[過去ログ] 脱ノートンを目指す人集まれー!! (879レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
443
(1): 2006/05/22(月) 01:50:54 ID:Q6V011ff0(1)調 AAS
>>442
必要ない。
ノートン使っとけ。
スレ違いだけどな。
444
(2): 2006/05/22(月) 15:38:34 ID:wHYwEjjU0(1)調 AAS
>>441-443
止められない♪
止まらない♪
納豆Zのデンパ粘着自演〜♪
445
(1): 2006/05/22(月) 19:08:48 ID:PpPwBN4D0(1)調 AAS
>>444
おめでとう記念age
446
(1): 2006/05/22(月) 21:20:35 ID:ajuo9kRM0(1)調 AAS
>>445

>>4>>44をゲットしている君の方こそ、
おめでとうでちゅ( ´∀`)
447
(1): 2006/05/23(火) 20:46:36 ID:GfCMJ2o10(1)調 AAS
>>446
残念だけど違う人それ。
448: 2006/05/24(水) 00:49:13 ID:bc9nSrVU0(1)調 AAS
>>447

>>444
449
(1): ひみつの検疫さん 2016/05/18(水) 12:32:38 ID:MarkedRes(1)調 AAS
汚染を除去しました。
450
(1): 2006/06/01(木) 19:48:56 ID:olfdJpge0(1)調 AAS
さらしあげ
451: 2006/06/02(金) 02:54:23 ID:vkGcYQIo0(1)調 AAS
>>449-450
NOD厨さらしsage(w
棲み家に帰れ。
2chスレ:sec
452: 2006/06/02(金) 20:25:50 ID:HZ9Z2AGX0(1)調 AAS
ハゲ
453: 2006/06/02(金) 23:43:17 ID:qLdWKeEG0(1)調 AAS
サゲ
454
(2): 2006/06/03(土) 01:20:44 ID:oIa+Rm5bO携(1)調 AAS
システムワークスをインストールしたらウィンドウズが立ち上がらなくなった。
サポートセンターに電話したけどお手上げorZ
455: 2006/06/03(土) 01:31:16 ID:QIccw7cc0(1)調 AAS
>>454

Norton SystemWorksの話題は、下記スレッドへ
2chスレ:software
456: 2006/06/03(土) 14:04:06 ID:LxSUnXQJ0(1)調 AAS
>>454
過去はいろいろ使ってたけど、今現役なのはPassword Managerだけ。
AntiVirusも先日NOD32に変えた。
ノートンが見逃してたハイジャッカーとかの危険ファイルも発見されてビビッてる。
それにノートン全体的になんだか調子悪いし。
457
(2): 2006/06/04(日) 00:42:07 ID:9joyt0xU0(1)調 AAS
ローカルルール違反。セキュリティ製品の話題はセキュリティ板へ。

【ノートン】インターネットセキュリティ Ver.88【2006】
2chスレ:sec
セキュリティ板
2ch板:sec

Norton SystemWorksの話題は、下記スレッドへ。
2chスレ:software

NortonGhostの話題は、下記スレッドへ。
2chスレ:software
458: 2006/06/04(日) 13:17:00 ID:MQ5nYp7n0(1)調 AAS
>>457
全然削除来ないね。
459: 2006/06/04(日) 13:40:31 ID:WR5JueXx0(1)調 AAS
ローカルルール違反の糞スレをageないでね、納豆NOD厨さんw
460: 2006/06/05(月) 21:13:50 ID:aVPStE1+0(1)調 AAS
僻みワロス
晒しage
461
(1): 2006/06/15(木) 00:27:20 ID:yByoiloY0(1)調 AAS
ほしゅ
462
(1): 2006/06/17(土) 05:24:36 ID:Eg7y4NVI0(1)調 AAS
取りあえずウイルスバスター2006体験版を入れてノートンをアンインスコした、

