[過去ログ] 粘れ!水戸ホーリーホック633〜リーグ終盤粘り切れ!【荒らし】嘘つきやくざ岩田ドブ出禁 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14
(2): 2024/09/21(土) 16:58:25.07 ID:jpSapBjx0(1)調 AAS
新スレ必要だったのか?
ドブとそのストーカーの巣でしかなくなってるのに
43: 2024/09/21(土) 18:00:23.11 ID:r1mIEO1D0(1/3)調 AAS
>>14
そのストーカーが>>1であり 
テメェだろ?口先ドブ2号

そもそもテメェとドブが一度でも有言実行した事があるのか?
口先だけで何一つしない
するのはドブを調子付かせるだけの無価値な無能

ストーカーの意味すら理解出来ない低知能といい
まんまドブそのものの口先統一教会員

>>75
安倍政権と電通の「深い関係」 内閣広報室、9年連続採用はなぜ?

首相官邸のインターネット発信などを担う内閣官房の「内閣広報室」が9年連続で広告大手・電通から1~2人を受け入れている。2012年12月に発足した第2次安倍政権では、一貫して電通が官邸の情報発信にかかわってきたことになる。電通はなぜ、官邸とここまで「深い関係」になったのだろうか?【大場伸也】

 政府が毎年10月現在(14年までは8月現在)のデータを公表している資料「民間から国への職員の受け入れ状況」によると、内閣広報室は08~10年、ヤフーとシーエー・モバイルから各1人の計2人を受け入れていた。

 民主党政権だった11年には広告大手の博報堂2人、ヤフー1人、日産自動車1人の計4人と増えた。当時の政府関係者は「仙谷由人官房長官(故人)が『政府広報に民間の専門家を入れるべきだ』と主張し、博報堂などが入った」と振り返る。さらに政権末期の12年、民間からの受け入れを一気に10人に増やし、広告大手からは博報堂2人に加え、電通1人が新たに採用された。

内閣広報室「たまたま」←まさにドブとオマエの言い訳w
44: 2024/09/21(土) 18:08:05.49 ID:r1mIEO1D0(2/3)調 AAS
>>14
そもそもドブしかいないスレなんてドブ以外には不要

勿論、ドブを抑えるどころか餌にしかならない
ドブの餌でしか無いオマエは最も不要

実際にドブは水戸スレにしか居場所が無い

他の板やスレに居らず水戸スレにだけいるのは誰だ?オマエと連投バカ
だけだよな?
ドブをいつかせる元凶の2大バカは水戸スレにしかいないからドブは水戸スレから離れられない

>>1
まあ新スレ立ったら屠ってやるかとも思ったが
馬鹿ドブの考えた、糞スレタイじゃ無かったから見逃してやるとしよう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s