピーしたいんですけどどうやればできますか?
930: 04/03/25 09:28 ID:YyRtlmCZ(1)調 AAS
>>929
ディスプレイを2つ用意するか切り替えながら、
設定を見比べつつ、コピーすればいい。

こんな単純なことも思いつかないなら、
まず病院に行ったほうがいいと思うが。
931: 929 04/03/25 09:43 ID:b+o9tsI2(2/2)調 AAS
レジストリを保存できました。ありがとうございました。
932
(2): 04/03/25 10:36 ID:gDqS8s1J(1)調 AAS
C625F0FDよ。
W2Kでgrepができないって、お前それだけの情報でどうしろと言うのだ?
条件が悪いだけじゃないのか?
宇宙の謎は解けてもPCのことは苦手か?
933: 04/03/25 10:45 ID:XamZctX/(1/2)調 AAS
>>932
> 宇宙の謎は解けてもPCのことは苦手か?
ワラタ
934
(1): 04/03/25 10:54 ID:Xf18lk7s(1)調 AAS
>>932
>C625F0FDよ。
どれに対するレス?
IDかと思って検索したがC625F0FDなんかいないんだけど。
935: 04/03/25 10:57 ID:XamZctX/(2/2)調 AAS
>>934
本家フォーラムの話
1-
あと 48 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s