GOBACKのアンインストールに4時間掛かるのってどう考えてもシマンテックの嫌がらせだよな。
463: 2006/06/17(土) 06:13:09 ID:PegrChzd0(1)調 AA×

464: 2006/06/18(日) 02:28:37 ID:kWHCbhE60(1)調 AAS
このスレ始めてみたんだけど納豆っていったい誰のこと?
465: 2006/06/18(日) 03:52:42 ID:WT3S0jW40(1)調 AAS
腐った納豆化した朝鮮妖怪のことなら、チミではないかな?
466
(1): 2006/06/18(日) 04:24:44 ID:rUdM9vLw0(1)調 AAS
ずーっとノートンの世話になるつもりだったが、更新期限1ヶ月を切った途端
毎日毎日「更新期限日まであと○○日、今まで*****回ウイルスからあなたの〜」
って出てくるようになったので、急に嫌いになった。

ウイルスバスターってのを使ってみるか。
467
(1): 2006/06/18(日) 05:50:49 ID:EIndmkYW0(1)調 AAS
>>466
腐った納豆さん、ローカルルールに違反してるよ。

セキュリティ製品の話題はセキュリティ板へ。

セキュリティ板
2ch板:sec

Norton SystemWorksの話題は、下記スレッドへ。
2chスレ:software

NortonGhostの話題は、下記スレッドへ。
2chスレ:software
468
(2): 2006/07/01(土) 12:13:57 ID:QnTPfWeL0(1)調 AAS
>>467
ずっと同じ事言ってて疲れない?
何度繰り返しても削除されないところに悲哀を感じるよ。

こういうのを無駄な努力というのだろうな。
469
(1): 2006/07/01(土) 13:21:51 ID:h8TF3PND0(1)調 AA×

470: 2006/07/01(土) 14:43:18 ID:xb4urXLB0(1)調 AAS
>>468
つ【鏡】

24時間体制で自作板、一般PC板、セキュ板とかを、
自演と大量FUDで埋めているヒキコモリがなんか言ってるし。
(;・∀・)ゞ
471
(1): 2006/07/09(日) 00:57:29 ID:5E1fRwcI0(1/2)調 AAS
228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/07/01(土) 20:32:43 ID:wRZ/tWcq
ノートン=ウィルス

理由
1、必要なソフトの動作を妨げる
2、通信を妨害する
3、金銭の支払いをしつこく求める(払わないと個人情報を流出させると脅迫)
4、ウィンドウズの速度を低下させる

ノートンより強力なウィルスを見たことがない。
472
(2): 2006/07/09(日) 00:59:23 ID:5E1fRwcI0(2/2)調 AAS
最強のウィルス
ついにそこまで言われるようになったか・・・
473
(1): 2006/07/09(日) 01:04:41 ID:+tjPaIDM0(1)調 AAS
>>471-472
腐った納豆ウイルスNOD厨さん、巣にお帰り下さいw
2chスレ:sec

ローカルルール違反。
セキュリティ製品の話題はセキュリティ板へ。

セキュリティ板
2ch板:sec

Norton SystemWorksの話題は、下記スレッドへ。
2chスレ:software

NortonGhostの話題は、下記スレッドへ。
2chスレ:software
474
(1): 2006/07/10(月) 01:39:21 ID:Q3Vx2WL70(1)調 AAS
ノートンは期限切れになっても綺麗に消せば何度でも使えるからいいぞ、
共通ファイルとレジストリが残るからそれを全て抹消してしまえばいい。
OS再インスコしなくても再インスコイケるって知ってたかな?

後は再インストールでまた一年、更新に金もかかりませんw
今年もよろしくお願いしますw
475: 2006/07/10(月) 02:20:16 ID:TskBirG60(1)調 AAS
>>474

>>473
476: 2006/07/14(金) 08:58:28 ID:Gx/v4xge0(1)調 AAS
>>472
ウイルスをばら撒くと誰が得をするかを考えてみよう。マッチポンプって奴ね。
そういうわけだから、あのソフトの動作がウイルスそのものなのも当然。
477: 2006/07/14(金) 09:56:42 ID:TlY0JjoR0(1)調 AAS
>>462
私の場合、去年からインターネットセキュリティ2006使ってたんだけど、
システムワークス2006体験版をインストールして システムワークスの期限切れまで使ってみた。
システムワークスの使用期限が切れたら、アンチウィルスの使用期限が切れた。
インターネットセキュリティは3ヶ月残ってるのに・・・・
システムワークスをアンインストールしたらホント4時間無駄にした。
やっと再起動できたと思ったら、アンチウィルスがアンインストールされててプログラムの修復してみたけど、できなかったので
サポートセンターに電話したら、中国人が出て、なんやかんや言ってるうちに
FAXの雑音みたいのが聞こえてきて、間もなく電話が切れた。

電話してももう繋がらない。
ノドンインターネットセキュリティ 速攻でアンインストールしました。
おれ、切れてないすよ。ホントに切れてない。

eTrust インターネットセキュリティスイート 2006 統合版にしようと思って、ベクターから買った。
支払い完了の画面が出ているのに、ライセンスキーが送られてきません。
もう一晩たったのに・・・・
詐欺罪で訴えってやるー
478: 2006/07/14(金) 10:29:01 ID:brOmzpFr0(1)調 AAS
>ノドンインターネットセキュリティ
479: 2006/07/14(金) 15:56:48 ID:TJj3f5P50(1)調 AAS
ノドン先生のうんこ色が タスクトレイから消えただけでもスカッドするよ。
480: 2006/07/18(火) 03:39:53 ID:nrKRYD1K0(1)調 AAS
ほしゅ
481: 2006/07/18(火) 06:40:08 ID:MxB/wEgR0(1)調 AAS
2
482: 2006/07/18(火) 13:39:28 ID:u+E7IjYn0(1/2)調 AAS
もういやだ。完全にシマンテックに詐欺られた。
延長キー購入して代金はらってから1ヶ月と2日になり。
調べたら「・ご入力いただきましたご注文番号等に該当する
発送履歴がございません。」
だとよ。ウイルスコードに反応するし。

もういやだ。完全にDELLに詐欺られた。
2ヶ月でマザーボードがぶっ壊れて修理を頼んだら電話では
「3万」といっていたのに請求書には「5万」ってなってるし・・・
っていうか壊してないのに保証書が効かなくなってるし。
DELL純正のキーボードかなり安っぽいし打つとバネの音がするし。
みんなDELLとシマンテックはやめれ。
483: 2006/07/18(火) 13:42:45 ID:u+E7IjYn0(2/2)調 AAS
追加・27万でした。
484: 2006/07/18(火) 20:43:43 ID:iGrLqjIp0(1)調 AAS
ノートン、リカバリするたびに勝手にインストールされるんだけどさ
パソコン買ったの2002年なのよ
だからネットつなげたら4年分のアップデートしないといけない……
この間それでアップデートしきる前にウイルスくらってゾンビになったよ
金は惜しむなってことだよな……
485
(1): 2006/07/20(木) 01:32:20 ID:EB6lZt9GO携(1)調 AAS
スレ違いだったらすいません、
過去にシマンテックストアで会員登録された方はいますか?
今は会員登録の必要はないのですが、過去登録された方の会員情報はログインの必要がないのにそのまま残っています。
問い合わせたところストアIDは削除はできないらしくずっとそのまま放置らしいです。
もし、住所等登録したままで怖い人は登録内容変更しておいた方が良いかも。
残ってる事に気がついてない人もいると思うので・・・
ttps:www.symantecstore.jp/CustomerLogin.asp
長文失礼致しました。
486
(1): 記念マン ◆Yahoo.Uhsc 2006/07/20(木) 03:02:33 ID:PvDz0/z40(1)調 BE AAS
この糞ノートンいれたとたんに
あちこち不具合出るんだけど

とりあえずなんかソフト起動するたびにインストーラー起動するのと
FTP接続できなくなったのは直してほしい
あとお金返してほしい

時間までは返せとは言わない
487: 2006/07/20(木) 14:16:26 ID:dLyYFyuu0(1)調 AAS
PCを買い換えて、ノートンからマカフィーってのになったんだが、どうよ?
488: 2006/07/20(木) 22:04:51 ID:zP2rbm6J0(1)調 AAS
マカフィーはドジっ子
489: 2006/07/21(金) 11:53:34 ID:DlgMXRnZ0(1)調 AAS
電話で問い合わせしたら日本語不自由な奴が出てきやがんの。
中国人だってさ。ノートンマジやばい。シナ人に教えてもらうほど
こちとら落ちぶれてませんて。さいなら、ノートン。
490: 2006/07/29(土) 06:11:29 ID:Ec6ZT3SU0(1)調 AAS
ほしゅ
491: 2006/07/29(土) 20:51:45 ID:wXuHTVor0(1)調 AAS
アホばかりだねこのスレ
492: 2006/08/03(木) 19:51:35 ID:MLKnYaJx0(1)調 AAS
ノートン記念に1ダースをどうぞ。

Norton AntiVirus95.Norton AntiVirus96.Norton AntiVirus97.Norton AntiVirus98.Norton AntiVirus99.
Norton AntiVirus2000.Norton AntiVirus2001.Norton AntiVirus2002.Norton AntiVirus2003.Norton AntiVirus2004.
Norton AntiVirus2005.Norton AntiVirus2006.Norton AntiVirus.Vista
493: 2006/08/06(日) 16:54:03 ID:IqoFJkxS0(1)調 AAS
あげ
494: 2006/08/12(土) 12:29:30 ID:f+e0G+th0(1)調 AAS
保守age
495: 2006/08/15(火) 11:34:09 ID:TmUqhDMFO携(1)調 AAS

496: 2006/08/17(木) 18:23:52 ID:Mx0Zr29T0(1)調 AAS
周辺でもユーザーが激減してるな。
497: 2006/08/17(木) 18:31:06 ID:VZCgcKf10(1)調 AAS
Avast先生がマジ切れしたのはJaneに誤反応したときだけだったな
498
(1): 2006/08/17(木) 19:48:23 ID:ZSia5Tx/0(1)調 AAS
>>32
これ2003年の記事なんだけど
今だと、どういうのがオススメ?
499: 2006/08/18(金) 12:49:52 ID:QXu9O1AZ0(1)調 AAS
>>498
たいして変わってないんじゃね
アンチウィルスもフリーで十分だし、とにかく重いソフトから脱却すると今までの環境が馬鹿馬鹿しく思えるよ
500
(1): 2006/08/25(金) 19:32:13 ID:cKEjeXgB0(1)調 AAS
外部リンク[htm]:ai2you.com

これってどうですか?
ノートンより若干高いけど、知り合いがノートンの誤爆で苦しんでるので
今回は回避しようと思ってます。
使ったことのある人レポよろしくです。
501
(1): 2006/08/26(土) 00:34:10 ID:PoXOJPmy0(1)調 AAS
>>500
2chスレ:software
502: 2006/08/27(日) 22:27:21 ID:uZvnRzE60(1)調 AAS
人の神経を逆なでするノートン先生
外部リンク[html]:www.asahi-net.or.jp
503: 2006/08/29(火) 22:53:16 ID:FtpSImT20(1)調 AAS
>>501
脱ノートンでフリーソフト化します。
ありがとうございました。
504: 2006/09/03(日) 16:38:40 ID:PMs20Uwr0(1)調 AAS
ぬるぽ保守
505: 2006/09/05(火) 22:35:32 ID:IBCQmOk10(1)調 AAS
はげ
506: 2006/09/07(木) 00:58:33 ID:U2KoedRr0(1)調 AAS
とにかく[Norton AntiSpam]と件名に追加する機能はデフォでOFF!、これ鉄則な
一生懸命登録しても、頻繁に再インストールしないといけなくなって、無駄になるしな
507: 2006/09/16(土) 22:46:45 ID:ahveY4g70(1)調 AAS
ほしゅ
508
(1): 2006/09/17(日) 12:35:56 ID:PwtyRHmL0(1)調 AAS
軽いからNAV2002使っているけど、定義ファイルを更新していれば問題ないよね?
509: 2006/09/17(日) 14:06:30 ID:DdoKa8kd0(1)調 AAS
>>508
2002は今でも更新できるんだ。
おいらの場合インターネットセキュリティ2001のファイアーウオールだけ使ってる。
軽くていいし、広告ブロックが重宝してます。
510: 2006/09/18(月) 01:44:56 ID:tzmdjsQz0(1)調 AAS
2006重てーぞこら!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
作った奴本気で死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
511: 名無しさん@お腹いっぱい 2006/09/24(日) 12:22:55 ID:CKRq34ke0(1)調 AAS
2002使ってたけどHDD換装したんで再インストしちゃうと削除の手間
が面倒くさいのでフリー版のAVG+Jetico Personal FWにした
いまんとここれで十分だすわ
512: 2006/09/24(日) 12:50:06 ID:GV4zoEWz0(1)調 AAS
フリーは分からんけど、検出性能で言えば他のソフトの方が高かったりする。軽いし。
自分はノートンから変えたら、ファイルキャッシュの中とか画像ファイルに偽装して含まれてたトロイも検出されたよ。
キャッシュとか、実際動作しない所だから危険はないと言っても、改めて検出されるとノートン今まで何やってたんだ?コンチキショーという気分になる。
513: 2006/09/24(日) 12:51:13 ID:6+j7SETv0(1)調 AAS
AVGよりavastのがいいよ
514: 2006/09/24(日) 14:42:19 ID:f0w/rbx/0(1)調 AAS
あヴぁstはいちいちうるさい
515: 2006/09/25(月) 08:15:38 ID:53oAfMsl0(1)調 AAS
2002の定義ファイル更新出来なくなっちゃった。
俺も乗り換えるかな・・・
516: 2006/10/07(土) 10:42:27 ID:+fCndYhh0(1)調 AAS
ほしゅ
517: 2006/10/07(土) 16:18:23 ID:DMSfL5N70(1)調 AAS
Antidoteがダウン出来なくなってる。
518
(2): 2006/10/11(水) 09:02:18 ID:jwzj2H9c0(1)調 AAS
ぬるぽ
519: 2006/10/11(水) 13:57:09 ID:7JzZMx/g0(1)調 AAS
結局2000SP4に対応しなかった時点で>>518ガッ!
520
(1): 2006/10/12(木) 00:48:04 ID:+q5iKGKv0(1)調 AAS
> 画像ファイルに偽装して含まれてたトロイ
これはJaneでログフォルダを除外してたって話しでは?
521: 2006/10/15(日) 22:30:52 ID:NtXpHXUm0(1)調 AAS
知り合いに進められて使ってみたけどノートン重すぎw
NOD使ってたから余計にそう思える
522: 2006/10/16(月) 21:09:39 ID:ZlUF1tm3O携(1)調 AAS
ノートンの更新ってなんで5000円以上もかかんの?
523: 2006/10/16(月) 22:36:39 ID:jCU82mrL0(1)調 AAS
powered by Symantec最強
524
(2): 2006/10/17(火) 23:36:11 ID:3EgJdncQ0(1)調 AAS
ノートンディスクドクターだけど、いい加減1度に10台のチェックとは
言わないけど、せめて2台同時にチェックしろよ。
525: 2006/10/18(水) 04:20:01 ID:2FQo/4P7O携(1)調 AAS
脱ノートンしてフリーソフトに変える場合はどれが一番良いか教えて下さい。
526: 2006/10/18(水) 11:55:43 ID:lY3Rbk3u0(1)調 AAS
AntiVir or Avast!+ZoneAlarm or Jetico
527
(2): 2006/10/21(土) 22:04:30 ID:p4CgFrik0(1)調 AAS
ノートンの期限が切れるんでソースネクストの更新料無料のウイルスセキュリティZEROを
入れようと思うんですが、スレ見ているとソースネクストにあまりいい評価がされていないの
でどうしようか迷ってます。
使用されてる方とかいるなら感想を聞きたいんですが・・
528: 2006/10/21(土) 22:17:20 ID:VrwGm8nw0(1)調 AAS
>>527
セキュリティ
2ch板:sec
529: 2006/10/22(日) 10:39:21 ID:WnYluM1u0(1)調 AAS
>>527
使って試してみれば、よくわかる、その低検出ぶり

一番いいセキュリティソフトはなんだ!!Part14
2chスレ:sec

おれのおすすめは、ZERO並に軽いくせに
検出率は、抜群のNOD32さ
体験版もあるので、試して損なし
530
(1): 2006/10/28(土) 11:35:28 ID:/u7MN33h0(1)調 AAS
名言きたこれ

【ノートン】インターネットセキュリティ Ver.92【2006】
2chスレ:sec
531: 2006/10/28(土) 20:18:45 ID:2w442Gbx0(1)調 AAS
>>530
感動したのでage
532: 2006/11/02(木) 12:37:33 ID:YCPQBYTh0(1)調 AAS
おちとるがな
533: 2006/11/02(木) 15:05:25 ID:bbbwE77j0(1)調 AAS
あまりも真実を突いた名言だったので落ちたのさ

シランケド
534: 2006/11/05(日) 02:16:52 ID:ettb7tRnO携(1)調 AAS
ノートン2006の10年期限延長方法ってどうやるの?
535: 2006/11/05(日) 04:50:55 ID:KEtU8zRg0(1)調 AAS
そんなセコイこと考えてたら大物になれんぞ
536
(1): 2006/11/06(月) 00:35:00 ID:zOKon4GX0(1/2)調 AAS
俺も脱ノートンしようと思ってこの板に来て、このスレを見つけた。
すまんが誰か、ここまでの流れをまとめてくれ。読むのだるいんだ。
537
(1): 536 2006/11/06(月) 00:38:15 ID:zOKon4GX0(2/2)調 AAS
ごめんなさい調子こきました。

P2Pユーザー&2chユーザーに最適で、ノートンより軽いウィルスソフト教えてください。
538: 2006/11/06(月) 00:46:37 ID:4qUpnl3u0(1)調 AAS
>>537
ウイルスバスターかAvast
539
(1): 2006/11/06(月) 01:02:57 ID:D/9kn8o70(1)調 AAS
このスレ見てノートン先生から乗り換える気になれた。
ありがd
540: 2006/11/06(月) 01:06:27 ID:gEdzpFJT0(1/2)調 AAS
ウイウス→Avast4
デフラグ→Contig+Power Defragmenter
火壁→OutPost
窓医者→CCleaner
予防→Spywareguard+SpywareGuard

俺はこれで事足りてる
541: 2006/11/06(月) 01:07:18 ID:gEdzpFJT0(2/2)調 AAS
間違ったw
SpywareBlaster+SpywareGuardね
542: 2006/11/15(水) 03:38:38 ID:dmxzPk9h0(1)調 AAS
NSW2004を使ってますが
ウィルス機能だけ省けば軽くなるんですか?
543: 2006/11/19(日) 09:14:59 ID:w554vdxT0(1)調 AAS
ウィルス機能なんてありませんが
544: 2006/11/19(日) 19:43:45 ID:ocfl/OVw0(1)調 AAS
ノートンヌロトンテンテー

・ハードディスクでスクラッチをする
・ハードディスクをけっ飛ばす
・最後にはハードディスクをボコボコにしてサジを投げてどこかへ去ってしまう。
545: 2006/11/19(日) 22:54:49 ID:Su5fUCsz0(1)調 AAS
CA アンチウイルスってのが優待価格で安いんだけど使っている人居ます?
うたい文句は凄そうなんだけど俺知らないぞ・・・
546
(1): 2006/11/20(月) 00:47:54 ID:JCJZmWeq0(1)調 AAS
CAってeTrustが名前変えたんじゃなかったっけ?
547
(1): 2006/11/21(火) 16:38:01 ID:TN2O0qQG0(1)調 AAS
Computer AssociatesがCAになったんじゃなかったっけ。
eTrustはその中のブランド名じゃないかな。詳しく知らんけど。
ArcServeとか超有名どころのソフトも作ってるし、おかしな会社じゃ無いと思うよ。
SOPHOなんかと一緒で、一般向けのソフトをあんまり出してないので
一般向け製品の知名度は低いと思う。

漏れが使ってるのは CA インターネット セキュリティ スイート 2007 だけど、
まぁ滅多に使わないノートで使ってるから参考になる意見は言えないな。
1月にライセンス切れたらロシア人の奴に乗り換えるけど、
別に不満が合って乗り換えるわけではない。

caのアンチスパイウェアは米国防総省かどっかで使われてるはず
548: 2006/11/22(水) 02:17:20 ID:2wzePGQ80(1)調 AAS
>>546-547
亀レスになりましたが、どもです。
ちょうどノートンの期限が切れるので試用してから移ると思います。

カスペルスキーは今見ましたがレビューの評価高いですね。
ノートンと同じくらいの金額だしケチらず行くか・・・

ペンタゴン vs KGB? KGBの方がなんか良いなぁ。
549
(1): 2006/11/23(木) 14:50:35 ID:s6cy2I3w0(1/2)調 AAS
ノートン2006が期限切れになったので
カスペルスキーにしてみましたが
BNRスピードテストで
ノートンの時が約40Mbpsだったのが
カスペルスキーだと 1Mbps になりました。

いくらなんでもあんまりだと思いましたが、他の人たちはどうなんでしょうか。
550
(1): 2006/11/23(木) 16:02:40 ID:5WrSwHfW0(1)調 AAS
マジで?
次はカスペも考慮してたんだが…
551
(1): 2006/11/23(木) 19:06:51 ID:kDxrsK/w0(1/2)調 AAS
>>549
>>550
デフォルト設定だと速度は落ちやすいよ ^^
速度の落ちにくい設定は、カスペルスキーのスレで確認よろしこ(荒れ気味だけど)
552
(1): 2006/11/23(木) 21:31:39 ID:s6cy2I3w0(2/2)調 AAS
>>551
設定変えたら15Mbpsまであがったよー
でもまだ以前と比べると半分もいってない。
カスペは軽いって聞いてたんだけど、
うーん うちのPCとは相性悪いのかな。
553: 2006/11/23(木) 22:02:20 ID:kDxrsK/w0(2/2)調 AAS
>>552
>カスペルスキーだと 1Mbps になりました。
から
>設定変えたら15Mbpsまであがったよー
は何よりの進歩、おめでと ^^

ところで前のノートン2006はNIS2006?
おれもNIS2006を使ったことあるけど
カスペの新型(KIS6.0)の方が全然軽いんだけど・・・^^;
カスペの現状の重さ感を払拭するには、さらに設定次第でなんとかなるよ
554
(2): 2006/11/24(金) 12:27:19 ID:0G1CwhgL0(1)調 AAS
NIS2006の期限切れたから2007買った・・・

はっきり言って超ショック・・・
555
(1): 2006/11/26(日) 21:27:53 ID:OqFd8nyG0(1)調 AAS
>>554
その顔は何だ!その涙は何だ!
そんなことでウイルスを防げるとでも思ってるのか!
556: 2006/11/26(日) 21:39:44 ID:GhacAD+P0(1)調 AAS
>>554
NOD32かカスペにすればよかったのに・・・
557: 2006/11/27(月) 01:35:24 ID:qXqvz66H0(1)調 AAS
>>555
俺は7年来のノートンユーザーだ。
あの糞ヘビー級な重さも、あのカスタマイズ機能があればこそと思って使っては来たが、
2007のあまりの変貌振り・・・
お子チャマ向けになってしまった・・・。
もう次からは買わないだろう。
脱ノートン!!!
558
(1): 2006/11/27(月) 23:58:02 ID:Q26ccUCg0(1)調 AAS
Active Virus Shieldっていうウイルス対策ソフトは?
カスペルスキーエンジン搭載で、無料で、市販ソフトと同じような機能だそうだが。
559
(1): 2006/11/28(火) 00:07:19 ID:dRX64qoD0(1)調 AAS
>>558
>カスペルスキーエンジン搭載で、無料
なぜ無料なのか、その裏がちゃんとありまつ
専用スレがあるので覗いてみるといいよ
560
(2): 2006/11/29(水) 05:58:18 ID:lWqzXTP/0(1)調 AAS
ノートン2007試用の感想・・
2006よりは軽いね。無駄にウィンドウデザイン凝るから重くなるんだと思うんだけどそこは変える気ないのなw
ログ機能はかなり良い。75点くらいあげたい
Windows起動にかかる時間は少し延びた
終了にかかる時間はかなり延びた気がする。。
561: 2006/11/29(水) 09:27:18 ID:X3i/VQni0(1)調 AAS
>>560

> Windows起動にかかる時間は少し延びた
> 終了にかかる時間はかなり延びた気がする。。

だめじゃんww
562: 2006/11/29(水) 09:31:45 ID:PECkpXNG0(1)調 AAS
劣化バージョンアップ
563: 2006/12/01(金) 15:16:39 ID:MiuuISMc0(1)調 AAS
これを試したらノートンより軽かったし検出力も高かったぜ。

体験版
外部リンク[html]:canon-sol.jp
564
(1): 2006/12/02(土) 02:15:34 ID:8jBQ3pim0(1)調 AAS
ローカルルール違反。板違いな投稿は止めてください。

セキュリティ製品の話題はセキュリティ板へ書いてください。

セキュリティ板
2ch板:sec

>>1はスレッド削除依頼を出してください。
565: 2006/12/02(土) 06:09:08 ID:78Q/R9Pq0(1/2)調 AAS
>>564
ノートンというとセキュリティー以外も含まれているから微妙だな
566
(3): 2006/12/02(土) 14:10:20 ID:gLDsYzhM0(1)調 AAS
セキュリティ製品の話題はセキュリティ板へ

セキュリティ板
2ch板:sec

【ノートン】インターネットセキュリティ Ver.100【2007】
2chスレ:sec

Norton SystemWorksの話題は、下記スレッドへ。
2chスレ:software

NortonGhostの話題は、下記スレッドへ。
2chスレ:software

>>1=565は棲家に。
2chスレ:sec

それから>>1は、スレ削除依頼も出しておきなさい。
567
(2): 2006/12/02(土) 15:20:55 ID:fj0hFECx0(1)調 AAS
>>566
指摘は良いと思う。
だがリンクを貼る時はhぐらいは抜きなさい。
568: 2006/12/02(土) 15:40:50 ID:mtgQiegt0(1)調 AAS
>>567
意味がわからん。
なんでhを抜くの?
569: 2006/12/02(土) 15:43:51 ID:PpMj5wnR0(1)調 AAS
2ちゃんのスレッドのURLを貼るのにhを抜けと発言した間抜けが登場した掲示板はココですか?
1-
あと 310 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s